2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉田<FF16はアクション寄りでおっさん向けにすっからw

1 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 12:22:56.07 ID:PqRaw0fH.net
https://gamestalk.net/post-156591/?amp=1&__twitter_impression=true

2 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 12:36:11.29 ID:qB11SD9T.net
おっさん向けにするなら昔ながらのコマンド式やろ

3 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 13:02:05.96 ID:EzmoMlNq.net
こいつの言う事は何一つ信頼が置けない
眉毛につ唾付けて聞かないといけない類いのクズ

4 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 13:06:56.38 ID:M/QI1TKm.net
三半規管弱って3D酔いするから2Dで頼む

5 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 13:12:34.23 ID:rYZoMca8.net
今回はかなりアクション寄りにするよ
ストーリーとアクションをフューチャーするよ
アクションが苦手な人にサポートが充実した簡単操作のモードを用意するよ
現実の辛さを知っている世代が、またFFの世界でも辛い思いをするよ

6 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 13:14:37.48 ID:NkG4Fao4.net
だーくふぁんたじぃーでひかるゆかとたたかうのか

7 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 13:19:41.76 ID:karWyHEM.net
バトルディレクターが元カプコンでデビルメイクライやドラゴンズドグマ作ってた人なんだっけか
ドラゴンズドグマ寄りなら個人的に好きだけど
デビルメイクライ寄りなら勘弁・・・ああいう戦闘はPTだとどうなるんだろ
全員画面所狭しと飛び跳ねるのか?

8 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 13:20:06.19 ID:3Ng3tKvJ.net
いまやFFのブランドは若いゲーマーには全く受け入れられてないからなあ
狙いとしてはそうせざるを得ない

9 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 13:23:07.10 ID:p/j5qCpU.net
ファイナルファンタジーってついてたら「超ぼったくり。過去作を半端に外注リメイクしてるけどバグだらけ。プライドだけは高い会社だから最新の他社からUIを盗めなくて操作性が最悪。時代遅れ。」って思われて避けられてるからねぇ
スマホゲーだと中国産のゲームのほうが100倍信用があるくらい

10 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 13:28:40.24 ID:P0Gw0Uei.net
アクション求めてないおっさんには辛い
いや15も7rも買わなかったからもう別に良いのか

11 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 13:35:26.78 ID:/VyRhCeI.net
ゼノブレみたいなのならまだしも今更ボタン連打アクションはない

12 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 13:41:28.41 ID:XPwZafyO.net
床と戦うアクションゲームになりそう

13 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 13:44:47.76 ID:z9iEnNUv.net
アクションRPGの最高傑作はキングダムオブアマラーレコニング(リメイクはリレコニング)
RPGでの装備成長スキルで強くなった感とアクションで上手く動いて有利とるバランスが絶妙
しかも緩い

14 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 14:02:22.89 ID:hWanNOeh.net
おっさんのFF離れ進んでるってほんと?

15 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 14:18:06.43 ID:o828ONx/.net
我らが神が造りし新時代のFFの誕生に震えが止まらない
これぞ真のFFと言える作品になるだろう

16 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 14:22:54.05 ID:n7Ma+Xim.net
世界がFFから孤立していく

17 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 14:42:52.44 ID:dFEuZ2mN.net
必死に世界に追いつこうとしてるからアクションにするんだろう
でも発見に満ちた世界を冒険するのが楽しい海外のRPGを理解できないから
とりあえずピカピカ光らせながら空中で雑魚に攻撃し続ける単調なゲームになりそう

18 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 14:44:31.58 ID:+aTWMIpM.net
結局ディレクターの高井じゃなくて吉田が前に出てるじゃん
今度の特損で飛ばされるのもこいつだな

19 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 14:44:32.60 ID:qjy4gpB9.net
ff15の反省全くしてなくてわろたw

20 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 14:47:24.66 ID:KNL/c8Z5.net
オープンワールドはもうやらないんだなってのは察する

21 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 14:51:20.34 ID:qjy4gpB9.net
15はアクションがすげーつまんないわりに忙しくて、こんなんするくらいならコマンドがいいわって思った。お菓子食べながらでも出来るのがRPGの醍醐味だろ。

22 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 15:15:19.01 ID:8IaxT2Sz.net
ATBに移動操作を足したらキンハやないかw

23 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 15:45:12.40 ID:krZnD8JB.net
オープンワールドって、ストーリードリブンのJRPGとは相性最悪だからな、やらないで正解

24 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 15:59:53.65 ID:rVnFPdN0.net
また地面の光見て動くの?

