2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LINEの思い出

1 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 08:38:02.36 ID:hEoUoLqn.net
お前らがえっちな写真やり取りしてるのも不倫してるのも中国に全部バレちゃったね

2 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 08:39:07.62 ID:rilEHeYF.net
韓国には抜かれてるってズッと言われてたが実は中国だったってオチ?

3 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 08:44:20.39 ID:aZO9eD0Q.net
ずっと抜いてた韓国が金に困って宗主国に権利を売った

4 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 08:54:56.28 ID:r3xET2DP.net
LINE 中国にシステム管理委託 技術者が個人情報アクセス可能に
2021年3月17日 6時59分

通信アプリ大手のLINEが中国の開発会社にシステム管理を委託し、
中国人の技術者が日本の利用者の個人情報にアクセスできる状態に
なっていたことがわかりました。

5 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 08:58:47.26 ID:HQDhY03M.net
LINEの鯖管理を中国に移管したの?

6 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 09:07:11.20 ID:B3oLaZg6.net
鯖移管の話自体はかなり前からしてたような
メッセージアプリとして今みたいなキメラ化してる時点でアウトすぎるけどな
Signalみたいなアプリが日本でも普及してほしいところ

7 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 09:38:17.38 ID:/dJJNgVT.net
いい機会だから国主導でSNS作ろうぜ

8 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 09:39:58.21 ID:YNkdg8UR.net
+メッセージ「おっす^^」

9 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 09:40:49.14 ID:Vl7mxBql.net
cocoaに統合します
開発費に1000億掛かります

10 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 09:42:57.60 ID:Wu9JSAYV.net
知ってた定期

11 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 09:46:25.87 ID:B8Vvt8OS.net
最近メッセージに謎の番号からあからさまに怪しいサイトのURL付きメッセ来るのはこれのせいか?w

12 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 09:57:44.31 ID:hEoUoLqn.net
天安門とか翠がNGワードになるな

13 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 10:34:34.40 ID:vnzNC3MV.net
POLアプリ開発はよ

14 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 10:43:07.87 ID:lR2cda1k.net
(;´Д`)イェ〜エェエェェ・・・・・(こんき〜ん こぉん・・・)

15 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 10:46:24.48 ID:Qj4t995b.net
(;゚∀゚)がぼ!

16 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 10:58:09.84 ID:87LYVAT9.net
個人情報ガーって言ってる奴は勿論ネット遮断やクレカ持ちやどこかの店舗の会員カードとかは持ってないんやろな

17 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 11:46:52.13 ID:euBbUau5.net
ワイルドダウン!

真面目に後釜狙いの戦いが始まる訳か

18 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 12:01:06.80 ID:aXkUNW+f.net
どうせ報道しない自由が発動すんだろ

19 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 12:37:35.57 ID:7nKgWL9x.net
メアドとか全部抜かれてそうだな

20 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 12:49:38.95 ID:fcUhr6+e.net
プーさんのラインスタンプが配信停止に

21 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 13:07:20.60 ID:+ZGrcTWB.net
これ割と本気でLINE潰すべきじゃろ

22 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 14:24:48.80 ID:aXkUNW+f.net
巨額の損害賠償裁判起きて潰れりゃええのに

23 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 14:26:03.76 ID:Vl7mxBql.net
てか、こんな状態でよくネットバンクやpay、マイナンバー紐付けとかやってんなw

24 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 14:28:37.83 ID:vvWxTPuL.net
会社員が機密情報やりとりしてたり、本人確認のためにLINEで免許写真など書類データをLINEでやり取りしてたら大ごとだな…

25 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 14:49:12.35 ID:Qj4t995b.net
>>23
それが狙いだったんじゃね?

26 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 15:14:06.55 ID:9UsRzqdS.net
風俗とかの面接もLINEでやり取りしてるとか聞いたことあるなw
最近だと普通にバイトとかの面接はLINEでやり取りするところもあるんだっけか?

27 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:31:13.71 ID:ej8KPzMH.net
国が立ち入り調査しろや

28 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:48:59.06 ID:MdQQf7Bq.net
会社でライン使うようなところはシス管がNG出したりしないんだろうか
IT系企業で使ってたりしたら指差して笑っちゃうね

29 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:56:58.83 ID:m2bsXnMF.net
な?言っただろ?

30 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:38:47.82 ID:G4QZwfTm.net
裸陰毛終わったな

31 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 20:34:18.13 ID:EdQYqdCD.net
でも俺の個人情報とかwwww
って連中しか使ってなかっただろうしそっかーとしか思ってないんじゃね
画像とか全データ保存が韓国でアクセス権中国が持ってたのバレたけどへーきへーき

32 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 20:41:03.46 ID:rilEHeYF.net
政府もLINEを使ってたりするんやろ?
正直言って馬鹿にしか思えない

33 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 20:46:40.55 ID:fdz5+LMz.net
カカオトークに鞍替えしよう

34 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 20:54:08.20 ID:tWw7BEv5.net
本田翼好きだったのに中共の手先だったなんて;;

35 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 21:15:49.69 ID:G4QZwfTm.net
個人じゃない情報は300万回見られてんだろうな

36 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 21:35:59.10 ID:ON5ctACy.net
こんなアプリ使ってられるか!
私はICQに戻るからな!

37 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 21:43:39.31 ID:cjlolsw2.net
+メッセージでよくね?
はやくキャリア縛りなくせよ

38 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 21:47:43.47 ID:KB6YagMl.net
アッオー!

39 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 22:02:50.65 ID:KWI4DvsL.net
>>37
文字しか送れない
画像添付できない
通話できない

ごみごみのごみ

40 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 22:09:23.76 ID:vbwBIMRt.net
仕事で使うヤツの気が知れん
初期の電話帳の件からまったく信用してない

41 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 22:13:47.90 ID:1EhrjmaI.net
この手のコミュニケーションツールは基本製造国、運営国に情報抜かれてると思うべき
買収される前のSkypeみたいにテロリストが好んで使うツールの方が情報漏らしてないって皮肉な話

42 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 22:15:55.32 ID:cJLcvdUS.net
よく聞くのが同じ抜かれるなら中韓より米の方がマシだよな
LINEに関しては何故か違ったがw

43 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 22:18:51.26 ID:eYHPHj8m.net
仕事は全部skypeでどうでも良い会話のみLINEだから問題ないわ
頭の悪い奴らは仕事でもLINE使ってたけどなw

44 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 22:18:53.76 ID:aMZ7AHg0.net
日本の機密も抜かれちゃいましたかね

45 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 22:21:03.88 ID:g/ebbc+7.net
teamsですし

46 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 22:43:49.35 ID:H5gKkW3E.net
隣組の歌を使っていたのはそういう意味合いを含んでいたんやねって

47 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 22:44:46.95 ID:S1BreRxB.net
宗教上の理由でLINEは触れたことないのでセーフ
早くつぶれてどうぞ

48 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 22:47:18.51 ID:RHGd2ovZ.net
厚生省からコロナのアンケートきてたなー
あっ…

49 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 22:48:53.36 ID:c4FBSHnf.net
>>42
LINEは中韓べったりだったのに今更だよなw

50 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 22:49:23.93 ID:BS0GWQWP.net
前から朝鮮情報抜きアプリだったそれにシナが加わったからって騒ぎすぎ

51 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 23:06:19.69 ID:b98u2K4A.net
ってか、ラインは使わないって言ってたら「情弱w」「友人がいない奴はいらないよなw」とか煽ってた輩は今どういう顔してるんだろうかw
Facetimeで事足りてたし、仕事場はそもそもスマホ(携帯)持ち込み禁止だし使う意味が判らんw
そういやラインワークスとか使ってる企業が仮にあったら情報漏洩とか大丈夫なんだろうかw

52 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 23:08:15.31 ID:MtLC1FeU.net
こんなの最初からわかってたろ

53 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 23:20:16.09 ID:bx+7MDzM.net
>>51
流石に必死すぎて引くわ…

54 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 23:24:02.13 ID:rilEHeYF.net
個人で使うのは利便性優先で弁えてたら問題ないけど企業で使ってるのはアホと思ってた

55 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 23:35:19.15 ID:G4QZwfTm.net
やっぱりSMS楽天リンクだな

56 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 23:41:57.37 ID:sSyhMaII.net
>>42
そう思ってうちではハングアウト使ってるが身内以外で使っている人みないわ
Androidならはじめから入ってるが普及しない

57 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 23:56:04.88 ID:cv+leoIh.net
一個人ならまだしも政府が使ってるのがあほやな

58 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 23:57:19.26 ID:G4QZwfTm.net
個人じゃない情報は常時監視状態

59 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 00:37:10.56 ID:WaXqDxGa.net
金融機関でも使ってるとこ多いんちゃう?

60 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 00:48:10.67 ID:ScCq9prr.net
流石に仕事の業務連絡等をラインでやって企業秘密筒抜けの馬鹿企業はないよな
個人の恥ずかしい写真とかはまあどうでもいい

61 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 01:08:57.71 ID:wB5icwyV.net
絵音とベッキーのやり取りががっつり漏れてたもんな

62 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 01:52:57.49 ID:DA1YpXox.net
FaceTimeで思い出したが例の新プラン20g使えるし電話はFaceTimeオーディオで事足りるな

63 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 02:53:31.91 ID:24TtnkBd.net
嫌韓のくせにLINEは別だからwLINE使わない奴って友達いないんでしょ?wってよく言われたなあ
メディアに踊らされて朝鮮信用してる奴らは本当に怖いw

64 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 05:46:36.76 ID:0IUG07xt.net
LINE使ってる奴って鬼滅とかエヴァとか好きそうw

65 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 06:05:02.51 ID:FF8tkwUE.net
ようやく俺の域にきたか

66 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 07:55:06.87 ID:V7gIE/Pv.net
登場当初からやっての判ってたのに何で今更出てきたんだろうな

67 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 08:12:38.22 ID:GFy5EYbF.net
あまりにも筒抜けで盗んでる方が逆に不安になったんじゃね

68 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 08:13:19.54 ID:yKMUOPy6.net
今さらは中共が加わったからやろ

69 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 08:19:46.35 ID:tFCRS4xg.net
>>66
サプライチェーンとかだと取引で引っかかるんだよ
ファーウェイなど中国企業の製品使用や取引をおこなっていないか?
念書みたいに同意しないと取引停止になる

韓国だけだったらリストに入ってないことが多い

70 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 08:20:27.25 ID:Od3h933E.net
普通のスマホにデフォでついてるメッセージ機能でよくね?w
ワイはこれで仕事のやり取りしてるけどなぁ
チョン産って時点でラインなんて使う選択ねぇんだよな

71 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 08:21:57.28 ID:8LeEnZb/.net
仕事で使うならslackやな
仲間内ならdiscord

72 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 08:24:10.32 ID:1pOJxEmA.net
インスコして起動したら電話帳の全員に通知飛ぶんだっけ
こんな恐ろしいものよく使ってるな

73 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 08:40:31.16 ID:97Ong3oj.net
うちの支部長、ロッカーの鍵が事務机に置き忘れてた部屋の写真取って セキュリティ意識が甘い!!弛んでる!! って写真取って管理者達に送信してたわ
その部屋防犯上の理由で本社からスマホ持ち込み禁止にされてるんすけど

74 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 08:50:47.72 ID:1pOJxEmA.net
デジカメで撮影して注意喚起の連絡に使った可能性

75 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 08:53:27.59 ID:EpLdyloH.net
>>55
最近規約変更で同意求められること多いけど
どこ変更したか一切アピールしてない
あの長文の中から変更点見つけて把握してるユーザーいるのかな?
同意しないと一切アプリ使えないからやむを得ず同意してるけどw

76 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 09:03:08.90 ID:360SxDv1.net
友人知人と連絡取るだけのやりとりなら情報抜かれても問題ないんじゃないの
業務連絡や機密情報はアカンやろうけど

77 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 09:11:18.86 ID:EpLdyloH.net
上級役人の会食情報もLINE見張ってれば現場に先回りして盗聴器仕掛けるのも簡単かもね
交友情報は機密情報ではないけども
国民より先に外国に知られる状態は不味い

78 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 09:16:17.54 ID:Na++h95Y.net
>>72
これのせいで同級生やら昔の同僚やらからコンタクトきまくったわ
せっかく縁遠くなってホッとしてたのに

79 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 10:19:44.26 ID:YI5WJEY2.net
もう利用者の自己責任なんて言うてる場合じゃないな

80 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 10:23:27.78 ID:5KE+lnSd.net
当初から韓国に個人情報抜かれるって散々言われててそれを誰しも知っててスルーしてごり押ししてたんだから自己責任の自殺みたいなもんだろ
ライハラしてたババア顔真っ赤だぞw

81 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 10:36:38.01 ID:XYy64HT0.net
政府もマスコミもLINE推奨ガバガバやん

82 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 10:46:21.39 ID:Na++h95Y.net
>>65
IDがFF8

83 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 10:46:26.96 ID:2XtRiDb9.net
>>76みたいなお馬鹿さんがいるけど
情報を掘るのにいきなり目的にたどり着ける訳じゃないぞ?

散らばった情報のヒントAからBがバレて、そのBからC、CからD、と繋がって最終的にAからZがバレる

84 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 10:56:33.93 ID:Na++h95Y.net
店で買い物するたびにライン会員に入りませんかがウザいから
今度から「ああ、最近情報漏えいしまくってるLINEですね」っていうたろかしら

85 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 11:01:06.33 ID:ynhBdddO.net
カカオトーク使ってる猛者おる?w

86 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 11:19:45.84 ID:u7W3ZikV.net
ラインやらないと軽く変人扱いされてたからな
これで堂々と断れるわ

87 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 11:29:03.93 ID:ThtlztxG.net
>>83
馬鹿だから分からんから教えてほしいんだけど
友達と遊ぶ約束をする連絡のためだけに使ったとしてどんな情報まで抜かれるん?

88 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 11:35:15.51 ID:22SPQNU/.net
>>87
1 少なくともスマホに入れてる連絡先は全て筒抜け(それだけかは判らないけどな)
2 連携でワークスやらpayやらクレジットも出来る(つまり個人情報な)

お前自身が個人情報抜かれようがどうでもいいけど、例えばお前が誘って始めた人とかは被害者だよね
特アに関わるとロクな事にはならないというのはネ実民なら常識なんだが、お前移民か?

89 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 11:49:24.07 ID:tHAOYlwq.net
なんか原神騒動の時も似たようなやりとりしてた気がするw

90 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 11:55:28.29 ID:bHRyjfW3.net
火消しじゃねーの?w

91 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 12:10:42.92 ID:Ep97FXer.net
ラインじゃ無くても似たようなのあるのに皆がやってるからとか言ってくるやつ意志のないアリンコみたいなやつだなw
皆が死んだらお前も死ぬんか?っていうw
こうやって集団洗脳して精神的侵略成功したんだからある意味チョンは日本侵略成功したようなもんだなあーこわっw

92 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 12:21:16.66 ID:B6viLRAv.net
平和ボケしすぎやね
保守系議員が国会で取り上げると思うけど
どうせNTT接待で覆い隠そうとするんだろうな

93 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 12:24:31.32 ID:yo3sS4rL.net
似たようなアプリがあっても、俺はこれ使ってるから俺に連絡したいならこれを使えというのが面倒くさい

94 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 12:25:29.73 ID:uaiMZE0x.net
iOSの個人情報収集の多さもGoogleが暴いてたなw
お前の所もやってるだろwって思ったけどw

95 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 12:33:46.09 ID:EpLdyloH.net
ラインIDで連携できるSNSやネットサービス
本人に無断で勝手に契約できるということに?

96 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 12:37:59.15 ID:Z87y09LB.net
>>93
でもイケメンにそんな風にいわれたら逆にかっこよくてジュンとしちゃうかも…

97 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 12:40:26.39 ID:VQup6G8R.net
>>93
これw
泥なら標準でハングアウトあるしフレグループも作ったのに他の人とのやり取りあるからlineに一本化してと言ってくるw

98 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 12:47:37.37 ID:I9NQhdfM.net
アップルとLINEとルイビトン使ってる奴と喫煙者は見下してる

99 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 13:13:47.67 ID:8DVMRCn8.net
何億って数の中から、口座とか
どうやってヒットさせるんや?

