2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PSO2】シバ「【深遠なる闇】よ」←コイツ何なの?

1 :名無しオンライン:2020/11/09(月) 23:15:22.01 ID:hI4hKJai.net
途中までシバ=深遠なる闇だった筈なのに最後の最後で唐突な別人宣言するからワケワカメ
抜け殻に深遠なる闇が入って何で深遠じゃない別人の人格が産まれるんだよ?宇野の頭はどうなってんだ?

2 :名無しオンライン:2020/11/09(月) 23:18:05.77 ID:CHXqL4ms.net
めちゃこま笑

3 :名無しオンライン:2020/11/09(月) 23:22:45.79 ID:CEvpPjQ3.net
滅ぼすしかないって結論はいいんだけど
めっちゃイキる必要あるのかと

4 :名無しオンライン:2020/11/09(月) 23:24:09.22 ID:hI4hKJai.net
>>3
宇野くんのイメージするさいきょうキャラはみんな無駄にビッグマウスだから

5 :名無しオンライン:2020/11/09(月) 23:25:34.94 ID:1o/HMi0Q.net
元々は別扱いにしてシバは救われる予定だったけどユーザー減ってサ終が早まったからシバ倒したんじゃね
だから別扱いするのに最後は一緒の扱いにされてる

6 :名無しオンライン:2020/11/09(月) 23:26:42.59 ID:hI4hKJai.net
>>5
元々救う予定でも無いし、最初はシバ=深遠って設定だったぞ

7 :名無しオンライン:2020/11/09(月) 23:30:35.59 ID:zPl8hmDu.net
最初はDF同士が共食いして因子を束ねたら深遠なる闇になる話だったくね?
深遠なる闇に初代が居る話自体がEP4で唐突に生えてきた設定やろ

総評:めちゃ細w

8 :名無しオンライン:2020/11/09(月) 23:32:48.64 ID:hI4hKJai.net
>>7
逆だぞ、最初の頃はオリジナルの深遠がいて、そこからDFが生まれてる設定で、DF同士が合体した深遠は後から生まれた存在だったのに、何故か数年間オリジナルの方の深遠なる闇はほったらかしにされてたんやぞ

9 :名無しオンライン:2020/11/09(月) 23:33:17.83 ID:7UkNfiTO.net
シバは深遠なる闇の人格だぞ
シバになる前は深遠なる闇に人格は無かったから別人格ではない

10 :名無しオンライン:2020/11/09(月) 23:35:16.16 ID:hI4hKJai.net
>>9
作中でも確かにそう説明されてたけど、シバ本人がスレタイの台詞を言ったからワケワカメになってる
まあ、このゲームのキャラの台詞って大半が支離滅裂な意味不明の台詞ばっかだから気にするだけ無駄かもだが

11 :名無しオンライン:2020/11/09(月) 23:38:46.03 ID:23gaduSP.net
どうせ なのはの闇の書(意思と力の部分が分離できる)でもパクったんだろ

12 :名無しオンライン:2020/11/09(月) 23:39:53.41 ID:hI4hKJai.net
>>11
そういやなのはとコラボしてたし、設定適当にパクったのはありそうだな
ゴモルスが力の塊らしいし、シバは知性の部分って感じか

13 :名無しオンライン:2020/11/09(月) 23:40:28.48 ID:FePraLUJ.net
>>1-1000

ぷそに速報!です

いつもご苦労様です(´・ω・`)

今の所中身が無さ過ぎだし、読むのが面倒なので
暇人のスレ民の皆さんが適度に情報をまとめておいてくれませんか?


アフィリエイト、アドセンスのクリックお願いします

14 :名無しオンライン:2020/11/09(月) 23:40:46.92 ID:PtgwhR5/.net
シバもマザーもなぜシコいキャラを殺していくのか

15 :名無しオンライン:2020/11/09(月) 23:41:31.27 ID:0V8LmVZ3.net
理性と本能みたいなもんだろ

16 :名無しオンライン:2020/11/09(月) 23:41:55.05 ID:hI4hKJai.net
>>14
マザーはともかく、シバとかただの腰ペラペラおばさんじゃん
まあ、クソブスメインヒロインもどきよりかはマシだけど

17 :名無しオンライン:2020/11/09(月) 23:43:16.86 ID:hI4hKJai.net
>>15
多分そういう設定にしたかったんだろうけど、だとしてもスレタイの台詞はおかしいよな
普通自分の本能に対して別人の様に話しかけるか?
シバただの精神異常者じゃん

18 :名無しオンライン:2020/11/09(月) 23:58:32.46 ID:hI4hKJai.net
宇野の日本語はなんでこんなに不自然なんだろうな

19 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 00:00:13.35 ID:jJuNzJ1q.net
異空間に捨てられた、原初の深遠なる闇が
同じく異空間に捨てられた、終の女神の名を持つ最強の閃機種「シバ」と意気投合
力を貸すためシバに原初の闇が入り込んだ
こんなとこか

20 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 00:03:57.99 ID:A5YLMi9Z.net
ダーカーを生んだダークファルスを生んだ深遠なる闇を生んだフォトナーが生んだ大いなる光が生んだ深遠なる闇

21 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 00:04:19.12 ID:nR456rqY.net
腹が出るからみんなペラペラやねんなw

22 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 00:15:02.70 ID:L277vHns.net
>>19
閃機種は草
だからあんなに腰ペラペラなのかw

23 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 00:16:48.77 ID:L277vHns.net
結局シバ=深遠で良さそうやな
相変わらずいつもの宇野くんの台詞回しがおかしいだけだったか

24 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 00:20:01.34 ID:pD9unUmn.net
そもそも原初の深淵なる闇と仮面の方の深淵の違いと、
仮面の方の深淵がEP5前後でどうなったとか、きちんと整理して語られたことってあったっけ

