2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カーオーディオ総合

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 08:35:07.67 ID:TslWv7Uy.net
次の車にはmorel supremo piccolo2でも入れるか。

AUTO SOUND
http://www.stereosound.co.jp/as/review/article/2015/11/28/42329.html

みんカラ
http://minkara.carview.co.jp/smart/partsreview/review.aspx?bi=3

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 08:49:00.98 ID:Qc3fN/WR.net
カーステ用のネットワークだってさw
ハードオフで購入

http://uproda.2ch-library.com/920602h6v/lib920602.jpg

おススメのモービルサウンドスピーカーw

JBL 670GTi
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=670gti

コンシューマー向けのホームオーディオは飽きたねw

プロフェッショナルオーディオ総合スレでも立てますかw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 09:42:52.58 ID:N7Vz3ng3.net
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 12:26:35.26 ID:JOq4Uvo/.net
家がアパートだからろくにやれんし
カーオーディオに投資するようになってきたな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 12:27:30.59 ID:JOq4Uvo/.net
>>2

プロフェッショナルも立てちゃって頂戴

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 20:33:41.16 ID:NFdrmaqw.net
ダイアトーンはカーでは活発だが
ホームでも出せよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 00:50:20.30 ID:sD1OdWk5.net
短命だった前スレ(現役)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457235777/l50

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 10:13:09.94 ID:/b19acFy.net
オートバックスのインストーラーは糞だったな
工賃も高いし

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 23:02:41.42 ID:KBeJt+C2.net
糞スレに集う糞ども

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 00:13:05.80 ID:uqZn4WRw.net
お前もな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 11:07:46.64 ID:AMJ5Rsp3.net
http://www.bowers-wilkins.jp/car-audio/car-audio

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 11:17:23.91 ID:VliGfMfF.net
ミニコンポでも実力を発揮できる音量を出せずカーオーディオに移行したやつは多かった
ケンウッドやカロッツエリアのブレーキ連動で光るやつが懐かしい
今でも大音量に対する本気度は家庭用より上だね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 14:33:40.92 ID:zc3MhkET.net
カーは家人や隣人気にせず思いっきり爆音で
聞けるし、音も最近のやつは相当進化して
ホーム要らないんじゃないのって位ピュアな
音も出るようになったからな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 14:44:39.90 ID:9STUxE/G.net
>>13
さすがにそこまではちょっと
山の中へ行ってエンジンを止めても外の騒音がうるさい
テントの中のような窮屈さも我慢しがたい
左右非対称なのもありえん
妥協の産物だろう
ハードウエアとしての魅力があるものもあるらしいが
補正系はPCが上だろう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 15:42:16.64 ID:6Q413+Jp.net
昔使ってたアルパインのDDDスピーカー転がってたんで、オンキヨーのスピーカー箱加工して付けてみた♪

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 19:23:26.83 ID:svRdz9K9.net
車で大音量になるのは騒音のせいじゃないかと思う

うちは田舎なんで部屋でも大音量出せるけど
真剣に聞く時は結構小音量

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 21:08:37.27 ID:yJZnXuLr.net
原発から出る電気を憎んでいるから
音楽は心の中で聴いています

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 17:36:12.26 ID:yG1YVx+o.net
カーはバッテリー電源だから最強だ罠

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 17:37:39.77 ID:txRimXLx.net
もちろんバッ直は必須だが

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 21:00:47.21 ID:DAt/fQLm.net
オーディオはバッテリー駆動が最強

ホーム用もバテリー駆動にするだけで良くなる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 23:57:13.70 ID:NqLYqZxS.net
カオスは良いバッテリーだけど音が悪くなるんだよなあ

行きつけのカーオーディオショップに
「前に使ってたボッシュの方がS/Nも分離も良かった」って言ったら

それをショップで検証したのか、いつの間にか
ボッシュがそのショップの推奨バッテリーになってたわw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 00:16:36.99 ID:llNi8PW3.net
おれはキネティックのバッテリー勧められて
積んでみたが、音の力感やら良くなっただけで
なく加速やトルク感までも向上したわ
http://www.soundwavemeiwa.com/battery/kinetik-battery.html

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 09:51:50.18 ID:ozJ4beeW.net
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160314_748005.html

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 18:45:03.22 ID:xbmGH/4A.net
日立の安いバッテリーで満足してる俺は負け犬ですか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 20:37:31.17 ID:iG3U687Y.net
そんなこたないでしょ
セッティング調整力がモノを言う世界

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 21:30:04.49 ID:SUnSJre4.net
バッテリーはデカイが、まずヘッドやアンプそしてスピーカーなのはホームと一緒

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 11:27:33.04 ID:ITd5uL6x.net
純正ナビ&スピーカー音わるぅー・・・・
なんで、とりあえずスピーカー変えようと思って
お店で行ったらツィーター付き奨められた!
でもさ、足元(ドアの下の方)にスピーカあってツィータだけ耳元になるよね
ダッシュボードの上とかピラーとか
やたら距離ちけえしwww
家の中って想定したら
椅子に座って足元と耳元みたいな
なんか、おかしい気がするんだが
詳しい人頼む
駄文の長文ですいません

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 11:29:25.46 ID:ITd5uL6x.net
連投になってあれですが
ツィーターいるの?ってことです

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 12:10:14.83 ID:LW0wLuXn.net
>>28
お店の人がどの帯域のツイーターを何のために必要と見なしてるかだと思います
商売上かな?
とにかくどんなジャンルを聴くのか、音の入り口は優秀なのか、アンプもそれに見合ったものなのかによります

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 15:26:12.41 ID:Bf4QNLpB.net
フルレンジ一発もいいが
2ウェイにする意味はでかいぞ
ただ優秀なネットワークとプロセッサー
そしてインストーラーの腕と感性次第だが。
殊に3ウェイとなれば尚更だがな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 15:28:13.82 ID:Bf4QNLpB.net
ちなみ純正スピーカーでも以下のナビにすれば
かなりマシな音にはなる。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 15:28:52.45 ID:Bf4QNLpB.net
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz100/

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 23:33:01.52 ID:4ImDl7uZ.net
そもそもカーオーディオのサウンドステージはダッシュボード上が基本だから
ツイーターがないとどうにもならないでしょ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 13:06:08.05 ID:ei7J5nM1.net
あくまで基本であってフロントドアを突き抜ける深い奥行き感も不可能ではない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 23:06:48.61 ID:PS4CJml5.net
純正ナビでも別売SPのほうが違いが感じられるのでは
もちろんツイッターはダッシュボード上な

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 15:45:47.57 ID:x8DFEMO3.net
静粛性の高いセダンのトランクルームをサブウーファーのエンクロージャーとして使う例はあまり無いんだな
トランクスルーが付いている車種ならパネルを自作すれば出来るが、無い車種だと無理か

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 17:00:27.37 ID:94HAH4+X.net
ミニバンで後部座席にもある程度いい感じに聞こえるようにするためにはどうすりゃいいんだよ

サウンドナビ100premiのアルファロメオジュリエッタ聞いてカーオーディオ結構やるなホームオーディオに迫るかもスゲーって思ったあとに、澤田セッティングの802D3聞いたら愕然とした
全く届いてなかった

