2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】なろう、もはや間違い探しレベル…

1 :名無しオンライン:2021/02/04(木) 17:15:11.67 ID:cFNqT9pB.net
・異世界賢者の転生無双
https://i.imgur.com/wwy2cL8.jpg

・転生賢者の異世界ライフ
https://i.imgur.com/qzUpAmu.jpg

こっそり入れ替えても誰も気づかなさそう

2 :名無しオンライン:2021/02/04(木) 17:55:14.19 ID:YqyarApx.net
「異世界」「転生」「賢者」「の」が入ってればおk

3 :名無しオンライン:2021/02/04(木) 19:03:09.55 ID:ro/Dh2aL.net
こういうの読んでも何に面白さを見いだしていいか分からなかった
俺の感性がゴミなだけかもしれんけど

4 :名無しオンライン:2021/02/04(木) 19:05:06.29 ID:KhY8HeTe.net
>>3
健常者アピっすか??
いや、間違ってないんだけどもね

5 :名無しオンライン:2021/02/04(木) 19:09:03.80 ID:RASTohdf.net
同じ時期に始まったなろう系アニメ2つの第1話の流れが全く同じだったってなかったっけ

6 :名無しオンライン:2021/02/04(木) 19:21:10.94 ID:fTBlefv4.net
これ系ではおじさんが悪役令嬢に転生するのが面白かったな

7 :名無しオンライン:2021/02/04(木) 19:59:10.37 ID:bXhpq0n/.net
異世界転生モノって所謂現実からの逃避でしょ
こんなもんにはまる奴らってどんだけひどいリアルなん?

8 :名無しオンライン:2021/02/04(木) 20:37:18.67 ID:OJdvfK1i.net
>>7
異世界転生ものは紀元前からある定番ネタ

9 :名無しオンライン:2021/02/04(木) 21:35:32.08 ID:MwOmQpER.net
>>7
SFモノって所謂現実からの逃避でしょ
こんなもんにはまる奴らってどんだけひどいリアルなん?

転生に限らず創作ものの大半は非現実の創造だろ
日本海外問わず昔から映画やらで非現実の創作されてきてたけどどんだけ教養ないん?
お前友達少ない引きこもりだろ

10 :名無しオンライン:2021/02/04(木) 21:55:27.76 ID:tyrIfZSl.net
元の世界に戻る気がない異世界転生嫌い
現実から逃げたいって気持ちが伝わってきてキツい

11 :名無しオンライン:2021/02/04(木) 22:21:11.27 ID:9yhdiTPR.net
1タイトルだけでおなかいっぱい間違い探しができる宇野先生のほうがスゴいんだよな

12 :名無しオンライン:2021/02/04(木) 22:40:25.92 ID:lRgBRTyh.net
>>5
言ってるそれとは別かもしらんが、アスタリスクと落第騎士が序盤すっげー似てた覚えはある

13 :名無しオンライン:2021/02/04(木) 23:03:16.53 ID:Y7EKaRKK.net
>>12
この2つ最終的には違う話に進んでいったけど第1話はびっくりするほどシンクロしてた

14 :名無しオンライン:2021/02/04(木) 23:19:26.93 ID:cWUDwo/p.net
>>9
非現実の創造と転生ものが違うのは
自分が今の現実を捨てて異世界に転生したいっていう逃避願望から来てるから惨めでみっともないんだよ

15 :名無しオンライン:2021/02/04(木) 23:51:36.14 ID:TM17Kto4.net
>>10
そんな君にはありふれ五郎

16 :名無しオンライン:2021/02/04(木) 23:58:58.98 ID:MwOmQpER.net
>>14
=今を捨てて逃げ出したいって願望
ってお前のただの価値観か妄想だよな
作者に聞いて回ってデータなり統計とるなりの根拠あんの?
それ、転生=ってお前がそう思いこんでるだけやん

17 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 00:12:21.37 ID:WTxy5cov.net
異世界転生系、追放系、クソ長タイトル
もうこの辺は玉石の「石」が増えすぎてな…

