2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なろう系異世界転生にありがちなこと

1 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:27:43.50 ID:vHU44elL.net
※前スレ
なろう系異世界転生にありがちなこと

2 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:28:34.80 ID:vHU44elL.net
米!

3 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:28:43.37 ID:vHU44elL.net
味噌!

4 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:28:51.07 ID:vHU44elL.net
マヨネーズ!

5 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:30:19.89 ID:vYnAxehY.net
もふもふ

6 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:36:42.89 ID:H6SNvgei.net
ワッチョイ付いてるから無視して立てたんか?w

7 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 18:40:28.22 ID:3w9kMiAE.net
>>6
スレタイめちゃくちゃに変えてるから別スレだろ

8 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:50:03.42 ID:YlCP3HmJ.net


9 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:50:08.72 ID:YlCP3HmJ.net


10 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:50:16.03 ID:YlCP3HmJ.net
10

11 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:50:22.51 ID:YlCP3HmJ.net
11

12 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:50:31.61 ID:YlCP3HmJ.net
12

13 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:50:38.24 ID:YlCP3HmJ.net
13

14 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:50:44.52 ID:YlCP3HmJ.net
14

15 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:50:50.84 ID:YlCP3HmJ.net
15

16 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:50:57.26 ID:YlCP3HmJ.net
16

17 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:51:03.64 ID:YlCP3HmJ.net
17

18 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:51:11.19 ID:YlCP3HmJ.net
18

19 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:51:17.59 ID:YlCP3HmJ.net
19

20 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:51:28.25 ID:YlCP3HmJ.net
20

21 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:54:25.69 ID:hNPh+plF.net
ウィズ系が好きなので迷宮くそたわけみたいなのなんかないかなと思って探してたら見つけた大江戸大迷惑
めちゃくちゃ面白いが遅筆すぎる

22 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:57:10.81 ID:GbxdoxxY.net
追放 → もう遅い
がまだ今の流行り?

23 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 20:09:51.60 ID:9VTWsRxW.net
くそたわけはせいほうけいっていう漫画家が原作者に許可得て同人的にコミカライズしてる
ア君がガタイ良かったり色々とイメージは合わない

24 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 20:21:49.15 ID:PYIX8Myd.net
こっちでええんかw
転すらの理不尽現象は大賢者だからで全て論破できるのがな…
ネタバレ?になるけど最終的には分離して正妻?の位置に収まるんだぞ?w

25 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 20:34:50.86 ID:vyDZELUe.net
ハーメルンでVtuber+TS転生が流行っててケッと思ってたが
まあ読んでみるかと試しに読んだら面白いやつが書いたら面白くなるんだな当たり前だが
寿命買い戻すために10億稼ぐVtuberの話はなかなか勉強熱心な作者でよく考えられていた

26 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 20:53:14.69 ID:S2xVP51E.net
前スレでワッチョイ付けろだとか過去のスレの二十何個をちゃんと踏まえろだとか
複数指摘ついたから応えただけなのに酷いじゃないか、おい!

27 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 21:00:21.82 ID:fqBHU4Af.net
小説書くからだろ🥺

28 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 22:56:03.72 ID:VMRPVw+u.net
>>21
なろうで見つからなかった
カクヨムのやつ?

29 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 23:02:25.10 ID:JqegXG+V.net
始まった新作の主人公がコミュ障とか、人目を憚らず絶叫奴とか、年齢に見合わない幼稚っぷりとか
マジ勘弁してほしい

30 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 00:09:57.52 ID:dS1WbLmT.net
>>26
過去のいろんなスレを見てもワッチョイつけろ言い出す奴は頭おかしいからスルーしろ

前スレの転スラの話だけど、結局、魔法無効を自分で張った後、
無効範囲内の索敵・ロックオンやカウントは賢者がやってるので魔法じゃないですwてことなん?

31 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 00:23:23.67 ID:Od3h933E.net
>>30
そうそうよくわからん事が出てきたら大抵大賢者さんのせいで通じる

32 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 00:28:22.58 ID:HYoEaK43.net
>>24
脳内スーパーコンピューターやナビゲーションが人格を得て
実体化からのヒロインはわりと多い

33 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 02:03:53.57 ID:VUl30Xz+.net
>>28
カクヨムやで

34 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 02:36:11.35 ID:ocLpZCoL.net
アメリカ人「東京は歴史的建造物なく建物が新しくてつまらない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1615976046/



お前らがB-29使って東京大空襲で燃やしたんだろうが
何十万人死んだと思ってるんだよ

35 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 02:57:13.91 ID:ocLpZCoL.net
>>21
抜ける作品をやりつくしてしまって、もう自分の中での神作を見つけるのは大変になったわ・・・。
最近で抜けたのは孕ノ胤とかかなあ・・・。TinkerBellは孕ノ胤とか影人葬とかのキャラデザは最高なんだけど、淫妖蟲のキャラデザは刺さらん・・・

36 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 03:01:10.56 ID:dS1WbLmT.net
>>31
それなら無効&賢者のコンボで敵なしやん
魔法の使い手が魔法の存在意義なくすチート持ち出すのはさすがにクソすぎ

37 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 03:15:39.15 ID:Xqft4ke6.net
大江戸読んでみたけど短すぎね?w

38 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 07:28:46.81 ID:Od3h933E.net
>>36
なろうチートってそういうもんですし…

39 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 08:03:13.76 ID:++teE7vt.net
無敵バリアあるのに餌で釣った伝説のモンスターに戦わせるなろうもあるしな

40 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 08:05:57.83 ID:GFy5EYbF.net
俺チートで最強、但しパンピーの中ではな→一握りの人外相手には敵わず仲間と培った絆で団結して対処
何が相手でも俺一人で問題なし、チート能力で圧勝

なろうチートは、大体この2パターンで後者が多すぎる

41 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 08:14:14.91 ID:Od3h933E.net
>>40
転スラって一応上なんだよなぁ
最終的には最強になるけど
今の時点だとミリムに勝てないし
ドラゴボール形式だから圧倒的な格下に無双するとモヤッとする事がある

42 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 09:05:37.90 ID:y4nhPr0k.net
転スラのラスボスは神楽坂勇気だけどこれも作中で強くなっていくタイプだったな

43 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 09:35:33.96 ID:KJ7cugpg.net
井戸に水車で有名な漫画読んでみたけどけっこう面白かった
やっぱ1場面だけ切り取って騒ぎ立てるのはあかんな

44 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 09:44:49.87 ID:YqI28nNQ.net
原作批判してたわけじゃないと思うが

45 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 09:53:10.35 ID:HYoEaK43.net
>>44
最終的には原作調べに行ったら文書酷すぎて草くらいは言われてた

46 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 09:59:04.54 ID:kyfDKOI9.net
水車にツッコミが入っても話がつまらないと言われてたわけではないしな
てか原作だとちゃんとクロウラの解説あるのにコミカライズでいきなり水車になったとかなんとか

47 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 13:02:04.41 ID:ocLpZCoL.net
初級風魔法を再現するとこんな感じになる動画
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1616027681/

48 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 14:14:10.67 ID:m6UuHSbT.net
>>30
転移魔法での逃亡を防ぐため地上から高さ3メートルまで魔法結界を張り
その上に水精霊を大量に召喚してレンズとして使い
結界に向かって太陽光収束レーザー(物理攻撃)を乱射してる

49 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 17:59:31.94 ID:AiZhC4/v.net
なろう乙女ゲームは女同士の殺し合い多すぎだな
ライバルが処刑されても大抵「そんなつもりじゃなかったし〜」で主人公は逃げてるけど
その気がないのに自分のせいで人が死んだら平然としていられないだろうに

50 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 18:00:53.77 ID:uVtwwprV.net
人が死ぬのが当たり前の世界ですし

51 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 18:14:21.28 ID:XsCSeFSf.net
レーザー光線は霧や土煙おきたら光散って効果なくなるからな
魔法結界は逃走だけじゃなくこの手の対策でもあったんじゃないかと深読みもできる
まあ周りがばたばた即死してる中でそんなこと瞬間的に理解して対策取れるかどうかは知らんが

52 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 18:28:11.68 ID:dS1WbLmT.net
>>46
話題になった時に原作の該当箇所も貼られてたけどナンダコリャ扱いされてたぞw

53 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 19:03:35.19 ID:HYoEaK43.net
>>52
たしか分かりにくく助長な長文で説明だったような

54 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 19:05:09.87 ID:g5zWFbSZ.net
もしかして:冗長

55 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 19:08:08.03 ID:dS1WbLmT.net
>>48
会話になってない感再び
あの技の勘所は索敵・ロックオン・死亡確認であって、魔法を手段として物理で攻撃というありきたりな部分じゃない
脳死で作品わっしょいするのはお前の勝手だが頭の悪さを露呈してんぞ

56 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 19:16:48.26 ID:m6UuHSbT.net
>>55
ネタバレになるので詳しくは言いませんがあの技はただの前座
あなたの言うような確実にぶっ殺すチート技は次回に出てきます

57 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 20:21:43.25 ID:YOkTJo90.net
原作によるとメギドの要点はエネルギーコストの低さ(攻撃力に太陽エネルギーを使っているから)ってことらしいな
とりあえず2万人を効率よく減らすために数打ちゃ当たる作戦でバラまいてる感じ

58 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 20:59:20.10 ID:uNxt1v8X.net
>>30
あのシーン見直したら、「敵軍は魔法の使用が不可能になりました」って言ってたから、敵は使えないが自分は使えるというチート技なんじゃね?

59 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 21:18:19.97 ID:dS1WbLmT.net
>>56
会話になってない(ry
このあと何が出てこようが今はあの技の話をしてんだけど、なろう以前に人間として頭大丈夫かお前

60 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 21:29:56.69 ID:m6UuHSbT.net
>>59
あなたの言う勘所はまったくありません
的がたくさん有って狙わなくていいからただブッパしてるだけです

61 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 22:17:39.42 ID:Od3h933E.net
>>58
範囲サイレスだと思うよなw
パット見だと

62 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 22:55:12.58 ID:/lTbKuOw.net
自分の数十〜数百倍デカい敵を垂直ジャンプからのキックで吹き飛ばすみたいな描写をそれなりに見るけど、どんなに力が強かろうとそれで吹き飛ぶのは自分じゃないんかね?
あと巨体の突進を片手で止めるのとかも摩擦なり地面の強度が足りないだろうし、仮に足りたとしたら敵に腕が刺さりそうなものだけど
魔法使ってるなら何でもいいけど魔法使えない筋肉馬鹿がこれやってるともにょもにょする

63 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 22:58:54.54 ID:TDC98pCZ.net
なんかバトル漫画とかも読めなそうでかわいそうだな

64 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 23:12:51.48 ID:xmBy6Fj0.net
子供の頃は普通に楽しめたし気にもならなかったんだがなぁ
つまらん大人になってしまった

65 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 23:15:10.88 ID:wxLBRxSJ.net
老害って感じ

66 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 23:16:22.90 ID:2lWY78py.net
ガッツがドラゴン殺しを振り回すのも楽しめないというのは辛いことだよ

67 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 23:17:56.43 ID:D2aniuA4.net
そういうのはまだいいんだよ
だが剣を振っている最中に右手と左手の位置がコマごとで入れ替わっちゃうのとかさぁ
なろう作品のマンガ化でちょいちょい見かけるけど素人仕事かよってなる

68 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 23:20:32.58 ID:m6UuHSbT.net
フィクションの世界には鏡像世界の自分を召喚する剣技とか有るから何とも言えん

69 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 23:44:04.42 ID:0Qg9NJD7.net
まぁ書いてる方も面白さの為に物理法則をあえて無視してる奴より何も考えずに書いてる奴の方が多いしそういうもんだと思って読むしか無い
ビルから落ちたら死ぬのに殴られてコンクリの壁ぶち抜くほどすっ飛ばされても死なないとか同じ作品内で整合性とれてないとかザラにあるし

70 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 23:44:27.23 ID:GFy5EYbF.net
リング上で悪魔将軍に技掛けられてるジェロニモをリングサイドから見守るジェロニモには届かない些事

71 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 23:46:51.84 ID:ClO9y/Ix.net
なんか生きにくそうで大変だな

72 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 23:51:29.30 ID:HoPqQm57.net
俺クラスになると透明化手段なり透視のある異世界だと俺の好きなヒロインも風呂やらトイレやらをどこぞのモブに覗かれてるんやろなとムラムラする

73 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 23:52:49.61 ID:dS1WbLmT.net
>>60
個人単位に反射用の玉が出現したのはなかったことになってんの?
あれ見たら誰でも敵を個別に認識してると思うし、敵を認識してないなら死者カウントはどういう理屈よ
頭の悪い擁護はうんざりする

74 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 23:56:01.36 ID:i3LDJZTs.net
昔ドラゴンボールでセル完全体になったあたりのエピソードで、
トランクスの変身が筋肉重すぎてスピードが死んでしまうという話を思い出した
地球壊せるくらいのお前らがその程度の重さでスピードが死ぬわけないだろと子供心におもったなw

75 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 00:30:19.60 ID:GDv2PwdC.net
フリーザの100%は筋肉ムキムキになって普通にパワーアップしてるしなw
あの指摘の後に悟飯に追い詰められたセルが同じ事をやってボコられる描写があって完全にブーメラン食らってるのが良い

76 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 00:36:44.60 ID:nzAAHLT1.net
>>73
取り敢えず乱射して外れ具合見てから大賢者が次弾の発射方向変えてる
索敵もロックオンもしてない
お前が何と言おうと原作にそう書いてある
死者カウントは魔王進化に必要な魂エネルギーをその場で吸収してるから蓄積されるのを数えてるだけ

77 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 00:46:35.92 ID:CF6USSuW.net
あの水玉は別にカウント用じゃなくてレーザー反射用で光の収束から水玉の配置や
反射角度の計算は全部大賢者がやってんじゃなかった?
というか持ち技すべて制御とか大賢者まかせか

78 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 01:29:49.58 ID:i2IJIRyi.net
>>77
だってピンチになって自分じゃどうしょうもなくなったら大賢者に丸投げするんだぞw
経験積んで自身が強くなってからはそんなこともなくなるけど
それまでは強敵出てきたら大賢者頼みw

79 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 02:42:21.48 ID:QGMwHeJN.net
なんでこんなに熱く語ってんの?

80 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 02:56:55.28 ID:UQ840yeK.net
スライム大好きなんだろ

81 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 02:57:58.36 ID:B0wuo7xi.net
死者カウントは心臓が止まった数だろうな!
普段から心音気にしてればわかんだろう!
脳が死んだだけでは死んだとは言えないしな

82 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 07:22:04.91 ID:wkuIexI3.net
はたらく細胞スライム
心臓停止で記者会見2万件発生するわけだな

83 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 07:50:52.39 ID:31eVRoaO.net
一丁前に数えてるけど実際には数百人程度の誤差がある

84 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 09:50:08.33 ID:BIu4ONuH.net
スライムは次で原作のように王様が粋ってくれたら幸いです

85 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 12:35:01.81 ID:CF6USSuW.net
イキってくれないとただ命乞いする爺を殺すだけになるが?

86 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 12:49:00.35 ID:/4Z4KANm.net
それも魔王ぽくて良くない?w

87 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 13:06:57.24 ID:SxLTnv6S.net
いや殺さないけど

88 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 13:09:13.25 ID:qWR1Q+5W.net
ハン・ソロ見終わった
EP9より面白かった

89 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 13:10:59.75 ID:9YYBYb7d.net
ハンソロって大コケしてシリーズ化が中止されてなかった?

90 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 15:15:02.51 ID:w0j8p6F5.net
よくある設定・展開・傾向

・目立ちたくないと言いつつ明らかに目立つ行動する主人公
・あれ?またなんかやっちゃいました?
・権力者にタメ口
・異世界住民の頭が異常に悪い
・マヨネーズ、味噌、米、醤油おいしい
・ジャガイモ食料改善
・考察もないステータスオープン
・アニメゲーム漫画ネタ満載の寒い漫才
・東の島国の刀と侍と忍者
・主人公の思想の押しつけ(例:奴隷開放)
・レベルや魔法がある世界で見た目だけで絡んでくる
・主人公が理由もなく不殺 or 殺人
・向こうから来たヒロインが「ギルティ!正座!説教!」
・幼少期に大人と同等の行動をして周囲も違和感を感じない
・明らかに特別職なのに不遇職・ハズレ職
・エタる

91 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 15:17:01.17 ID:am18XdKT.net
>>90

日本の料理を再現し始めたらアウトだと思ってる。

92 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 15:38:41.30 ID:7pfmcBdh.net
物語を作者の意図しないような解釈しちゃうのはまぁいいけど
勝手に読み違えた事を「おかしい!間違ってる!」って一人怒鳴り続けるって…生きるの大変そうだな

今日もまた来るのかな?

93 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 17:16:10.04 ID:W7zrr94G.net
勇者パーティを追放された勇者はいないのかな

94 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 17:36:32.72 ID:d40svrkw.net
>>91
食べたくなるのは自然じゃね?
おにぎりや味噌汁程度で覇権取れてたまるかってのはしょっちゅうあるけど

95 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 18:01:03.87 ID:8V+htMeL.net
炊きたてご飯は慣れてないとすげー臭いって話があったな

96 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 18:07:04.73 ID:naY10RkO.net
おでんパーティーを追放された大根の話しならあるぞ

97 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 18:49:24.77 ID:Viyv6Jwa.net
>>95
保存状態と研ぎ方、あと水の質でもかなり違うぞ
日本に住んでると当たり前すぎてわからんかもしれんが、海外で何も考えず米炊くと惨事を招くことがある……

98 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 18:53:35.41 ID:ePiJxp8Z.net
米は一応いろんな国で食べられてるけど日本のは匂いが強いのかね?
長粒のほうが匂い駄目だが…
白人には牛乳でリゾットみたいにしたら喜ぶよな
ワイはフルメタルジャケットネタを使う作品が駄目だわ
気弱な兎獣人がサーイェッサー!って殺人集団に!とかうわぁ…ってなる

99 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 18:53:55.19 ID:cZAJpclr.net
【写真あり】  精子提供で日本に50人の子供がいる男性がこちらw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1616120198/

避妊リングを支援する沖縄の団体が資金尽きて終了 出産や中絶してすぐ妊娠 10人目妊娠中などの強者も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1616034577/

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) 「やればできる」
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 実にいい言葉だな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  我々に避妊の大切さを教えてくれる
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

100 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 19:06:27.45 ID:BQvT5INu.net
もとのお米は茹でて食べるもんなんよ・・・

101 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 19:07:43.35 ID:j09hbEsY.net
>>90
転スラでもあるし、他のなろう作品でも結構ある
・考察もないステータスオープン
に近い疑問で、
・誰も疑問に思わない天の声(脳内に直接響くメッセージ)

102 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 19:10:34.17 ID:HuDxjs1V.net
現地人が「そういうもんだ」で納得してるところに疑問を投げかけて引っ掻き回すのも主人公の仕事

103 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 19:22:25.71 ID:zbj+zWm0.net
転スラにステータスオープンとか有ったかな
16巻(だっけ?)でリムルが各人の保有魔素量を試しに数値化してみたとかなんとか言い出したくらいじゃね

104 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 19:42:57.24 ID:j09hbEsY.net
分かりにくくてすまん、ステータスオープンじゃなくて天の声システムな
地球でぶっ刺されたあたりとか大賢者取得する前から既に脳内に直接!!

105 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 19:57:55.10 ID:pOwAIp2v.net
神様がおいすー^^する世界とかも普通にあるんだし
システムメッセージで成長を教えてくれるのもそういう世界なら疑問に思う奴もおらんわな

106 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 19:59:03.71 ID:CmU12+dR.net
転スラだったかな
後書きで作者は強さを数値化したかったけど編集者に止められてたって書いてあって作者が押し切って数値化しちゃった

107 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 20:03:43.36 ID:5a62HE/E.net
>>96
頭皮パーティーを追放された毛髪もあるぞ

108 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 20:45:37.42 ID:BQvT5INu.net
頭皮を追放されたのでカツラになりました

109 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 20:52:30.84 ID:27/XLSiq.net
>>107
毛髪に三行半をつきつけられた頭皮パーティー

110 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 21:11:56.73 ID:5a62HE/E.net
ちなみに正式タイトル

頭皮パーティーを追放された毛髪、宿主がハゲたことに責任を感じて切腹を試みるも、その男気から美少女の陰毛に惚れられる

111 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 21:35:17.46 ID:mFc9wj+G.net
>>102
この文章だけ見るとFF10思い出すw
ゲームと小説だしそもそも素人と比べちゃいけないけど

一応FF10も主人公(&親父)視点は異世界転移モノか
「厳密には違う」というオチが待ってるけど

112 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 22:23:26.44 ID:4EWaRw0T.net
異世界転生したあとにメープルシロップの木があるとは限らないからちゃんと甜菜の姿形も覚えておくんだぞ
あと麦芽糖もな

中国人「マグロ美味!」
日本人「ちっバレたか・・・」

人間「メープルシロップ美味!」
昆虫「ちっバレたか・・・」

113 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 22:34:13.68 ID:zbj+zWm0.net
>>104
それは多分向こうの世界を創造した星王竜が地球で生まれ変わったのが三上悟だからだろうな
で地球で殺されてまた向こうの世界にスライムとして転生した
だから星王竜の家族であるヴェルドラやミリムに懐かれたのだろう

作者じゃないからほんとのとこは知らんけどw

114 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 22:39:55.34 ID:4EWaRw0T.net
王様「よく来た勇者よ。早速だが旅の仲間を一人選んでくれ。」


特徴(.x0)
1. 思わず見入りそうな 2. 腐った 3. 気高い
4. 食用の 5. 虚空を這いずる 6. 猫っぽい
7. マダム殺しの 8. 輝く
9. みすぼらしい 0. 緑髪の

相手(.0x)
1. 妹 2. 猫 3. 少女
4. 観光客 5. かたつむり 6. 女神
7. お嬢様 8. ハリネズミ
9. ピアニスト 0. エレア

115 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 22:45:10.76 ID:UQ840yeK.net
勇者「なんで勇者が一人しか連れてけねんだよ?とりあえず全員連れてって要らない奴は途中で帰すわ」

116 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 22:56:36.27 ID:5a62HE/E.net
>>112
甜菜はただ煮詰めただけだと
大根臭さが濃縮されちゃうぞ

117 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 23:00:44.55 ID:Viyv6Jwa.net
>>112
エール酒が大衆酒な文化を描写しておきながら、なぜか甘味が一切普及しておらず
主人公=サンの食文化無双の踏み台にされる異世界になろう

118 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 23:03:41.25 ID:Viyv6Jwa.net
>>114
死の茄子色カブトムシ/ドリームマン

119 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 23:12:42.29 ID:2j1gmTQ2.net
生きるのに精一杯な環境だと食文化は発展しにくい

120 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 23:14:37.30 ID:Viyv6Jwa.net
>>119
いやだから、エール酒が量産できている時点でって
マジかこのレベルなのか……

121 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 23:15:41.74 ID:BQvT5INu.net
「いやだから」の口癖は

122 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 23:16:28.47 ID:2j1gmTQ2.net
酒類は苦しい環境を耐えるための必需品で最優先軍事物資なんだよ

123 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 23:23:38.98 ID:CF6USSuW.net
水中毒とかそういった概念ないのに生きるために塩が必須なことは
どんな辺鄙な山奥にある村でも常識として存在してる不思議

124 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 23:24:01.58 ID:wBS4Zwjb.net
>>120からとんでもないアホの気配がするが気のせいだろうか

125 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 23:31:01.80 ID:Viyv6Jwa.net
>>124
一番頭のいい解説を頼む

126 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 23:39:08.44 ID:j6Ha5SHU.net
水が貴重な土地だと安全に飲めるのが度数の低いエールだからなぁ
娯楽も少ないから貴重な幸福資源だし
甘味も作ってはいるだろうけど贅沢品もしくは薬の類で下々には行かない文化が多いのよね

127 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 23:47:49.06 ID:Viyv6Jwa.net
>>126
麦芽糖という加工工程がね
未精製だろうから水飴状だろうけれど

まぁファンタジー方式だから麦芽の糖化酵素も酵母発酵も利用してないんだよ! と言われればそれまでだけれど
だとすると主人公=サンが地球方式を持ち込んでも通用しないでしょってなるわけで

128 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 00:37:32.47 ID:+57dUC43.net
西洋が酒をよく飲むのは煮沸で水を消毒できるほど燃料が豊富でなかったからって説を読んだことがある
メープルシロップ煮詰めたりするのも燃料に余裕がないとできないんじゃなかろうか

129 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 00:42:55.12 ID:zmvVdfmA.net
スペさんじゃんw

130 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 00:55:47.79 ID:q6dN0Mjy.net
ヨーロッパの場合は飲用に適した水が少ないってのも理由だけど
食糧が乏しかろうがみんなビールにしちゃったりしてたのもあって、小麦の税収確保するために純粋例なんた出してみたりとかw

あと欧州の甘味は麦芽糖よりハチミツやね
果実酒ハチミツ酒でやっぱりお酒w
それから果実を煮詰めたジャムが甘味代表

131 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 02:14:39.14 ID:jZ7not+1.net
ビール自体は紀元前からあるしなぁ
大半のなろうは中世イメージだろうし麦製ビールなんてほぼ完成系なんじゃ?