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 22:28:26.64 ID:pLrJePRF.net
届く届かないは人それぞれ目指す方向性に因るだろ。例えばマランツと802d3の音じゃ個人的にはカーの音の方が圧倒的に楽しく良い音だと思うが。カーのヘッドがサウンドナビなのは分かったがそのアルファロメオのシステムとインストーラーくらい挙げてくれんと判断つかないぞ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 00:20:45.19 ID:Ur+Tw8bD.net
>>38
ダイヤトーンデモカーのジュリエッタ
製作はたぶんクァンタム?

http://mitsubishielectric.co.jp/carele/car_diatone/democar/alfaromeo_giulietta/index.html

そんなに数を聞いたわけではないが、今のところカーオーディオで一番かなと思ってる
その日は誰が調整したかは不明
どうも三菱の人らしい

ジュリエッタが悪いってよりも802D3スゲーっていう話か

まーでも俺はカーではこのジュリエッタ目指すぜ
とは言ってもそんな金かけられないが

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 00:27:12.06 ID:Ur+Tw8bD.net
>>38
追記
その日のアンプはマランツじやなかったよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 01:52:00.92 ID:JiawFNXu.net
>>39 その不思議な名前の店は腕いいの

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 09:47:48.91 ID:Ur+Tw8bD.net
>>41
関東だから行ったことないけど、結構有名だから、悪くはないんじゃないの

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:43:14.59 ID:dsJx/qQp.net
クォンタムか
あそこは最低な店だからやめた方が良い。
音もハイファイ一辺倒で音楽性の欠片もない
何の面白みもない音。
なぜあの程度の音でダイアトーンの専属調整店になれたか
不思議で仕方がないが、そのためか増長して接客も上から目線で
偉そうだし、族上がりっぽい雰囲気で碌な店ではないな。

まあそういう音で良いなら千葉のVogueにでも行った方が
100倍マシだ。

個人的には多少無骨だが国道6号線沿いの店を勧める。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:43:30.97 ID:JiawFNXu.net
族上がりって暴走族かオーディオでも車絡むと店がDQNなんだな
原音忠実でタンノイよりB&Wみたいな音なのかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:43:34.28 ID:Ur+Tw8bD.net
>>43
関西でオススメない?

ハイファイ系でいいんだけど
人柄がいいといいな

地元の店は誰でも分かるハイレゾとかで、ハイレゾとそうでないので比較試聴させてもらったんだけど、ハイレゾは音が大きく聞こえた
誰でも分かるレベルで
情報量が多いから音が大きく聞こえるとかいわれたが、これ以外でハイレゾとそうでないものの差を一聴して分かるレベルで感じたことがない
これによって不信感半端ない
代表のキャラは嫌いじゃないんだけどな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 06:35:45.25 ID:lHC5JhfF.net
カーオーディオマガジンでバーチカルツインの記事があった。これにチャレンジする人は相当チューニング能力があるんだろうな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 22:45:55.55 ID:hIMSXaqo.net
カーオーディオ用のバッテリーがヘタって来たからぼちぼち行きつけのプリショップに顔だすしかねぇか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:50:27.81 ID:x8ZzX9Kv.net
カーオーディオに凝っている人は
オーディオ専用バッテリー載せるものなのか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 18:33:46.51 ID:y0aIZNJ7.net
>>48
ハイブリッドカーに乗り換えて、1.3KWhrのニッケル水素バッテリーから減圧して14.0Vを安定供給しているよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 09:50:04.26 ID:8rO55a1T.net
バッテリー換えると音が良くなる理屈を詳しく教えて下さい。
悪くないバッテリーを交換する事になるので確かな情報なら思い切って買い換えようかな
ACデルコからカオスに換えたのでは意味ない?
55B24から60B19か80B24にしようかと思ってる。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 12:51:13.47 ID:SC4LAItZ.net
30プリウスの純正スピーカーから社外に変えようと思います
ケンウッド、パイオニア、クラリオン、アルパインなどが5000円クラスのスピーカーを販売していますが
純正スピーカーから比べると音質はほとんど変わりませんか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 08:59:19.38 ID:8A4qRttT.net
むしろ音質的には悪化する可能性があるレベル

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 06:09:47.84 ID:hE6h3lOv.net
マジで?
純正スピーカーってそんなに高いの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 00:41:22.13 ID:RxnuvpeN.net
スピーカーよりデットニングが優先

それが面倒と思うならSonicDesignをおすすめする

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 14:37:41.03 ID:Mxc1ec8g.net
相談です
スマホからDSPメインユニットに接続してます
現状アナログケーブルで接続していますが音質が気になるので
デジタル接続したいと思っています
最近のbluetoothプロファイルでもかえって音質が下がりますか?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 16:31:58.20 ID:Mxc1ec8g.net
それか駄目ならスマホがandroidなのでUSBケーブルで接続してAOAで転送しようかと思ってます

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 06:14:57.37 ID:fPQidoit.net
AOAならデコードが車側になるから音質的にはいいと思う
BTはaptxでもAACでも電波が混み合ってるとビットレートがすぐ落ちる
音質劣化が顕著

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 13:45:33.47 ID:CuDPZa62.net
ドイツ車に買い替えたらメーカオプションのB&Oのシステムが付いていて音が良くてビックリ
音源入れたUSB-HDDを接続すると、24Bit/48KHzのWaveファイルは車のデフォルトシステムで何とか再生できてる
スマホとのBT接続は明らかに音質劣化が判り、エマージェンシー以外には使ってない
前の車でスピーカー替えたりあれこれ手を入れていたが、あの苦労は何だったんだって感じだ
惜しむらくはflacが再生出来ないのが残念だな。。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 19:47:56.70 ID:1rBI6jOZ.net
>>50
過去に純正バッテリー数年経過
からオデッセイに変えた時は音がくっきりはっきりメリハリのある音になって驚いた

電圧変動やノイズ混入が減らせるからよくなるんだと思う
というか今でもホームオーディオではバッテリー駆動が最強
ac電源なら電源側に金かけるのは当たり前

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 12:30:07.59 ID:xV9NyHgT.net
MVH-5200とMVH-7200はどう違うのでしょうか?見た目以外の変わりがなければ5200を買おうと思うのですが

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:04:25.36 ID:kllr0AIt.net
すいません、相談させてください。
大阪在住なんですが、ヤマハで鈴鹿か岡山でJSBか600でレースしたいんだけど、40台のオッサンでも入れてくれるチームある?
メカ音痴なんでメンテもある程度面倒見てくれるとこが希望なんだけど。
もちろんお金は払います。
ヤマハが無ければホンダかカワサキでもいいけど。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 20:16:01.65 ID:Znzh5k5I.net
>>61は凄い誤爆でした。申し訳無い。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 23:33:52.08 ID:XmP9Y0s3.net
>>61
おっさん頑張れ!w

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 12:28:22.23 ID:LJsYYKFr.net
茂木行け

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 12:44:36.86 ID:4Edf75L6.net
ケンウッドの彩速ナビ音良いな
タイムアライメントの調整がわかりやすくて一般向けなのが良い。
DAC部も車でこれ以上音質必要?って感じ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 18:48:07.20 ID:Nz/Yv3et.net
>>65

