2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

辛ラーメンうまいよな?

1 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 23:21:18.98 ID:zdqFwSsE.net
神の味

2 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 23:23:31.70 ID:3VEAbRQd.net
可哀そうに 本物の袋めんをお見せしますよ
1週間後にまたきてください

3 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 23:26:03.99 ID:zdqFwSsE.net
麵も腰があってうまい

4 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 23:26:31.84 ID:H05KYXXS.net
実はビーガンラーメンだったりする

5 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 23:29:14.70 ID:3yPX51NU.net
災害があっても店の棚から無くならない程に在庫が豊富な神の食べ物だよね

6 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 23:35:22.88 ID:vlb1eqqv.net
辛ラーメンは辛いラーメンという意味ではなく作った人が辛さんなので辛ラーメンという名前になった
豆知識な

7 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 23:37:43.05 ID:HLRBtH6m.net
アフィラーメンうまいよな?

8 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 23:41:21.96 ID:MPd0Ry5M.net
人間の食うもんじゃないよね
つまり>>1は・・・

9 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 23:44:20.14 ID:VlTQIzzy.net
あれは鍋に入れて食べるラーメンなので味が付いてないそうです

10 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 23:51:00.17 ID:+ypy4bAQ.net
袋麺自体もう何十も食ってないわ

11 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 00:57:37.44 ID:IQLw005q.net
辛ラーメンなんて本国でももうシェア奪われてオワコンになってんぞ
プルダックポックンミョンのほうが売れてる

12 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 01:01:25.12 ID:WBQhwrmW.net
震災の時かなんかで辛ラーメンだけ売り切れてる画像なかったっけ

13 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 01:07:18.94 ID:Rbp+PXTc.net
全シーズン常備辛インスタントがあれしか無いっていうのが危篤

14 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 01:11:58.93 ID:hcUdHCAI.net
もう辛いの食えなくなった

15 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 01:19:04.38 ID:kHcAK0TW.net
昔はカラムーチョとかよく食ったんだが最近は辛いの買うと朝鮮人だと思われるかな?というブロックが働いて買えなくなってしまった

16 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 03:43:39.89 ID:ZP/32DQF.net
この前はじめて食ったが麺が独特だな

17 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 05:29:42.96 ID:69XBN4HB.net
辛いだけのクソゲロ

18 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 06:14:03.08 ID:idRkImXV.net
辛過ぎて食えたもんじゃないけど買っちゃった分消化せんと勿体ないから
水250cc、豆乳300ccで作って卵軽くといで入れたら辛さマイルドになって食えたわ

19 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 06:18:00.26 ID:YNYCi4aN.net
あっちの飯は旨味が無く不味い
辛いもんだけじゃなく、鳥や豚を煮た鍋っぽいのも同じ

ついこの前まで糞を喰ってた民族だけあるわw

20 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 06:28:54.49 ID:FA49+u8U.net
お飲み物置いときますね^^
https://nejitsu.minus-y.com/up/t/TK1LjeQg.jpeg
https://nejitsu.minus-y.com/up/j/J4wa12jV.jpeg

21 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 06:46:14.14 ID:hnPOn0RN.net
でも世界中で滅茶苦茶売れてるってテレビでやってた!
お前らみんな嘘つきだったんだな!

22 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 06:51:00.94 ID:V7a3yfUy.net
いくらなんでも回りに何もないのは不自然すぎるだろw
震災時の辛ラーメンじゃあるまいにw

23 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 06:51:08.72 ID:uMcFwAIr.net
キムチと韓国の起源は中国だからうまいよ

24 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 07:06:10.07 ID:8XsvOO+o.net
辛ラーメンも実質中華料理?