基本的に向こうの開発メンも、スルーちゃうの

われわれ庶民層は見向きもされんと思うがw

100 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 13:17:15.08 ID:I9NQhdfM.net
トークログ 名前 住所 メールアドレス 電話番号は少なくとも紐づけて見れたみたいだな
これだけ見れたらアホでなければいくらでも金は稼げちゃうな

101 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 13:17:49.11 ID:7hIdAmbP.net
そんなの全て自動化してるからリストアップするだけやぞw

102 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 13:20:08.00 ID:gtmEQHnC.net
解析ソフトとAIあれば余裕

103 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 13:24:17.91 ID:tHAOYlwq.net
そんなんであからさまに不正利用増えたら管理問題になるだろうし一般個人に対してどうこうはそうないとは思うけど
まあでも避けられるなら避けるよね

104 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 13:27:38.51 ID:7hIdAmbP.net
情報抜いてたのが事実と確定した時点で、ネットバンク、pay、マイナンバーとの連携これら全ておしゃかで賠償問題になってもおかしくない状況なんだよな
直しましたって言ってもどう直して本当に直ってるのかどう担保するんだって話だしw

105 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 13:30:01.83 ID:Na++h95Y.net
コロナアプリもろくに作れないのに直せるわけがない

106 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 13:47:35.34 ID:59H7OTrs.net
常に盗聴されてることを前提として話さないといけないアプリはちとつらいっすね

107 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 13:50:19.60 ID:I9NQhdfM.net
おまえらみたいな最底辺のカスどもの情報に価値なんてないから安心汁w

108 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 14:12:29.55 ID:EpLdyloH.net
>>107
うちらは一山いくらでダークウェブに流されるくらいの価値しかないがw
上級の弱みとられて脅しで国政左右されたりすると、国全体の問題なのです
そこは下級も底辺も巻き込まれるから安心できないんです

109 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 14:17:32.36 ID:Na++h95Y.net
ヒカキンみたいに一般人が大化けする可能性もあるから
有象無象の個人情報も無価値ではないよね

110 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 14:37:00.16 ID:m6UuHSbT.net
リリース当初にあれほど警告されてたのだからねみみんでLINE使ってるやつなんているわけない

111 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 14:39:14.31 ID:EpLdyloH.net
動画もメッセも開始以降全部データ残ってるらしいから
有名人になってから過去を堀り掘り余裕なのです

112 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 14:39:46.06 ID:klIis/iK.net
(´・ω・`) 白人のHimechanから、やってくださいよーって言われたら入れざるを得ないじゃん

113 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 15:52:00.83 ID:dKYTzZBf.net
国や自治体のサービスとして使用するのは考えなおしたほうが良いね

個人?好きにせい

114 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 16:10:14.96 ID:Ep97FXer.net
>>113
企業もやぞ
なんとか工問題でチョンがその気になれば企業のスキャンダル漁ってゆすることも出来るからな

115 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 16:16:04.99 ID:c7ZSlybO.net
個人情報満載の書類の写真をLINEで送ってくる奴おるよなw

116 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 16:22:35.39 ID:zMmM63CO.net
なんで今更騒がれてんの?孫と組んだからか?

117 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 16:24:40.83 ID:7hIdAmbP.net
中国に移管したせいで、日本のセキュリティ対応がザルなのを米に怒られるから

118 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 16:45:04.17 ID:LHy2Dcq1.net
いっそ国から使用禁止にしてほしい
そうすりゃ変な言い訳せずにLINE消せる

119 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 16:51:15.11 ID:wurmoym/.net
まだこんなもんだけど広がるんじゃね?


【安住淳国対委員長】LINEは当面禁止 第三国への国会情報流出を懸念 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616050501/

【速報】 自治体、LINE個人情報問題で利用停止始まる 「市民が安心して利用できない」「LINEから回答ない」 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616049077/

120 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 16:57:28.14 ID:aAvyP+uz.net
こんな怪しすぎて朝鮮人ですら使ってなかったものを日本人だけが使ってたのが怖いよな
使ってた奴らは朝鮮人にまで馬鹿にされてるよw

121 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 16:58:28.37 ID:pKl2AId9.net
LINE信用できないからWechatに乗り換えようぜ

122 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 17:33:53.13 ID:Nj61j+wC.net
個人情報個人情報うるさい人がLINEを使っててワロタ覚えはあるw

123 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 17:43:24.42 ID:uVtwwprV.net
まぁ電話帳ばれても俺のじゃないからいいやって使った、すまんこ

124 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 17:47:51.86 ID:+jqZqSd9.net
そういや、そろそろ始まるスマホの低価格サービスで
LIONと提携してるのが最大の売り、みたいな会社あったよな・・・

125 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 18:02:59.99 ID:B6viLRAv.net
おまいう立民が禁止とか相当な案件だな

126 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 18:28:06.33 ID:EpLdyloH.net
>>124
洗剤メーカーがスマホと連携するのか

127 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 18:39:21.40 ID:3w1U7N/U.net
全画像、全動画が中国の管理下wwww
公的機関がライン使っちゃダメだろwwww
民間会社でもダメwwwwww

128 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 18:39:28.29 ID:+jqZqSd9.net
便乗ばかりでごめんなさいね^^

129 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 18:43:53.62 ID:JbSqNMYc.net
SMSがいちいち金とってなきゃこんなことにはならなかったのにな

130 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 19:07:54.41 ID:7w91/Oex.net
LINEしてないワイ大勝利でいいの?
よくわからんがネトウヨ大歓喜案件でええんかな?

131 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 19:15:19.28 ID:yo3hAzss.net
便利そうだからLINEをDLしたけど肝心のメッセージをやりとりするフレがいないっていうw
友達登録も任天堂とかファルコムとかオートバックスとか企業ばかり

132 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 19:18:48.76 ID:uODgQiB7.net
国産LINEを作れや

133 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 19:20:34.54 ID:+24BimBe.net
+メッセージ<…あの

134 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 19:21:38.28 ID:hTrIdiFv.net
ってかLINEって12〜3年前に流行り出したもんだろ?
ねみみんだと35前後でそんなもん使わなかったろ?

135 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 19:22:15.34 ID:atPPOidf.net
日本国産のLINEもどきアプリはエアレペルソナってのがある

136 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 19:22:59.93 ID:i+lv1Ux4.net
ネ実でLINEしてないやつは移民だしな

137 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 19:27:59.16 ID:7w91/Oex.net
やっぱりIモードはまだ必要なんだ!
ガラケー販売終了撤回はよう!

138 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 19:35:52.89 ID:b4ETApuA.net
LINEが出た時も電話帳勝手に見られて知らん間に色々追加されてるってあったじゃん
あの騒動あったのになんでココまで流行ってんのか
仕事や行政サービスで使わせるのは止めてくれ

139 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 20:28:49.24 ID:Od3h933E.net
エアレペルソナ入れた!
あと高評価押しといた!
なんか重いけど結構な人が乗り換えてるんかなw

140 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 20:34:06.78 ID:+QOndmN2.net
これってなんでバレたの?

141 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 20:53:33.22 ID:Ta2/5CMc.net
> 個人情報保護法では外国への個人情報の移転が必要な場合には利用者の同意を得るよう定めていますが、
> LINEは個人情報に関する指針で利用者に外国に情報を移転することを十分に説明しておらず、政府の個人情報保護委員会に報告したということです。

自己申告
今までの第三者からの指摘等とは自体が違う

142 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 20:54:12.04 ID:Ta2/5CMc.net
事態

143 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 21:09:27.71 ID:f+EsmRnX.net
ZホールディングスがLINE連携したからじゃないの

144 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 21:20:34.45 ID:CD9OhGqs.net
何人かにドヤ顔で言ってみたけどふーんとか心配しすぎやろw程度でやめるわって人はおらんかった
まあ今更自分だけやめても不便になるだけだもんな普段使いしてる人は

145 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 21:37:37.80 ID:EpLdyloH.net
アプリでスマホデータ収集して外国にデータ蓄積してるサービスのままでいいの?
データセンタが日本国内にあっても、サービス開始以降全員の全部のデータと履歴保存してて覗き放題ですよってキモいんだけど

146 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 22:16:20.97 ID:Od3h933E.net
>>144
まぁ口で言っただけでは分かってくれる人なんて居ないよ記事とかデータとか見せないと

147 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 22:29:15.86 ID:Sn+Z8PBt.net
マジコン使ったりスーパー堤防計画潰した後大洪水きたりクラウド化の意味も知らなかったりなんでこいつ政治家ヅラして大声張り上げてんのって感じだよな
LINE推しもこいつからんでそうw

148 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 23:20:08.53 ID:YfNk8YHg.net
>>135
ボランティアの連絡用で使い始めたわ

149 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 23:35:04.21 ID:atPPOidf.net
エアレペルソナはまだ出来たばっかりで知名度がないんだよな

150 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 00:37:02.37 ID:9vSlGIlD.net
出来立てだからわりとコツコツバージョンアップしてるみたい
企業の導入事例が増えれば、スポンサーもつけば予算が増えて開発は加速すると思うんだけどな

日本の場合、エアレペルソナみたいのが1つ出て注目されると類似のものが同時期に出てくるんだよな・・・
ポイントカード戦争もそうだけど、一本化されるまでが時間かかる

151 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 00:48:48.26 ID:zbj+zWm0.net
>>150
多分全員グルなんだよな
ラノベでもエロゲでもほぼ同じ題材のが同時期に複数出るし
とりあえず人目に触れる機会を多くしておいてどれか1つでも当たったら他のは切るみたいな感じなんだろ

152 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 07:48:37.42 ID:nXgzMVZi.net
でもシェア取り合ってどちらも中途半端になる可能性も微レ存

153 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 07:58:06.03 ID:i2IJIRyi.net
政府主体でやればいいんだけどな…
最低でも補助金沢山出して後押しするとか
チョンとその関係者のみなさんが発狂して妨害してきそうだが

154 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 08:30:07.93 ID:LRLeJ8vG.net
>>153
妨害もあるだろうけどCocoa?だっけ?
アレみたいになりそう

155 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 08:53:18.08 ID:HvI48KP+.net
政府主導で補助金とか税金とか投げる話になったら
変な奴らがどんな手使ってでも食らいついてきて大金使って無意味なもん作らされるから…
日本の大手企業主導政府追認でやってくれないかな

156 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 10:57:26.91 ID:BVYjpMfb.net
電子決済とかもsuicaで進めりゃいいものを野放しにするからえらいことに

157 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 11:18:33.84 ID:VnahjqhW.net
一番いいのは+メッセージを拡張するのがいいわ

158 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 11:22:39.98 ID:DiAfGE4a.net
felicaって言う国内企画いらんッて思うけど
NFCだけでいいじゃねって思う
ソニーが騒いでんかな
世界規格で統一しろよって思うんだけどな

159 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 11:25:45.12 ID:PpenjE7D.net
妨害っていうかWhatsAppみたいに海外に買われて終わりでしょ

160 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 12:19:10.42 ID:vyEcopJR.net
【LINE】総務省、LINEでの行政サービスを停止★2 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616122811/

161 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 12:30:10.12 ID:qsA3sEu5.net
>>158
Blu-ray買わなきゃ良かった…
未だにDVDで何の問題も無いじゃん

162 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 12:37:39.11 ID:dL8lBG7a.net
別に他人の個人情報なんてどうなってもいいけどw
もし俺に不利益をだそうものなら国を滅ぼすまでばちばちにやるけどな

163 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 12:38:00.64 ID:lmVLe0aB.net
ちなみに氷河期世代の最大の特徴は意識が極端に低いこと
仕事面においても新卒より使えないし交流の場に呼んでも何も考えていない言動しかしないから地下の部署に飛ばすしかない
2025問題をどうにかするには40歳以上の老人は皆殺しにするのが必須ってのは日本人みんなの総意だよね

164 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 12:38:09.57 ID:yG4EQ8jA.net
zoomもちゃんと調べて欲しいわ

165 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 12:40:28.26 ID:XeTm3xc0.net
ヤフーがトップで扱ってたけどソフバンの内部抗争なのかサ終見越してるのか

166 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 12:47:21.55 ID:/4Z4KANm.net
>>159
売らなきゃいいじゃん
てか売るな!

167 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 12:53:30.57 ID:q/3zBAkX.net
案の定偏向メディアどもの追求が甘すぎる

168 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 13:35:02.02 ID:UTZHZ7/H.net
ここで国産アプリを作ろうぜって流れにならないのが最高に頭悪い
一声上げれば支持率アップも狙えると思うんだけど

169 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 13:40:31.97 ID:2j1gmTQ2.net
語尾に全部天安門ってつけとけばファイアーウォールで読めなくなるんじゃない?天安門

170 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 13:48:55.03 ID:HuDxjs1V.net
>>168
声を上げた結果が利権まみれの+メッセージ

171 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 14:10:33.93 ID:UTZHZ7/H.net
>>170
そうなんか……

172 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 14:13:40.99 ID:lD6I7kQ+.net
もうみんなmixi使おう!

173 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 14:27:45.98 ID:L85XMqqa.net
LINEだけじゃなく中国に下請け任せてる会社も他人事じゃないって事を誰も言わないのが恐怖
そりゃ中国がやりたい放題で国力上がるよねっていう
トランプは馬鹿だったけれど、そこに気付いて脱中国を促してたのは正解だった

174 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 14:28:57.51 ID:DXXSPbZR.net
個人使用はともかく、官庁で推奨はまじでやめてほしかったし
これを機につぶれてくれ

175 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 14:29:45.53 ID:9vSlGIlD.net
自身は退場になる結果になったけど実際に実行したし、他国ながらあの行動力はうらやましく思った

176 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 14:37:46.36 ID:EpYZ3Yzc.net
LINEの代替になるアプリって、どこに落ち着くんやろか
まぁ通信相手がいないんですが

177 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 14:38:05.63 ID:ZVc3qFG9.net
どこで区切るんだ?
エア ペルソナ?

178 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 14:42:35.39 ID:DiAfGE4a.net
楽天モバイルで楽天リンクっしょ
ゼロ円で通話無料SMS無料は楽天だけ
エリアは時間が解決してくる

楽天の問題はサポートがクソなとこ

179 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 14:45:40.63 ID:0mEUzdM7.net
LINE NEWSではその頃
アジア系への憎悪の高まりは「トランプが原因」、米報道官が発言
とかいう記事出して中国から必死にタゲ晒そうとしてるのが笑える
14やってる奴レベルのバカの答え合わせじゃねーかw

180 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 18:46:53.50 ID:ePiJxp8Z.net
>>178
キモス

181 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 19:04:26.04 ID:4qZgYdsm.net
>>171
日本人って偉くなるまでは立派なんだが偉くなるとほとんどがクソゴミになるんだよな…
なんなんだろうな

182 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 19:14:44.03 ID:x06+aeIh.net
既存の偉い人が腐ったミカンなんでしょ

183 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 19:19:24.18 ID:z3lByxOr.net
文春がLINEからネタ買ってんやとしたら、LINEのお洩らしネタのがどデカいスクープやないか

184 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 19:24:39.34 ID:TNpKfbyw.net
時期的にLINEMO潰しもありそうだな
ざまぁとしかいいようがないけど

185 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 19:25:37.24 ID:KfN5Hm1e.net
Discordでよくね?

186 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 19:26:34.63 ID:DiAfGE4a.net
そもそもソフトバンクは選ぶのはハゲ
ハゲの仲間意識

187 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 19:36:17.36 ID:08Hgur7e.net
>>164
zoomはうちの会社では使用禁止になってる
親会社の指示みたいだけど
営業とかは取引先がどうしてもzoomで会議したいってなったら社内のネットワークから切り離して使用しろとか言われるらしいw

188 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 19:40:12.05 ID:dL8lBG7a.net
セキュリティーの甘い

189 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 19:41:27.14 ID:dL8lBG7a.net
セキュリティーの甘いIT後進国の日本でデータを保管するより米や韓に管理してもらったほうが安全っていう見方もかなり多いね

190 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 19:42:49.85 ID:i2IJIRyi.net
>>189
米はわかるけどいつ敵になるかもわからないチョン?
大丈夫か?しっかりしろ!

191 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 20:12:03.19 ID:WzpualEH.net
そらマスゴミがLINEとずぶずぶやからな
今さら変更できんよ

192 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 20:16:00.66 ID:tXlKwmH/.net
学校連絡網で使ってるとこもあったりするから、警報で一斉下校、会話で両親共働きも筒抜け、今は子供が家に一人…とかバレる訳か

193 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 20:25:54.40 ID:Fi8+01pd.net
今日発信のラインポイントゲット強化ミッソン開いたら
ラインアンケートに答えてポイントゲット!てのがあって
新規登録に本名や住所の番地まで要求されて震えた

194 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 20:49:56.74 ID:ZVc3qFG9.net
小学生に配られたタブレットに
LINEがインストールされてて

195 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 20:51:06.64 ID:9W/l4DYx.net
芸能人のスキャンダルが漏れてくるのってこれが原因だったのか

196 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 21:05:30.22 ID:M/+teOuN.net
なぜ行政サービスを海外の企業が請け負ってるの?
この国相当衰退してるの?

197 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 21:10:04.83 ID:0kgYRXEw.net
行政もそうだけどマスコミが全然騒がないよな
連携してるメディア多いしそこからの補償の問題出てくるから黙ってるのかな?

