2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

死海文書が新たに見つかったのにお前らはFFか?

1 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 16:39:59.45 ID:BDHgcaHP.net
死海文書新たに発掘される。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000210048.html

聖書の前の時代の文書に聖書と類似した神話があると
聖書が神の啓示という前提が壊れるんで困るんよね。
って誰かが言ってたなあ。

2 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 16:48:48.36 ID:YUO57M5O.net
        ./ \Yノヽ
       / (0)(―)ヽ <ついにきたか・・・
     /  ⌒`´⌒ \ 
     | , -)    (-、.|
     l   ヽ__ ノ  l |
     \         /

3 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 16:59:16.33 ID:XdWcdx/O.net
魂のルフラン

4 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 17:02:15.89 ID:RFOhZvJm.net
聖書の一部のギリシャ語版つまり成立は聖書のあとなのでそこは別に困らない
困るのは、時代を経るに従って教会が都合のいいように変更改ざんした部分が露見すること

5 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 17:07:04.56 ID:r3xET2DP.net
ゼーレのシナリオ通り…、か

6 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 17:09:27.62 ID:gaU4U4sb.net
神のアイデア自体がパクりでも問題ないでしょう

7 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 17:17:07.03 ID:hNPh+plF.net
俺は原理主義者だから教祖の言葉変えてったら意味がないと思うんだよな
社会規範や集金装置なんだから時代に合わせて改善するのは当然って人もいるだろうけど所属する組織に対する誠実さが無いと思う

8 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 17:18:32.54 ID:7nKgWL9x.net
始まったな

9 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 17:25:26.84 ID:r3xET2DP.net
ああ、すべてはこれからだ

10 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 17:27:39.46 ID:87LYVAT9.net
ネブカドネザルの鍵はまだ見つからないのか

11 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 17:37:28.04 ID:C23pdOhb.net
こりゃあ老人たちが黙っちゃいませんぜ

12 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 17:40:05.10 ID:P8gTcY3F.net
老人たちの正体どころか一人も出なかったね 死んじゃったのか

13 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 17:41:14.62 ID:Rkd3bCw/.net
今更死海文書がみつかってもケンケンエンドは覆らない

14 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 17:42:46.14 ID:ADnOiTJs.net
つか、今回見つかった文書にケンケンエンドが予言されていたらしいぞ。

15 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 17:46:39.25 ID:Rkd3bCw/.net
mjd!?

16 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 17:53:27.49 ID:BDHgcaHP.net
>>4
聖書の一部のギリシャ語版つまり成立は聖書のあとなのでそこは別に困らない
困るのは、時代を経るに従って教会が都合のいいように変更改ざんした部分が露見すること

確かに聖書は後世で何度も編纂されてるんで、確かにそれは不味い

聖書は「減らしてはいけない、足してはいけない」やからなあ

17 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 17:57:34.85 ID:BDHgcaHP.net
>>7
確かにプロテスタントのルターが迫害された原因1つが、
聖書をドイツ語に翻訳するときに、当時の聖書やなくて、ヘブライ語原典をベースに翻訳して、
カトリック協会が激おこした事件があったようなり

18 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 17:57:45.63 ID:H5gKkW3E.net
四海ぶんしょ
四海もんじょ

19 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:10:26.40 ID:5JyN3OLw.net
俺は死海もんじょ派かな
史学だと基本的に近代以前の文書で既に失効しているものをもんじょ
近代以降の文書は効力関係なくぶんしょって言ってたと思う

20 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:11:50.73 ID:/YqmXX1H.net
これもゼーレのシナリオなのか・・・・

21 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:13:25.20 ID:/YqmXX1H.net
>>12
Qでゲンドウにグッバイ言って電源落とされてたやろ

22 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:14:16.37 ID:MmQ4j5FI.net
よい
すべてはこれでよい

23 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:18:07.75 ID:5JyN3OLw.net
あ、やっぱもんじょも効力関係ねーかも
江戸時代の武家が家訓で残して今も子孫が守ってて失効してるといえない文書でも
○○家もんじょだは

24 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:20:33.99 ID:svbxHBMF.net
古文書を『こもんじょ』とは読むけど『こぶんしょ』とはあまり読まない理論でワイ家も『もんじょ』読みやな

25 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:23:08.46 ID:sjNRmRqi.net
あれ?
今新エヴァやってんじゃなかった?
タイミング絶妙なのに騒ぎなくね?
さすがにエヴァもそんな騒がれなくなった?w

26 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:23:23.06 ID:BDHgcaHP.net
>>24
確かに

27 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:25:05.86 ID:5JyN3OLw.net
公文書をこうもんじょとは読まないしね
漢音読みに変わって行ったのが近代

28 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:25:13.22 ID:c4YdXUr2.net
もんじょ飯

29 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:50:07.24 ID:7nKgWL9x.net
劇中でしかいもんじょ言ってなかったっけ

30 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:55:23.29 ID:MENcYaIW.net
2021年02月16日 17時00分 サイエンス
南極の厚さ900mの氷の下で未知の生物が発見される
https://gigazine.net/news/20210216-antarctic-sponge-under-the-ice-shelf/

この記事とセットで語られているなw

31 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:58:41.52 ID:3aZrv+zf.net
>>30
このような過酷な環境下で生息する種は今までにほとんど発見されておらず、研究者たちは詳しい調査を開始するとしています。

地球外生物の可能性が?
早速調べないと

32 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:05:26.22 ID:4fUw2EXi.net
セカンドインパクト来ちゃうんです?

