2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オーディオは40年前からちっとも進化していない件2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 16:42:08.54 ID:LtEntHE4.net
小型にはなってきたが、
音質は40年前からまったく進歩が無い。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:13:43.51 ID:B4JGP6TU.net
みんな古い機材はちゃんとパーツメンテして使ってくれよな

当時のへたったパーツのまま使って
「やっぱり昔の製品は音が悪い」と勘違いする奴もいるから

39 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/09/16(水) 06:01:37.02 ID:Bct6Jmqk.net
中波ラジオにおける基本的な同調回路の基本構造は100年経った時代からずっと変わっていません。

鉱石ラジオ、ゲルマニウムラジオは、今使っているスーパーヘテロダイン同調のトランジスタラジオの先祖です。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:15:47.46 ID:P9juyFtZ.net
おまえらの皆さんは古いのと新しいの買い込んで聞き比べしてるんだな。
ご立派なことこの上ないな。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:01:17.04 ID:rf9RPE52.net
20年以上前に作ったちっちゃくてシンプルなアンプの音が今でも通用する…
電源のコンデンサは見事に死んでたから交換したがw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 08:35:48.90 ID:WEsMFif3.net
シンプルなのは確かにいい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 09:15:34.68 ID:ERKE9dMB.net
>>39
シンセサイザーって、知ってる?
デジタルで受信周波数変えるんだぜ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 09:31:46.52 ID:pb624vUW.net
静電型SPを40年以上使用してる。使い始めは5極管PP以外考えられなかった
けどA級DCを経て今はD級再生。ほぼ電池で動いてる。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 13:43:17.09 ID:z35R7sKn.net
>>21
比較したプレーヤーは何?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 10:47:48.05 ID:YqW1rdbJ.net
1990年前後がオーディオのピークだな
重低音は確かに今のサブウーハーの方がずっといいが
中音・高音の強さ迫力は圧倒的にバブル期
最近はどれもこもったような音ばかりなのはなぜ?
スピーカーはバブル期の使ってアンプは最近新しいのに変えてつないだら
やっぱり中高音が籠ってて小さいというか迫力なさすぎ
無理やりイコライザーで高音域最強にしてやっとまともに聞けるけど
それでも昔のよりはるかに弱い

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 11:04:08.98 ID:oe0vcHbq.net
趣味のオーディオは進化しなくても
我が道を行く、でいいんですよ
業務用機器は進化してますが

この歌をお聴きください

フランク・シナトラで、マイウェイ
https://www.youtube.com/watch?v=5AVOpNR2PIs

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 11:45:54.29 ID:nKc1Z7Qj.net
>>46
ちょ、聴力検査をお勧めします…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 12:06:17.87 ID:PLLg0rzO.net
>>46
その時代の日本スピーカーは音が悪い。
欧米のスピーカーで同時代の名機は多数存在するが、
同時代の日本製で名機はほとんどない。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:58:39.57 ID:C/jXJTFG.net
>>46
確かに90年位だろうね
90年代はバブル崩壊で年々同モデルが陳腐化されて行くのが清々しい程だった

外見だけは金色にして見栄を張っていたが、中身のパーツがスカスカ
その対称性が憐れみを誘った

21世紀に入ってからは中国さんのお蔭で
コストカットしつつも「それなり」の物が作れるようになったが
所詮それなり

持ち直すかと思われた頃にリーマンショックと
凄い時代だった

因みに高音が籠ってるのは同意するが
D級アンプで感じた事は無いな
何を使ってる?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 10:00:48.59 ID:Fr+J32na.net
今オーディオ製品に高いカネ払うのは90年代あたりまでに
オーディオ知ったか始めたか、当時の製品の影響を強く残してる世代
当時の夢や憧れだった製品を、今中古で買うか、当時の面影のあるブランド、
製品を現行品で買うか、消費行動に強く影響してるのは間違いない
まあ音は悪くなきゃいいだろ、ぐらいの感じだろ
それと音にも流行や、思い出があって、いくら良くても思い出の音でなきゃ嫌だ、
ということだってあるだろう

