2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RPGに出てくる教会って裏で闇勢力と繋がってたりするよな?

1 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 13:11:49.66 ID:aVsY8nbL.net
陰謀厨がシナリオ考えるからこうなる

2 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 13:19:43.79 ID:corU4vWR.net
教会の神父はアンデルセンかプッチか言峰綺礼みたいなタイプ

3 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 13:32:13.91 ID:RDZbHv6o.net
え?リアルでもそうだろ

4 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 13:35:37.68 ID:VEOhBmZX.net
FFTぐらいしか思いつかん

5 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 14:05:29.64 ID:BFFATPFE.net
ゼノギアスくらいしか思い浮かばん

6 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 14:07:29.01 ID:ytVabEdM.net
ロマサガ3は教会やなくて教団か

7 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 14:08:48.44 ID:TLyjyYEJ.net
大門教

8 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 14:16:13.79 ID:j+a3ZEvt.net
枢機卿は大体悪人

9 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 14:30:26.83 ID:MBt784yX.net
水戸黄門が成敗した悪代官の数は
歴代代官の数の数倍だとか

10 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 14:30:30.04 ID:IIVyVcMk.net
誰か為のアルケミストくらいしか思い浮かばん

11 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 14:34:21.92 ID:0ESnMdea.net
リアルでもそうじゃん
なんだったら寺や神社もそう

12 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 14:41:31.09 ID:LmdsO+tf.net
宗教って神だの仏だのありもしないのに本気で信じていたら頭おかしいからな
要は騙されやすい人フィルターなわけだ
そういう人を集めて騙すのが目的
そしてお金の流れが追跡できないため地下銀行、資金洗浄、ロンダリングに使われる
しかもすべてが「良い行い」に偽装できる

13 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 14:43:35.54 ID:sX5hgKid.net
大体上層部が腐敗してる

14 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 14:45:24.85 ID:35qNWajL.net
だいたい悪いやつは枢機卿

15 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 14:49:43.85 ID:SeKst3Ya.net
AbemaでFateの一挙でも観たん?

16 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 14:54:10.49 ID:9G2f8/1z.net
韓国

17 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 15:04:47.87 ID:GAx+uvMY.net
サンドリア大照英

18 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 15:15:52.11 ID:Sq3+JEt4.net
ブレスオブファイア

19 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 15:17:23.06 ID:JOhXGQpI.net
テレビは上からの圧力だの汚職だの似たような刑事ドラマばっかりだが
あいつらあれよく飽きないな

20 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 15:18:24.86 ID:v/GzZkMe.net
ロアナプラの暴力教会?

21 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 15:28:23.64 ID:D7/X1wiN.net
ゲームよりも漫画やアニメじゃね

22 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 15:37:45.67 ID:0A0F56AR.net
ゲーニッツのこと?

23 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 16:39:59.94 ID:smWqmSjJ.net
DQで協会にいるのは神父なんだけど僧侶が神父って役職についてるってことなんか
教えてエロい人

24 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 16:43:24.70 ID:bdvJIubW.net
ドラクエの教会で祈る神様はてっきりルビスの事だと思っていたが、ルビスは精霊だから神じゃないよ
神は別にいるよみたいなのを見て混乱した思い出があるわw

25 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 17:21:48.28 ID:6dezKCfs.net
ドラクエ8の教会の設定が大好き。ああでなくちゃ

26 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 17:31:13.15 ID:fW7K4STM.net
生と死のキョウカイとかいう漫画が確かそれっぽい話を書いてたような

27 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 18:34:25.54 ID:+uz72gP1.net
ステココダンスで笑いを取る神がおるからな

28 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 18:42:06.30 ID:n+Tgst1P.net
神は留守だよ
休暇とってベガスに行ってる

29 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 19:04:15.14 ID:S0fCIih3.net
シャマンドは殺意が涌く悪い奴

30 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 19:37:47.67 ID:xjvsqj2r.net
創作物の宗教勢力は美化されすぎw

31 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 19:55:27.15 ID:7tS/S+dP.net
定期的にホモショタ神父が出てくるイメージ

32 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 20:05:28.03 ID:8DMuc8Ri.net
>>29
常駐NPCじゃないし、オレは初見で黒幕と見破っていたね

33 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 21:51:17.84 ID:HPN+Pk7Z.net
先日テレビで石原さとみが、近所の公民館的なところで蕎麦打ってますって話してて
宗教施設やろなあって思ってしまった