25 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 16:05:15.72 ID:TBC4qwZX.net
今のFFスタッフがどんなに本気だしても3点くらいのものにしかならんやろ

26 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 16:06:53.77 ID:6W3lBPTZ.net
おっさん向けだとか言うなら独自の仕様とかいらんわ覚えるのがめんどくさい
アクションはダクソとかの丸パクリにしてくれ

27 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 16:09:00.55 ID:KNL/c8Z5.net
>>23
ウィッチャー3

28 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 16:10:29.31 ID:roti44xO.net
>>25
メタスコアなら任せろ!
https://www.ffreturn.net/entry/2016/12/07/000000

29 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 16:17:29.00 ID:vxpg4//W.net
またアクションに逃げるのか、もうRPGの成長と向き合えない会社になってしまったな

RPGやりたくてスクエニを選ぶ事は無いしアクションやりたくてスクエニを選ぶ事も無い

30 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 17:32:21.43 ID:EzmoMlNq.net
和田がめちゃくちゃにした後のスクエニの開発力じゃオープンワールドなんて到底作れないって根性版の14ちゃんのシームレス(笑)マップが証明しちゃったしな

31 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 17:35:11.28 ID:KNL/c8Z5.net
■eはUEに逃げたからオープンワールドツール使えば作ること自体は難しくはない

32 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 17:36:42.58 ID:wv3aU5lR.net
でかい事言っても出てくるのはしょぼしょぼのゴミ
プペルの捕まってない詐欺野郎と同じ

33 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 17:41:32.94 ID:hEDX7Z2G.net
スクエニのアクションRPGだとストーリーはともかくキンハーは好きだけどまあ全く別もんよな

34 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 17:45:55.44 ID:EzmoMlNq.net
>>31
UEのオープンワールドツールってただ単にマップとオブジェクト設定通りに自動生成してくれるだけのツールだから使ったところでスクエニにはまともに作れない
まぁ14ちゃんの起伏に乏しい不自然に平坦なマップ見てるとマップ作成だけでもツールにやらせた方が良いんじゃ・・・って気持ちになるけどな

35 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 20:43:09.14 ID:UD/DP3WU.net
>>30
和田云々は20年近く前で、スタッフの数はもう減る前より多くなってて
プログラマーなんて10年もやってればベテランだから
開発力が無いんじゃなくて指揮するPやDに碌なのが残ってないのが問題
ゲーム一作に10年掛けて何の責任も取らずにヘラヘラしてる奴とか残ってるし

36 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 23:12:28.31 ID:R6LXWdpH.net
まずPS5が地獄状態だから死なばもろともって感じだな

37 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 23:14:31.94 ID:y7J5zrX9.net
零式、LoA系かと思ってたけど、揺さぶりの無いドグマになるなら歓迎するわ

38 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 23:14:41.95 ID:D7tON/hz.net
ブレイブリーデフォルトのがファイファンしてるわ

39 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 00:20:12.25 ID:lVW+nUEV.net
>>37
吉田ならドグマかDMCなら迷わずDMCを選びそう
PVの時点でそれっぽかったし、最悪ステージ制だったり仲間すら居ない可能性もあるよ

40 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 00:53:48.60 ID:efxaaSGU.net
FF作るのが吉田か野村かの二択だからもう詰んでるよなw

41 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 00:56:32.55 ID:AYyruArQ.net
まだアクションに夢見てるんだ

42 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 00:59:37.11 ID:14qMC3QT.net
>>18
プロデューサーなんだから全面に出るのは当たり前だろ
ディレクターは開発に専念するもの

43 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 01:03:27.81 ID:HHlM21Dd.net
>>42
Pが出るのは当たり前だがDが開発トップとして説明するために出てくるのも普通だぞ

44 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 01:05:29.48 ID:SD6eFrM3.net
メディアに出るのは田畑のみで橋本は出てこなかったじゃん
単に吉田が出たがりなだけ

45 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 02:04:40.68 ID:w2+j4Rtp.net
移民乙

46 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 09:41:02.15 ID:kWrNSHP/.net
>>13
たまにやりたくなるんでリマスター版は嬉しかったな
難点あるとすれば防具のデザインか
女キャラの身体つきが好みなのに活かせる防具がない

47 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 13:19:49.13 ID:SFhnw1U4.net
>>40
「ウンコ味のカレー」か「カレー味のウンコ」
の二択を強いられる訳だな
テンパには御馳走みたいだけど

48 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 18:38:24.69 ID:jHX5wu+2.net
「FFは若者には売れないから」と白状しないあたり、この男詐欺師の素質が有る