132 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 02:36:48.06 ID:cnxpx70G.net
なろうの中世ヨーロッパ風は近世ドラクエ風

133 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 02:41:38.47 ID:q6dN0Mjy.net
原始的ビールは古代エジプトの小麦粉を練って焼いたパンを水に漬けとくと自然にアルコールになった系
その後のビールはスパイスやハーブで味付けしたオールドエールでドワーフさんが飲んでそうなやつ
ホップを使う今のビールになったのはだいぶ時代が降ってからぬ

お酒にも進歩の歴史があるのれす

134 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 04:22:23.70 ID:wEQv3Fy6.net
ステータスが見れる元ネタは宇宙英雄物語かな
当時はあの演出が衝撃すぎてびびったもんだ

135 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 04:30:07.65 ID:AKWcI0vj.net
まぁ麦芽糖を作っても保管が難しい煮詰めなければあっという間に腐るし虫もたかる
それに麦を変換した糖そのものではあまり腹は膨れない結果趣向品になるので大衆に出回らない
調理方法と長期保存方法両方が確立してそのうえコストも考えて初めて大衆に出回る

136 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 04:46:35.20 ID:MIYX0Vpp.net
大衆に出回るっていうか、そこらの民家の甕やらで普通に仕込まれてるもんだけど

冷蔵庫のない時代だからこそ、地下や半地下の食料保管庫は工夫されていたよ

137 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 04:48:23.15 ID:JQ7a+NpA.net
日本は水いっぱいだから煮詰める系の甘味多いから

138 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 04:48:52.95 ID:JQ7a+NpA.net
からじゃねえ多いなだ予測変換め

139 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 05:02:44.19 ID:AKWcI0vj.net
知識や経験で工夫されていたからこそ麦そのもので保存するんだよ
万が一にも腐らせたり虫が寄ったら倉庫の中身全滅=飢死
教養も知識もない人間が食料で冒険することはまずない

140 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 05:19:29.69 ID:MIYX0Vpp.net
エール仕込んでる最中に、途中で甘い段階のやつを舐めるんだよ
そんなもん生活の一場面でしかないよ。流れ作業みたいなもんだし、なんか杓子定規に工業手順みたいなイメージしてない?
エール飲むために多少飢えてもエール作り優先するようなアル中めいた思考のやつらよ

141 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 07:28:50.06 ID:VVfPhYQx.net
悪役令嬢ものは主人公がハーレムには興味ありませーんって言いながらハーレム作ってる時点で同族嫌悪だろっていうか、平凡な主人公に地位マウント、美貌マウント、能力マウント、正しさマウントできるのが気持ちいいんだろうなって
あたし恋愛に興味ないからっていいながら実際の行動は全然そんなことなくて、私はヒロイン()みたいな男に媚びる女とは違う!って態度が自称サバサバ系女みたい

142 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 07:30:15.38 ID:VVfPhYQx.net
攻略対象の婚約者という立場は、悪役令嬢の最大の武器になってるけど足枷にもなってる感がある

悪役令嬢の婚約者がヒロインを選ぶと必ず読者が怒るから(いらない馬鹿男でも)
人気取りたかったら、婚約者に溺愛されるか婚約破棄後ざまぁするかの二択になる

悪役令嬢マンセーメイン+ゆるめのざまぁが書籍化も狙えて一番いいやり方なんだろう
でも序盤の悪役令嬢苛めをネチネチ描写するとざまぁが足りない! と信者が騒ぐ

143 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 08:00:10.70 ID:U3YFtGF6.net
>>134
GMシップがマスタースクリーン展開して宙域支配すると行動成功にダイスロールが必須な描写とかもあったなw

144 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 09:16:04.58 ID:5k8JSZQv.net
ハーレム興味ない、て顔をしながらハーレム築いていくのは
男性向けラノベや漫画でも珍しくないので、まぁそういう嗜好は
結局のところ性別関係ないんだなって思うくらいだな

145 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 10:14:41.12 ID:aoeyruDd.net
>>140
当時は生水が不衛生で飲めないからエールを飲料水代わりにしてたのであって
アル中とかではない

146 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 10:27:28.06 ID:AKWcI0vj.net
そもそもなろうによくある中世だと利権が絡んで一般家庭で醸造なんて作ったらつかまったりするな
設定次第で集落や村で作るとかはあるけど祭りや特別な日に飲むもの
生きるために作るお酒はコスパ度外視だが基本砂糖類もお酒もコスパは凄い悪くて特別な目的以外では作らないよ

147 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 10:28:34.16 ID:U3YFtGF6.net
飲料水の入手が容易い現在でも欧州人の殆どがアルコール分解酵素持ちという逸話がある位、鍛えられた人種

148 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 10:43:27.66 ID:p4+y3k7O.net
>>147
生水が飲めず、アルコール飲料を飲めないと中世は淘汰されるんか
厳しいな

149 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 11:09:04.41 ID:eb514igX.net
下戸の俺即死

150 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 11:10:42.30 ID:WubP7Bni.net
ぐうたらでダメな奴として追放された俺、実はアルコールに弱いだけでした

151 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 11:14:17.23 ID:On9QAL22.net
ワインならほぼノンアルのブドウジュース状態なんでないかね?今と違って洗練されてないし

152 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 12:27:08.07 ID:aNcD2YZJ.net
水魔法!

153 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 12:41:10.08 ID:mALscprw.net
何でお酒だけに対してここまで熱く語ってるんだっけ?

154 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 12:57:23.72 ID:fB73a6vO.net
なろうの酒は設定がガバガバって出たしじゃないの?

155 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 13:04:22.62 ID:FOmbmqTD.net
このへん>>120がスタートじゃないか?

156 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 14:57:43.30 ID:+HXg90HF.net
現実世界のアレヤコレヤを作る際に異世界ではネックとなる材料を
異世界産の食材や資源を異世界風味に加工すれば解決
って逃げ道作っときゃ問題無い

157 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 15:08:24.45 ID:1uL7/wIP.net
フォーチュンクエストを手本にすりゃ食の問題は全て解決だぞ
鶏肉→ミケドリアの肉
トマト→マトマ

158 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 15:10:56.07 ID:WubP7Bni.net
パママー!

159 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 15:23:37.39 ID:+HXg90HF.net
タマゴ→タメイゴー

160 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 16:11:42.24 ID:v+PzLSPW.net
テンペストのリンゴの果実酒は飲んでみたい

161 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 19:01:11.30 ID:MIYX0Vpp.net
>>145
都市部しか存在しないと思ってる?

>>146
都市人口なんて10%〜20%程度だよ

162 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 19:09:08.35 ID:7nYAfUL5.net
地球だと領主が税金取るために特定の家に権限をあたえていて
表向きにはどこの家庭でもという訳でもないパティーンはある

163 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 19:49:32.78 ID:1snLi8Qo.net
主人公に敬語を使わせないために冒険者が敬語を使わないことにそれらしい理由を付けたがる作品を見る度に、冒険者が敬語を使わないのは学が無いからで使わないんじゃなくて使えないんだろと思ってしまう
そしてそんな作品によく見られる教育機関が無いのに冒険者の謎の識字率の高さ

164 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 20:16:49.03 ID:1uL7/wIP.net
>>163
なろうには主人公に敬語使わせたら駄目なルールとか存在するの?
作者が敬語とかよくわからんから使わないだけかと思ったわ

165 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 20:22:04.27 ID:MIYX0Vpp.net
>>164
謙ったら負けかなと思っている

166 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 20:29:36.97 ID:m3uLNkzR.net
べつの住人が使ってるやろ

167 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 20:37:49.19 ID:aoeyruDd.net
>>164
文章がくどいだけで163も同じ事を言ってる

168 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 20:47:25.65 ID:g/d/+xFT.net
アレだろ、主人公が身分や年齢、階級が上の相手にタメ口使ってるのが偉そうとか腹立つとか言われ始めたから主人公に最初は敬語使わせてあとから誰かの指摘でタメ口に変えるみたいな流れを踏むやつ

169 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 20:49:33.35 ID:1uL7/wIP.net
>>168
それそれw
なんでそこまでして敬語使ったらダメなのか分からんのよね
なろう主人公は敬語使ったらいけない暗黙のルールみたいなのがあるの?

170 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 21:28:57.48 ID:+/Ef7JIY.net
冒険者間では司令系統誤魔化すために敬語使わない、とかあったな

171 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 21:55:59.89 ID:VHchdjUq.net
>>169
読者が自分を投影している主人公が、誰にも気を遣わない強い存在であって欲しいんだろ
ハーレムにしてもヒロインに気遣ってる様子ほとんどない、あっても小学生が同級生女子を気に掛ける程度の幼稚なものだ

172 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 21:59:25.16 ID:lAvHh9bD.net
ここまでキンキンキン無し

173 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 22:12:59.79 ID:do4M0lvX.net
色々それっぽい理由はいくつも考えられるけど
単に作者がまともな敬語を使えなくて敬語学者がうるさいってのがあるだろう
理由がしっかりしていればいいけど大抵特に理由とか世界観ガン無視で目上にため口よね

174 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 22:23:05.36 ID:9TZKMJGW.net
別に敬語じゃなくて丁寧語でもいいんだけどね
ですます付けるだけでだいぶ印象違うし教育レベルからして平民なら出来てもその程度だし

175 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 22:25:56.43 ID:MIYX0Vpp.net
はい、です

176 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 22:30:54.56 ID:U3YFtGF6.net
大抵は心の声で敬意払わない理由あれこれ語るんだけどな

177 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 22:41:57.67 ID:m3uLNkzR.net
主人公の口調なんてどうせ一般人なんだからどっちでも大して気にならんよ
問題なのは貴族の公での言葉だろ
これは作者の能力がもろ出る

178 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 22:49:55.47 ID:JQ7a+NpA.net
貴族はわかりやすく御所言葉にしちゃえばいいんだな

179 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 01:28:09.26 ID:c+VCEPjM.net
おじゃる

180 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 01:47:24.77 ID:ECbx5xzV.net
めんどくさい敬語とかは日本語的な考えよね

181 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 01:54:58.55 ID:tQBlcnPc.net
王様とかが敬語はいいぞとか言うのはまぁありえんけどな
こじつけようとして失敗してる作品見ると作者のお里が知れるよね

182 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 02:14:25.19 ID:1gYZMrSa.net
ええっ!?たけしが王様!?
どうしよう!たけし様って呼ばなきゃ!
ハッハッハッいつも通りたけしと呼んでくれ!堅苦しいのは性に合わないんだ

ここまでテンプレ

183 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 03:13:53.91 ID:MDk8kiQu.net
>>163
アメリカでは大統領でも乞食でもへい!Youなんだぜって名セリフあるくらいやし敬語文化がないのかも知れないし謎翻訳機能だから表現できない

184 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 07:14:29.07 ID:eXw0mSF2.net
翻訳機能なんて転生系はないしアメリカでもイスに深く腰掛けて
足を組むっていう動作で敵意はないよアピールもあるしなぁ
言葉がないならその分独自の所作はあるはずやろう

185 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 07:58:53.06 ID:YhbQSvWX.net
英語に敬語があるのかどうかは知らないけど敬称はあるし、
丁寧な言葉遣いとスラング混じりのラフな言葉遣い、みたいなのは
あるでしょ

186 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 08:00:21.15 ID:Nwg66zNm.net
私は初対面の相手との対話では椅子に浅く腰掛け足を組む。
正面から襲われた際には、必殺の飛燕蹴りで相手の股間を強襲する為だ。 -世界ケンカ旅行より抜粋-

187 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 09:37:25.03 ID:Qryfdtm/.net
追放系、追放ざまあ系は人気あるが作品は大成しない

最初から主人公の成長ファンタジーものの構想をしっかりと練ったうえで
序章を追放スタートにして追放ざまあ系っぽいタイトルの作品として書き始めて
読者数をGETし、ざまあが完成したところで
タイトルを本来予定していたものにしれっと変更して本編を書きはじめるべし!

追放ざまあは ビッグ・ザ・武道 の オーバーボディ のような使い方をするべきだ

188 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 09:55:24.97 ID:CCFe+bD6.net
ありふれアフターかな?

189 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 10:34:03.43 ID:Qryfdtm/.net
>>90

まぁ馬車のサスペンションの構造が分かる人間なんて、四輪車業界の製造部門に身を置いた人以外あり得ないよね
自分はカレーがほいほい出てくるのが納得いかない
カレーって複数の香辛料をブレンドして出来上がるもんでしょ
米のようにひとつ見つけりゃミッション大成功なんて訳にはいかない、十数種類の香辛料を揃えた上で更に配合量も吟味しなきゃいけないもんなのに
現代のようにルーひとつで作れるもんじゃねぇんだぞ、それを適当なご都合主義しやがって

190 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 10:42:16.80 ID:vlfRQv7R.net
>>189
本物はスパイスの種類を絞るんだよなぁ
スパイス種類を多くすると味がボヤけるからね

191 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 10:46:57.79 ID:KX9Ryudt.net
まぁサスペンションって言ってもバネや油圧を使ったモノではなく
車軸と車体を分けた吊り下げ?吊り掛け?とかなんでない?

192 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 10:49:42.44 ID:tQBlcnPc.net
最近香辛料やスパイスが高価な設定のなろう作品見かけないけど
異世界と言えば胡椒や塩が高くてナローシュがスキルネットショップでア○ゾンから仕入れて売るみたいなの多くなかった?
そんな世界でカレーとかネットショップスキルか現実世界と自由に行き来出来るナローシュじゃ無いと作れなくね?

193 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 10:50:11.23 ID:L0Miaz5R.net
カレーって4つくらいじゃなかったけ
そんな大層なもんでも

194 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 10:50:50.25 ID:JQR7NRjA.net
刀を西洋剣と同じ使い方したら切れないどころか最悪折れるのに
なろーしゅチート産で刃こぼれしないのや折れないのはまだしも
Howtoもなしに現地民がいきなり金属スパーンとか
もうそれは刀の形した別物だよね?と
剣が使えるなら刀も同じだと思ってるなろう作者

195 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 10:52:58.34 ID:7ItPwOEv.net
ぶっちゃけ、振動エナジーを速やかに減衰させる仕組みがないと(現代ではショックアブソーバーと呼ばれる)
形を変えて揺れ続けるハメになるだけで、悪酔いのもとよねって

196 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 11:05:11.51 ID:7ItPwOEv.net
>>194
刀剣に関しては、本来的には斧みたいにブンと振るってドンと断つ、って出来るべきなんだよ
現代の美術刀はそんなまねしたらすぐ曲がっちゃうけど、これは近現代における日本の制度のほうがおかしい
と考えたほうがいい

197 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 11:05:29.79 ID:+XjZgBz9.net
今日もコピペ祭りか

198 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 11:05:50.59 ID:UvS/VQUU.net
この前見たなんかの雑学バラエティで、100円ショップで売ってるスパイス4,5種類で
カレーが作れる!とかやってて「ほー」とか思ったけど
異世界物で転生転移したただの中高生で、料理知識がない設定で配合もろくに考えずにカレー作ってるの見ると
もにょる作品はあるね
スレで突っ込んでる人らはこの辺の設定で突っ込んるんじゃない?

刀も実際に金属だけで作ったら戦闘には向かないよな・・・とか作品内で匂わせてるのは、
じゃぁ一番固い金属で作ろう!とかチート能力や武器にスキル付けて使える設定にしようって
流れに大抵してるからまぁとりあえずは納得は出来るなw

とりあえず堅い金属で作ったった^^vとかろくに形だけ整えた武器造る作品はボロがでて
突っ込まれてるなw

199 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 11:12:47.78 ID:ECbx5xzV.net
学校の家庭科でルーなしでカレーつくらんかった?
小麦粉とほんの少しのスパイスだけで作るんよ・・・
そして市販のルーの偉大さを知るんよ・・・

200 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 11:17:49.66 ID:UvS/VQUU.net
今の学校の家庭科だとカレー粉とか作る時代になったのか・・・
変わったなぁ

201 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 11:17:50.59 ID:JEmALcMy.net
誰もショックアブソーバーなんて言わんだろ
ダンパーだよ

202 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 11:21:15.50 ID:vlfRQv7R.net
アジのつみれ汁と糸南瓜のサラダ
サザエご飯、メインは忘れた

こんな感じのメニュー作った記憶がある

203 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 12:41:58.25 ID:pYM8iwRv.net
>>185
文章の切り方が悪かったか
敬語文化のない異世界って事でアメリカは別

204 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 12:48:27.28 ID:pYM8iwRv.net
>>189
クミンとターメリックとコリアンダーとカルダモンに辛さ足すならトウガラシ(チリ)
ターメリック(うこん)は色だから異世界でつくるならクミンとカルダモンorコリアンダーに+オールスパイスとかで十分だしクミンと胡椒を鶏肉にまぶして焼くだけでも旨い

205 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 12:54:12.21 ID:pYM8iwRv.net
香辛料は高価って設定もおかしい
こちらでは北半球が栄えてるから南半球でしか取れない植物に高値をだして買ってただけだしな
異世界で栄えてる場所が香辛料になる植物が合ってたら安い

206 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 12:58:48.84 ID:YhbQSvWX.net
まぁ、インドとかだと香辛料使った料理が基本だしな
中世の頃とかどうだったのか知らんが

207 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 13:04:23.53 ID:IItUSvhy.net
内密さんとこは、スパイス落とすスパイダーの魔物いたから、安かったな

208 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 13:19:46.65 ID:CCFe+bD6.net
最近読んだのに木の実から醤油とか味噌とかか取れるやつあったなぁ

209 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 13:20:08.68 ID:ECbx5xzV.net
カデシュの戦いで辛勝したラムセスさんの勝因が戦車で
ヒッタイトとは車輪の位置が違ったから機動力で勝ったとかならあるにゃー
車輪を戦車の中央にするか後ろにするかでなんか違うって研究
その時にはもう簡単な板バネを使ったサスペンションが存在してたから難しい技術ではないかと

210 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 13:20:51.78 ID:vlfRQv7R.net
>>208
ドラえもんでは木の実からカレーライスやラーメンがとれたぞ

211 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 13:35:38.77 ID:L0Miaz5R.net
トイレすらないヴァナの世界観が絶賛されてるくらいだし
って思ったらあったやがな、、

http://wiki.ffo.jp/html/878.html

212 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 13:43:11.91 ID:YhbQSvWX.net
シャクラミのトイレは古参プレイヤーだと
わりと有名なネタだと思うw

213 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 14:18:26.04 ID:JEmALcMy.net
>>211
>英語では婉曲的に「bathroom」ということがあるが、風呂を意味しているわけではないので勘違いしないように

これ間違ってるよな
実際はPT中にバスルーム行って来るっつって離席する外人は1時間くらい帰ってこないから風呂入ってると思う

214 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 14:31:51.35 ID:YNrpWPTp.net
私が妊娠している時に浮気ですって!? 旦那様ご覚悟宜しいですか?

タイトルから中身まで家庭板かよって話増えてるなぁ
こういう断罪系って本人に慰謝料払わせます!言いながら仕事辞めさせるの多くて草
この話なんて上司が父親なんだから辞めさせるんじゃなくて慰謝料払わせるために首輪付けときゃいいのに辞めさせてその後の動向を探らせるっていう逆に手間暇かけてる
貴族だからっていう面子のためと言われればまぁそうかとは思うけど

主人公が跡継ぎとして正統性があるって為に我が国は第1子が跡継ぎ設定だしたんだろうけど
そうなると元旦那との長男が跡継ぎで離婚後に結ばれた初恋の王族との子は跡継ぎにはならないんだよな
公爵家に王族が入るけれど直系に王家の血は混じらず…みたいな証明たってそうだなぁ
あと初恋だから、気に入ったからで王家姉弟は介入しすぎ
元旦那に相続について知識偏ってるのを知られたり訂正される機会なかったのは学園時代に王家の意向をくんだご学友がいたからって邪推するわ

215 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 14:51:33.61 ID:YNrpWPTp.net
なろう系は王道をバカにしてからに夢や希望などは謳ってないけどな
チートでハーレムなら欲望、性欲、傲慢欲とそういう闇で埋まってる
力を授かるも責任を取りたく無いがそのくせ英雄ではありたいと、承認欲求を漏らしては垂らしてるだけよ

216 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 15:25:01.60 ID:tQBlcnPc.net
>>214
長いから最初だけみたが
浮気亭主をザマァするなら
ケツの毛まで慰謝料むしり取って素っ裸で世界の果てに追放
どろぼう猫は勿論○す
で自分は理想の優しいイケメン金持ち完璧超人男と再婚してハッピーエンドって落ちじゃないの?なろうなら

217 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 15:54:44.58 ID:ECbx5xzV.net
それはレディコミの王道ではw

218 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 18:25:05.99 ID:YNrpWPTp.net
眞子様の結婚に反対97.6%  アンケートで
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1616215846/

帝国第一王女と平民の恋の行方は

219 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 18:37:02.58 ID:c+VCEPjM.net
>>216
お馬鹿さん、常駐のNTRキチガイやぞ
アニ雑で同じID見てみ

220 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 18:46:32.67 ID:YB8WljM6.net
身分関係なく相手が個人として嫌われてるだけなのでなんとも

221 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 21:29:01.54 ID:c34QwtUW.net
「勇者ヨシヒコ」配信中止
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1616304027/

姉妹ざまぁ流行ってるね
身の程知らずのアバズレクソビッチ庶子令嬢or平民の公衆便所女が段々と姉のものをなんでも奪い嘘泣きで周りを味方にするゴミクズ妹に移り変わってきてる感じがする
乙女ゲームを誤解されるのが嫌な人達にとってはいい流れなんじゃない?
"両親に不当な扱いされてる姉"なら悪役令嬢でもなんでもない本当にただの被害者だし、ゴミクズ妹や毒両親や妹と浮気しといて開き直るクズ婚約者がざまぁされるのもスカッとするし

222 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 22:55:21.03 ID:/PVdeyuj.net
なろう系のコミカライズされた奴を結構読んでるんだけど
ことごとくつまらないのに多数コミカライズされてる作者って何かあるのかな
具体的には柑橘ゆすらって人とか月夜涙って人とか三木なずなって人とか

223 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 23:16:07.74 ID:arPBIFHl.net
腋涙はたしかにつまらないけどエロなんかね?

224 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 23:18:30.07 ID:7ItPwOEv.net
棚埋め商法の延長上みたいなもんだとすると、出版社の手法としては目新しい考え方でもない気がする

225 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 23:20:25.52 ID:tQBlcnPc.net
>>222
腋はKADOKAWAのお気に入り一説には上層部に親族がいるとか枕してるとか言われてる
なずなは乱発魔アホみたいに流行ってるテーマ乱発して元三流プロ作家なのでそこそこ書籍化されるツボがわかってるので拾われる
あと一人は知らんw

226 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 23:29:32.08 ID:+XjZgBz9.net
>>222
台湾先生は序盤だけは結構面白いだろ

227 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 23:37:32.86 ID:YhbQSvWX.net
腋は序盤だけならまぁ面白いけど
ストーリーにメリハリが無いからすぐ飽きる

なずなは最初の1ページ目でそっ閉じ

228 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 00:13:13.19 ID:jz6wrGbX.net
故人を悪くいうつもりはないが、自分は松智洋なんかこれっぽっちも面白くないのにいくつもアニメ化されてるしなー
どんな作家でも一定のファンがついてれば横展開はするんじゃないの?

229 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 01:11:41.51 ID:bHt4t8/B.net
意味不明にアニメ化される作者ってお隣の国の同族とかしょうもない理由の時もあったな

230 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 01:18:53.23 ID:sYi3RfY+.net
所詮どの業界だろうがコネが利くもんだ
なろうなんて作家同士でほめたたえあって評価上げてたりと作品と評価が釣り合わないやつのほうが多いしな

231 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 01:48:43.85 ID:ehLf6aZV.net
それは一応作者目線で評価して読者目線とズレるってのもあるから

232 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 02:53:32.31 ID:sYi3RfY+.net
そういうやつらって談合だろってレベルで評価しあって他は全く評価しないとか露骨だからね・・・

233 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 04:31:22.24 ID:eltLJY+l.net
コメで◯◯さんは〜みたいに誉めあってるやつか
あれはキモい

234 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 08:34:56.87 ID:/f5QOYMc.net
ゆすらの漫画は彼岸島系のギャグとしてみれば結構面白い

235 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 08:58:48.20 ID:b+e6Ys2+.net
単に売り込みがうまいんだよ
作家は黙って書いてればいいってのは誤解
営業しまくった方が当然有利

236 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 09:44:15.18 ID:YKtvBgHW.net
>>235
そりゃあなずなは元三流プロ作家だからコネとかありそうだしなぁw

237 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 10:44:18.97 ID:y7Qts3Kf.net
おっコレ面白そうやな

読んでみたらそうでもないわ

なんだ作者お前かよ

ってなるパターン多いから
タイトルと紹介文が上手いんだろうな

238 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 10:49:30.29 ID:rSGiKyVz.net
なろう作家になれそう
ttp://i.imgur.com/dD7B0EH.png
ttp://i.imgur.com/Jp4A5Jb.png
ttp://i.imgur.com/CYdftNc.jpg
ttp://i.imgur.com/QgrbGSd.png
ttp://i.imgur.com/t2pOM8L.jpg
ttp://i.imgur.com/mIXfXQl.png
ttp://i.imgur.com/Yoa33Yy.png
ttp://i.imgur.com/bP7JqlW.png
ttp://i.imgur.com/22o2Coq.png
ttp://i.imgur.com/C7H55iF.png
ttp://i.imgur.com/7Z7xfXB.png

239 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 11:52:38.81 ID:IiGeFs7m.net
ドミネーター向けたら即エリミネートモードに移行しそうな内容だ

240 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 12:01:58.61 ID:Et0xbdU3.net
いかにも弱いやつが考えたって感じやな

241 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 12:14:59.47 ID:pPygX4bl.net
ワイがガチギレすると定価でなずなの書籍買ってしまう

242 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 12:37:29.47 ID:Iemxq5P3.net
腋涙のまる読みで無料のやつ読んでたら人外レベルの強さの奴が牢屋の中で片手懸垂しててそれをとんでもなくハードとか言っててこいつ頭わりーなと思った
平気で木をへし折ったり出来るのに片手懸垂がキツいトレーニングですかそうですか、体重何百キロだよ

243 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 12:37:38.14 ID:zLl1MXkJ.net
本棚に置きたくない本上位には入るなw
今時はライブラリから消したい、か

244 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 12:51:27.10 ID:piDEv6Ys.net
>>242
持ってるものを軽くしたりもろくするスキルとかそういう説明とかなしで?

