2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バス、サンド、ウィン 住みたいならどこ?理由も述べよ。

1 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 11:03:16.26 ID:dePNduQy.net
ウィンに住んでミスラにゃんとイチャイチャしたい

2 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 11:26:52.02 ID:yJ8ovLIS.net
ジュノに住みたいの

3 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 11:43:55.33 ID:b65NidTp.net
セルビナで釣り稼業に就きたい

4 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 11:47:40.28 ID:dePNduQy.net
ウィンダスでのんびり

5 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 11:48:55.49 ID:RQDc/LuD.net
そんなもんバスの鉱山区以外あらへんやろ?
何でも屋いこうや

6 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 11:53:21.52 ID:MVfrybbT.net
通年ウィンダスでクリスマス期間ならジュノとサンドがいい

7 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 11:53:36.35 ID:MVfrybbT.net
下げちゃった恥ずかしいのにゃん

8 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 12:09:04.23 ID:KtXVRbge.net
カザムに住んでミスラとニャンニャンしたい

9 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 13:10:16.94 ID:QdPA1gLM.net
ウィンダスはくさい

10 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 13:23:33.23 ID:rwMg6F+8.net
ウィンダスは虫が多い

11 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 14:31:53.80 ID:PhIJQjJM.net
ウィン 虫
バス 公害
サンド 首長族
八方塞がり

12 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 14:54:38.97 ID:3pWKwMbF.net
漢たるものバストゥーク一択よ
鉱山区は俺達のワンダーランドや

13 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 14:58:51.69 ID:J3rPzGZ9.net
サンドリア:街の中にウンコ落ちてそうで嫌
ウィンダス:家の中に虫沸きそうで嫌
バストゥーク:ホモがいっぱいいるから絶対に嫌

14 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 16:05:54.47 ID:iy3WILpK.net
サンドかな
住むには一番便利そう

15 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 16:19:06.36 ID:3gg+GMI2.net
港は屋根つきだから便利

16 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 16:35:38.29 ID:QZKHzQDF.net
ウィンダスで釣り三昧やろミスラ的に考えて

17 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 16:46:46.36 ID:oLCPvFfE.net
ウィン一択
食べ物がうまいのは絶対にウィン
バスは飯まずいわ公害やら鉱山区民やらでとても住めない

18 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 16:50:48.08 ID:3gg+GMI2.net
ホモならバス

19 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 16:51:10.89 ID:3gg+GMI2.net
サンド

ふん、移民か。おまえに

20 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 17:02:21.91 ID:IebBbLMt.net
バス 肛惨苦
サンド 楽園の扉が開く
ウィン 竿を握らされる

21 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 20:26:59.57 ID:SxZpW0Tp.net
ウィンは水が合わなくて腹下しそう
バスは水が汚くて腹下しそう

22 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 20:42:49.70 ID:AMFa6+8+.net
ウィン式 三大強国
バス式  バストゥークを離れて
サンド式 他国を回れ

ウィン式 最果てにて君を待つ闇
バス式  ザルカバードに眠る真実
サンド式 闇の王を討て!

ウィン式 トリックスターの描く夢
バス式  その愛深き故に
サンド式 子供を注意しろ!

23 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 20:55:27.83 ID:OCUl0ikD.net
ミスラはくさそう

24 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 20:57:02.47 ID:eQHMNzLm.net
ウィンサンドジュノで選ばせてくれ
普通にバス行くでw

25 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 20:57:49.89 ID:3gg+GMI2.net
かわるがわるミスラが

26 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 21:08:54.60 ID:MQYB82NT.net
ウィンはノミとか蚊が凄そう

27 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 21:10:19.33 ID:3gg+GMI2.net
森の句ならカはすくないで

28 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 21:23:43.35 ID:7gIfxUxW.net
サンドリア
      ヴぁああああああああああああん
○三○
  \
   V\>
    <\
      \

29 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 21:28:24.38 ID:3gg+GMI2.net
サンドは尻振りがひどい
さそってやがる

30 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 21:40:19.41 ID:oLCPvFfE.net
森の中なサンドも大概虫やばいと思うの

31 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 22:18:44.82 ID:y65yyjp0.net
ウィンは牧歌的なイメージ強いが、かなり陰湿だからなぁ。ひんがしの国の
使節団を門前払い、ひな鳥のシシュを虐待等、結構シャレにならんw
客観的に見たらサンドが住みやすそうだけど、故国のバス一択か

32 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 22:35:41.95 ID:oLCPvFfE.net
バスも陰湿なんだよなぁ
むしろバスが陰湿だったからこそ闇の王が生まれたというか

33 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 22:39:05.15 ID:j1JgpgSd.net
バストゥークがいいなあ

大工房の排熱を利用した公衆浴場に入ったあと、屋台に立ち寄って脂の滴るマトンの串焼きを頬張り
サンドリアワインを加工したブランデーを炭酸水で割って流し込む感じ
金があるうちはそれを繰り返して、金が無くなったら港湾で荷役

34 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 22:41:51.02 ID:3gg+GMI2.net
ウルリッヒ>おまえはガルカだからきにくわないんだよ!

35 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 22:42:51.81 ID:3gg+GMI2.net
相違やサンドにガルカ、ミスラ、タル、ヒュムはどれだけいるんだろう
移民の比率を調べたら

36 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 22:44:02.70 ID:3gg+GMI2.net
つまりカザムいったくか

37 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 22:58:15.92 ID:SY1rxWLD.net
あれ、なんだっけ、サラヒムセンチネルのある都市、もう記憶が失くなりかけてて思い出せないw

38 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 23:05:17.03 ID:16aR82ci.net
その3択ならサンドかなぁ
ウィンは虫が多そうでいやだ
バスは鉱山公害すごそうでやだ

39 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 23:08:14.29 ID:16aR82ci.net
あれだ アブダビだよ そんな名前だった
俺は記憶力がいいんだ

40 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 23:21:51.23 ID:q3a0F8d8.net
住むなら景色的にサンド
職場はウィンがいいな、緩そうだから
結婚相手はヒュムが良いので嫁ぎ先はバス

41 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 23:32:58.99 ID:j1JgpgSd.net
ウィンダスはなんか臭そう

地面から立ち上る湿気に乗ったむせかえるような草の匂い
潮風にのって漂う魚の匂い、流れず溜まり続けたよどんだ水の臭い
ミスラ居住区があるあたりはダルメルいたし、普通に動物園の臭いがしそう

あと、俺らがサブリガ履いて道をあるいてると、樽♀が何も言わずに辻デオードしてきそう

42 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 23:44:56.51 ID:fk95OMer.net
バスって枯れてそうなイメージあるけど海あるから飢えることはないよな