25 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 07:08:21.95 ID:8Rrocum3.net
>>22 コレ1個に550円(税抜き)出して買うか?
と言うか辛ラーメンもセールじゃなければ1個120円(税抜き)も高すぎるねん
味に拘らないなら業務スーパーで5食入り袋麺買えるぞ

26 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 10:39:27.33 ID:hJmlMXL+.net
うまいよな辛辛魚ラーメン

27 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 11:34:16.51 ID:eWW31Scx.net
周り110円〜250円なのにこれだけ550円は強気すぎて笑うわ

28 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 11:52:04.48 ID:BVZ/PPSM.net
>>25
味に拘らなければ言うけど、5食120円の方が美味いまであるからな。

29 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 12:14:45.92 ID:CVP8Pq9Z.net
朝鮮産の物は全て味はもちろん最低なのだが
健康的に危険ってのがなぁ・・・
災害時に売れ残る理由の殆どが”危険”だからだろう

30 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 13:54:28.47 ID:FdRpvxPl.net
人の食べるもんじゃねえよ臭ぇし

31 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 14:51:02.02 ID:lxAuhB6d.net
>>22
震度6くらいの地震直後のコンビニはこんな感じだよ

32 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 15:23:51.49 ID:BVZ/PPSM.net
>>31
なるほど、他の商品は棚から落ちちゃったんですね?

33 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 15:34:53.02 ID:k9cqpWNh.net
今のは美味くなってるかもしれないけどネタで買ったころはただ辛いだけで味が薄かったんで微妙だったな
だから買わない

34 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 15:36:18.74 ID:k9cqpWNh.net
>>11
なんであの国辛いラーメンしか売らないの

35 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 15:38:07.85 ID:k9cqpWNh.net
一応あの国牛肉だしみたいなのあるみたいなのになんで旨味がない食べ物ばっかりなの

36 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 20:45:58.44 ID:LrV3Yp0W.net
鰹節卵キャベツ辺りいれたら食べられる味になる気がしないでもない
辛ラーメンだけだと美味しくない

37 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 20:55:37.81 ID:0pQLDdb0.net
カップのたまに買うけどうまい
昔あったとんがらし麺みたい

38 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 21:06:01.61 ID:a9hnv7fO.net
買うとき恥ずかしくないの?w

39 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 21:21:21.29 ID:ht7sbd+I.net
>>36
そこまで入れて食べれるようになるレベルなら他のカップ麺でもインスタントでも食った方がマシじゃね?

40 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 21:22:58.22 ID:LNSpm9R5.net
好きだけど、マルエツで108円から138円になってたから買わなくなった
108円の時は多量買いしてやってたのに

41 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 22:17:25.61 ID:Rbp+PXTc.net
せやな
炒め野菜盛って初めてうまくなる
ベーシックの味が薄いから鶏ガラ顆粒なんかも足す必要があるな
他インスタントでも良いっていうが辛いの食いたい時にコレしかないんだから選択肢ねーだろ

42 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 22:51:21.53 ID:LrV3Yp0W.net
チャルメラの宮崎辛麺が辛ラーメンの完全上位互換だったんだけど
近所のスーパーで取り扱わなくなってしまったのが泣ける

43 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 14:48:17.80 ID:z+zzPG1F.net
>>41
一味でも買っておいて普通のカップ麺に足した方が遥かに手軽でマシになりそう

44 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 17:47:45.29 ID:YOxFnO8g.net
ただでさえ通常より高いのにさらにそれをまともに食うためにはアレンジしないといけないってちょっと

45 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 17:49:33.23 ID:+aQeJ1rV.net
結局旨味たさないと食えないんだよな

46 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 17:50:50.08 ID:yo++Gce0.net
微妙に高いよな、これ

47 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 17:53:01.89 ID:+aQeJ1rV.net
5袋入りがドンキでも500円以上する
サッポロ一番はセールによって変わるけどまあ普段5袋350円+税くらい
どっち買う?