カースピーカーとアンプ何使ってる?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 20:53:45.86 ID:QtjNLl9x.net
>>66
メインはP01とRSの3way、アンプがモスコニ、ショップにて165万円。
サブの軽がZ702にモスコニの一番安いアンプになんと純正スピーカー、アンプから純正のスピーカーラインに戻したお手軽仕様。
デットニングから自分で組んだ。
低音を欲張らず、ボーカルに特化させて、タイムアライメントで運転席、前方にバッチバチにボーカルを合わせ込んだ。
ボーカルメインに聴きたい時は、もうこれで良いじゃないかってくらい。
ラウドネスなど数種類あるが全てOFF。
多分、本格的に追い込んでも、自作なら音質調整やり易いのでオススメ。
ショップで組んでもらうものではないかな。オーディオ的な意味では。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 21:08:33.42 ID:1sVLQ+sm.net
いいなあ、モスコーニ。
ちっちゃい奴買って家でバッテリーで聴いたりもしたい。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 23:25:10.43 ID:QtjNLl9x.net
味付けが少なくてフラット、モロに環境の音が出るから難しくもあり、逆にいじり概のあるアンプ。
どんな音も自由自在。
コスパも良いし、何よりカッコイイw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 23:31:05.26 ID:QtjNLl9x.net
15VのパワーあるDC電源の方がバッテリ駆動より安定するよ。
リモートはスイッチ付の安物を別で使った方が良い。
変なピュア用よりクセがなくて良いかも。
家で使う場合コスパは… 微妙。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 00:01:06.86 ID:SAhZ5Of3.net
>>70
詳しくありがとう。DYNAUDIOによく合わせられるアンプみたいで興味あったんだけど、あんまり情報が無かったので勉強になりました。
pico2があまりにも可愛いので欲しかったんですー。ホームで使うほどでは無いかな。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 07:19:05.00 ID:VznyIBtD.net
dynaudioとモスコニは相性いいよな。
彩速ナビってp01より音いいのかね?
サウンドナビとタメ張れるレベルなら素晴らしいが。
>>65
タイムアライメントとかイコライザーとか
全然やり方わからなんからいつも金払ってショップに任せ切りなんだけど素人でもできるものかね?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 12:40:13.00 ID:bTd3mXvT.net
>>72
サウンドナビやP01は難しいと思う。
俺もショップに全任せw
彩速ナビは自分で出来る、というか簡単。
音質はもちろん劣るけど、車でそこまで気にする必要ないと思う。
走行中聴かないとかのコンテスト向け車両なら別だけど、自分で組むなら十分。
多分内蔵アンプで、純正スピーカー、ポン付けでもそこそこいける。
昔あった第一フェーズのよりは良いんじゃない?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 12:42:47.21 ID:bTd3mXvT.net
ちなみに、操作感は抜群。
ほんとにスマホ感覚、読み込みも爆速で、SD入れた瞬間再生が始まる、笑ってしまうレベルでw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 12:47:47.76 ID:YXsiX1xt.net
ナビ性能はサウンドナビより良さそうだし
確かに車はそこそこでもいい気はしてきた
でもカーも突き詰めると深いしカーで聞くオーディオってのは爽快だから捨てがたい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 12:49:46.41 ID:YXsiX1xt.net
ホームオーディオは防音精精嚢なけりゃ満足にやれんからヘッドホンで我慢してるのが多いと思うが
カーは敷居が低い(家買って防音するよりは)

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 12:50:27.93 ID:bTd3mXvT.net
もう1つ。
これは彩速ナビに限った話じゃないが、CD再生よりSDなんかのメモリ再生の方が遥かに音が良い。
サウンドナビやP01ではCD読み取り部メカがある程度強化してあるから、差はメモリの方がちょっと良いかな〜ってくらいだが(普通の人にはわからないレベル)。
彩速ナビはCD読み取り精度が他のナビやデッキと同レベル。明らかにSDの方が音が良いし使いやすい。と言うか高音質。
もしSDを使うなら、価格差分の音質差はないだろうね。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 12:12:35.01 ID:bixRf2b1.net
もう窮屈なホームは売っぱらってカーとポータブルだけでいい気がしてきた
カーも仰る最速とそこそこのspで十分
オーディオなんて実際そんな聞くこともない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 16:52:51.75 ID:h/8qkJOJ.net
>>78
77だけど、そんなことはないと思うよ。
実際、通勤距離にもよるけど、多くの人が一番音楽を聴くのは車だろう。
でもクオリティを求めても所詮車だし、ある程度楽しく聴ければいいと思う。
俺はホームの方がメインなんだけど、165万かけた車より、10万円のサブのピュアオーディオの方が遥かに音が良い。
音楽に集中して聴きたいと思えば、車では無理だろう。
運転中だし。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 17:07:14.13 ID:6yjzjrMa.net
そもそもホームが窮屈なのにもっとアレなカーやポータブルが良いというは理解出来ん… 割り切りっちゅー事なんか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 17:57:48.94 ID:bixRf2b1.net
ホームに引き篭もってじっと音楽聞いてるのが合わない。おれは外で動きながら聞く方が性に合ってるから
カーやポータブルでいいと言っただけ。
ホームはせいぜい仕事帰りに極たまに2、3曲聞いて寝るだけって感じ。
家で高音質とやらでじっくり聞きたい奴は好きにすればいい。別に批判するつもりもない。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 18:07:44.78 ID:bixRf2b1.net
だがホームもカーもポータブルもヘッドホンも各々彼此数百万位はかけてやって来ていまその感覚。
実際買うまでがオーディオ趣味であって買った後は大して音楽なんて聞きもしなかった。
オーディオの醍醐味とはショッピングなのかもしれんね。
カーはインストールだから自分で取り外して売っ払うのは無理だからそのままエソターとかモレルとか載せてるが次の車からは別にカーオーディオいらんかな。
安いデフォルトのでいい。
ディーラーで最速選べればそれでもいいかな。

ホームはここで人気のアキュフェーズとか805d3とか気合い入れて入れてはみたが実際あまり聞かないし
家族もうるさいし頃合い見て売るかそんな感じ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 18:17:20.56 ID:7BTma2kb.net
>>82
ホームのYG acoustic
一度聞いて見ることを勧める

逆の意味で諦めがつく

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 23:56:48.32 ID:h/8qkJOJ.net
YGの音が欲しい程好きならどうやっても買うだろ。
個人の感覚、価値観の問題。
普通に働いてりゃ無理すれば買える。
オーディオは音楽を聴く道具であって、前提には音楽が好きというのがあるだろう。
俺の回りにも同じ様な理由でオーディオ辞めたやついるよ。
感性は人それぞれだからね、俺はたとえ残業で午前様でも、一日の終りに必ず聴きたいと思う程好きだがね。
まぁアキュとB&Wではピュアオーディオは到底語れないよ。金持ちミーハーの典型か大嘘w

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 10:11:56.71 ID:0HI4c38k.net
イイらしいキカイ買ったけどワシ家で音楽聞かねーからイラネ


アフォかこいつw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 20:55:12.87 ID:VtpgjJqe.net
今は車にはラジオすらついてないけど
寝る前には毎日サブシステムでアルバム聴きながら寝る
その日によってサブのさらにサブのお手軽で聞いたり(olive one)
ヘッドホンで聞いたり
メインは電気食いすぎるんで休日の夜か早朝

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 02:29:49.41 ID:RzxU0ra4.net
へぇ、スポーツカーか何かなの?
エンジンの音がBGMなんだね