245 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 13:31:40.77 ID:stDsN9B2.net
ものすごい高速で上下してるんじゃね?
うんこも光の速さで出したら地球がやばくなる理論

246 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 13:35:46.09 ID:pcjhDAEs.net
三木なずなは10話くらいまでは上手いんだよな
それで終わるけど

247 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 13:58:55.39 ID:LI08p+Wh.net
腋は完結するだけ他の量産作家よりましかなと思ってる
中身は毎回ふぉっくすだけどさw

248 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 15:19:05.48 ID:bHt4t8/B.net
>>238
障害者レベルの陰キャの妄想

249 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 15:24:02.52 ID:h/18jPaF.net
中2の頃の俺でも躊躇するレベル

250 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 18:09:52.10 ID:Et0xbdU3.net
二周目オッサンとかすぐにエルフセックスだったなぁ

251 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 18:27:51.80 ID:PcBXV2uz.net
すぐにセックスは別にいいわ、結局ハーレム化するくせに主人公は誠実みたいな設定の方がイライラする
別に誠実でもなんでもないし

252 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 19:01:32.05 ID:zuAGjd/y.net
カクヨムの酔っぱらいの盗賊、奴隷の少女を買うみたいな
なかなか抱けないのも結構好きなんだよなあ

253 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 19:02:24.22 ID:kCy3DJcD.net
>>251
ホントこれ
あとは正妻が何故かハーレムに乗り気w
むしろ勧めてくる系
あれはホントに頭悪すぎと思うわ
そんな女この世にいねえし
主人公は乗り気じゃないですよー正妻しろって言ったんですよーって免罪符なんだろうけどホントに頭悪すぎるw

254 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 19:58:26.61 ID:jz6wrGbX.net
女に襲い掛かって刃物で脅してチンコ入れて言わせたら和姦みたいな頭の悪さだな
女からハーレムに乗り気とか世界設定作りこんでなければエロ作品と変わらん

255 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 20:48:30.61 ID:a8ZNvdMN.net
うーんでも、世の中にはNTR/NTR趣味とかもあるからな……
自身の感性だけでは一概に決めつけられないというか……

性癖の違いだけはガチという言葉もございますし……

256 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 21:03:42.55 ID:pPygX4bl.net
>>253
転生してんだからこの世じゃないんだよw

257 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 21:13:34.43 ID:1vZqBFzJ.net
ペルシアとかあっちの王朝はハーレム持ってないような王は甲斐性なしで嫁は役立たずみたいな評価になるから
嫌がる王に無理矢理ハーレム持たせたみたいなエピソードがあったんだけどどこか思い出せないにゃ

258 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 21:19:01.50 ID:hYNV9eYf.net
自分は娘みたいに思ってたし大切にしたい→迫られたからやってしまった→一度やったらもうバコバコみたいなのはなぁ

259 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 21:22:35.37 ID:dY7psKRF.net
専制君主の妻が自分と自分の実家の息のかかった女を側室として夫に斡旋するのは何もおかしくはないな

260 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 21:40:03.33 ID:X05gE6/O.net
人間関係の平穏な状態っていうのはプラマイゼロの状態
一方が損して一方が得する関係は、得する側は快適だが損する側は不快
大人はこれをプラマイゼロに近づける努力をするが、精神的に低いとこれに気付かない
損してる奴はそういう役回りだと勘違いされて全員から搾取される
結果、損してる側がそのコミュニティから逃げるしかなくなる
公私混同がヤバいのは現実的・生存的な利害が発生するから
人間関係がプラマイゼロじゃない場合にこの状態に持ち込まれると簡単に人間関係は崩壊する
友達が生きていくための利害関係のある競争相手、敵になる訳だ
だから利口な人間はこういったプライベートなエリアに踏み込まない距離感を作り、共存する
大人になってもこれが出来ないなら、誰から見ても味噌っかすの底辺グループ
馬鹿は人間としての自分の領分が判らず、友達だからシェアできる、自分の方が上だから従えと強要してくる
こんなものは殺人と同レベルの犯罪である
まぁ理解できない奴は理解できないだろうし、そいつ等とは一生関わりたくない

261 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 21:55:43.41 ID:yb2XdxOa.net
金と権力がある男はハーレムを作るって文化が根付いているなら特に気にならんな
むしろ世界観ぶち壊してまで嫁が男と対等にあれこれケチつけてくる方がなんだかなぁって思ってしまう

262 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 22:18:54.22 ID:Et0xbdU3.net
ハーレムは気にならないな好きなだけフリーセックスしたらよい

263 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 22:19:35.35 ID:g5n7dPip.net
なろー主との間に子供作りたくなくて他の女用意する ←わかる
なろー主大好きだからもっと好きになってくれる女増やそう ←理解不能

264 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 22:27:30.10 ID:1vZqBFzJ.net
ハーレムもそれぞれの有力者が選りすぐりの娘送り込んでくるから
ザ子供作れないとタネなしスイカ扱いで有事の際に家臣が兵力集めてくれなくなるまであるw

265 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 22:32:37.34 ID:yb2XdxOa.net
俺の感想は全く逆だな
嫁視点
子供作る気がないのに嫁増やして世継ぎが生まれれば自分の立場が逆転するからありえない
目の届くところに旦那大好きなやつを集めて置いたほうが何かと安心
家事やセックスも分担できて(性欲が強すぎる旦那限定)楽にななる
コネクション作りでお家安泰の土壌を作りたい等々

266 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 22:38:33.61 ID:ouQlUnBq.net
政略だったり性奉仕要員としてハーレム持つのは別にいい
みんな愛してるみんな幸せにするために望んでるわけじゃ無いけどハーレムは仕方ない全員と純愛で主人公は誠実とかいう設定が糞って話
そんなん有るわけねーだろ

267 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 22:51:56.23 ID:yb2XdxOa.net
ファンクラブ的な集まりのヒロインズを全員嫁にする感じ?
俺にはそういう思考はないけどわからんって程でもないな

268 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 22:57:05.25 ID:a8ZNvdMN.net
脅威にあふれ、戦わなければ生き残れない世界だとすると、保護する意味合いもありそうよね
その上でナローシュ君ならVIT値的なステータスもすごいことになっとるんやろうし

269 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 23:16:13.94 ID:1vZqBFzJ.net
それじゃ動物の群れのボスの方が近いなw

270 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 23:28:04.99 ID:IiGeFs7m.net
ステータスがチートの巨乳好きのナロー主に掛けられたつるぺただけに好かれる呪いが暴走し周囲を常に汚染
高ステの影響で自制心は強いが面倒見の良さは抑えきれず、誰にも手を付ける事のないつるぺたハーレム展開

こんなのもあったわ

271 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 23:37:04.88 ID:yb2XdxOa.net
まぁ猿山のボスとメス猿って考えで合ってるとおもうよ
理由なんてそんなもんだろ

272 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 00:14:11.57 ID:PX+lzFHr.net
エルフの死因の1位は自殺。

273 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 01:47:06.22 ID:OQU5v5XX.net
そんなことないけど

274 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 08:22:37.77 ID:hoeZzBL2.net
ぜんぜんなろうじゃないんだけどさ
剣と魔法てことで姫さま拷問の時間ですてさ
アニメ化したらニコニコでめっちゃコメント伸びそうやな
どうでもいい秘密がたくさんコメントされそうやで

275 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 12:03:33.70 ID:kDoqVmDu.net
句読点が多いと頭にいっこく堂が浮かんでくるな

276 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 12:23:19.31 ID:+Wcwrt89.net
>>242
腋は精神汚染がある代わりに欠損含む自動再生能力を脳の一部を切り取れば精神汚染無しで再生能力だけ得られるとか言い出すからな
脳を切り取るそばから再生されるだろ

277 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 13:21:03.54 ID:tdawjrWe.net
>>267
主人公の彼女(正妻ポジ)がファンクラブ設立して入った女全員妾にして喜んでる
わかる?

278 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 13:44:52.02 ID:w/dD4V4I.net
嫁ポジの心理はそんな感じだろう
なので嫁がハーレムに乗り気というのはまぁわかるって結論になる

279 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 13:53:49.45 ID:vuda08dz.net
正妻ポジが妾にするっていうことは百合ですねわかりました

280 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 14:50:22.70 ID:/GBhmHV7.net
♂リーダーのハーレムPTかと思ったら、嫁のハーレムPTでしたw ってのがあったなw

281 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 15:11:51.44 ID:Bdd3JlcM.net
>>277
分からんわw 
正妻が明らかに主人公とラブラブで他のサブヒロインにそれを見せつけて越に浸ってる(アスナさんみたいなの)ならまだわからんでもないけど
女ってマウント取りたがる生き物だから横並びで仲良しこよしなんてぜっっったいにあり得んのだわw

282 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 15:15:35.96 ID:NJednDfM.net
歴史に学んでみよう
チンギスハーン並みに500人ぐらいのハーレムを作れば馬鹿らしくなって争わなくなるかもしれん

283 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 17:23:54.28 ID:nKE3kn3P.net
なろう系でやってはいけないことって何?

284 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 18:03:55.79 ID:qI4RK0va.net
努力した者が勝つ とかかな

285 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 18:08:05.43 ID:7+HtL7OH.net
努力描写の無い努力はなんだかなーってなるよな500年とか1億連打とか

286 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 18:22:19.10 ID:Z5y4+Uhn.net
http://s.kota2.net/1616484630.jpg
http://s.kota2.net/1616484631.jpg
http://s.kota2.net/1616484632.jpg

287 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 18:25:10.96 ID:oVxxqxwu.net
1カ月()修行してチートに頼ってばかりじゃなく努力もしてると言い出した主人公がいましたね
尚、血反吐吐きながら数十年修行した末に1カ月の主人公に負けた相手は論破された模様

288 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 18:42:43.84 ID:qWOVvXoA.net
努力や時の経過に見合った精神性を身に着けてればそれから100年でも1億年でもええよ
努力少なめ才能頼りでも超才能あるから一か月で追いついたわメンゴメンゴとかふてぶてしく言えればそれはそれでありだし

超才能に恵まれてちょろっと努力してイキり倒すとかもちゃんとリアルクズ系のキャラならありよ

289 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 18:54:19.49 ID:Z5y4+Uhn.net
https://i.imgur.com/z10cE2u.jpg

290 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 19:07:06.13 ID:MEquqSBM.net
>>289
アラ探ししてるうちはまだいい
最近は内容捏造してディスってるやつおるからなw

291 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 19:14:48.48 ID:B0YfdLm8.net
なろうアニメゲームに限らず基本アンチコメ有り無し分けて欲しいわ
好き同士で語り合いたいって場所がネットにない

292 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 19:18:01.25 ID:0ZPHpdjS.net
>>291
分けたってアンチはやってくるし
ワッチョイやIPスレにしてもキチガイは来るぞ

293 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 19:23:38.96 ID:V7VthF05.net
とりあえずこのスレは基本ネガ系なんで、まともに語りたい人は
なろうスレか文芸板かラノベ板の作者スレに行った方が良い気がする

294 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 19:24:03.35 ID:hoeZzBL2.net
分けるほどアンチは寄ってくる気がするで
かまって欲しいんやろな

無職転生ここまで完璧すぎるアニメ化だったのに
ルーデウスギャン泣きのとこ変えたりニワトリみたいな冒険者真っ二つシーンの左右から上下になってたり敵が人型から蜘蛛になってたりけっこう違ってたな
マンガじゃなくて原作はアニメと同じなんかな?
ルーデウスギャン泣きのとこはちょっと期待してたんやけどな

295 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 20:21:31.75 ID:MA9fKDGx.net
>>294
ギャン泣きは漫画版の改変
原作では泣いてない

296 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 20:59:58.03 ID:hoeZzBL2.net
>>295
まじか
なろうっぽくなんでもうまくいってたルーデウスが失敗続きで折れかけるってところがすごく好きなんだけどな
そこからまたはいあがる強さへの演出にもなるし

来週キシキカ?様だヒャッホーイと思ったら一期最終だった
また一つ死ねない理由が出来ちまったな

297 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 21:23:20.83 ID:K+gZNFGV.net
魔!界!大!帝!も聖獣様も全裸の先パイも全部夏までお預け
春から始まる俺tueee系のリアデイルの大地にてはどうなんだろ

298 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 21:37:07.20 ID:ZNwRc3yY.net
FF11の続編MMORPG『ファイナルファンタジー XI R』開発中止 もうMMORPGは終わりだよ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616495887/

299 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 21:39:46.48 ID:JAjFALb8.net
水車のやつがそんなタイトルじゃなかったっけ

300 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 21:42:17.86 ID:agOoigsq.net
リアデイルはどっちかってーと、SEKKYOU系じゃない?
中身オバサンの上から目線臭がけっこうキツイで

301 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 22:00:37.58 ID:1dOXhgUw.net
リアデイルとか賢者の弟子を名乗るとかは説教ロリBBA系だな

合わない人にはほんとキツイ

302 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 22:37:46.01 ID:/XsoZ7c5.net
>>296
今週で一先ずお休みだぞ
次週からはよーわからんなろう?アニメが始まる
よーわからんので見る気なし
夏までお休みや

303 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 22:49:45.74 ID:5Pmb2orT.net
無職転生のクリスマスシリーズを中抜きで出してくれないかな

社長がウキウキでサンタの格好をしてる所が観たい

ルーデウスが孫にプレゼントしようとして自分の子供に古臭いとかダメ出しされる所も観たい

※作中でも記載されてますが無職転生の世界にクリスマスの文化はありません
あくまでもパロディーとしてお楽しみ下さい

304 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 22:53:23.21 ID:lvTghLU9.net
来期ざっと見てきたら転すら日記やるんやな
ゆるい総集編みたいでうまい手法やで
極主婦道楽しみやなドラマが改悪オンパレードやったから頼むわほんまに

305 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 23:32:33.31 ID:Hxak2edg.net
無職転生の外伝の話とハーレム関係の話題があったので一つ・・・

無職転生のハーレムだけは頂けん!!
生活臭が生々しすぎるw

306 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 00:30:30.90 ID:qWxVJySG.net
転スラ日記のトレイニーさんとゲルド×幼女ペアの話好きだから楽しみじゃわい

307 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 00:44:41.22 ID:q9gGHuQs.net
>>306
そこここに顔をだす、ゼギオン&アピトもなw

308 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 00:54:04.51 ID:6bFPf6pW.net
宝くじで40億円当たったので異世界転生したら円は使えませんでした
みたいのはタイトルでわろたw

309 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 05:31:31.23 ID:WcJvmPPf.net
転スラそんなに面白いんだろうか

310 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 06:55:00.32 ID:hZTCiMkD.net
アンチがいるのは面白い証拠

個人的には転スラの最終話は好きだったな
綺麗なタイトル回収で見事だと思った

311 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 07:43:15.71 ID:6YBvMYx/.net
アンチいる?そんなスレとかもみたことないけど

312 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 07:49:36.62 ID:00ewwQkb.net
ディアブロさんどこで部下になったのかわからなかったけど魔王になったらおまけでついてくる付録扱いだったのねw

313 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 07:51:49.53 ID:EMl6TuX2.net
好きな人は好きなんじゃない?
娯楽なんてみんなそんなもんだが

波長が合わない奴にごり押し広告したら面白くないと言われるし合う奴なら面白いという

314 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 09:18:31.70 ID:nTucalZT.net
ちょっと上にもメギトでごちゃごちゃ言ってる人いるじゃん

315 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 09:47:33.52 ID:efRBGgMh.net
メギトの仕様について語ってるだけにしか
作者を褒め称えないとアンチなのか

316 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 11:12:31.67 ID:o+jRYwRA.net
>>312
マンガしか見てないけど真魔王覚醒イベントで寝落ちしかけた時に護衛として召喚したら
なんか知らんけどやべーのが来た!て感じや
ニコニコ漫画のネタバレぽいコメだとディアブロにて召喚待ちされててディアブロの方から来たみたいなコメがたくさんあったで

アニメはなんか微妙やけどマンガはすごい好き
サメNM2匹瞬殺のベニマルさん魔王クラスの力あるんちゃうか?

317 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 11:27:11.68 ID:FHcIi0iM.net
>>315
ああ自分で考えた嘘設定延々垂れ流したキチガイかw
原作読めば間違ってるのがわかるのにかたくなに認めなかったな

318 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 11:50:02.66 ID:o+jRYwRA.net
>>317
自分の考えた嘘設定を垂れ流して否定されても認めないって京アニに放火したゴミカスと同類やん
怖い

319 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 11:53:57.03 ID:u9KyA6Gw.net
もうちよっと気楽に楽しもうよw

320 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 12:05:53.02 ID:64g6mtKi.net
>>312
軽い気持ちで加えたら思った以上にヤバいのだったパターンのトップバッターだなw

321 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 12:30:02.68 ID:zYLrrrnH.net
回復術士のアニメみてからエロ目的だけで無料で読めるから原作一気読みしたんだけど
この作者、童貞ではないにしても女性経験相当少なそうね俺の女何回言うんだよって感じだし
あと文章が文章じゃなくひたすら箇条書きを続けるみたいな書き方なのが小学生でも書けそうで斬新だった

322 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 12:57:52.70 ID:3ZhJnGb2.net
>>317
あれはアニメではそう見えるって話だったろ
前スレ最後のほうか何人もが同じようなこと言ってたし、捏造してまでアンチ認定したいお前がキチガイかよ

323 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 13:11:37.62 ID:qK7roFAk.net
主人公がちょっと前にDT卒業してその後エロ三昧なイキリガキだから
そういうセリフもわざとなのかもしれん・・・いや、ないな
まぁ作者の限界があれなのだろうから生暖かく見るか見るに堪えないならそっ閉じするしかないだろう

324 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 14:16:23.09 ID:oqpGaang.net
>>317
誰もそんなことしてないが必死に食らいついてきてマジやべーなw
頭スライムかよw

325 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 14:33:08.70 ID:Hlfhr/HS.net
ディアブロはなー
当時のミリムより5段階くらい格上なのになぜか仕えたがってるとか言うわけのわからん設定がな

326 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 14:40:12.11 ID:H2blGQPB.net
当時でも逆にミリムの方が5段階上じゃね?

327 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 14:58:04.14 ID:FHcIi0iM.net
>>325
コミックス付録のOVAでディアブロがシズさんと戦った時抗魔の仮面が持つ膨大な経験の蓄積に興味を持って
それの出所を探っていたらリムルに辿り着いたみたいな後付け設定が有るよ

328 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 15:00:48.95 ID:Hlfhr/HS.net
ミリムじゃねーやリムルだw

329 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 15:11:06.21 ID:UM68vcsw.net
リムルの部下の中で誰が最強なのか決める武道会みたいなの開いてなかった?原作で
2回目のにはディアブロも出てたけど結局棄権して爺にお主全然本気出してないのうみたいなこと言われてたような

330 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 15:17:19.48 ID:OyBnWMoK.net
ディアブロはミリムと同じくらい強そうなギィて魔王と同じ原初の悪魔の1柱てやつだから召喚時で魔王クラスちゃうんか?

331 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 15:24:46.04 ID:5gFyrtjd.net
うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

「完成度やクオリティが高く万人受けする作品」「クライアントやUIが著しく改善され旧FF14とは全く別物」FF14がゲームカタログ@Wiki
にて「良作」判定に!
http://blog.livedoor.jp/umadori0726/archives/57842978.html

332 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 15:53:10.85 ID:AWG5Um80.net
ジューシーポークキモス

333 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 16:08:05.42 ID:UM68vcsw.net
テンパちゃんうれションw

334 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 16:09:38.73 ID:OyBnWMoK.net
>>321
今図書館で資格の勉強してるんだけど隣の奴がフーフー言いながら鉛筆をカツカツ鳴らしてうるさいから見てみたら
20歳前後の小デブで如何にもな感じのがエバのプラグスーツみたいな格好の俺の知らないキャラの模写してて
奇乳だし股間の部分を執拗に書き込んでる最中やったわ
回復術師とかキモい系の作者てこんな感じのやつなんやろな

335 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 16:59:54.99 ID:FP5carQg.net
庵野がNTR厨だったのがショックだわ
こんなクズだったんだな。

336 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 17:19:14.25 ID:HMGFwGof.net
異世界転移や追放後に即奴隷購入を決意し
護衛にそぐわないはずの女奴隷を購入
購入した女奴隷はちょっと優しくすると忠誠心狂信的に高くなり、強キャラ化までの一連の流れ
ツンデレがリアルにいたら
顔面をグーパンしたくなるだろう
ヤンデレ?
黄色い救急車をよぶんだ

337 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 17:40:11.22 ID:HGIYE0pE.net
ウォードッグでも読むんだな

338 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 18:04:36.33 ID:WILub+gU.net
ディアブロがシズの仮面に目をつけたのは1期ラストの外伝かな
OVAは外伝でシズに作った借りを返しに来た話だったかと

まあ抗魔の仮面が時を越えて存在する話を原作で読んでないとディアブロの執着の意味はわからんのだが

339 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 18:41:10.82 ID:HMGFwGof.net
転スラ最後は

ジュラテンペストでは
リムルとしてはラファエル先生とクロノアとミリムと結婚で

地球では
三上悟と井沢静江が結婚で

時空の果てでは
ヴェルドラとラミリスが結婚するの?

340 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 18:43:27.73 ID:OyBnWMoK.net
フリーレンを31話まで読んだんだけど
フェルんchanはシュ樽くのことを好きなの?
二人の子供とフリーレンがまた旅にでる流れだったら嬉しいんだけど?

341 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 18:51:27.46 ID:HQHkgz3w.net
それはそれで生涯のアワレ感があるけれどもね

342 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 19:03:13.20 ID:OyBnWMoK.net
フェルンの表情がわからなすぎて(ギャグ的に)良くも(内容がわからず)悪くもある

343 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 19:06:12.04 ID:HQHkgz3w.net
>>342
【これを君にあげましょう。】【黄銅の髪飾り】【コットングローブ】

344 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 19:13:38.62 ID:Rr3vyUmQ.net
>>339
シズさんどんだけ離れてんのよ

345 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 19:16:29.78 ID:OyBnWMoK.net
>>341
生涯のアワレなんかあるか?
ネ実世代で好き勝手やって子供なしだとアワレどころかあたたかみあるやん
ネ実世代で子なしだとマッハ

346 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 19:18:37.13 ID:Jvau7kb1.net
>>339
言ってしまうとラファエルさんは消えるよ

347 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 19:22:51.33 ID:OyBnWMoK.net
ラファエルさん的な存在消えて、そこから主人公が成長するマンガあった気がするんだけど思い出せない
ヒカルの碁みたいな感じでバトルもの

348 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:00:58.57 ID:ZvwvDWsi.net
>>339
シズさん戦中生まれやぞ

349 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:06:48.34 ID:Aj5Nt7JU.net
転スラアニメ、大事な魔王誕生回で構成や絵もまぁよかったのに、なぜ声優けちるかね
いつぞやのプリキュアオールスターばりにいるのに喋らないやつだらけでちょと残念

350 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:17:51.86 ID:3ZhJnGb2.net
原作ではしゃべってるの? 余計な台詞言わせようとしてない?

351 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 20:58:59.68 ID:z2tiRXSm.net
>>336
まぁガチ命の恩人だしその命も軽い世界だからまんこ位いいやって思うんじゃね

352 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 21:06:30.46 ID:wXZ6dj/B.net
>>350
いろんな掛け合いあるし、めちゃカットされてーら

353 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 21:14:57.91 ID:Ck8TFDZK.net
牧場物語なみにひどいのかな?

354 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 21:21:58.14 ID:o+jRYwRA.net
転すらアニメはけっこう酷いと思う。
マンガしか知らんから原作との比較じゃないけども
マンガと比べると作画も酷いセリフとかもかなり端折られてる

355 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 22:07:48.80 ID:EAP8bq2d.net
アニメや漫画から入って原作読んだら糞っていう腋に比べたら原作が評価されるのは作者冥利に尽きるのでは

356 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 22:46:41.27 ID:OLni5Jr7.net
>>339
>地球では
>三上悟と井沢静江が結婚で

シズさんの肉体を李むるの体内で再構成。
ラファエルとシズさんの魂が融合。
叡智静江酸として復活。

リムルと悟が分裂して悟と静江さんは地球に帰還。
帰還時に悟が殺される前に戻り通り魔会費で死なない。
後輩ちゃんの結婚の時には悟と静さんは夫婦なので後輩ちゃんの四季の時に仲人をする。

転生したらスライムで分裂できてよかったねEND

357 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 23:27:13.77 ID:8vPXCvmj.net
転スラの話題になると良くも悪くも毎回スレ伸びてるし
アニメ放送続いてる間はスレ立ててそっちでやったら?

358 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 23:35:48.59 ID:JE4ElPuX.net
その場合そっちとこっとでスレ伸びるだけやで

359 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 23:40:17.53 ID:HQHkgz3w.net
せめてNarrow本スレでやったら?