49 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 06:46:07.10 ID:9HrN3Hbi.net
そもそもいつ出るんだか
PS5は国内40万すら行ってないのに

50 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 11:08:00.92 ID:kz9GQ+Ag.net
早くて10年後とかだろう

51 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 13:09:34.52 ID:2X76SrDO.net
野村じゃないからそんなにかからんだろう
早くて来年くらいじゃね

52 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 13:34:22.48 ID:Wt0NV3GR.net
14立て直しで人員奪って15開発数年ストップさせておいて
15より16は開発スムーズとアピール

高度なマッチポンプだな

53 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 13:36:05.20 ID:lOBYtm3h.net
>>49
ソニーに牽引できない牽引役やらされそう

54 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 13:48:06.83 ID:eLBkf+yN.net
>>44
ドラテンをめちゃくちゃにした斉藤といいでたがりは異常者ばかりだよな

55 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 14:03:12.94 ID:AkEt+QfW.net
>>52
14立て直しの時点で15(ヴェルサス)の開発5年以上経ってたから
それまでに完成させられなかった方がどうかと思うが
そもそも14がああなったのは13やヴェルサスに人員奪われて中華頼みになったからだし

56 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 15:22:15.57 ID:QMoDl2HY.net
>>55
旧14がああなったのは吉田がDQXでやらかして全部作り直し→和田が焦って田中が作り出したばかりのraptureを14にしろと強権発動させたせいだろ
結局全部吉田がDQXでやらかした事に行き着く

57 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 15:35:26.60 ID:Irb8RZr9.net
当時14のデータ入ったHDD抱えて中国行く弘道が
今は13シリーズで手一杯なので海外の開発にも
協力してもらうみたいなこと言ってたような

58 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 15:46:18.47 ID:dEfSrs5Y.net
14が中国産になったのは新生からだよ
https://s.inside-games.jp/article/2014/08/21/79660.amp.html
中国でもいよいよサービスが開始された『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』です。バーチャスでは『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』の立ち上げから参画し、多数のアセットの制作に携わってきました。

旧14は和田が中国展開に夢見て岩尾に中国にも通じる様に作らせて、新生する時にその責任を岩尾にとらさせて反省文読ませてそのままスクエニ退社してたじゃん覚えてないの?

59 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 16:04:53.05 ID:MxvagaRg.net
まあ15は14とか関係なく野村が無能だから10年掛かったんだよ

60 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 16:47:41.92 ID:xtEHUPSX.net
あの人言い訳ばっかだからなw
7Rの発表早かったのはお前らのせいとか言い出したときはわろたが

61 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 16:53:19.15 ID:elV+xECt.net
まぁ一時代築けた能力ある分吉田よりはマシだけど

62 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 17:14:43.69 ID:p6xvDauL.net
一時代築いたって、ブランド食い潰しただけだろ

63 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 18:08:48.28 ID:elV+xECt.net
7以降の野村のビジュアルがなかったら食いつぶせるブランドも無かったからな

64 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 18:09:02.54 ID:K/lybode.net
ボロォン

65 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 20:24:37.66 ID:el2Tnp2J.net
野村のビジュアルで売れてたわけじゃないから余裕でブランド残ってたと思うぞ

66 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 23:31:43.21 ID:9czhwuh+.net
16はやっとファンタジーに回帰してくれそうでちょっとうれしい

67 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 01:28:37.67 ID:kehlyOCL.net
最新のハード使って画像が綺麗なだけのターン制コマンドバトルやってもって部分はあるんだろね
やるにしてもその枠はドラクエがあるし

68 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 01:34:19.04 ID:7WNs9W0h.net
ゼノブレイドみたいにすればいいのにそれだとゼノブレがリスペクトしてるFF11になるからプライドが絶対許さないから無理なんだろうな
吉田じゃなければまだワンチャンあったろうに

69 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 01:41:06.67 ID:CzA3/BeH.net
まぁ、ねみみん好みのゲーム=世間で評価されるゲームではないのはわかるんだが
とは言え結局は自分が面白いゲームは神ゲーだし評価されてても自分が楽しめないゲームはクソゲーだからな
俺からしたら11は神ゲーでWoWはクソゲーだしクソゲーの劣化コピーの14はゲームですらないし

70 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 01:48:01.51 ID:TgjOm+QC.net
>>68
15はゼノブレイドの脚本家にDLC書かせてたのにな
結局他のDLCで採算取れなすぎたのか世に出ることはなかったけど

71 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 01:49:07.02 ID:SEet29yS.net
ゼノブレ1は一般の評判良かったけどな

72 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 04:42:34.33 ID:p3cT3Nai.net
移民か?