メインは電気食うの意味がわからない。
所詮オーディオだよ、PA用の1000wとかでも大したことない。
クリーン電源ないから、他家電を使うと音が悪くなる、ということか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 13:27:48.49 ID:SQwf81Pj.net
スマホからすでにDLされた曲をいままで車で流してたけど、定期的に新曲をDLしてスマホに入れる作業が面倒だから
soundcloudっていう音楽版youtubeみたいなサイトで常に曲流してると制限一気にくるかな?
一応そこは音源だけだからyoutubeほど容量無いけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 21:25:40.57 ID:nubC5iM5.net
サウンドナビプレミ200 とP01より頭1,5程次元が高いのが
carrozzeria RS-D7XIII

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 01:51:02.81 ID:iDFnfIRr.net
BOSEのAW-1を、後部座席足元の中央に置いてる。

後ろからしか聴こえないが、デッドニングから解放されて、すこぶる良い音が楽しめる。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 02:57:57.78 ID:UAEoZ8+r.net
>>90
それは純正以下
前方に定位しないものなど無意味

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 13:49:28.90 ID:iDFnfIRr.net
>>91
その常識をとっぱらうと楽しめます。

ただ、DVD観る人だと、前方定位は必須かもしれません。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 19:20:39.18 ID:iDFnfIRr.net
ちなみに、上向けて設置して、前方に少し角度がつくよう、下に角材入れてます。

誰を乗せても、音ベタ褒めしてくれます。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 19:42:52.55 ID:XAyjo4cM.net
>>93
カーオーディオの前提から間違っています。
ボーカルの浮きも前方定位も音場もへったくれもない。
誰を乗せてもと仰いますが、私が乗れば酷評しますよ。
純正以下だと。
カーオーディオとは違うものです。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 20:47:34.70 ID:XnlJMsl4.net
>>94
くだらねえ考えだなおい

そんなだからカーオーディオは馬鹿にされる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 21:45:05.24 ID:D1mEx1kh.net
ブラックスは良い

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 05:29:35.43 ID:2JPBLRxs.net
ドアやダッシュボードにスピーカー着けてあれやこれやするより
ラゲッジにホームのトールボーイ積んだほうが音がいい
車内だと低音ボワボワするからバスレフポート塞いで

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 06:52:33.47 ID:0BFDWJ3q.net
>>97
後ろ向いて運転するならそれでいいよ。
条件の悪い車内で、何をもって音が良いとするか。
トーシロにはわからから、もうここ来るなよ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 07:51:47.73 ID:wcsSZv4/.net
(車なんてどんだけ手え掛けても絶対値としては良い音になんてならねえんだし,BOSEでも転がしとくってのもありだと思うがなあw)

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 08:52:16.62 ID:3LTORrLN.net
おれもこいつのように考えていた時期があったが
実際プロによるハイエンドカーオーディオの音を聞いてこれはこれでありだと思うようになった。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 10:43:47.03 ID:FSOaP20q.net
シンシンが生まれたけど アポロシンシンは使ってる人いる?
http://kenkojp.seesaa.net/article/9795793.html
http://gojigen.net/shopserve-html/syouhin-105apolosinnsinn/images/nattoku-2.jpg

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 13:23:25.93 ID:4KKiUU0e.net
>>100
それについて、詳しく教えてください。
そういう、スレなんだし。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 17:00:37.35 ID:/yFxRpVy.net
ありかもしれないけど、走り出したらまた別の話
静かな車ならいいけど、そうでない場合はホームの部屋改造と同じ路線に進む
フルデッドニングとか高いわ

104 :440UA8:2017/06/14(水) 02:25:23.56 ID:B1LRnoSO.net
小型トラックで、カセット、CD、MD.8トラ全部付けてる人居る様 液漏れ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 02:27:46.27 ID:/mmpvx/P.net
プロだろうが何だろうが車という制約を超えられるはずも無く…w
みんなどっかで見切り付けなあかんわけだし,どこで妥協するかは好き好きで良いと思うよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 09:09:59.18 ID:5FHE21up.net
まあ騒音はデッドニングもそうだがタイヤもデカい。
静音タイヤを履かすのは必須。
乗り心地も良くなり精神的にも音の良さに寄与するだろう。
あとは電気自動車(ハイブリッド)とか静かだし
バッテリー交換の自由度がないデメリットがあるのかはしらんが、問題なければ電気自動車だろうし
更にはクラウンとかデフォルトで静かで鉄板の厚い
高級車が理想だろうな。

だが軽自動車でも細かいこと言えばあれだが
デッドニングしっかりやってタイヤ履かせるだけでも
個人的には特に不満はないな。

環境なんてものは細かいこと言えばホームだって
家具やガラクタだらけのゴミ屋敷みたいなとこで
も気にせず聞いてるマニアな老人共もいるわけだしな。

それにカーにはホームにはない運転しながら
目まぐるしく変わる景色の中で音楽に興じることができるという大いなるメリットがある。
そのような中では少々の騒音なんてどうでもよくなっちゃったりするものだ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 12:32:24.23 ID:3yjkh3Jd.net
カーオーディオは助手席に合わせるのが理想と思うのだが。
運転しながらってのはな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 14:28:15.94 ID:baNXgnyA.net
>>106
ホーム的にはゴミはともかく家具だらけの方が音がいい

軽自動車のデッドニングってドア?
それともフルデッドニングの話?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 15:00:30.23 ID:KtdUENbl.net
>>106
軽自動車、何乗ってんの?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 23:52:17.19 ID:euZZwEru.net
軽自動車、オーディオカーにするならタントが最強。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 23:57:06.32 ID:/mmpvx/P.net
インバーターがウルセエからHVやEVにはあんまり近付きたくない(笑)
家具は変な共振を起こす物もあるので要注意だなあ

112 :440UA8:2017/06/15(木) 01:49:07.05 ID:GouXcsgc.net
ダブルキャブの小型トラック🚚最高だね、家族旅行出来るし、6DIN位のスペース有るから、ガソリンなら、排ガス規制関係無いし、安くて程度の良い奴見付けやすい、アトラスか、キャンターガッツか、トヨエースか、その辺り。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 17:08:33.11 ID:b0n5g26h.net
>>112
カーオーディオ的にも良いですか?
教えてください(^^)

114 :440UA8:2017/06/15(木) 19:40:56.65 ID:GouXcsgc.net
>>113
EV.HV.PHV.と違いノイズ少なめ、余計な電装品無いし、室内も広めだし、

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 20:33:44.71 ID:2E8XkQc/.net
最近の軽はよくできたもんで下手に普通車に手出すこともない。
エヌボにダイアトーンセットとかでも個人的には
割と十分な感じ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 10:47:50.87 ID:3qMYG93U.net
楽ナビ AVIC-RZ99
車 インプレッサスポーツ
リクライニングポジションをフロントRにして数値を設定したいんだけど
この数値って単純にスピーカーから運転席の耳までの直線距離?
それともスピーカーとツイーターの中間から耳までの直線距離?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 21:19:01.18 ID:f9tBpYWs.net
カロの新スピーカーでたけど、新RSって噂レベルでも聞いたことある人いる?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 20:25:43.65 ID:cjD++iNq.net
前方基地外の軽自動車くん。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 20:33:00.19 ID:OeNlbD3X.net
>>117
紙ユニットの時が良かったよ
金もかかってたし