198 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 21:42:25.32 ID:M4oXCkI7.net
LINEは宗教上の理由で俺は使ったことないけど、
LINE駆逐するのもう無理ゲーじゃね?

199 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 21:50:00.68 ID:Z6yXNFR1.net
古いスマホから最新のエクスペリアに変えたら+メッセージだったんだが
文字数制限から解放され画像も送れるようになっててこれだけでじゅうぶんである

200 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 21:51:57.15 ID:Tc+fOE/l.net
行政が使うアプリを他の何かに指定したとすると、それに関わる人達は入れるしかなくなるだろ
で、一定の多数がやってるものであれば関係ない人も入れるようになるんじゃないかな
LINEは普及したもん勝ちで人が人を呼んでるだけだから、他のアプリをお上の公認で伸ばしてやれば自然淘汰できるんじゃないか

201 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 22:04:50.23 ID:ZVc3qFG9.net
ガンダムエクスペリア

202 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 22:08:14.16 ID:homtXUB3.net
もうスパイとか面倒なことしなくてもLINE監視しとけばええわけか

203 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 22:48:16.68 ID:QDj8z33A.net
>>198
SNSは複数使うのが当然になってるからすぐ入れ替えられるんじゃない?
fjとかメッセとかスカイメールやモモだって死んだし何年かして気づいたらそんなのあったねってなってるでしょ

204 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 22:51:34.09 ID:HvI48KP+.net
>>192
警報は親が迎えに行くまで学校に待機やね

205 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 00:11:08.81 ID:GJ4iH+U0.net
>>204
確かにそうだった、訂正ありがとう

206 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 00:19:24.60 ID:tNpNRDDt.net
こっちから行かなくても向こうから勝手に来てくれるとか楽すぎワロタ状態なんだろうなw

207 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 00:48:55.86 ID:mmM5htyk.net
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616167800/



さてどうなるかなwww

208 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 00:58:18.55 ID:zQA/XDro.net
LINEで残高照会できるようにしてた銀行どうすんの?

209 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 02:10:36.04 ID:1uL7/wIP.net
本当にアホやなー
チョンなんか信用してるからこうなる
本当にアホや

210 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 02:44:39.64 ID:HEr+Byq+.net
これ完全にLINEおわったなw

211 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 03:41:28.36 ID:g3GrHV5s.net
てかTVとかでLINE tiktok zoom clubhouse 辺りはすげー推してたよな

212 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 04:14:04.70 ID:LD4LIi7Y.net
大阪市はさっそくLINE禁止の方向に動いたみたいだけどほかの行政とかも一気にうごくかな?

213 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 04:18:06.53 ID:LD4LIi7Y.net
そいえば18時台の関西情報番組でそれみたんだけど、大阪がLINE禁止にとかいうニュース流れた直後
コマーシャルいった一発目で本田翼のLINEMOが流れてふいたわw

214 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 05:37:02.19 ID:nTFdnC0O.net
少なくとも行政機関関係者は禁止の法律作るくらいじゃないとダメだな
使ってたらマスゴミ使ってでも追い詰めるくらい社会的にも殺す

215 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 05:40:33.21 ID:2o5vRypZ.net
今回渡辺直美の件出したの何処の出版社だっけ?
もしかしたら繋がってんじゃね?

216 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 05:51:34.38 ID:nTFdnC0O.net
LINE仕方なく使ってる状態だからLINE会社潰して強制的に他使う向にしてほしい

217 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 07:10:42.77 ID:jlbsTuib.net
日本を仮想敵国にしてる国のやしな
か○しゃの連絡網で加入してるけど確認の返事以外は使ってなかったで

218 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 07:18:24.52 ID:nV1ef1Bk.net
機械オンチの上司のおかげで
仕事でラインを活用云々おじゃんになっててすげえうれしかった
そんときだけは上司ありがてえ思った

219 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 07:23:15.45 ID:h3ckf3ts.net
仕方なしに使ってるやつすごい多そう

220 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 08:21:29.66 ID:10WP9de1.net
断固として使わなかった俺達の勝利だな

221 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 09:21:14.53 ID:1uL7/wIP.net
し○と関係ならどうしょうもないけど(これこそちゃんとしないといけないんだけど…)プライベートで使ってるやつはホンマモンのアホやろw
友達が使ってる?絶交しろ
家族が使ってる?どんな手を使ってでも止めさせろ

222 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 09:48:48.86 ID:tmyXEZFV.net
ビジネスチャットアプリなら他にもあるやん
最近だとNTTもなんかやってたな
SB連合海外サーバーとNTT国内サーバー好きな方を選ぶんだな

223 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 13:12:25.51 ID:HLiR4TVz.net
ここまで深く入り込んでから管理委託はさすがっすね
切ろうとしたら面倒くせえもんな
まあいっかで継続するところ多かろう

224 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 13:51:36.94 ID:9NXzX25G.net
>>221
仕事の方こそ何をもっても止めないとダメだろ、何許容してんだよ

225 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 13:55:30.38 ID:1uL7/wIP.net
>>224
自分が管理職なら止めれるだろうけどそんなに上じゃなかったら上に物申しても無駄じゃね?
下手したらクビ

226 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 14:05:05.74 ID:sgeSsfe1.net
情弱の上司かもしれんし促すくらいはしとかんと
これだけのことになってるのに会社の信用にも関わることやで、今後の情勢次第では

227 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 14:25:35.61 ID:9NXzX25G.net
>>225
そんなので日和るくらいなら騒ぐな

228 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 14:40:13.55 ID:E84BP/+B.net
LINE入れて登録しただけで
そのスマホに入ってる情報ややりとりは
全部中国に渡ってると見た方がいいな

229 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 15:53:25.59 ID:IPXRjnkm.net
LINEといえば
親父と姉が登録してて親父の電話解約したら
知らない男から姉のLINEに「エキサイトどう?」みたいなメッセージきた事ある

こういうところもほんまクソ

230 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 17:39:31.44 ID:CeoY2WkT.net
LINEが日本にサーバー作りますーで終わりそうなもんやけど

231 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 17:40:25.69 ID:uE9zXO1V.net
今までの虚偽がそれで許されるわけじゃねぇからw

232 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 17:50:06.53 ID:8jwtkO42.net
日本に作ったサーバーの閲覧許可が渡されるだけで意味無さそう

233 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 17:52:03.93 ID:ucaYbE7k.net
ソフバンだから鎮静化させようとあの手この手でやってくるだろうな

234 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 18:04:04.97 ID:ZoGc13AE.net
今時LINE入れてないボッチ奴wwみたいな煽り散々見たけど
あれもチョンコの工作だったんだろ?

235 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 18:05:15.06 ID:kPlvsIxI.net
そりゃそうよ

236 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 18:06:21.28 ID:OhalUjrr.net
ボッチがLINE入れてもボッチだけどな

237 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 18:07:33.35 ID:5Q0rdLTU.net
10年以上前から言われたことなのに今更だろ

238 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 18:12:23.07 ID:PX8WFIxG.net
韓国と中国が合わさり最強にみえる
行政とリア充があわくってるよな

239 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 18:26:31.51 ID:h9vMOZI/.net
法的措置検討か。越えちゃいけないLINEを超えてしまったようだな

240 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 18:27:31.24 ID:17ZjZk0F.net
LINEにかわる新しい何かを作ってくれ

241 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 18:33:02.59 ID:1uL7/wIP.net
>>240
エアレペルソナ
出来たてでメッセージ機能しかないが登録方法もLINEと一緒

242 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 18:40:50.56 ID:YiANH3TU.net
動きが速くて怖いな

243 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 18:42:09.95 ID:qqr+3JlH.net
>>241
普及しなさそう

244 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 18:55:03.25 ID:jlbsTuib.net
この機会を狙ってたような早さ
色々と10年前のミンス政権からは考えられない流れになってるなぁ

245 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 19:04:45.99 ID:nVSvXlUI.net
やっぱりな・・・という感想しかない

246 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 19:07:17.85 ID:pPAl3k1y.net
LINEの会話を入手、が切り札だった文春さんって・・・あっ

247 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 19:41:16.89 ID:H7IJ4QW9.net
エアレペルソナは利用者急増で鯖強化したけどそれでも認証コード届かないぐらい賑わってる感じっぽいw
エアレペルソナかsignalあたりが普及して定番になってくれんかなw

248 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 19:46:53.07 ID:/gCL3N0F.net
ついにペルソナ使いになる日が来たか

249 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 19:49:35.64 ID:HERCPHAF.net
サービス開始直後のネトゲがKiritoやKuraudoで溢れかえるみたいに
フレリスがMaakunやNanzyoukunで埋め尽くされそう

250 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 19:50:21.70 ID:ucaYbE7k.net
名前が悪いな
もっとシンプルにヨッシーとか呼びやすい方がいい

251 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 19:54:14.56 ID:/gCL3N0F.net
ペルソナ試しに入れてみたけど認証メールほんとに来ないw

252 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 19:55:46.09 ID:1uL7/wIP.net
これでLINEにトドメさせれればいいが…

253 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 20:01:42.62 ID:XZimdrkb.net
中国に任せてたのやめましたって口だけ報告で終わりやぞ

254 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 20:03:59.55 ID:rjGEuMlx.net
一年以上前の内輪LINEほじくり返されて
オリンピック演出の責任者が辞めたの目の当たりにしても使うのか

255 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 20:09:04.40 ID:MsoCsn4l.net
>>254
むしろLINEて凄いツールなんだな!くらいにしか思ってないのが大半だろう

256 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 20:15:21.98 ID:2AVcP0sF.net
LINEの件で国が法的措置検討ww
初期の初期から韓国のサーバに勝手に情報全部送られてるって分かりきってたのに
何で国ぐるみでLINE推してたのか本当に疑問だったんだがw

257 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 20:16:51.09 ID:PX8WFIxG.net
ベッキーのログ出てきたのが不自然だったよな
オリンピッグは内輪もめで済ませられるけど

258 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 20:21:22.16 ID:efedqeb4.net
>>256
普通に考えればLINEに圧力かけたいんだろ
日本政府に無条件に情報渡せってことかもな
落としどころはどうなるか

259 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 20:33:24.62 ID:/e3Ts6Gj.net
LINEこうか
postpet復権ワンチャンありえる

260 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 20:34:59.16 ID:wr4gzx+i.net
自分の頭に銃口を向けたり眼鏡かけたりしたらいいのか

261 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 20:35:50.61 ID:rjGEuMlx.net
>>257
流出後に本人達スマホ管理厳しくしてパスワードかえて気を付けてるだろうに
センテンススプリングで再流出は本当に不自然

262 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 21:00:03.92 ID:6RxpMxBS.net
ソフトバンクピンチか

263 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 21:07:34.74 ID:OoeJCKvo.net
こんだけ対応早いってアメリカがやらかされて何か言ってきてるんじゃねーの?
もしくはみずほをどうにかする茶番の開始か
ARMを謎の半導体企業が買ったあたりからの予定通りのシナリオな気もしなくはない
陰謀論脳な発想ではあるけど

264 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 21:08:59.64 ID:Fisf21rl.net
>>230
それ一番意味のない手段だから
かわらず韓から全データにアクセスできるしセキュリティは日本のほうが何年分も低いし

265 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 21:19:00.11 ID:O17gsS5m.net
何かやってるかも?、から
そういうことやる会社だって世間の印象が確定しちゃったんよな
この先どうこう対策したところでなんの保証にもならんしなあ

266 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 21:22:25.81 ID:HEr+Byq+.net
てか、SNSアプリとしては生き残るだろうがそれ以外のネットバンクやら役所の申請なんかからは完全に締め出し食らうだろうな

267 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 21:31:26.31 ID:Fisf21rl.net
LINEって日本人が発案して日本人が主導で開発したんだけどなぁ
まぁ会社だからしょうがねぇか

268 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 21:32:34.51 ID:bTuIgdRL.net
ネーミングがいまいちよなエアレペルソナ

269 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 21:34:18.58 ID:LD4LIi7Y.net
どうせならペルペルペルペルペルペル…にしてほしい

270 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 21:45:09.87 ID:R95aXpHX.net
かのじょと毎晩ライン通話してるんだけど、他にもっと使いやすい無料通話アプリってあんの?

271 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 21:45:56.92 ID:rjGEuMlx.net
使うにしてもLINE入れてるスマホはLINE専用にして
ほかの用途はスマホ分けたほうがよくね

272 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 21:52:15.61 ID:9C6kzX0B.net
TikTokも中国だったけ?

273 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 22:04:09.08 ID:0u35ctWb.net
>>270
ハングアウトとか?
家族で使っているが通話は普通にできる

274 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 22:31:02.28 ID:/34NNf5W.net
>>273
ハングアウトは廃止が決まってなかったか?
別サービスに統合とか何とかあるからしばらく待った方が良いような気がする

275 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 22:38:35.60 ID:9NXzX25G.net
>>256
LINEが出来た頃の与党がアレだったからとか?

276 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 22:41:20.01 ID:nAymtoJp.net
LINEばっか気にしてるが原神やらアズレンやら大陸産のソシャゲやってる勢はクレカ情報も漏れてるよな?

277 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 22:54:16.27 ID:LD4LIi7Y.net
まさかそんなんにクレカ使ってるやつおらんやろーw

278 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 22:56:32.37 ID:qPu5qljr.net
原神とかやる奴おるんかよ、とか思ったらめちゃくちゃ売上あってわろた

279 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 22:57:02.82 ID:O17gsS5m.net
支那産アプリじゃなくてもスマホでクレカ決済する気にならん

280 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 22:57:48.66 ID:E84BP/+B.net
おサイフケータイとか使ってたらその情報も漏れてんだろうな

281 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 23:02:09.25 ID:Fi32lgXm.net
tik tokだっけか、あれはどうなんだ

282 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 23:02:28.88 ID:jBGlaoUM.net
>>274
そういえば移行のニュース見た気がしたと思って調べたら
今年中にgoogle chatに統合予定なんやね
チャット、音声通話、ビデオ通話、画像や動画が送れて一応スタンプもある
とりあえず問題なかったけど確かにこれから導入なら様子見になるな
思い出させてくれてありがとう

283 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 23:04:50.89 ID:2o5vRypZ.net
>>278
ネ実にもスレあるわけだが
この件に触れてるレスもなくてヤバい

284 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 23:13:19.47 ID:XZimdrkb.net
あそこの連中は魂を売り渡してるから多少はね

285 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 23:48:56.44 ID:tmyXEZFV.net
>>270
普通に電話かけたらあかんのか?
社会人なら仕事用で使ってなくてもなんやかんや電話必要になるしカケホやろ

286 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 03:17:03.00 ID:pYM8iwRv.net
>>270
それAI

287 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 03:29:00.41 ID:7RUVsUkG.net
>>211
にある奴はヤバイと思う

288 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 06:54:10.29 ID:mq5qCKv4.net
>>284
あれに限らず利用規約に中共に命令されたら個人情報渡しますねwwwとか堂々と書いてるアプリよく使っていけるなとは思う

289 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 07:17:32.89 ID:9OmyUcLR.net
一晩経ったけどペルソナから認証メールこにぃ
俺はペルソナ使いになれない(´・ω・`)

290 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 07:57:58.04 ID:4mLM9L4K.net
エアレペルソナはホムペのお知らせに鯖の高負荷状態が続いてるってあったから新規登録が殺到してるんやろなw

291 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 08:08:05.16 ID:GXZgDTJk.net
中韓が登録させまいとサーバー攻撃してるまである

292 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 08:09:57.38 ID:X0Hgt4Gs.net
日本は大規模に取り扱うサービス苦手だよね

利用者の増加による高負荷に耐えれない

レスポンス悪くなってイライラして使わなくなる

このいつもの流れにならないといいのだけどね

293 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 10:43:26.85 ID:tQBlcnPc.net
>>291
本当にありそうだから笑えん

294 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 10:52:50.96 ID:L4DsmP94.net
個人方法保護にうるさいEU諸国民が使ってるものなら他国製でも安全な気がする
やっぱりぐーぐるかしらん

295 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 10:53:48.72 ID:L4DsmP94.net
>>294
個人方法ってなんだよ自分 個人情報だよ

296 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 14:13:28.48 ID:mSHeFS64.net
まだcm流してんだな

297 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 14:19:12.57 ID:wQ/260+B.net
まあソフバンも絡んでるし
「そんなのきにするなんて神経質すぎひん?」
「ネトウヨ乙wwww」
「陰謀論ハイハイwwww」
とかいう感じで怒涛の一転攻勢に来るんじゃね?