360 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 03:41:11.14 ID:NMfMw0oA.net
なぜか転スラをガチで語りたい奴が頭おかしいからなー
>>356もいつものキチガイだし

361 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 13:13:37.73 ID:7FTV1h+H.net
通り魔会費でワロタw

362 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 15:44:37.84 ID:agSwMQC2.net
なんでここで妄想垂れ流すのかはわからんな
なろう行ってこいよ

363 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 16:52:36.72 ID:op/D2Tk6.net
女の髪をこっそり切ってコレクションしていたミャンマー人を逮捕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1616559501/

討伐部位は髪の毛だそうだw

364 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 19:01:55.43 ID:fcdVo756.net
>>360
なるほどコレがアレな奴なのね
キモさやべーな
自分の希望通りにならなかったら出版社脅迫したりしそうなキモさを感じる

365 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 21:31:55.87 ID:ejrTi4m5.net
前スレで闇医者コミカライズが一話で更新未定になって事実上の打ちきりで
最近違う作画でまたコミカライズされたって書いたものだが
下手くそな新たに始まったコミカライズが更新こなくて
長らく更新未定で打ちきり状態だった前のコミカライズが
いきなり二話目が更新された
コミカライズ界も闇が深いな

366 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 21:33:57.68 ID:6L3oKKeJ.net
うへぇーw

367 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 22:11:02.35 ID:9S6Lol5+.net
なんだそれw

368 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 23:58:51.30 ID:X4TmrK3C.net
コミカライズちゃんと更新されるんだと思わせて新作も安心して買わせる作戦かもしれない

369 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 00:26:40.85 ID:D72RT+Ib.net
原作付きだとネタ浮かばなくて描けないってことはなさそうだし、
担当編集あたりがほっといてるとかじゃないの

370 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 00:29:51.41 ID:v65dky2C.net
基礎原稿料とかなくて完全歩合制なのかもしれんな
あるいはコミックス収益だのが上がってこない限り、連載自体の報酬なんてものはないのかもしれん

いずれにせよ相当にクソな契約環境だろうというのはお察しできる

371 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 00:52:08.21 ID:Fo/Qm6PV.net
割当は
出6作2絵2なイメージなろう作品って

372 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 01:08:19.15 ID:egUl8R1c.net
寧ろ作画の方に名を売るチャンスを与えてやってるくらいの感じなんじゃ無いの
村人ですが何か?って奴のコミカライズとか、正直あれに金払って書いて貰ってるとは思えない

373 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 01:18:07.48 ID:rhve5zVp.net
一迅社みたいな感じで原稿料2000円
生江が売れるんだからいいでしょみたいなマネするとこは多いね

374 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 04:52:32.23 ID:L7Ft463K.net
スライムのコミック無料だし読むか

375 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 06:11:20.44 ID:uTADf2bA.net
>>372
おれはマンガしか見ない派だけど村人ですが何か?は作画まともな方やぞもっと酷いの山ほどある
あれいろんなとこで見かけるから話数気にしない自分には時系列ぐちゃぐちゃなって訳わからない

376 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 06:15:33.01 ID:L7Ft463K.net
スライム原作かなり前に読んで忘れてたがこんな感じやったなw
マンガなかなかエルフがエロかった

377 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 08:25:23.68 ID:glk0Ax8p.net
「邪悪な韓国人、日本人少女をレイプ」 米国必読書の歴史わい曲小説
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1616711319/

378 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 08:32:45.69 ID:glk0Ax8p.net
最近のパンってしっとりべたっと甘い柔らかいやつが多いよね
給食で出た味の薄いパサっとしたコッペパンみたいなのが好きだからビール酵母パンも好き

379 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 09:01:30.81 ID:/jHR7qnS.net
食中毒でにくいように水分少ないパンだったんやろな

380 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 09:06:22.07 ID:/jHR7qnS.net
ネ実でわい曲w
そんな日本語聞いたことないのでヌケますね

381 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 11:14:41.26 ID:D72RT+Ib.net
コピペキチガイの相手すんなカス

382 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 12:55:47.80 ID:Gq+l6g0O.net
今のパンは牛乳やバター(クリーム)と卵、塩、砂糖を大量に使っているのばかりだからね
まぁ今でも卵や乳製品を使わないものもあるけどね
なろうでよくある中世だと酵母から麦を発酵して作ったものだろうし塩もそこそこ貴重で麦の味しかしないだろうな

383 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 13:54:34.20 ID:9mAmi3eh.net
転スラ

本妻 シズ
正妻 クロエ
側室 シュナ
愛妻 シオン

384 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 14:02:06.03 ID:90tJcYCw.net
シュナだけかわいそう

385 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 14:38:07.31 ID:xtxmMDFD.net
シオンは弁当担当って付けたいだけだろ
うろ覚えだが料理(毒)って今だけで後半まともなんだっけか

386 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 14:56:39.79 ID:Y9z+++Pz.net
戦国小町苦労譚がけっこう好きなんだけど
歴史好きからしたら史実を捻じ曲げたこういうなろうはどうなんや?
ちなみにワイは勉強、特に暗記が嫌いで歴史は大嫌いだったから史実はさっぱりわからん
武将の奴らは名前が似ててどれがどれだかわからない

387 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 15:25:54.32 ID:/3mqGALU.net
>>385
見た目は滅茶苦茶なままだけど結果(味)だけは劇的によくなる

388 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 15:37:32.36 ID:HD43I/L1.net
>>383
お前シエルちゃんにぶっ殺されるぞw

389 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 15:40:40.95 ID:Gq+l6g0O.net
クロエって誰だっけ?クロベエなら知ってるけど

390 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 15:45:22.45 ID:HD43I/L1.net
人間のガキ共がおったじゃろ?
その中の黒髪の女の子

391 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 15:48:47.92 ID:3EO058rG.net
ボクはアリスちゃんがいいです

392 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 15:50:16.40 ID:Gq+l6g0O.net
あぁ教員やってた時の生徒かすっかり忘れてたわw
ってかもう正妻クロベエでいいじゃん器用だし

393 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 16:02:38.95 ID:f134SqM7.net
>>386
面白くてワイも好きやで
漫画だと可愛いのも◯

394 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 16:03:16.58 ID:VVDip/JI.net
大賢者−−もといシエルちゃんがヤルために必要な穴も棒も用意してくれないんすよ

395 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 16:07:15.06 ID:aQt/LrO+.net
>>386
なろう戦国転生(転移)モノの中ではまだマシな方だぞ
中には目も当てられないぐらいファンタジーなのもあるから
ウィキコピペ小町って揶揄されるけど言い換えればそこぐらいしか突っ込めるところがないんだよアンチには

396 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 16:08:01.03 ID:2MAwbUXJ.net
淡海乃海読もうぜ!

397 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 16:16:46.74 ID:RnsQjCJK.net
淡海は外伝も面白いよね。

本編はどうなるんやろ?

398 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 16:17:45.02 ID:Y9z+++Pz.net
>>393
>>395
面白いのはわかってるんやワイが大好きやから
歴史が好きな人はねじ曲げられた歴史に対して何も思わんのか?というところが気になるんや
ワイは歴史が本当に覚えられなくて武将はかっこええなぁと思うけど名前が似ててどれも同じに見えちゃうガイジやから
オススメの二次創作で例えばフィックの危機に冒険者が駆けつけて助かったらイラっとするし、そういう史実が変えられた苛立ちはないんかな?て思ったんや
フィックは好きやで?でも彼は死ぬ人だから生き延びたらアカンやん?

399 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 16:22:55.89 ID:Y9z+++Pz.net
陰の実力者とかおもろいのに何で回復術師とかド糞キモいのアニメ化するんやろな?
尖ったことするオレカッケェみたいな厨二心のなせる業なんかな

400 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 16:24:06.79 ID:j+Wfm32x.net
>>399
エロはよく売れる

401 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 16:26:22.35 ID:2MAwbUXJ.net
ゴールデンタイムとかのアニメと違って、
深夜枠は面白い作品じゃなく出版社が売りたい作品を
アニメ化する販促活動の一環だから

402 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 16:28:59.57 ID:To0+al7K.net
>>386
歴史モノなら淡海乃海くらい史実から捻じ曲げて欲しいわ
状況全然変わってるのに史実なぞりすぎてるのは作り話の感が強くて読んでて冷める所ががある

403 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 16:36:36.92 ID:Fo/Qm6PV.net
信長の野望やり込んでるやつはハマる
信長の野望が許せないやつはハマらん
そもそもなろう戦国転生系は信長を生かしたい
家康に天下取らせたくない
秀吉の後継者になって天下収めたいとかそういう妄想から始まってるからな

404 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 16:50:15.44 ID:Y9z+++Pz.net
何度繰り返しても本能寺が燃えるんじゃが?てのをちょっと読んで持った感想なんや
あれは捻じ曲げたうえに信長がクソキャラだから好きになれなかったんかな?
やはり登場人物が好きになれるかなれないかが大事なのかもしれん

405 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 16:51:04.07 ID:D72RT+Ib.net
信長を生かしたら秀吉は天下とれないんじゃ? 後継者?

406 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 16:56:50.24 ID:Fo/Qm6PV.net
>>405
信長生かしたいと秀吉の後継者になりたいのは別作品だぞw
小町は信長生かしたい系だな

407 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 17:12:52.56 ID:QYFq9NHb.net
>>398
そもそも歴史はファンタジーやで
本当のセリフなんか残ってないし勝った側の創作や
歴史好きが史実と勝手に変えるな!って言ったからって何が変わる訳でもない
あんたの心配って日本にいながらアフリカの子はお昼ごはん何食べたかなレベルのどうしようもない話

408 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 17:29:15.93 ID:ATyzUHcp.net
>>405
秀吉がやったぁ〜〜殿が生きてるってノリノリで年寄りなのに鎧に着替えて
着いていくでありますってやって
天下取った家康が信長に怯えて柳生に無茶ぶりしまくるが
余裕で交わして大陸渡ってヌルハチ舎弟にしてモンゴル含めて平定
イワン雷帝を下し大陸統一
植民地支配で超大国になってるヨーロッパ諸国連合も正面から潰して世界統一国家を樹立して平和な夢の国を作った信長はは夢幻が如くだっけ?

409 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 17:46:15.17 ID:Hse/nlEj.net
>>399
陰の実力者はコミカライズしかまだ見てないけど原作読もうと思うくらいに面白い
回復術士はアニメの完全回復ver見て何これめっちゃエロいじゃんと思って原作読んだら驚くくらい糞だった
作者は脳内で妄想してちんこしごきながら書いてるのかも知れないけど、ストーリーにしろエロにしろ具体的な描写が無いから何も伝わってこない
あと主人公が一番クズなのに敵をクズ扱いしたりヒロインが全員頭おかしいビッチで魅力が無いのもヤバい
まぁ、よく考えたらアニメもエロい絵を見てただけでストーリーは全く興味なかった訳だけど

410 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 17:56:00.30 ID:ev1UpRWk.net
回復術士は最終的に主人公破滅エンドだったら今までの突っ込み所だったりブーメランだったりした部分も敢えてそう書いてたのかなと思えないことも無いような気がすることがもしかしたら出来るかも知れないけど
作者のツイッターを見る限り大真面目にあれを書いてそうだから期待できないな

411 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 17:56:37.09 ID:Y9z+++Pz.net
>>409
絵にエロさを感じないからエロが売りのアニメ見てもなにもwktkしない
エロアニメでも見てた方がいいんじゃね?て思ってしまう

>>407
お前はなにも伝わってないな
会社で会話通じてるか?日本語わかりますか?

412 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 18:04:21.91 ID:egPLVkBP.net
回復術士は自分が頭いいと思ってる馬鹿が頑張って書いてるんだろうなぁって感じがする
いやマジで馬鹿が軍師なり智将キャラをだすと具体的な戦術とか書けずにすごくてすごいみたいな表現になるのマジでなんなん

413 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 18:04:43.34 ID:90tJcYCw.net
歴史は好きだが創作は創作だと割り切ってるから気にはならんなーなんなら性転換してもええぞ

414 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 18:06:14.96 ID:2MAwbUXJ.net
なぜ暗

415 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 18:08:29.85 ID:YwwHUL+j.net
大したこと言ってないのにまわりがこいつ天才かと持て囃したり、智将キャラが一般人レベルなせいでそれ以外の登場人物が知障キャラになるのはなろうではよくある話

416 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 18:11:13.36 ID:D72RT+Ib.net
>>406
そういうことかw

417 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 18:16:04.28 ID:LRNgSS6S.net
俺の記憶だと回復術師は「軍師いたら詰んでた。留学中でいないうちにとんずらだ」っつって逃げたアホ男で頭いい描写なんか無かったと思うが

418 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 18:17:08.15 ID:D72RT+Ib.net
>>411
エロ作品ですら単にヤるだけじゃないストーリー作ろうとしてるし、中には秀作も生まれたりする
回復は胸糞要素がきつくてエロ作品としても底辺レベルに見えた、半ばで切ったから後半は評価出来んけど

419 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 18:17:39.00 ID:v65dky2C.net
困ったら包囲殲滅陣しとけばすべて許されるんやろ?
なろう文化のちからってすげー

420 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 19:00:30.94 ID:PIKcSyBM.net
月夜涙がパクリとよっこらふぉっくすしか芸が無いのは誰もが知ってる事なので
今時そんなやつにマウント取りに行くのは逆に恥ずかしいわ

421 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 19:12:06.91 ID:jS2o7Rnt.net
アニメから原作読み始めた人は同じ作者の別作品なんて読んでないかいちいち作者が誰かなんて気にしてないんじゃないかね

422 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 19:29:13.05 ID:Dc6dIzAR.net
誰もが知ってることとか言ってマウント取りに行く恥ずかしい奴が今時いるなんて思わなかったなぁ

423 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 19:53:14.07 ID:22zMcG+d.net
>>422
上手いこと言ったつもりなのか知らんが書いてることすげーみっともないなw

424 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 20:01:49.53 ID:PIKcSyBM.net
八男ソシャゲ終了か
アニメの韓国向け改変が日本人には意味不明過ぎて全然盛り上がらなかったな

425 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 20:01:51.36 ID:cOeLPQ3r.net
お前らほんとマウント取るの下手だよな

426 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 20:30:33.97 ID:N9gi8eG8.net
そもそも腋のことなんか誰もが知ってるわけねーんだがな

427 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 20:37:07.34 ID:D72RT+Ib.net
>>420
お前さんの言ってる誰もが知ってることは狭い世界での話、たとえなろう関連スレでもな
ヲタこじらせるとそのあたりの区別がつかなくなるんだよ

428 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 20:37:32.70 ID:Gq+l6g0O.net
アニメの八男は主人公の腹黒さをバッサリカットしてたから行動が流され系陰キャになってしまったのがね
ハーレム系ストーリーなのに良い子ちゃん主人公のせいでヒロインズが空回りしてたし
謎ダンスとか変なオリジナル展開やセリフ入れて凄いシュールだったという感想

429 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 20:38:10.06 ID:RnsQjCJK.net
>>410
そもそもプロやなくて、なろう作家やしなあ

430 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 21:10:54.27 ID:IUh2DFmV.net
>>411
お前が馬鹿なだけやろ

431 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 21:15:01.82 ID:rhve5zVp.net
マウントを取りたいんだろうけど文章読解力とかが足りないって感じでまさにnarrow小説主人公

432 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 21:23:33.10 ID:2MAwbUXJ.net
「史実と完全に状況変わってるのに脈略もなく史実通りの
 歴史イベント発生させるのやめろ」
て言ってるのを、どう読んだら「史実を勝手に変えるな」
に解釈できるのか

433 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 21:27:20.66 ID:nECm85ui.net
WW1系の仮想戦記でもフランツフェルディナンドは大概の作品で殺されるからなあ

434 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 21:36:21.56 ID:f0Sc1/6G.net
戦国ものはガチ勢多いってか西洋風中世より警察多いやろ絶対
あとがきでも諸説ありますがとかあえてとかやたら多い

435 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 21:51:27.01 ID:QS04O22N.net
日本人が異世界転移して
いきなり魔物を狩って何の抵抗もなく血抜きをして解体しちゃう
俺なんて鶏を絞めて血抜きしただけで吐きまくったのに

436 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 21:59:34.40 ID:cqaaMSnT.net
大抵のなろうって魔物の屠殺や解体を嫌がって奴隷やなろう出身の仲間に任せることが多くね?
ってか、生きて動き回る魔物をわざわざ探して剣や魔法で追いかけてぶっ殺すのに
その後死んでる魔物の解体には抵抗があるほうがおかしいわ

437 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 22:02:20.08 ID:cqaaMSnT.net
なろう出身じゃないや異世界出身

438 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 22:08:14.31 ID:v65dky2C.net
ちょっと笑っちゃったじゃないか、おい!w

439 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 22:10:00.91 ID:To0+al7K.net
なろう出身の仲間w

440 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 23:32:06.36 ID:SLxkyvz7.net
ギルドの練習場や闘技場は結界が張られてるからどんなダメージ与えても死ぬことはない
主人公の攻撃でその結界を破壊しちゃう

441 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 00:03:46.47 ID:/GXl9OIx.net
>>436
猟友会のおっちゃんも熊や猪を撃ち殺せても
バラすのは無理っていう人もいるし

難しく考えることもないのでは?

442 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 00:40:51.73 ID:scCIiD7t.net
殺せるなら解体もできるだろ、はさすがに短絡的というか稚拙というかアレやな

443 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 00:46:42.21 ID:A0oxjexv.net
ゴキブリ殺した後、じっくり解剖できるかって話やな

444 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 00:55:16.53 ID:9IW4r4Qg.net
慣れの問題だと思う
魚なら釣ったあと捌けるけど

同じ腹わたでも哺乳類の内臓はクルと思う・・・

でも焼肉屋に行くとホルモンは頼むんですけどねw

445 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 01:03:01.21 ID:/GXl9OIx.net
TVでもマグロ釣ってモリで刺し殺して解体する所は美味そうだなーと思ってみれるけど

牛や豚だと見れなくなるね・・・

俺は異世界に行けそうもねーなw

446 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 01:04:32.68 ID:M6yGq8Hu.net
あなた………『KAKUGOして来ている人』………ですよね?
『獲物』を『仕留め』に来ているってことは、その後に腑分けも解体も済ませて『持ち帰る』ってことを
『KAKUGOして来ている人』ってわけですよね……

447 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 01:32:04.59 ID:quobenFB.net
解体は多分匂いでギブアップしそう

448 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 01:36:42.87 ID:O5PCCHyW.net
魚類も匂いあっからね
しかも結構臭い

449 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 01:47:05.88 ID:ewErXIXR.net
救急対応病院で働いてると飛び降りで足がカエルみたいにびょいーんってなってたり事故で頭割れて気道に空気送ると頭からピュッピュッしてるのみても平気になる
元々の肝の座り具合もあるけど死体で吐くとかはないわ

450 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 01:58:00.69 ID:aCEZYK/2.net
なろう世界みたいなとこで自分を害そうとする奴を返り討ちにするより生きてる動物を食べる為に殺す方が気が咎めるなw

451 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 02:22:36.49 ID:nq1qKuq/.net
殺せるなら解体もできるって発想のサイコパス臭がやべえ

452 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 02:48:50.68 ID:ew9587hg.net
殺せてもバラすのは抵抗あっても何もおかしいと思わんわ
自分がそうだから他人もそうだと思っているのか、単純に想像力が欠けているのか知らんが
こういう奴が小説を書くと酷いことになるんだろうなと思いました

453 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 02:59:37.76 ID:ewErXIXR.net
バラすのに抵抗あるのが自分がそうだからっ他人も…ってそれも同じやね

454 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 03:00:31.69 ID:M6yGq8Hu.net
そもそも食材にする目的があって自分から狩りにかかってるのか
害獣が侵入してきたから駆除してるだけなのか
他者が襲ってきたから自衛のため反撃した結果なのか

区別もつけずにごっちゃにして意味あんのって感じ

455 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 03:04:08.24 ID:ewErXIXR.net
チート使ってみたくて楽しみで殺すってのもあるな
さすがにそんな主人公は嫌だが

456 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 03:12:14.12 ID:scCIiD7t.net
>>454
発端となった人は区別してないよ

>生きて動き回る魔物をわざわざ探して剣や魔法で追いかけてぶっ殺すのに
>その後死んでる魔物の解体には抵抗があるほうがおかしいわ

457 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 03:16:52.39 ID:ew9587hg.net
>>453
自分がそうだからじゃなくて、ここの反応とさらに一般的な感覚を考えた上で大多数の人間は殺せてもバラすのは抵抗あると考えるだろうよ、と言ってるんだよアホw

458 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 03:38:11.10 ID:nq1qKuq/.net
別にいやいや殺していようが自衛で殺していようが積極的に快楽的に殺していようが
それでも解体には抵抗あってもおかしいとは思わんわ

459 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 07:37:40.23 ID:lzy15yLo.net
結局人によってどっちか抵抗があったり両方あったり無かったり人それぞれってことだろ
異世界行ったらモンスター倒して解体までするのは変とは思わない重要なのはそこに至るまでの流れ
>>435からの流れなのになんか極端な答えに戻そうとするやつ多いな

460 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 08:02:29.10 ID:vOTKV0+p.net
解体そんなに大変かな
子供の頃に親父にバラし教えてもらったけど何も思わなかったぞ
ただ重労働なだけだよ

461 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 08:10:33.42 ID:scCIiD7t.net
解体に抵抗あると考える人は、実体験だったり実際にすることを想像して無理だろうと言ってるけど、
殺せるなら解体も余裕と言ってる人は何も考えてないように見える、この差が違和感なんだよな
何も考えず人それぞれって言えば楽だけどさー

462 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 08:15:48.21 ID:gS1Fh2So.net
今はつべなり配信サイトなりで解体動画流行ってるし若い連中はおっさんほど抵抗ないんじゃね

463 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 08:26:50.12 ID:lzy15yLo.net
そもそも抵抗もなく殺すことができるやつなら抵抗なく解体もできるよねって話で解体余裕とは言ってない
なんで話の内容まで歪曲させてまで言うことなのかね

金になるなら素材が必要だから作業的に解体する
これは抵抗はない範疇の認識だけどそんなにおかしいか?そもそもこの認識が違ってる?

464 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 08:32:53.44 ID:azJweO21.net
キャラ設定なんだから個人の感想なんて意味ねーよ

465 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 08:39:25.28 ID:vOTKV0+p.net
そういうところでリアリティがないとダメよね
キャラ設定だからと納得できない属性持ってると感情移入できない
エイリアンになっちゃう

466 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 08:44:05.40 ID:PHgHirNc.net
自分でできないと死ぬような世界なら解体だろうが殺人だろうが勝手に慣れるでしょ慣れなきゃ死ぬだけ

467 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 09:04:18.53 ID:Kxx9lEfh.net
そこでリアリティーって言っちゃうとまたおかしくなるような
人それぞれならそれぞれに個々のリアリティーがあるわけで
女の車が壊れたコピペみたいに他人の感覚なんざ噛み合わないもんよ

468 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 09:24:41.64 ID:0rbaU6s8.net
気にしすぎると禿げるぞ

469 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 09:26:25.58 ID:k1tU4klb.net
すまん…もう…

470 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 09:32:02.38 ID:ewErXIXR.net
異世界ものじゃないが現代日本で貴族?華族みたいな高貴な家の女史が音楽家になりたくて貴族の元で働きたいとバイオリンしかしたことないのに鳥貴族で鳥の解体する話が好きw

471 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 09:50:34.48 ID:azJweO21.net
リアル追及するならまず異世界を否定しろよw

472 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 10:05:24.08 ID:l2RbbDr6.net
>>471
リアルとリアリティを混同するやつw

473 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 10:06:41.38 ID:+a5IRmCX.net
魚みたいにうまい事バラさないと価値下がるから慣れてない日本人には無理って事っしょw

474 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 10:17:59.87 ID:ZVYDbEyc.net
なろうの解体って皮剥ぎと血抜き位で部位別けしないから楽そう

475 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 10:19:40.15 ID:4S/VzaDc.net
解体は重労働だし時間もかかるし持ち帰りの手間もあるから安全圏まで持ち帰って解体業者に任せるが正解よ
長期のサバイバルで現地調達を視野にとかならまた話は変わってくるが

476 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 10:20:01.14 ID:M6yGq8Hu.net
むしりそうらえ

477 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 10:26:15.82 ID:EoADymza.net
必要なのは説得力であってリアリティではないな
人間が必殺技なんて撃てるわけねーだろっつってただどつき合うだけだったアニメ版龍虎の拳の地味さと言ったらもう

478 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 10:31:59.37 ID:l2RbbDr6.net
>>477
かめはめ波で気をためるのもリアリティの一種やで

479 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 10:36:43.98 ID:/guahQW2.net
なろう作者のイメージではモンハン解体位のイメージしかしてないでしょ知り合いや親族がマタギとかならまだしも

480 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 10:48:19.61 ID:EoADymza.net
リアルだと魚はともかく食肉解体は免許要るからなあ

481 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 10:48:36.07 ID:aZVO2xt1.net
主人公が冒険者ギルドや解体ギルドになんかやっちゃいました?な量を持ってって
解体してもらう作品で、売れる部位以外の廃棄部位(内臓やら)がごそっとでるはずだけど
(焼却処理するにしても)大量に保管、運び出してるんだと思うとコワイ

竜は全部位使えるとかはテッパンだし、
牛豚鳥系魔獣は内臓は食用で貰いますね→おまっそんなの食うのか!?→内臓食文化が広まるww
とかは偶に見るけどw

482 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 10:49:12.74 ID:Z5RyvkU9.net
いつモンスターに襲われるかわからない世界で肩に担いで運んでたら咄嗟の行動なんか出来ないし
腕の力だけだと中型犬サイズですら丸々1匹運ぶのは結構な重労働だから
台車でもないと持って帰るのなんて基本不可能だと思う

483 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 10:56:49.90 ID:+a5IRmCX.net
なろう鉄板の収納魔法でw

484 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 11:09:41.77 ID:jf+zmqo1.net
亀五郎は転生者だった…?

485 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 11:11:19.88 ID:l2RbbDr6.net
亀カメ五郎は収納持ちだった…?

486 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 12:40:57.34 ID:ewErXIXR.net
>>481
フェンリルや古竜が飯につられて契約しちゃう小説の悪口はそこまでだ!