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 15:41:16.66 ID:rZ+hFNc8.net
http://www.phileweb.com/news/audio/201706/23/18852.html

https://www.youtube.com/watch?v=SWB6ilZLG_U

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 14:10:10.92 ID:1gVxjD+w.net
ブルーレイが出てだいぶたつがなんで自動車用ブルーレイはパナソニックしか出さんの?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 17:49:32.60 ID:A3mnsbOt.net
>>121
必要ないからじゃない?
大画面じゃないと意味ないし、耐久性の問題、ピックアップが持たない。
パナは壊れる製品しか出さないから良いんだよ。
シェアも少ないし。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 23:28:00.39 ID:AYfcPOZx.net
車を今週買い換えるけどアンプとか載せ替え面倒だなぁ。でも20年近くの付き合いだからCM2100手放せない…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 02:57:50.09 ID:UKGo1d/T.net
そんな骨董品は一緒に売り払うが吉

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 02:22:02.23 ID:7phdOPyt.net
サウンドシャキットってどうなの?やっぱ子供騙し?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 06:09:49.40 ID:UrjWivOg.net
>>125
子供騙しってか、ただの調整機能のないDSPアンプだけど。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 00:28:47.38 ID:yLOhgJ1g.net
ハイレゾカーオーディオバイブルなんて雑誌まで出てるようで活況なのかね

128 :遠投:2018/01/21(日) 02:27:47.23 ID:y+1tbC46.net
昔、のスーパーツィーターが流行ったのと一緒で一過性なものかと

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 21:34:45.30 ID:WapYq5ZA.net
ラックスマンのカーオーディオ復活させろよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 23:11:56.67 ID:Dw3Ag2Xs.net
カーオーディオを良い音で鳴らせるかどうか
8割ぐらいネットワークの設定が占めると思う。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 10:41:24.56 ID:tJjs/WZC.net
カーオーディオは8割取り付けだね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 20:14:36.78 ID:NKP1LShi.net
質問なのですが、4chアンプの電源コードを8ゲージでひいてあるのですが、この度ウーファー用にモノラルアンプを購入しました。電源コードそのまま使って8ゲージをヒューズブロックで分岐して使っても配線の太さ的には問題ありませんでしょうか?
配線の太さの目安等教えて頂けたら有難いです。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 21:19:41.52 ID:XSVuEvgg.net
アンプの取説に何ゲージの電源ケーブルが必要って書いてある?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 06:25:29.48 ID:57dIY6K9.net
>>133
返信有難うございます。
アンプの方ではそれぞれ8ゲージとかかれております。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 08:02:15.40 ID:w31EvW4L.net
>>134
それぞれ8Gなら8Gパラはオススメはしないな。
だけど普通の(これが難しい)音量で聴く分には問題ないでしょ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 12:43:44.26 ID:oKPN+11/.net
sonyの国外で出してるハイエンドデッキ国内でも出してくれないものだろうか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 15:10:15.24 ID:DLgsRiFc.net
オススメの2RCAある?用途はアンプ内蔵SW

一旦離れた身として予算はかけないつもりだが
何にするか迷って購入を踏み止まってしまう…

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 18:05:25.51 ID:gWPSJyxP.net
いちにちなんじかんくるまにのるのだろう。
車は運転と移動がメインだと思うけど。
オーディオはオマケ。
じゃだめなの?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 18:19:36.46 ID:cn9alq0V.net
おれは逆に車に乗ってる時間が結構長いから
ホームよりカーオーディオの方が重宝してる。
老人どもは家にいるのが長いだろうから
無理せずホームオーディオでどうぞ
認知症で高速逆走されても困るしな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 20:10:29.16 ID:rJTB0mpE.net
そりゃそうだ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 20:15:20.05 ID:rJTB0mpE.net
おっしゃるとおり。〈´602

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 20:16:17.68 ID:rJTB0mpE.net
申し訳なかった。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 23:47:52.67 ID:UFsjTpvu.net
ホームオーディオの方が音は良いけど
黙って1時間聴くの、退屈で飽きるんだよね。
20分ぐらいが限界w

車だと、長時間聞いていられる。
休憩は必要だけど。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 00:18:45.34 ID:rJRN2PgT.net
カーオーディオでは2wayのウーファーの事をミッドっていうの?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 23:55:40.29 ID:tExJ2dJJ.net
2wayのウーファーのことは「ウーファー」と呼び、
2wayのミッドのことは「ミッド」と呼びます。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 06:29:54.48 ID:+qWwxUxV.net
>>145
2wayにmidなんてないだろバカ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 18:49:19.36 ID:PMePF53l.net
久々にサウンドナビに対抗出来そうなデッキ出てきたね。
楽しみだわ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 22:47:02.03 ID:4gfRJpX9.net
フロントのみアルパインのセパレードタイプに交換済み
次にデッドニング、パワーアンプ、サブウーファーを検討中
デッドニングはオーディオテクニカのキッドを使うようで青と赤がある模様
赤は比重が重くその分高価
アンプはMRV-F300とGM-D7400で悩んでる
サブウーファーはTS-WX130DAを予定
ナビは楽ナビ
リアスピーカーは純正のまま
この構成でおすすめの接続方法とかありますか?
リアにはアンプを繋がずブリッジでウーファーを鳴らすとか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 17:35:58.45 ID:9w33Mwwg.net
>>143

全く以って同意
オーディオ機器は音質も重要だが
そもそも聞かないなら粗大ゴミ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 14:14:45.79 ID:MfDlFEcv.net
>>146
どうもカーオーディオの世界ではドアにつけるユニットの事をミッドと言うらしいんだな
カーオーディオ先駆者がオーディオの素人だったんだろうね(笑)
2wayなのにミッドって(笑)
恥ずかしい限りだよな(笑)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 21:18:43.51 ID:b3u8d8zt.net
>>150
おいらのRXはツイーターとミッドとウーファーの3wayだ
純正マークレビンソン装着車で15スピーカー
中古で200万ちょいで買えたので満足
中途半端な新車買って金かけてセッティングるよりはるかに安くついたよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 20:22:08.56 ID:MwId9oew.net
ミッドバスというのが正解では?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 21:22:18.75 ID:SwfZ5UD8.net
>>152
ミッドバスなら4wayになるけど?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 10:38:09.22 ID:hRExSc1P.net
バッテリーをPanasonicのカオスにしたらめっちゃ音良くなったわ
スピーカーやアンプ変えるより分かりやすいかも

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 21:43:24.06 ID:NXiXJCv2.net
俺も以前容量大きいバッテリーに変えて激変ぶりに驚いた
メーカー差も大きそうだけど外国製バッテリーも試したい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 21:01:21.52 ID:84NRdDGI.net
カロッツェリアDEH970は音質調整はなるべく使わずフラット0dBで聞くのが一番音が良い
ATTはhigh