73 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 10:14:12.93 ID:JZMZQNw/.net
バトルシーン見てると面白そうだなと思うけど
また15みたいにボタン押しっぱなしのゲームかと思うとイラネってなる

74 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 12:45:57.67 ID:4vP+Fpvn.net
>>67
それは分からんでもないけど、デビルメイクライ的なアクションって
あれの世界観がフランクに振り切ってるから噛み合うのであって
重いテーマを描きにいくファンタジーでそれやるのは・・・という疑問

75 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 18:20:46.53 ID:kzMI/5WC.net
ゼノブレイドもゼノブレイドクロスも
非アクションでありながらよく作っていたけど
オープンバトル全般に言えるのはやっぱり演出が0な点だな
一向に進歩しない
かっこいい戦闘をしたいのとかっこいい戦闘を見たいは全然ちがうんだよなぁ

76 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 18:27:50.95 ID:b8blBl86.net
まずカッコいいバトルなんてアクションものでも演出出来てないけどな
オススメやゼノブレイドみたいにプレイヤーが操作する部分はしっかり面白い戦闘システムにして
ムービー部分をゼノブレイドや星唄のカットシーンみたいにプレイヤーが今まで使って来た技や覚えた技をカッコよく演出する方が大事
1番萎えるのは14や野村ゲーにありがちなプレイヤーが出来ない動きをムービーになるとし出してどや?カッコいいだろ?感満載の開発のオナニーショーよ

77 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 01:25:36.13 ID:DmnRQdLc.net
ズブリ

78 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 03:57:50.44 ID:hgDA7OSI.net
どうせ社内流用まみれなんだからキングダムハーツのバトルシステム流用しとけよ

79 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 04:53:32.50 ID:250PXmM/.net
あの戦闘も要らんわ

80 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 04:59:39.68 ID:v/VMVeBa.net
おっさん関係なくゲーム全体がテンポ早いアクションに向かってるっぽい
昨日のPS5公演でもアクションゲーばっかだったKenaとかいうのがよさげ

81 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 08:48:45.89 ID:hwJ7yQkg.net
アクションにするならちゃんとしてほしい
15や7Rみたいな老人に媚売ってるようなコマンドバトルチックUIとかいらんからぶち壊してくれ

82 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 13:20:58.63 ID:nXFGBr1J.net
吉田曰く14ちゃんはバトルMMOらしいが
やってることは大縄跳びマスゲームだしなぁ

83 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 00:10:37.94 ID:6vjmSH4/.net
大縄飛びすら満足に飛べない奴の多いこと

84 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 09:47:16.71 ID:Yt6K7xJu.net
移民乙

85 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 11:25:37.40 ID:mbBHmGwo.net
零式はパンツもあって豪華声優でセリフも中二でかっこよかったw
田畑帰って来てw

86 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 12:04:49.65 ID:DZjhvPs1.net
タバティスには寄らねえぞ

87 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 12:10:12.09 ID:5iROlFdx.net
またホストファンタジーで、生理中のホモみたいなキャラクター出すんだろ?

88 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 12:51:13.74 ID:IU2FW/gU.net
勝手にそうすれば?

89 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 12:53:17.29 ID:B97+1Tn4.net
吉田って意外と正直だから
最初からおっさん向けみたいな言い訳じみたこと言ってるときは自身がない現れ
こりゃシナリオには期待できなさそう

90 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 09:03:40.50 ID:JDsQOu2j.net
PVがクソ程つまらなそうだった

91 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 09:10:18.05 ID:8j4O6xdD.net
おっさん向けというよりテンパード向けw

92 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 09:17:08.55 ID:WhI8WrGj.net
FF11以降は何かを踏み外さないと気が済まないスタイルなんだろうな

93 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 12:57:19.78 ID:j8iqEPC2.net
2月に大きめの新報出るとか言ってなかったっけ?
コレのことじゃないだろうし…楽しみにしてたんだけど
記憶違いだったか

94 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 13:20:54.31 ID:MRVmPhvv.net
腐女子ストーリーよりはマシだろうと思いたいっていうかあいつまだ関わってるのかな
いるだけで不安がられる人

95 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 18:13:05.77 ID:F2DQtQZD.net
ナマデンと鳥山求めない

96 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 18:18:13.53 ID:zvsEzgHL.net
求めない最近見ねーなーインタビュー出まくってたのに

97 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 21:00:18.73 ID:kH0lplPE.net
吉田は個人的にアクションゲーム好きな世代なんだろうけど
俺らはファミコンやスーパーファミコンで流行ってた種類のRPGを求めてるんだよなぁ……
女向けじゃない、男の子のホビーだった時代のRPG