宇野の中でも整理ついてなさそうな事柄をプレイヤーに読み解けってのも割と無茶だとは思うわ…

25 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 00:23:40.38 ID:L277vHns.net
>>24
原初の深遠はEP2の時点で「DFを生み出した存在だけど今はどこにいるのかわからない」とか言われててそのままEP6までずっと放置
仮面がなった深遠はよくわからんけど多分EP5でエルミルと一緒に消えたと思う

26 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 00:26:55.78 ID:9+TGXCBT.net
この世界観で深遠なる闇と同等の戦闘力持ってるキャラ多すぎなんだよな
宇宙が何個あっても足りんだろ

27 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 00:35:17.79 ID:L277vHns.net
>>26
単体で同等の戦闘力持ってるやつはおらんぞ
設定では毎回アークス全員でボコってるだけだし

28 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 00:41:23.72 ID:pD9unUmn.net
>>25
やっぱ改めてその辺の設定が整理されたことはない感じか

NGSで、実は仮面の方の深淵生きててラスボスです
誰も指摘しなかったけど、仮面の方の深淵を倒した描写なかったでしょあれ伏線でしたwww
とかドヤ顔で言い出されたらキレるかもしんねーな……

29 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 00:42:21.38 ID:L277vHns.net
>>28
一応シャオが深遠と仮面は消滅した言うてるし、よほどのことがない限りはもう出てこんと思うぞ

30 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 00:44:30.16 ID:mkp5zAPu.net
ストーリー全く読んでないが

ミトラは味方だったけど
敵に操られてシバになった
みたいな流れだと思ってたわ

31 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:04:51.68 ID:g2kCvtLo.net
空の器(シバ)と中身(深淵)と思ってたが違うんか?

32 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:11:33.34 ID:L277vHns.net
>>31
空の器に深遠が入って喋ってるってことじゃないの

33 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:18:08.12 ID:BEeHdusf.net
比較的まともに読んだプレイヤーですら誰も明確に分かってないの草生える
すげぇなマジで

34 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:24:34.88 ID:g2kCvtLo.net
>>32
器の本元はハリエットだけど器にあった残りカスが怨念化して深淵と意気投合したって認識だから深淵の一人語りじゃなくね

35 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:27:34.38 ID:b9diU8e5.net
・初代深淵なる闇
フォトナーがシオンを模倣して作った大失敗作。シバという器にぶち込まれてシバ共々封印される。ある意味被害者。
その後EP6でシバと共に復活するも安藤にボコられる。苦し紛れに安藤に乗り移るも3ヒロインが安藤から切り離す。最後は倒され消滅。

・シバ
ルーサーが作った人工生命。深淵なる闇に対処するために人格部分であるハリエットをシバから切り離し闇の器として利用される。エロい。

・DF
深淵なる闇とシバが封印される間際に生み出した子供たち。全部で四人。全員が合体すると深淵なる闇その2になれる。

・深淵なる闇その2
4人のDFの闇を取り込んだマトイに発現した深淵なる闇。初代とは別個体。色々あってマトイから【仮面】に引っ越す。
その後オメガを生み出すも安藤によってエルミルと共に屠られる。なお消滅後もオメガ世界と【仮面】は何故か存在

うろ覚えだけどこんな感じで合ってる?

36 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:31:23.39 ID:L277vHns.net
>>34
器にあった残りカスなんて描写が一ミリも無いからその説は無理がある
シバの戦闘衣の説明にも「深遠なる闇とは彼女のこと」って書いてるからもう深遠=シバでええやろ(適当)

37 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:33:46.48 ID:L277vHns.net
>>35
多分だいたいそんな感じよ
シバの身体は抜け殻で人格は無いから、喋って動いてるシバの人格は深遠に生えた知性ってルーサーが言ってた

38 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:34:06.01 ID:L277vHns.net
>>35
多分だいたいそんな感じよ
シバの身体は抜け殻で人格は無いから、喋って動いてるシバの人格は深遠に生えた知性ってルーサーが言ってた

39 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:34:28.98 ID:L277vHns.net
すまん、なんか連投になっちゃった

40 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:34:38.92 ID:orvGb2fU.net
宇野とかいうマジもんの基地外を採用した会社が全部わりーんだ

41 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:36:36.50 ID:g2kCvtLo.net
色々うろ覚えですまんかった
許してや城之内

42 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:37:04.89 ID:pD9unUmn.net
シバ・ハリエット・原初関連の設定は話題に出る度違うこと言ってて
どれが最終採用の設定なのかもよくわかんない感じがある

原初周りに限らず、フォトンだのアカシック・レコードとか全体的にこんなんだけど

43 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:41:01.86 ID:L277vHns.net
>>42
結局なんで安藤が宇宙最初に戻ったらアカレコが生まれるのかも何も説明ないもんな
マジでアカレコがなんなのかは誰も説明出来ない、宇野本人もろくに考えてないだろうし

44 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:41:18.01 ID:jJuNzJ1q.net
彼女が深淵なる闇
シバが深淵なる闇を名乗ってるってことでしょう
中身に深淵が入ってるから実質シバが深淵とも言えてしまう

45 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:41:27.69 ID:b9diU8e5.net
>>42
アカシックレコード関係はこんな感じじゃねえの

アカシックレコード:全知の書物みたいなの
フォトン:アカシックレコードから漏れ出てるエネルギー
シオン:アカシックレコードを読める人

46 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:41:35.69 ID:L277vHns.net
>>41
ええんやで、これも全部宇野ってやつのせいなんだ

47 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:45:26.76 ID:mbvsjfU+.net
アカシックレコードって原初に戻ったプレイヤーでしょ

48 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:46:31.08 ID:L277vHns.net
>>47
それが意味不明なんだよな
なんで主人公が原初に戻っただけでアカレコになるんだよと