43 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 23:49:43.62 ID:3gg+GMI2.net
アブドーラザブッチャー

44 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 23:50:02.91 ID:3gg+GMI2.net
アヴドゥルはここからとってそうだな

45 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 01:20:29.43 ID:VknMD2+/.net
鉱山区はホモのメッカすぎて地価が高騰してるらしい
商業区は売春ホモ区なので低所得者が多い
港は言わずもがなホモが多い

46 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 01:36:05.96 ID:0JfKKxYN.net
堀フナ釣るだけで生計立てれるサンドがいい

47 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 02:12:44.07 ID:KMtJEzRt.net
オーキシュアクスをとるだけで

48 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 05:45:21.79 ID:kQKqeBjX.net
天の塔の受付のあの子がいるウィン

49 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 06:24:13.33 ID:PsPuMeoB.net
東アドリンがええなぁ
でもこの三択ならバス

50 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 06:28:09.63 ID:8mgsEn2T.net
ノーグで海賊王を目指したい

51 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 11:27:54.35 ID:qb3sA6Xc.net
サンド→環境は一番マシそうだけどヴぁーんがクソうざくてストレスがマッハ
バス→空気が悪そうだしホモが多そう
ウィン→虫が多いしデカそう。みすらはくさいがおまんこできる

MND強者ならサンド、田舎育ちと性欲を持て余す奴はウィン

52 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 12:09:31.54 ID:k25Adqgb.net
ボクぁウィンダスの森の区に住んでミスラのぱんつ眺めながら暮らすんだ

53 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 12:19:48.54 ID:HYWjEYKs.net
ヴぁーんは下手に出てれば高慢ではあるけど暴力的ではなさそうだから暮らしてはいけそう

54 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 14:48:22.07 ID:tjaJMwDJ.net
鉱山区でボクも一皮剥けましたw

55 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 15:44:32.33 ID:7VW0JGmL.net
下手に出たらこいつやれると思い込んで後ろから楽園の扉開こうとしてくるでしょうね…

56 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 17:45:06.66 ID:HYWjEYKs.net
もうサンドリアさえもホモの巣窟になってしまったのか

57 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 17:52:01.42 ID:x+4o6xJ2.net
>>56
国王がデカチン、王子が掘りオォン、ピェー痔、王女がクレー痔ィ
ホモ要素満載だからしゃーないわな

58 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 18:45:18.92 ID:VknMD2+/.net
ゲーム始めたくらいの頃
衆道士の荒縄とか装備してませんでした?

59 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 21:10:01.11 ID:+zGsRB6I.net
>>1
バストサイズウィン
に見えた俺はもうおすすめが古巣になってしまったんだな

60 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 21:51:03.14 ID:0JfKKxYN.net
スピリッツウィズインの効果が未だわかってないです

61 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 22:14:55.11 ID:i+q/Tz0X.net
ウィンダスだな
死んだら星降る丘あたりに埋めてほしい
TomTitTatとクロウラーが墓参りに来てくれるさ

62 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 22:20:56.00 ID:kqEeenlp.net
モグハウス水路完備のウィンダス一拓の俺ウィン民

63 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 23:08:10.46 ID:2ZHcQuJg.net
ウィンモグハは湿気でカビが凄そうなんだよな
ゲームなのに気になるからベッドをドア側に配置したわ

64 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 01:00:35.36 ID:XwRd4bJO.net
そんなもん魔法で除湿してるだろ
クサイクサイっていうけど国全体にデオードしてるよ

65 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 01:30:03.12 ID:zpYD7a81.net
してないと思う

66 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 02:07:17.40 ID:gK33JUWf.net
天の塔は樽♀の香り、上へ上るほど濃くなっていく
しかし、嗅ぎに行こうとすると怖い猫にとっつかまって身ぐるみはがされ、容赦なく1Fの泉へと投げ込まれる
あそこで釣れる錆びたサブリガは、そういうことなのだ

67 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 02:19:17.78 ID:IrpddZ84.net
美食の街ウィンダス一択よ

68 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 07:14:03.11 ID:1XRyWb+T.net
>>63
ベッドはサンドリフォームの2階に置いたわ

69 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 12:57:57.39 ID:346BmOSq.net
サンドなら豆料理で憤慨している人達相手に商売が出来そう

70 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 13:54:21.15 ID:ldM9bNc4.net
ホームレスならサンドがよさそう
バスは治安が悪そう
ウィンは目が覚めたら全身虫に覆わられてそう

71 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 17:53:22.51 ID:NaiWUgo2.net
バスはガルカのポリコレ運動でおかしなことになってる

72 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 08:34:25.92 ID:6wTibiKG.net
ダルメルとミスラの臭いのするくっさいくっさいウィン森の区

73 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 09:52:57.22 ID:LCZ/rLtq.net
臭くてもそのうち慣れる
首長も上手く付き合えれば何とかなるかもしれない
飯が美味いのは大事だな
飯が不味そうなバスはもうだめ

74 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 11:52:05.66 ID:6wTibiKG.net
バスは肛斬区のドブの色でもうダメ
重金属汚染とかで早死にしそう

75 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 13:34:48.25 ID:pyJ5s7E1.net
各国の主食はどうなんだろ。
ウィンは米、サンドはパン、バスは芋かパン?

76 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 13:39:44.59 ID:GDd2E0/U.net
ガルカンソーセージ

77 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 13:49:55.22 ID:8qdfSi7U.net
>>75
コンクェスト3位の時の食堂のメニューから考えると
サンドリア:黒パン
バストゥーク:アイアンパン
ウィンダス:トルティーヤ

78 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 13:54:19.75 ID:4guAmR4P.net
肉はバス周辺だと、羊、鳥、トカゲ、カニ。ゲテモノ枠で、ミミズ、蜂ってところか

79 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 13:57:24.66 ID:c4fPwrJ6.net
黒パンって馴染みが無いけどまぁ大丈夫そう
トルティーヤだけもしゃもしゃ食わんだろうがとうもろこしのなら好物w
バスは食べ物が酷いし排煙その他による公害も深刻そう

80 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 14:00:41.31 ID:pyJ5s7E1.net
公式に各国の主食載ってたわw
サンド 小麦
バス ライ麦 芋
ウィン コーン 芋

トルティーヤは正しいんだなー。

81 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 14:03:21.50 ID:GDd2E0/U.net
小麦が取れないバスと、小麦は取れるけれど大量加工に向く施設がないサンドの利害が一致して
サンド産の小麦をバスがコンシュタットの強風を利用した風車で挽いて両国に輸送してる。
驚くべきことに、この取引は両国が戦争の真っ只中にあっても継続されていた。