98 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 21:42:14.49 ID:45V1/Eya.net
高校、大学生の時にオススメが出て馬鹿みたいにやってたおまえらよりも上の世代だぞ

99 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 23:37:25.69 ID:kH0lplPE.net
下手するとRPGの面白さ理解してないのかもしれない
……と思ったけど天外3は作ってたんだよな、どうなってんだ

100 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 23:47:13.43 ID:9CeMCeR/.net
ネ実で絶賛だった12のシステムが世間ではいまいちな評価だったし、ねみみんが望むゲームを作っても売れるかは微妙だとは思う

101 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 03:04:02.06 ID:bmXy9n5g.net
だがネ実民から概ね不評だった13、14、15が世間で評判だったかというと……

102 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 03:37:02.71 ID:PJr46qOu.net
>>100
12はリマスターが売れて、あの頃は時代が追いついてなかっただけって評価になってるぞ今

103 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 05:47:22.71 ID:kwYYF5b8.net
あれは発狂したアンチで世間ではないな
2ちゃん全板から一般ブログにまで突撃してレビューサイトに低評価するよう促してたし

104 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 06:16:20.54 ID:wgeKsqwu.net
結局嫉妬よな11やって人生棒にふったやつの理想の人生だし

105 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 09:57:18.37 ID:R8tnQzcx.net
FFは新ハード最初のやつは海外で売れるって感じだけど16がどのくらいになるやら

106 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 09:59:35.42 ID:AFF5igOA.net
15はps4日本市場最高売上!(出荷)ってドヤってたのにモンハンにあっさり抜かれてわろた

107 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 18:32:29.32 ID:EqAJF0Pt.net
12は後半のシナリオだけが残念

108 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 04:21:39.80 ID:NZZweDoP.net
移民乙

109 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 19:39:30.36 ID:RIrxBfkA.net
ベイグラにもそのうち吉田が手出すだろうと思うと気が滅入ってくる

110 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 19:52:55.38 ID:TbcpI/sq.net
>>109
最近の流れならHDリマスタじゃない?
販売本数近いサガフロやLoMがそうだし

111 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 20:30:55.42 ID:aPLpj5zA.net
ベーグラはこれの時点でグラ完成されてるから下手に弄ると凄いチャチくなりそう
https://youtu.be/vmxMJq8feVc

112 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 20:35:53.99 ID:RIrxBfkA.net
>>110
FF14に取り込んでくるのも時間の問題だろうという意味や…

まあHD化とか移植だったとしてもなんか変なもの追加してきそうだが

113 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 10:39:03.48 ID:wTrtA1Tf.net
スクエニがだす3Dアクションで面白い奴ってあった?

114 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 10:43:23.90 ID:b42JXem3.net
カプコンやプラチナのような先駆者がいるからな。舌の肥えた豚ゲーマーにはスクエニのアクションは不満がでるわな

115 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 11:08:23.38 ID:BneGQVYM.net
>>113
キンハ

116 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 11:22:04.81 ID:YC6SBlR/.net
FF15で既にアクションRPG寄りで立体的なバトルしちゃってDLCでマルチもあるので
平面的なアクションでは見劣りするし当然比較される

117 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 11:54:30.79 ID:sJi5BclI.net
スクエニ的にはDMCみたいなスタイリッシュアクションがしたいんだろうけど
開発者のオナニー優先してアクションの気持ちよさよりモーションみろよーみろよーって押し付けてもっさりアクションばっかなイメージ

118 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 11:57:45.43 ID:YC6SBlR/.net
レフトアライブの時もだけど
関わってた人だけ呼んでもスクエニ版アーマドコアにはならんのと同じになりそうだな
チーム単位で引っ張ってこないと「コレジャナイ」が出来上がると思う

119 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 13:49:01.46 ID:cuUEnUQM.net
FF15のアレはムービーでやっとけって感じだったなぁ
実際にバトルに導入されても毎回これかよ面倒くせぇってなった

120 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 03:57:52.40 ID:NDTjlrh1.net
移民乙

121 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 08:44:36.46 ID:jkllQ5CK.net
テンパは無条件で買うからどうでもいいけど他にもなんとか金払いのいい層にアピールしようと必死

122 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 21:53:23.27 ID:30VS8h3w.net
>>118
ロボゲー作ってた人に人間主体のサバイバルアクション作らせればそりゃなぁ
サッカー選手起用して蕎麦打たせるようなもん
まだアーマードコアみたいなのを作らせれば違ったと思うわ

