2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らがニンテンドーのゲーム機で一番好きな本体を挙げろ

1 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 10:37:34.64 ID:+QOg4pln.net
スーパーファミコン

2 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 10:39:27.82 ID:THr+vtFb.net
初代ゲームボーイ

3 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 10:43:24.17 ID:KoftYGX7.net
「本体」ならゲームキューブだな

4 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 10:45:18.23 ID:5AxdQJBa.net
SFC

5 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 10:45:43.11 ID:OrnR+8dH.net
Switch
Wiiのクラコンは何故下に配線した

6 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 10:59:08.03 ID:78AVFbQf.net
GBA SP

7 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 11:26:14.73 ID:xaNzod1l.net
SFCと3DSで迷う

8 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 11:28:49.82 ID:kic5hxX3.net
ゲームボーイミクロ

9 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 11:33:14.50 ID:jjMWwUf3.net
ディスクシステム

10 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 11:43:32.79 ID:q7OhRI7L.net
ここまでバーチャルボーイなし

11 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 11:55:59.92 ID:Z+yZbnVK.net
武器にするならゲームキューブ

12 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 11:56:18.53 ID:zT+TTH0L.net
サテラビュー

13 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 12:03:37.14 ID:m4n1Gbps.net
ゲームボーイカラー

14 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 12:07:07.29 ID:TiamLOtJ.net
ディスクライター

15 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 12:13:00.48 ID:1SLHdKbM.net
スーパーアフィコン

16 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 12:13:30.04 ID:rZZPPaji.net
ゲーム&ウォッチ マルチスクリーン ドンキーコング
任天堂初の十字キー搭載機にしてニンテンドーDSの始祖。
そして十字キーはファミコンに受け継がれる。

17 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 12:35:19.59 ID:otkrjsvI.net
取ってのついてる鈍器

18 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 12:41:54.14 ID:etq57Iaf.net
ゲームキューブが強そうで良い

19 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 12:42:20.34 ID:CM36hmwN.net
ゲームキューブはコントローラー以外はすき

20 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 14:56:34.16 ID:MY43XSOt.net
GBAspだよな
3、4本開発経験あり

21 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 14:58:11.43 ID:cd/AHmsr.net
GBAって決して現役長かったわけでもないのに、バリエーション多すぎるw

22 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 15:17:22.81 ID:lIZNlc6k.net
好きな作品は角コンシューマ機あるけど本体だけで聞かれると悩む
とりあえず出てないから64だしとく

23 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 15:17:52.01 ID:THr+vtFb.net
俺のGBAにはラクロアンヒーローズが刺さりっぱなしになってる

24 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 17:08:58.48 ID:OPNL1aQ1.net
SNES

25 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 18:48:31.80 ID:rWQs/ND6.net
GBライト

26 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 18:49:04.07 ID:5hOrJBgw.net
ここまでバーチャルボーイなしとか、初の本格3Dゲーム機をなんだと思っているのか。

27 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 18:52:29.38 ID:M5TTsGv/.net
友達とめちゃ遊んだのはファミリーコンピュータ
一人でやりこんだゲームが多いのはスーファミ

28 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 19:22:40.73 ID:HuEUagmC.net
任天堂のハードは任天堂が出すゲームをしたい人だけが買えばいいと言うスタンスなのは中々衝撃的
ただSFCは名機

29 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 19:26:05.02 ID:F8pxUyqE.net
ネ実は>>1で終わるんだよな

30 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 07:14:10.85 ID:bx+7MDzM.net
なんで64がいないんだよ
マジで

31 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 09:35:51.04 ID:0Hu8zOQy.net
>>30
>>22

32 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 10:41:36.09 ID:s/iRDUPh.net
>>31
ガチで見落としてたw

33 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 11:19:13.56 ID:pKGn12qN.net
花札

34 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 16:57:33.26 ID:Rt1jEQyf.net
ゲームボーイライト
まじで画期的すぎてワイ以外持ってるやついなかった

35 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 17:05:53.95 ID:S2PODXEC.net
ゲームボーイ
ゲームボーイポケット
ゲームボーイライト
ゲームボーイカラー
ゲームボーイアドバンス
ゲームボーイアドバンスSP
ゲームボーイミクロ

36 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 17:06:32.95 ID:S2PODXEC.net
ライトとミクロは影が薄いね

37 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 17:09:56.02 ID:qS1NNsYB.net
ライトめっちゃ見やすかったな