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 13:02:16.24 ID:AgusWSCS.net
ハード以上にユーザーが進歩していないのにびっくりする

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 16:49:55.06 ID:NL7wM9Di.net
90年の日本スピーカーは音悪い。
今でも通用するスピーカーは無い。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 07:54:47.64 ID:DDKxqXm6.net
提灯記事を信じ込んだりオカルトグッズに入れあげる連中が進歩するはずない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 09:49:42.11 ID:7qx5R9kZ.net
進化してるけど、音には出無い
不思議!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 21:31:42.43 ID:QvllzIo3.net
>>50
テクニクスのSC-D5000って奴だった
最近アンプが壊れかけで怖いのでヤマハの安物のAVアンプに買い替え
スピーカーは当時のままのをヤマハにつないでるけど
昔より高音が弱すぎww
耳が疲れないのはいいけど
シンバルがキンキン鳴って重低音が程よく響くのが好きなんだけど
最近のは中高音が弱い

>>49
俺の記憶では1990年前後か一番良かったぞぉ?
まるでシンバルが目の前で叩いてるかのごとくキンキン鳴ってて
中にホントにシンバル入ってんじゃないかって思ったくらいだったわw

最近のは弱すぎ
重低音はサブウーハーつけたんで昔のよりもはるかに良いが

57 :843:2015/09/27(日) 22:17:31.74 ID:xIAJnr0u.net
ああ、そっち系?

まあ俺も山のAVアンプ使ってたけど特に厨高域の押し出しが弱いとは感じなかったな

因みにAVアンプは「Pure Direct」ボタンを押さないとかなり音が籠るよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 05:29:59.13 ID:ER5T2mVt.net
>>58
>まるでシンバルが目の前で叩いてるかのごとくキンキン鳴ってて

それ系のスピーカーは高域にピークがあるんだよ。
俺の耳には高域が持ち上がって不要共振があるように聴こえる。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 06:57:07.68 ID:hQxhhLFh.net
スピーカー換えてないって言ってるじゃん

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 08:09:43.84 ID:ER5T2mVt.net
90年のスピーカーはキンキンが多いんだよ。
音がハッキリクッキリしてるのではなく、キンキンして耳障りなだけ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 14:19:13.56 ID:hPnCc10N.net
>>58>>60
金属叩く・削るようなシンバルの音とか刺激的な高音が嫌いな人?かな?
俺はこういうの好きなんで俗にいうドンシャリってやつ?
1990年前後はどのメーカーもこんな感じで好きだったんだけど

最近のはアンプにしろスピーカにしろなんか中高音が弱くてこもってる
なんとかイコライザーとかで高音最大にしても昔のようなリアル感が無く
ただ針のように突き刺さるか細い不愉快な高音になるだけなんだよなぁ…

時代の流れ?好みの問題?それともジャンルの違いかな?
クラシック聞く人にとっちゃ耳障りで無意味なのかな?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 14:27:47.84 ID:hQxhhLFh.net
いや、最近の安いAVアンプだからだと思う

安いAVアンプは音楽聴くに堪えないよ

舎利が好きならD級アンプを勧めるけど
D級は今度中域から下が厚みが無くなる諸刃の剣

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 14:28:31.18 ID:YpcnfKbo.net
何故か素人にしかおすすめ出来ないwww

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 16:31:30.52 ID:Lrg0JrUl.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20150928_722852.html

こういうのがオーディオの進化なんじゃないですかね
なんでピュアオーディオはスピーカー2本でなきゃダメなんでしょうか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 16:47:39.03 ID:AfBXwqUg.net
あっちこっちからいっぱい音が出てくるのを良いとする人は昔からいて
こういうこけおどしみたいなのは時々出てくるけど、現実性でも、
単純に音質でも2chで十分、と言う結論に何度でも戻って今に至る