123 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 23:23:00.81 ID:2fFvmh8L.net
とはいえロボゲーメインの人だからスライディング金的ゲーになっても仕方ないとはならんやろw

124 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 00:48:51.63 ID:JebmU/1s.net
畑違いのことさせりゃなる可能性は高くなるよ
ロボゲー畑の人にロボゲーの題材でアレ作らせても駄目だし
本人がやりたいって言ってもそういうのん作る為に入れたんじゃないって止めなきゃ駄目

125 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 01:01:22.23 ID:nK5FI3/o.net
作れない奴に延々ディレクターさせて10年かかったり
そのディレクター起用してまたやらかさせてたり
スクエニはプロデューサー何やってんの?ってのが多いな

126 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 01:56:52.64 ID:m3N1JIXO.net
ぶっちゃけ美少女が操作できるなら買う、ホモゲーなら買わない

127 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 04:07:36.38 ID:INp6toyo.net
看板タイトルを未完成で投げ出すようなレベルの人間がプロデューサーになっちゃうんだもんなぁ

128 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 05:07:42.96 ID:BdlZJVjd.net
作れもしないのにしがみついて8年10年かかるよりは
さっさと降板して作れる人に変わった方が良い

129 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 14:27:02.99 ID:e8RWyf0N.net
ホモか

130 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 12:30:07.35 ID:4BYvpXNZ.net
移民か?

131 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 04:02:14.51 ID:in+M1ObJ.net
PS5が売れてないからある意味吉田も気楽だろ
いくらでも言い訳にできる

132 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 05:02:22.29 ID:VL/jtNYo.net
移民乙

133 :既にその名前は使われています:2021/03/15(月) 19:29:47.76 ID:+yLyMUIl.net
移民か?

134 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 19:16:59.59 ID:xD94eqO0.net
>>1


https://i.imgur.com/Rm6FE2t.jpg

135 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 03:16:30.50 ID:N3LxuPOt.net
移民乙

136 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 03:52:04.83 ID:kajDeY5j.net
アクション寄り自体がおっさん向けではないという矛盾

137 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 03:12:25.18 ID:2BNYmV/e.net
移民乙

138 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 23:40:05.35 ID:cdXUEGar.net
レ、レフトアライブ…?
あ、頭が痛い、思いだせない…

139 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 05:43:58.26 ID:06itj1kp.net
(´・ω・`)

140 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 06:07:07.84 ID:nVsY9MTs.net
もう新情報出せなくなったか

141 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 04:15:16.64 ID:w+JWY7NO.net
新生させてるからね

142 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 11:49:24.87 ID:SjwdqSfH.net
>>136
アクション下手なのを歳のせいにしてるやつは、だいたい若い頃から下手クソだぞw
要するに下手な奴は年齢関係なく下手で、上手い奴は年齢関係なく上手い

143 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 15:41:55.48 ID:5j5CZTeY.net
FF15は新生しないの?

144 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 00:47:12.35 ID:axiH7vlY.net
15は小説ENDで完成したよ

145 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 01:30:21.88 ID:Uzgaoq7S.net
クソゲの方は誰かに引き継ぐの?

146 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 01:43:45.77 ID:uBL0Hpot.net
>>144
ゲームで完結させろハゲ

147 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 22:01:52.88 ID:Uzgaoq7S.net
打ち切りなんだよ言わせるなよ

148 : :2021/04/01(木) 03:48:59.85 ID:qQMPYGI1.net
16でもまたCG映画作るのかね

149 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 03:46:33.84 ID:UMSkPy+J.net
(´・ω・`)

150 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 00:11:52.40 ID:l3yo6uX0.net
>>146

       /フフ        ム`ヽ
      / ノ)  彡⌒ミ   ) ヽ
     ゙/ |  (`・ω・´)ノ⌒(ゝ._,ノ
     / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
     丶_ ノ 。   ノ、  。|/
       `ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
         丶  ̄ _人'彡ノ
         ノ  r'十ヽ/
       /`ヽ_/ 十∨

151 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 20:31:40.42 ID:8MENu4hl.net
ttp://jp.finalfantasyxvi.com/assets/images/common/character/jillWarrick_art_pc.png

152 :既にその名前は使われています:2021/04/12(月) 02:44:47.46 ID:cWEtWxr0.net
ダークファンタジーなんでこの子が四肢切断されながらぐちょんぐちょんに犯されるんやで

153 :既にその名前は使われています:2021/04/12(月) 21:18:26.24 ID:OXNLenIJ.net
いい加減吉田絵はお腹いっぱい

154 :既にその名前は使われています:2021/04/12(月) 21:36:47.74 ID:wGmZg4aF.net
最近の■は規制かけまくるから直接的な描写はないと思われ

