2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノートに写す意味がわからん死ね

1 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 00:40:48.45 ID:+bLJUX4X.net
死ねやジャップ

2 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 00:54:03.20 ID:njN5ZEdn.net
読むだけじゃなくて書き写す事によって覚えやすさは段違いだと思うぞ

3 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 01:12:47.97 ID:Z4xAQYuc.net
やれと言われて仕方なくそのまま写してる様な奴にはまぁ意味の無い行為だと思うよw

4 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 01:23:20.83 ID:Hd8oMF6m.net
学生の頃は完コピじゃないとブチ切れてくる教員居てうざかったわ
そんなんじゃ後から見ても何も分からんから要点と相関を抜き出してるのに

5 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 01:32:24.57 ID:5soH+/C/.net
書かれてること全部書き写すのは書き写すことが目的になって書けた=勉強した気になってるだけだぞ
肝心の内容や覚えるべき所聞き流してるからな
それだったら何も書かずに教科書5回くらい読んでた方がましだぞ

6 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 01:52:47.17 ID:kant3bc5.net
社会に出て仕事の内容覚えるためにメモるのは分かる
でも学生が黒板の内容をノートに書き写すのは本当に意味が分からん
全部教科書に書いてるじゃん
要点の部分を斜線とか引けばいいじゃんとかずっと思ってた

7 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 01:54:19.29 ID:UELzSedT.net
書く速度は思考速度の何倍もかかる
書くのは内容を咀嚼する時間稼ぎ

8 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 01:57:09.59 ID:Hd8oMF6m.net
学生の頃は使えるガジェットが少なすぎるからノートに頼るのは仕方ないと思う
それ自体が後進的だと思うが、所詮教員にはそのくらいじゃないと対応出来ないから仕方がない

9 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 02:45:14.30 ID:87Rm2LAJ.net
すぐ黒板消す教員と目が悪いので未完成のノートばかりが増えていった思い出

10 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 02:55:47.29 ID:f2RhXg5u.net
最後の願いを書いたらこのノートが消えてしまいますように

11 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 03:09:55.52 ID:CYgG04/U.net
写す前に消すなや
後ろからだとよく見えねーんだよ

12 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 03:24:28.84 ID:/XaX9Kr3.net
今は板書終わったらスマホでカシャッでいいんじゃないのそれ?
やつらの大好きなぺーぱれす(笑)にもなって一石二鳥じゃん?

13 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 03:31:47.04 ID:sYZ5PLaQ.net
>>2
声に出すともっと効果的だぞ

14 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 03:31:51.56 ID:0pvS9g4Y.net
ちゃんと書いてるかノート提出みたいなのもあったな

15 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 04:02:07.89 ID:OpzQiRic.net
俺は教科書読んでても頭に入ってこん
教師の話を聞いてやっと理解する
ノートはなるほどと思ったことだけ書いてた

総レス数 15
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200