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 16:52:20.33 ID:AfBXwqUg.net
まあ、要するにこの手合いが出てくるのは今回だけじゃ無いし
4chステレオ、サラウンドも含めて、試作、実験システム、多数あるわけですよ
ちょっと考えてもわかる事が、わからない、理解出来ない人の事を世間ではなんと呼んでいるか
私は上品なので言いませんが、まあカネを取るという事は大変なんです
この場合は消費者から直接カネ取るんじゃなくて研究費ですけどね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 16:52:33.97 ID:YpcnfKbo.net
確かに、2000年代初頭のマルチブーム、完全に死滅したもんなあ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 18:12:03.35 ID:Se7fSLTr.net
>>64
ダメってことはないよ。やってるひともごく稀にいる

オーディオヴィジュアルとしてはすでにある程度定着してるけど
音楽の方はそういう設備設けるひとはごく少数だから
ソースもロクに作られない、ソースがないなら設備を
設ける意味もないというわけで、どうにも広がりようがないんだよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 18:35:17.06 ID:D2ss3Mpw.net
>>64
オーディオの進化ではなく人間の聴覚の退化としか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:14:38.92 ID:hfLnY81K.net
 なにより支配者様FRBの借金貸し剥がしで
技術も物量投入できなくなっちょるワニからね、買える人は
1パ〜セント勝ち組だけ残り99パ〜セントは
スカスカのCDやSCDとかしか聞けなくなっちょるワニし
確かにノイズとか出ないワニけど、ミュ〜ジックテ〜プ10とするなら
レコ〜ド盤8.5 ブル〜レイレベル7〜8 CD5〜6って所ワニじゃろ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 23:21:54.31 ID:uKv++MJ0.net
>>64
そういうのに興味があるなら音展でNHKがデモやるから聞きにいきな
そして自分なりに答えを出せば良い

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 07:33:42.85 ID:zVfPoz5t.net
マルチは22.2chまで聴いたが
最良は4ch
それ以上多いのは作るのも聴くのもウザいだけ

スピーカー多く置きたいなら楽器1本当たりスピーカー1台にしろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 16:06:02.76 ID:j8MtaGy8.net
>>62
あの頃のSACDはマルチ録音が多かった。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 16:07:06.59 ID:j8MtaGy8.net
>>67へのレスね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 12:36:30.38 ID:KjpBLjhz.net
爺ども、マジコとかYGとか聴いてみようぜ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 13:04:38.37 ID:FQ3+Nf69.net
後者大ファンですが何か?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 15:47:07.25 ID:bLQVdMbF.net
45年前に買った8吋ダブルコーンフルレンジ Wharfedale Super8RS/DD。
最近内部の吸音材を新しく交換、驚くほど静寂感と抜けの良さが増す。
今はハイエンドSPを常用しているが昔のフルレンジの音は素晴らしい。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 15:50:56.05 ID:FQ3+Nf69.net
>>77
是非、そのハイエンドSPの画像を部屋スレでご開陳願おうw
・オーディオ部屋うpスレ4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1435209432/

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:49:01.45 ID:57UkT+zC.net
>>77
昨日から今かいまかとお待ち申し上げているんだが、まだかな?
そのハイエンドSPとやら

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 13:59:29.56 ID:d/DcFIbE.net
駄目だったSACDP、良かったCDP、型番まだですか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 14:05:52.66 ID:htsveUUM.net
あーそいつヒキニーのキチガイだから
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441364305/799

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:58:25.44 ID:tQxN6Tp8.net
デジタルだけは進化してるよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 11:13:25.67 ID:HTkQLiUG.net
スピーカーの進化が最も凄まじい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:35:53.35 ID:U6QUSCvB.net
>>83
毎度同じことばっか言ってんじゃねーよ

大した数聴いたこと無いくせに

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:40:46.55 ID:Rb7C67YD.net
小型スピーカーは良くなったよな
特にBluetooth接続で使うような超小型のやつは昔の同サイズぐらいの
スピーカーと比較したら雲泥の差がある

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:41:24.76 ID:WGN75dDI.net
人間が

退化してるよwww

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:56:37.76 ID:U6QUSCvB.net
>>85
家庭板でやれ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:01:41.84 ID:SPkO5MFX.net
>>84
毎度?
このスレだと初めて書いたんだが、どんだけの電波なんだ?
というか人格障害は社会の迷惑だから消えてくれw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:36:55.06 ID:7xbobpId.net
さっさとCDPと比較したSACDP書けやホラ吹き