34 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 00:22:42.92 ID:ww2/IVbG.net
ヤリ逃げダイナミック

35 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 02:11:06.05 ID:eBAc3XYp.net
>>24
3の感じだとアレフガルド作り途中でも教会は既に広まってるしな
所謂上の世界はルビスが作ったわけでもないようだし
神の使いとして竜の女王がいるが、その神はおそらく神竜
ロトシリーズの教会で崇められてる神は神竜じゃねかな

36 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 06:51:43.84 ID:O/If5mIC.net
https://i.imgur.com/uv94MMf.jpg
https://i.imgur.com/yqtkn11.jpg
https://i.imgur.com/seLMIr5.jpg

37 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 06:57:44.12 ID:SlB4sviP.net
老魔法王じゃん懐かしい

38 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 07:06:48.60 ID:Utkx5i20.net
なろうとかでも教会が悪徳組織だったり宗教国家が巨悪だったりわりと宗教嫌ってるよな

39 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 07:08:40.58 ID:On+XTrU1.net
ここまでトライガンなし

40 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 07:11:27.34 ID:LybRyoU8.net
ロトシリーズは力関係がルビス>>>>>>かみがみwだから

41 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 07:14:53.04 ID:c/iUeOxI.net
いうてキリスト教が他宗教をレイプしまくるまでは、悪魔系って神様の位置だったじゃんね?
教会っていまは宗教タブーのせいで全部キリスト教の物みたいになってるけど、もともとは各宗教の会合場所だよ
つーてもほぼ全部ぶっ壊されたがな カトリックに

42 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 09:29:50.81 ID:ZzRqR+FQ.net
>>23
宗教って本来は神様の下に平等なのに大概が権力を持っちゃうから、そういうのだめって役職がないのも多いよ。
カトリックが王より権威を持って腐ったのに反対してできたプロテスタントもそうだし、イスラムや創価もピラミッド的な役職はないね。

43 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 12:28:30.97 ID:lhVE5UvS.net
日本でも江戸時代は寺が檀家制度で財を蓄えてクソ坊主大量で腐敗した
だから明治初期に大量に取り壊されたんだよね
新政府が国学に傾倒してて、神社神道を重視したからってのもあるけど

44 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 12:36:32.71 ID:ZzRqR+FQ.net
ん?明治のはこれだぞ

>大教宣布詔
明治3年1月3日に明治天皇の名により出された詔書。
天皇に神格を与え、神道を国教と定めて、日本(大日本帝国)を「祭政一致の国家」とする国家方針を示した。

45 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 12:59:21.98 ID:yCVi65GX.net
江戸時代に坊さんが神主虐めぬいてて発布出た途端逆襲だーって暴れたのが廃仏毀釈
ww2前夜の水晶の夜みたいなもんね

46 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 13:06:28.68 ID:ZzRqR+FQ.net
いやだから政権の政策だつーの

>神道国教化
明治初期に行われた神道を理念の中核に置いた国民教化運動。
実態としては教化運動であるが、天皇の神格化や祭政一致を求める動きを背景とした皇室祭祀・神社祭祀の改革と合わせて、
神道を日本の国教にしようとする動きとして理解されることが多い。
明治2年に神祇省内に宣教使を設置して大教宣布が開始されてから本格化する

47 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 14:41:03.80 ID:M9ZbFKbD.net
地球教

48 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 19:05:22.55 ID:d5be0BfB.net
時空戦記ムーがSFっぽいタイトルと全く関係無く宗教抗争モノ
普通のRPGの街にある普通の教会が敵なのだけれどリアルタイムにやってた人はオッサン(1991年発売)

49 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 15:08:27.63 ID:dIoCc8qZ.net
スライムが最初のザコとか、土属性キャラが斧で筋肉とか、金髪ツインテがツンデレとか、その辺と同じテンプレってだけで
ぶっちゃけ何も考えてないと思う

架空ファンタジーの教会のシンボルとして十字架が多用されてるあたり
日本のファンタジー設定は慣習とイメージ先行よな

50 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 15:26:21.83 ID:AvnAoqra.net
JRPGの宗教は変な思想持った個人が邪神復活させて云々みたいなカルトキッズのイメージだな
権力を得た組織が末端から腐敗していくような流れが描かれるのは珍しい

51 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 16:43:35.92 ID:Bi3SWC2F.net
というか世の歴史を見る限り教会そのものが闇勢力・・・というのが大半ではなかろーか
協会もまたしかり