49 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:51:55.04 ID:pD9unUmn.net
そもそも主人公の時間遡行能力って結局なんだったのという話もあるしな…

50 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:54:32.22 ID:fTzXZ6CJ.net
空の器(ハリエットの体)に中身(原初の闇)が入ったら人格(シバ)が生まれた

ややこしいのは原初の闇の人格なのか器の新人格なのかわからないところ

たぶん永遠にわからないままだろう

51 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:54:32.27 ID:L277vHns.net
>>49
最初の頃はシオンからマタボ貰ったおかげで時間遡行できる設定だったのに、いつの間にか主人公が持ってる能力ってことにされたからな
EP4以降一切使ってなかったからもう無くなったのかと思ったらEP6の最後で唐突に使った上に意味わからんくらい過去に飛べる範囲広がってるしワケワカメ
これらについて何一つ説明ないまま激寒ヒロインドアップトライアングルで原初闇倒して終わったからな

52 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 01:56:16.93 ID:L277vHns.net
>>50
そもそも器の人格ってなんだよっていうな。
ハリエットが元の器に芽生えた人格ならそれが抜かれてる時点で器の人格なんて無いし、そこに深遠が入り込んだなら深遠の人格以外にあり得ないんだよな
配下のDF共だって器に憑依してDFの人格で動いてるし、そこは深遠も同じじゃ無いと意味わからん

53 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 02:02:40.73 ID:pD9unUmn.net
結局、全方面において作者の人何も考えてないよ案件というか

設定をろくに文章として整理せずにその場の思いつきで書きなぐってきたせいで
設定が場面毎にぶれまくった意味不明の話となったとしか思えねーんだよな……
作者が少しでも自作設定を整理しようと努めてたなら、ここまで意味不明な話にならんだろ

54 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 02:07:42.46 ID:L277vHns.net
>>53
前の章で言ってたことが次の章ではもう矛盾してることなんてざらだしな
それどころか設定資料集内ですら矛盾する有り様だし…

55 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 02:41:23.46 ID:oS4unrzQ.net
よくそこまで見てるなってか見れるな
スキップしまくったらおかえりとか言われて始めた時に冷凍保存されてたのを思い出したわ

56 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 02:50:38.39 ID:XbPag7tj.net
>>1-1000

ぷそに速報!です

いつもご苦労様です(´・ω・`)

ID:L277vHns [16/16]

のようなコメントだと引用されやすいですよ
20まで保守してくれた方も優先します

57 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 03:06:44.82 ID:LWh6gg4z.net
>>55
ウソだね。お前は絶対にスキップせずに全部見てる

わかるんだよ

58 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 03:08:02.29 ID:7wh7rxzV.net
PSO2ではシバさまヴァルナが一番いいキャラしてるわ

59 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 03:13:00.90 ID:jwCXOowh.net
宇野ちゃんそこまで考えてないと思うよ
ていうか考えられないと思うよw

60 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 03:21:24.63 ID:NrnW+MSb.net
真面目に考えるだけ無駄
本当に無駄

61 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 03:24:04.00 ID:fKhrbGbi.net
シバはまだいいとして
ヴァルナもEP5で居たからいいとして
ミトラとかいう超絶謎存在

62 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 03:49:47.41 ID:A5YLMi9Z.net
そもそも女神男神ってのはなんなんだよと思ったが
アウロラが言ってた創世器とフォトナーの関係性の匂わせすら放り投げられてるから考察のしようがなかった

63 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 04:21:20.31 ID:VT0KzKcK.net
徒花は結局何だったの

64 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 06:09:49.26 ID:9gE6ft74.net
こういうスレ毎回ウノさんが解説しに来てくれるからさどんどん質問しよう!

65 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 06:14:03.03 ID:7N41n3kr.net
原初の闇緊急でシバのなりきりキャラいると「救われて味方になったんかw」って思えて笑えるw

66 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 06:17:02.77 ID:Ze1k2aCh.net
正直なところ脳みそに宇野知識を詰め込んだことによる損害を請求したい気持ちが少しだけあるんだが
みんなはそんなに知りたいのかこれ?

67 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 06:19:40.01 ID:Ze1k2aCh.net
損害を請求ってなんや賠償抜けてるやんな
これも宇野って奴のせいなんだ

68 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 06:21:13.09 ID:ZxK22pED.net
クーナって結局なんなん?
ただの歌手?

69 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 06:30:33.85 ID:Ge8NbLHg.net
>>68
違うぞ、結局人気ランキング1位が取れなかったトップアイドル(失笑)だぞ

…マジで何なんアレ

70 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 06:56:03.43 ID:vwrUq4dQ.net
ストーリーちゃんと読んでる奴らが集まっても意見が一致しないあたりいつもの大先生で何にも考えてないんだろうな

71 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 07:13:44.35 ID:RDpnByjZ.net
説明不備だったり言い回しが変だっただけでそんなに複雑な話じゃないよ
ウノが理路整然とした説明が出来るという前提で言葉を間に受けるから矛盾っぽく見えるんだよw


1.超高性能コンピューター(シオンコピー)を作ってたらAIを超えた自我が生まれた(ハリエット)

2.けど深遠の餌にするのに不要だからハリエットはポイ捨て、代わりに全フォトンを管理制御する為のシステムとしてAIを組み込んだ

3.深遠と一緒に封印されている内にAIが自我を持つに至り、今のシバの人格になった

72 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 07:37:51.89 ID:L277vHns.net
>>71
AI組み込んだなんて言われてないぞ
深遠が入り込んで知性持ったとしか言われてない

73 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 07:55:01.91 ID:StydQFR6.net
AI云々は例え話じゃないの

74 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 08:10:17.56 ID:ivwhoUQY.net
NPC多すぎ、深堀一切無し、ただただ壮大な意味深(意味不)ストーリー
こんなのに高評価出来るのは自分の都合良くストーリーを構築出来る人か宗教的な理由空なのでは?