487 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 15:02:55.35 ID:o+FKKBhm.net
>>481
ソーセージがある文化だったら、洗って茹でて塩漬けにでもしたら売れそうではある。

ソーセージ用豚腸の保存用塩漬け
https://www.gourmet-world.co.jp/shopping/?page=show_qa&prod=2494&qa=5752

488 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 15:09:27.73 ID:etUkziF9.net
>>481
リアルでも、ホルモンの語源が放る物だったり、冷凍保存技術がない頃は傷みやすいトロが捨てられてたり、
捨てられる部位を食うようになった話はよくあるし。

489 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 15:15:42.86 ID:mR0V/0Kj.net
解体いやがってるのってくまクマくらいしかわからん

490 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 15:45:36.29 ID:aZVO2xt1.net
>>486
いや、とんでもは好きだけどねw

>>488
ホルモンの語源の諸説の1つってそんなのか

491 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 15:55:44.86 ID:ILtv+Fim.net
>>490
とんスキとか本スレにもいないっピュッ

492 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 15:59:29.57 ID:7ZJG3W78.net
取り逃げスキルで異世界逃走侍

493 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 16:12:41.56 ID:4Ai5W8RZ.net
あれ
無職転生のスレ落ちたままなんかな?

494 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 16:50:01.48 ID:MRS0yJyM.net
ホルモンのほおる物説はガセで
確か大阪か神戸のレストラン(北斗亭とか北極とかそんな名前)の店主がフレンチだと食べられている内臓料理を日本にも広めたいと当時流行ってた成分「ホルモン」からホルモン料理として内臓料理を広めた
なので時代が違ってたらIPSやDNA焼きSTAP煮とかだったがもしれないw

495 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 17:35:57.73 ID:tMPLe3zA.net
この前読んだやつは倒した魔物をアイテムボックスに入れたら自動で解体して仕分けしてくれたぞw

496 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 17:37:16.94 ID:DK0tHZRB.net
スキルで解体つければ解決やな

497 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 17:41:09.97 ID:Ttk6DtF3.net
>>495
なんかそれ見たことあるわw
モンスターの死骸を収納すると肉と素材にわかれて
ギルド職員がこんなに丁寧な素材はじめて見た!みたいなの

498 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 17:42:28.01 ID:/GAdEaWu.net
デスマも嫌がってて出来るようになるまで結構かかってたかな
ヒモも倒すの一瞬解体1時間以上で吐きそうになりながら何度も研ぎ直しつつでグロッキーになってた

499 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 18:25:59.34 ID:LO3PJtZY.net
そのうち感情やら嫌悪感を、平常心とか無心になるスキルで無理矢理押さえ込んで
習った通りに狩猟、解体を行うなろうが出てくるかもしれない

>>493
つつがなく完走したぞ

500 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 19:26:17.46 ID:ILtv+Fim.net
>>499
近いのはある
解体無理ーでもやらないと飢えるって解体スキルをとり
どうすれば解体をリアルに体験しないでするにはどうすればいいか悩んだ末に
ナイフを構えてしたいの前で目の焦点をぼかして死体を直視しなうように
解体したいって思えば意識が戻った時には解体が全部終わっていて
解体スキル最高ってやってた

501 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 20:01:44.84 ID:4Ai5W8RZ.net
>>499
完走してそのままか
せっかく無職のゲーム始まったのになぁ

502 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 20:15:48.07 ID:QZrgxL4s.net
>>495
肉だけ取り出すとか、寄生虫は除外してとかあったなw

503 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 20:17:50.95 ID:wbCFQdky.net
欧州、特にドイツとか食糧事情が厳しかったとこは内臓から何からみんな食べたんよ
イタリアもトリッパみたいに庶民は内臓が当たり前

内臓を捨てられるような食糧事情のなーろっぱも裏付けがあるならそれはそれで

504 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 20:26:38.70 ID:I1ua8Gu0.net
異世界料理道は脚しか食わないとかだっけ

505 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 20:29:01.49 ID:LO3PJtZY.net
某ブリテン < ハギスとか喰う奴は信用できない

506 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 20:30:23.03 ID:ILtv+Fim.net
>>502
イベントリには生き物入れないから
生肉いれると寄生虫いた場合はしたに落ちるとか
小さい虫はイベントリには入るけど間違いなく死ぬから
刺身うま〜とか
色々あるね

507 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 20:35:09.51 ID:CknP7FV6.net
薔薇の名前っていう映画では修道院が捨てた内蔵を近隣の貧民が漁りにきてるシーンがあったな

508 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 20:36:58.28 ID:M6yGq8Hu.net
アイテムボックスに回収されていた技術大尉が酸素欠乏症にっ……!!

509 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 00:14:46.44 ID:C7YD0gQd.net
なろうのゲーム化って成功例あるのか?

510 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 00:24:10.59 ID:U8A+luEp.net
カムイ伝だと死んだ家畜を百姓が捨てて、非人が回収して食べるシーンが何度も出てくるな
内臓まで取り出して食べるために川で洗ってる
子供の頃にこれ読んで、当時の百姓は家畜の肉は食べなかったのかと疑問に思った

511 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 00:53:10.85 ID:Ur8s5lQ5.net
>>504
主人公が血抜き教えるまで猪もどきの脚のみ食してた感じだね

512 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 01:00:23.69 ID:iB8pcfU7.net
なっ……! 肉を両面焼きするだって……!?

513 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 01:07:21.87 ID:KVRqcoxu.net
>>506
その寄生虫集めておいたらスキルの一つとして使えそうだなw
悪役系だったら水源汚染とかに使えそうや

514 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 01:07:34.26 ID:Oz2YOgPD.net
基本パン食で中世ヨーロッパな世界なのに
基本調味料に醤油がある
醤油があるのに照り焼きとかなくて
鶏肉照り焼きとにしてパンに挟むと
ウザガキヒロインがこんな美味しいもの食べたことないとか大興奮
作者、日本式の料理しかしらないのに料理チートやりたいんだなぁってなる

515 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 01:11:35.55 ID:Oz2YOgPD.net
>>513
寄生虫じゃないが
死の大地に緑を戻せって言われて
大森林の土をイベントリにいれる度に下に落ちる小動物や虫は害があるのだけ除いて袋に積めて持ち帰り
穴掘って土と益虫入れて木を生やしてとかやってたのはあるな
主人公がキチガイ過ぎてなかなかな作品だった

516 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 01:15:37.42 ID:iB8pcfU7.net
精霊のやつか
あれ、コミックス化で、風の精霊が途中から極端に貧乳化されたのを見て闇を感じたw
最初の数話と見比べるとなんだコレってなる

517 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 01:24:52.46 ID:Oz2YOgPD.net
>>516
あれ漫画家が原作ちゃんと読んでないんだと思うよ
直ぐに出てくる水が巨乳でサイズいじりしてくるから
途中で気が付いて貧乳にしていったんだと思う
まぁ大人の女型精霊の服装が頭おかしいけど
原作イラストもそうなのかな?
主人公がキチガイ過ぎたのは耐えられたんだけど
どんどん増える大精霊が頭おかしいのばかりで辛くなって切った

518 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 01:25:16.71 ID:JtvvjLCt.net
醤油とか日本の食材があるのは過去に来た日本からの転移者が俺やっちゃいました?
で説明できる

519 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 01:27:50.98 ID:iB8pcfU7.net
>>517
作画の人、あんまりいい環境で仕事できていないんだろうなって感じるのよね
画の作りの、どんどん雑というか投げやり感になってきてるし
なによりその投げやりさを隠す気も失せちゃってるんだなってのが感じ取れてしまうw

520 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 01:37:14.69 ID:MaKl7u7P.net
精霊の奴は最初の風の赤ん坊が全く可愛くないのが致命的

521 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 01:40:39.62 ID:jZaRRD4u.net
コミカライズと原作の食い違いもそうだけど、そもそも原作で挿絵と内容が食い違ってるのは担当も絵師も読みたくねーんだろうなぁと思ってしまう

522 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 01:47:50.77 ID:Oz2YOgPD.net
>>519
最初は頑張ってたけど
ギャグ顔とかデフォルメが落書きだし
原作だと大精霊の出揃ってから鼻に付いてくる大精霊の性格と言うか人格の悪い感じ
人間を下に見てる態度が最初からでてるしで
520が指摘の通り精霊可愛くないしで
闇が深い

523 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 01:48:06.95 ID:ZzczEF7D.net
そんなん20年以上前にラノベの時代からあるから大丈夫だ!

524 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 02:02:27.13 ID:EPzGC3ui.net
絵が下手なのはいいけど
描きたくないのに描かざるを得ないのは見てる方も苦しい

525 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 02:08:14.08 ID:oknxCvzU.net
てか風の大精霊の胸は原作1巻の口絵で普通にデカいんだけど
原作のキャラデザを再現したのにあとから貧乳設定出てきたとかコミカライズの作者がかわいそうだろそりゃやる気も無くすわ
てか原作読んでないから水がデカすぎるだけで風が普通レベルなのか明確に貧乳と明言してるのかは知らんけど

526 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 02:17:15.15 ID:iB8pcfU7.net
対比表現を取るにしても極端化しすぎだから
たぶん編集者が責任を押しつけて(本来は事前に十分な打ち合わせができていればそれで問題なかったはずのこと)
作画の人に文句つけちゃったりしたんでないかな
なんかそういう精神的なこじれ具合が見て取れる

ううん、知らないけど絶対そう!w

527 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 02:21:26.44 ID:Oz2YOgPD.net
>>525
書籍イラストも風はパイパンじゃないならマンゲ丸見えになるような服なの?

528 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 02:38:10.72 ID:llg/DsvI.net
原作
https://i.imgur.com/BViOOfb.jpg

コミカライズ
https://i.imgur.com/WZOTxHE.jpg

529 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 02:57:54.95 ID:uRHkd9Sn.net
お前らめっちゃ詳しいな
なんの話してるかさっぱりわからんかったし
画像見てもやっぱりわかんねえ

530 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 04:24:53.91 ID:+Jcy1VcO.net
美少女になったけどネトゲ廃人の落差

531 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 04:41:44.78 ID:KVRqcoxu.net
やる気ないというか、最適化されただけでは…
これだけ見ると普通に描いてる内に巧くなっただけのように見える
胸の大きさには目を逸らしつつ…

532 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 06:21:10.27 ID:DfW0OYne.net
麻雀の咲がオススメ14に転生してるんやけどええんか?
ええんか?

533 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 07:00:16.26 ID:sDPyVROB.net
ファンタジーなのでOK!

534 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 07:19:49.48 ID:qh/KYQe7.net
>>513
墨攻で寄生虫つかった国落としやってたな

535 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 07:44:51.51 ID:P489sFPz.net
オススメ14ってチョン語?

536 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 09:36:04.91 ID:GBTRB1g5.net
>>510
当時は身分制度で仕事が決められてたので家畜の処理は非人がやってた。

その家畜の処理のいっかんで、臓物処理も非人がやってたのよ。

537 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 10:07:15.24 ID:KVRqcoxu.net
>>534
秦が趙落とすときにやったチだっけか
アレえぐかったな

538 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 10:09:10.19 ID:C7YD0gQd.net
>>528
これで下手か?
平均値の漫画のほうが酷いと思うがね

539 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 10:14:13.61 ID:/PsEb709.net
>>538
下手ではないな上手くもないが
ガンガン系統漫画辺りで二軍に居そうな絵だな…

540 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 10:25:43.06 ID:Oz2YOgPD.net
本当にすごいのみたいなら

呼び出された殺戮者コミカライズ版

を見てくれ
これが漫画家デビュー作だそうだ
これのせいかわからんが
続編はエタった

541 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 11:15:28.21 ID:2d61780M.net
まぁ、あのSAOですら初期コミカライズでは「ズド・・」とかだったんだから
なろうの泡沫作品でもまぁ下手ではないよってレベルの作画けっこう付けてもらえるのは
状況よくなったんだろうな
ガチャで当たり引けばむしろ原作よりコミックから人気が出るなんてことも起きるし

542 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 11:20:42.92 ID:JsSIFY8h.net
>>540
見てきたw
原作者はえらい事故にあったな

543 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 11:57:04.57 ID:NEgh50GU.net
>>528
空気が抜けたんだろこれは

544 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 12:02:19.30 ID:NEgh50GU.net
>>540
てめぇなにしやがる

545 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 12:22:13.46 ID:EPzGC3ui.net
モンスターのご主人様 コミカライズとかどうよ

546 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 12:24:13.82 ID:ShUUT9pR.net
>>540
1話見てきたが振り向いてるシーンとか首が180度後ろ向いててそっとじw

547 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 12:45:46.60 ID:Oz2YOgPD.net
>>546
何がヤバイって普通は更新未定で投げ捨てられるのに
原作にすまないと思ったのか、俺たちの殺戮はこれからだって
一応、完になってる

548 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 14:33:59.83 ID:fkBkNgVI.net
無職転生すごく好きだからアプリ落としたが
擦り倒したよくあるゲームで即消しだは
このタイプのゲームつまらんのに何で他のゲーム考えないんや?
面白いゲームというよりは金を集めやすいシステムだからこの形が多いんか??

549 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 14:38:11.29 ID:EPzGC3ui.net
ゲーム開始時に持ってる石分しかガチャできなくて
課金するとリセマラできる仕様にしたら良かったのに

550 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 14:42:01.18 ID:Skx/VHj3.net
ありものを買ってきてカスタマイズしてもクソになるんだから
新しく作ったら天下無双のクソになるだけやぞ

551 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 14:58:11.20 ID:/PsEb709.net
それでもこのすばやリゼロスよりはマシなんだよなぁ無職ゲーム
同キャラを刷り直して全然キャラ増えないこのすば
色々やらかしてるリゼロスよりは古臭いだけでガチャもキャラガチャと良心的
ガチャ排出率も悪くない(ワイは配られる石だけでルディ以外は揃った)
これで文句言うんならウマ娘にお帰りレベル

552 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 15:32:20.66 ID:JsSIFY8h.net
>>549
課金するならリセットいらねーじゃんw

553 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 16:02:53.40 ID:j8oNP9+2.net
>>540
インフィニットストラトスの最初のコミックみたらこれメチャクチャ上手く見える

554 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 17:44:09.53 ID:EPzGC3ui.net
>>552
課金しないとリセットしてもデータ残る仕様

555 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 19:23:33.52 ID:U8A+luEp.net
そもそもゲームが魅力的じゃないとどんなガチャにしようが客は離れるしな
ウマ娘の余波でなんとなく続けられてたソシャゲからユーザ大量に蒸発してるし

>>536
わざわざありがとう、勉強になった

556 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 19:28:35.71 ID:iB8pcfU7.net
>>528
この鎖骨から胸元にかけてのヒモ(?)の余り具合よw
衣装のデザイン性を破綻させてまで無理しなくても……

扉絵は、これでも丁寧なほうなんだよな
中身のページがなぁ

557 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 00:34:08.81 ID:CUKS/YWh.net
チョコは面倒な加工の手間をへて作られて
しかも甘さは大量の砂糖の甘さなのに
カカオの栽培に成功して毎日そればかりか食べてます
甘くてとろとろふわふわで最高ですとか描写しちゃう
それ聞いて、チョコの原材料ですねですね
あのとろとろの中に果物着けると幸せになりますとか言い出すヒロイン

558 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 00:37:09.35 ID:53sW675i.net
推敲しろ

559 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 00:38:21.51 ID:EmY2JIYp.net
明治みたいななめらかさはなくて超粉っぽそう
ひさびさに粉っぽいガシガシ固いチョコ食べたいな

560 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 00:50:55.84 ID:dtZLqQJ3.net
西洋のお菓子やケーキの歴史しらべて時代や技術力にあった描写すればいいのにね

時代劇の時代考証みたいにさ

561 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 00:53:34.93 ID:nSu7Jkj5.net
カカオって名前のチョコが生る植物かもしれない

562 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 01:34:27.65 ID:QFy54s9i.net
>>557
お前はいつも日本語不自由なくせに上から批判するのな

563 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 01:53:31.31 ID:OjeJ58DY.net
まあ甘味が不足してる世界観でカカオ見つけたからチョコレートは砂糖どうすんだよってのはわかる
砂糖が好きなだけ使えるならそもそも甘味が不足してないはずだからな
あとコーヒーとか飲み慣れないと最初は苦くて不味いだけだろ

564 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 04:55:16.81 ID:kYvIaULK.net
カカオの栽培に成功したからって一気にチョコを大量生産する話はさすがに聞いたことないな

565 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 12:45:01.27 ID:DOcQeR2X.net
チョコレートがそもそも現地で苦い水って意味で5世紀にはバニラで味付けとかして飲んでたらしいし
なーろっぱにはすでにチョコが存在しててもおかしくないんだけどな
海に魔物がいる割には簡単に輸出入してるしw

566 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 12:50:03.08 ID:Zcg4++vP.net
マヨネーズとかで無双しようと思ったら、
前の転生者がもう無双したあとでめっちゃ普及してた、
みたいな作品は見た
なろうじゃないけど

567 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 12:51:51.62 ID:IkkEgRFS.net
なろうでも見た

568 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 12:59:23.20 ID:Vn1yk09x.net
チョコの手間かけて苦い水ってそれ水そのまま飲んだ方がええやろ
なに手間かけてマズくしとんねん

569 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:03:06.88 ID:m/A+AnDy.net
マッマ「こどおじご飯よー!」

こどおじ「はぁい!」

マッマ「今日はこどおじの好きなハンバーグよ!」

こどおじ「わーい!」

パッパ「ははは、こどおじそんなにがっつくなよ」

こどおじ「えへへ」

マッマ「あらあら」

570 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:03:49.25 ID:lmGmVEYo.net
そもそも植生も違えば、モンスターもいて、食物連鎖もまるで違う世界で
なぜか現世と同じ食材があるって設定がもう

まあ、「人間」がDNAレベルで現世と完全一致するっていう奇跡もあり得ない話だし、
知能も戦闘力も劣る人類が絶滅せずにどうやって発展できたのかって謎もあるが。
普通に考えれば類人猿が新人類に淘汰されたように、太古の時点でエルフなりに
淘汰されてなきゃおかしい

571 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:06:49.96 ID:nSu7Jkj5.net
神とか居るんだから奇跡でもなんでもありだろう

572 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:09:46.41 ID:UGV/BqOS.net
>>570
それをまともに書くのは専門家でも難しい
どうしようもない
ほとんどの人間には無理

573 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:12:32.34 ID:IkkEgRFS.net
植生とか無理無理
そんな世界をヒトツ作り上げる労力かけて小説書くなんて割に合わない
それは世界を作ったから見てくれって小説書く話になっちゃうよ

574 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:12:39.50 ID:pw3BCRAU.net
収斂進化っててきとー言っとけばいいのさ

575 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:13:24.44 ID:ZNp87DLP.net
>>566
何故か獣脂使ったレシピが普及してたっての見た覚えある

576 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:16:58.97 ID:k2BNZhl3.net
カカオは古代の一部の部族が薬や儀式用(お神酒)みたいな感じで特別な日に飲んでたんだけど
それを持ち帰ってコーヒーのように砂糖を加えて飲むようなった貴族の高級飲み物だったんよ
そこからめっちゃうまいしなんか元気が出るやんって貴族の間で大流行して栽培が盛んになったんよ
で、飲み物じゃなくて携帯出来ないものかって試行錯誤してできたのがチョコレート
確かこんな歴史だったはず違ってたらすまん

まぁ何が言いたいかってなろう世界で苦い不味いこんなん食べれる(飲める)かでおしまいならチョコレートは生まれないかな

577 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 13:33:28.09 ID:DOcQeR2X.net
>>568
当時はカカオ自体に特別な価値があったからね
ドラクエで言えば竜王倒すくらいの働きが必要だった

578 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 14:03:00.18 ID:GC7X9c7a.net
>>568
お茶とか飲まない人かな?

579 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 15:11:49.79 ID:CUKS/YWh.net
>>573
冬がありどうやら雪が降るらしい
森の奥深くでカカオの生産をして、できたチョコレートを主食にしたら
病気になった精霊の女王が出る作品があった

580 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 15:25:34.66 ID:lmGmVEYo.net
チョコレートは手作業では相当厳しい難易度の菓子だから、仮にある程度の市民に
行きわたるほどだとしたら、大規模な機械化工場が必要なんだよなあ

581 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 16:18:41.09 ID:QFy54s9i.net
工場化にしても我々の世界では産業革命を経てようやくだしな
ファンタジー作品で機械化を持ち出すとたいてい陳腐化するから中世までが使いやすい
なろうではたまに機械化すっとばしてロボとか出てきたりするけど

582 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 16:27:35.38 ID:VAkZG2+J.net
都合の悪いところは魔法で解決なんてお手軽解決策があるけど
チョコレートが簡単に作れるならオリーブオイルも大豆油も簡単に作れるし
牛乳や砂糖も手に入りやすいからチョコだけじゃなくて食の革命がおこるのよね

583 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 17:01:30.95 ID:IkkEgRFS.net
>>581
ロボはむしろファンタジーの領域だと思うから逆にセーフ
特に自立二足歩行とか巨大ロボとか人間に近いAIとかな

584 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 17:09:40.27 ID:lmGmVEYo.net
>>582
牛とか鶏とか羊とか、真っ先にモンスターに絶滅させられそうな無害な草食獣はなぜか皆無事なんだよね
で、中世ヨーロッパがベースになってるのに、サルの脳とかカタツムリとか、日本人になじまない
中世ヨーロッパの食い物はなぜか誰も食わないし、まさかの卵生食なんていう、現代でも
難しい食い物が普通に出てきたり

585 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 17:20:38.58 ID:f4YoR+G7.net
霞から生まれるモンスターは食事なんてしませんし
毎日狩りできるぐらいのモンスターが食事もしてたら1000年前に全世界ぺんぺん草も生えない荒地になっとるわ

586 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 17:40:44.69 ID:ohN8c/xj.net
モンスターは魔力溜まりから発生する
食事はしない空気中の魔力を吸って瘴気を吐く
人間に対するヘイトはある他の動物は襲わない

こんな感じやろジョウジと同じで見ると本能が殺意の波動なんや

587 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 17:55:04.16 ID:VAkZG2+J.net
仮に大型モンスターが肉を喰らって生命活動をするのであれば
筋肉と巨体を維持するために毎日豚1頭食べるぐらいじゃないと餓死するしなぁ
冬のアニメで天地創造ってのがやってたけどモンスターはほぼ100%没になるだろう
まぁ魔素も喰らう肉も喰らう両方共に栄養とし血肉に変えるモンスターがいてもいいけどね

588 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 18:16:55.21 ID:IC6M+7AA.net
>>584
家畜は貴重で牛とか死ぬまで働かせてたべるから固くて不味いのに!なんだこの柔らかさは!ってよくみるけど?
卵は別に科学技術で生で食べられる訳じゃないから産みたてをちゃんと洗浄したらいいんじゃないの?
フランスも生卵食べるらしいし

589 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 18:25:40.02 ID:Vty9Ktoh.net
日本だと家畜は労働力で死んだら食べるみたいな感じ
酪農文化がないからそんなもん

欧州では屠殺してお肉を売ったけど
生産者も庶民も食べらんないくらい高級品で
クズ肉とか内臓をどうにかして食べたん

590 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 19:08:19.71 ID:53sW675i.net
米軍が捨ててたアバラ肉が何故かカルビとして高級扱いされてる焼肉屋

591 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 19:20:18.33 ID:Q1wJeK74.net
フリーレンええな毎日1話大事によんで36話やがもうすぐ連載に追いついてしまう
ゆるーいギャグがほんとに好きやで
フェルンchanのむっちり巨乳揉み揉みしたい

592 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 19:29:02.58 ID:VAkZG2+J.net
まぁカルビを捨ててたのは解体が面倒ってのが1番だけど
他に内臓を傷つけないようにうまく腹を捌かないとうんこまみれ血まみれになる部位だからね
味の良し悪しとか以前に食べてないものが実はうまかったって話だろ

593 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 19:46:22.86 ID:bgLBDgx4.net
カルビもハラミもモツも昔の人間が勝手にそう定義したにすぎねえから

594 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 19:52:48.63 ID:DOcQeR2X.net
現代の衛星管理下でもたまごが原因の食中毒出てるというのに細菌なんていう
概念自体がなかった時代に洗浄したら食べられるなんて言っても誰も信じないよね

595 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 19:53:21.39 ID:3aIA2eWG.net
カルビは部位じゃないのでどこでもいい肉だってチコちゃんが言ってた

596 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 19:54:29.47 ID:DOcQeR2X.net
衛生
星になっちゃ駄目だ

597 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 19:58:30.33 ID:CM5QGEuJ.net
いちいち誤字にはつっこまんよw
なろうレビューじゃないし

598 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 20:27:13.08 ID:Fw8Vu85F.net
5chで誤字や誤用に突っ込みいれようとすると、まずそれがそういうネタでないかどうか
ググって確認してからでないと逆に恥をかくこともあるし面倒くさいわな

599 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 20:30:42.21 ID:KVTnZBhw.net
じゃがいもの芽で毒ってのはよく見るがよくあんなイボイボしたやつ初めて口に出来たな?

600 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 20:33:07.15 ID:Vty9Ktoh.net
伝来した直後の欧州は聖書に書いてないって理由でジャガイモ食べへんかったのや

601 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 20:52:38.93 ID:+7unQ297.net
当たると分かっててフグを食う連中がいる国だっているんですよ

602 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 21:01:48.44 ID:nSu7Jkj5.net
たまに当たって死ぬから鉄砲wとか言いつつ食い続けるとかほんまマジキチ

603 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 21:03:02.37 ID:ZDu8aC2e.net
食物に関して一番変態なのはやっぱり日本人?