48 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 17:55:22.20 ID:PcDvtqxC.net
不味い危険高いのチョンラ
vs
美味い安全安いの日本のインスタント
話にならんね

49 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 18:12:09.27 ID:6mMkwLDq.net
おまえら少しは褒めろよ

50 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 18:17:43.98 ID:+aQeJ1rV.net
褒めるとこがないんだよな
辛いラーメンって国産にもいろいろあるし
焼きそばだけどペヤングで十分辛いからいいや

51 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 19:08:16.03 ID:bGHNLe2B.net
辛ラーメン食ったからこそ分かるが真面目に褒める要素がないんだもの…

52 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 19:49:33.95 ID:+aQeJ1rV.net
そのままお湯入れても健康上大丈夫なのかどうかわからんけどそのままお湯入れて食えるらしい事くらいしか珍しい要素がない

53 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 02:14:02.16 ID:uzZsa7bt.net
辛くて旨い国産のインスタントやカップ麺があるのに辛ラーメン選ぶ選択肢ないから...

54 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 02:17:06.82 ID:bkS3uS4Z.net
旨くはないな、敢えて選ぶことは無い
ただ世界に比べて国内の異次元の旨さは添加物によるのもまた事実

55 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 03:33:07.13 ID:zdtRbnB1.net
まあ、韓国のアレでも世界の自国開発インスタントラーメンと比べたらアレでもウマイ部類に入る見たいなんよね
欧州とかの自国開発インスタントラーメンは辛ラーメンより酷いみたいだし・・・

56 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 03:52:53.79 ID:ZPWLNytr.net
アジア圏外のラーメンはやばい
ポットヌードルとかw

57 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 04:12:11.59 ID:v/VMVeBa.net
辛ラーメンはメラミン混入死亡事件が怖くてどうもな

58 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 04:16:25.02 ID:ZPWLNytr.net
二十歳前くらいはネタで食ったりしたんだけどなあ

59 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 06:06:57.28 ID:zYbFuQWb.net
朝鮮エサは人間の食い物ではありませんチョウセンヒトモドキ専用の餌です

60 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 06:27:02.40 ID:BNYZCTmY.net
ロンブーがやってたブタキム!ブタキム!のCMをクソガキがやってるのが気に入らない

61 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 08:27:21.44 ID:nC7dUYrS.net
ここまでぶっ叩かれてると逆にネタで食ってみたくはなるw
ジャスコにまだ置いてるかな

62 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 08:32:49.67 ID:zXgHepIG.net
一個くらいなら試しに食ってみても良いと思うよ
そして日本のラーメンがどれだけ良く出来てるかを実感するといいw

63 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 08:33:05.85 ID:U2KXZ7hb.net
口に入れるもんをそんなお遊び気分で買うのはどうかと

64 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 08:34:29.19 ID:2MdjEn1e.net
肉アレルギーだとこれしか選択肢が無いんだが

65 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 08:36:29.18 ID:IaNDXpoU.net
辛いの食いたかったら、とんがらし麺でいいしな
他のもんでも一味なりラー油なり突っ込んだら激辛にはできる
ベースとして美味しくないものは、ただひたすら苦行

66 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 09:17:02.81 ID:23Bfr9CO.net
そんなもんより、うまかっちゃん食べたい。

67 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 09:22:03.85 ID:ZLJuVFv0.net
辛(辛魚)ラーメンうまいよな?

68 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 10:37:00.25 ID:CUWV3lEq.net
>>66
そこらじゅうで売ってるよ!

69 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 11:41:10.83 ID:E+2mRDND.net
南極調理人のラストで、南極から帰国した調理人が遊園地のフードコートでべっちゃべちゃのきったないハンバーガーを食べる
うへぇって感じなんだけど一口食べて「んっま!」って驚く
旅行じゃ感覚が逆転しないかもしれないけど、まさに外国に滞在した人あるあるだった
コンビニパンがパンの味する、おにぎりがおにぎりの味する、カップ麺がラーメンの味する、これまじ感動的なこと

70 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 11:53:05.83 ID:uzZsa7bt.net
このスレ見てたら辛いもの食べたくなってイレブンビーフ行ったら蒙古のトマト味出てたから買ってきた
インスタントトマトスープ追加したら旨かったゾ
https://i.imgur.com/vWZOgTp.jpg