ってな話が石碑にも書いてあったっけ。

82 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 14:19:22.19 ID:8qdfSi7U.net
>>78
チョコボに馴染みがあるからなのか何故かヴァナでは鳥肉が一般的ではないね
あんまり鳥っぽくないコカトリスの肉が鳥肉の扱いでディアトリマはゲテモノ
トカゲはゲテモノではないので尻尾に蜂蜜掛けて焼いて食べる

83 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 14:59:49.57 ID:ry5XJkD2.net
すげーw

84 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 15:49:56.64 ID:LCZ/rLtq.net
タルタルライス…米が食べやすいのはウィン

85 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 16:16:24.44 ID:VDFyP5bZ.net
タルタルライスを美味しく食べる文化を伝えに来た外交団を
警戒心から追い返すのがタルタルやぞw

86 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 16:30:08.56 ID:c4fPwrJ6.net
そういう風に怯懦を地で行く割にガルレージュ特攻隊を編成したり訳が分からん

87 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 19:45:34.51 ID:ZAQzRa9c.net
だからルンゴナンゴみたいなやべーやつが出てくると暗殺されちまうんだ

88 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 04:19:29.69 ID:k2HEoS6m.net
( ゚Д゚)

89 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 06:26:30.37 ID:RAWKVN4Y.net
ヴァナの兎よく見ると気持ち悪いよな
兎の肉っていうけど目しか食う所無さそう

90 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 07:14:34.98 ID:BrUj/Xs5.net
退役後カザムに移り住んで絵描き(意味深)として過ごしたシュルツ先生は勝ち組

91 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 14:01:34.64 ID:0Z4U7tzA.net
>>87
あれ?ルンゴナンゴって暗殺されたんだっけ?
功績挙げすぎて逆に政敵に放逐されてヴァナけもりんみたく人と関わらなくなったみたいな記述しか覚えてない。

92 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 14:23:08.27 ID:4j5Oc+J3.net
サーモンとブドウが食えるサンドかな

93 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 23:55:17.14 ID:HT2JRnj+.net
ロランベリーもどうだぁ?w

94 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 07:16:29.10 ID:O5W+GIUC.net
調理ギルドあるウィンならだいたい食材揃うっていう

95 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 09:18:35.20 ID:9Di6oiKE.net
>>89
https://i.imgur.com/vJvwZTB.jpg

96 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 09:27:59.84 ID:WPWmVPCJ.net
レンブロワ食料品店だっけあるからサンドも大丈夫
でも米がないと生きられないからウィン一択

97 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 09:48:26.40 ID:ullZh2Du.net
>>95
改めて見ると、ウサギつーより鳥の体型だな…異様に耳羽の長いミミズク?

98 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 10:08:04.93 ID:IpYgNqyC.net
サンドリアは
日々質素な食事を旨としてるからメシマズだと思う

99 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 10:35:04.59 ID:ullZh2Du.net
サンドはフランス、バスはドイツをイメージしたとか言ってなかったっけ?
質素と言ってもそれなりに手の込んだ料理を質の良いワインで食べていをるんじゃないかな。
バスは毎日茹でただけのジャガイモとソーセージと酢キャベツをビールで流し込んでる感じ。

100 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 12:08:07.04 ID:O5W+GIUC.net
金持ちはうまいもの食べてると思われる(王国風オムレツなどから推測できる)
貧乏人は豆のスープとパンとかじゃない

101 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 12:27:13.97 ID:QYf04y1i.net
石のスープ

102 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 12:30:03.56 ID:AO0Xzrol.net
石のスープと鉄のパン

103 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 12:42:12.88 ID:EXHYyJKb.net
ヴァナの豆のスープはちゃんとした豆を使ったスープだからまぁ。

イヴァリースの豆のスープはスープとは名ばかりの戻し汁(しかも豆自体は再利用するため入ってない、
薄っすらと豆の風味がするだけの白湯)だから、こっちだときついが。

104 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 13:47:12.93 ID:ZevHYj/b.net
>>97
味が鳥だから単位は羽だしなw

105 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 14:23:11.31 ID:hQPvi8V7.net
>>99
戦時も戦後も飯に文句つけてる奴がいるしフランス人と違ってヴァーンは質素倹約が美徳だから王公貴族以外は飯は超簡素だと思う
毎食煮豆とパン食ってそう

106 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 14:31:56.32 ID:gKQ6ZuHE.net
石のスープもちゃんとした火打ち石を使ってるからセーフ

107 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 15:07:15.79 ID:ZevHYj/b.net
サンドが黒い森っぽくて独
バスは新興で肩身が狭い人種が居て岩砂埃っぽいで米かと思ってたw

108 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 19:01:57.33 ID:b2DDaod/.net
我々の用語辞典によると
石のスープ
保温の石を入れただけの白湯。
ヒーリングHP+2

どの辺がスープなんだよw

109 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 19:21:18.28 ID:LgKstD6h.net
FF15だと料理がめっちゃリアルだったから再現して欲しかった

110 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 21:04:29.76 ID:IpYgNqyC.net
ヴァナカフェで

111 :既にその名前は使われています:2021/03/12(金) 07:01:10.51 ID:wgyj+2Fc.net
ヒーリングHP+2がジワる

112 :既にその名前は使われています:2021/03/12(金) 10:15:59.00 ID:wd84KxY8.net
>>108
その用語辞典に元ネタの民話も書いてあるだろw
スープとして作ってるんじゃなくて、単なる白湯を民話にかけて石のスープと洒落た呼び方してるだけよ。

HQ品になると何故かちゃんとしたスープが出来上がるあたりは、クリスタル合成のなせる技だろうけれどw

113 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 11:48:00.72 ID:AcE4qBYh.net
>>33をじっとり見つめた…

114 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 13:39:43.92 ID:gs08wWdS.net
サンド・・・ヴぁーんがやたら高圧的
バス・・・未だに根深い人種差別問題
ウィン・・・頭のネジが飛んだ樽♀がいる
ジュノ・・・古代ジラート人兄弟が企みすぎ
セルビナ・・・魚しか食うものがない
マウラ・・・アンバスのログがうるさくて寝られない
カザム・・・ジャコに逆らったらエヴィで〆られる
ノーグ・・・賊のたまり場
ラバオ・・・町に竜巻が発生する
アトルガン・・・蛮族が定期的に襲撃に来る
ナシュモ・・・いいんよ・・・
タブナジア・・・メスガキ大将が手に負えない
アドゥリン・・・危険地域の開拓に駆り出される