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:39:59.39 ID:SPkO5MFX.net
誰に言ってるんだか知らんが、俺は関係ないのであしからずw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:05:34.10 ID:Rb7C67YD.net
なんの話だよ、誤爆か?と思ったら>>21にあったwww
さすがにもう見て無いだろうよw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:06:38.95 ID:SPkO5MFX.net
うわーーーー完全に忘却しとったwww

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:08:04.37 ID:SPkO5MFX.net
ああ、こいつは、、、

http://hissi.org/read.php/pav/20150913/QnZLY2M3L0Q.html

こいつだ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1412697728/45-

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 00:40:04.93 ID:foY6rc2Q.net
>>83
スピーカーが一番進歩が遅い機器だろ
19年単位でも進歩を見るのが難しい

精々コンピューター解析が楽にできるようになった事と
曲面をキャビネット等を簡単に作れるようになった恩恵くらいかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 00:58:04.75 ID:b3hnOPsZ.net
40年前のひとは、これと同じことをいったとか。そのまた40年前の人も。
そのまたそのまた40年前の人も。
40年すれば忘れるか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:57:44.45 ID:foY6rc2Q.net
まったく最近の若いオーディオは・・・

97 :偽物 soundimportjp 偽物:2015/10/12(月) 03:22:31.92 ID:eaucGBtu.net
偽物 soundimportjp 偽物
お前が時間かけて作った嫌がらせ新規IDと嫌がらせ文章を読まずに5秒でブラックリスト入りさせる時が一番の快感だwwwww
しかもみんなでヤフーへ通報wwww
azbid522またID停止くらってらwww
偽物売って偽住所使って偽名!!!
怪しさ満載wwwww
日本語ももっと勉強しろwwww

ゆうちょ銀行 記号12150 番号12272211 スズキマサシ
よろしくお願いいたします。
愛知県海部郡蟹江町冨吉2丁目1−41 070-5253-6017
(アマグンカニエチョウトミヨシ)
鈴木正詩(鈴木 雅詞)スズキ マサシ) 
偽物 soundimportjp 偽物
オーディオテックYS だとおまえ一人でやってるだけやないか ぼけ!!www
このゆうちょ銀行調査させてもらうぜwww

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 08:48:01.08 ID:MErCWdyu.net
音は昔より明らかに良くなってる。
小型スピーカーでも低音がすごい。
昔は高いの買ってもきれいなだけで迫力あるライブ感のある音は出なかった。
ま趣味としての面白みは昔の方があったがね。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 09:08:43.94 ID:Y8LGZA0B.net
人間が退化するとスピーカーが退化しても進歩しているように感じるw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 09:17:13.92 ID:9Yl8bHQn.net
オーディオは、100年前から、進化していないw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:04:53.45 ID:9TVEKqXw.net
研究機関で使われる大型の物は進化しているだろうけどね
進化によって等ラウドネス曲線もたびたび更新されるのだろう
最初期のフレッチャーマンソン曲線を作れる程度でなければ
フレッチャーマンソン時代よりも家庭のオーディオは劣っていることになる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:26:45.30 ID:hfd4RDuJ.net
>>94
音聴いて実際に感じるのがその1、というかお前音聴いて感じてないならちとまずい

アンプの完成度が既に相当高かったというのがその2、まあ原理的にスピーカーがほかより大幅に遅れていた

>>96
語るに落ちたなw

>>98
これが普通の反応だわな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:36:53.44 ID:quozxG3a.net
こんな小さいのに、こんなに低音出るのか、って感じの良さはあるんだけど
例えば人間の声のリアルさ、なんてのは昔の低音出なかったスピーカーの方が
良かったような気がする

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:43:34.08 ID:UdgtcjmZ.net
最近の小型は低音出るようになったとよく言うが、アコースティックサスペンション方式が発表されたのが
すでに40年近く前だぞ。
最近は小型でも低音が出るようになったというのは、オーディオ雑誌の定型文として毎年ずっと書かれている。
これは間違いだ。

昔は低音が出なかったというが、それって具体的には50年前とかの話だぞ。
オーディオ雑誌の嘘定型文に騙されて、イメージでそう言い続けてる人が多い。

記憶に新しいところでこんなスピーカーもあったが、
考えてみたら、すでに20年近く前だぞ。
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/speaker/sb-m01.html

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:52:22.19 ID:hfd4RDuJ.net
>>104
そんな密閉前提の方式絶滅もいいとこだろうが、ヤマハだってビクターだって密閉全廃してんだろ?