仕事で使うのが減っても、個人で蔓延ってたら
そっから引っ張れる情報も少なくないだろうし

298 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 15:16:13.77 ID:tQBlcnPc.net
>>297
頭悪すぎですね
なんかあっても自己責任でやる分には良いよ
ただし何かあっても国に文句言うなよパヨク
って言っとけばおk

299 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 15:50:58.76 ID:b+MQSgoS.net
中華はねみみんの共通の敵なんだよなあ

300 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 20:28:52.73 ID:x7hyF0vN.net
そういえばLINE証券とかあったな

301 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 21:19:15.19 ID:arPBIFHl.net
SBI証券で始めて解りにくいからLINE証券してみようかなぁと迷ってたがやはりやらなくて良かった

302 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 23:18:21.94 ID:bY0MZLlh.net
官邸は2月2日で止まったままだな
もうやめたか

303 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 23:27:45.59 ID:tQBlcnPc.net
ここで官邸がペルソナ使いだして広めてくれたらペルソナ普及にひと役買ってLINEにトドメさせれるのにな

304 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 04:36:01.48 ID:eltLJY+l.net
国産LINEな感じで無駄も省かれてさらに人に合わせて使い分けできるとか神やな

305 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 07:10:28.71 ID:GO1U0qrl.net
LINEが監視されてるなら逆に蛍火の術で撹乱したらええんや

306 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 07:37:07.01 ID:QxqUjNeq.net
中国のPCって天安門っていう文字列に反応してフリーズするんだろ?w

307 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 07:38:15.45 ID:8mF9LC/R.net
いや人民解放軍が来て収容されるだけアルヨ

308 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 07:38:31.20 ID:+KoYvYHS.net
ソフバンもLINEMO始まるタイミングでこんなことになるとは思ってなかっただろうなw

309 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 07:47:07.26 ID:H6GsSRwG.net
デジタルへって言ったそばから思いっきりこけさせたんだからソフバン潰すぐらいでもまだまだ足りないぐらいだ

310 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 08:06:43.79 ID:2gFDfQgR.net
この時期だから情報が漏れたという見方も…

311 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 08:49:09.54 ID:rb5ssfSN.net
ペルソナ流行らないかな
LINEがうんこにみえるわ

312 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 09:18:18.42 ID:2cCjN9hl.net
そのペルソナさんは暗号通信でサーバー側からでもメッセや画像見えない状態なのかい?

313 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 09:27:29.87 ID:D9jaVCHQ.net
海外にあるのが問題だったんじゃないの?

314 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 09:42:14.17 ID:UVuG+0km.net
+メッセージでLINEの余計な機能もひっくるめて移植できれば一番いいんだろうけど、
docomoだとspモード契約してないと使えなかったりするんだよね

キャリア系でスマホ買った時点でペルソナ標準インストールされてる
くらいになれば流行るかもしれない

315 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 09:42:48.69 ID:YKtvBgHW.net
>>312
管理を日本がやってる時点でシナチクチョンとは信頼度が段違

316 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 09:44:43.39 ID:ThRi17Rg.net
ただ最初は日本でやってても途中でシナチョン企業に委託とかされかねないのがなぁ
マイナンバーがまさにそれだし

317 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 09:49:59.99 ID:ljq3NceH.net
ジレンマだね
普及拡大経営拡大をしようと思ったら中国資本をもう受け入れざるを得ないから
いま、関が原、西につくか東につくか、ってとこまで来てるとおもふ

318 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 09:56:08.52 ID:gcix2doh.net
将来やらかす可能性を言い出したら全てのメッセージアプリでありえるからなあ
最も実際にやらかしてしまったLINEよりはよっぽどいい
犯罪者と一般人みたいなもん

319 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 10:19:10.88 ID:MjrTTqM3.net
docomo au 楽天は反LINEで協力できるかもしれんけど
SBは全力で妨害するだろうしな

320 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 10:31:52.85 ID:u7+ZW9ux.net
平井はアナログ大臣襲名した方がいい

321 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 10:35:16.34 ID:IG7a4JtA.net
>>313
データは日本サーバーに韓国ユーザーのも含めて保存されてるけど
韓国ユーザーは監視対象じゃないから安心してって韓国側で報道されてた

322 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 10:36:22.23 ID:2cCjN9hl.net
>>317
東ウォルマート西テンセントを同時に受け入れた楽天どう思う?
案外偏らずに済むのかもw

323 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 10:36:41.76 ID:/Bw1UUv9.net
ソフトバンクは「ネトウヨ乙www」でどれだけ世論を跳ね返せるかだな
芸能人とか使って派手に仕掛けてくるかもだけど
LINEでのやりとりを入手! とか文春さんが何度もやってきちゃってるから
当の芸能人も「あー、そういうことだったのね^^;」ってLINEを敬遠しそうなんだが

324 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 10:44:14.75 ID:cnw3qtU1.net
ペルソナの公式日本語一部怪しいらしいけどほんま大丈夫なんか?w

325 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 10:57:39.89 ID:ljq3NceH.net
>>322
東軍西軍逆ですよっと

326 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 11:23:02.02 ID:vCDysfU+.net
やりとり9万件チェックしてたw

327 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 11:59:50.74 ID:Et0xbdU3.net
さっそくペルソナ潰しがきたな

328 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 12:10:41.93 ID:2gFDfQgR.net
ペルソナ認証メール来た
これでペルソナ使いになれる
尚周りに…

329 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 12:24:03.25 ID:YKtvBgHW.net
>>328
頑張って布教するんだよ!

330 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 12:43:01.44 ID:Nj3qg6Ea.net
俺の周りも別にlineの危険性誰も認識してねぇ

331 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 14:36:27.40 ID:UrMnM/oM.net
あなたも私もペルソナつぅけぇて〜

332 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 15:12:05.02 ID:1WqrSDX8.net
ペルソナってどれのことなのかわからん

333 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 15:16:06.52 ID:piDEv6Ys.net
>>332
エアレペルソナでストアで検索すればヒットするよ

334 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 15:17:01.52 ID:2cCjN9hl.net
>>325
ええー、日本から見たらアメリカが東で中国が西じゃないですか

335 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 15:28:28.67 ID:K9qYnrNd.net
大手が買収して鯖教化してCMで売り込みかけないと厳しいな
マスゴミがLINEとずぶずぶだから批判的な報道しないし

336 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 15:42:39.26 ID:niHHuIaA.net
LINE側の発言で一番驚いたのが説明不足だったって言ってたことだな
情報たれ流しじゃなくてそこなのかよと

337 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 16:25:48.90 ID:piDEv6Ys.net
>>336
分かったところらでオメーら乗り換えることなんてできんだろ?w
インフラに深く根付いてるかならぁw
って考えがダダ漏れ
ギャフンと言わせてやりたい

338 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 17:04:36.75 ID:PiqRozTz.net
鯖教…
鯖の美味しい食べ方を教えるのか鯖を大切にするのかどっちだろう?

339 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 17:06:26.32 ID:D9jaVCHQ.net
一時停止すらしない、問題ないって態度の
自治体や公共団体があるのに驚いた

340 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 17:06:32.22 ID:hU+qWwVK.net
日本は権威に弱いからUSAの上院議員の公式連絡ツールSignalとかなら採用しやすいかも
Signalプロトコルと使用しているWhatsAppやFacebook Messengerでもいいけど

LINEを国や自治体が使うのはどうかと
個人はすきにしなはれ笑

341 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 17:09:09.26 ID:7EmAJPPZ.net
これって一般常識レベルの事を今更言ってるのな

342 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 17:11:05.57 ID:kCy3DJcD.net
>>339
問題ない→建前
だって今更変えたり新しいの設定するの面倒くさいし→本音
一度漏洩して顔面ブルーレイになって後悔しろ思うわ

343 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 17:45:45.21 ID:JTfYVQjN.net
平井とかサーバがどういうもんか理解してるかも怪しいだろ

344 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 18:02:21.13 ID:Et0xbdU3.net
エアレペルソナ朝やったらめちゃくちゃすんなりいけた
とりあえずフレにID送ったがLINEでよくね?と言われた

345 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 18:15:58.59 ID:ju6SRkq9.net
ニートや学生ならアレだけど、まともな会社で勤めててその認識はヤバいでしょ

346 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 18:59:25.78 ID:kCy3DJcD.net
相変わらず能天気なフレが多いなw
漏洩してからじゃ遅い
後悔しないために
今のうちに乗換ろ
って説得しろ

347 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 19:05:20.55 ID:uuglXEJg.net
今更乗り換えた所でおせーよ

348 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 19:11:17.60 ID:ju6SRkq9.net
今の老人がラインどの程度活用してるか知らないけど、この程度で済んでるうちに切っとくべきじやね
ラインにどっぷりの世代がそのうち日本の中心になった時が本格的にやばいと思うよ

349 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 19:19:35.77 ID:XKcDsdWV.net
行政とかでも使い始めたときにストップかけるべきだったな

350 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 03:48:34.54 ID:UkriWZyS.net
日本の行政はそういうの意識が低いから・・・
伊達にスパイ天国なんて呼ばれてきた国じゃないからねぇ

351 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 05:13:53.21 ID:lpZ+j9ti.net
>>343
サーバは過去のもの今はもうサーバーの時代だぜ

352 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 06:53:17.58 ID:enxMwzPv.net
もう動画や画像溜め込んでる韓国サーバーでやろうと思えばディープフェイク動画作り放題でしょ

ライン申請許してたところは本人確認画像もあるから成りすましし容易だろう
とんでもない事態だ

353 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 07:22:09.64 ID:eicyMpPQ.net
中国とか韓国が
日本人を脅迫するときに、
脅迫材料入手が容易いのが怖い

354 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 07:38:21.86 ID:ymgYf42d.net
利用者の画像データなどを韓国のサーバーで保管していた問題に絡み、子会社が運営するスマホ決済「LINE Pay(ペイ)」利用者の取引情報のほか、加盟店の企業情報や銀行口座番号も韓国内のサーバーに保管されていたことがわかった。

ら、ら、ら、ら、らいんぺいwwwwwwwwwwwwww

355 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 07:39:10.38 ID:3KTCP7TK.net
おPayPayと提携のやつやな

356 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 07:40:03.60 ID:Ae9RA95Y.net
もうらいんwもおしまいですかね……。

357 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 07:40:46.60 ID:68kxFsOj.net
日本中でLINE使われてるし
なんだかんだみんな韓国好きなんでしょ

358 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 07:43:12.93 ID:lpZ+j9ti.net
なんだっけ?
テスラの決済サービスをパクった風味の後進国用キャッシュレス()だっけ

359 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 07:45:48.47 ID:4mklXyQd.net
嫌い
親韓希少種もムンタンのお陰で絶滅寸前やな

360 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 07:52:02.15 ID:qlxlMYrj.net
LINEがチョン産なんて使ってる殆どの人は意識してないんだろう、そこが問題なんだろうけど
マスコミも中国に情報ガーとニュースにするが韓国サーバーに保管云々は全然取り上げない

361 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 07:53:33.70 ID:qSL2bpmL.net
大昔のファイファンで、開発がチャHログを覗き見してるかもって冗談があったけど
それを笑えない規模でやってるって話だからなぁ

362 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 07:58:12.70 ID:/XsoZ7c5.net
>>357
大ッ嫌いです
滅亡して欲しいです

363 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 08:00:44.94 ID:XIig/fQ+.net
日本内部のゴミ追いだして永遠に国交断絶したいくらいには好きだよ

364 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 08:44:38.56 ID:0qIUdkz1.net
チョン産でサーバもチョンと知ってたが
どうしても無いとみんな使ってて困るしなぁ
本文にはパスなどは載せて無いけど色々抜かれてるんやろな
これを機会に全面禁止にして欲しいわ

365 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 09:16:58.72 ID:bsimU2QH.net
マスゴミをどうにかしないとお花畑な奴らは危機感など持たん
ニュースで危ないを連呼してやっと気付くくらい
この国は政府から一般国民までどこまで腑抜けになってるのか
都合の悪いことは全て陰謀論だと鼻で笑うし、もうダメかもしれん

366 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 09:20:37.73 ID:wlcM+5cF.net
>>365
同感
更に言えば、中国以外にも情報抜いてる国あるよねと
こういうウソじゃないけど真実は語らない非対称な報道の仕方は誤魔化し・誘導だなって思う

367 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 09:22:20.94 ID:7aP1BkuF.net
ほんまのこと言ったらパニックになるやん
情報ってのはコントロールするから価値が出るんだよ
真実だけ垂れ流してみんな幸せになれるとでも思ってるのか?

368 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 09:25:16.56 ID:wlcM+5cF.net
真実を垂れ流すのが役割だからね
判断までするとか何のつもりかな

369 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 09:25:33.50 ID:vQ32Cpmu.net
まあもう今更なんだよな
今は中国に金玉握られててその気になれば潰すことができる状態

370 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 09:29:29.80 ID:DvIWBcm9.net
アメリカさんに隠さず牙見せるような段階だもんな
侮ってるアホのツケを何十年払うことになるかね・・・何百年か

371 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 09:32:37.66 ID:CWI6wKG/.net
一日一回、私はLINEを続けるよ!

372 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 09:48:40.45 ID:Bdd3JlcM.net
この期に及んでまだ続ける奴は自己責任でな
何かあっても国に文句言うんじゃねーぞw
お花畑の奴らって自分で大丈夫大丈夫言ってたくせになにかあると国に食って掛かるからな

373 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 09:51:34.15 ID:5MksK+V6.net
芸能人はさっさと辞めるべきだよなw

374 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 09:52:21.33 ID:4mklXyQd.net
>>360
日本の深いとこまで入り込まれてるって改めて考えると恐ろしいな
まあTVや新聞を盲目的に信じてるのは老人しかおらんけど

375 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 10:03:00.24 ID:ed8hrq/2.net
バカ者<BTS!BTS!

376 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 10:03:14.93 ID:WD5iLDfw.net
まあ芸能人、政治家、官僚、不祥事スキャンダルに敏感な所から離れだすんじゃないかな
んで、それらに繋がらなきゃいけない人達に波及していくのでは

377 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 10:07:31.75 ID:LsbtA5rA.net
>>372
大丈夫大丈夫国が守ってくれるって!

378 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 11:28:24.74 ID:2PAYzTXh.net
>>375
会社ですげー推してきて対応に困る

379 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 11:33:24.74 ID:+A+OgZ2q.net
韓ハラで訴えようぜ

380 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 12:01:45.42 ID:Bdd3JlcM.net
>>377
守るわけねーだろw
どんだけあまちゃんなんだよw

381 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 12:52:57.80 ID:p5FhmN2Y.net
>>378
BTS募金活動はじまって困惑しとるは・・・・・

382 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 12:54:26.64 ID:Bdd3JlcM.net
歌とかキョーミ無いんで!
って言えばおk!

383 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 12:59:01.30 ID:OSGFwCDc.net
けもりん募金活動と聞いて

384 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 13:02:46.65 ID:z9xIjsub.net
BTSなんか通さないでユニセフに直接募金した方がええな

385 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 13:04:02.65 ID:O4FG9kM/.net
会社でアイドル推したり募金始めたりって韓流とか関係なしに気持ち悪すぎるな

386 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 13:14:21.89 ID:58FAEL4P.net
みんな横並び好きだからみんな使ってると拒否できないのよね

387 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 13:33:55.83 ID:2PAYzTXh.net
タルモ募金なら進んでしたかもしれない

388 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 14:38:07.05 ID:tsfs5tpx.net
既に国民のほとんどがライン中毒だし今更使うのやめねえよな
使ってないのなんて重度のチョンアレルギーな奴くらいだろ
シナチョンにはジャップアホすぎてチョロいわって思われてるんだろうな

389 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 14:58:23.10 ID:68kxFsOj.net
こわい
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ230KT0T20C21A3000000/

390 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 15:08:21.48 ID:Bdd3JlcM.net
>>386
そこで否定出来るやつがデキる奴何だよなあw

391 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 15:10:25.09 ID:eicyMpPQ.net
いままでネガティブなニュースは封殺してきたのに
急に出てきたのが怖い

392 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 15:15:50.53 ID:qlxlMYrj.net
ソフトバンク傘下になったタイミングだろうねぇ

393 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 15:53:10.15 ID:7BbjkQlH.net
一番怖いのはパスワード使い回しやつ

394 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 16:03:59.01 ID:5MksK+V6.net
SNSとしてはもう辞めれないユーザーもいるだろうが、ネットバンクやら役所関係への食い込みは完全に終わったやろw
SNSアプリとして今後生きていく以外の展望はなくなった

395 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 16:14:00.04 ID:NnExGf0W.net
>>389
身体とか健康に関するデータは機密性が高いしダメージデカいな

396 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 16:14:31.04 ID:SMSyHVT6.net
そういやベッキーの不倫がバレたのもLINEでのゲス極との会話が流出したからだけど
どこから流出したんだろうな
本人たちが文春にリークするわけないし

397 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 16:17:00.25 ID:tG0kFCvm.net
アクセス件がある奴と繋がりがあるって話じゃね

398 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 16:23:33.08 ID:qlxlMYrj.net
うちの市車両税とか税金の振込用紙、コロナ情報、市からの臨時放送内容とかLINE導入したてで
今の所止める気配が無い…

399 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 16:33:24.55 ID:/XsoZ7c5.net
>>396
元妻がリークしたとか言われてたけど
真相は文春がLINEの社員に金掴ませてとくダネあったらリークしろっていったんやろうなw

400 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 16:39:04.76 ID:sU920z3H.net
スマホ画面直撮りとかじゃなく、トーク画面丸々のSSでどうやって撮ったのか謎みたいな話だったっけ
PCでLINEアカウントを本人に内緒で設定した上でトーク画面を表示させて撮ったんじゃないかとか言われていたな

401 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 16:49:37.71 ID:1dOXhgUw.net
国自治体などの役所系は駄目かもね

個人は好きにすればいいけど

402 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 16:55:05.67 ID:Ri30R4A5.net
携帯のブラウザOperaつこてるんやけどヤバイんけ?