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 21:28:28.70 ID:ABOXanyy.net
>>156
音量はどれくらい?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 22:25:27.93 ID:e1pfg2mI.net
カーステ業界のほうが本質理解してるんじゃね?
「17CM程度じゃmid扱いで 低音は扱えない」っと。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 00:06:37.38 ID:pHAtORwZ.net
>>156
調整能力がないだけ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 01:03:20.58 ID:GW/YqVov.net
>>158
お前は何も分かってないな
2wayならHiとLow
MidはHiとLowの間だからMidなんだろ?
Midがあるならその下のLowもなきゃダメなんだよ
よってHi Mid Lowの3wayなの
低音を扱えようが扱えなかろうが関係ないんだな
何分割されてるかによって決まってるんだよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 02:35:04.81 ID:dn1XOid+.net
>>157
30+5くらい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 09:43:20.19 ID:GW/YqVov.net
>>161
そうじゃねーよ
音圧訊いてるんだよ
スマホのアプリで測ってみてよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 13:00:06.82 ID:/FwGyV4Q.net
>>162
爆音馬鹿みたいな音出してないよ
普通ハイファイ族です
DEH970内蔵アンプ使ってない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 18:31:29.31 ID:GW/YqVov.net
>>163
だからその爆音じゃない音圧を教えてくれる?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 19:17:56.58 ID:Zfs6ew3A.net
>>164
それくらい分かれよ
空気嫁

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 19:47:20.99 ID:H06OeaqX.net
ノスタルジックだけど、車の中でもCDが
聞きたい。
純正ではもう無くなってきている。
インテリアデザインに組み込まれて
いるのでデッキ交換も難しい。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 20:04:21.27 ID:PYRxdtl+.net
>>160
再生する周波数的に HIGH MID LOWとわけて
LOWがない状態ってことでしょ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 17:51:39.23 ID:FohFLqCM.net
Alsyvox Botticelli Planar Loudspeakers,Omega Audio Concepts,Timeless Electronics,hifideluxe 2018 
http://youtube.com/embed/vc7bN0akXRc?list=UU8mwfiB_0vQtdPPbBJv0EMQ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 18:36:34.66 ID:oYLTg9rYo
DEH970買いました。
TA調整のコツってありますか?
スピーカーはドアにフルレンジ付けてます。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 23:11:00.55 ID:AjtvAmPL.net
AACやMP3は、打楽器や低音が強調されるから嫌い。
マスタリングエンジニア泣かせだろうな。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 02:29:35.99 ID:bz4zrDWy.net
>>166
トラック買えば。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 04:39:37.48 ID:IQ9BmPS1.net
ハイエースでも良いかも。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 14:32:13.66 ID:suKOXx8i.net
カーオーディオ用のバッテリーをホームオーディオに使ってるひとっている?インバーター何使ってますか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 15:26:06.78 ID:GYzhhbA+.net
部屋にカーバッテリー持込みたくないな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 22:11:18.97 ID:8v7+uToW.net
>>174
完全密閉式なら良いかも。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 01:13:08.43 ID:y/ncqQa8.net
CSEでもACDCAC変換だからピュアでも使えるインバーターってあるんよね?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 01:17:08.27 ID:couumwvo.net
STROMTANK買ってこ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 18:29:30.23 ID:aYAGJNQO.net
今は国産カー用スピーカーやアンプが良くなって来たので、ホーム用オーディオがゴミに見える。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 19:13:37.79 ID:CwzpQxzj.net
ミニコンポでも使ってんのかよ(笑)

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 19:33:14.22 ID:z8kL8lMu.net
>>178
カー用品店いくとわかるが サブウーファー用爆熱アンプがあったり、
アクティブサブウーファーが当たり前で、
ドア内蔵スピーカーはせいぜい16pまでしか想定してないんよね。
=カーステアンプはパワーいらない

そして カーステって機能的には進化してるけど
音質的には20年前のほうがはるかに良かったと思うよ。
お値段1/10だしなぁ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 22:27:31.41 ID:qghETJvE.net
プレイヤーやDSPなどデジタル部分の進化は凄いと思うけど
スピーカーやアンプは劇的に良くなったとは思わないなぁ。
アンプに関しては昔の方が物量的に凄い物が多かったと思う。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 00:24:55.00 ID:eInHyCtM.net
最近カーオーディオ更新始めたんで、、、、
まあ確かにハイエンド製品は長く売ってる=変化少ないね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 00:44:03.94 ID:23DjlSVp.net
アンプ、スピーカーに関してはそこまで性能向上もないしなぁ
で、どこが性能向上になるのかと言うとDAC(プロセッサー)になってくるけど
ここも選択肢になるメーカー機種も限られてるしそんな頻繁に
新しいの出るわけでもないしカーオーディオの場合
機器入れ替えとか下手すりゃボードやラック作り変えだし面倒い

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 02:42:22.03 ID:G+GYH4Rs.net
カーオーディオなんて呼んでるけど結局オーディオと名前付けるにはほど遠い、カーコンポ
最悪の環境の最悪のメンタルで音楽は無理、車好きならエンジン音と排気音、吸気音、シフト音に酔いしれるべし

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 13:14:05.88 ID:BynVC5Vv.net
>>184

こういう現代カーピュアオーディオの音を聞いたこともない想像だけで書くような人種のせいでホームにも引けをとらない程のポテンシャルがあるにも関わらずカーピュアオーディオって相変わらず陽の目を見られず仕舞いだよな。

偏見抜きにして一度各地にあるカーオーディオプロショップで音聞かせてもらって来いよと言いたい。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 20:23:57.95 ID:+VUk8VpY.net
カーオーディオでもカロッツェリアのハイエンドシリーズは良いけど。
売れ筋は一番安いモデルではいい音経験出来ない。
富裕層の人は最初から純正高級品入れちゃうから、小売カーオーディオ買う人は貧乏人とゆうことになってしまう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 08:52:09.20 ID:XSJp9hc8.net
>>186
純正カーオーディオが壊れる(CD読み取り不能になる)とか
中古車買って 我慢できないレベルとかじゃなければ、後付けカーステって買わない。

カーステって 音質よりもプライベート空間で爆音&ボディソニック(純正ドアスピーカーだけでOK)を手軽に体験できるのが良いところかな。
内蔵と背骨で感じる音楽って ホームオーディオじゃなかなか体験できないけど
カーステなら早朝から深夜までいつでも可能。それだけが利点。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 13:07:57.64 ID:k05qlRzI.net
100万のカーステと10万のミニコンポが同じレベルじゃない
走行ノイズや音響空間的、運転しながらの音質評価なら仕方ないよな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 18:39:03.20 ID:lPWzt7L6.net
>>187
その僅かな故障による後付カーステレオの中で、HIFI志向の高級品を買う人はさらに少ない。しかも若者のクルマ離れもある。

しかし一方ホームオーディオ用のfostexSPユニットより、カロッツェリアのSPユニットの方がまだまだ良い。それだけが俺の希望だったがついに終わるときが来た。

カロが無くなるとTSパラメータ公表してる国産カーオーディオメーカもう無い

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 23:00:37.09 ID:/WHp8hTa.net
>>171
ダブルキャブのガソリンの1、5トンなら6人乗りで中古で安いよ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 21:26:59.88 ID:Xvx34zQh.net
>>189
北関東だと、マイカー無くちゃバスの回数券で破産する位移動不便、若者はナビでTV見ないし、やはり音楽だね。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 02:57:45.88 ID:0MDUjNma.net
>>190
ガソリンなら排ガス規制関係無いですし、家庭用なら充分かと。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 19:55:33.77 ID:8azsfQol.net
まあぶっちゃけホームよりカーで音楽聴く時間の方が長いしカーで聞く方が景色も変わるし
聞いていて楽しい。
ホームは数曲聴いて飽きて終了というケースが殆ど。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 15:43:48.86 ID:q39N/tio.net
ホームオーディオ16cmフルレンジ以外今車持ってないんでカロッツェリア16cmでも鳴らしてる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 15:52:57.08 ID:Ad5BvPAo.net
日本語でおながいします