604 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 21:30:17.21 ID:+oAq1sR0.net
海洋生物に関してはなw

605 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 21:42:09.09 ID:hPbAXt4d.net
アザラシの中に鳥詰めて発酵して溶けた汁を吸うとか変態料理あるやん
日本人はまだ甘いんちゃうか?鮒寿司が近いんか?食った事ないけど
バロットとかいう孵化寸前の卵もたいがいやけど

606 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 21:58:59.21 ID:ve8chtdH.net
素材で勝負するなら蜂の子とかイナゴ、ナマコとか

607 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 22:06:28.69 ID:3aIA2eWG.net
シュールストレミングも大概

608 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 22:57:54.12 ID:YiRvBYNk.net
シュールストレミングは塩不足ゆえな苦肉の作の保存食が伝統として残っただけだからな
海辺でクサヤ作ってなんかうめーとか言って繋いできた国とは違うよ

609 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 23:05:10.16 ID:dtZLqQJ3.net
>>608
クサヤも塩が貴重だったから
理由は同じ

610 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 23:43:31.42 ID:DOcQeR2X.net
蜂の子やイナゴは調理されてるけどなまこは輪切りにしただけで生だからなw

611 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 23:45:18.45 ID:04oeSJI2.net
昔のアジアンは唾液発酵という恐ろしいものが

612 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 00:06:15.05 ID:Bx/88heq.net
ナマコを茹でるとガムとゴムの中間のような噛み切れない何かが出来上がるぞ

613 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 00:11:28.44 ID:ChupjYxo.net
無理して食わなくても……
潜ってナマコ採ってくるくらいなら、他の海産物だって採れるっしょ?

614 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 00:15:26.86 ID:IuofBzGF.net
ナマコにはナマコの味があるでよ

615 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 02:10:23.19 ID:Sz5QmmCy.net
石川県民がキレそうだなw
このわたとか

616 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 02:28:56.79 ID:886gHE93.net
なまこ味あるけどなんつーか形状しがたい味だよなポン酢+磯の…うーん

617 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 06:09:19.33 ID:FlcFiKig.net
口噛み酒の係累は世界中にあるから…
エジプト人優秀すぎる

618 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 06:27:58.28 ID:tHxpREwK.net
ウニだって何でくったの?て気がするけど
上手いものだし

つかウニ丼が食いたくなってきた

619 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 07:06:05.61 ID:Iypk+sRw.net
ウニを食べる海洋生物は結構いるから
あ、あれ食えるんか。美味いのかな?て試す奴が出てくるのはそう不思議でもない

620 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 07:24:14.66 ID:MbsyGVat.net
ホヤ

621 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 08:21:11.50 ID:886gHE93.net
最終的になんでフグ食ったの?
死んでまで食いたいか?ってなるw

622 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 08:26:12.54 ID:Sz5QmmCy.net
海の手前河口付近行くとアホほどおるしな
不作とかならなんとかしたろwって思っても不思議ではないかな
昔から思ってたけど不作や飢饉なら港町なら魚食べれば良いじゃないグッバイ海無し県って思ってた
魚だけじゃ絶対まわらんのかな

623 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 08:33:18.93 ID:JgDNd3G6.net
そりゃ狩猟時代から農耕に変わったら人口が増えていったように
支えられる人数がダンチでしょう
狩猟のみの生活に戻ったら

624 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 10:24:41.20 ID:2reJmEC8.net
フグはなんとかしたろってなったのがわり最近で
当たってもいいから食ったろってのが禁止令とか出しても1000年単位で居続けたのがやべぇ

625 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 10:33:44.10 ID:ChupjYxo.net
齢七つまではぼろぼろ死ぬし
そこ過ぎても元服までに病を得ないかなどは運だし
ようやっと体が育っても、三十過ぎたらいつ死ぬかも分からない

そんなんが前提の人生観、死生観だとすると
跡継ぎ育てたあと(あるいはもう望めなくなったあと)なら、好きにうまいもん食わせいや
死ぬも死なんも八卦ごとよ、って感じなのかもなぁ

626 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 10:44:07.44 ID:fMvR89OS.net
漁師の兄弟でふぐ食ってそのうちの何人かが死んだ
死んだ兄弟の食った場所がここだからこの部位には毒がある
死んだ子はかわいそうだがまた産めばいい子供は7才では神の子って教えがある
確かこんな感じの人海戦術で毒の部位を克服したんじゃなかったか?
キノコにしろ魚にしろ毒でよく死ぬけどそこから学んで知識として後世に伝える

627 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 10:51:45.40 ID:MbsyGVat.net
なぜか毒のない種類のフグを食べるという答えにいかなかったジャパニーズ

毒のない河豚も味は変わらないと言われてる
というか河豚はそんなに味がない

628 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 11:11:03.23 ID:CODYIdIa.net
んなこと言ったら、ジャコウネコのウンコから取りだした未消化のコーヒー豆とか、
ベアグリルスでも食わんだろってものもある
最初に食ったやつはなんだったんだ、罰ゲームで食ったら、あれうまい的な?

629 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 11:57:19.05 ID:ICm5tYIs.net
インドネシアのコピアルクに似た豆の採り方するのがフィリピン、ベトナム、タイと割と近隣で行われてるの見ると
同じ一族が広めて行ったんじゃないかと勘繰るわw

アメリカとアフリカでも糞から採取してる銘柄あるけど何時から行われてたかは分かんね

630 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 12:24:26.73 ID:PCBxtdt+.net
>>628
最初はウンコだとわからなかったんやないか?
実が落ちて種が泥にまみれとるけどコーヒー高くて買えないしもったいなかいから飲んだろwやろ
ウンコから抽出して飲んだろwにはならんよ普通

631 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 13:18:52.05 ID:LvMztFXR.net
パンがなければケーキを食べればいいじゃないみたいな理論だなw
食べずに餓死する(その前に空腹を我慢し続ける)か食べて死ぬかって時に食べるほうを選んだだけ
もしくは何かの病気でとりあえず食べれるものなら何でも試せって場合で食うこともある
少なくても毒の無いフグを取って食べればいいじゃないってなろう小説でも言わないだろう

632 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 15:11:03.64 ID:8pXBIguY.net
味も栄養もないコンニャクを手間暇かけて食った先人の探求心には頭が下がる

633 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 15:14:09.67 ID:KoVvAa1w.net
むしろこんにゃく芋は毒だからなぁ
何考えて毒ある芋を原材料にして食品作ろうとしたのかまじで謎

634 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 15:27:31.69 ID:LvMztFXR.net
こんにゃく芋だけじゃなく梅の実なんて堕胎させたい奴に盛るぐらいの毒なのに
梅干しは日本食材の代表的な地位にいるしなぁ
昔の虫下しなんて栴檀の木の皮を煎じて飲むんだぜこんなのよく煎じて飲もうとしたもんだよ

635 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 15:31:19.23 ID:ECcMpIV4.net
水と塩があるだけで食料が豊富にあるわけでもなかったし何でも食わなアカンかったんやろう

636 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 15:49:17.71 ID:6dp0wFvn.net
銀杏も手間かけて食べれるようにしても毒抜けてないからな
空腹を耐えるために何とか食ってたんだろうなって食材

637 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 15:57:32.75 ID:rGkyJ4QM.net
>>636
美味いから食ってんだよ

638 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 16:03:16.47 ID:LvMztFXR.net
銀杏の毒は昔の人はあまり知らないんじゃないかな
大量に食わないと死なないし江戸ぐらいまでの文献でも死ぬほどって話は聞いたことがない(俺が知らないだけかもだが)
死ぬほど食った人もいるようだけど戦中戦後のそれしかなかった時代
まぁ子供が食べると下痢や中毒症状がおきるで大人が食べるものって認識はあったらしいが(うろ覚え)

639 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 16:39:12.62 ID:KoVvAa1w.net
梅もイチョウ・銀杏も両方とも薬としての伝来?用途としては口に入るものとして一応伝わってたからそこまで疑問でもないと思う

640 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 17:20:14.35 ID:CODYIdIa.net
毒は転じて薬になるってのは民間に膾炙した説だったからね

641 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 17:57:23.88 ID:OK8XVP1K.net
わらび餅みたいのとかも

とにかく食べ物がないからなんとか工夫してきた名残り
根っこからデンプン抽出は世界中にあるから割とメジャー

642 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 19:00:35.16 ID:PCBxtdt+.net
フリーレンの38話の3ページ目で会話のないコマのフェルンがPTメンをシメてるコマとかすげー面白い
なろうでこれくらい面白いコマ割り出来てるマンガ教えて欲しい
なろうマンガもかなり読んでるけど、とにかく分母が多すぎて把握しきれない

643 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 19:03:17.52 ID:PCBxtdt+.net
フェルンじゃなかったわ…
ストツーのイングリッドみたいな子

644 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 19:19:55.18 ID:PCBxtdt+.net
ラヴィーネて名前のキャラみたいや
恥ずかしさから気持ち良くなって照れ臭くてキレるまでアナル舐めたい

645 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 19:45:43.95 ID:uqRy+dqV.net
黙れ

646 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 21:19:36.44 ID:B73X/JVh.net
フリーレンはなろう系と全然違うと思うんだが
あれ普通のファンタジーだよな?
俺の認識が間違ってんのか

647 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 21:25:31.64 ID:aREU9z8C.net
ダリヤおもしろいん

648 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 21:26:16.04 ID:G3/fk1tx.net
>>642はフリーレンをなろう系だとは言ってないと思うぞ
なろうによくあるテンプレファンタジー世界が舞台ではあるけど

649 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 21:35:09.00 ID:B73X/JVh.net
あ、確かに一文読めてなかったすまん
お詫びに尻貸すよ

650 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 21:58:36.31 ID:IuofBzGF.net
他で良いと思ったものを、なんでなろうに求めるのかイミフw

651 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 22:00:52.34 ID:DZnnpbrd.net
厳密には、なろうに求めてるんじゃなくて
なろうのコミカライズに求めてるから
完全にスレ違いなのがw
せめてなろうスレで聞けって言う

652 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 22:21:53.32 ID:sC9l5R91.net
乙女ゲームやったことないし興味もないくせに乙女ゲームの概念だけ勝手に捏造して書いてる時点でクズ
だから乙女ゲームのヒロインが「そんなやついねーよ」って造形になるんでしょアホらし

653 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 22:39:38.17 ID:ChupjYxo.net
「作者はMMOをやったことはありませんが」
「原作未読ですがアニメは見ました」
「MAD動画を見て勢いで書きました」

654 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 22:56:06.12 ID:ICm5tYIs.net
野球知らない奴の描いた野球漫画
原作まともに読んでない奴等の作ったなろうアニメ
他者作品の良いとこパクって何時ものワンパターン短編乱発する完結出来ない作家

先人達が何年も前に歩んだ安易な道を知らずに行くなのう作者もいるって事さ

655 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 23:34:04.61 ID:uyWQQSdv.net
そもそも、なろうに出てくるような乙女ゲームはリアル存在しない

656 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 23:45:43.34 ID:886gHE93.net
イメージはアンジェリークって言われてはいるな
もっともアンジェリークのライバルキャラは悪役でもないし別に悪いことしないしいい娘なんだよな
少し高飛車だけど

657 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 00:04:21.33 ID:fEyTbnKi.net
ワンド オブ フォーチュンが一番それっぽいと思う

658 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 00:12:05.57 ID:gmLmaxdc.net
ピンク は いんらん

659 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 00:21:51.43 ID:/pOqqP6N.net
>>654
麻雀漫画の超名作の作者は麻雀ルール知らないで書きはじめて
四つしか無い牌を四つ以上よく書いていた

660 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 00:42:04.89 ID:KmifkW/+.net
https://i.imgur.com/kXHOKx8.jpg

661 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 02:01:30.34 ID:JFkbpnaO.net
俺右下の禿げだわ、リアルはフサフサなのにおかしいな

662 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 02:33:48.73 ID:Dqf0/P+u.net
麻雀ルールをよく知ってても白牌を18枚出したりする作者もいる

663 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 02:59:45.71 ID:4tT4x6ny.net
>>660
でもこれ右下は一応ちゃんと返事出来てるよな他はガイジ

664 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 04:36:37.02 ID:kIy7X2QM.net
正解はなんなんや?
へーそうなんだ。どーゆーとこが好きなの?
とかか?

665 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 04:49:40.65 ID:gmLmaxdc.net
黙ってミュートorブロック

666 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 07:25:53.53 ID:qngjcF0o.net
私も好き!でええやろ

667 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 07:52:11.37 ID:LfEuu9RM.net
左下と右上は、身内会話ならよくやる
あんまり親しくない人相手にやるのは頭おかしい

>>664
共感できないなら無理にリプしなくていい、てだけでは

668 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 08:17:21.95 ID:kIy7X2QM.net
転ゴリ〜転生したらゴリラだったウホ〜て読切を読んだんやけど
ネットスラングてネットだからええんやな
商業でやると寒くなる
声優をテレビで見た感じに似てる

669 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 08:27:09.14 ID:wFhBb7UF.net
何でもかんでも女が多すぎる

670 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 09:00:02.29 ID:/pOqqP6N.net
>>668
2ちゃん語まみれ
VIPやなんJのりの作品
一時期たくさんあったね

671 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 09:32:03.66 ID:hwgeLtDQ.net
左下と右下はレスとしては常識内、右上も5chなら普通のレスだな

672 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 10:44:15.79 ID:bjB9JKeT.net
その3人は個人の感想の範囲内だからな
他3人はいるかわからない第三者を祭り上げて不謹慎と言っているガイジ
6人全員ガイジ扱いする奴はイエスマン以外反応するなって言うガイジ

673 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 11:45:42.76 ID:TVGxmWm9.net
36はいいかな、翻訳するなら
チョコはどうよ?分かってねーな
俺は苦手かな
ってことだろうし
面識のない人への返しとするなら全員アウト

674 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 12:10:13.20 ID:8QieKvmu.net
嫌いなら普通に右下だろ

675 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 12:31:45.39 ID:ZZiKEhP1.net
>>654
ルールをちゃんとに知らないまま描いたスポーツ漫画が
世界中でヒットしたりするので詳しくないと駄目なわけでもない

676 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 13:36:51.77 ID:UjXQdlpl.net
右上森永の社員だな

677 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 18:25:16.52 ID:1KEtBPIN.net
怪人21面創にヤられそう

678 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 20:35:18.50 ID:LCcGBeIX.net
話題にならなかったログホライゾンが終わった
続編ありそうな終わり方だがなくていいよw

679 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 20:51:23.25 ID:9DBbuwI8.net
わざわざ重複させて言うことかい

721既にその名前は使われています2021/03/31(水) 20:32:31.76ID:LCcGBeIX
話題にならなかったログホライゾンが終わった
続編ありそうな終わり方だがなくていいよw

680 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 21:21:33.89 ID:kIy7X2QM.net
転すらのアニメ黒歴史にして作り直ししてくれないかな
ハガレンみたいに

681 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 21:46:03.18 ID:d3vrXmsS.net
はがれん(笑)とは違って原作通り進めちゃってるからな
今後の展開がオリジナルで行く位しかもう黒歴史になれんやろ

682 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 22:11:25.99 ID:iuowq3W7.net
>>681
コミカライズベースだから原作通りではないし
1期はシズさんにフィーチャーしたせいで結構エピソードの順番飛ばしたな

683 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 23:06:01.70 ID:O57+3D45.net
転スラは上手く作ってその程度って事だ

684 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 00:24:09.15 ID:wSLN1UFV.net
ベルドラ復活も結構端折ってるよね

685 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 08:12:34.17 ID:UswjuItM.net
>>653
キャプ翼の作者って連載開始時はサッカーよく知らなかったって話を聞いたな

686 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 08:50:01.94 ID:nyalr6uY.net
連載開始時でないな 連載中もだったはず

687 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 09:09:50.33 ID:UhL1Hzl3.net
サッカーにこだわりあったらゴールポストの上によじ登ったり
ゴールポスト蹴った勢いで跳んだりって発想は出ないやろなw

688 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 09:25:49.59 ID:Uk8/Kbch.net
スカイラブハリケーン

689 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 10:04:56.21 ID:sK4CDpRR.net
「」 :セリフ
【】 :固有名詞、スキル、他
『』 :セリフ内セリフ、機械声、大声
“” :固有名詞、セリフ内セリフ、他
[] :滅多にない
《》 :作品によるがテレパス、念話

俺的には、こんな感じ?

690 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 10:36:18.97 ID:+6XUeemY.net
どしたー?

691 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 16:18:34.35 ID:NQWVOPCX.net
最初から主人公の成長ファンタジーものの構想をしっかりと練ったうえで
序章を追放スタートにして追放ざまあ系っぽいタイトルの作品として書き始めて
読者数をGETし、ざまあが完成したところで
タイトルを本来予定していたものにしれっと変更して本編を書きはじめるべし!

追放ざまあは ビッグ・ザ・武道 の オーバーボディ のような使い方をするべきだ

692 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 19:48:20.65 ID:qtyjRSQ3.net
>>686
テニス作品描き始めたあたりのインタビューでスポーツやったことない的な発言を見た
全然続かなかったなテニス

693 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 20:18:44.10 ID:kgQXxcIF.net
完全に劣化してるしなコマ割りもそうだけど

694 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 22:55:15.03 ID:9VfDeFA0.net
キャプつばの無印の頃はコマ割りが神がってたよな
早田の見開きのカミソリシュートのシーンとか、今見てもこれ描いた奴は天才だわって思うもん

695 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 23:05:26.00 ID:qtyjRSQ3.net
トンデモサッカーマンガではあるが当時はわくわくしてたしな
クラスでも女子まで翼くん岬くんと騒いで、模写できる友達は人気者になってた

696 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 23:57:25.83 ID:uSq4FITN.net
設定が甘いとかガバガバでなんとか言わないんだよな

697 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 23:59:32.52 ID:lhKhDISa.net
富良野の全員攻撃に出る作戦を否定しては行けない風潮

698 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 00:03:20.38 ID:BzAUzWeg.net
ガバガバ過ぎて読んでて辛い人の意見が聞きたいな!

699 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 00:11:51.54 ID:pUhaLcP+.net
>>698
界王神とデンデの会話みたいなやつは突っ込みたくなる

700 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 00:12:27.83 ID:ff7X2l5q.net
漫画と小説じゃ全然違うでしょ
文章のみで場面を想像しなきゃいけないのに、そこの設定がおかしいと想像する段階で違和感が発生してつっかえる
完璧に描けとは言わないけど矛盾はさせないでほしい

701 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 01:04:00.85 ID:LM5j4jFr.net
この前のM-1と一緒だよ
なろう系のメインであるパロネタやらギャグが笑えない作品だと、矛盾とかそういうのが気になりだすんだ

702 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 07:15:26.71 ID:Y5IF6aLz.net
>>701
m1見てないからわからんけどコレあるな
ガバ設定や酷いインフレやら展開でも面白く感じさせる勢いとかキャラの魅力あると
重箱の隅っこどころか真ん中になんかあっても気にならない
そこのボーダーがみんな違うから面白いつまらないが割れるんだよな

703 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 08:20:04.81 ID:IB6tqNl2.net
キャプつばもテニヌもオーバーヘッドキックやツイストサーブのような一流選手が使える凄い技から始まって
剃刀シュートやタイガーショット、ブーメランスネークみたいな実際出来そうな凄い技に個人が名前を付けただけの技に始まり
スカイラブハリケーンみたいな人間もしかしたらこんなことが出来るのかも?って超人的な技に突入して
相手が吹っ飛んだりボールが割れたりと読者を呆れさせないぎりぎりのラインでとんでもインフレに突入する
その後インフレ超人展開がギャグとして受け入れられれば成功失敗すれば打ち切りで成功した例だろう

まぁ何が言いたいかっていうと超人から繰り出す超人的な技となろうのgbgb理論とは根本が違う気がする
長文ですまん

704 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 08:33:14.67 ID:0WmpYaqh.net
オリジナルに対する突っ込みとパクリに対する突っ込みじゃそりゃ扱い違うだろ

705 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 08:45:52.71 ID:IB6tqNl2.net
オリジナルかパクリかは違うと思うけどなぁ
パクリなんて言ったら魔法やスキルから全否定されちゃうし

706 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 08:46:49.30 ID:H9i8+/fW.net
設定や知識がガバガバでも民明書房さんが大体フォローすればよい

707 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 09:01:32.24 ID:uoWtjNWj.net
雷電の存在も大事だよな

708 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 09:40:32.70 ID:IB6tqNl2.net
前期やってたスライムなら大賢者、無職なら主人公の前世の声が説明していて色々納得しやすいよね
同じ魔法なのにどうして主人公だけ強いのかどうして特別なスキルが使えるのかって条件や理由付けは重要

キャプ翼のドライブシュートだって凄いドライブ回転によりボールが途中で急降下するって説明と
そのシュートを打つのがどれだけ習得するのが大変かを長々やったから受け入れられたわけだし
ダメななろうだとドライブシュートーって叫びながら撃ったボールが凄い勢いでゴールに刺さったーってスカスカだったり
まっすく飛んでゴールに刺さったーなんて表現してドライブどこ行った?gbgbだろって言われる

709 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 09:46:03.21 ID:tZleH8Vi.net
成長要素も大切だよね
そこを端折ったり手抜くと微妙になったり見てられなくなったりする
ドラゴボの悟空が見たいのであって全王とか主人公にしても話広がらないからなぁだからテンプレなぞるだけで終わる

710 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 10:02:58.95 ID:+uGxmm6p.net
あの時代はサッカーの正しいルールをほとんどの人が知らなかったってのも大きいよね

711 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 10:06:37.15 ID:c5NMUHig.net
連載開始がJリーグ設立の10年前だしな
サッカー部員とかでもない限りルールなんて知らない

712 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 10:10:05.37 ID:vT2Uth1D.net
オフサイドトラップってリアルでもある戦術なの?
サッカー観ないやんないからわかんね
あんな審判頼りの作戦っつか笛吹かなかったらフリーで野放しじゃんって思ってた

713 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 10:32:18.03 ID:oFvEIJzN.net
ビデオ判定あるでよ

714 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 10:38:29.49 ID:SwVkFzuL.net
オフサイドトラップも有るしフォワードを囮を使ったオフサイドトラップ破りも有る

715 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 10:43:46.82 ID:MxfdzJDW.net
ドライブシュートは回転をかけるだけだしそんな必殺技みたいなやつじゃないけどなぁ
マッハやイーグルとかのが説明ほしいな

716 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 11:00:14.20 ID:vT2Uth1D.net
>>714
はえーすっごい

717 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 11:00:50.31 ID:6UyESV+f.net
VRゲーで痛みの設定あるって、そんな危険な仕様がなぜ許されるんだろう
しかも、苦しみに顔ゆがめて汗まで流すほど
下手したらショック死するやつも出ると思うんだが

もっとひどいのは、夜、寝るっていう設定
その間生身のプレイヤーは何時間も何やってるんだ? プレイヤーも寝てるなら
もう生活リズムがとんでもないことになるし、MMORPGだから自分が寝てる時間は
スキップなんてこともできないし

718 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 11:03:30.76 ID:vT2Uth1D.net
>>717
日本なら資格持ち同伴でなきゃ許されざるやろねw

719 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 11:04:32.74 ID:IB6tqNl2.net
マッハシュートは文字まんまだしイーグルショットには由来があるけど
結局周りが見た目や出身にちなんでそう呼ぶようになったとか自分で命名したって話になるだけだよ

720 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 11:05:05.28 ID:c5NMUHig.net
VRゲーで夜寝る設定の奴って、
デスゲーム化してログアウトできないタイプか、
半公然と実は異世界で、寝たら本体の疲れもとれるし
食べたら本体の栄養になる、みたいなタイプでしか
見た記憶無いな

721 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 11:26:08.07 ID:j6Ilv5nz.net
VRモノでオムツ履かない設定はガバガバですね

722 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 11:35:02.13 ID:JBM2cP/4.net
管挿入では?

723 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 12:07:21.95 ID:tZleH8Vi.net
>>717
特に作者は何も考えてないかと
単にSAOの設定丸パクリしただけだしw

724 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 12:10:12.87 ID:FcW0gxKT.net
フルダイブは肉体がいつの間にかいたずらされてるシチュじゃないと抜けない

725 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 12:21:48.99 ID:0kOTuxK9.net
キャプ翼はジャンプというか少年漫画だから許されてるだけやで
ワンピースとかもゴムゴムの〜系とか、ゴムならパンチする方向と逆方向にゴムの戻る力が加わるから普通に殴るより弱いはずなのに誰も突っ込まない

726 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 13:22:11.53 ID:MxfdzJDW.net
>>719
サッカーボールが音速で飛ぶとかやばない?

727 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 13:39:09.21 ID:OCH2OnNq.net
音速とか高速は単に早いを誇張してそう呼ばれるだけで本当に音速で飛ぶわけじゃないだろ
ただファイヤーショットは撃った球から焦げた匂いがしたからついた名前らしいけどなw
まあ馬鹿正直に受け止めて文句言う奴がなろう読者に多いから頭痛い

728 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 13:42:35.76 ID:qxMciVPK.net
克己「…

729 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 14:59:10.74 ID:0WmpYaqh.net
カミソリシュートは鋭い(速い)ってだけでただ一直線に飛んでくだけやろ?
なにがすごいん?