38 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 17:52:07.07 ID:pKGn12qN.net
ミクロは好きだったなあずっしりと重いし
ゼビウスとかいれっぱにするのは有り
難点は…液晶の素子数が少なすぎて細かいドットが間引かれて見えないんよね
いっぺん桃鉄入れてみたらテキストがほとんど読めなくてサ

39 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 17:58:35.32 ID:7nKgWL9x.net
アドバンスから容量増えて一気にゲーム性広がったよね

40 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:01:05.09 ID:C4bc7UmS.net
容量が増えたのはアドバンスとか関係ないぞ
GBCも末期は32MBとか使ってたしな

41 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:46:42.09 ID:2gkaDOI6.net
GCも良作結構あるんだよな〜

42 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 20:22:27.58 ID:9b/PPclZ.net
GBは現役期間長すぎて周りのハードのスペックが2〜3段階ぐらいあがってんもんなw
記録媒体のコストも初期と末期では全然違うだろうな

43 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 20:47:48.25 ID:AxB0bHwx.net
GBAもDSも地味に良作の宝庫

44 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 20:50:40.37 ID:S2PODXEC.net
まあゲームとしての面白さは必ずしも容量で決まるわけじゃないしね

45 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 21:01:55.74 ID:VRoQETrI.net
ハードやコントローラーのデザインだとゲームキューブが傑出してる

46 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 21:49:54.38 ID:nmgjERkc.net
ゲームキューブのデザインマジ好き
Xboxとも親和性あるし

https://i.imgur.com/5Dnsu9D.jpg
https://i.imgur.com/ru1uu5a.jpg

47 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 22:30:40.13 ID:zd5OkeaE.net
>>43
DSは天下おさめてるから地味とは言えない

48 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 23:02:26.68 ID:YKsIPw0R.net
ゲームキューブはいいデザインだったと思うけどなぁ

49 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 23:32:19.65 ID:yExCAOGy.net
ゲームキューブ本体はいいけどコントローラーがいまいち

50 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 23:39:52.63 ID:bx+7MDzM.net
コントローラーなら64だわ

51 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 02:54:06.07 ID:tCcpnYmm.net
バイオ死ぬほどやりにくかったよなゲームキューブ

52 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 04:00:48.63 ID:kajDeY5j.net
バチャボ

53 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 08:27:07.12 ID:dCRt9ySI.net
ここまでWiiU無し

54 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 14:11:32.06 ID:0jk9CWDj.net
出てないのだとPCエンジンも
飛行機?で陣地取りするやつやりまくってたけど名前忘れた

55 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 14:13:14.76 ID:0jk9CWDj.net
全くスレタイ読んでなかったみたいやw
すまんな帰るでw

56 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 14:43:21.46 ID:iMK3ILTB.net
WIIUのタブコンは結構好きだったよ
あれ単体でVC起動出来れば神だった

57 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 11:24:59.08 ID:k3Vzrwsi.net
DSが当たるとは誰も予想してなかったよな

58 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 19:38:35.49 ID:KQnOramL.net
64のコントローラーのアイデアがすごいよね
レフトポジション持ちのゲームは記憶にないけどw

こうしていまだに公式hpあるのはさすが任天堂さんやで

https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/hardware/index.html

59 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 19:44:02.86 ID:DwidAuOO.net
64もう25年も前か

それにしても値段がやべーなw
当時はサターンがイケイケで、psでff7発売の発表で不穏な感じになってたからこその値段だな

60 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 19:54:32.57 ID:bY0MZLlh.net
発売から20年、名機「ゲームボーイアドバンス」 SFCタイトルが豊富に蘇る(マグミクス)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210321-00010000-magmix-game

61 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 15:43:32.70 ID:CRIW4yFj.net
そういやアドバンスのzガンダムのゲーム持ってたな
gcのガンダムゲーの懸賞とかだった気がするが

62 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 19:35:28.63 ID:SQw3VwBB.net
wiiuが今熱いぞ
http://youtu.be/PuE6csrDnlw

63 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 01:22:33.96 ID:qLWqFwYR.net
ファミコン ガキの頃の35年前のが未だに現役 円盤のは3年でぶっ壊れる

64 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 07:18:27.44 ID:2M/gTrIB.net
ゲームボーイと3DSで悩む

65 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 12:43:38.98 ID:uPlxuUcb.net
スーファミやな
ソフト糞高かったけど

総レス数 65
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200