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 17:11:55.58 ID:lkSF+Kwa.net
>>193
俺もホームでは気配を消して聞いてるかヘッドホンだから、カーオーディオの方が伸び伸びする

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 21:12:05.10 ID:wt8lAsMA.net
以前はマルチアンプでスピーカー12個鳴らすとかやっていたけど、今はフロント2way+SWで満足している。
四半世紀も前に購入したSOUNDSTREAM製のA級アンプが現役で活躍中。

そんなのを最新ナビヘッドのタイムアライメントで制御すると面白い。
正解なんて無い世界だし、自分が楽しければ良いんだよね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 23:32:19.83 ID:a7XfNsdi.net
>>正解なんて無い世界だし、自分が楽しければ良いんだよね。

その通り。
そして高けりゃ良いってもんでもない。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 18:19:43.08 ID:d2eHPmX0.net
ボーズが消音機能付きカーステレオ出したみたいだよ。これで安い車でも高級な雰囲気が?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 20:47:05.28 ID:uVWyB/o3.net
>>199
消音機能て何だ?(´・ω・`)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 18:38:03.66 ID:qiTbq9Kk.net
>>200
Attenuator 機能搭載だったらkrs

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 19:41:00.46 ID:TkFApWPv.net
https://techable.jp/archives/90743

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 19:56:50.04 ID:SAyDAOZS.net
>>199
BOSEのカーオーディオは、店頭売りはしないのでは?
(´・ω・`)

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 20:27:40.68 ID:SAyDAOZS.net
>>202
なるほど、理解した。
新しモノ好きのAudiあたりが採用しそうなシステムではある。
DSPで自動補正、とっくにカロで出してなかったっけ?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 11:21:15.29 ID:EY/BKOV0.net
kカーオーディオでノイズキャンセルはまだ無いだろ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 19:43:46.00 ID:OvbnP7JS.net
アルパインのDSP(PKG-H800)がロードノイズキャンセラーを搭載していたけど、すでに生産中止。主な顧客の爆音族にはそういう需要はなかったようだ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:35:12.49 ID:qdlfyZ91.net
>>203
うちのお母さん何か以前に101MMタウンエースWに付けてたよ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 01:10:37.76 ID:0ImB+V9E.net
>>206
俺は爆音ドスドス派じゃなくクラシックジャズ聞くのなのでノイズキャンセルは欲しいね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 12:53:33.58 ID:XAG7O/vT.net
耳の位置変わるのにキャンセルは難しいんじゃないかな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 20:33:00.63 ID:py/vYMIw.net
100%消すのは難しいが、半分でも消せれば価値あるじゃね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 08:58:34.06 ID:Qg2OBpd7.net
3ウェイマルチやりたいんだが
プロセッサーのおすすめって今だと何になるかね?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 16:39:41.61 ID:HSpkm5bo.net
現行型プジョー208の運転席下にコンパクトなパワードサブウーファーを設置したいのですが、おすすめ機種ありますか?

また純正ヘッドユニットが交換不可能なのですが、DEQ-1000Aは音質面で導入する価値有りでしょうか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 03:41:07.01 ID:/Y4szzNb.net
ボーズ101VM有ったな。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 08:01:49.37 ID:3gTfY2SJ.net
>>212
KICKER(キッカー)のHS8良いぞ
https://minkara.carview.co.jp/smart/partsreview/parts.aspx?pt=1100130

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 08:07:22.67 ID:3gTfY2SJ.net
>>212
dspはヘリックスのやつがおすすめ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 10:05:59.96 ID:F4Snx5Ww.net
>>214
ありがとうございます

HELIXは予算オーバー(物は最高なようですね)なので断念ですが、キッカーは初めて知りました、探してみます!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:02:05.82 ID:3gTfY2SJ.net
キッカーはノリノリな音だからドライブが楽しくなるぞ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 13:40:08.93 ID:GltqICXy.net
これからはアップルカープレイとアンドロイドオート対応は必須

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 08:08:18.87 ID:6bEtxbEm.net
パイオニア亡きあとのハイファイ指向のメーカーは?
フロントユニットだけならケンウッド?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 11:04:24.21 ID:DniHqOCK.net
DIATONE

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 07:14:46.09 ID:edmS67Vr.net
>>220
ダイアトーンどこにも売ってないよ
WEBサイトはあるけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 10:45:43.14 ID:RWAOwJ09.net
>>221
どこ探して言ってるの?w

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 20:38:23.89 ID:taljMDVE.net
>>222
時元のホームセンターとかカー用品店

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 22:11:21.76 ID:2wQbgl8o.net
>>221
ダイヤトーンの何をお探し?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 22:53:03.51 ID:yJ5xwI4a.net
スーパーオートバックス行ってみろ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 23:33:58.04 ID:wb+XjY3w.net
>>224
スピーカーもアンプもプロセッサーも全部探してる。見るだけ見たい。

まあスーパーオートバックスに行ってみるよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 17:53:39.19 ID:KaPeMsuk.net
>>226
行ってきた
ダイアトーンのカタログカロッツェリアよりもスゲー高級感
swg50良いな高いけど
BOX10リットルから使えるのは凄い
音良いですか?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 05:35:11.65 ID:QDaPTAEN.net
>>227
行ってきたけどオーディオ全体に低価格品主体で、景気実感は無かった。
みんなブラック労働でオーディオシコシコやる余裕がないみたい。この先生き残るのだろうか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 12:16:48.13 ID:umYsxvCy.net
>>228
難しいやろなー。若い子は特に、スマホからbluetoothで飛ばせて聴けたらいいんだし。
ALPINEも方向転換。高級品はナビだけだ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 05:35:09.73 ID:SyfOt1xE.net
家で大音量出せないからカーオーディオだけが唯一の救いなんだが

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 00:48:56.37 ID:PFUbPLx/.net
気がついたらシステム全部パイオニアのハイエンドシリーズになってたwwww
機材30万円くらいかかってた
取り付けはセルフ
音はかなり満足になってきた
ヘッドユニットdeh970の限界が見えたのでdehp01にするかサイバーナビにするかその他か悩み中

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 07:56:08.99 ID:8FD5xK8m.net
ハイエンドで30万か
パイオニアも落ちぶれたもんだな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 10:21:03.68 ID:3Gp6Lkoj.net
>>232
カロXが異常だっただけ。掛けた金額の分、満足度が高かったユーザーも悪い

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 23:10:06.74 ID:UMnbSKeU.net
カーオーディオのほうがチャンネルデバイダーやマルチアンプが普通で、ホームオーディオのほうが遅れてる感
特に未だにスピーカーのネットワークがどうのとか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 23:36:47.69 ID:y0Idy9W5.net
車の場合はピュアオーディオと違ってユニット間のAcosutic Offsetをスピーカー側で
何とか出来るから車みたいにタイムアライメントの為にわざわざアクティブクロスオーバー使って
チャンネルデバインディング&マルチアンプ化する必要がないからな