115 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 13:47:06.01 ID:qaeeCv3c.net
金稼ぐ手段も考えておかねばならない
つるはし持って鉱山行くか
外で何か狩るか
釣りってのもありか

116 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 13:48:57.19 ID:/jamwX1N.net
ウィンからこじつけでしかない
だめね、やり直し

117 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 13:55:46.60 ID:n9zZ1kyy.net
サンド港で鮒釣って城壁の上から銃で外の兎狙うわ
これで50万貯めて飛空艇パス買って三国ジュノを行き来すれば何とかなりそう
とにかく表はヤバ過ぎるw
幾ら首でもいきなり斬りつけてはこないでしょw

118 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 13:58:51.88 ID:qaeeCv3c.net
銃弾代>兎の素材代だと思うぞw

119 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 14:03:16.23 ID:n9zZ1kyy.net
革も金になるけどサンド港には肉に飢えた人が集う店があるのでw

120 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 14:04:31.07 ID:BoXksqb9.net
そんな精度高いライフルが存在してないような
ヴァナで一番、射撃スキル高いNPCって誰なんだ?

弓だとセミ・ラフィーナなんだろうけど

121 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 14:05:51.63 ID:BoXksqb9.net
117<よっしゃ!ウサギ仕留めた!
見張り兵<で、誰が回収に城外にいくの?

122 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 14:05:56.33 ID:n9zZ1kyy.net
兎は城壁のすぐ下に居るよw
弓ではキツいだろうな

123 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 14:13:13.72 ID:gs08wWdS.net
サンド・・・格調高い王城と城下町でファンタジーの王道
バス・・・稀代の技術者によって栄える最も近代化された街
ウィン・・・魔法と緑豊かな自然に恵まれた癒しの聖都
ジュノ・・・ありとあらゆるものが集まるヴァナ・ディールのシルクロード
セルビナ・・・少女の名に由来する牧歌的で静かな漁村でリリ活
マウラ・・・腕に覚えのある冒険者達で常に賑わう
カザム・・・猫好きの天国
ノーグ・・・星唄ミッションの起点でオグメも買い物も出来る
ラバオ・・・最新の装備が欲しいならココ
アトルガン・・・つるぺたとお茶好きの聖地
ナシュモ・・・いいんよ・・・
タブナジア・・・アル・タユに出かけるならココ
アドゥリン・・・唯一好感度を上げられるヒロインがいる

124 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 14:42:45.09 ID:AomsOZaO.net
>>115
おまえがみにんぐぽいんとになるんだよォ!

125 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 14:45:29.62 ID:ClZhwshx.net
ウィンダスでくっせえみすらとタル♀を見て生きる

126 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 14:49:51.72 ID:rLSVmJS6.net
たぶんウインのモグハウスは虫が入ってくる

127 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 15:07:41.91 ID:JZmX6/Gq.net
バスはガルカに掘られるしサンドは楽園の扉を開かされるしウィンは臭いしジュノはケツにコーヒー注入されるしアトルガンは町中にホモが跋扈してるしアドゥリンはシドのムスコに開拓()されそうだわで主要都市は碌なもんじゃないな

128 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 15:56:09.26 ID:BoXksqb9.net
>>126
虫よけの食虫植物を飾ってなかったか

129 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 16:20:43.59 ID:dFW8E6Sb.net
バスの宅配の配送は西濃

130 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 18:02:04.02 ID:/+dsmAwn.net
ミスラ便配達員<おるかー?

ミスラ便配達員<ここやで?(トントン

131 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 18:29:28.92 ID:Evsj/diu.net
森の区はダルメル臭いみすらはくさい、石の区しんきくさい、水の区いなかくさい、港しおさい
天の塔ロランベリーの匂い

132 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 18:31:49.87 ID:2b4ts/lx.net
>>120
アナイア関連で最後の持ち主のエーリカあるいは、その前の持ち主で
カンパニエにも出てきたエリヴィラじゃないかな。自分は後者を推す

133 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 19:05:12.82 ID:gs08wWdS.net
>>120
光を失う前のペリィ・ヴァシャイを推す

134 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 19:36:45.48 ID:BIy1Nbdr.net
石の区は蚊が大量に湧いてそう

135 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 20:17:43.25 ID:SSsn2ten.net
射撃と弓って別スキルだったよね
セミ様名前出てて一瞬混乱した

136 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 23:07:04.07 ID:udjUJG9U.net
>>133
現役時代の族長は獲物を肉眼で見てないで心眼で見てそうで・・・
そんな絶技といえそうな技量を持ったペリィ族長の最も偉大な所は弓の腕ではなくて心の強さだったわけだか

137 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 11:28:30.12 ID:1QCqUxAy.net
ナシュモが「…いいんよ…」で笑うw
グロウベルグの麓辺りにログハウス建てて住みたいな
アレヴァト様にポーションとヨロイ蟲持っていくんだ!

138 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 15:32:58.49 ID:HuEUagmC.net
無印エリアはホルトト以外大体頭に入ってるけどグロウベルグは妖精さんの滝とラテの地面みたいな坂を延々と登って行く印象しか残ってないw

139 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 18:14:50.77 ID:Lod/VGQP.net
漏れ谷とかあったろ

140 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 06:28:36.13 ID:p/6CdEC9.net
グロウベルグは所々にチゴーが居るのがなぁ

141 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 04:46:47.85 ID:tCcpnYmm.net
町の地下に強いモンスターいるの怖すぎる

142 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 07:24:17.93 ID:R59NAm5E.net
恐ろしいモンスターがいるツェールン鉱山で採掘する一般人もいるんだ

143 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 16:29:48.34 ID:ra86uw6X.net
エリアのレベルデザインぶっ壊したの今でも嫌い

144 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 23:42:13.03 ID:ftiyiLfv.net
採掘は好んでユグホトでやってたけどあそこの豚に絡まれない程度って実際はどれぐらい強くなればいいんだろう
ヒョードルぐらいとか絶対無理w

145 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 16:23:48.46 ID:c+VCEPjM.net
それだけ強くなったら採掘より傭兵やったほうが金になりそう

146 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 18:41:40.97 ID:HVMUE939.net
まあ傭兵と違って掘りは危険はないはずだからね
場所にもよるけど

147 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 19:07:01.60 ID:obJb2hgm.net
横堀りしてくる奴とガチで揉めそう

148 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 19:21:18.29 ID:x9DQUkaF.net
シャベルは最つよの武器

149 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 05:08:29.76 ID:Ben/dBB5.net
アサルトみたいにでかいミミズ掘れるかもしれないじゃん

150 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 11:18:39.16 ID:y7vckEQS.net
>>131
天の塔の湿度温度管理徹底されてそうな雰囲気なんなんだろうな
絶対夏の暑い日に適度にクーラー効いた建物に入ったときに似た気持ちよさがあるとおもう

151 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 13:23:10.57 ID:2jXwByH9.net
>>150
ひんやりしてると思うよ
一日、木の陰に入ってるわけだから。
幹には水が流れていて、水冷式

地下で苗を育ててるが、何か台詞なかったっけ?