ソニーとかもだが欧米市場重視で向こうのポリシー遵守なふいんきになってるからな

155 :既にその名前は使われています:2021/04/12(月) 22:32:48.19 ID:TS13HXRP.net
モーコンみたいなエグいゲームはOKなのに、アニメ絵のパンチラは許されない

156 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 03:20:53.80 ID:7EARjnIO.net
でも16のPVってなぜか年齢制限あるよね
ひょっとして…

157 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 05:01:51.58 ID:drttspC7.net
死体とかグロとかそっちでしょ

158 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 06:30:52.50 ID:7akbyIi1.net
最近の吉田絵や吉田絵風はゲームやソシャゲで乱発されててありがたみがない
またか という印象

159 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 08:12:32.49 ID:lJ2DAMUK.net
16よりプロジェクトアーシアとかいう奴のほうを期待している

160 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 09:25:13.40 ID:ihZb5KDN.net
ただタイトルはプロジェクトアーシア またはアーシア込みのタイトルでよかったのに
なぜ フォースポーくん

161 :既にその名前は使われています:2021/04/18(日) 03:41:38.03 ID:98iWaHJr.net
氏と

162 :既にその名前は使われています:2021/04/21(水) 03:11:46.20 ID:3ijR6/x/.net
16のスレって無いのなw

163 :既にその名前は使われています:2021/04/21(水) 03:37:12.66 ID:obX5oRtg.net
とりあえず死体とか出せばだーくふぁんだじーだからな吉田的には

164 :既にその名前は使われています:2021/04/21(水) 04:01:28.85 ID:3Z/iz0c5.net
そして有能な方の吉田絵出せばやるだろ?的な浅い考えが透けて見える
正直吉田絵はもうお腹いっぱい

165 :既にその名前は使われています:2021/04/21(水) 10:26:20.27 ID:8i2Aqf0C.net
バトル部分は剣と魔法を駆使したコンボ見て面白そうだなってなるけど
まだ開発初期で公開用に誂えた映像にしか見えないし
何より吉田ゲーを遊んだことが無いからフルプライスで買うような事はしない

166 :既にその名前は使われています:2021/04/21(水) 16:02:47.74 ID:MhJ6KWof.net
絵師の方の吉田HQも良い迷惑だろうな

167 :既にその名前は使われています:2021/04/24(土) 00:57:28.01 ID:x/F5LR9l.net
>>164>>166
FF16の絵は吉田じゃないだろw

168 :既にその名前は使われています:2021/04/26(月) 03:23:19.05 ID:QAseuPAT.net
ぼっさん向けにすっからw

169 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 02:54:18.39 ID:/xhm9y2m.net
(´・ω・`)そんなー

170 :既にその名前は使われています:2021/05/02(日) 02:47:31.90 ID:qDVIMPxm.net
続報ないな…

171 :既にその名前は使われています:2021/05/02(日) 03:32:35.37 ID:YhAK88+h.net
14はもう少しアクション寄りで移動処理ギミック成分若干減らすと丁度良い気がする。
ボスの個性と難度がギミックでしか表現されてないせいで
逆に無個性になってて印象が薄い。
類似ギミックが複数あると特にひどい。

172 :既にその名前は使われています:2021/05/05(水) 03:28:54.95 ID:DJ/vja7y.net
なぜいきなり14の話を…

173 :既にその名前は使われています:2021/05/05(水) 15:08:18.39 ID:ob2w054B.net
おっさんはアクション下手みたいなイメージなぜか日本ではあるけど日本だとおっさんの方がアクション上手いだろ
今の若いやつてボタンポチポチしか出来ないじゃん

174 :既にその名前は使われています:2021/05/06(木) 03:00:29.36 ID:MpITlbSY.net
同じくらいやり込んでるとしたら若いほうが反応速度は上だな

175 :既にその名前は使われています:2021/05/06(木) 03:11:03.16 ID:WFgvJdyk.net
外注とリメイク以外のスクエニゲーとか約束されたクソゲーじゃん

176 :既にその名前は使われています:2021/05/06(木) 03:17:34.81 ID:4tBjVVg5.net
必殺技がリズムゲー並の毎回ランダムのボタン押しにならない事祈る

177 :既にその名前は使われています:2021/05/06(木) 09:13:46.98 ID:sjJe5UIY.net
>>174
やりこんでもおっさんが上
日本のプロみても、格ゲーFPSのプロはおっさんだらけ

178 :既にその名前は使われています:2021/05/06(木) 09:15:07.98 ID:nV0frGYv.net
連打しろ!!とか変なUI出そう

179 :既にその名前は使われています:2021/05/06(木) 09:20:58.87 ID:WFgvJdyk.net
ワメソアエはFF14のP/DとFF16のP兼任するの?