33 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:13:58.48 ID:/YqmXX1H.net
アディショナルインパクト(だっけ?)でイマジナリーとリアリティが融合してますわ

34 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:14:21.41 ID:rDzdvPz8.net
今年に入ってからのニュースで2036年だか38年だか忘れたが、
2030年台に最接近して計算上0.0何パーセントかで地球に激突する軌道の小惑星があるらしいよ

35 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 20:30:56.29 ID:Rkd3bCw/.net
>>30
玉乗り仕込みたいね

36 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 21:14:58.31 ID:2R5DCmKr.net
ありえないわ

37 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 00:28:08.57 ID:0q+PPvWd.net
運良く 洞窟に 古文書が あったお(^^*)
ね、捏造じゃないお

38 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 03:20:02.42 ID:tkpuVuCm.net
見つかった所が恐怖の洞窟なのがまた

39 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 03:34:29.54 ID:7CunRAhI.net
別に真新しい記述があるわけでなし

40 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 08:19:38.80 ID:ORX4C24a.net
古文書ってワクワクするよな、ヴォイニッチ手稿とか

41 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 08:52:27.41 ID:aQsy/yAG.net
あれは僕の考えた最強系だろw

42 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 09:37:09.24 ID:axtANjh8.net
私に還りなさい

43 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 12:55:42.26 ID:SDjtpLBF.net
ウイユヴェール

44 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 13:08:39.04 ID:C0WroG5f.net
全てはええやんええやんシューシューのシナリオ通り…

45 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 13:38:41.22 ID:QQ6LWt/u.net
そろそろ人造人間とかママのクローンとか作り出すおっさんが出てくるんかな?

46 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 18:29:18.42 ID:a0UWKW00.net
>>37
日本で捏造しまくった奴が居るから考古学は話半分で聞くぐらいで良くなった

47 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 22:45:12.65 ID:b/AU0nSu.net
ギガス写本とヴォイニッチ手稿は盛大に金をかけた中学生黒歴史ノートなのかね

48 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 23:59:23.55 ID:aQsy/yAG.net
当時はそんなのが流行ってたんやろ魔術書とか

49 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 01:05:11.19 ID:TfsJbk9+.net
>>46
ストーンヘンジも普通に重機で造った捏造
人を舐めたミステリーサークル
エゲレスも大概やで

50 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 08:21:56.91 ID:kBYUsR9d.net
四海文書=人間革命

51 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 09:07:26.30 ID:jX+yPv/K.net
俺は聖人だけどなんの縁もない奴の飯の種になるくらいなら教えなんて残さないよ
ブッダもそういう方針だったけど弟子なんか取ったら残されるの確定だろ馬鹿だねと思ったね当時直接は言わなかったけど

52 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 09:31:35.03 ID:9JrHZQay.net
聖人が出たぞー!

53 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 09:32:31.63 ID:gWGCetR/.net
ネ実に住む聖人と言えば関東聖人か!

54 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 09:36:25.42 ID:nXgzMVZi.net
聖人(まさと)

55 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 09:44:50.67 ID:3rpnftwS.net
>>49
ナスカの地上絵は? 

56 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 09:45:27.69 ID:OD1D/q2d.net
又吉イエスを選ばない者は、腹を切って死ぬべきである』
また彼らはただ死んで終わるものではない。唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者達である。

57 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 10:52:23.45 ID:5WVRy1r0.net
生命の実を食べちゃったんやな
わかるでw

58 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 11:14:11.34 ID:wSXB3/iS.net
思えばまだ1回も聖書読んだ事ないけど現代訳されたのあるんかな
古代からある読者数ナンバーワンの超大作なろう小説なんやろ?

59 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 11:30:10.03 ID:gWGCetR/.net
東日流外三郡誌も出てきませんかね

60 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 12:54:38.34 ID:v+6XaZTa.net
>>58
神話ってのはまだ文字がなかった時代に、自分たち一族がどこから来た何者なのかっていうのを語部が口伝してきた
その一族のアイデンティティが詰まっているものであり、それを乗っ取り書き換えられれば民族が丸々乗っ取られるのと
同じ意味を持つってくらい重要なものだったんよ。

単に面白おかしい話、楽しむためのお話として作っていた訳じゃないので、流石にラノベ等と一緒にするのは感心しないわ

61 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 13:01:20.65 ID:9C6BhK45.net
相手のラノベからキャラや能力パクって登場させたりする
その際キャラが人気あると反発がすごいので嫁とか子供として登場させる場合がある
人気なかったらそのまま能力の一つとしてパクる

62 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 12:09:13.41 ID:K8VMaGgl.net
死海文書がなぜかおどろおどろしい神秘的なイメージで言われるのは
エヴァのせいだったのかw

てっきり月刊ムーかとw

63 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 12:22:55.79 ID:UNZH1cUK.net
当然エヴァでしょ
てか、字面がそもそも死海てなんか怖いやん?