71 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 11:58:36.12 ID:RhwLx5h5.net
全然関係ないけど豚キムのCMが流れて
まだやってたのか…と思ったらロンドンブーツじゃなかった
豚キム豚キム!と連呼するやつ


ところで金正恩って豚キムと言われて反応するのかなw

72 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 12:40:53.54 ID:zXgHepIG.net
ダシの概念って国によって違ったり無かったりするからな
良く外人が言うのが、日本料理のダシは生臭いってやつ
でも日本人からするとあれが旨味なわけで無いと不味い

73 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 12:43:19.77 ID:CeVON8F6.net
昔何かで話題になった時、食わずに批判するのもどうかと思って買ってみたが、
言葉にするのは難しいが、なんか昔の駄菓子屋で売ってた安物のスナック菓子のような味がする
たまに(1年に1度くらい)食ってみたくなるが、そのうち忘れる、のくりかえし

74 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 13:31:17.08 ID:RmOjY55Y.net
まぁ海産物の出汁だから生臭みを感じる場合もあるだろう
椎茸出汁だって乾物臭さは多少あるし

75 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 13:34:10.20 ID:nC7dUYrS.net
肉食文化圏の外人には日本の旨味の味が分からないってのは聞いた事があるお

76 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 13:37:17.03 ID:xhigMxm3.net
どぶねずみ味

77 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 13:49:01.58 ID:8dsxPHil.net
昔食べたときは麺はゴワゴワしてておいしくなくスープは辛いだけでそれっきりだったけど
先日、親が買ってきちゃって仕方なく食べたら麺がだいぶ良くなってた
自分でお金出して買おうとは思わないけども一応進化はしてるんだなと

78 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 19:41:27.41 ID:WmjSMAKI.net
辛ラーメンは北極圏や南極圏なり極寒地域ではヒットしてるから…

セブン系列の中本推しはそろそろやめて欲しい
もう中本の辛さじゃ満足できんけど、あれ売るために、あれより辛いラーメン売ってないのこまるわ

79 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 21:06:33.49 ID:ZPWLNytr.net
中本の一番辛くないやつでヒィヒィ言っちゃう俺

80 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 22:06:56.88 ID:ZPWLNytr.net
なんかものすごい久々に袋入辛いラーメン買ってしまった
旨くなってるかなあ
まあなんか普通のじゃなくてキムチ味らしいんだけど

81 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 22:08:58.68 ID:ZPWLNytr.net
先にスープ入れて煮込むのかこれ…

82 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 22:09:55.82 ID:zXgHepIG.net
あの国のキムチも二種類あって、日本風のやつは美味しい
辛さしか考えてないのは旨味が無くて不味いw

83 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 22:12:10.64 ID:ZPWLNytr.net
なるほどなー
美味しんぼだと辛くなくて酸味があるのが本場のものだ!っていうけどくっそ辛いのあるよねたまに

84 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 22:14:20.31 ID:nC7dUYrS.net
ちょっと前にやたらCMしてたけど今は全く見ないビビゴのキムチ買った猛者おる?w

85 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 22:15:31.42 ID:ZPWLNytr.net
あかん湯気がめに入ったら痛い

86 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 22:29:15.04 ID:ZPWLNytr.net
湯気は催涙ガスみたいだったけど実食時はそこそこ辛い程度で済んでる
キムチ味だからかな、思ったよりからすぎないし味も感じるわ。無印辛いラーメンよりいいかもしれんね
メンはもちもちしてるタイプでエースコックの悲惨な麺は超えてきてるw

思った以上に食える味になってて驚いた
キムチ味だったからかなあ。

87 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 00:47:23.06 ID:Y49B6v0A.net
とんがらし麺美味しかった

88 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 16:58:17.38 ID:E/HcV5Dq.net
辛ラーメンは辛いだけで旨味がないんだよなぁ、あれを美味いって言ってる人は普段何食べてるんだ?