403 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 18:12:22.33 ID:nJ99cRgW.net
中華って時点でLINEと同じくらいヤバい

404 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 18:21:59.20 ID:aUOVCN5n.net
中華業者、チョンに関わったら情報全部うられるとおもって利用しろ

405 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 18:25:31.98 ID:k5bU2IAL.net
センテンススプリングさんはかなりやりづらくなったんじゃないかね

406 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 18:43:01.41 ID:WD5iLDfw.net
文春はスクープもってますやん、LINEの裏のお仕事

407 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 19:27:06.14 ID:tG0kFCvm.net
泥でLINEやらヤフーのアプリが強制終了で草
わざとやろ?

408 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 19:48:07.06 ID:eicyMpPQ.net
文春がつるんでるってのは行き過ぎじゃね?
では、どうやって入手してるかって問われると困るけど

409 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 20:12:23.72 ID:cCupBhjo.net
LINE、中国での開発を終了 保管データは日本へ完全移行
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/23/news124.html

410 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 20:21:26.47 ID:XIig/fQ+.net
信用できないしぶっ潰れていいぞ

411 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 20:25:55.42 ID:tG0kFCvm.net
もう遅いだろw

412 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 20:28:27.37 ID:OzqjRQJa.net
これで安心だね^^^^

413 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 20:29:03.44 ID:5MksK+V6.net
データサーバーを日本に移したところで、そのサーバーだけどやりとりしてる証拠はねぇからなw

414 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 20:39:40.94 ID:QlGK8tBq.net
8600万アカウントやぞ
俺みたいに勧められてものらりくらりかわしてアカウント作らなかった変人がいかに少ないかw

415 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 20:41:01.02 ID:cCupBhjo.net
LINE会見 社長「中国からのアクセス遮断」と説明
https://news.yahoo.co.jp/articles/5add90908d3396b7cce86d2881fa108c8c88c6ca

今度はこれで安心だ!

416 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 20:44:35.30 ID:k5bU2IAL.net
疑惑はさらに深まった!

417 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 20:46:33.44 ID:4jt5Tc1B.net
>>414
うちの親みたいにガラケーだしよく解らんから使ってないってのを除いたら全国民の10%くらいかもな

ネ実は変人しかいないから使ってないのもっと多そう(自分も入れてない

418 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 20:47:07.13 ID:lu0CjcIp.net
反日国家<バックアップ済みニダ、アルヨ

419 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 21:03:48.88 ID:5MksK+V6.net
遮断してるはずの中国になぜか繋がる不具合を実装します

420 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 21:06:21.65 ID:hmJAcjaz.net
中国は自発的に全てのネットワーク遮断すりゃいいのに
余所からやいやい言われるのは拒絶するんだからさ

421 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 21:07:31.26 ID:k5bU2IAL.net
韓国からアクセスしてそのまま中国に送信しますね^^

422 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 21:23:54.90 ID:p0y6ZJjt.net
>>417
子供が幼稚園の時にクラスでLINEグループ作ってたがうちも含めてやってないのが一割ぐらいだったな

423 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 21:39:57.93 ID:W4MU8TGt.net
会話の内容は日本のサーバーにあるって言ってたのはそもそも嘘だったのか

424 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 21:42:06.47 ID:O4FG9kM/.net
今さら何を発表したところでなぁ
少なくとも政府や行政のお墨付きみたいな路線はもう完全に断たれたやろ

425 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 21:44:57.39 ID:TL6Rcs2K.net
移管や遮断してももうコピー済みかもしれんし

426 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 21:46:21.46 ID:eicyMpPQ.net
行政<問い合わせたが
問題ない、対象外との回答だったので、続行する。

これが多そうだけど・・

427 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 21:50:55.83 ID:yH41LPYu.net
コームインは右に倣えやから国や都道府県みたいな上位官庁が止めると一斉に止めるよ
逆に言えば上が続ける限り自主的には止めない

428 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 21:59:43.50 ID:W2yVWfKD.net
なんだ、その、言いづらいが、日本という後進国だとLINEの開発なんて無理だということだ
中国や韓国ででなければ

429 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 22:02:52.86 ID:4KVBEvpU.net
キャリア三社がゴムイすぎてな

430 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 22:31:42.03 ID:WD5iLDfw.net
アプリの内容自体はそんな大したもんではないから替えはきくのよ、こういう機会を活かせば
結局人が集まってることに価値があるってだけのな、ごちゃんにしろSNSにしろ
ここなんて単なる掲示板よ

431 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 22:33:12.67 ID:/XsoZ7c5.net
どう釈明しようが説明しようが元より使う気はないので使いませんw
メッセージアプリはスマホ基本装備のやつかエアレペルソナでやるんでw

432 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 22:39:04.36 ID:eqd2g0go.net
>>415
先月末に遮断したと言っててのに今日完全遮断したに変わってるんだよな
その間は漏れてたのも認めてるって事だろw

433 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 23:00:52.13 ID:kkbPHZ0T.net
今後センテンススプリングさんの暴露が無くなったら笑えるなwwww

まぁ無くなるだろうなぁw

434 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 23:09:47.16 ID:s+qG7WIs.net
ニュースでもちょくちょく出るようになったな
流石に流せないか

435 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 23:13:11.63 ID:m3nX8YNv.net
中国では2017年に、民間企業などに当局の情報収集活動への協力を義務付ける「国家情報法」が施行され、中国にLINEユーザーの個人情報が渡った場合、当局に提供されるリスクが懸念されている。

LINE側はこうした中国の法制度を認識していなかったか、出澤社長はハフポスト日本版の質問に対し「中国での開発を長い間続けていたが、国家情報法というタイミングでの潮目の変化を我々が見落としていたのが偽らざるところかなと思います。言い換えればユーザーへの配慮が足りなかった。実態としてはそういう状況です」と明かした。

その上で、情報収集体制への不足はないか問われると「現状、こういった信頼を失う事態になっていますので、情報収集に対する感度、もちろん情報は入っていましたが、そこに対する手立てがやはり不足していた」と認めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/050bf331aa8f6070891cc1b9c1858ae6ee45f203

436 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 23:59:22.25 ID:95HV2Xkp.net
GoogleがLINEを敵と認めたか

437 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 00:02:20.86 ID:ARD5zmvW.net
完全に規約詐欺してんだからストア側が止めねぇと信用問題になるからなぁ

438 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 00:05:54.02 ID:+TKvKZPV.net
憶測で出てるがドコモ側からのリークなんかな?

439 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 01:01:08.94 ID:Veo5YvJ9.net
いきなり湧いて出てきたオリンピッグのネタもLINEから漏れたのかな?

440 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 01:17:11.39 ID:BPzNJ41J.net
そもそも中国でアプリとか出す場合はソース提出しろとかなかったか?

441 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 01:26:10.24 ID:mGsjt92y.net
楽天モバイルもメンテナンスか
TOHOシネマでもムビチケの不具合出てたり

うちは大丈夫なんだろうなって感じで調べんだろうな

442 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 02:30:41.69 ID:uJVHcZCT.net
エアレペルソナ入れてみた
誰かワイにメッセ送ってやw

443 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 04:01:04.10 ID:00ewwQkb.net
LINE終わりの始まりって感じ?w
ザマァwでいいの?

444 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 07:20:05.92 ID:+bLaF+gA.net
カカオトークは安全なのであるか?

445 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 07:20:33.08 ID:n7TuNBVK.net
平和ボケした日本人は何もなかったかのごとく普通にまた使い始めるんですね

446 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 07:21:15.58 ID:UbTBVXVG.net
カカオはチョンじゃなかったか

447 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 07:22:31.94 ID:Bq9UQRnu.net
カカオなんてハングルが普通に出てくるから無理

448 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 07:41:18.85 ID:2jXwByH9.net
>>438
この時期になると
通信会社のイメージダウン事例が増えるが
これは大きすぎる

449 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 07:41:25.49 ID:6YBvMYx/.net
32回のアクセスがありました
だけで記者が何も突っ込まない不思議
何にアクセスされそこから何が漏れたんだよw

450 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 07:43:03.31 ID:HFn7yPsE.net
そらエロ関係だろ

パスがおなじ

451 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 07:53:41.68 ID:00ewwQkb.net
突っ込まないのフシギダネw
政治関係だとめちゃくちゃ突っ込むのになんでだろ〜なんでだろ〜なななんでだろーw
A.チョンとズブズブだからーw

452 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 08:21:48.89 ID:bCLJ/pPA.net
ペルソナインストールだけしとくか

453 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 08:32:05.92 ID:ARD5zmvW.net
LINEの社長に疑惑が深まったすら言わないマスゴミw

454 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 08:34:47.36 ID:Bq9UQRnu.net
会見見てもまだまだ余裕そうだし日本政府はとことん舐められとるな

455 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 10:34:57.90 ID:OMOXpEhJ.net
LINE使ってないのにSMSにLINE認証が届いてたんだけどこれって何?
人の電話番号で勝手にアカウント作ったやつがいるってこと?

456 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 11:13:59.91 ID:uJVHcZCT.net
ついに始まったか…

457 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 11:27:36.62 ID:HRVQnwGx.net
あんなクソみたいな会見でもこれでももう大丈夫^^とか思うヤツが多そうなのが日本の悲しいところよね
自治体でこれから使おうしてた所とかもう投資したし勿体ないじゃん^^;でそのまま使いそうだしなぁ

458 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 11:39:33.62 ID:jkiFdHi4.net
朝日の記者が会見で無視されたってキレてるぞ

459 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 11:55:27.25 ID:QarL7VDw.net
シナチョンの犬同士の仲間割れ?w

460 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 12:07:58.46 ID:ZEc6GiOG.net
プロレスでしょ

461 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 12:08:27.01 ID:Yaw3yibE.net
>>443
ザマァwしたいが有耶無耶の内に終わりそう

462 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 12:15:31.76 ID:UM68vcsw.net
>>457
思うんじゃなくて思い込むな
大衆心理の怖いとこ
一度走り出したレミングの群れは死ぬまで止まれないんだよ
まぁワイはそんなのゴメンなんで抜けさせてもらうがw(元々チョン産なんてインストールしてねえからw)

463 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 12:33:50.31 ID:Vp9jSnDO.net
マスゴミ的には謝ったし遮断したから許した!って感じみたいだな
いつもみたいにネチネチ粘着してほしいんだがw

464 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 12:36:00.67 ID:g0s6Iyn2.net
起こったら大変な事になる=起こらないと無理にでも信じ込む

ってのが末期的組織じゃよくある事

465 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 12:38:12.12 ID:1M92djQA.net
それこそ、「疑惑はさらに深まった!」としかいいようがないんだけどな・・・
少なくとも、個人利用はともかく会社で使うとかはどう考えてもあかん

社長「5chでスレ立てるので社員のみなさん、そこで議論しましょう」くらいあかん

466 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 13:06:43.53 ID:HFn7yPsE.net
ヤクザが5chつかうようなもんか

467 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 13:59:13.30 ID:MfnCvV3n.net
どんだけ釈明しても本社は韓国だし、あそこはいつでも日本に嘘をつくし約束は反故にする

468 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 14:14:35.01 ID:Ck8TFDZK.net
6月まではデータは朝鮮!
これ豆な

469 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 14:19:18.91 ID:i8I4JfYv.net
鯖だけ移動しても意味ないと思うんだけどなあ

470 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 14:34:05.88 ID:OMOXpEhJ.net
中国遮断しても海外からのアクセスは遮断しないなら何処に置いてもおんなじ
中国が迂回してアクセスするだけじゃん

471 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 14:39:07.70 ID:HRVQnwGx.net
普通に考えたらそうなんだけどな
まあどうせその辺の事も分からんだろうしこれでええやろwっての透けて見えるっていうね

472 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 14:44:19.56 ID:wJnZdAEP.net
鯖どころか管理者もそのまま持ってくるんやろな

473 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 17:05:26.19 ID:3mzyRBvU.net
いっそ開き直って欲しかったw
とことんコケにされてそれでもラインに縋り付くバカな日本人が見たかったw

474 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 17:09:36.11 ID:cE83Nxfk.net
周囲の圧に負けて去年LINE入れちゃったけど
もっと頑張ればよかった

475 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 18:51:01.69 ID:OMOXpEhJ.net
LINE-マイナンバー紐づけはまだだっけ
まだだといいんだけどね

476 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 19:05:44.89 ID:aJnCoALV.net
中国製のスマート体重計使ってるけど中国当局に身体データ全部流れてそう

477 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 19:11:51.58 ID:nQoHCeOy.net
俺の毛が抜かれたのもMade in Chinaの帽子のせいか

478 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 19:38:01.99 ID:NDRNW9DU.net
中国製のスマホアプリも平気で使うし日本人は平和ボケしすぎだわ
中国共産党が殴るだけで簡単に中国企業は情報吐き出すって散々言われてたのにこのザマ
まあそもそも中国企業自体が得た情報を悪用してそうだがw

479 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 19:51:22.75 ID:fUoVGPvi.net
中国製は何から何まで疑ってる
半島製も同じく

480 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 19:54:09.11 ID:FrUFA6Iv.net
>>16
一般人の個人情報とか中国からしたら価値は低い
中国が欲しいのは日本の中枢に絡む人物のスキャンダルやろ。それをネタにマリオネットにできる

481 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:06:51.04 ID:yECaaRzf.net
LINE Pay情報、韓国に保管 加盟店の口座番号も
https://www.asahi.com/articles/ASP3Q7GBZP3LUHBI01K.html

482 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:16:29.97 ID:mm4amuMn.net
>>480
この問題をもってしても政治家のLINE使用に制限は設けないそうなので今後も筒抜け
一般人の情報もビッグデータとしては価値が高い
あいつら転売とか組織的にやってるから流行りそうなものを脳死LINEユーザーの馬鹿から吸い上げて先んじて動ける

483 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:32:35.33 ID:2jXwByH9.net
中国側が
欲しい技術とか知識を持ってる人間を絞っておいて、
その周囲を調査してるんだと思うが

484 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:37:27.14 ID:F8QDy592.net
>>168
特定野党および謎の市民団体が
その国産アプリだけ「情報が政府に監視される」「検閲社会」
とか喚きだして潰すだろうな

485 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:50:27.96 ID:z2tiRXSm.net
>>478
中国を日本と同じ民主主義だと思ってるウルトラ級の馬鹿はかなりいるからなぁ

486 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:53:48.14 ID:fvp3PSK2.net
かわりますん

487 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:55:01.81 ID:F8QDy592.net
>>478
メディアが中国や韓国の悪事や危険性をちっとも報じないからな。アリバイ程度に流すだけ。
コロナのように連日特集組んでりゃすぐに「中国アプリとかねーわ」って空気になるよ

488 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 21:17:23.22 ID:Ck8TFDZK.net
テレビの持ち株率が外国人(特ア)に50%とか買われてるらしいし駄目やろな老人はテレビしかみないし
コロナで老人一掃して若者の意見聞く世界にならんと無理

489 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 21:18:15.88 ID:kGI6ku78.net
韓国ですら使わないんだからお察しでしょ
LINEとかカカオトーク以下なんだから

490 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 21:31:01.79 ID:ih2ve+Zo.net
それが若者の方が一層タチ悪いんだよなあ

491 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 21:35:56.56 ID:mm4amuMn.net
>>484
野党ガーとか以前に今の与党がゴミみたいなオリンピックアプリに73億使ってんじゃん
野党だの与党だの以前にこれでは国主導のアプリなんて絶対ろくなことにならない

492 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 22:37:14.71 ID:6gR+jPbg.net
日本もクソみたいなのしか作れないし困ったもんだ

493 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 23:25:15.41 ID:NgAjF2jz.net
とりあえず経済の中国依存をどうにかせんことには始まらんだろ、人材を国内に留めないと何も作れないし言いなりになるしかない

494 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 01:40:51.41 ID:sUK+Yusg.net
前に通信の盗聴なんてされてません!って社長が言ってたけど
やられる所かもっと酷いことを自らやってたっていう
それでも集団訴訟とか起きないのが日本

495 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 07:38:16.93 ID:57TNAGYK.net
日本は何されても抵抗しないいじめられっ子みたいで本当に情けない
他所からミサイル飛んで来て人が死んでも遺憾の意で済ませそう

496 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 07:41:39.07 ID:9MXgSBWG.net
そうなんですか?