75 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 08:22:49.85 ID:k/GmTTXe.net
ゲーム内の誤った情報にご注意ください

76 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 08:33:08.34 ID:rh4wfVbT.net
あーもうめちゃくちゃだよ

77 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 08:57:16.90 ID:tEqKzUsN.net
EP4みたいに女は無罪で味方化男は有罪にならなかったのは高評価

78 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 09:02:18.18 ID:I0RWMGP3.net
>>68
ハゲッチュドラゴンとともに育てられた生体兵器。ほんとは人体実験で改造されるはずが、
ハゲッチュが庇い代わりに受けることに。結果ハゲッチュ大暴走「アイイイイイイイイイ!!!」

79 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 09:03:49.25 ID:alcq04Xi.net
そういやもう考察する気力もなかったからスルーしてたが確かにおかしいな

80 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 09:48:36.46 ID:6J+ksgTB.net
宇野のストーリーを真面目に考察すること自体がナンセンス

81 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 09:50:13.28 ID:HKUEbyt4.net
深遠が闇で闇が深遠でシバが深遠で闇がシバなんダガー?
そして転校生で早朝登校中に交通事故により死亡している
オリジナルと思っていた芝は偽物でミトラは猫でヴァルナは中年教師
偽物は中国人で三十路後半でJK闇が深い

82 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 10:08:24.33 ID:HOkWB/wt.net
こんなストーリーにまじになっちゃってどうすんの

83 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 10:09:02.81 ID:IFEXL6nl.net
そういやウノーリー考察スレ消えたの?

84 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 11:04:35.16 ID:Bw85Jn6/.net
EP5くらいからスレ進行が目に見えて落ちてEP6頭くらいに人いなすぎで消滅したぞ
クソシナリオを承知で読んでた連中も耐えられなくなったのがEP5と6

85 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 11:05:29.97 ID:RDpnByjZ.net
>>72
確認したけど組み込んだは間違いだったわスマン

ハリエットの生まれる前段階の時点で、究極の器としてフォトンを飲み込み統制するシステムが備わってた
つまりAIというより自立神経に近い


その器に対してルーサーが愛着を持って接した事で生まれた人格がハリエット

詰め込んだフォトンを統制している間に自然発生した人格がシバって事になる

86 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 11:16:17.03 ID:V85m6h++.net
>>79
>>80
考察以前に前提となる設定がプレイヤー間で食い違ったりしてて整理すらできてないのほんと草

87 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 11:54:46.89 ID:1iCuWXp0.net
>>85
???
よくわからんが、それだとハリエットより前にシバが生まれてることに??
あーもうダメだ、これ以上考えたらハゲるわコレ

88 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 11:56:15.41 ID:q1Sq+2Fj.net
深淵は力であって人格では無い
シバやマザーがフォトナー憎いとかいってるのがそもそもの失敗
主人公はプレイヤーであって、安藤はタダの入れ物
深淵みたいな力を今回は消しに来ただけ
フォトン対ダーカーじゃなくて
困ったシオンを助けてあげただけ
シオンの世界を翻訳してプレイヤーに伝えるのがハゲ、宇野の仕事なんだけど
ココがうまく行かなかったのが1番の失敗だね

89 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 11:56:40.21 ID:1iCuWXp0.net
吉岡「最終章ではこれまで無かった、シバ自身を掘り下げることにも注目してください」
こんなこと言ってたくせに結局ユーザーの誰一人としてシバが何なのかを理解できてないのほんと草

90 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 11:59:16.53 ID:k/GmTTXe.net
>>89
じゃあお風呂に入りつつゆっくり解説してもらおうか

91 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 12:02:23.52 ID:4JiRGKRf.net
>>89
ユーザー1「シバはエロい」
ユーザー2「シバはエッチ」
ユーザー3「シバで抜きました」

吉岡「"理解"ってんじゃん」

92 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 12:03:29.94 ID:1iCuWXp0.net
>>91
「識っている」みたいな宇野語やめちくり〜

93 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 12:30:07.31 ID:fTzXZ6CJ.net
大人気トップアイドル()を人気下位の男キャラと最終章の間ずっとイチャイチャさせてたゲームがあるらしい

94 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 12:32:35.18 ID:1iCuWXp0.net
>>93
どっちもどいつのこと言ってるのかまったくわからんのがすごいな

95 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 12:43:39.65 ID:UVqeROmv.net
人気上位キャラに男なんているの

96 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 12:46:13.67 ID:dSeYKL5o.net
>>95
ルーサー

97 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 12:46:26.38 ID:AyTqN+0D.net
なんなんですか!の人とか

98 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 12:46:33.37 ID:Uds0dGbu.net
全知は男じゃなかった…?
まあ鳥だからな…

99 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 12:47:52.49 ID:UVqeROmv.net
>>96
ごめん素で忘れてた

100 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 12:50:39.27 ID:nG++esMB.net
人気投票一位の男クロトさんを忘れるな

101 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 13:19:41.39 ID:XMPXUZ2B.net
クロトはTA金策で一番話しかけてたから何となく印象に残ってただけなんやろうな

102 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 13:36:16.14 ID:Khn9kuOC.net
みんな宇野より考えてんだな

103 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 13:39:45.70 ID:dvinur9D.net
>>94
クーナとカスラ(多分)

104 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 14:33:27.04 ID:x8ZsVSpB.net
>>103
あいつら出てたっけ…それすら記憶にない…

105 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 14:34:09.56 ID:AyTqN+0D.net
>>102
宇野より整合性について考えてないのはエキ健くらいのもんだよ