89 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 17:25:36.45 ID:OKPOJJzl.net
辛辛魚スレじゃなかったか

90 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 18:03:41.10 ID:MHko18as.net
ノーマル辛いラーメンは嫌な思い出しかないけど辛ラーメンキムチは程よい辛さで味を感じられたぞ(酸味はない)
まあ安かったから買ったんだけどね。90円くらいだった

91 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 18:13:43.46 ID:l9rFurtg.net
チャルメラの長崎辛麺とかいうのでええぞ

92 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 19:28:53.49 ID:VSwAVEY/.net
久々に食うマルタイ棒ラーメンのうまさよ

93 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 20:40:30.03 ID:yWAQteJA.net
ネットでマルタイageをよく見るけど、20年ぐらい前にオカンが買ってきたのがまずくて
未だに食う気がしない。近所のスーパーでも他よりワンランク安いのもマイナスに見えて仕方ない
ポロイチの袋でいいじゃんって思う超保守派

94 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 22:18:13.49 ID:MHko18as.net
マルタイは基本の醤油味はいまいち
豚骨はまあまあかな
サンポー食品っていうとこの棒状ラーメンで名店再現系があってこれは美味いオススメ
スープが濃厚

95 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 22:35:13.28 ID:tmpNKfmY.net
神の味

96 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 22:47:27.92 ID:sQMztp3h.net
>>93
わかる
マルタイが旨いって意味不明
不味くは無いけどね
旨くもないね

97 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 22:51:34.50 ID:M7Wolr4J.net
マルタイ?知らない子ですね

98 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 22:59:53.93 ID:MHko18as.net
マルタイは若干煮込みすぎの4分くらいにするとちょっと美味しくなるかも。

99 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 23:06:25.16 ID:3XLqu8P9.net
発癌性物質ラーメン

100 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 23:08:49.03 ID:4gtezE5I.net
マルタイって子供の頃に読んだ椎名誠のキャンプエッセイでラーメン屋の麺そのままじゃないか!って書いてて期待して買ったらただの冷や麦に豚骨スープつけただけでナンジャコリャと思ったなw
まあ昔はノンフライとかなかったんだろうがw

101 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 23:21:51.30 ID:dTSVA9Sr.net
棒ラーメンは山屋のアイテムやろw

102 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 23:22:22.57 ID:zskf939z.net
棒ラーメンは携帯性が良いのでキャンパーや登山家に好まれたってのがマルタイ人気の一番の理由だと思うぞ。
特に全ての荷物を人力で運ぶ登山家にとっては、同じ容積に袋麺の数倍詰め込める棒麺は非常に有難いだろう。

103 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 23:24:07.10 ID:jm5JOo/i.net
焼肉屋で辛ラーメンにチーズとか色々入れて出してる店があるんだけどそこのはマジで美味いと思ったな

104 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 23:29:28.34 ID:MHko18as.net
韓国料理ってだいたいチーズ入れとけだな…

105 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 23:30:35.07 ID:rOcwLEjQ.net
チーズはうまみ成分の塊だし辛味も抑えてくれるからなぁ

106 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 23:30:36.17 ID:MHko18as.net
まあ基本アレンジレシピは旨味のあるもの入れるから美味しくなるやろなあ
手間かかるからなるべくデフォルトで食いたいもんだが

107 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 23:49:11.99 ID:zskf939z.net
つまり、辛ラーメンて麺は美味いの?
正直なところ、俺は一度も食ったこと無いんやけど。

108 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 23:55:00.30 ID:MHko18as.net
麺自体はエースコックよりは上だと思う。
もちもち食感

109 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 00:12:26.52 ID:w6Pg7Zev.net
日本のと比較したらまぁ最低クラスやね
あとスープはキムチ味じゃなくて唐辛子味やね
スープの主な風味は唐辛子と干ししいたけとネギだったっけな

110 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 01:14:29.04 ID:4APgc+Vm.net
メンはシケってんちゃうか感がある
特段うまいわけではない
辛い分野菜との相性はいい
刻みニンニク、タマネギと一緒に煮込んで炒め野菜盛って初めて完成形