730 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 15:06:27.99 ID:sb2zhYsD.net
>>729
鋭角に曲がらなかったっけ?
あいつだけカミソリシリーズで技あったから
テクモのゲームでわりと使えた思い出

731 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 15:09:14.90 ID:ILqoz8/q.net
賢者の弟子漫画買ってみたけど、アニメ決定したわりに続報ないのかね

732 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 15:11:23.26 ID:OCH2OnNq.net
剃刀シュートはボールに強力な横回転を加えることで軌道が大きく曲がる
軌道が鋭角に横にキレるから剃刀の名前がついた(自分でつけた)
しかも隠し玉で逆に曲がる起動もあってワイの剃刀は二枚刃やみたいなセリフを言ってたと思う

733 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 15:24:10.36 ID:c5NMUHig.net
>>731
先週くらいにやっと公式サイトとPVできてた気がする

734 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 16:01:34.57 ID:H9i8+/fW.net
カミソリシュートってバナナシュートの亜種だし
普通の技に必殺技っぽい名称つけて泊付けてるカイザーフェニックスなんかと同じパターン

735 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 16:15:27.29 ID:uoWtjNWj.net
>>731
ワシかわは最初見てたけど途中からめんどくさくなった
かわいいだけじゃアカンかったらしい
学校のイベントで戦ったあたりまで見た

最近はじまったワシかわの方が期待してる
武王が英雄や王にならずに常に最前線で戦い続けたかったから女神の優しさて転生したら女だったやつ
タイトル覚えないのどうにかせんと見ると思い出すけど
思い出そうとすると思い出せない

736 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 16:25:38.46 ID:c5NMUHig.net
>>735
英雄王は連載始まったの2年前だし最近でも無くねw
書籍1巻だけ読んだけど、特に何も印象に残らない
作品だったな

賢者の弟子の方はとくに何も起こらない日常回が
延々と続いて、印象に残ってるのは
ひたすらオレ飲んでたな、てだけなのは逆にすごいが
面白くはない

737 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 16:48:33.57 ID:e5UwqyZ7.net
転生幼女は可愛いメイドさんが幼女かばって死んだとこで辛くてやめた

738 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 16:51:18.87 ID:SwVkFzuL.net
>>729
当時異様にキレのあるシュートボールを投げる平松政次っちゅープロ野球選手がいて
その球がカミソリの様にキレるカミソリシュートと呼ばれていたってだけの話

739 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 17:47:13.85 ID:DW0Jfg6N.net
サワムラーがお亡くなりになったから異世界転生するんかね

740 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 20:23:29.24 ID:IdGXQrbT.net
>>727
あきらかにばかにしてるんやで

741 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 20:26:58.22 ID:AmHuYsR4.net
ばかにしてるってわかっているうえで馬鹿だからって馬鹿にしてるんやで

742 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 20:34:20.34 ID:XpjgWp+J.net
でもばか正直に真に受けて〜頭痛いまで言ってて解ってたキリ!( ・`д・´)しても恥ずかしいやろw許してやれよ

743 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 20:43:00.35 ID:jZCJctpX.net
耐雷装備で精霊ダメージがあがります?

744 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 20:54:23.08 ID:pUhaLcP+.net
サンボルは実にオレつえーだったな
強すぎるから木刀使ったり
イケメン系凶キャラがあっさり死んだり
兄貴がクソ雑魚小物だったり

745 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 21:01:20.59 ID:AmHuYsR4.net
サンダーボルトは主人公俺つえーしてても嫌味に感じないところがよかったわ
こういうのが書けるのは才能なんだろうなぁと思う

746 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 23:08:21.56 ID:M0hTk4Fl.net
殤殿はやれやれ系の系譜では

747 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 23:17:27.37 ID:3KpdS06/.net
サンボルてガンダムじゃないの?

748 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 00:03:02.03 ID:0t4zioni.net
台湾の人形劇やぞ
脚本はまどかの虚淵

749 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 00:08:26.99 ID:zf9mqD08.net
多分サンファンの事を言ってるんだろうとは思った

750 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 01:01:34.11 ID:XNJ77sT3.net
プリンプリン物語にNHK三国志、ひょっこりひょうたん島にヒゲよさらばの世代なら一見の価値あり

751 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 03:23:20.42 ID:bmfrb5MG.net
そもそもカミソリシュート自体高校サッカー編?かなんかに入った時に
カルロスだかにただの曲がるシュートだろそんなん通用せんわって全否定されてなかったっけ

752 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 04:59:31.71 ID:q/Ko0A69.net
カルロス<ぷっwただのバナナシュートやんけwww
こうですね

753 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 05:11:44.68 ID:TgtZgkKq.net
早田はシュートもタックルもゴミだがカミソリパスだけは強い

754 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 12:15:14.52 ID:fM6S0Trt.net
サンファンをサムハンキンポーに空目した
やっぱ主人公に何でもかんでも俺つえーさせるんじゃなくてこういう名脇役は必要だよな

755 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 13:07:14.19 ID:Zf7tvWK6.net
あれだけまがったらリアルすごいのにな

756 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 13:22:50.28 ID:WxwWab65.net
今じゃなんでもかんでも無回転で茸みたいなトリッキーなのいなくなってしまった

757 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 13:38:22.58 ID:7AS358m7.net
googleだけでも
Pixel 3 3XL 3a 3aXL 4 4XL 4a 4a5G 5
これで9種あるんたぞ
3以降は中古でいくらでも買える

758 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 13:38:42.81 ID:7AS358m7.net
間違えた…

759 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 18:58:06.11 ID:2o4ec8HX.net
伯爵令嬢は犬猿の仲のエリート騎士と強制的につがいにさせられる

女性向けもまぁまぁキモいタイトルあるんやね

760 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 19:08:07.44 ID:nPmZuRSz.net
女向けエロ小説なんか、ずっと前からTLとかいって隠してるけどスゴいのばっかりや
えっちな王太子殿下に昼も夜も愛されすぎてます、お嫁さんは「抱き枕」ではありませんっ!
とか店舗に並んでたらアカン題名や

761 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 19:19:07.61 ID:2o4ec8HX.net
>>760
それもすごいタイトルやなw
無理やり愛される系多いよな
出どころ不明の自信に満ちた不細工が持てるのもコレやろな
ワイはなんか強く出られなくてアカンで

762 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 00:49:38.75 ID:ZPU4pexW.net
抱き枕相手に射精しねえだろwww
しないよね(´・ω・`)?

763 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 01:33:13.81 ID:8YvaP/H6.net
メス心理解しようとして女向け読んだりするけどやっぱり人の関係性と感情重視すぎてちょっと辛い
同じ異世界でも戦闘シーンのやる気の無さとか全然違うなあと、どっちが上とかじゃないけどさ

764 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 01:39:21.53 ID:j+kobcuG.net
戦闘シーンなんてものは、もとより文章作品に過ぎないから

どこをどうしたものか、で勝負が決したり
いざ勝負、ってところでシーンが区切られて、次の場面ではもう終わったあとだったり
そんなんでいいんだよ

まあ感情移入がくどすぎると胃もたれ感があるってのは分かるがw

765 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 01:50:04.32 ID:ZPU4pexW.net
女性向け作品の場合、バトルは感情表現の手段や過程であることが大半
どう動かそうとか考えてないのでアニメ化するとバトルシーンがものすごく陳腐になる

766 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 09:42:25.10 ID:ZrRqMglp.net
女性向けを読むのに女の心理とか気にしたことなかったな
女が嬉しい幸せってのが好きなんや
なのでなろうで良くある女にコンプレックスでもあるんか?てくらい奴隷やらレイプやらのはキモく感じる

767 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 10:26:13.71 ID:VIv+ZkaG.net
女性向けで男の奴隷を女主人公が買うのはないの?

768 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 10:33:37.03 ID:2/5hM4RR.net
>>764
漫画は漫画でごちゃごちゃひしめき合ってるビル群
みたいな指定が文字で原作のネーム切られてるの見たときは殺意を覚えた
って話あるしなw

769 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 10:43:08.30 ID:m2LnfJ0h.net
>>767
生き残り錬金術師は町で静かに暮らしたいってがあったな

770 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 10:44:56.07 ID:5kPbyqOz.net
追放した回復術師が、ハーレムを連れて「ざまぁ」と言いに来たってヤツ、クソつまんねえ
いや、むしろ不愉快。というか、なんか強烈に気持ち悪い
話やキャラや単語はもちろん、作者自体が生理的に無理
ランキングに載ってたから読んでみたが、後悔してる。

771 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 10:46:28.99 ID:cjSIfp+2.net
精力が強い奴隷買った女主人公が最近コミカライズされてたな

772 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 11:00:43.25 ID:VIv+ZkaG.net
少女系コミックだとSEX描写はよくあるけど興味や無理やり系が多くて性欲云々まではあんまないんよね
なろう読者まんさん的には草食系男子と性欲が強い従順な奴隷とどっちの需要が多いんやろね?

773 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 11:37:57.20 ID:2Uw/P0Nc.net
性欲の強い素敵な絶倫旦那様に毎晩溺愛される系は大人気やで?

774 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 11:39:08.27 ID:mC8t0hw/.net
俺(当時はネットも無いし)、20代になるまで包茎って概念を知らなかったな。被ってた頃の記憶もなく、ぺニスを意識もしてなかったんだが中2位には完全に剥けてたわ。

成長期に自慰行為を多くする→亀頭が大きくなる→癖がついてズル向けへ
そんな感じに上手く行かないのか?

俺は男好きだから色々な奴の見てるけど、基本的にイケメンであればズル剥けだぞ?

775 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 12:56:45.01 ID:C8s1AWuX.net
性欲強い系だと異世界で奴隷になりました。てのがわりと面白い

776 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 12:59:34.28 ID:BPbOgau/.net
>>772
そりゃあ色々やろ
チート好きやけどハーレムも奴隷も学園も嫌いなワイみたいなのもおるしw
恋愛は一対一がいいです

777 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 13:00:28.78 ID:C8s1AWuX.net
がうがうってマンガアプリってCM見てポイント貯めるやつないんかな?
シキとユエルchanのやつ見てたらポイントガッツリ使っちゃった

778 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 13:38:06.64 ID:2PDvbVZz.net
ゴニョゴニョなサイトなら……

779 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 16:39:01.47 ID:XUkWf44s.net
王女や貴族の令嬢が乗った馬車の護衛が弱すぎる

780 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 17:04:37.09 ID:o3Z5WGRT.net
そりゃあ貴族王族の権力争いなら確実に始末するために襲撃役には精鋭を投入しつつ護衛人事にも介入して弱いのを配備させるだろうな

781 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 17:29:45.37 ID:zgSDzY0E.net
王女を助けて王様に感謝される
敬語は必要ないからフランクに話せという王様
ここまでセット

782 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 17:45:19.59 ID:y0jNdmwi.net
コミカライズされてるのなら安心って探して読むと、とんでもない目にあうのもなろう
流石にコミカライズされてるのは最初はわりと面白い
続きをWeb版でいいから見てみようから始まるアレコレ

あと、エタって数年たってからコミカライズとかあるんだね

783 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 17:52:19.07 ID:y0jNdmwi.net
なんか手柄立てて王様から屋敷貰って
複数の女の子と同棲する作品好き

王「よくやったなろーしゅ、褒美に屋敷と使用人をあたえよう」

なろーしゅ「コレが褒美の屋敷かー」
メイド長(33歳♀、元王の愛人)「おかえりなさいませなろーしゅ様」
メイド(24歳♀、元王の愛人)「おかえりなさいませ」
メイド(19歳♀、元王太子の愛人)「おかえりなさいませ」
メイド見習い(10歳♀、元王の愛人)「おかえりなさいましぇ!」
執事女(38歳♀、元王の愛人)「おかえりなさいませご主人様」

784 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 18:03:37.93 ID:PWTD2SzI.net
現在進行形で愛人じゃないなら別に…

785 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 18:33:10.05 ID:2PDvbVZz.net
いつものコピペ君
執事を女執事に改悪する悪手

786 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 18:35:31.32 ID:NmPdR59N.net
メイドや使用人が普通に使用人(ただし有能)なのはいいんだけど
それを愛人にしたりしはじめるとうげぇ😩ってなってそっ閉じ
あと王様がフランクに話せって公式の場(大臣やら近衛長がいる所)で言うのはマジあり得ない
王様は権威を示すのも仕事のうちだからそんな王様だったらあっという間にクーデターからの処刑だぞ
妥協して部屋に呼んで私的な場所ではフランクでってのが限界だよなぁ

787 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 18:35:41.44 ID:o0PvahZZ.net
>>783はアニメスレでも話題に関係ないコピペを連発してる奴だなw
この移民chanはどこから来たんだ?

788 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 18:56:36.13 ID:xGtN3gi2.net
移民ってかちょっとアホはいってる子ちゃうか?

789 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 19:04:18.20 ID:lSMU2KAZ.net
なんかほぼ毎週王様ため口学者が現れてる気がする
もしかして自演なのか?

790 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 19:06:25.29 ID:4/SJLdd6.net
使用人に手を付けるのはよくあった

791 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 19:11:13.72 ID:2PDvbVZz.net
コピペ君
ときどきワンポイント改編するんだよね

792 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 19:13:39.00 ID:sC9dLSmS.net
痛い厨二ってそんなもんじゃ?
自分は面白いと思っても周りがドン引き
微笑ましくて、フフッってなる

793 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 19:30:56.26 ID:E3yQM7uO.net
ただのレス乞食よ

794 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 19:48:20.12 ID:qQoP+N0D.net
とんでも飯は安易にハーレムにしなかったのが勝因だな

795 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 19:55:47.29 ID:2PDvbVZz.net
>>794
かわりにムコーダさんの知能がどんどん下がっていく

796 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 21:47:28.29 ID:uW70xnKY.net
ムコーダよわすぎる
フランク王学者は異世界に行ってくれ

797 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 22:13:01.60 ID:11foyn4D.net
継承法の改正を怠ったせいで分割相続で国が消滅しそうな王様

798 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 22:36:01.74 ID:ZrRqMglp.net
ムコーダはチキンなだけで能力は高いんちゃうか?

799 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 22:41:32.38 ID:NmPdR59N.net
弱体化されてないフェンリルを常時従えてるケモリンだからな
フェンリルが強すぎるだけであってムコーダ自身もあの世界のAクラスの強さはある
まぁフェンリル基準に考えすぎてモンスターは強いって勘違いしててチキンだけどな
覚醒しなかったポップみたいなw

800 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 22:46:46.68 ID:7UfLvSm6.net
深くするにはテンプレから外さないといけないが
求められるのはテンプレ

801 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 22:51:42.54 ID:j+kobcuG.net
テンプレの通りに深めたらええねん

ただしパクリの寄せ集めでやってると、これが出来ない
世界観の背景としてある理屈がそれぞれ異なるからね

802 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 22:54:24.57 ID:xGtN3gi2.net
テンプレが求められるのって読む安心感なのかな
文章読解力ない子でも理解できる要素を求められるのかな

不思議

803 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 22:55:33.01 ID:WDW1cVi9.net
戦闘員、派遣します。てこのすば人だからとりあえず見てるけど
戦闘員の声優の男下手すぎない?

804 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 23:00:23.96 ID:uW70xnKY.net
あぁすまんこ
ムコーダ弱いってのはメンタルw

805 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 23:33:39.57 ID:ZPU4pexW.net
>>788
巡回とコピペに執着するネット依存症のキチガイよ
知ってるだけでもアニメスレ、エロスレ、なろうスレのどこかでコピペしてる
他板も含めたら一日中やってんじゃね

806 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 07:39:01.72 ID:ddHfsPAa.net
ジャンププラスで毎週ダイを3話みられるんだけど
ドラクエ世界てなろう世界と同じやんな

カイザーフェニックス、知らなかったのか?大魔王からは逃げられないとかワクワクが止まらない回やったで
てかバーン様は転生者なんやないか?

807 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 07:50:55.63 ID:cs5INI7r.net
>>806
何を言ってるんだ?

808 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 08:22:34.50 ID:3+y7DD1d.net
バーン様は、動機の根本が太陽への憧れと地底に魔族を押し込めた神々への復讐、ってところがいいんだよな
思いは一貫してるし
動機がそれだから、地上を吹き飛ばそうがどうしようが、魔王軍が実は余興に過ぎなかろうが、矛盾してない

809 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 17:46:50.97 ID:6mTzWHh3.net
どこがなろうなんだ

810 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 17:50:07.30 ID:VaQquaNQ.net
まぁ、ナーロッパの風景イメージはわりとドラクエを
参考にしてる気がしなくもない

811 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 17:51:58.21 ID:uhUvAG0P.net
スライムが雑魚とか言われてる時点でドラクエ基準だよなぁ
FFやらウィズやらのスライムは物理無効だからな
つよい

812 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 17:54:42.13 ID:fao4txZ/.net
>>811
バスタードのスライムに至ってはむしろ読者の味方だしな

813 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 17:56:21.16 ID:ddHfsPAa.net
FFはネ実的にはナーロッパだけど
世間的にはスチームパンクみたいな世界観強くね?
魔導兵器とか

814 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 18:00:40.05 ID:ihgL5fAH.net
ドラクエが有名になる前はスライムってダンジョン内にいる魔物や入ってきた冒険者を丸のみして捕食する魔物だったからね
中級以下冒険者の鬼門的な位置づけなんだけどドラクエが有名になって体当たりするだけの雑魚になってしまった

815 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 18:05:22.46 ID:OO283GQN.net
リンクの冒険のスライムになんどやられた事か

816 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 18:07:27.98 ID:c7XzTxt9.net
飛空艇はスチームパンクっぽい

817 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 18:25:32.66 ID:AmgXc8DF.net
>>812
https://i.imgur.com/jnyKQcX.jpg

818 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 18:30:52.44 ID:ihgL5fAH.net
魔導兵器がスチームパンクみたいな世界ってなるとスマホも防振りもスチームパンクになってしまいそう

819 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 18:43:40.53 ID:WAbB/P8J.net
FFはスチームパンクではないだろう
ちょっと蒸気出てきたらなんでもスチームパンクか?

820 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 18:47:36.96 ID:xGo80qfN.net
FF1の時点で犯罪者を追って人工衛星に乗り込んでデスマシーンを避けながら進んでタイムマシンに乗るSFです

821 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 19:03:20.19 ID:ihgL5fAH.net
蒸気機関まで(明治ぐらい?)の科学技術から架空物質や理論で今の地球とは別の発展を遂げた世界って認識だわ
FF4の街並みや飛空艇はスチームパンクだけど魔導兵器は違うかなぁって個人的な感想
FF1はSF要素はフレイバー程度でただのファンタジーって認識だわ

822 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 19:07:32.23 ID:s7BXOBWv.net
FF6の帝国、FF7の神羅あたりまできちゃうとさすがにな

823 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 19:18:30.62 ID:8dM1EtPZ.net
>>814
スライムが雑魚の元祖はハイドライド
まず50匹殺すところがら始まる

824 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 19:22:59.86 ID:/IQfMle3.net
水の代わりにエーテル使った蒸気機関ならぬ魔力機関ってイメージから
原子の火っぽい魔光にシフトしてった感じ

825 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 19:49:57.99 ID:s3BvpCwx.net
DQは一貫してハイファンタジー
FFはハイファンタジーとローファンタジーの中間を作品ごとにフラフラしてるってイメージ

826 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 20:00:35.07 ID:EygPmH70.net
FF8<学園はエタフラグ

827 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 20:06:36.00 ID:ddHfsPAa.net
ワイの中でスチームパンクはブレードランナーみたいな
薄暗いごちゃごちゃした街並みや配管多めの機械類なイメージ
配管に蒸気がながれてるか魔力が流れてるかは関係ない

828 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 20:09:49.41 ID:c7XzTxt9.net
通う描写もろくに無いうちにいきなりドラゴン倒して終了した八男の冒険者予備校編

829 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 20:23:31.15 ID:m0HJodPN.net
そもそも大抵のファンタジーもの作品で、スライムは酸性ボデーや酸を吐き出すっていう
危険極まりない特性持ってるのにね・・・んでアメーバ状だから物理大抵効かないっていう
オソロシイ敵なのに

ドラクエのスライムって何でできてるのかどっかで説明とか出てきたことあったっけw
大魔王ノチカラデー、水に生命をあたえたとかなんとかか?w

830 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 20:33:59.43 ID:VaQquaNQ.net
>>823
ドルアーガの塔もわりと雑魚だった気がする
(ハイドライドの半年くらい前)

831 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 20:48:22.93 ID:ddHfsPAa.net
ワルキューレの冒険もスライム修行じゃなかったっけ?

832 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 20:49:56.14 ID:dmn8v8OS.net
ドラゴンスレイヤーの王子の趣味はスライムいじめ

833 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 20:54:53.62 ID:VaQquaNQ.net
スライムいじめが趣味の王子って英雄伝説(ドラスレ6)だったような
スライムの雑魚イメージが定着したあとの作品

834 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 20:57:40.51 ID:/IQfMle3.net
Wis1のバブリースライムが雑魚扱いだったな

835 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 21:15:11.79 ID:vi4WdNrC.net
アクションゲームだとスライムが1番簡単に書けて容量も少ない
色違いをいっぱい出してかさ増しするのにも便利で最弱キャラになりやすい

836 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 22:32:45.08 ID:6mTzWHh3.net
ハイドライドは蜂がつよい

837 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 00:11:09.84 ID:5KGGHyt9.net
>>834
HP少ないけど防御力は高めでダメージ抑えられてたような、あと毒うざい

838 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 00:22:26.85 ID:rR8/r5NF.net
ダンジョンのラスボス倒してダンジョンマスターになるのも定番

839 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 00:31:30.23 ID:ft+j9OGZ.net
序盤じゃ喰らうと死という石化と毒を持つトカゲと自爆持ちの蜂が街の入り口近くにうじゃうじゃいる恐怖の町バストゥーク

840 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 00:37:33.06 ID:MswCJYaw.net
蜂はまだしもトカゲは許さねえからな

841 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 00:43:13.32 ID:XCskl23X.net
初心者にオススメの獲物があるんだが……

842 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 05:04:50.57 ID:EmzS2lV2.net
ゼラチナ素股ーとかいう強者

843 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 08:57:22.62 ID:22SG1XMl.net
バスは街のまわりに亀もゴブも少ないからええやん
サンドは獣人わんさかやど

844 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 09:12:49.58 ID:T7JSycei.net
ドラクエ世界がなろう、はあってると言えばあってるんだよなあ……

なろうのメインがパロディでそのパロディ元が日本のRPGの割合がとても高い
パロディみたいなお約束ネタをなんの説明もなく当然のようにいれてる意味不明界隈だから
知らん人から見たら、ドラクエがなろうと同じ雰囲気、ととられても仕方がない

845 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 09:16:28.82 ID:ZNObvG0C.net
なろう世界がドラクエライクな世界を持ってきてるから因果が逆だろ

846 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 09:51:39.66 ID:en0+hMAO.net
説明しなくても楽ってのはあるんだろうな
ただでさえギルドやらスキルやらで長文説明垂れ流すんだからそれ以外の世界観やモンスターはいちいち1から説明とかやってられんからな

847 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 09:52:37.79 ID:NhJaIiPf.net
ドラクエの世界観がナーロッパの元ネタ → わかる
ドラクエ世界はなろう → わからない

848 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 09:53:22.50 ID:572LHiFI.net
>>844>>806は同じ奴が書いてるんでしょ
変な改行とか見ると

849 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 09:54:24.75 ID:sEoXRXMy.net
ドラクエは、ちから、すばやさ、だろー
なろうは、STR、DEXなので別物だ!

850 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 09:58:23.96 ID:PVYF5gjI.net
世界観のテンプレを読者が既に知ってるってのが便利なのよね
日本むかしばなし的な共通認識

851 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 10:02:31.89 ID:ZNObvG0C.net
逆に言えばその共通認識が無いとさっぱりな作品が溢れてるんだよな
稀にそうじゃない作品に合うとすげぇってつい勘違いしそうになるレベル

852 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 10:06:21.88 ID:22SG1XMl.net
ある意味クトゥルフやな

853 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 10:47:08.80 ID:EJWlw7uZ.net
幼なじみからの恋愛相談。 相手は俺っぽいけど違うらしい

こういう幼馴染の兄弟姉妹のちびっこにまで
主人公が愛されている話好き

854 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 10:52:02.46 ID:DCPK4i7l.net
リアルに寄せると欧州はダークファンタジー処じゃない暗黒世界の描写になってしまう

855 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 11:41:56.01 ID:22SG1XMl.net
サンデーうぇぶりを開いたんです
そしたらやさぐれ巨乳僧侶のマンガがポップアップで紹介されてて読んだんです
なんにも関係ない詐欺広告でしたよアイアムシャーロック

856 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 12:01:00.79 ID:XLZqpGsJ.net
あれはワトソンのネトゲアバターだから関係無くはないだろ
サイバーパンクの世界観を手っ取り早く表現するためのもので冒頭しか出てこないが

857 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 12:13:39.59 ID:uqNHN+U1.net
ゴブスレ程度のダークさで発狂する奴がおるから、リアルヨーロッパとかなろう層が耐えられるわけがない

858 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 12:17:26.38 ID:Rtg9q/Ng.net
中世ヨーロッパ史は国の乱立っぷりと名前同じ人多すぎ問題できついw

859 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 12:19:33.13 ID:MswCJYaw.net
リアルにすると汚くて普通に不愉快


どうでもいいけど大河ドラマ平清盛で
リアルに衛生状態再現したら汚いってクレームがたくさん来たらしい

860 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 12:22:22.04 ID:en0+hMAO.net
華やかとか言われてる平安時代も貴族は風呂入らないからくっせぇし華やかなのはお屋敷の中だけで外はそれはそれはひどい有様だったらしいしな

861 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 12:24:23.54 ID:uqNHN+U1.net
読者(視聴者)はリアルを見たいんじゃなくて、自分達が見たいものが見たいんやな
なろう読者はナーロッパが舞台で正解やで

862 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 12:57:46.08 ID:22SG1XMl.net
>>856
やさぐれ巨乳僧侶の1コマで釣られたワイはどうなるんですか?
あー最近流行りの?異世界で?冒険者ギルドで?やさぐれ巨乳僧侶に人生相談しちゃった系かな?みたいな


パリてウンコや小便を窓からぶん投げるてホントなんかな?