106 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 14:38:25.36 ID:jwCXOowh.net
フィリピーナのサラチャンのお話のところが一番面白かった
あの頃からやり直してほしい
今のは黒歴史ってことでいいから

107 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 14:42:44.57 ID:VkQUXvKk.net
同人の宇野じゃなくてヤトリ転がした方の宇野読め

108 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 14:49:19.54 ID:A5YLMi9Z.net
宇野は設定を頭の中だけで展開してこっちに伝える気がない(のに読み取ってもらえないと愚痴ってる)から整合性以前のアスペ

109 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 15:12:16.81 ID:AyTqN+0D.net
>>107
おはんの方じゃないのか

110 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 15:13:31.79 ID:tQZhmrBB.net
シバ好きだけど運営が良かれと思ってクリスマスシバとかやられても萎えるからこのまま放置しといてほしい
ブリブリせず実はいい人だった路線なわけでもなく敵のまま終わったからええんや

111 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 15:53:16.56 ID:Bw85Jn6/.net
実はいい人だった後付けはあまり好きじゃない展開だけど
シバはそもそもあいつ何だったんだ
何やりたかったんだってレベルで終わっちゃったキャラだから
後付けの是非どうこうの遥か手前の段階のキャラじゃねーかな

112 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 15:58:56.06 ID:AyTqN+0D.net
ある意味酒井智史コンテンツの擬人化
大和とは何だったのか
電車とは何だったのか
邪竜とは何だったのか
レンガとは何だったのか
ダークブラストとは何だったのか

113 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 16:00:47.73 ID:mk/Hhl3E.net
何がしたいのかわからんキャラ多いよね

114 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 16:04:10.19 ID:/cM04Si+.net
ダイソードでヒロインが、ある存在が力・心・器で三人にわかれたうちの一人やったし、そんなかんじやろ

115 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 16:05:43.01 ID:O3lpnVUG.net
ストーリーの最後っていつ考えられるんだろうね
EP1 EP2 EP3 EP4 EP5 EP6?

多分大まかなものは最初の方に考えられて
そこに繋がる部分を脚色していくんだろう
大体EP2ぐらいで大まかな着地点は決められてるんじゃねかな

116 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 16:13:04.61 ID:TG6twYra.net
主人公をデウスエクスマキナにして全部放り投げて終わるってすごいわ

117 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 16:25:57.47 ID:umr/ghv3.net
>>60
これに帰結するんだよなあ、マジで…

118 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 16:38:28.81 ID:RDpnByjZ.net
>>87
ハリエット(魂)を抜いた後に
フォトナーのフォトンを詰め込んだ事がきっかけでシバは生まれたって事だよ

119 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 17:51:06.97 ID:Oxh7UpMl.net
>>118
生贄に自我なんていらんって理由で魂抜いたのに、フォトン詰めて生贄にした途端に自我生まれるって意味わからなくね?
魂抜いた意味ないじゃん

120 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 18:09:19.12 ID:7E5+2F/Q.net
何もないところに自我生まれすぎだよなあ
フォトンの設定からしてふわふわしてるから考察のしようもないし

121 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 18:19:23.91 ID:Oxh7UpMl.net
>>120
素直に深遠なる闇に知性が生まれたって設定にすればそんなに不自然でもなくなるのに、最後の最後で別人かの様な台詞入れるから、結局シバってどこから湧いたんだよってなるんだよな

122 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 18:57:53.46 ID:gep7B1+u.net
>>116
キャラクリゲーに付き物の『英雄はお前じゃない問題』をまさかの『お前はお前じゃない』で解決するのが宇野と酒井智史なんだよなあ

123 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 19:14:14.58 ID:Oxh7UpMl.net
>>122
主人公はDF共に寄生されてる上にシオンやシャオやバナナの言いなりの奴隷だもんな

124 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 19:16:35.62 ID:Ge8NbLHg.net
>>123
更に言うならマトイとかいう強烈な呪縛付きだしな

125 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 19:20:25.30 ID:L277vHns.net
>>124
マトイ「許さない!!」(無能な作戦を考えたシャオやバナナの尻拭いの為にその身を犠牲にして深遠なる闇を連れて行った主人公に対して)
マジでコイツ何様なんだ…

126 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 19:35:40.00 ID:jjhTXZ5+.net
いまさらだけど国2のストーリーって話が難解とかじゃなく本当の「何でもアリ」だからな
一時期「話の説明不足な部分を設定資料集で補完するな」とか批判でてたから
試しに3000円くらいするそれを買ってみたらほとんど補完されてないし
唐突にパっと出てきて退場してくの繰り返しでキャラデザ担当が可哀そう
たしかボクソンと二人で考えてんでしょ?

127 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 19:49:59.69 ID:Wwer5ILz.net
>>116
最終章はそのデウスエクスマキナのピンチを救う為に
デウスエクスマキナが終結する超展開でしたね(まあいつもの事なんだが)

128 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 19:50:19.48 ID:L277vHns.net
>>126
ミトラって結局なんだったのか

129 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 20:21:56.15 ID:hzxBtT+b.net
ミトラってなんか伏線的なアレはあったの?
オメガの事思い出しても全くないしフォトナー関連の話でなんか出てきてたんかね?

130 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 20:43:58.51 ID:L277vHns.net
>>129
何も出てない
アレこそ完全なるぽっと出
しかも何の掘り下げもなくあっさり無駄死に

131 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 20:47:30.76 ID:HUW0NZ/G.net
原初の闇と初代深遠になったシオンコピーって別物なん?