180 :既にその名前は使われています:2021/05/08(土) 16:13:53.08 ID:enaOQpgd.net
スクエニでアクションといえばデュープリズムだろ!

181 :既にその名前は使われています:2021/05/10(月) 03:10:49.26 ID:s2nSIb8R.net
FFDQ板に16はスレ無いのかw

182 :既にその名前は使われています:2021/05/13(木) 02:41:55.95 ID:yDWoiRTh.net
あの板は立てづらいし落ちやすいんだっけ
だから歴代FFのスレとかもゲームサロン板にあるんだよなw

183 :既にその名前は使われています:2021/05/13(木) 15:34:26.25 ID:U9fFG+UJ.net
俺は…必ず奴を殺す

184 :既にその名前は使われています:2021/05/15(土) 04:18:56.43 ID:fjpAzJka.net
^^;

185 :既にその名前は使われています:2021/05/15(土) 09:43:32.53 ID:9bVqr8yY.net
>>156
全然きつい描写もエロい描写もないのにR15とかいっぱいあるし
エロい人たちの審査基準は我々には分からんとです
ドラクエ10は下着姿になれるのに全年齢対象だしな
全てのパンツをスパッツにするという悪行をやったが、あれは審査じゃなくマンさんユーザーに屈した結果
まぁ、それくらいゲームをしらない女があふれてるのがDQ10って考えるとすごいが…
他のゲームだと女ユーザーも大体オタクで、そういうのの需要分かってるから全然毛嫌いしないしな

186 :既にその名前は使われています:2021/05/15(土) 09:47:17.68 ID:9bVqr8yY.net
若い時の自分にアクションゲーで勝てる気は全くしないな
年を取れば駆け引きも知識も練られてくるが、体そのものは衰えていく
脳の処理と指先の遅延がもう半端じゃない
格ゲーはそもそもおっさんしかやってないしFPSで大事なのはアクション操作ではない

187 :既にその名前は使われています:2021/05/17(月) 18:56:22.49 ID:gLSCU6JI.net
あんまり複数のボタン一度にたくさん使うと辛い

188 :既にその名前は使われています:2021/05/19(水) 23:30:50.78 ID:V1K2fZGD.net
そもそも繰り返して練度上げるってのが無理

189 :既にその名前は使われています:2021/05/19(水) 23:38:29.35 ID:ZPBlELm+.net
反射神経衰えたと勘違いしているが単純にゲームそのものに飽きただけやで
もうジャンル関係なく根本的にゲームに飽きてる

190 :既にその名前は使われています:2021/05/20(木) 03:06:03.72 ID:tRtAJ+wT.net
縄跳びしか作れないんちゃうか

191 :既にその名前は使われています:2021/05/20(木) 13:55:51.18 ID:F+jo2Y1r.net
吉田のことだからFF16のスタッフロールで「本作を故・三浦建太郎先生に捧げます」とかやってきそう

192 :既にその名前は使われています:2021/05/20(木) 18:06:37.08 ID:5GKwZH6B.net
祖堅.マイディー「ファ!?」

193 :既にその名前は使われています:2021/05/23(日) 03:08:56.37 ID:bEaH2KM8.net
^^

194 :既にその名前は使われています:2021/05/23(日) 07:00:59.14 ID:VDq4moqF.net
>>191
既に14でコメント出してるな
ほんまキチガイだわ

195 :既にその名前は使われています:2021/05/26(水) 04:39:56.81 ID:1dUIW64h.net
マジ? どこ?

196 :既にその名前は使われています:2021/05/27(木) 20:15:04.35 ID:g01kZV5R.net
ワラタ

197 :既にその名前は使われています:2021/05/30(日) 18:43:46.88 ID:a1DHZIkR.net
(´・ω・`)

198 :既にその名前は使われています:2021/06/02(水) 07:06:55.79 ID:go+8amSd.net
全力で14とコラボするだろうな
テンパは一人10本買えよ

199 :既にその名前は使われています:2021/06/02(水) 07:29:47.61 ID:P1RvJI/j.net
攻撃ボタンn回押して回避ボタンでクルリンパ
攻撃ボタンn回押して回避ボタンでクルリンパ
攻撃ボタンn回押して回避ボタンでクルリンパ
どうせこんなんでしょ

総レス数 199
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200