152 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 19:41:48.85 ID:vXPKUTQR.net
バスデビューで最初荒廃したグスタベルクで狩りしてたから、サンドとウィンの周辺の緑あふれるエリアに驚いたわ
バス周辺だけファンタジー感ない;;

153 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 19:47:07.94 ID:4NrtBHTH.net
ぷくっと
し た
ちくび

154 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 19:49:24.39 ID:9+Yvv0SX.net
サンド出発でロンフォが大好きだけどグスタの埃っぽい荒野はそんなでも
サルタの豪州風地形と変わった植物が苦手なのが今でも解消されていないw

155 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:06:20.15 ID:RLgTX+sr.net
サンドもバスも仕事がきつそうだからウィンダス

156 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:15:03.56 ID:Or7DjPL+.net
逆にウィンから始めて、サンド行った後
始めてグスタたどり着いたら荒涼としすぎてて
ちょっと笑った
めっちゃ大気汚染や環境汚染進んでそうw

157 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:24:44.71 ID:D6aey/Oo.net
バス出身ならあの音楽に響くミミズの音で涙出てくるだろ?

158 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:26:57.35 ID:vXPKUTQR.net
砂丘よりもコロロカの方がLV13〜からのレベル上げ楽なんだけど、サンド・ウィンにいる人バスまで来てくれないから結局砂丘でレベラーゲ
ブブリムでレベラーゲ

159 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:27:36.63 ID:vXPKUTQR.net
途中で送信してしまった;;

ブブリムでレベラーゲPTはしたことなかったな

160 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:27:43.20 ID:3ZhJnGb2.net
まさにそのパターンだった
都市に近づいてるはずなのになんで荒野感増してんだよとw

161 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:32:39.28 ID:XQ92FHWD.net
ウィンダスはトイレが汲み取り式のイメージ

162 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:36:09.05 ID:9+Yvv0SX.net
>>157
カポーンはロンフォも鳴り響きますよw

コロロカでレベラゲは・・・遠隔ジョブでリキュア砂漠側でやったか
18まではラテで概ね済むんでサンドからあんまし変わった所へは行かなかったなぁ

163 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:38:08.51 ID:Or7DjPL+.net
サンドは窓からウンコ投げ捨てるイメージ
バスはそのまま川に流す

164 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:40:28.81 ID:T4wqNvYI.net
初期のウィン出身ならブブリムのプギルリンクで壊滅を経験してるかな?
でも、その前のタロンギでダルメルやるのがパーティ戦デビューになると思う
そういやコンシュやラテでレベル上げパーティって聞かないな

165 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 21:12:10.59 ID:vXPKUTQR.net
砂丘でPT終わる時にジュノ行こうってなって
セルビナ⇒マウラ⇒ブブリム経由で行く途中のダルメルのでかさに恐怖した思い出

166 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 21:30:32.44 ID:4NrtBHTH.net
ダルメルは基本おとなしいからまあ
雄羊とは違う

167 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 22:03:14.15 ID:2KTWbpHi.net
グスタベルクは、夜明け前を彷彿とさせる荒涼感がいいんだろうが。
バスに入った途端、払暁をイメージしたBGMに切り替わり、緊張を緩める。
レベル上げを休止して、蒸気の羊亭でガルカンソーセージとベークドポポトで
腹を満たす、これがバスっ子よ!

168 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 22:13:21.42 ID:vXPKUTQR.net
3国周辺で低レベル上げしつつ素材のうまさは
サルタ>グスタ>ロンフォ
低レベルは途中からほとんどのジョブ西サルタで上げてた気がする

169 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 22:51:35.59 ID:mkCGGw9C.net
低レベルなら落とすクリスタルで選んだほうが良い
素材とは比較にならないほどボロボロ出るし

170 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 23:18:42.05 ID:4NrtBHTH.net
基本的に高いのは炎、風
水と土は需要はあるけど安いイメージ

171 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 01:04:49.60 ID:frkFFbzs.net
>>167
店で売ってないガルカンソーセージで腹を満たすとは…
つまりこっちの意味やな(ズブリ

172 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 01:11:25.86 ID:frkFFbzs.net
まぁ街出ていきなり荒野通り越した乾燥地帯ってのは面食らうが
慣れるとアレが良いんだよってなるんだよな
バスがアレなのは気候のせいだから大して汚染とかある訳でもなさそう
汚染がキツそうなのはベドーの方だと思う

173 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 07:42:11.95 ID:GUZtfGbG.net
グスタは
ドラゴンボール的な戦闘しても許されそう

174 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 08:35:11.65 ID:mHtxkDWC.net
>>171
なんやちゃっちぃやんけw
これじゃタルタルソーセージやw

175 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 08:58:45.77 ID:maDeirJ4.net
>>163
逆だよ逆
鮭釣る川あるだろあれサンドの排水なんだよ

176 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 11:07:46.85 ID:Mv2JmmSp.net
>>165
なんでマウラ経由で行こうとしたw
ウィンっ子だからレベラゲ対象のダルメルは怖くないなぁ
道中のメリファトソロムグのコカラプトルの方がアクで何回も殺された思い出

177 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 11:12:00.11 ID:9JQkdGQ/.net
メリファトはジュノ方面に通り抜けるだけなら超安全じゃない?