132 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 20:49:49.67 ID:hzxBtT+b.net
>>130
何もかも薄すぎるストーリーの被害者だな
なろうの方がまだマシだろこれ

133 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 21:41:14.92 ID:L277vHns.net
>>131
初代深遠のことをカッコつけて原初の闇って呼んでるだけ
同じ存在よ

134 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 21:48:37.93 ID:HUW0NZ/G.net
>>133
仮面が、原初の闇はフォトンと対をなすもの
生まれるのではなくそこに在るもの
と言っていたけどこれは何だろう

135 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 21:58:11.85 ID:pD9unUmn.net
なんとなくその場の思いつきで
旧作設定の深淵っぽいことを言わせただけなんじゃないの

仮に原初がシオンコピーでなく、旧作設定の深淵っぽい何かだとしたら
EP56の多くの部分が意味不明な茶番になりそうだが
作者の人何も考えてないと思うよ

136 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 22:22:14.04 ID:L277vHns.net
>>134
初代深遠なる闇が仮にそういうよくわからん概念的なものだとしても、シオンコピーが初代深遠に変異したことは変わりないから気にせんでええぞ
まあ、そもそもどうせ何も考えてないだろうしな

137 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 22:58:42.24 ID:jjhTXZ5+.net
ミトラに限らずぽっと出だらけなのでヨシ!というポジ意
スクナヒメだってep3のインキャラなのに少しモノローグが流れただけで結局不思議な力が何なのかも
説明されてない
ep5のエルミルも主人公のペルソナの力が分離した存在?として出てきて何故か自我を持ってるし
長い口上はあるがストーリーに絡む説明は無く文句垂れ流してるだけ
3Dモデル作るのにもコストかかるから本来無意味なキャラじゃないのかもしれんが
それ考えるとep4のヒツギやコオリってだいぶキャラにスポット当ててるんじゃね
同人作品のキャラだから思い入れがあるのかもしれんけど

138 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 23:03:21.84 ID:L277vHns.net
>>137
エルミルは仮面の力が分離した存在じゃなくて、アルと同じく仮面深遠なる闇から新しく生まれたDFだぞ
それがなぜか勝手に仮面名乗ってるだけ。仮面とは何の関係もないぞ

139 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 23:08:57.05 ID:Q7oP8gRm.net
スクナヒメ懐かしいな
重要ポジかと思ったら出番も少な姫だったな

140 :名無しオンライン:2020/11/10(火) 23:17:03.29 ID:1iCuWXp0.net
説明不足だからしゃーないけど、エルミルが何なのかわかってない人結構多いんだな

アレでもシバよりかはかなりわかりやすいんだが

141 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 00:09:44.06 ID:rKqkRxUv.net
ダークブラストが12体同時起動可能であることの解釈が難解極まりないのに比べればまあわかりやすいのかもね

142 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 00:39:49.15 ID:D0dA2s6N.net
そもそもエルミルが何で仮面を名乗るのか、そこから納得のいく説明をしてほしいわ
まさか意味もなく、とかじゃないだろうな?

143 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 00:44:17.85 ID:P791kKg0.net
>>142
なんで仮面を名乗るかについては仮面の因子?を一部受け継いでるかららしい
柱間細胞を持ったヤマトが柱間名乗る様なもんやろ(適当)

144 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 00:48:23.16 ID:p/S1oban.net
ただでさえライターの能力が低いのに
設定は場面ごとに変わるし
仮面だの深淵だのは同じ名称の別人みたいな存在が複数出てくるわで何が何やら

145 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 01:04:41.41 ID:Z8/8MCkt.net
こんなゴミストーリーなのに無かったことにしないなんて変な会社だな

146 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 01:55:38.12 ID:D0dA2s6N.net
>>143
なんだよその設定はwゲームをプレイしてる範囲じゃ知りようがないだろと……
あまりにEP5がクソすぎたせいで設定集買わなかったのが仇になったか

147 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 01:56:30.86 ID:D0dA2s6N.net
安価ミス、>>144
とりあえず情報サンクス

148 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 01:58:31.09 ID:D0dA2s6N.net
よく見当たらミスってなかった
眠気でこれ以上アホ晒さないうちに寝る

149 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 02:10:19.24 ID:HDCr9mWJ.net
シオンコピー亜空間に捨てまくったって言ってるからなその一つがマザーだったりPSUのSEEDだったり

150 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 02:12:14.74 ID:4SiynYMg.net
>>119
シオンに並びうる知性の宿る器として完成していたからこそハリエットは生まれた

そのあとにハリエットを引っこ抜いても土壌は出来てるから
フォトンという魂と直結する要素を注ぎ込めば新しい自我が芽生えるのは時間の問題だった

けどフォトナーはハリエットを捨てれば新しい魂は宿らないだろうとしか思ってなかっただろうし
仮に宿っても、それまでの間に深遠の餌にして封印するという目的さえ果たせれば問題ないとしか思ってなかったのだろう

151 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 02:17:11.19 ID:u5WKU+nM.net
まさかと思うが、この設定とか登場人物はNGSでも引き継ぐの?
武闘大会あたり(六年前?)から子芝居モードは全部スキップしてて、ストーリーなんかみじんも分からんのだが

152 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 02:23:50.22 ID:gz6dg+FT.net
野糞ってpso2から1000年後じゃないの?
無かったことにしてまたクソストーリー始めるでしょ

153 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 03:24:12.35 ID:6AaI0OWa.net
見せたいキャラ設定と伝えたいストーリー両方あるのに駄作っていうのは語彙、想像力、知能知識、人間としての経験全てにおいて才能も努力もなさすぎなんだろうな
これ作った人が上のポジションにいるとか企業として恥さらしてると思うんだけどそれ以下の人材しかいないってこと?

辛うじてキャラに人気がついた部分は声優に感謝するべき

154 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 05:04:01.07 ID:LSjJnzkK.net
1000年間の間でゴキブリの遺伝子が発達したヒトの世界線
男女ともに永い年月の中で洗練された最小限の同じ動作でカサカサと素早く動き回るぞ!
ゴキブリのグライダー能力もしっかりと受け継いでいるので滑空が可能という仕組み
全身のヌルヌルはローションじゃなくてゴキブリと同じ成分の油を分泌してる
基本の顔骨格メッシュは、より昆虫的に、よりゴキブリ的に見えるように採用されてるぞ!