18 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 00:39:27.79 ID:0jKNlGKb.net
プロローグのネタになるだけで終わってその後一切生きない全く要らない設定がタイトルの一部にもなってるデスマーチとか八男とか
オレツエーが沢山あるからって開き直ってってノリで本当にただ開き直って雑設定でオレツエーしてるだけのチート魔術師とか
オレツエー系の中でもその異臭がだいぶ強い異世界スマホとか、挙げたらキリないけどこの辺なんでアニメ化したのかマジで相当謎

19 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 00:55:08.35 ID:PVEq6Ygy.net
>>18
八男だけど有能すぎて領民や領主の臣下から領主に就くのを望まれてるけど
現領主か領主候補からは憎まれてたりのお家騒動で設定ちゃんと残ってるぞ
お前ちゃんと見ないで想像でケチつけてるだけだろw

20 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 02:39:34.12 ID:Zj1vkOVD.net
主人公が社会のゴミパターン結構あって全く魅力を感じないんだけど同じような境遇の人には好感なのか?

21 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 03:30:37.47 ID:sPPC8b/K.net
量産されてるってことは逃避したいゴミが多いんだろ

22 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 04:47:36.00 ID:EUUi95Vi.net
そりゃ世代の8割は負け組だからな

23 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 08:12:38.31 ID:NXO8PMH5.net
裏方無自覚系も増えてきちゃったし、次はどういう切り口が楽しめるかね

24 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 08:17:10.22 ID:CNamMrS7.net
主人公を入れ替えても成立する
それだけになろうは空っぽなんだよ

25 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 08:23:43.85 ID:qkY++P3m.net
レビューでもゴミだの量産だの叩かれてるのにアニメ化止まらないの何でだろうな

26 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 08:40:15.81 ID:FTUpQstq.net
国2のストーリーとどっちが面白いのかな

27 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 08:43:10.82 ID:g9fjbEjv.net
>>25
アニメもドラマも脚本家が育たないから原作の青田買い・自転車操業が
ここ四半世紀の間ずーっとエンドレスなんや…

28 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 09:23:16.58 ID:Cwi12YLM.net
ハードSFはストーリーとは別に現実と違う設定があると思想やら社会構造が現実とどう異なってくるか哲学的な所あたりまで触って楽しめる作品が多いからなぁ
なろうの現実逃避系と一所にして欲しくは無いな

29 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 10:04:13.54 ID:EvdwVvIQ.net
こう言うストーリーって着地点はどうするんだろうか?
そこしか気にならないから読む気ないけどw

30 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 10:14:43.28 ID:WECF1ORU.net
ゲームとかアニメもそうだが
90年代の作り手達はやっぱ面白いもん作ってたよな

31 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 11:07:22.03 ID:qkY++P3m.net
その年代の作品って若い世代には受けないんかな
懐古言われたらその通りだけど

32 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 11:27:14.38 ID:G8FSFCjr.net
>>16
うわ図星の引きこもり陰キャ丸出しだなお前
こういう底辺がやっぱはまってるんやなって・・・w

33 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 11:31:46.53 ID:G8FSFCjr.net
>>9
あ、こいつの方かw

34 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 11:43:04.37 ID:gCStZiev.net
>>9 スターウォーズを海外で同じ事言ってみろw

35 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 11:43:08.14 ID:OYi6i6LR.net
マジ語りしちゃうけど90年代はバブルで金があったから冒険できたのと
そこまで話の展開やキャラ造形が掘り尽くされてないから当時これは斬新って物がそこそこ出せた
今の世代に古いのを見せても作画とか凄いけどこれ見たことある展開キャラ造形、ってなるだけだと思う

一つウケたら同じのが出まくるのはそれこそ今の無双系の原典であるスレイヤーズの時点で
あとがきで編集部がこれに似たのが次の小説大賞に沢山応募されるだろうけどめちゃくちゃ厳しい目で選考するよ、って書いてたりする
けどもうネタなんて掘り尽くされてるし製作側に金がないから斬新さを捨てて古い作品を掘り起こしたり
いかに今金持ってる30代以上をやり直しや復讐で気持ち良くして売るか
エロで10代を釣るかとかになるのはしかたないと思うんだ