863 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 13:05:30.36 ID:psCqDMpZ.net
そのためにハイヒールが生まれた
外出の時にマント羽織るのは伊達じゃない

864 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 13:14:36.69 ID:lVrHvW88.net
美女と野獣のOPでベルが看板で防いでるシーンあるなw

865 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 15:07:56.44 ID:cnyHuE9H.net
衛生って概念がナイチンゲール出てくるまでなかったという蛮族だし

866 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 15:11:13.37 ID:NhJaIiPf.net
日本だって水が豊富で風呂好きが多いから結果としてそこそこマシだっただけで
衛生の概念自体はほぼヨーロッパからの輸入では

867 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 15:25:23.99 ID:sEoXRXMy.net
穢れの概念が日本の衛生管理の起源

868 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 15:30:44.60 ID:Rtg9q/Ng.net
>>863
ハイヒールの話はガセらしい
靴の歴史研究者がなんかそんな話してた

869 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 15:36:45.61 ID:kXI15b2g.net
日傘がウンコ避けってのはどうなんや?

870 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 16:18:08.25 ID:zbCfdkRM.net
日本なんて終戦後しばらく人糞栽培が主流でみんな蟯虫持ちだったからなぁ

871 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 16:35:47.92 ID:4/QDBdDN.net
日本人が風呂に入るようになったのは江戸中期から
なので当たり前のように温泉に浸かってた欧州勢の方がまだ風呂の歴史が長い

なお何故かムスリムが継承した古代ローマとかいう風呂バカの集まり

872 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 16:36:07.16 ID:ejvtroP9.net
勘違いする人多いけど、下肥はちゃんと発酵させんと肥料にならへんのやで
そのまま撒いたら枯れてしまう
そしてちゃんと処理できてれば、発酵熱で寄生虫卵も病原菌も死滅する

873 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 16:37:40.24 ID:NhJaIiPf.net
訓練されたなろう読者なら堆肥に発酵が必要なことくらい知ってるよ
何せテンプレの一つだし

874 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 16:37:47.89 ID:gcZ8yBZG.net
なろう内政で肥溜め作るのは基本だからむしろ皆知ってる

875 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 16:41:05.42 ID:4/QDBdDN.net
ドリフターズのせいで硝石作るのやりづらくなってそう

876 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 16:42:00.47 ID:r497DRYF.net
最近読んだやつで初めて人糞出てきたわ
開拓物は少しはみてたけど肥料詳しく書いてるの殆どなかったな

877 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 16:44:15.03 ID:JBoxowGQ.net
お湯の風呂に入るのは江戸時代からだけど
平安時代からお寺が蒸し風呂屋やってるんだよな
お風呂目当てでお参りに行くとか

878 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 16:46:12.86 ID:XLZqpGsJ.net
本好きが転生した時かーちゃんに5階の窓からウンコ投げ捨てられてたな

879 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 16:49:16.51 ID:MURxmUoF.net
戦後どころかずっと昔からじゃない?
肥溜めなんて普通にあったし汲み取りが商売になったくらいだし

880 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 16:55:04.77 ID:zbCfdkRM.net
うんこ肥料は蓋を閉じて密閉状態を作り発酵時に出る熱で細菌ともども死滅するのが理想なんだけど
実際そううまくいかず残ったり後でハエなんかが卵を産み付けたりとなかなかできなかった
発酵が進むよう虫が寄らないよううんこに色々混ぜたり地域によって特色があったりする
で、戦後しばらくは洋食の生野菜を食べるなんて文化が入ってきてみんな蟯虫持ちになってて頭抱えてたんよ
その前からアメちゃんから化学肥料使えってうるさく言われてしばらくして
国が蟯虫検査と化学肥料を中心にした農業を徹底したのがだいたい70前ぐらい

881 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 16:55:12.69 ID:psCqDMpZ.net
>>870
江戸までは専門の人糞回収業者がキチンと集めて農家が堆肥化してたから安全だったが
戦後の一時期、堆肥化しない生糞を使う間違ったやり方を指導したやつがいて寄生虫問題が増えた

882 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 17:02:24.16 ID:AWemgIzc.net
チートで種植えてから数日で収穫できるまでに育つようななろう開拓物で
肥料がどうのこうのなんか出てくるわけがないからなぁ

883 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 17:40:14.20 ID:ft+j9OGZ.net
この農具を使えば何も考えずに豊作になって夜はパコパコし放題です^ ^

884 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 18:31:55.25 ID:4zVeWznN.net
>>823
ドルアーガもそうじゃね?って調べたらハイドライドと同年だった
多分他にあるくさいかもな

885 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 18:38:23.94 ID:NhJaIiPf.net
当時はゲーム1本数ヵ月とかで作るのも珍しくなかったから、
同年でも半年空いてたら参考にした可能性ゼロじゃないけどなー

886 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 18:54:08.23 ID:KdcQ39yx.net
昔から温泉もあったしな
江戸時代には下水道もあったようだしある程度の衛生知識はあった

887 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 20:13:54.43 ID:7nuG48C7.net
お風呂を広めようとして村人達から熱湯を浴びせられたと教会に訴えられるなろう
同調圧力に屈して不衛生になっていく……とか、あまり読みたいとは思わないわ

888 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 20:23:08.44 ID:JARF0Gtl.net
東欧はそれなりに入っててアントワネットが仏で風呂入りすぎて化け物扱いされてたそうな
それでも月何回かなんだけど

889 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 20:31:43.56 ID:tjf5zSnX.net
ローマの文化や知識、入浴や衛生観念がキリスト教の侵入で一気に失われたのがすごい

890 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 20:57:22.42 ID:4/QDBdDN.net
>>887
ちょっと違うけどアーサー王宮廷のコネチカットヤンキーがそんな話よ
化学工場とかバカスカ立てて現代知識無双したのに教会に異端審判食らって全て失って落ち目になったところでマーリン野郎に元の時間までコールドスリープさせられるお話

891 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 21:12:18.69 ID:5KGGHyt9.net
風呂に入って着替えれば明らかに体臭とか抑えられるのに、なぜタブーみたいな扱いに
人類は風呂がない時代でも、古来から川で水浴びとかしてたやん

892 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 21:15:43.96 ID:4/QDBdDN.net
ローマ人=悪魔の手先、という扱いだったから
ローマ人の習慣や風俗=悪魔の所業、という考えになる
なのでローマ人の文化は徹底的に潰した

893 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 21:18:49.32 ID:22SG1XMl.net
ローマと風呂そして転生

894 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 21:19:14.78 ID:4/QDBdDN.net
平たい顔族め

895 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 21:26:42.29 ID:tjf5zSnX.net
樽前ロマエ

896 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 21:27:25.96 ID:NhJaIiPf.net
樽前ダメ、ぜったい

897 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 21:31:41.46 ID:sEoXRXMy.net
黒死病の感染源がお風呂という間違った情報が広まったからだとどっかで見た

898 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 21:34:40.97 ID:gqwAZnpQ.net
お肌には良いものが付いてて洗うとそれが落ちて病気になりやすい説が一般的だったとか

899 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 21:36:30.15 ID:4/QDBdDN.net
>>897
テルマエが消滅した時期と些か開き過ぎじゃないですかね

900 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 21:56:28.40 ID:61TbEyYj.net
世界樹の雫を畑にまけば、数時間で育ちます
世界樹の木片を砕いて畑にまけば土が肥えます

さすがなろうダゼ!!!

901 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 21:58:47.54 ID:LUsdjDdN.net
キリスト教の禁欲思想から風呂は快楽を呼ぶので禁止になる流れとか
十字軍がトルコから蒸し風呂を強奪してくるとか
蒸し風呂が混浴で、風呂以外の特別なサービスに使われるとか
そんな紆余曲折あってからの、黒死病だからなー

902 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 22:58:28.81 ID:psCqDMpZ.net
>>883
農具のカテゴリにヤリがある作品はちょっと

903 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 23:01:58.29 ID:ejvtroP9.net
つまりスコップが最強って事ですね、わかりまスコ。

904 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 23:03:51.74 ID:hRLbtVRY.net
波動砲は帰って

905 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 00:16:49.38 ID:gR+J99Ri.net
古代ローマは公衆浴場もいいけど
普通の金持ちは自宅の真ん中にプールがあって水浴びは日常的にしてたのもすごい
上水道の為せる技

906 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 00:34:52.47 ID:HH+mVDnq.net
古代ローマの市民て、貴族階級みたいなもんよね
下に何十倍の奴隷階層がいたわけで

907 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 00:39:04.33 ID:wKUTEuhM.net
上級国民だけ良い思いが出来るのは2000年経っても同じ

908 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 02:04:25.45 ID:KKnTApGY.net
ローマ市民権もってると免税特権や参政権も貰えたしな
属州民からしたらそりゃ貴族よ

909 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 08:40:30.90 ID:xl9r0URB.net
「「「「「「はい!」」」」」」

複数人をこうやって書くの嫌いだわ

910 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 09:14:29.57 ID:DfKBkGDd.net
無理に返事のセリフ入れなくていいのにな

911 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 09:17:21.75 ID:dTtnMcwa.net
>>881
敗走記なんかでは、未発酵の人糞を畑に使ってたように書いてるね(戦地なので発酵させる暇も設備も無い)

912 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 09:19:17.31 ID:dTtnMcwa.net
>>890
自転車部隊とか笑ったなあアレ

913 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 09:43:34.86 ID:NQ/5yAOZ.net
>>909
本当にコレ嫌い
全員がはい。で統一されるって軍隊とか警察とか何か?
ヘーイとかほーいとか言うやつもおるやろ?

914 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 09:53:42.44 ID:HpxvMXBC.net
丸括弧付きで語尾だけ並べて変化つけてる作品もあった気がする
そんな小技いらんわ

915 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 10:01:54.77 ID:DoppIfgM.net
>>913
()つけて、のじゃだ、にゃだいれるやつもいる

916 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 10:09:04.76 ID:DoppIfgM.net
被ってしまったwww

917 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 10:13:33.57 ID:04U3L1a6.net
チャンピオンの異世界料理漫画、料理の概念無いのにビールや酢はあるってだいぶ無理がある悪魔chanがエロいだけの漫画やな

918 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 10:41:24.81 ID:wAvGjoPL.net
>>917
無理はあるかも知れないがおかしくは無いんじゃないか?
酒なんて猿酒があるくらいだしビールがあってもおかしくない
近代的なラガービールだとおいおいとは思うがなろうなんだし製法なんて気にするだけ無駄だから見逃そう
酢も同じ、発酵という現象があれば自然発生してもおかしくない

919 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 11:22:21.14 ID:gUp/rlW9.net
発酵は闇クリでウゴゴゴだろ

920 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 11:35:16.29 ID:FSumrPJI.net
一同「はい」
全員「はい」
って書き方は駄目なのかな?
セリフの前にキャラ名いれたりは禁止なの?

921 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 11:42:59.77 ID:HpxvMXBC.net
禁止じゃないけど、それするなら小説じゃなくて戯曲にすればいいのでは
というか、そもそも「はい」とかイチイチセリフで書く必要性自体がない
「みんなが声を揃えて了承の意思を示した」とか地の文でええやん

922 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 11:51:11.64 ID:FSumrPJI.net
同じ一行なら
「「「はい!」」」のが楽か

923 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 11:52:24.43 ID:Z1GwRCt1.net
章が終わるなら返事すらいらないこともあるしな
作者が幼稚で参考となる一般作品のインプットがないから、表現が他なろう作家のパクリばかりになる

924 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 12:15:57.99 ID:llDDNOuE.net
>>922みたいなのって最初はネタみたいな扱いで使われてた印象だったけど
いつの間にか普通に技法として使われてて驚く

925 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 12:24:28.55 ID:HpxvMXBC.net
まぁ、幼稚っぽいとか気にしなければ、
読む方も書く方も楽よな

926 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 12:28:20.08 ID:3fv3VdaS.net
>>890
異世界転生の元祖だからな

しかもニューディール政策ってこの小説から持ってきてるんだって?

やはりマークトェインは神

927 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 12:32:38.37 ID:dTtnMcwa.net
>>918
ビールは古代エジプト時代には、既に似たような酒があったとか聞いたな

928 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 12:34:43.37 ID:FSumrPJI.net
麦を育ててたらあるって感じやね

929 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 12:34:55.93 ID:dTtnMcwa.net
>>926
一方日本ではジョージオーウェルの動物農場や1984がじわじわ売り上げを伸ばしてるのは世相かなあ

930 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 12:39:43.71 ID:Xqv2c2X0.net
ビールは小麦の起源であるエジプトかメソポタミアのあのへん
粉にして練って焼いて食べた残りを水に入れといたら自然発酵みたいな感じ

大規模なビール醸造所もあって安価な庶民の飲み物だったんよ
ワインは逆に高価

931 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 12:46:38.32 ID:dTtnMcwa.net
日本では古事記のヤマタノオロチの話や風土記の口かみ酒の記述から、2000年前くらいにはあったんだろなあと言われてるね

932 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 12:51:12.38 ID:HH+mVDnq.net
ハチミツ酒ハチミツ酒ハチミツ酒……

933 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 12:53:47.39 ID:If4Mk3WH.net
古代エジプトのピラミッド建設労働者にビールが支給されてて、
出欠簿に「二日酔いで休む」という記録もあるとかw

934 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 12:57:16.25 ID:gR+J99Ri.net
最古の酒はミード
そして欧州ではミードは最もフォーマルな酒で儀式で使ったり格式の高い会食で使うが
現代人の舌にはあまり合わないw

935 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 13:05:42.13 ID:VBs9el1U.net
料理という概念無しの酢って何に使うんだ?
そのまま飲むの?

936 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 13:24:11.64 ID:lA/jx2PK.net
いい飲み仲間だ、ハチミツ酒を飲もう!

937 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 13:55:36.17 ID:dTtnMcwa.net
>>935
魚でも茹でた野菜でも酢で締めると保存が利くからなあ
まあそのうち料理にも使えるべってなったんだろうけど

938 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 14:05:11.49 ID:CcfccjEc.net
ウケモチ斬り捨て事件は口噛みを排除したに一票だな

939 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 14:26:48.85 ID:wAvGjoPL.net
そもそも料理ってなんだ?ってなる
肉に塩ふって焼いても料理か?焼くだけなら料理じゃない?

940 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 14:29:09.27 ID:+zaDi5/e.net
片面しか焼かない連中に両面焼く事を教えるのが料理

941 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 14:32:17.45 ID:dTtnMcwa.net
それを言ったら切っただけのふぐ刺しも料理だし
切った馬肉を刺身で食う馬刺も料理なんだと思うが
リンゴをゴロンと置かれても料理とは言わんよなあ

942 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 14:49:53.04 ID:wAvGjoPL.net
これは真面目に考えると深淵を覗き込む気がする
なろうなんだから頭空っぽにして適当に飲み込もう

943 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 15:31:15.11 ID:TcLOt2+T.net
死んだ牛や豚がそのまま出てきたら料理ではないけど皮を剥ぎ内臓を傷つけないよう取り除き骨を取り
肉を切り出し食べやすい大きさに分けるこれが料理といわないなら何なんだろうな
魚が切り身で泳いでたり肉のブロックで農場を駆け回ってるとでも思ってるのかねぇ
そういえばなろうじゃないけど人類は衰退しましたで鶏の加工肉に工場乗っ取られる話があったな

944 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 15:34:50.92 ID:m+a594Bc.net
こういうのもあるからもはや酒が人類起源いや動物起源とすら言えない
https://twitter.com/sawagani550cc/status/1348185672742363138
(deleted an unsolicited ad)

945 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 15:58:03.91 ID:HpxvMXBC.net
話の発端は>>917だけど、その漫画読んでないから
「料理の概念がない」ていうのが
「煮たり焼いたり調味したりという概念がない」なのか、
「食材を切り分けるという概念すらない(獣のようにかぶりつく)」
なのかがわからん

946 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 16:14:33.36 ID:KGefqVMF.net
ブリカスみたいに、食事を美味しくする価値観が無いってのはありそう

947 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 17:31:41.43 ID:T/EGEI1o.net
産業革命以前はそれなりに料理の文化はあったらしいからw

948 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 18:43:44.57 ID:v3ZH0RtX.net
うなぎ丸ごと煮凝り固めとか罰ゲームにしか使わない料理は何のために創ったのだろう

949 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 18:56:01.79 ID:KKnTApGY.net
白焼きは関西の調理で江戸初期には丸焼きぶつ焼きが主流だったそうな
うなぎが旨い食い物だと認知されたのは白焼きがやってきてかららしい

ちなみに紀元前のローマでも白焼きが人気だったらしい

950 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 20:17:44.42 ID:k9D+UE8/.net
他に食い物無かったから仕方無くテムズ川に溢れてた糞不味いウナギ取っ捕まえて酢で殺菌して煮て食ってただけ
冷めたら煮こごりみたいになる

951 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 20:21:40.36 ID:dTtnMcwa.net
イギリスは近代まで野菜の種類も少なかったとか聞いたんだけど
土地柄やんかねえ?

952 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 20:31:50.37 ID:TQxC6YsX.net
>>944
ヤシの実が自然発酵したのとか
猿が果実を木のウロに貯めたのが発酵した猿酒とか
自然アルコールはどこにでもあるにゃ

そもそも哺乳類全般アルコールに強いのは完熟して落下した果実を食べるためにアルコールと言う毒に耐性を持ったからだとかなんとか

953 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 20:47:45.86 ID:HpxvMXBC.net
>>951
新鮮な野菜が貴重だから、
キュウリのサンドイッチが英国貴族の豊かさを示す
定番メニューになったとか聞いたなー

954 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 21:08:50.84 ID:vLURIj8N.net
いまAbemaTVで八男放送してるけど

本当酷いアニメになってるな

955 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 21:28:32.42 ID:Z1GwRCt1.net
>>943
妖精さんの作るものは”それっぽい別の何か”なので

956 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 22:21:00.03 ID:z778vivN.net
熟した果実食べて酔っぱらった千鳥足の鳥の動画あったな

957 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 22:24:14.55 ID:2DVjZsbx.net
リスが発酵したナシ食べてトリップしてるのもある

958 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 23:07:06.96 ID:2FktlVNO.net
この前読んだやつは自分はハーレム作ってるのにイケメンの知人がちょっとモテるとイケメン爆発しろって言っちゃう意味不明系の主人公だった

959 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 23:19:12.52 ID:zHHQ759Y.net
お前らなんでそんなにハズレばかり読んじゃうんだ

960 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 23:25:26.85 ID:wKUTEuhM.net
文句言いつつ実は愛してるんだよ

961 :既にその名前は使われています:2021/04/08(木) 00:10:17.01 ID:s8kwJRun.net
ぶん殴りながら愛してるとかいうDV男だな

962 :既にその名前は使われています:2021/04/08(木) 00:23:40.30 ID:Hs+H9Nnd.net
ダメ、ダメと言いながら、でも読んじゃう悔しい!

963 :既にその名前は使われています:2021/04/08(木) 08:23:46.61 ID:OvEjtFM/.net
タイトルやあらすじからは面白そうなふいんきがするんだけど
いざ読み進めてみると…みたいなのが多いのも事実

964 :既にその名前は使われています:2021/04/08(木) 12:26:08.33 ID:AJYjxLBF.net
とりあえず読む
買う訳じゃないからすぐ捨てられるしw

965 :既にその名前は使われています:2021/04/08(木) 15:12:00.88 ID:xhtWtsgA.net
勘違いしないでよね!
タイトルが良さそうだっただけだし
買うわけじゃないし、直ぐに捨てても良いし
それだけなんだから
別に、面白いと思って読んだ訳じゃないだからね!

966 :既にその名前は使われています:2021/04/08(木) 15:33:48.25 ID:YM6/Ybve.net
追放系、追放ざまあ系は人気あるが作品は大成しない

967 :既にその名前は使われています:2021/04/08(木) 15:38:02.44 ID:s8kwJRun.net
ざまあ系は動画コンテンツでもけっこう数字出てるしな
コメントの賑々しいことよ

968 :既にその名前は使われています:2021/04/08(木) 16:11:46.78 ID:YM6/Ybve.net
現実主義勇者、夏に放送予定なのにな
後は、破滅フラグ二期、真の仲間、チート薬師、暗殺者、転スラ二期
が今のところ分かってる夏アニメのなろう作品か

969 :既にその名前は使われています:2021/04/08(木) 16:19:13.04 ID:P51bhy4c.net
原作は全部微妙だな、転スラは、まぁアレだけど

970 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 01:37:59.22 ID:kybmRBxo.net
クソゲーすっごくつまんなさそう
これは1話切りだな…

971 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 01:43:08.82 ID:3CKSU44D.net
この前読んだやつは異世界のお金を入れると日本のお金に変換してくれるドラえもんの箱を作ってた

972 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 01:44:50.84 ID:4A8WfjHY.net
ずいぶん回りくどい偽札作りだな

973 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 04:03:29.26 ID:yhULEfqu.net
それほどの脳無作者だと
通し番号どうなってるの?っていっただけで
チッうっせーなんな細かいこと考えてねーよどうでもいいだろ毒者がよ
って感じなのかな?やっぱ

974 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 07:18:01.95 ID:irtjP/Ym.net
4次元通販サイトで使える電子マネーに変換してくれるとかそんなやろ

975 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 07:28:59.50 ID:AyMsOETT.net
換金時に関税払ってないと査察対象になる展開まで書いたら許すよ

976 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 07:45:08.08 ID:m6DCYDYU.net
きれいなお金にするところ書いたら名作

977 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 07:50:10.20 ID:WPan8V/4.net
言うても、仮に適当な値が入っていたとしてもよほどのことがないとチェックされなくね?

978 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 07:55:11.94 ID:Qye8a9kh.net
額にもよるだろうけど銀行振込等が全くない無職が大金扱い出したら税務署チェックが入りそう

979 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 08:19:15.30 ID:VikT84N9.net
今なら暗号資産の現金化を闇でやれば簡単にロンダリングできる

980 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 08:26:09.96 ID:fX6Wy/h5.net
異世界で稼いだ金をロンダリングする話か
それはそれで面白そう

981 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 09:07:15.39 ID:VNTrt40C.net
パナマに預けたらok

982 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 09:58:46.78 ID:4cj5LdK1.net
キンコン西野<プペルって単位作ったぞ

983 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 11:25:05.31 ID:VNTrt40C.net
下痢屁みたいな単位やな

984 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 12:33:39.83 ID:omPkdsYp.net
こむろのけいの成り上がり
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5efa4ac7fe8334a26d6f2e8e52167914828d2955

一市民から天皇の義理の兄に昇りつめる

令和時代のシンデレラボーイ

985 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 20:44:07.87 ID:2kSmGUd/.net
>>980
異世界と行き来出来る作品の作者の腕のみせどころだが
有名作品も神様が何とかしちゃうありさま

986 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 20:59:24.06 ID:KhaDqKYx.net
胡散臭い古物商に伝手を作って、ちょっとずつ買い取ってもらう、
とかやってるのは何本か見たな

異世界食堂だと手に入れた現地通貨はそのまま現地人からの
買い物に使ってたけど、結果だけ見ると土曜の売上ゼロで
食材や酒だけガンガン出て行ってる状態だから、
店の経営大丈夫なのかちょっと心配になった記憶がある

987 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 21:12:41.91 ID:5MDXHLpt.net
異世界の魔法のポーションとかを横流して稼いだりはしてないのか

988 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 21:19:54.52 ID:PpYio1Vi.net
貴金属はインゴット状だと産出元が問われるけど、装飾品なら売れるは売れる
ただ、少量に留まる。「蔵から出てきた」みたい言い訳は相続税側の問題がある
装飾品は所詮、人の身につけていられる程度の重量で、インゴットのように何百kgだの何トンだのという規模の売却が難しい
大金をロンダリングしたいとなると……

信頼できる富豪に伝手を得て引き取ってもらうのが確実かなぁ
健康長寿のたぐいのマジックアイテムがなにか融通すればどうにかならんかな?

989 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 21:25:37.40 ID:KhaDqKYx.net
まぁ、北朝鮮とか中国とか、国際法あんまり守ってなさそうな
国相手ならこっそりやれば売れる気がする
そのまま拉致られて全部持って行かれる可能性の方が
高そうなのがやや難だけど

990 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 21:31:06.59 ID:4lW7ebSi.net
修羅の国で金の密売してるって聞いた

991 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 21:54:20.62 ID:X8H4vQq3.net
日本で行方不明になる子供が増加 中国人に誘拐され臓器売買されてる(画像あり)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1617970372/

992 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 21:54:23.92 ID:VhYio24I.net
>>986
現地食材ひとふくろで金貨何枚ももっていかれて料理は盗まれるし土曜日は大赤字でヤバいよね

993 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 21:55:38.42 ID:VhYio24I.net
簡単な解決方法はあるけど誰も書いてないしワイが書くとき使うわw

994 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 22:00:22.31 ID:kxrUoiid.net
>>991
昔、中国の刑務所や少数民族の隔離施設の受刑者の内蔵が使われてれたってのは本当やろか?

チベットやウィグルの囚人が臓器売買されている。
https://jp.wsj.com/articles/SB10075375995560903775804585107102300596376

中国、韓国人向けの臓器移植手術2万人を超える。
https://www.reuters.com/article/idJP00093300_20171124_00220171124

995 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 22:04:52.03 ID:PpYio1Vi.net
>>993
そういうアレ言うやつは、せんやろ?w

996 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 22:56:11.32 ID:K5Gntf99.net
1000ならシナチョソヒトモドキのいない世界線のスローライフ書く

997 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 23:32:16.58 ID:u7a6m6vd.net
あるネタは自分が書くときにとっとくなんて言ってる奴は小説自体を書かんよ

998 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 23:52:01.77 ID:VhYio24I.net
最近登録して1話書き出したけど出だしで悩むなw
ここで悪口言われたら泣く自信あるw

999 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 23:56:19.55 ID:XXdwpEXM.net
「今日でお前はクb「まだ早い」

1000 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 01:38:11.37 ID:Vt0hNslA.net
宣伝なしで目に止まる可能性ナンパーだろうかw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200