皆、(ゴキブリ)野糞を楽しみにしてろよ!

155 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 05:19:09.56 ID:w4bEdrnX.net
>>138
ep5はほとんど流し見だったからわからんかった
それにしたってep5のボスなのにわかりにくすぎない?
設定もシナリオもわかり難いし演出も見るのがしんどい

156 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 06:49:08.92 ID:V4Z+TRAM.net
ep5は描写、設定共に何でもありだったから考察の意味が無かった

最終章になると必ず敵が小物化、味方がチート化するのも酷かったな

157 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 07:15:50.71 ID:nhls1+qW.net
ぷんにゅはシバと原初が見てる夢の話だよ
だからマザーシップはとっくに崩壊させてるし世界も終わってるし新生命体考えるの面倒だしアークスでいいな乙って夢を広げてる
レスタ草とかあるのは原理は知らないけどなんか食って回復してたきっとマジックが収まった新アイテムだっていう理解だよ

158 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 07:23:32.72 ID:gj6+aM25.net
続ける限りシオンコピー無限にでてきそう

159 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 07:43:05.24 ID:Iqf3Upv1.net
>>150
ルーサーが「深遠なる闇は器に入り込み、知性と自我が芽生え、器に縛られた」とは言ってたけど、フォトナーが詰めたフォトンに意思芽生えたなんて一言も言われてないが…

あぁ、やっぱりめちゃくちゃだわ、ライター何も考えてないわ

160 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 07:49:33.68 ID:Dz8R1oUF.net
>>159
ちゃんとテキスト読んでて笑うw
信者魚ですなぁw

161 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 07:50:26.81 ID:Dz8R1oUF.net
まだログインしてる魚wwwwwwww

162 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 07:54:14.23 ID:e8BrA8yQ.net
>>160
ちゃんとテキスト読んでる人にすら話を理解させない宇野が悪いだろ

163 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 07:57:40.94 ID:Dz8R1oUF.net
>>162
まだログインしてる魚wwwwwwww

164 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 08:08:28.16 ID:e8BrA8yQ.net
>>163
可哀想に、宇野に脳を破壊されて同じことしか言えなくなったか

165 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 08:12:28.99 ID:Dz8R1oUF.net
>>164
なんだ反論出来ないのかwwww

166 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 08:33:04.90 ID:e8BrA8yQ.net
結局こんだけスレ続けてもスレタイの結論出てないの草

167 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 09:07:27.47 ID:c9UWSakY.net
フォトナーが作ったフォトンの器(ハリエットボディ)に深遠IN
深遠なる闇に芽生えた人格説
フォトンを総べる為に生まれた人格説
シバ「目的が同じだから手を組んでるだけ」

ライターが何も考えてないだけなんだろうけど自我が芽生えたのは深遠じゃなくて肉体で両者は協力関係になりました
とかそんなノリじゃないんですかね

168 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 09:12:55.63 ID:0DgdsEwG.net
お前らすげーよ
普通はストーリースキップするだろ
律儀に宇野リーに付き合ってあげる心優しさを誇っていいw

169 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 09:52:14.25 ID:jYjPhqj9.net
UNって書きたいシーンだけ拘って他を端折るとか言われてるけど
書きたいシーンすら描写がうんことか何のために生きてんの

170 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 09:59:21.37 ID:p/S1oban.net
そら、うんこ放り出すの気持ちいいからでは
自分のゲロ妄想駄文を出力して(出力しきれてない)衆目に晒すことが重要であって
出力された駄文の内容も、周囲からの評価にも大して興味ないんじゃないかな

171 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 10:50:53.25 ID:LSjJnzkK.net
まぁ1円ライターなんだからやっぱそういうことだよな

172 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 10:57:17.18 ID:w4bEdrnX.net
新人賞受賞した時の審査員も壮大な世界観なのに書かれる場面は四畳半で書きたい場面しか書かないと評してたな
評価点は「話の結末が書かれているところ」
宇野を擁護するわけではないが国2のシナリオもこれと変わってないから作家の個性としか言えないんでない?
ジャンプの昔の人気マンガでも行き当たりばったりの雑な設定なんか山ほどあるし
ただそれを踏まえても作家の方向性が設定が重要なハードSFに合わないと思う
どちらかというとなろう系のなんちゃってファンタジーがしっくりくる
あとジャンプのマンガは設定は適当でツッコミどころがあってもキャラは立ってたりするので面白いけど
国2の場合はなろう系だとしてもひたすらだらだらした口上が多くて退屈ということの方が問題な気がする

173 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 11:24:59.51 ID:W2YvruKd.net
EP4以降は国王の思いつきに振り回されて
無茶な設定を繰り広げなければならず
多少同情するところもある

174 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 11:30:14.35 ID:jYjPhqj9.net
その代わりにJK丸々ぶち込んで忌々しいSKIをベトールとかいうやつに
当てはめて殺してんだから十分やり返してるというポ意頂

175 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 11:35:03.65 ID:i56W5Ppr.net
中尾隆聖さんに申し訳ないと思わないの?