つーか音聴いてると思えんな、こういう話言い出す奴

802SDと802D3ですら、たいがいの人間が驚愕するほどに進化しているのに

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:57:55.02 ID:hfd4RDuJ.net
なんか、「小型が低域が出る」という言葉が同じだという話も、壮絶にアタマ悪い

より自然に、よりスケール感をともなって低域が出てる製品が増えてるのは、
まともにこの間試聴していれば、誰だって気付けるレベル

お前>>104この50年何やってたんだ
35年の俺でも簡単に把握出来ることを、50年間、、、雑誌だけ読んでるエアなのか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:58:55.99 ID:hfd4RDuJ.net
ああ、
http://hissi.org/read.php/pav/20151012/VWRndGNqbVo.html

自分で作ってるだけで、製品まともに試聴してないのねwww

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:59:19.82 ID:1NQoUH2v.net
小型で低音が伸びていたので記憶にあるのはヤマハのちっこいやつ
えーと
YAMAHA AST-S1だったかな
いかにもバスレフって感じの低音だった
今の小型と比べても低音が出ているような「気がする」思うけど
持ってないからわからん

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:40:35.29 ID:UdgtcjmZ.net
>>105
アコサスだけ と言ってるのではない。
一番理解しやすい、印象に残っている、低音が出るようになった時期 それはいつだ、という例として出した。

毎年、オーディオ雑誌で、最近は小型で低音が出るようになったと何度も繰り返し書かれているが、
お前それ毎年言ってンじゃん。 ということ。

古いステレオサウンド引っ張り出して来ようか?
毎年書かれているぞ。
小型スピーカーの記事で、サイズを超えた低音だ、と。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:43:33.53 ID:hfd4RDuJ.net
>>109
>>106を読まずにレスした無能なのか、>>106の趣旨が理解できない無能なのか

どっちだ?

          ____
       / \  /\  古いステレオサウンド引っ張り出して来ようか?(キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:44:21.25 ID:UdgtcjmZ.net
オーディオ雑誌で、
このスピーカーは小型なのに低音が出てる。
という定型文が出来上がってるんだよ。

お前、それ小型SPの記事で毎回言ってるけど、10年以上前からずっと同じこと言ってるよな。
パッと手元に開いたステレオサウンドで、オーディオフィジックのブリロンとか、ピエガとか(両方バスレフ)
10年以上前からずっと言ってんじゃん。

毎年より低音が出るようになってるのか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:47:43.01 ID:UdgtcjmZ.net
ステサンのオーディオライターら、「最近の小型は低音が出るようになった」って、お前らそれ何年前から言い続けてるんだよ。
たいがいの小型スピーカーの評価で、サイズを超えた低音って毎回書いてんじゃねーか。
何年その定型文を使い続けるんだよ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:48:26.18 ID:hfd4RDuJ.net
ありゃ?40年前前提の話が、いつの間にか10年前にwwww

お前マジ知能に問題ねえか?

>>104 アコースティックサスペンション方式が発表されたのがすでに40年近く前だぞ。
     すでに20年近く前だぞ。

>>105 古いステレオサウンド引っ張り出して来ようか?(キリッ

>>111 10年以上前からずっと言ってんじゃん。

もうねw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:50:57.63 ID:UdgtcjmZ.net
アコースティックエナジーのAE1、AE2とかでも言ってたよな。
小型なのにサイズを超えた低音だ って。
ステサンのライターら、お前らずっと同じこと言ってるよな。

故金子氏なんかは、サンスイの新しいアンプが出るたびに毎回クオリティが上がってると言ってたけど
それに近いような手法だな。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:51:46.56 ID:hfd4RDuJ.net
さすがにここまで池沼丸出しになっても発狂して反論してくる異常者は