178 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 11:24:09.38 ID:k4kLynMt.net
ジャグナーは視界悪い上に視覚感知ばっかだしな
バタリアは視界が開けてるとはいえ、古墳で高低差大きいし、とらばっかだし

タロンギ→メリファト→ソロムグは視覚感知そんないないし

俺みたいにコンシュ→パシュ→ロラン→バタリア(死亡)って例もあるけどw

179 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 12:20:48.74 ID:eSM892Nc.net
メリファトは谷底進んでいけば安全だけど、
ソロムグがヤバい(死んだ

180 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 15:12:38.02 ID:9qiOuKBN.net
はじめたばかりの頃、PT組む事も知らずにうろついてたレベル15くらいだったかな
バス生まれで船のって迷い込んだウィンダスからしばらく帰れない時期が数か月あって
心のふるさとバストゥークを思うと寂しくて、街に立ってるミスラNPCの尻や仔ミスラの胸を借りて泣いてた

181 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 16:45:38.95 ID:l3myFnW+.net
セルビナで20になったからフレ3りでジュノへ行こうって突然
当時お登りさん用コースのテンプレあったんだろう砂丘コンシュパシュロランバタだったなw
何か遠回りだなとその時は思ったけど後に冷静に考えるとジャグナールートの槍と虎は脚が速い

182 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 16:55:14.62 ID:eSM892Nc.net
>>181
パシュハウは聴覚感知が多いから、歩いていれば
絡まれないしなー
当時そんな知識があったかわからんが

ロランからわざわざバタリアに抜けてるのは
何か意味あるんだっけ

183 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 17:06:02.14 ID:9JQkdGQ/.net
パシュは見通し悪いけど慎重に行けば危険生物はいない
ロランは道がわかりやすいし遠くから見つけてくる視覚感知もゴブくらいでやりやすいな

>>182
渡る橋間違えてるだけだぞ
そういう人多かった

184 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 17:37:49.25 ID:GUZtfGbG.net
バタリア、ソロムグ、ロランベリーなら
スミ歩いていけるバタリアが一番容易じゃね。
ロランベリーは街道沿いは、亀が検問してる(´・ω・`)

185 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 18:05:29.95 ID:l3myFnW+.net
ロランの入り口に行く前辺りに夜はオバケが出るとかでなかったっけ
ヤバいのが居る(配置変わって居た?)って記憶はある

186 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 18:08:49.98 ID:pr8GL+Eh.net
沼は稀によくゴブに追いかけまわされるけど結構振りきれる

187 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 19:03:01.53 ID:8hgkSV4y.net
>>178
コンシュ→パシュ→ロラン→ジュノ下層でええやろw
やっぱジュノデビューは下層から入るのが王道ですし

188 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 19:42:23.85 ID:l3myFnW+.net
>>186
ダボイの弓が顕著だけどゴブオークは死角に逃れて下が水だと捲けるよねw

189 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 21:35:05.58 ID:IlY0tzcZ.net
初期の頃苦労したクエストって何があった?
バスの場合、厳密にはミッションなんだが、パルブロの不具合のせいで
亀がリンクしまくったのと、枯れ谷の怪物だと思う。特に卵取りはクリアせずに
クリスタルを貢げばいいと後で判明して、俺の怒りは有頂天だった

190 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 21:42:09.66 ID:l3myFnW+.net
トカゲの革が集められなかったな
それをやるレベルぐらいの時に詩人Lv50が砂丘のトカゲを総取りしてたのは忘れんわ

191 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 00:57:08.94 ID:9WFCBty6.net
ああ、うちの鯖の砂丘にもサポシ詩人いたわ
そんバラピーにゃんのイメージ強いけどソロじゃピーアンは役立つんよね

192 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 01:55:12.23 ID:NBYHgLZk.net
なかなか落さんよ
砂丘のトカゲをPTで行くのは罠w

193 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 05:49:05.92 ID:s+uuq/t7.net
低レベルのトカゲが皮落とさない謎
あいつらは何で包まれてるんだw

194 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 06:34:50.93 ID:p34eAKSb.net
レベルの低いトカゲの皮は強度も弱く素材に向かない
って今考えた

195 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 06:38:34.49 ID:yo/pbyTN.net
そういやバスに遊びに来たタルタル夫婦がグスタのトカゲ見て色・形からう〇こ連呼してたな
色はともかくあんな形のトカゲリアルにいるんかな?

196 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 06:43:57.28 ID:4PtTTG1X.net
またマメかよ!
あーたまにはウサギ肉くいてえよとほほ

197 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 09:48:08.02 ID:nEZNzdhz.net
観光案内クリアしてないままだな

198 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 10:22:27.52 ID:d0K7AjI3.net
ウィンダスでブーマ隊長を眺める仕事

199 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 11:45:18.78 ID:0205/FZh.net
砂丘のトカゲはリンクだからレクイエム唄って走り回るだけ
何時行ってもあの廃人は居たわw

200 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 11:50:29.80 ID:BpLHzZvO.net
イージスの人かw

201 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 11:53:05.35 ID:2RfT/bkE.net
ヴァレリア卿はブガードなのでは

202 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 11:55:04.98 ID:F2dLdPxL.net
また11で妄想w

203 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 16:29:50.94 ID:Yn8zRSdU.net
効率厨からするとモグハから競売近いバス一択

204 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 16:30:31.81 ID:AeDWupzj.net
でも鉱山区でしょ?治安悪そう…

205 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 16:53:04.21 ID:+Wx6vYUG.net
鉱山区は安全なところやで(ナデリ

206 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 14:35:52.20 ID:Ff3YVN3L.net
サンドが良いけどバスなら鍛治彫金錬金で生業には困らなそう
ウィンも虫と臭いのさえ我慢すれば街から出ずに鯛が釣れる
やっぱLv1からそういった軌道に乗り易い国かなぁ

207 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 14:51:09.66 ID:VYwAi3dN.net
LV1から生活の糧が得られるって言ったら鉱山のあるバス一択だろ
って思ったけどヴァナのツルハシって高い上にすぐ壊れる不良品だから
冒険者の身分で採掘だけで生活って無理だな
まぁ採掘労働者としての求人は何時もしてそうだけど

208 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 16:56:07.02 ID:mL+XFYS/.net
採掘される労働者やろw

209 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 18:17:33.33 ID:pvYFXzbQ.net
ホモくん!鉱山区スレに帰ろう!

210 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 18:29:31.54 ID:iYQK0ZIO.net
住むならウィンだよ

211 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 21:28:35.30 ID:6mcfkstl.net
身体一つで働けるバストゥークはとてもよい国です

212 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 05:32:31.04 ID:FOuBeLzh.net
初めは誰でも初心者です
鉱山区はそんな貴方でも大括約できます

213 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 06:00:55.27 ID:y7ysQrgS.net
今更気が付いたが穴を掘るから鉱山区なのか

214 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 06:32:58.50 ID:6KQmKCdB.net
鼻の院に就職したい

215 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 06:41:31.73 ID:Rz72rebA.net
グスタ周辺とか枯れた土地っぽいのにバス内は水豊富すぎひん?