111 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 03:34:27.74 ID:M/VgODq0.net
なんか怖いから食べたことないわ
食ってみようかな

112 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 03:45:17.02 ID:P4KoHCst.net
食ってみる方へ  忘れてはいけないのは
「韓国人が韓国工場で日本出荷の為の専用フィルム梱包レーンで作られた物って事」
日本出荷のキムチにタンを吐き入れる民族なの忘れないでね

113 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 06:51:51.34 ID:Ieusfb3q.net
人間の食うものではない
と言う真実だけを伝えるよ

114 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 07:04:35.34 ID:2Wqmhl+d.net
>>109
日本が誇る麺がまずいメーカーのエースコックよりはマシなんだよな
あそこはほんといつ成長するのかってレベルで麺がダメ

115 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 12:47:01.46 ID:VxDNRI3A.net
買ってきたわ
https://i.imgur.com/VzIUN4f.jpg

116 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 12:59:34.56 ID:b8Kq9ZaZ.net
そのボケはとっくに出てますよ
残念でした

117 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 13:04:56.72 ID:GoEci5qg.net
昔は麺がありえないレベルで不味かったけど改善されたの?

118 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 14:27:24.16 ID:2Wqmhl+d.net
辛辛魚は本当に辛そうで手が出せない辛さに弱い俺

麺は改善されたかどうかはわかんないけどなんかもちもちしてた

119 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 15:27:13.74 ID:Utvrv5xX.net
カップラの辛いのはたいてい食ってるけど、そんな辛いの無いな
カップ焼きそばはヤバイまじ死ぬ

120 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 15:32:08.56 ID:RfRz57SD.net
ペヤング極激辛は食ったけど、それなりに食えた
終盤は辛さに慣れてフライ麺やキャベツの甘さも感じるようになってきた
食ったあと10分くらい口がヒリヒリしたけど

121 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 17:21:26.31 ID:GoEci5qg.net
セブンの中本のカップ麺はなかなかだった

122 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 18:14:26.35 ID:Utvrv5xX.net
ペヤング極激辛はカレー味のがヤバイなw

123 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 20:54:26.63 ID:P4KoHCst.net
ぺヤングの新商品の冒険心はホント凄いよね
ペプシも昔は冒険凄かったが落ち着いたのが残念だ

124 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 00:08:52.15 ID:I002Hz1b.net
ペヤングは辛いの一辺倒じゃないのが好き
辛くないやつの新製品は時々買うわ

125 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 00:13:30.20 ID:Fa4Pa46K.net
>>119
とんがらし麺の辛さパウダー全部入りも経験したと申すか?
レトルトカレーのLeeの30倍を食う俺でも、あれはなかなかキツイのだが?

126 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 00:32:40.37 ID:pYIA4B21.net
リー30倍ヤバ液体全入れよりはるかにマシなレベル

127 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 00:37:22.14 ID:Fa4Pa46K.net
30倍+おまけのジョロキアソースのアレはもう痛さだけで、さすがに美味いと思わんかった
だからノーマルの30倍って、なんていうか商品的にギリギリだなと感心したわw

128 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 01:13:41.79 ID:I002Hz1b.net
LEEは5倍オーバーできつい

129 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 05:12:41.51 ID:I002Hz1b.net
棒ラーメンじゃないマルタイ、しかも袋麺があったんでつい買ってしまった
カップはみたことあるけど袋麺はじめてみたわ
無難に長浜豚骨味にしといた

130 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 09:19:44.71 ID:wpBrk3hz.net
リーは20倍がギリギリ美味しく食べられるラインだなぁ

131 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 09:41:18.08 ID:3Cp7Obmy.net
極激辛カレーとどっちが強いん?