   ≡  ('('('('A` ) 華麗にスルー
  ≡ 〜( ( ( ( 〜)
 ≡   ノノノノ ノ  サッ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:52:21.69 ID:UdgtcjmZ.net
>>113
40年近く前にアコースティックサスペンションが出て、
すでに相当昔にブレークスルーが起きてるじゃんって一つの例として出しただけ。

アコサスだけを言ってるわけではない。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:57:49.79 ID:UdgtcjmZ.net
そもそもアコサスが出たのがそれだけ前だぞ。 ということ

小型で低音が出るようになったのがそれだけ前にすでに起こっている。
別にアコサスにだけ焦点を当てて話しているわけではなく、
理解しやすい例。

Aよくよく考えてみ、アコサス出たのいつだ?
Bそういや、いつだったっけ?
Bえ〜と、何年だから今から逆算すると〜って、もう40年近く前だったな。
Aそうだ、毎年、最近小型なのに低音が出ると書いているが、何年前と比べて言ってんだって話。
Bう〜む、確かに、オーディオ雑誌は嘘が多いな。納得した。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:01:38.40 ID:UdgtcjmZ.net
オーディオ雑誌では、小型スピーカーの評価で、いつも決まったようにサイズを超えた低音と書くが、
昔からずっと同じことを書き続けている。
全部で言ってるんだったら、そのスピーカーだけ特別に低音が出ているわけじゃねーじゃん。
しかも毎年言い続けている。


これはオーディオ雑誌の嘘だ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:14:13.15 ID:UdgtcjmZ.net
>>113
馬鹿だな。

A「記憶に新しいA製品が出たのはすでに20年前だぞ」
A「そもそも○○製品としてはBがすでに40年前に出ている」

B「20年と言ったり40年と言ったり、知能に問題がある」

A「??!?!?」
A「あれが出たのが何年、そもそももっと昔に何が出ていると、あれこれ例を挙げているのを、
年数が揃ってないから支離滅裂だと批判?? ・・・(知能に問題があるなこりゃ)」

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:37:49.34 ID:MErCWdyu.net
>>117
カメラや携帯オーディオプレイヤーが小型になりましたってのと一緒。
10年前の小型、20年前の小型、30年前の小型、
同じ小型でもそれぞれレベルが違うだろバカ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:40:18.50 ID:MErCWdyu.net
30年前の技術での当時の低音
今の技術での今の低音
雲泥の差がある。
当時から雑誌が低音と書いてるから同じだとか
バカとしか。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:47:38.28 ID:UdgtcjmZ.net
>>120
まったく同じとは言わん。
アコサスは一種のブレークスルーの例。
そこで止まったという話ではない。

さすがに40年前よりは小型で低音出るようになったが、20年前からは止まってるということ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:51:47.14 ID:UdgtcjmZ.net
批判したいがためにわざと俺の発言を一緒くたにして、40年前で止まったという意味に曲解するやつがいる。
批判のための批判だな。

アコースティックエナジーAE1が発売されたの87年だぞ。(28年前)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:56:47.05 ID:UdgtcjmZ.net
>>120
> 10年前の小型、20年前の小型、30年前の小型、
>同じ小型でもそれぞれレベルが違うだろバカ。

30年となると違ってくるが、20年前だと低音はもう今と変わらん。
10年前だとますます変わらん。 ということ。

AE1 が28年前。
さらに小型で低音が出ると言われたTechnics SB-M01 が17年前。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:56:03.64 ID:wDcidKWa.net
低音に関しては作り方が変化しただけで進歩には見えんな
ユニットのロングストローク化が進んだだけって感じ
当然ロングストローク化によって失った物もあるだろう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:47:27.27 ID:hfd4RDuJ.net
>>125
ここは空気を読んでキチガイの助長するようなこと言わないのが自閉症以外の人間

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 15:00:30.57 ID:8DgiXPVC.net
1998 「10年に1度の当たり年」