36 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 12:03:51.25 ID:OYi6i6LR.net
SFは地球って最強の原器があるから
地球を出してその上に空想の技術とか上乗せしてシミュレートしていく話と
地球を出さないで完全に別の世界法則のタイプがあるよね

地球は本当に原器として強すぎるから説明を省くには最適だけど
SFやファンタジーには早々に出せないものでもある

尚宇野

37 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 15:01:36.11 ID:JP1uVyqP.net
カウボーイビバップなんかはかなり冒険したみたいだしなアレ
とりあえず林原だして林原に歌わせてたあの頃のアニメも
同じようなもん連発してたからあんまり変わらんよな

ただまぁ、異世界系はいい加減うざい

38 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 15:13:39.33 ID:WTxy5cov.net
異世界系でも日常とか料理主体のほぼストーリーもなく短編みたいに淡々と進む系はまだ読める

39 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 15:26:58.70 ID:qkY++P3m.net
異世界なのはいいとして最強ばかりなのはどうなのと

40 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 16:02:08.76 ID:0jKNlGKb.net
>>19
ちゃんとというかアニメしか見てないけど、八男である必要ないでしょあれ?
単に話として成立するためには跡継ぎ長男じゃなければいいってだけの話だし、その程度の人物設定わざわざメインタイトルにするような事じゃない
もっと家族間の話や跡継ぎ、兄弟間の話とかがメインにくるならともかく結局他と同じなんかツエー主人公が順風満帆やるだけですってノリじゃん

41 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 16:21:53.98 ID:Rio5B6VQ.net
ラノベのアニメ化してたらラノベがなろうだらけになった結果だろ

42 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 16:27:27.56 ID:OYi6i6LR.net
そりゃエンターテイメントだもの

弱い現実を捨てて最強になってスカっと憂さ晴らし!無双!女にモテモテ!がわかりやすくウケるだろうし
現実の頃からでも既に結構努力してて優秀で、異世界行って苦労して地道に努力してそこそこ失敗して成功する、じゃ嫌いじゃないとか納得とか評価はされても金は落としてもらえないだろう

43 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 16:29:26.67 ID:19L4KiD6.net
ラノベとかもはやアニメ業界駄目にしてる元にしかなってないだろ
そのラノベに頼り切ってる業界はもっと糞だが

44 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 16:31:53.29 ID:qkY++P3m.net
アニメに限らずドラマなんかも漫画原作とか増えた感じする

45 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 16:56:04.39 ID:sDZBCm5y.net
コロナで苦しむバンドメンバーが現実逃避で古いネトゲ世界に転生したら〜回線がもう遅い!!僕らがなろうバンドになってしまう!

46 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 17:25:09.28 ID:Q0dfKuBI.net
なろうじゃない異世界転生ものだとどうなん?
はたらく魔王さまとかずっと読んでるけど面白いぞい(おっさん並感想文)

47 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 17:30:20.30 ID:PVEq6Ygy.net
>>40
じゃあ七男でいいのか?w
それともお前が満足するまでさげていけばいいのか?
跡継ぎ騒動だとどんな生まれでも成立するから何でもいいんだしお前の単なるこだわりだろ
お前のそのこだわりの方こそ敢えてする必要ないぞ
こだわり強すぎて癇癪起こすのってADHDかなんかの病気だったから病院いけキチガイ

48 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 17:30:36.53 ID:9Gr1dRKB.net
純粋俺ツエー無双
制限あるけど結局俺ツエー無双
世間評価的に弱い認定されてるけど結局俺ツエー無双
戦力的に俺ヨエーだけど他能力で結局俺ツエー無双
人外転生無双
無機物転生無双
転生メシ無双

49 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 17:32:08.06 ID:r+52+h3I.net
その流行りの最初になったやつは上手くやっとる感じかね

50 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 17:41:18.91 ID:azMPQ9Ni.net
制作側としては需要と供給でWinWinだろうけど読者視聴者はもう飽きてるんじゃないのか?
俺なんかはもう飽きて連載や毎週追いかけたりしてないけど見続けてる奴らは満足してるのか?