132 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 10:07:47.63 ID:qKaLggl8.net
ココイチで言うと2辛までで限界だわ
それ以上だと鼻水がルーに落ちてまうw

133 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 12:23:19.99 ID:Bt/zYtCW.net
辛味は痛覚を刺激してるんでこれに強い、もしくは鈍感なら普通に食えるでw

ただ内臓やケツアナは普通にダメージ受けるんで注意やw

134 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 18:11:59.12 ID:Lg1YtUN9.net
宮崎辛麺が2パック545円で売ってたから4パック買ってきた
コスパよすぎやろ

135 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 18:14:29.64 ID:I002Hz1b.net
チャルメラって結構安くなってるとこあるよね
細麺の豚骨すき

136 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 19:27:52.20 ID:mlvJ7N3k.net
コンビニやスーパーで生麺タイプのトンコツを買う
普通に作る
替玉として乾麺タイプの細麺茹でる
腹一杯まで食える

個人的には7のいっぷーどー買ってチャルメラの細麺追加がさいっきょー
辛モヤシ作るのも忘れんなよ!

137 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 04:11:03.94 ID:MQHBKVlR.net
移民乙

138 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 10:06:51.71 ID:XHOTk7Rt.net
スガキヤwと馬鹿にしてたが意外と

139 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 13:16:40.49 ID:8tl+4MtT.net
辛辛魚のカップ麺は好き

140 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 13:25:05.18 ID:ir1vEGSl.net
辛ラーメンじゃねえけど台湾ラーメンは買ってる
単体じゃ辛すぎるから他のラーメンと混ぜると塩コショウや一味とも違った辛さになって美味しい

141 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 21:21:14.70 ID:ckh4bBs5.net
台湾まぜソバ好きだけどニンニクガッツリは次の日キツイ

142 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 00:15:25.93 ID:iuhtB6H2.net
宮崎辛麺、なんかに味にてると思ったらまんまスンドゥブやなw

143 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 00:47:17.06 ID:QOZptNFr.net
まんまってことはあさりやしじみダシなん?

144 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 20:54:11.71 ID:Whsh7/5m.net
チャルメラホタテ出汁やんって思って調べたら宮崎は醤油ベースなんやな

145 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 15:41:50.41 ID:x1wtQ2QC.net
朝鮮のインスタント麺の癖に値段が高い
高い割に対して美味くも無い

146 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 16:35:42.69 ID:GX5g2qA6.net
最近急に350円〜400円くらいで5袋パック売られるようになった
なんかてこでも動かないぞってくらい割引がなかったのに
キムチ味の辛さ控えめ(カップで結構前からあるっぽいやつ)なら350円なら買ってもいいかなって感じ。

147 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 18:36:14.38 ID:8SH8P6gq.net
チョン餌なんて人間が食うもんじゃないよ?
唯でも辞めた方が良い

148 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 19:04:03.35 ID:pL/f2mUa.net
辛いのならセブンの中本の方が美味い

149 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 18:23:25.92 ID:h6CKI3y4.net
カップヌードル謎肉キムチ何て商品でてるんだなw

150 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 20:44:18.49 ID:wo7Wl1VH.net
大分前からある

151 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 21:56:23.38 ID:bpCAbI7E.net
>>146 ソレ5食じゃなく3食入りじゃね?1食がセール時で95円で通常価格120円だし
5食入りで其の値段だと1食&3食入りより1食分の総重量減らされてそうね

152 :既にその名前は使われています:2021/03/09(火) 19:35:16.31 ID:PCfxCC58.net
確か5袋入りだとは思ったけどちゃんと確認はしてなかったな
これ絶対うまいやつみたいに3袋入りだった可能性はあるなw

153 :既にその名前は使われています:2021/03/09(火) 22:41:42.15 ID:u3KJKzor.net
辛いもの食うと喉が渇くから災害時(飲水=生命線)の時は辛ラーメンを避けるのは普通の事だと思う

154 :既にその名前は使われています:2021/03/09(火) 23:13:45.58 ID:Sk5kYFs3.net
辛いとかより健康に害があるから避けられてんだよ
日本人はそう言うところシビアだから露骨に出るよ

総レス数 154
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200