52 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 18:04:26.08 ID:0zouH6MJ.net
https://i.imgur.com/h2TbjTz.png

神父と言えばやはりこの方

53 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 19:22:48.98 ID:4aRkikM9.net
神父で検索しても碌な奴はいないな
http://neoapo.com/characters/tag/%E7%A5%9E%E7%88%B6/2?
ステイル・マグヌス(とある魔術の禁書目録)
エンリコ・プッチ(ジュジョの奇妙な冒険)
言峰綺礼(Fate staynight)
アンデルセン(ヘルシング)

54 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 19:31:38.41 ID:Gp8CTbfK.net
牧師は悪事を働かないという遠回しのカソ批判に見えてきたw

55 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 19:39:49.57 ID:QIjwLoys.net
唐巣神父がおらんな

56 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 19:39:54.93 ID:EsxwyH8D.net
牧師はゲーニッツの印象が強くて困るw

57 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 20:23:07.50 ID:azqu7Ixk.net
ここですか?w お別れですwww

58 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 20:24:27.57 ID:BSYhSdhS.net
ステイルさんアレで教会所属だから神父になるのかw

59 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 20:40:51.53 ID:Rm9yCnfB.net
禁書の教会もアークビショップの正体が悪魔だった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2446495.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2446501.jpg

60 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 20:46:57.81 ID:Gp8CTbfK.net
このまま首の辺りでザックリショートにしたら正気に戻りそうw

61 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 20:48:50.57 ID:FBYyjDzS.net
魔神殺しのサラド神父は終始一貫して味方だったし…
まあドスケベ衣装あてがうスケベ心も闇みたいなもんか

62 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 01:11:55.15 ID:NXjboWR3.net
日本は天皇陛下という公職がある以上、
国の公式正史の源流が神話になる超ファンタジー国家ですし
人間宣言は「普通の女の子に戻ります!」ってだけだかんなぁ

63 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 04:07:37.30 ID:rJKGRpZT.net
戻っていったら天照大神の直系子孫だしな

64 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 16:47:44.26 ID:76gQHuic.net
有名な神父といえばブラウン神父じゃないのか
カトリックの司祭のことだから出世すると神父と呼ばれないので
どうしても副業で有名になる必要がある
神父だった人は多い

65 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 16:53:26.67 ID:H7OpRyXc.net
https://www.google.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47315445.amp
カトリック教会の性的虐待スキャンダル、法王はどうする バチカンで会議始まる

キリスト教カトリック教会を揺さぶる性的虐待スキャンダルをめぐり、ローマ法王庁(ヴァチカン)で21日からの3日間、特別会議が開かれることになった。
ローマ法王フランシスコは先に、男性聖職者による修道女の性的暴行について、フランスでは「性奴隷」扱いしていたケースもあると認めたばかり。
こうした事態を受け、法王は9人の枢機卿を招集し、特別会議の開催を決めた。

66 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 17:36:26.26 ID:FrqR/nyV.net
やっぱりカソは糞キャンペーンかw

67 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 17:37:28.13 ID:dk95tlNt.net
司祭に出世とか関係ないでしょ、カトリックの聖職者が階級に関係なく神父、ファーザーだろ。
少尉だろうが大佐だろうが軍人さんみたいなもんだろ

68 :既にその名前は使われています:2021/04/18(日) 11:15:30.42 ID:F9e5aBQQ.net
暴力教会⛪

69 :既にその名前は使われています:2021/04/18(日) 12:55:33.18 ID:1kArWomo.net
末端には善良な人もいるが、教皇とかトップ層はだいたい悪人

70 :既にその名前は使われています:2021/04/18(日) 13:12:48.60 ID:rMxM43xg.net
マジシャンの少年が
中世にタイムスリップして、魔女狩りや異端審問と闘うという
漫画が打ち切られてたが

やはり都合が悪い時代なんだろか

71 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 04:01:19.86 ID:+BPtAHHu.net
サンドリアの教会はどうしても悪の組織に見えて仕方がなかった

72 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 04:14:51.43 ID:ysDen4+n.net
>>35
sfc版の隠しダンジョンにいたからボコった奴だっけ?