51 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 18:01:42.01 ID:UgPOaK2h.net
未アニメでコミック追跡してるけど
転生したら剣や魔力スポットは面白い。
転スラやリゼロやオバロとかのメジャー系も未だ安定の面白さ

52 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 18:02:28.63 ID:r+52+h3I.net
昔から見続けてるやつ以外はもう新しく見る気もねーや

53 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 18:04:21.77 ID:BPGL/aCe.net
メイン読者層がチンパンジーから脱しない限り作者側もレベルを上げれない
チンパンジーが読みたい作品しか閲覧数増えないし当然だわな

54 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 18:55:35.01 ID:ZWyBlG0n.net
http://dash.shueisha.co.jp/imagesBook/978-4-08-630709-3.jpg

https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/zhoro40726.jpg

こっそり入れ替えても誰も気づかなさそう

55 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 21:56:55.33 ID:YhWfAPH3.net
>>37
神坂一と林原めぐみはセットみたいなもんだったしなぁ

56 :名無しオンライン:2021/02/05(金) 23:52:14.31 ID:LQxWAJIK.net
>>9
ふーん
1円ライターって言われた事が悔しくて
悔しくて
悔しくて
言い返したかったのに匕を鍵垢にしてる手前言えなくて
ボクはボクじゃなくジャンルが現実逃避してると主張することにしましティモッ

超カッコいい
カッコよすぎて俺なら自殺しているぜ

57 :名無しオンライン:2021/02/06(土) 00:19:24.88 ID:PjvgoZoU.net
別に転生物が嫌いなんじゃないんだよ
転生と無双とハーレムを混ぜたものはもういらねーって話

アニメだって日常系とかの方が人気出てるしな
もう皆疲れてるんだ…さらっと見られるモノの方が需要があるんだ…

58 :名無しオンライン:2021/02/06(土) 00:31:29.64 ID:/4Kz4ILe.net
とりあえず1話とザマー回だけ読んでるオレは病んでるなって自覚してる

59 :名無しオンライン:2021/02/06(土) 08:07:06.31 ID:HVxG5Wok.net
よくこんなコピペみたいな小説を11巻分も書けるな

作者は嫌にならないのかね

60 :名無しオンライン:2021/02/06(土) 10:14:23.89 ID:+p/X2aW6.net
売れなくなったらすぐ切られるみたいだし
11まで行くってことは続けさせてもらえるくらいには売れてるって事よな

61 :名無しオンライン:2021/02/06(土) 17:57:04.19 ID:0SvTUbGB.net
どんなにクソでも需要があれば金儲け出来るしな
うんこ食うAVだって商売として成り立ってるんだし需要あるならなろうも成り立つだろ

62 :名無しオンライン:2021/02/09(火) 16:56:30.13 ID:xDOMbH2K.net
お前ら嫉妬しすぎだろw

63 :名無しオンライン:2021/02/11(木) 03:12:13.77 ID:2g+0YSuK.net
ゴミ

64 :名無しオンライン:2021/02/11(木) 03:49:18.02 ID:RscnxBtv.net
学がなくても、読者も結局同レベルだから、まぁ問題ないっちゃないんだよな
未元物質なんて広辞苑引いてもないけど、これそのまま流用しても違和感覚えんような馬鹿ばっか相手にする仕事
まぁお互いお似合いだとは思うよw

65 :名無しオンライン:2021/02/11(木) 14:39:34.47 ID:sdxZld6C.net
フィクションでリアルでそんなもん現実にないって突っ込んでたらキリないだろw

66 :名無しオンライン:2021/02/11(木) 20:29:37.73 ID:RscnxBtv.net
いや宇野が他作品で使われてる独自の単語(日本語にはない)をそのままPSO2で使ってたってことw
結局無学な宇野の引き出しと勉強先がライトノベルしかないんだよ

プロのトレースして、少なからず劣化品ができるのは当然として仕方ないことだけど、
習字するなら当然、書道のプロので書くわけで
二流三流のから学んだら、そらもっとひどい四流五流のしかひり出せんやろ
そういうとこの意識から、やっぱ宇野って低脳だと思う
まぁそもそも文学作品が教養なさすぎて読めないんだろうけど・・w

総レス数 66
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200