64 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 14:31:52.72 ID:LrT74Y19.net
瀬戸内海で見つかってたら瀬戸内海文書になってたのかな

65 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 14:41:26.20 ID:p4+y3k7O.net
北京で見つかったら北京原人だしそうだと思う

66 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 15:55:07.93 ID:zV7MCy3a.net
エヴァ当時あんま見てなかったからマダラのイメージになってるわ

67 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 15:57:22.95 ID:ouCDaTu0.net
ルルイエが見つかるのも時間の問題か

68 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 16:04:24.36 ID:K8VMaGgl.net
チバニアンだしな(ちょっと違う)

69 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 04:54:42.00 ID:wQ/260+B.net
卍開き文書

70 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 04:57:56.71 ID:TQi+5QYz.net
遂に物語が動き始めたか

71 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 08:25:55.93 ID:EFJGe1UC.net
>>64
瀬戸内(せとうち)文書にしたらそれっぽい感じに

72 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 13:41:07.49 ID:lCFSUEL5.net
>>25
誰もがエバ観てるわけやないしなぁ
でも世の中的には人気なんやろ?

73 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 13:49:04.86 ID:LKWwJBap.net
写本自体の学術的価値は古代ギリシャ語研究に一部役立つかも?くらいなんじゃね
ところで俺が昔見たエバって死海ぶんしょって言ってた気がするんだが気のせいだろうか

74 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 13:52:20.61 ID:AR8INk+J.net
>>71
瀬戸内寂聴が捏造した文書みたいな感じになってんじゃねーか

75 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 14:01:10.42 ID:myUC5Ua2.net
>>73
死海文書って、本来はただの古い歴史書なわけだけど、

聖書に書かれていない真実があるとかオカルトの人らが昔から言ってるのよ。

エヴァでは多分予言書みたいな扱いになってるんだとおもう。

エヴァでも死海文書とゼーレのシナリオがセットで出てくるからね。

76 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 14:15:22.16 ID:LKWwJBap.net
やまぁ今回見つかったのも神学的分類上は預言書だけどね
歴史書の分類もあるけど一般的には聖書の写本だから宗教書くらいかな

77 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 14:16:24.10 ID:AR8INk+J.net
エヴァの人類補完計画は名前の通りなら人類を完全体にするのが目的なんだろうから内容はあんまり参考にならんのでは?
知性が犬並みなので上手く言えんしそもそも頓珍漢なこと言ってるかもしれんけど

78 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 14:26:21.73 ID:KB2xp9Qs.net
エヴァの死海文書は実際にある死海文書とは全くの別物よw
あれは第一始祖民族って呼んでいる進化のはるか先にいる宇宙人が、月に生命の元となる巨人と槍と文書を入れて
宇宙中にばらまいたって設定のもので、内容は巨人の取扱説明書みたいなものよw

それらをキリスト教文化に符号させて巨人をアダムとリリス、槍をロンギヌスの槍、文書を死海文書と呼んでいるだけで、
実際にある槍や文書とは全く関係ない別物っていう扱い。

79 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 14:38:40.73 ID:AR8INk+J.net
ほへーなるほどね
別物ではあるけど何かしら名称は必要だから既存の似たような物から引用したってことか
劇中であんまりにもそれっぽい言い草してるから本物のことなのかと思ってた

80 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 15:35:15.46 ID:9OmyUcLR.net
死海文書のニュースでエヴァのBGM流れてたのワラタw

81 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 16:04:54.25 ID:mfdb57Jm.net
エバーの死海文書はヴォイニッチ手稿と表現してたら謎の説明書感が出てたのにな

82 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 11:02:26.79 ID:/Bw1UUv9.net
死海に唯一生きる生物としてドナリエラという藻がある

83 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 11:10:03.33 ID:1RfJ9wV4.net
ドナリエラの奥方

84 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 09:50:54.65 ID:1M92djQA.net
始解文書

85 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 13:30:29.96 ID:Knx6DoJ+.net
エヴァのは裏死海文書みたいなんじゃなかったっけ

86 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 13:43:04.20 ID:ARJoJ71i.net
テキトーに死海文書ってつけたのにオタがリアル死海文書を持ち出してあーだこーだ始めたもんで
閉口して途中から別もんってことで裏〜に変更した

87 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 17:13:38.57 ID:hwalXoiz.net
まあ設定を彩るガジェットの一つとして名前を拝借して出しただけだろう

88 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 11:09:58.37 ID:O5C3rzwJ.net
>>55
何度もなぞって書き直してる

総レス数 88
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200