497 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 07:55:12.35 ID:eoyBoFeX.net
>>495
すでに過去トルコで日本人が殺された時は遺憾砲だけで終わって現地の日本大使館が日本に激怒してた
もちろんなんの制裁もないからトルコからは無視されてたw

498 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 07:59:26.33 ID:eoyBoFeX.net
この話には続きがあって同時期にイギリスも同じ目にあってトルコに対して犯人見つけて裁判しないと制裁加える
って対応したら、数日で犯人見つけてイギリスにお伺い立ててるという、日本へのなめた対応との違いを見せてた

499 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 08:39:10.36 ID:L4spx5T0.net
これアメリカだったら集団訴訟で数億いけるやろな

500 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 09:10:25.45 ID:GUZtfGbG.net
桁が違うでw

501 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 09:26:27.25 ID:uNeHPM9K.net
LINEMOにも影響出るやろうな
楽天の差金か!

502 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 09:31:56.36 ID:lX5fk93m.net
LINEより楽天リンクでSMS無料だな

503 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 09:31:58.37 ID:XepxKM1m.net
誰の差し金でも陰謀でもLINEが潰れてくれれば良いよ

504 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 09:37:42.78 ID:GUZtfGbG.net
韓国系の別会社興して
LINEの事業引き継ぐんじゃね
ラインツー

505 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 09:40:18.04 ID:vrTNZMeE.net
RINEにしよう

506 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 09:41:51.85 ID:78zk0cL/.net
鯖を国内に移しても、特亜の従業員が情報持ち出すに一票

507 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 09:43:30.85 ID:i5Ja5hh7.net
ゴルゴ13でありそうな話が本当に起きたような感じやねw

508 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 09:50:43.87 ID:/XBCtJMM.net
>>506
鯖じゃなくてデータの移行だから鯖はそのまま残る

509 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 09:50:58.43 ID:bPm746+c.net
ほんと政府の対応ぬるいな
さっそく流出された情報でガッツリ脅されてるのか

510 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 10:05:58.51 ID:lx4Fez/E.net
例の豚企画とかはそのための見せしめ案件だろうしな

511 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 10:18:21.21 ID:k4kLynMt.net
>>468
6月までに今あるデータのコピーするのかな?

512 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 10:50:16.54 ID:QI05RxvW.net
そらそうやろw

513 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 10:51:30.43 ID:FVXh5Q9E.net
これで国内LINE禁止でもすれば見直すんだがw
まあやらんやろうな

514 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 10:51:47.89 ID:lX5fk93m.net
コピーしたデータが流出するんですね

515 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 10:53:39.12 ID:lX5fk93m.net
LINE停止の都道府県出て来てるし
このまま消えてくれって思うけど
マンさんは使い続けるだろうな
実害でないと気にしない生き物だし

516 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 10:59:35.20 ID:9siQfDda.net
セキュリティが日本は韓国より5年は遅れてるからこれからのほうが怖いというね

517 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 11:03:24.09 ID:SngB2NnP.net
何にも考えてないチンさんも沢山いるのに何言ってんだろ

518 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 11:03:37.09 ID:e4KuAFoo.net
世界中がどこもヤバイもん流出させて痛い目に遭わないと分からないって状況だからな
たまに今現在が最終理想形みたいに言う人いるけどまだまだ情報時代って発展途上なんだなと実感

519 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 11:13:02.86 ID:UTJr37zg.net
CLUB Panasonicからこんなメールが…何か関係してんの?('ω'`)
《クリックでコインプレゼント》ヤフーLINE経営統合記念超PayPay祭開催中!

520 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 11:20:16.35 ID:CRRaZOkq.net
7年くらい前から指摘された記事はYahoo統合に伴い消されてたのね

521 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 11:22:44.85 ID:uNeHPM9K.net
データの保存場所なんか公開してないとこだらけだしな〜

522 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 11:26:42.29 ID:9siQfDda.net
LINEなんてフェイスブックに比べりゃかわいいもんだ

523 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 11:28:25.08 ID:07HMGYVM.net
民間企業のデータなら好きにやったらいい
公的機関が絡んだデータを国内以外でも取り扱うってのを調べてない役所が無知すぎる

524 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 12:00:32.14 ID:57TNAGYK.net
paypayとかドコモ口座とかも有耶無耶なまま終わって今も使ってる奴普通にいるからなw
日本人はちょろすぎるわw

525 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 13:09:30.12 ID:sXqTcP/0.net
不正利用された件と一緒にしちゃうとかちょっと

526 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 13:09:39.32 ID:7FTV1h+H.net
>>511
韓国のサーバーから中国に送ったりもできるね!

527 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 13:42:55.97 ID:boNWqCyq.net
山口県人事・デジタル社会実現に向け知事に助言「補佐官」登用

https://tys.co.jp/LocalNews/Detail/202103242037_0033012

こんな感じに行政にも入り込んでるんやろうな

528 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 13:59:33.09 ID:/fkIXAB/.net
中身貼ってなかった

知事に提案や助言をする非常勤特別職の「CIO補佐官」を新たに設置し民間から登用します。「補佐官」は、デジタル技術の専門の知見を持つ通信アプリ大手「LINE」の砂金信一郎・執行役員と、一般社団法人「コード・フォー・ジャパン」の関治之・代表理事、日本マイクロソフトの中井陽子・業務執行役員の3人です。

529 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 14:19:40.81 ID:Hp/8NgL/.net
こういう人たちってどの程度見てくれるんだろうな
結局自分の仕事はあるわけで結局行政側がしっかりしてないと提案助言のしようがないんでは?

530 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 14:45:24.27 ID:Svs+rRzf.net
役員レベルの人は技術的な見識あるんだろうか…と思ってしまうのが日本社会

531 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 14:54:56.15 ID:HT40Z2s/.net
ITに弱過ぎるんだよな
デジタル省作る作る言うてるけどデジタル省ってネーミングセンスが既にロートル感丸出しだしな
小学校でプログラミングだけじゃなくてネットリテラシーの授業もせんとダメや

532 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 15:03:33.50 ID:1QPcprMv.net
失敗を許さない日本の悪癖が問題かと
ITなんてエラーの繰り返しでしか強くなりようがないのに

533 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 20:35:32.80 ID:O6RuFJJf.net
家族の連絡網統一したいけどSkypeとHangouts(またはGoogle Chat)どっちにすっかねぇ

534 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 20:36:11.40 ID:QI05RxvW.net
discordでええやろ

535 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 22:05:26.39 ID:mnQpFiEn.net
ICQなら無くならないだろうけどいつのまにかおそロシア化してるっていう

536 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 03:04:49.24 ID:QpyY4Ufn.net
隣国のサービスだけは使いたくない

537 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 11:29:49.16 ID:g14epDWD.net
>>532
LINEの今回の失敗を許さない方向に働かないってことは
日本人の悪癖、だけじゃないのかもしれませんね・・・

538 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 12:18:33.18 ID:CrCQbf/h.net
関係ないけどアハモフックヤバい

539 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 12:33:15.30 ID:oUmTOx63.net
家庭ではiMessage使ってる。
友達とは連絡手段としてline 入れてるけど連絡来ないから実質使ってない。

540 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 12:40:52.87 ID:oSp9pMZh.net
アハモフックって
またクソみたいなネット民がクソみたいな造語を造ったな
と思ってググったらドコモの社内資料で使ってる単語だったw

541 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 12:42:06.69 ID:4PtTTG1X.net
エサにして勧誘

542 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 12:42:38.54 ID:aByxiH12.net
アハモフックで思い出したが鼻フックって誰だっけ?

543 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 12:43:31.39 ID:4PtTTG1X.net
ともよ

544 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 13:02:27.55 ID:dyPdBTG/.net
アハモ(で情弱を)フックって事?

545 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 13:03:29.98 ID:qbRn2v+k.net
釣り針のことかな?

546 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 13:04:06.22 ID:AXop+qlT.net
アハモで釣って高額のギガホに契約させる通称

547 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 13:08:00.27 ID:Nl8TNYNR.net
>>515
個人なら使い続けるやろ。他に便利でみんなが使ってるSNSあれば乗り換えるだろうけど

548 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 13:24:48.22 ID:04drfDGG.net
+メッセージでええやん
格安でもアハモとauのは使えるしな

ソフバンはライン統合したから引くに引けないのが笑えるwww

549 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 13:44:27.05 ID:JLzxMC23.net
アハモフックって何かと思ったら店頭なのにアハモで釣って高額プランを契約させるのかw

550 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 13:45:10.86 ID:8+SW82kJ.net
PCデポみたいだなw

551 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 15:11:29.96 ID:uPoCMtD0.net
auとソフバンもやってそう

552 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 15:34:25.58 ID:aQt/LrO+.net
パボはやってそう
ラインモ?このご時世にLINE関連のに新規加入するアホおるんか?w

553 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 15:37:20.82 ID:JLzxMC23.net
ソフバンは頭を抱えてるやろなw

554 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 15:53:37.54 ID:3U8a+er7.net
>>550
PCデポもそんなことしてるのか

555 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 15:55:21.82 ID:Nl8TNYNR.net
>>548
プラメは時すでに遅しだろ。同じものだったらわざわざ乗り換える人は居ない

556 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 15:58:28.29 ID:nm90g4LF.net
新しい料金形態始めるぞってハガキ届いたけど
ラインって文字は徹底排除されてた

557 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 16:16:13.10 ID:7KjW3sBk.net
元のソフトバンクオンラインに戻しそう

558 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 16:35:59.51 ID:wKPGOX7W.net
これ事を大きくしてソフバンに何の利益があるんや?と思ってたけど
これでソフバンはLINE側の人間を排除する口実を作れたんやねw

559 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 16:51:46.13 ID:19u6PPJe.net
接待と料金詐欺しか取り柄がにいw

560 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 17:05:13.57 ID:Kj0dnT/g.net
フェイスブックの時なんて米に情報全部握られてるのに「就活で必須ツール^^」とか言われてたんだぞw

どうにかしなきゃいけないのは日本という国のITへの無関心さだろ

561 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 17:07:44.17 ID:rFZ4O0AM.net
ところで
ツイッターは日本ユーザーのデータ保管用サーバを日本に持ってるのかね?
ラインが海外サーバ駄目でツイッターは不問なのかね?

562 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 17:22:53.56 ID:Fo/Qm6PV.net
>>560
米とシナでは危険度がダンチだろ…
米は一応友好国で言うなればジャイアンとスネ夫の関係
シナはジャイアンとのび太の関係だからどっちが危険かは言うまでもないわ

563 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 17:28:48.57 ID:QYFq9NHb.net
Twitterペイがきたらまた来て下さい

564 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 17:49:30.81 ID:sgyT3Ftn.net
>>562
日本は主権国家だから普通にどっちもダメ
もしかすると51番目の州的な皮肉レスなのかも知らんが
米国は米国のために友好国やってるんであって日本のためにやってるんじゃない、これ基本

565 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 17:51:57.33 ID:JLzxMC23.net
MSがDiscordの買収の話を進めてるらしいね

566 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 18:41:45.42 ID:wpsvCgYx.net
何がアハモフックやねんしばくぞ
官僚と飯食うことか詐欺のことしか頭にないんかクソ共が

567 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 18:57:20.32 ID:0GL7J3Sm.net
>>565
Skypeみたいに殺すのかw

568 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 19:39:54.85 ID:U55pI+R/.net
SB関係者か知らんが
必死にアハモフックで話そらそうとしてるのがうける

569 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 20:22:50.41 ID:u53L41ir.net
アハモフックが相当効いとるんやなw

570 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 21:10:33.51 ID:QkVtnzql.net
>>554
5年〜6年くらい前の話
PCデポ高額解除料問題 でググると出てくるよ

571 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 21:13:39.31 ID:g14epDWD.net
ラインモwww

572 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 22:30:40.19 ID:NRrdNxDV.net
アハモ契約したいのに割高にフックされる奴はかなりの情弱w

573 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 22:32:14.37 ID:yTLylGut.net
ソフトバンクモバイルがPayPayモバイルに変わるな

574 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 01:54:30.33 ID:4ACjv562.net
一番の情弱はこれだけラインの中国の騒動がニュースで流れてるのにラインモにした情弱ではあるなw

575 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 02:01:47.85 ID:JNqeCXln.net
しかもLINEがあるから+メッセージRCSが使えないポンコツ

576 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 08:29:40.30 ID:eVbcswZV.net
>>Q +メッセージ(プラスメッセージ)で電話を利用した場合の料金はどうなりますか?(Android/iPhone/4G LTEケータイ)
この質問に対する回答
A お客さまのご契約プランに応じた通話料金が発生します。

この時点でラインを淘汰して覇権になることは永遠にない。ほんと頭悪いよな

577 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 08:31:19.97 ID:Kc/b+Nyb.net
+メッセージってSMSと同じ感じなの?

578 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 08:33:39.30 ID:OvO3c3Ms.net
まあ3キャリアだけとか間口狭めてるのも意味わからんしな、LINEから人が離れるとしても+には行かんのじゃないか

579 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 09:10:10.84 ID:JNqeCXln.net
>>577
+メッセージは画像送れたりSMSより多くの文字数が送れ

LINEみたいにチャット感覚でSMSが使える

SMSは送るのに3円かかるけどRCSならデータ消費するだけ

携帯番号でやりとりするけど通話料SMS料がかからないサービス

580 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 09:10:54.90 ID:JNqeCXln.net
代表的なのが楽天リンク

581 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 09:16:19.54 ID:18c6mUIU.net
>>577
+メッセージはLINEと同じ感覚で使えるよ
友達登録は相手の電話番号のみ
メッセージはLINEと同じように送れて、+メッセージ用のスタンプもあるし、画像も送れる
友達リストに+メッセージのアイコンがある相手は同じアプリが入っているから
メッセージを送れるけど、アイコンがない相手にはSMSが送信されるんだよ
でも通話機能は普通のお電話だから通話料金が発生するし
いわゆる格安SIM?というか、そういうのでは使えないという欠点がある

582 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 09:16:28.53 ID:ewErXIXR.net
LINEの通話って気持ち悪くない?
ちゃんと聞こえない

583 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 10:40:53.50 ID:57jOlNm9.net
アハモフックってアハモって店頭申込できなくてネット申込のみって最初言ってなかったっけ

584 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 10:42:41.75 ID:gTDcSBRj.net
あれって単なるIP電話じゃないのか
もしかしてLINE側に録音されてる?

585 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 10:45:43.07 ID:/guahQW2.net
>>583
言ってるけどそれを理解しない老害が店に来る→出来ないので来た老害に高額プラン売りつける
何が悪質かってドコモショップにアハモ登りが立ってること
下の方に小さくWEB申し込みのみですって書いてるけど老害にそんなの読めるわけないしw

586 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 10:47:21.99 ID:gTDcSBRj.net
アハモフックは固定の店舗じゃなくて出店でやるんだぞ

587 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 10:50:27.80 ID:/guahQW2.net
あー
ショッピングモールとかにあるワイモバとかの出店みたいなのか
アハモのあるのか見たことなかったわ

588 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 12:35:57.19 ID:4ACjv562.net
今回の件でやっと「無料より高い物はない」って皆が気づいてるから>>576みたいにまだライン擁護する奴って判り易くて滑稽すぎるw

589 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 13:05:52.73 ID:aLOqC3PY.net
それ擁護じゃなくね?w
金かかるようじゃそのまま使い続ける奴多いだろって話で

590 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 13:49:27.98 ID:KzwisLQy.net
KINEとまったく同条件で
ようやく乗り換えるか検討するって感じだろうからな
手間暇のハードルと、リスクを天秤にして

591 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 14:58:40.10 ID:4Pdp3ZoR.net
文春とかみたいにやけに特ダネすっぱ抜いてくるところの情報源も怪しいもんだ

592 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 16:31:55.65 ID:kXf+b0uE.net
情報抜かれて何が困るの?ってやつが多いからLINE離れはほぼないと思う

593 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 16:33:23.25 ID:eg9S7AMf.net
自分と自分の家族くらいは移行できても他がな

594 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 17:01:36.76 ID:hg44KC7e.net
なんで?