216 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 06:44:52.10 ID:pF7YrRkY.net
ドバイがそんな感じじゃないっけ

217 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 06:56:21.92 ID:FOuBeLzh.net
塩害の多い場所だと水は普通にあるが植物は生えなくなるんじゃないかな

218 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 07:19:59.19 ID:kW/Q/Ef2.net
岩盤かたくて水がでる場所が限定的なんだと思う
温泉もあるし
地下水は豊富はなず

219 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 08:01:08.42 ID:jB52/Og2.net
ウィンがいいけど、仕事なさそう

220 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 08:06:03.73 ID:OtWPWlrj.net
飛空挺の荷物積み下ろしの仕事とかあるぞ

221 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 08:06:27.61 ID:1qJK2uxr.net
シャントットの実験台とかコルモルヨランあたりの介護とか
ダルメルの世話とか

222 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 08:11:58.52 ID:DEKxe0x4.net
アドゥリンがいいな
イキ様とにゃんにゃんしたい

223 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 09:28:17.39 ID:qLypiXAr.net
>>218
臥竜の滝があるしな
あれはグロウベルグから来てるんだっけ?

224 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 11:38:18.39 ID:2UX6p4EV.net
>>217
塩害は南グスタ、北グスタは鉱毒だな

225 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 11:39:05.45 ID:H8sKT5fx.net
バス 大阪
サンド 東京
ウィン 沖縄
みたいな感じかね

226 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 11:40:54.88 ID:OtWPWlrj.net
サルタバルタはサバンナみたいな感じでそこまで湿気ないんじゃなかろうか

227 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 11:58:16.07 ID:/3JHO5DA.net
サルタバルタはそうでも、ウィンダスの街中が

石の区 → 水没
水の区 → 元から泉の上
港 → 潮風

と、森の区以外は多湿な環境ばかりだからねぇ
おまけに石の区辺りの水は流れてもいないから虫も多いだろうし、見た目温暖だし水洗トイレと下水も完備されてて
一見暮らしやすそうだけど、実際は相当人を選ぶ(湿気と虫と匂いが平気な人になら最適)と思うわウィンダス

228 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 12:03:10.93 ID:xv4bHd5i.net
>>225
やっぱり関西人はホモやんけwほな入れるでw

229 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 12:06:15.14 ID:9O//lVM4.net
>>225
バスは京都で大阪は鉱山区だろ

230 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 12:07:33.37 ID:OtWPWlrj.net
サンドリアはけっこう寒そうなんだけどそうでもないのかな

231 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 12:08:26.84 ID:9O//lVM4.net
湿気と臭いは魔法とかで何とかしてるイメージ
虫は冒険者が駆除

232 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 12:10:55.40 ID:nSu7Jkj5.net
釣りギルドミスラのケツを眺める生活をしたい

233 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 12:15:51.42 ID:15fCJ7IN.net
引き篭もるならウィンが一番だろうな、静かそう
バスはカンカン煩そうだし、水や空気も汚そう
サンドは密集してて家狭そうだし、鐘の音とか煩そう

234 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:00:45.18 ID:fVYmrcS/.net
>>230
となりの峠越えたら万年雪山がこんにちはしてるし絶対寒いと思うの

235 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:31:21.32 ID:9O//lVM4.net
ランペールからジャグナー湖畔に出れるとか墓はドンだけ広いんだろう?
ギルド桟橋も結構謎だな
ジャグナー湖畔を抜ける地下水脈でもあるんだろうか?

236 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:39:06.20 ID:egaZXiTl.net
ランペールは地理的に妥当な接続じゃね

237 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:39:24.61 ID:kW/Q/Ef2.net
首<山おろしが厳しい季節になりましたな
首爺<いやまったくです

冬は底冷えしそう

238 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:43:19.54 ID:8ze+EWzt.net
ウィンは軽い力仕事だけで食っていけそう

239 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:45:32.78 ID:9O//lVM4.net
>>236
うまく整備出来ればラテ挟まずジャグナーに出れるのに何で大戦後閉鎖しちゃったんだろうな

大戦中なら攻められる要因になるから閉鎖するのも解るけども
大戦中ってラテ辺りはどうなってたんだろう

240 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 14:02:05.97 ID:OtWPWlrj.net
>>239
ラテは死守しないとバスが飢えてしぬんじゃないか

241 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 14:02:46.03 ID:OtWPWlrj.net
あ、それはコンシュか

242 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 16:41:35.58 ID:feOqdOmP.net
戦時下でもサンドとバスの商人はコンシュを往来してた話はそこそこの知名度のエピソードだから大丈夫

243 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 18:14:21.68 ID:E1l5sT2i.net
ウィンは仕事しなくても釣りして調理ギルドの連中に売れば生活できそう

244 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 18:20:12.73 ID:/3JHO5DA.net
(それは立派な仕事では……)

245 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 18:23:14.39 ID:OtWPWlrj.net
沖縄人的にはそうでもないのかも

246 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 19:24:36.39 ID:sCzeADjz.net
ウィンは緑茶
サンドは紅茶
バスはココアだっけか。

247 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 19:50:06.84 ID:ASjKwkJL.net
>>246
チョコドリンクのテキストではバストゥークで好まれるとあるけど
バスの飲食店には売ってないんだよなぁ
バスの店で売られてる特産的な飲料だと
メロンジュース、パインジュース、卵のスープか

248 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 19:53:49.23 ID:kW/Q/Ef2.net
サンドはワイン
バスはエール
ウインは?

249 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 19:56:08.15 ID:nRsz69yC.net
うんこうまいたるー⇒トンスル

250 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 19:58:33.60 ID:/3JHO5DA.net
>>248
確か蜂蜜酒みたいなの飲んでなかったっけと思ってぐぐってみたら、
ミード(蜂蜜酒)じゃなくてムルスム(蜂蜜入りワイン)だったわ

251 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 20:02:31.81 ID:ASjKwkJL.net
ミスラはラム酒飲んでそう
海賊的なイメージで

252 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 20:05:24.05 ID:nRsz69yC.net
ウィンは他の国よりマップ1枚多く、移動のワープ屋もいて便利だからイッチバーン

253 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 20:44:47.04 ID:il9E2XJp.net
バスは石のスープなイメージ

254 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 20:50:58.12 ID:BNkGzq5r.net
サンドにいると、ウサギ肉すら自由にたべられんのやぞ!
さらに修道士になると豆のスープくらいしかのめないぞ!