73 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 05:18:54.11 ID:ELaKUXb8.net
>>9
成敗後代官職は空席になるわけでなく、新しい代官が就任するからな

74 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 07:26:20.45 ID:DP0p0fuh.net
FF12の良くない所は教会が巨悪でない所だな

75 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 09:10:26.84 ID:W8cml/kx.net
>>72
そうそう
所定ターン数以内で勝たないと負けを認めない奴w

76 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 10:23:23.73 ID:KFNfZXuY.net
あれ、教会が悪魔とズブズブだったのはFFTだっけか
でも12もイヴァリースだから同じのはずだし
ようわからん

77 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 10:50:13.05 ID:W8cml/kx.net
FFTは教会の力を使って人間になりすました悪魔が人間界に完全体として出てくるための聖石と触媒となる人間を探してた話
教会の奴らは悪魔に利用されてることにはほとんど気づいてない
12はFFTの2000くらい前だかの話だったと思う
そのあと一度文明崩壊してるぽい

78 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 10:51:17.10 ID:Lf2v2wC/.net
>>76
FFTは権力拡大を目論む教会が裏で糸を引いて王位継承権を巡る内乱を起こさせていたが、
実はその教会すらもアルテマ復活を目論む悪魔に利用されていただけだったという話やね

FF12はFFTの時代より数千年?前の時代、それも間に文明崩壊レベルの大厄災が何度か
起こってるので、同じ地方が舞台ってだけで話的にはほぼ繋がりがない
12の方はともかく帝国というわかりやすくて強烈な悪役がいたんで、一応教会組織も出ては
きていたけれどほぼ空気だったわねw

79 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 11:06:16.87 ID:2L0zKa2N.net
悪魔神父フォラス

80 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 11:08:37.35 ID:KFNfZXuY.net
>>78
はぇ〜すっごい
イヴァリースってそんなヤバい世界やったんか

81 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 11:55:49.36 ID:GNKbGi8I.net
FFTの教会は北と南が泥沼の戦争をするように工作したり謀略を張り巡らせて最終的に両陣営のトップを暗殺してイヴァリースの覇権を取るのが目的だった
ラムザの活躍やルカヴィのせいで全部めちゃくちゃになった結果、教会や南天騎士団で上手いこと立ち回ってたディリータに覇権が転がり込んできた

82 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 12:53:24.23 ID:aRRH9YnR.net
教会が崇拝するご神体
https://pbs.twimg.com/media/EUNDtzeUwAE4gO-.jpg

83 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 14:58:03.67 ID:0wEsjwyU.net
そりゃ崇拝するっちゅーの

84 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 15:04:23.14 ID:W8cml/kx.net
これは信者獲得のための偽りの姿だけどな!

85 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 15:09:00.99 ID:tW0fRYjW.net
アジョラは男だぞ
ゲルモニーク聖典で彼って書いてある

86 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 15:40:17.95 ID:MYV1CINr.net
ではこの格好は趣味か

87 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 15:40:25.56 ID:Lf2v2wC/.net
>>85
その後FF12で"聖女アジョラ"に変更されてなかったっけ

と思ってぐぐってみたら、松野がツイッターで「アジョラオリジナルは男性、FFTでは女性に転生していたという設定、
FF12の聖女アジョラに関しては関知していないのでノーコメント」って答えてた
12の聖女表記は単に他のスタッフが間違えたか勘違いしただけっぽかったw

88 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 17:38:12.31 ID:0wEsjwyU.net
実はあのハイレグがアジョラの転生したもので中身は関係ない他人

89 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 21:02:26.61 ID:AxdfDl9o.net
FF12のアルテマは全く可愛らしさがない

90 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 23:54:46.07 ID:F5M2wT8J.net
ダイナソアの僧侶思い出した

91 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 23:58:47.95 ID:F5M2wT8J.net
>>50
大体ニュートラルルートでロウとカオスぶん殴る

92 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 03:51:39.84 ID:zL39iQZW.net
ドラクエは黒い話も多いけど
教会がやばいって話はあったっけ?

93 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 04:12:11.19 ID:2wQWTmsM.net
>>91
メガテンのニュートラルルートはだいたいみんなぶっ殺して「どうしてこうなった」エンドだろ
カオスはルシファーさんが人間の独立云々で甘く誘惑してその後弱い人類は淘汰されるエンド
ロウはディストピアだけど人類はハゲのお陰で存続できたエンド

94 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 06:37:58.09 ID:D8nkLaMx.net
でも次作で大体人は信仰する髪無しでは生きられない弱い存在ってなってるw

95 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 06:48:13.27 ID:lRWu8py2.net
救世主がまだもってるんじゃないか?ってカツアゲするゲーム

96 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 06:54:43.97 ID:7lCa2ROW.net
ミルドリオン枢機卿は悪くないだろ!