595 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 17:45:39.30 ID:TFkhiMnw.net
>>588
皆(せいぜい1%程度)

596 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 17:50:54.50 ID:SMcoSifB.net
>>594
自分でこのアプリ使ってくれって言えるのがその範囲でしょ
友達がオレの家族は別のアプリで統一してるといったら、その友達と連絡取るなら別アプリが必要になるでしょ
そんな友達が沢山いたらその分違うアプリが必要になる
これが面倒くさいから結局LINEに代わってオンリーワンになれるものが出てくるまではこのままでしょ

597 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 17:53:51.95 ID:eg9S7AMf.net
>>594
ごねる奴が絶対出てくるから

598 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 18:06:57.36 ID:kXf+b0uE.net
明確に損ってわかることがない限り変わらん
例えば金かかるとか広告が出まくるとかでもないと

599 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 18:13:19.14 ID:AZiS2huC.net
LINEは流行り出した頃から中華系が絡んでるってあった気もするし
その時点で情報見られる覚悟で使うって思わないとダメな感じか

600 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 18:52:19.22 ID:gTDcSBRj.net
政府やら自治体への説明会の時に嘘ついてるのに業務停止とかさせないのな

601 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 21:15:34.96 ID:57jOlNm9.net
>>585
ああ、そういうことか
確かにCMで知った爺さん婆さんは申し込みはネットのみなんて知る由もないもんな

602 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 22:00:12.44 ID:WVTaayQf.net
あの手の老害は店舗で出来ないことにブチ切れるから、ある意味win-winなんだよな

603 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 09:24:44.39 ID:jFvn9MVh.net
政府が監視なら自称市民な団体がギャーギャー喚くのに
中国に監視されても大人しい連中w

604 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 11:30:57.11 ID:nPI7Trzf.net
一私企業の無料アプリを公的機関で使うってのが、そもそも担当者の危機意識が足りんよ。
まあ、LINEの社長の意識の低さもあるけど、現場としては予算もあるからなかなかやりたくても出来ない事も多々あったんだとは思う。

605 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 11:43:15.46 ID:QGu2AnGs.net
LINEの社長なんてほぼ御飾りだからな

606 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 12:21:06.23 ID:jOT5Q1YW.net
擁護とか一切必要なし

607 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 12:25:12.43 ID:gHKAG+d3.net
社長が無能だから中国に売らざるを得なかったんでそ?

608 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 13:05:13.10 ID:mL+XFYS/.net
本来役割を果たしただけでは

609 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 13:55:36.30 ID:BUyS8k/C.net
釣り上げるタイミングが早すぎたな、もうちょっと奥まで飲み込ませないと

610 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 14:09:28.30 ID:mVCbao0O.net
LINE創設の頃の与党がアレだからな、推して知るべしって奴だろ

611 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 14:46:14.50 ID:mL+XFYS/.net
被害が具体化しないと
LINE離れおきそうもない日本。
できれば食べ物被害

612 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 14:46:44.98 ID:Omfd4JMA.net
あの与党の時にLINEの首相官邸公式アカウントが作られたからなあ
これは行政機関の初のLINE公式アカウントだったから政府機関と自治体も追従した

で、このザマだよ

613 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 09:17:14.59 ID:P3SgAPzH.net
>>607
日本の開発現場って、中国やベトナムとかに外注してるとこすげー多いんよ。
人件費が安いからって理由でちょっと前に凄く流行って、いまだに続いてたりする。
最近は、中国の人件費も上がってきたし、できあがってくる物も微妙だったりするので下火ではあるけどね。
LINEが叩かれてるが、他のアプリでも同様の事例はいくらでも出てくると思う。

614 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 09:26:04.46 ID:WO0nIpn8.net
LINEが叩かれてるのはネットバンクやpay、役所関連に食い込んでおきながらセキュリティ意識皆無どころか、虚偽申告してたからな

615 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 09:57:19.65 ID:D8buHXnC.net
お前らの好きなアニメも韓国や中国、その他アジアで作らせてるので技術も流出しております
経営者が馬鹿で人件費は安いほど良く経営者が儲かれば良いって考えだから日本はすかすかになる

616 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 10:01:29.66 ID:tzer+H2i.net
慈善事業でもしてるのか

617 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 10:45:41.37 ID:JHkCoR4r.net
アニメはまだ下請け程度だから良いかもだが技術者引き抜き盗んだら使い捨てを許しちゃダメだよな
あとJR東日本みたいに中国が約束を守ると思って高速鉄道の技術提供とかな

618 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 11:01:16.56 ID:g4YuDWZK.net
普通はデータ移行終わるまでサービス停止とかするよな
なんでサービス継続したままデータ移行しようとしてるんだろ

619 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 11:22:13.89 ID:D8buHXnC.net
>>616
慈善事業じゃないから利益を長期確保できる話をしてるんだが?短期的に稼いで枯らしたら意味ないだろ
馬鹿だなぁはぁ

620 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 11:30:26.58 ID:82hTqvxc.net
儲けようとしてる経営者はアニメなんて作ろうと思わんけどな

621 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 11:38:09.88 ID:6eZKkSAo.net
これがアスホールじゃないアスペルガーかw
アニメだけの話じゃないだろw

622 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 12:43:52.45 ID:h3O7/xvk.net
そうまでしてLINEから話逸らしたいのか

623 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 12:47:33.84 ID:qUNEVSHi.net
アニメは下請けどころかほぼ中国支配だよな
つかすでに中国はエンタメ系への投資額でアメリカを抜いて世界第一位や

624 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:25:09.13 ID:iGTgx2/h.net
アニメーターの技術だけじゃ日本アニメ越えられないのが現状
中華アニメは脚本に力入れないとだが、金盾ある以上世界に受ける作品が産まれる可能性は低い

625 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:29:58.26 ID:ZEK7Qmqw.net
現状は日本アニメ(中国資本)、アニメ業界の構造的欠点を突かれてるかんじ

626 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:30:11.01 ID:IxjWpQOg.net
中華アニメ映画でこないだやってたじゃんあれくらいが限界なのかもね色々と

627 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:35:05.59 ID:egaZXiTl.net
追いつけないなら買っちゃえばいいからなw
資本主義がレッドチームに札束で頬引っぱたかれる様は
なかなかの皮肉

628 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:36:06.92 ID:miZl6g06.net
脚本は思想とか国民性出るから無理だろうなって

629 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:37:29.30 ID:kW/Q/Ef2.net
金盾てなんだと思った

許されるだろう
中国の古典的な話でも、十分面白いと思うんだけどな
SF+西遊記とかどや!?

630 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:47:12.45 ID:aL7py+jd.net
狭いもんだよ銀河系
星の彼方に夢を持て

631 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:47:24.66 ID:drEXvWA/.net
ライセンスフリーだから
中国国内で西遊記のアニメシリーズ乱立してるんだよなあ

632 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 14:14:48.87 ID:Lx4oA8GD.net
レゴにまでなってるもんな

633 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 16:14:06.08 ID:muKz/tCT.net
DraMon

634 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 17:12:28.61 ID:F79TodmV.net
コピーガード除去も西遊記だしな

635 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 19:03:53.04 ID:Oqxhq2rU.net
西遊記とか三国志とかのアニメやってるんか?w
どんな絵柄か想像出来んw
メリケンはいつまでたってもカートーンっての?ディズニーみたいな絵柄で変化無いけど
下手じゃ無いけど変な癖があってお世辞にも上手いとは言えんよね

636 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 19:11:52.89 ID:OpWhjkP6.net
これとか中華マイナースマホゲーのムービーシーンだけど日本の会社が作ってるのかなって思ってる
https://m.youtube.com/watch?v=y2N3rPKDOz8

637 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 08:07:51.80 ID:MJV9Hmf1.net
ufotableっぽい雰囲気だな

638 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 16:38:34.92 ID:648DwBzc.net
お前らもう飽きたのかよw

639 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 19:41:52.21 ID:ug+lVyHM.net
【Signal】暗号化メッセンジャー 2通目【Telegram】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617072264/

640 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 08:47:43.95 ID:V1+QD1dS.net
>>361
これ

641 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 08:59:46.64 ID:FIv9XYvD.net
開発やってると裏でデータ見放題だからなw
セキュリティもクソも無いとこばかり

642 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 09:24:26.40 ID:ecbqRrWp.net
開発が見放題と行政への説明会でデータは日本のサーバーに保管してますっていう嘘は関係ないからな

643 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 09:39:31.17 ID:8QieKvmu.net
最初からLINE使う気ないから断るときに個人情報盗まれる可能性のあるアプリなんか使う気になれないっていう最強の断り文句言えるようになったのは大きい

644 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 09:55:17.21 ID:DmBo04Mo.net
残念ながら日本人相手だと裏で(オメーにそんな価値ねーよ自意識過剰ウケる〜w)みたいに笑いの種になるんだよな…

645 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 10:00:48.53 ID:AQryOQRD.net
職場ではあまり詳しくない人がLINEやぺいぺいに気をつけなきゃって言ってて嬉しくなった

646 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 10:03:18.20 ID:2VWqWW+7.net
言い方はともかく
連絡先に一人でも
中国政府や韓国にとって価値のある人間がいたら
利用できないかデータ探られてるだろうなと

647 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 10:03:45.24 ID:qPlTMFFp.net
実際仕事で使ってるって言っても
今日休みまーすwとか
遅れまーすwみたいなので、社外秘の情報は暗号化したメールとかにしてるからね大部分の社会人は

チャHとかくぱぁ写真とかはかわいそうといえばかわいそうだけど、まぁそんなん溢れてるし…

648 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 10:09:02.91 ID:AQryOQRD.net
暗号化を解除シタニダ

649 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 10:10:53.82 ID:Z0UJhp5l.net
暗号化したって向こうの技術者から見たら意味ない気が?よくわからんけど

650 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 10:17:56.46 ID:HS63zhYk.net
どんなに情報戦略的に無価値と思える人間でも、
六次の隔たりのブリッジになる可能性はあり、無価値とは言えない

651 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 10:28:59.54 ID:hJLPdWol.net
チャイニーズの仕事やるは嘘ばかりやなあ
うちの上の人も騙されてたわ

652 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 10:55:21.62 ID:env2wx2y.net
>>649
そもそも暗号掛けてるやつらが正規の手段で見てるだけだからな
パケットの盗聴とかじゃない

653 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 11:00:29.14 ID:G5fIgYPv.net
今や完全にIT後進国の日本は中国や韓国に何も言えないよ

654 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 12:34:29.09 ID:ngto8gIw.net
何か言うの?どこの作ったもんでも問題ある道具なら使うのを控えようってだけじゃん

655 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 12:35:59.09 ID:FIv9XYvD.net
政府は31日の衆院内閣委員会で、内閣官房IT総合戦略室に無料通話アプリLINE出身の2人が非常勤職員として在籍していると明らかにした。内閣官房の冨安泰一郎内閣審議官は「守秘義務など国家公務員法の服務に関する規定が適用され、その順守を徹底している」と述べた。

同審議官は、IT室の民間出身非常勤職員として、1月1日時点でLINE2人、ヤフー2人、両社の親会社Zホールディングス1人、ソフトバンク2人がいたと説明。このうちヤフーの1人は「既に籍がない」と述べた。

共産党の塩川鉄也氏は「給与の大半は出身企業からもらっているのではないか」と指摘。LINEが多くの行政サービスを担っているとして「公務の公正性」の観点から問題視した。

2021年03月31日11時38分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021033100572

656 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 12:39:28.85 ID:J73UwYjG.net
ラインを首相公式で使いだした当時の与党幹部を国会召集して事情を聴くべきだな

657 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 13:18:06.14 ID:SZs3ZU0B.net
通信の暗号化は野良wi-fiなんかで盗み見されないためのもので、LINEの鯖閲覧権限の前にはなんの意味もないんだよなw

658 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 13:24:32.01 ID:a91+MPjt.net
解読キーを売り渡してるんだから暗号強化は何の意味もないよな・・・

659 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 13:24:43.31 ID:pzE/+yqH.net
>>643
企業間ならその理由が通用するけど、個人間だと面倒臭い人認定される
ラインがもっとド派手にやらかしてメディアが大騒ぎしないと個人での危機感は出てこない

660 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 13:27:21.41 ID:a91+MPjt.net
ラインの不倫会話が流出! って何度もメディアで大騒ぎしてるんだけどね・・・

661 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 13:28:48.63 ID:pzE/+yqH.net
そんなの他人事

662 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 13:32:21.21 ID:pzE/+yqH.net
福島の原子力の放射線レベルくらいのことやらかさない限り、ライン使うのやめようって危機感は出てこないよ

663 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 13:34:28.93 ID:J73UwYjG.net
某雑誌のラインでのチャットログ流出だけでも充分だと思うがな
下衆不倫のもだが、普通はああいうログは出てこないよね

664 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 13:39:04.68 ID:SZs3ZU0B.net
てか、payの購入履歴や銀行の口座番号とか完全に致命傷だろw
これが大丈夫ならなんでもOKじゃねw

665 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 14:31:35.37 ID:zBF4esmg.net
パスワードを使い回してる奴は震えて待てよwww

666 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 14:32:46.46 ID:qPlTMFFp.net
ラインの不倫会話が流出!
とかと同じレベルで見るからIT後進って揶揄されるんじゃないの?

667 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 16:36:17.84 ID:ggYtzN2N.net
>>659
別に面倒くさい人認定されても構わんしw
無料アプリなんだから使うのも使わないのも人の自由やろ?
ワイは国産のエアレペルソナつこうてるから連絡したいならそれ入れてやっていうな
エアレペルソナも無料なんやから断ってくるやつは所詮そこまでの縁やったってこっちゃ
元に友達は入れてくれたで?

668 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 16:45:30.35 ID:zPvS3nNV.net
ペルソナとやらは国産かどうか怪しいみたいな記事が検索上位に出てくるんだけど特に問題はないんかね

669 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 17:07:31.88 ID:qPlTMFFp.net
>>667
別にライン自体にこだわりはないが、そんな得体の知れないアプリ入れるよりはeメールで連絡する様にするわ

そもそもお前みたいなやつと友達になる気ないけど

670 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 17:10:59.69 ID:MeFAG+7m.net
得体しれないどころか真っ黒なLINEよりはなんだってマシだわなw

671 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 17:14:33.73 ID:vOvp+y9b.net
「実際に」や「現実に」という意味の「げんに」という言葉を漢字で表す場合は、「現に」やで

672 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 17:15:30.49 ID:ggYtzN2N.net
大体エアレがやばいかもしれないって噂の出どころも危機感覚えたLINE陣営からの出任せかもしれんしなぁw

673 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 17:16:34.13 ID:qPlTMFFp.net
つまり
自分の信じたいものを信じろってこと?

674 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 17:30:04.47 ID:AQryOQRD.net
元という国が過去にありましたな

675 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 19:10:27.20 ID:HGM4h6vF.net
ペルソナのFAQの日本語は確かにおかしい

676 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 19:13:30.14 ID:YJGS4i0w.net
メールじゃダメなの?

677 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 19:25:03.66 ID:74o2ClKb.net
チョン開発シナ運営とか恐ろしすぎるやろ・・・

678 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 21:15:06.07 ID:ly17zSP3.net
Discordでいい

679 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 21:17:32.83 ID:mIeoEHOG.net
ディスコードは最近ハッカーがフレ申請してくる

680 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 21:19:19.00 ID:oxwsqdjY.net
ポリシーに外人によるデータ閲覧を明記したのでこの問題は回避した

681 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 21:25:06.18 ID:W5i2jRyx.net
LINEって起動させるだけで5〜10Mくらいパケット消費されるとんでもないアプリだったな
1日10回、10日で100回起動させたらそれだけでパケ1G消費
なんでこんなヤバイアプリが大人気なんだ?って不思議だった
それがこのニュースが出た後に急にまともになった

682 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 21:29:13.75 ID:2VWqWW+7.net
顕著に通信量が減ったの?

683 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 12:44:41.11 ID:x3XB8TSB.net
プライバシーポリシーが改定したようですが、セキュリティが上がった気がしない。

684 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 12:54:44.98 ID:CbUVTe+q.net
何回も改正してる時点でごまかす気満々だからどっちみち使うっていう選択はないんだよなあw

685 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 12:56:32.97 ID:rzIqXqNd.net
口先だけやろそんなとこに金かける気サラサラ無い感がすごい
ディスコードもなんか身売りするとかいうてるし買い手がクソチャイナで爆死とかにならんことを祈る

686 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 12:57:41.21 ID:9WtPmKoO.net
>>685
MSの名が上がってるね

687 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 13:13:51.64 ID:vmwkC+NC.net
>>683
今回のプライバシーポリシー改定はストア対策であってユーザーとか屁とも思ってないぞw
改定前はプライバシーポリシーに個人情報は国内で管理してるってあったがこれが嘘だとバレたからそのままだとストアからリジェクトされるからなw

688 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 13:35:34.50 ID:cwIS1SSi.net
改定なんてただの字ずらよ

689 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 13:36:50.51 ID:cwIS1SSi.net
字面かw

690 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 13:56:22.86 ID:P70g2YCS.net
キン肉マンのジェロニモが書き込んでるのかと思ったわ

691 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 15:18:08.66 ID:CbUVTe+q.net
おバカちゃんはここまでされてもやめないザンス
ボロい商売ザンス!ケケケwww

692 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 15:29:07.29 ID:D3+92Snb.net
日本は平和ボケしすぎてて実害出るまで動かないからな
いやホンマあほですわw

693 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 15:40:50.46 ID:bqxT6XLp.net
流石にこんだけ広まっちゃうとねぇ

694 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 19:57:37.93 ID:xfv8405T.net
>>687
プライバシーポリシー改定すれば
それで許されてしまうの?