255 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 20:52:19.39 ID:BNkGzq5r.net
日本 サンド 岩手とか北海道とか
沖縄 ウィン
バス スモッグだらけの時代の東京

256 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 05:46:53.75 ID:zcGnIArv.net
サンドは京都だろ独自のシキタリとかマナーとかあって違反したら遠回しに分かりにくく伝えてくるんだろ

257 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 06:57:22.31 ID:MYXlH/Yf.net
バスだけかな最悪なのは

258 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 07:24:47.45 ID:bvgt9stY.net
サンドは貴族はねちっこそうだけど庶民はもっと分かりやすく嫌がらせしてきそう

259 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 08:04:45.29 ID:udDbzJzB.net
なにも考えてなさそうな尻♀F4chanを騙くらかして一緒にウィンに移住したい

260 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 09:04:21.06 ID:3S6hvq8q.net
ウサギ肉すら食べられない若者は現物支給のナマポなんだろうか

261 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 12:07:42.18 ID:TEjEjwlw.net
ヒュム♂とエル♀の異種族カップルは知ってるだけでも2組
きっとウィンウィンな何かが潜んでる

262 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 12:58:51.53 ID:q1nuiW82.net
ウィンウィンな何かってモルボルのつるとか?

263 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 16:23:50.24 ID:/lkMwK5A.net
>>261
ゲーム内で?
ジュノクエのカップルはそれだけどりリゼットのトーチャンカーチャンはエル♂ヒュム♀じゃね?

264 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 16:27:02.87 ID:TEjEjwlw.net
漆黒の稲妻の夫婦
カンパのイージス姐さんの旦那がヒュム♂

265 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 16:27:17.50 ID:529pGQzV.net
ウインってあれ完全にタイだな
湿度で死にそうになったわ

266 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 16:37:23.37 ID:U/+CfAUB.net
クォン大陸の各地を測量して石碑を残したアイアンハートさんが、本人ヒュム♂奥さんエル♀じゃなかったっけ
父の志を引き継いでミンダルシア大陸を測量した娘のエニッドは、リリゼットが現れるまでは唯一のハーフである事が明言されてるNPC
って扱いだったのよね確か

あとバス港にも異種族カップルNPCがいたような気がするんだけど、どっちがどっちの種族だったか覚えてないわw

267 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 16:40:01.50 ID:TEjEjwlw.net
>>266
バス港のはエル♂ヒュム♀よw
こっちは逆だから挙げなかったけどイメージ的になんか多そうw

268 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 17:16:29.63 ID:U/+CfAUB.net
>>267
あー、バス港のは逆だったのか

まぁでもヒュムエルはどっちでも違和感なくカップル成立するからいいよね
これがエル♂タル♀とかヒュム♂タル♀のカップルだったりしたら、あぶねー奴にしか見えないしw

269 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 17:32:15.90 ID:DZnnpbrd.net
樽は同族カップル以外はだいたい全部見た目危ないのではw

270 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 17:54:17.40 ID:bvgt9stY.net
公式のクエで樽と猫のカップルあるけど大丈夫?色んな意味で
って思っちゃう

271 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 17:58:37.04 ID:/3ev4HTm.net
異種族恋愛は、性的マイノリティに含まれるんじゃねw

272 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 18:11:53.10 ID:9e/m+26o.net
確か公式設定では異種族間で子供作ると基本どっちかの種族で産まれるんだっけ
たまにハーフになる

273 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 18:14:04.78 ID:3S6hvq8q.net
リリゼットおおお
だっけ

274 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 23:45:07.41 ID:529pGQzV.net
ブレイブルーとか猫と結婚した女いたよな

275 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 01:34:20.81 ID:B1ulKAoV.net
>>272
体のサイズ的に♀側種族じゃないと不都合が発生するな

276 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 03:20:21.40 ID:iSWJXq3g.net
ガルカってちんこないの?

277 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 04:06:26.25 ID:iPd3iLca.net
>>237
秋から冬にかけては、尻拭いた紙が便槽から吹き戻ってきそう

278 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 07:36:08.42 ID:N+QTpw7L.net
オークにくっころされてもオークが産まれないって事?

279 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 10:53:18.61 ID:tbibpJUz.net
ガルカは生殖では繁殖しない♂しいか居ない獣人だよ
つまりブルンブルンガルカでggr

280 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 20:56:08.40 ID:B1ulKAoV.net
謎の装置にガルカをセットする→ごにょごにょする→子ガル完成
https://i.pximg.net/img-original/img/2020/02/18/19/37/35/79577303_p1.jpg

281 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 21:10:38.50 ID:Uc6MGK4X.net
三国にいる獣人勢力で最強はオークで最弱は亀かね?
オークは本国があるから本気出せばいくらでも数増やせるし
鳥はウィンダスと対等なぐらい強いけど
亀は狭い穴倉に追いやられてる

282 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 21:14:36.39 ID:QhhjMyrl.net
あいつら乾燥してるところ好きじゃないはず

283 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 21:59:56.23 ID:ssArqtN8.net
一番弱いのは巨人さんじゃね
帰りそこなった奴らが立てこもってるだけだし

284 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 00:01:12.81 ID:bzIvv55T.net
鉱山区たのしいぞお

285 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 06:57:27.20 ID:UIs7EkQR.net
オークと蟻は本拠地別だしつよい

286 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 10:19:26.20 ID:WWmvOnnX.net
蟻は別の大陸にもいるってだけで本拠地とかではないよ
現状だと繋がってる設定はないから普通に別の群れというか別の国

287 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 10:20:26.24 ID:sXm0+o2m.net
サバクにしかいないアンティカ

288 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 10:21:15.89 ID:sXm0+o2m.net
ラエグリーム 転生したラオグリム

そしてまたヤミ王が

289 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 14:08:17.20 ID:WJzRVdGy.net
あんな過酷な環境で外は結構強い蟻だらけ
ラバオは(ヾノ・∀・`)無理無理w

290 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 22:03:27.85 ID:tzM7wH20.net
トルネドが町中で発生してるしなー

291 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 22:04:35.64 ID:sXm0+o2m.net
せまい岩にかこまれたエリアでもトルネド発生するの?

292 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 00:27:55.02 ID:C7ZMbWwU.net
蝉はっとけば余裕

293 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 04:41:56.36 ID:UMSkPy+J.net
ミーンミンミンミン......

294 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 19:51:02.55 ID:PRLDgQht.net
>>291
マジレスすると、温度差による上昇気流で発生しやすい

295 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 17:45:14.72 ID:FNQHkALz.net
バスかな///

296 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 00:18:51.36 ID:/nOJYZvz.net
おまえが住みたいのは鉱山区連結共和国だろ

297 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 09:19:30.67 ID:5lu9FfbV.net
普通の性風俗盛んな地域はどこですか

298 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 12:43:33.39 ID:q52JsAHg.net
MUM・ワークスのある西アドゥリンかな?

299 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 23:36:13.21 ID:o8y22CKF.net
>>297
鉱山区おすすめ

300 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 12:27:27.78 ID:pdmlm182.net
男色(ネ実の普通)

301 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 03:06:32.77 ID:FoPDIxku.net
ホモスレ

総レス数 301
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200