1999 「品質は昨年より良い」

2000 「出来は上々で申し分の無い仕上がり」

2001 「ここ10年で最高」

2002

「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」

「1995年以来の出来」

2003 「100年に1度の出来、近年にない良い出来」

2004 「低音が強く中々の出来栄え」

2005 「ここ数年で最高」

2006 「昨年同様良い出来栄え」

2007 「柔らかく低音が豊かで上質な味わい」

2008 「豊かな低音と程よい高音が調和した味」

2009 「50年に1度の出来栄え」

2010

「2009年と同等の出来」

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 15:09:02.58 ID:/CAJOf4N.net
オーディオ評論屋は詐欺師

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 15:14:11.83 ID:hfd4RDuJ.net
>>127
それワインの話

>>128
言葉の行間や真意を見抜けない無能だけがそういう文句を延々と言ってる
要は活用だ活用、そのまんまを信じる奴はオレオレ詐欺にひっかかっても仕方ない無能

商売だから脚色は当然にある
しかし、ステサンあたりでは極めてちゃんとした言論が前提になっている

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 15:46:27.72 ID:foY6rc2Q.net
>>125
そうだな
ダンピングどうしてんだろう?

つーか小型のスピーカーとか俺は興味無い

デカいスピーカー作れ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:16:02.85 ID:7IkXtIpz.net
言葉遊びに終始し、技術的、論理的説明を軽視したオーディオ評論屋がこの業界をダメにした。
誰にでもわかる明快で論理的な表現、説明責任を果たせない腐った業界。
新規顧客も増えず落ちぶれていくのみ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 17:14:10.66 ID:MErCWdyu.net
>>124
必死だな。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 17:22:10.29 ID:hfd4RDuJ.net
>>132
もはや誰が見ても池沼のキチガイだから放置で

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 17:30:19.19 ID:MErCWdyu.net
パソコンに評論家がいないように
オーディオにも評論家はいらなかった。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:14:45.47 ID:Jz37h1bZ.net
10/12キチガイ語録
http://hissi.org/read.php/pav/20151012/aGZkNFJEdUo.html

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:16:24.42 ID:hfd4RDuJ.net
>>135
毎日毎日、人への嫌がらせをするためだけ日課のカキコミをする異常者

貧乏人で底辺を自白した
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1432749533/775
キチガイサイコストーカーw
http://hissi.org/read.php/pav/20151012/MUZLblJYcDQ.html
http://hissi.org/read.php/pav/20151011/Z2tsT29xRVk.html
http://hissi.org/read.php/pav/20151010/aHBQTTRQUzg.html
http://hissi.org/read.php/pav/20151010/SlhXR0hDWkU.html
http://hissi.org/read.php/pav/20151009/dlRpc2h2Nk4.html
http://hissi.org/read.php/pav/20151009/dFAxNk1VVGE.html
http://hissi.org/read.php/pav/20151009/dlRpc2h2Nk4.html
http://hissi.org/read.php/pav/20151009/dTlZdk0xMFI.html
http://hissi.org/read.php/pav/20151008/bkRGRnhTS1Q.html
http://hissi.org/read.php/pav/20151008/R3dnOW9yaGw.html
http://hissi.org/read.php/pav/20151007/dmNiaUwzZEs.html
には困ったものであるw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:45:23.90 ID:UdgtcjmZ.net
>>125
そのロングストロークへのトライも、20年前にはすでに完了しているわな。
AE1が出たのが28年前。
ここ10年であっても低音の拡張は進化を続けていると>>120などは言うが、んなこたない。
T/Sパラメーターなどから、小型でも低域を伸ばせることは理論的に判明しているわけだが、
そんな基本原理などかなり昔から明らかだった。
ここ数年とか、最近に判明した理論ではない。
少なくとも10年前にはとっくに知れ渡っていたことであり、10年前から比較しても現在は進化していると
>>120は言うのだが、そんなことはなく、変化はない。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:21:19.37 ID:8DgiXPVC.net
>>134
パソコンは処理能力やら記憶能力やらの具体的に数値にできる物だから評論家が要らないんだよ
オーディオは数値以上に感性に訴える物だから
口八丁手八丁なポエマーが必要な訳だ

総レス数 506
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200