176 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 12:04:13.42 ID:6M+j6OVE.net
>>167
これもうわかんねえな

177 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 12:30:10.26 ID:6M+j6OVE.net
>>175
そんなこと言い出したらこのゲームに出てる声優さんみんなに申し訳ないぞ

178 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 12:37:30.78 ID:UZABQvQ+.net
逆に自業自得の声優って居るのかね

179 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 12:51:58.63 ID:6M+j6OVE.net
>>178
一太郎(ドラゴンエクス)

180 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 13:55:04.57 ID:w4bEdrnX.net
ジャンプの漫画は設定に穴がある物語でも頭のいいやつが勝手に考察して辻褄を合わせてくれるという話をどこかで見たのだが
国2の場合はそういうのが多すぎるんだよ
マタボからストーリーボードに仕様変更された時も木村がぶつ切りになってた話が
見やすくなるとか言ってたが、改めて見直しても5分かからず説明できるようなあらすじなのに
異常にわかりにくいし
スキップできない寸劇の演出も最悪

181 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 15:11:34.10 ID:PpMl8O7W.net
ああ…ずっと、ずっと傍に居てくれたのか…
我が半身、深淵なる闇よ……

182 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 15:13:36.14 ID:p2xYmEPO.net
宇野が悪いよ宇野が

183 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 15:33:56.62 ID:gz6dg+FT.net
>>181
その元ネタはろくに説明を読んでなくても胸熱だったな
pso2はそういうのなくね?なんかあったっけ

184 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 17:45:36.36 ID:6/mafI8x.net
>>183
無いな、少なくとも一度も「おぉ〜」って思う様な展開は無かった

185 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 18:24:07.24 ID:lvKfeNJ4.net
今迄過去シリーズでも大いなる光に関して詳細な言及はなかったけど
PSO2の場合はアカシックレコード=大いなる光になるんかね

186 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 18:34:13.96 ID:tdwus8NW.net
なんかそれっぽいこと言ってるだけ
ユーザーが勝手に考えてくれる

187 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 19:09:35.01 ID:GlWbaU+W.net
ストーリー内の出来事や心情はさっぱり読み取れないのに開発と運営の内情は機密だだ漏れも同然にに読み取れるのはご存知宇野リオである

188 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 19:37:18.54 ID:lgV4Sb8p.net
>>187
バインバインの見吉やドラゴンサカーイなんてお見苦しいものばかりだったな

189 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 20:08:29.54 ID:p/S1oban.net
>>185
深淵緊急の前口上でマトイが唐突に言い出したしょうもない感じの光が
PSO2的な大いなる光の正体でいいんじゃねーの(鼻ほじ

元から、シオンコピーの出来損ないとフォトナーの負の想念のコンパチって
割と情けない感じの出自設定(というかゾンダーメタルじゃ)なのがPSO2設定の深淵だし

それと対になる光というなら、唐突にその場のノリで言い出した希望()が
対のポジションに収まってもおかしくないだろう

190 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 20:37:48.83 ID:0QajTbhr.net
>>35
その2って名前ですげーすっきりした
描画サボってる癖に同じ名前使ってんじゃねーよアホウノ

そろそろ知らない世代増えてるだろうから豆知識を一つ
ウノはプロットをたてない
ソースは昔のP-SPECかなんかのムック本

191 :名無しオンライン:2020/11/11(水) 21:52:18.93 ID:w4bEdrnX.net
>>35
見て思ったんやがここの運営キャラ人気投票やグッズでストーリー推しまくるくせに
ゲーム内でストーリーや用語の解説ほぼないよな

192 :名無しオンライン:2020/11/12(木) 10:08:06.97 ID:95iwDiMQ.net
ここでウノーリー語ってるやつの方が大先生より話理解してそう

193 :名無しオンライン:2020/11/13(金) 14:16:28.13 ID:/OhAKaKb.net
>>184
安藤の持ってるコートセイバーが最終的にペルソナの持ってた紫色になっててペルソナは死んだけど託されたものはありますこれを安藤の創星器とします
にみたいな流れとかがあればあるいはそういう感情を少しは揺さぶることができただろうか

194 :名無しオンライン:2020/11/13(金) 15:27:07.85 ID:i5RIuXem.net
【仮面】関係の話は結構好きだけどな

195 :名無しオンライン:2020/11/13(金) 21:59:54.76 ID:deBKFKvI.net
仮面絡みはキャラメイクPC乗っ取りっていう
キャラメイク型ゲームの最大級のタブーを犯してるから評価対象外のゴミ箱送りです

アマチュア時代のリレー小説でも他作家のキャラ殺して自キャラゴリ押ししてたらしいから
完全にタブーと識ってて意図的にやってるだろうし悪質な重犯だろ

196 :名無しオンライン:2020/11/14(土) 02:55:07.33 ID:qKFZh88+.net
その仮面さんは永遠と無限ループして世界守ってんだけどな

197 :名無しオンライン:2020/11/14(土) 02:57:09.48 ID:jQ7mU/q+.net
EP5を最後にループは終わったでしょ

198 :名無しオンライン:2020/11/14(土) 13:29:51.62 ID:jAVh2nv8.net
>>189
その前にノーマルエンドでシオンが大いなる光に関して言及している

199 :名無しオンライン:2020/11/15(日) 14:06:53.99 ID:1xTMN9wW.net
>>196
自業自得

200 :名無しオンライン:2020/11/16(月) 20:14:16.98 ID:96MJ8GNb.net
一度終の慟哭を
シバのなりきり×4
ヴァルナのなりきり×4
ミトラのなりきり×4
で行く動画を見てみたい

201 :名無しオンライン:2020/11/16(月) 20:45:53.46 ID:jmFV6TR9.net
なにそのオロチチームで行くKOF97

202 :名無しオンライン:2020/11/16(月) 22:31:19.76 ID:6IoZOH0V.net
延々と

203 :名無しオンライン:2020/11/18(水) 10:11:13.81 ID:7egv38pT.net
なりきり素材揃えるまでSGスク回すヤツがそうそう居てたまるか

シバ集団はこの前見たから結構居るな

204 :名無しオンライン:2020/11/19(木) 12:50:20.79 ID:xi8sUIXo.net
ちゃんと全員なりきりAW設定してくれよな

総レス数 204
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200