97 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 08:23:15.87 ID:y9la3yI7.net
>>92
邪教が相手ってのは2とか5とかあるが
8は教会と対立したっけ?

98 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 10:16:35.46 ID:FrSPuii5.net
>>94
実際メガテンの世界じゃそうだろ
ニュートラルは中庸を取るってより干渉してくるやつは皆殺しだけど自分も何もしないって感じだし、
カオスは強者が弱者を食い物にする殺し合い(=生物的に強い悪魔が人間を蹂躙する)世界
弱者を保護しようという思想がロウにしかないんだから、悪魔と比べて弱い一般人が多数派の人間は、
当然ロウ寄りの社会じゃないと生きられない

99 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 13:29:17.73 ID:WBiFfZzs.net
>>97
タンバリンの義兄?と戦うイベントがあったな
かなり終盤なのにベホイミとかしててげきつよ糞鳥を乗り越えたなら弱くて印象に残らなかった

100 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 13:54:38.52 ID:lC3nlJ0a.net
邪神に乗っ取られかけて逆に乗っ取り返すくらいには強いはずなのにホイミ系を覚えなかったせいで…

101 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 16:43:43.18 ID:2wQWTmsM.net
メガテンは若干高二病入ってるからニュートラル選ぶとかwwwwww中二病乙wwwwwみたいなとこあるよな

102 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 17:26:56.88 ID:vPPaDHCe.net
そこで真3ですよ

103 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 18:43:27.97 ID:H2dY4ok9.net
真4はヒロイン腹掻っさばくのが衝撃過ぎて後のことなんも入って来んかった
4ロウはなろうっぽくて大好き

104 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 19:46:30.13 ID:V2KmxIKN.net
BOF2が中々酷かった

105 :既にその名前は使われています:2021/04/24(土) 07:06:13.34 ID:z+zy74lp.net
だろ

106 :既にその名前は使われています:2021/04/24(土) 07:24:32.02 ID:o9gnm1CH.net
>>8
FFTのせいでどの枢機卿も腹黒いと思うようになったなw

107 :既にその名前は使われています:2021/04/24(土) 07:34:39.09 ID:h26xJWkc.net
つまりエシャンタールは腹黒

108 :既にその名前は使われています:2021/04/24(土) 23:37:25.48 ID:TnXekJu+.net
怪しさ満点サンドリア国教会は結局シャマンド個人が聖剣を探してただけという尻すぼみ感

109 :既にその名前は使われています:2021/04/25(日) 00:24:46.14 ID:NDkwGewP.net
そのシャマンドに吹き込んだ奴がちゃんとおったやろ、教会関係者ではないが

110 :既にその名前は使われています:2021/04/25(日) 10:00:01.49 ID:RhfYlgMm.net
お?

111 :既にその名前は使われています:2021/04/25(日) 16:53:59.48 ID:W6mgpMBr.net
ゼノギアス
ソラリスと繋がってたんだっけ

112 :既にその名前は使われています:2021/04/27(火) 20:09:45.14 ID:Ij3oIQio.net
え?

113 :既にその名前は使われています:2021/04/30(金) 02:21:49.80 ID:G/+ZehUZ.net
ゼノギアスの教会は子供たちをさらって慰み者に…みたいなとこまで匂わせてた記憶

114 :既にその名前は使われています:2021/04/30(金) 03:50:07.64 ID:ID6LCc3u.net
宗教が主人公側の創作のが珍しいような
トリニティブラッドとか見てないがヘルシング?

115 :既にその名前は使われています:2021/04/30(金) 06:34:30.10 ID:uUodt6z9.net
敵ならステレオタイプの悪の組織でいいが、主人公側だとどうしてもディテールを求められるからな
単純に善悪絡めない自然な背景として描ける人が少ないと思う
特に馴染みの薄い日本人では

116 :既にその名前は使われています:2021/04/30(金) 06:42:11.83 ID:40iu0IuJ.net
神社や寺が主人公の家の漫画やアニメはだいたい宗教が主人公側じゃないか?

117 :既にその名前は使われています:2021/04/30(金) 07:29:29.29 ID:o0aXFOHu.net
帝国や政府と同じで知識なくても敵の強大感出す時に持たせやすい肩書きなんだろね
これも宮廷の日常や霞が関の役人の話を書けと言われたら劇的に難易度上がるし

118 :既にその名前は使われています:2021/05/03(月) 03:29:36.61 ID:23JyTriS.net
ほむ

総レス数 118
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200