695 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 20:07:56.06 ID:B9Zzrsle.net
モリカケはあんなに大騒ぎしてたのになんで?

696 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 20:09:35.95 ID:rzIqXqNd.net
わかりやすいかわかりにくいかって差だけやろw
機械機材の話が絡むと急にジジババは腰が引けんねん

697 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 20:21:08.24 ID:/vu3oLrO.net
厚労省の課長以下20数人がどんちゃん騒ぎをしたから大臣責任取れ!もなんだかなぁ
実際に1月分給料返金するみたいだから責任はとってるのではなかろうか?
課長も恐らく左遷されて出世はもう無理だろうしさ

698 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 20:57:49.81 ID:sNGcWhQg.net
年寄りは自分以外が得するの極端に嫌うからじゃ?

699 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 21:27:40.52 ID:M00BNkNP.net
ラインマイランク今月末で廃止のお知らせきたな

700 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 09:55:43.75 ID:AlumHrAk.net
>>697
嫌いな人が大臣になったらやらかしてやればいいという前例を作ったな

701 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 10:51:13.14 ID:LZydijOj.net
野党は大臣の進退問題にしようとしてるのがw
そうなると厚労省の上司も当然そうなるわなw

702 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 12:10:41.75 ID:tZleH8Vi.net
あれれー?
LINEを採用したのって民主政権時代じゃなかった?

703 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 12:33:06.21 ID:nrq2zPC2.net
負の遺産かぁ
ほんま短い期間で色々とやらかしてたんやな…

704 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 14:47:12.43 ID:ijluDo8O.net
韓国嫌いの自民がそんな事するはず無いもんなあ

705 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 14:54:48.06 ID:BdDQX1Nj.net
採用したもなにも、継続して使ってる現与党も責任あるんじゃないの?

706 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 15:00:23.80 ID:qxMciVPK.net
問題が出てきた上でこれ以上使い続けるようなら責められるかもね

707 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 15:08:38.50 ID:tZleH8Vi.net
>>705
責任はあるかも知れんが民主にそれを言う権利はねぇ!ってだけだ

708 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 15:54:54.81 ID:YPUwx7g9.net
指摘はしないと
例え自分達が発端だったとしても

709 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 21:38:05.84 ID:VFuTLDEk.net
大体LINEのトップって最初からKCIAの人間だったし売り出し方も東日本大震災の時にLINEなら被災地でも連絡がついたってNHKが報道して宣伝してたんだけど実はLINEのサービス開始は大震災より後だったっていう火事場泥棒みたいな売り出し方だった

710 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 23:29:20.52 ID:ZRZmdrRc.net
>>333
ここは国産なんかな
これで中韓とかなら笑えないw

711 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 23:34:26.94 ID:ZRZmdrRc.net
>>699
PayPayがあるからだと思うは

712 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 23:54:35.21 ID:NbhEoDsb.net
家計簿アプリ「LINE家計簿」が、銀行の入出金履歴や残高を自動的に家計簿に反映する連携機能を3月31日付で停止する。

 提供終了の対象となるのは、これまで連携してきた銀行や信用金庫などで、今後も自動連携に対応するのは自社サービスのLINE PayおよびLINEポイントのみとなる。
金融機関との連携による入出金履歴や残高の自動反映機能は一般的な家計簿アプリの肝となる機能で、同社もこれまで「銀行やクレカを連携して、家計簿を自動化♪」「お買い物のたびに自分で収支を入力する必要はありません」と大々的にアピールしていたほどで、今後も手動での入力機能やレポート機能は以後も利用できるとはいえ、全く別のアプリに変貌することになる。

2021/4/1
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1315755.html

713 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 23:57:18.86 ID:o59uDgEP.net
ペルソナ純国産ではないが、中韓産でもないんじゃないかな
真っ黒なLINEよりはマシだから避難するにはいいかもね、まあ無理しなくてもSMSでも要件伝えるには足るしどっちでもいいな
もし頼まれたら入れるわ

714 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 00:13:06.40 ID:HmK2rXvB.net
LINEのお金周りはPayPayがあるからそっちにやらせたいんだろうなって感じするわ

ペルソナじゃなくてFacebookメッセンジャーでいい気がしたわ

715 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 00:19:58.39 ID:R06Phjt6.net
もう伝書鳩でいいんじゃないかな

716 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 00:28:32.36 ID:vQtimlfb.net
そうだ手紙にしよう!

717 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 01:15:41.64 ID:D4GkO/Sv.net
狼煙でいいだろ

718 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 01:18:00.19 ID:uhUvAG0P.net
モールス信号で!

719 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 05:35:12.20 ID:jjIYYCsK.net
読唇術で!

720 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 06:25:00.75 ID:vQtimlfb.net
オススメのチャットやな
移動中は使えないけど

721 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 06:32:16.46 ID:69AxXVY0.net
脳に直接語り掛ける

722 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 07:19:10.49 ID:rAf/2NqE.net
>>713
ないんじゃないかなは良いんだがならどこなんだろうか

723 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 07:20:00.59 ID:tr6IPEqQ.net
>>720
エリチェンしてた;;

724 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 07:22:34.90 ID:WHaAs3bx.net
Facebookも5億オーバー流出w

725 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 07:28:12.36 ID:UIKDADUV.net
黒ヤギさんからお手紙ついた

726 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 07:31:49.30 ID:dLPX+NoH.net
お手紙とどけるクポー

727 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 08:25:34.95 ID:WLyuqlzz.net
>>722
RocketChat、oss

728 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 08:37:00.76 ID:MKX7y7/y.net
かもめーる

729 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 08:57:06.40 ID:2Je9QXbp.net
ラインに友達を売るとペイペイでお小遣いがもらえるキャンペーン

730 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 08:59:55.37 ID:DefyTUD9.net
おすすめのチャットは単独でも売れるレベルだったな

731 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 09:03:46.77 ID:M1soMFWM.net
>>729
スポンサーは中韓だったりして^^;

732 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 09:06:51.18 ID:uoqwZRco.net
かもめーるは今年からなくなるよ

733 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 09:13:17.69 ID:/Tv9ZQsz.net
PostPet復刻

734 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 09:16:50.47 ID:UIKDADUV.net
懐かしいな
女の子受けがよいキャラだったので
メルアド聞きやすかったんだよな

735 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 09:19:07.02 ID:4AXL77bO.net
>>730
それはない

736 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 09:19:47.74 ID:M1soMFWM.net
>>734
アイツらすぐに家出する;;

737 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 09:24:34.55 ID:nit3kkSN.net
【テレポヴァズ】【くれませんか?】【いたわる】

738 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 10:41:15.79 ID:1NzJ8itq.net
>>714
PayPayってあと半年で完全に死亡するよね

739 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 11:35:15.30 ID:aqHbCcVU.net
もうPOLでいいよ

740 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 12:08:06.00 ID:NCthNi/X.net
その前に完全に消滅しそうなLINE Payとかいうゴミ

741 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 13:05:10.34 ID:+GapiLW1.net
adidasもLINE切ったな
いい兆候だこの流れ加速してほしい

742 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 13:21:07.02 ID:UIKDADUV.net
ウイグルの件でも
アディダスだけは批判してたし
唯一まともかもしれない

743 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 14:10:37.87 ID:1NzJ8itq.net
でも

744 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 14:10:59.69 ID:1NzJ8itq.net
でもLINEユーザーの数はまったく減ってないんだよねぇ今も

745 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 14:15:16.34 ID:2Je9QXbp.net
利用者は減るかもしれないけど、まあそこはふれないで なんとか凌がないとね

746 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 14:16:33.55 ID:WLyuqlzz.net
使わないようにしてるけど、まだアンインストールするのはためらうわ、連絡取れなくなる人もおるし
消すのは他アプリが出てきてある程度主要な人脈が移ってからになるだろね

747 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 14:22:31.59 ID:i8d2Xdf0.net
いまは代替えアプリの芽が出ないように潰すのに専念してんじゃね

748 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 14:28:52.20 ID:5lLYTgU0.net
ぶっちゃけ国が中韓が嫌われてるという部分をみてみぬふりして仕事してるから
代替品アプリ作ったとしても中国韓国に丸投げするような外注を平気で使うだろうしLINE止めても全然意味ないんだよな
マイナンバー管理アプリなんかも全部そうだからマイナンバー登録してる奴は後々今のLINE使用者くらい馬鹿を見ることになる

749 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 14:33:10.35 ID:ccnGpkwp.net
auの鯖が上海にあるとニュースになったがすぐにニュースから消えたあたりにも闇を感じる

750 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 14:35:00.33 ID:UIKDADUV.net
マイナンバー4割突破したらしいから
本当ならここから一気に伸びるはず。
シェアってのはそういうものらしい

751 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 14:41:14.22 ID:i45St8n5.net
中国に鯖があるサービスで中国の悪口書いた外人が中国にいくと空港で拘束されるのは有名だが
そういうリスク考えて外国に鯖置いてるのかねえ
オーストラリアでもスマホでロリ画像管理してた奴が空港で拘束されてそのまま刑務所送りとかあるが
日本の政治家って世の中を甘く見てるよな

752 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 14:51:17.72 ID:MKX7y7/y.net
まだLINEにしがみついとる奴おるん??

753 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 15:10:44.17 ID:51sDnig0.net
子供が良く分からず使ってるからなぁ

754 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 16:35:49.24 ID:UIKDADUV.net
学校のタブレット授業でLINE使わせるらしい
Eテレは
スマホでLINEを扱う講座を、発覚後にもやってたし。
洗脳は今なお

755 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 16:40:18.20 ID:uhUvAG0P.net
学校とか真っ先に規制せんとあかんのにな…

756 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 16:42:44.86 ID:WLyuqlzz.net
学校とかそっち寄りもいっぱいおるやろ

757 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 17:21:16.09 ID:R06Phjt6.net
アディダスとナイキ
どこで差がついたのか

758 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 19:27:21.36 ID:KiC9Jk6R.net
>>714
LINE+paypayとかKCIAと人民解放軍の夢のタッグじゃないか

759 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 19:53:13.77 ID:DefyTUD9.net
キャッシュレス決済は使ってるけどペイペイは胡散臭くて使ってないわ

760 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 20:54:59.02 ID:WHaAs3bx.net
名前に妙に抵抗あるw

761 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 21:02:27.56 ID:+GapiLW1.net
ペイペイのことか?w
抵抗より興味があるようにみえるでw(ナデリ

762 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 16:20:41.88 ID:BGRcZ5c6.net
ソフバンってアリババクラウドって名前で中国にあるデータセンターサービス売ってて、ソフバン自身も
他社でも意外と使ってるところ多いらしいから、その辺詳しいマスコミがつつくともっといろいろ出てくるで。

763 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 16:22:42.78 ID:8Q7Pgigi.net
ソフバンは契約したその日にキャリアメールに迷惑メールくるからなw

764 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 16:50:00.79 ID:XuEmhgkK.net
>>763
メールが少ないお客様へのサービスやぞ

765 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 17:58:06.23 ID:ru+MzrkU.net
ソフトバンクはそのうちzoomと提携しそう

766 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 04:03:53.80 ID:ivvMkjoD.net
セガのゲーセン運営引き継ぎ会社が蹴ったな

767 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 16:22:26.04 ID:8ESBzVBc.net
アハモフックがニュースに出まくった後にpovoフックとかいう内容がまったく同じニュース

768 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 16:25:23.08 ID:kybmRBxo.net
ラインモフックが無いってことはそういうことなんやろうなw
ヘイト分散させようと必死ですなチョチョチョーンw

769 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 09:20:04.98 ID:inv7P/Zv.net
もう全然話題にならなくなったし許されたってことか
お前らいつも口だけだな

770 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 10:07:39.34 ID:gOpSP+L4.net
結局アハモのMNP処理が追い付かないで支障きたしてるから
世間的には叩かれたけど、ドコモ的には一旦ドコモの他プランでNMPショップ手続きさせるアハモフックは正しかったんじゃねw

そしてフック話題にならないソフバンには他所から殺到してないということだね

771 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 10:15:21.32 ID:XnIJSv8v.net
てか、店舗で直接説明を受けないといけない顧客に
店舗サービスを使えない格安サービスを進めるのはどうなの? って話では

ライノモwではそういう説明なしに全部格安サービスに流すから良心的

772 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 10:18:33.08 ID:Qmy1WmUW.net
フックしてたのは特設店舗だから

773 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 12:27:18.80 ID:4GN4qyU1.net
許されたっていうかそもそも使ってない奴はこれからも使わないしな
馬鹿は使い続けるだろってだけよな

774 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 16:49:42.85 ID:1v0rl34l.net
LINEmo選ぶメリットが皆無

775 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 16:54:33.14 ID:95mz+DQ2.net
>>771
その代わり個人情報を吸い取られてシナチクに売るのでLINEは儲かるので損はしてないんだよなぁ
恐いなあ

776 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 14:59:51.72 ID:QwjyT49h.net
フックのせいでオンラインのみなのに店舗で案内する企業が

777 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 15:40:58.96 ID:HE8FtBD3.net
商店街歩いてたらahamoどうっすかー?って声かけられたわ
あれもフックだったのかな

778 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 19:41:07.98 ID:Iz69PFg5.net
電源設備のメンテナンスを行った際、本来電源を停止せずに行うべきところを、
誤って複数のサーバーで電源が切れたため、通信できない状態が発生したという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3d47f10aed1eccef5b701312cb0eeffa83abf99

オススメで鯖が堕ちたとき田中Pがコンセントに足を引っかけた
というネタを思い出した

779 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 19:44:02.51 ID:KMi0kBJn.net
田中かと思って来た

780 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 00:59:01.61 ID:6llwtUdI.net
スレたってないのかよ

781 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 09:05:26.92 ID:Zacld8cZ.net
>>778
俺もだwww

782 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 10:25:20.50 ID:PBSnAUBe.net
本当にメンテナンスなのかねえ

783 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 10:40:40.73 ID:tqjC8vGO.net
なぜか日本語が通じない作業員が今まで見たことない機材を設置しようとしてたりして^^;

784 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 13:40:00.02 ID:Bz8XuIxr.net
情弱ってもしかして「LINEは個人情報がー」なんて言ってるの?wwwwwww
だとしたらFacebookやTwitterはとても使っていられないよねwwwwww

785 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 13:52:34.59 ID:CaW1dK4i.net
なんで今更そんな煽りしにきたの?

786 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 15:13:50.92 ID:KHnFbdFk.net
定期的に湧くチョンの自演でしょw

787 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 15:54:39.75 ID:wysxTDba.net
>>784
チョン・ポッパー!!(CV倉田てつを)

788 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 17:40:00.89 ID:Z1kOGYJm.net
チョパポン?

789 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 18:53:30.43 ID:0Ov8q+b/.net
旭川の凄惨な事件もLINE使われてたのか

790 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 20:05:34.91 ID:giL6tW6T.net
LINEだけはないわ

791 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 14:17:16.24 ID:7FWCp18K.net
本田翼太り過ぎや 見てられんで

792 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 14:24:19.68 ID:S0gYRlg1.net
そりゃあゴチであれだけ食えば…
ハシカンもゴチ以降ブクブク肥ったし
まぁ事務所が看破できないレベルになったらクビになって痩せるんじゃね?

793 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 14:40:17.90 ID:XM0Wjnxb.net
いろんなところに就職した友人を見るに
在日朝鮮人の友人に便宜を図った人はそれなりの所へ行ってる



その在日朝鮮人の友人は家業を継いで社長になり家庭を持ち
それなりの所へ行った友人は結婚し子供を育て幸せになり
俺みたいに馬鹿正直に生きてる日本人だけが不幸になった

794 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 15:36:42.73 ID:ouo0M0Ct.net
在チョンに友達なんているから不幸になる

795 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 15:49:06.22 ID:FDH4N2Hi.net
日本人(帰化済み)かも知らん

796 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 18:23:08.82 ID:cuWUFBp3.net
看過?

総レス数 796
147 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200