まーピュアの場合もパッシブよりはアクティブでの分割かつマルチアンプの方が
絶対的な音は良くなるのは分かってはいるけど接地面積やコストの面で流行らない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 23:38:02.73 ID:y0Idy9W5.net
日本語おかしくなったw
正しくは
ピュアの場合は車と違ってユニット間のAcosutic Offsetをスピーカー側で
何とか出来るから車みたいにタイムアライメントの為にわざわざアクティブクロスオーバー使って
チャンネルデバインディング&マルチアンプ化する必要がないからな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 23:39:22.37 ID:y0Idy9W5.net
まー何のためにマルチアンプ化してるのが分かってれば
別にピュアが遅れているって感想にはならないと思う

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 23:53:48.08 ID:y0Idy9W5.net
ちなみにDSP使ったタイムアライメントが出現する前のカーオーディオは
普通にパッシブネットワーク使ってた

その当時はなるべくユニット間の距離差が出ないようにするために
フロント3Wayならミッドローはドアにミッドハイとツイーターはキックパネル
フロント2Wayならミッドはドアにツイーターはキックパネルに
って感じでインストールしてるのが主流だった

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 23:54:16.07 ID:UMnbSKeU.net
>>236
の言ってる事が理解できないので
カーオーディオの方が絶対に進んでいると思う

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 00:17:40.20 ID:CeFvnx/r.net
>>239
車の場合
●視聴位置と各スピーカー間の距離がバラバラになるのでそれを揃えてあげないと
 まともな音にならない
●それを揃えるためにはDSPによる各ユニットのタイムアライメント調整が必須
●各ユニットをタイムアライメントで調整するにはアクティブクロスオーバーを使った
 マルチアンプ化(マルチチャンネル出力)しないと無理
●上記の点から車の場合は1ユニット=1出力にし各出力をタイムアライメントで
 ユニット間の距離差を揃えてあげるほうがマルチアンプ化のデメリットよりも
 メリットの方が多いのでマルチアンプが主流になっている

ピュアの場合
●車と違って試聴位置と各スピーカーユニット間の距離差はほぼ無視出来る差
●この無視出来る差の分もスピーカーエンクロジャーの形状とユニットの
 取り付け位置を工夫するこでほぼ解決出来る
●上記の点からアクティブクロスオーバーを使ったマルチアンプ化のメリットよりも
 コストや接地面積や物量の点でのデメリットの方が多いのでパッシブネットワークを用いた
 シングルアンプが主流になっている

馬鹿でもこれで分かるか?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 01:02:57.47 ID:bkV6oKEx.net
>>240
馬鹿って言ったお前が馬鹿www
ピュアaudioマニアはマルチアンプだよwww

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 01:05:36.00 ID:bkV6oKEx.net
パッシブネットワークのスピーカーシステム買ってポン置きで満足しているのは初心者www

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 01:13:35.11 ID:bkV6oKEx.net
カーオーディオはガテン系dqnでもマルチアンプシステムが簡単に構成出来る

でも>240がパッシブネットワークで満足してるんなら別にいいんじゃね。悪いとは言って無い。誤解してもらっては困ります。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 01:17:59.90 ID:CeFvnx/r.net
>>241
ピュアの場合はアンプ複数使いでもマルチアンプの概念が違うのよ

ピュアの場合のマルチアンプは帯域分割にアクティブネットワークを使った
アンプ複数使いの事をマルチアンプと言って
アンプは複数使いながら帯域分割にアクティブネットワークを使わずに
パッシブネットワークを使う場合はマルチアンプとは言わないんだよね
でピュアのアンプ複数使いは圧倒的に後者の方が主流なのよ
比率から言えば極々少数の方は前者のマルチアンプやってる人も居るのは事実だけどね

君の言ってるのはまず間違いなく後者の方なんだよね
アンプを複数使ってる=マルチアンプじゃんって思うだろうけどピュアオーディオの場合は
帯域分割の仕方でマルチなのか違うのかが分かれてるのよ
この場合片chにアンプ2台ならバイアンプ、3台ならトライアンプって言うのね
もっと理解しとこうねw

まーピュアでマルチアンプが主流なら今よりももっと多くのメーカーから
アクティブクロスオーバー発売されてるはずなんだがほとんど発売されてないのを見れば
どれだけ需要がないのかがわかると思うよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 01:30:08.20 ID:CeFvnx/r.net
>>243
満足してるしてるしてないじゃなく車のほうがアクティブクロスオーバー使ってて
ピュアより進んでる言うてるからアクティブのメリット・デメリット
パッシブのメリット・デメリットを提示してなぜ車の方はアクティブが主流で
ピュアの方はパッシブが主流なのかを説明してあげただけだぞ

パッシブネットワークが性能悪いと言うのは正解でもあり間違いでもある
中高音域であればアクティブもパッシブも音質差はないと言われている
問題なのは低域でクロス切る帯域が低くなればなる程回路上に要求されるコイルや
インダクターが大型になるのでこの物理的な面で低域に関してはアクティブの方が
音は良くなると言われているがこの部分をちゃんと出来れば低域もアクティブと
パッシブによる音質差はないらしい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 01:43:50.74 ID:CeFvnx/r.net
まーピュアの場合アンプ複数使用でマルチアンプなのか違うのかを簡単に書くと

帯域分割にアクティブクロスオーバーを使用=マルチアンプ
帯域分割にパッシブネットワークを使用=マルチアンプではない

って感じね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 08:15:16.14 ID:aT7isJ7v.net
車のDSPのレベルは上がってきたが、ネットワークと比べるとまだ高域の質感が劣る
これが改善されれば、ホームもDSP使ったマルチアンプになるだろうな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 08:38:34.50 ID:0nCGscIo.net
>>247
質感に関しては単純にユニットの出音と音の反射等の影響の問題
ユニットの出音よりも反射等の影響の方が大きいだろうけどね

DSPに何期待してるのか分からないけど出音そのものの傾向は変えられないぞ

そしてピュアではDSP使ったマルチアンプは絶対に主流にならない
主流になるなら既にもう主流になってるからな

トリノフオーディオがピュア向けのDSP出してるがまーったく流行らないw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 08:43:30.55 ID:0nCGscIo.net
何故ピュアではDSP使ったマルチアンプは絶対に主流にならないのか
それはメリットがほぼないから
メリットがほぼないくせに金だけは掛かるとか流行るわけがない
DSPと余分に必要になるアンプに使う金あったら他のコンポーネントに
お金回したほうが得られるゲインは遥かに多いのがピュア

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 08:44:57.86 ID:0nCGscIo.net
まっ>>234とか>>247はピュアオーディオやってないんだろうから
そんな事思っちゃうんだろうね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 12:34:43.68 ID:3+1BenXd.net
まあホームはカーと違いセッテングの自由度があるからdspなしでもタイムアライメントは揃えやすいが、それでもdspがあった方が(ホームでも環境悪いやつは尚更)更に正確なアライメントが取れるからピュアオーディオ用のdspはもっと出ても良いと思うがな。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 13:14:03.32 ID:V+Ow8qVV.net
ピュアオーディオスピーカー内アナログなネットワークは時代遅れ。ローコストだが。

プロ用機器はパワードが主流で内部はマルチアンプ。コンサート会場でレベル、時間軸ダイナミックdsp処理は常識。

ネットワーク押し書込してるのはピュアオーディオ輸入業者だろうね。お金持ち爺が騙されて満足してるんならいいんじゃね。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 16:40:01.36 ID:0nCGscIo.net
>>251
現状だとDAC→プリ→DSP→アンプとなって
DACでD/A変換→プリで増幅→DSPでA/D変換D/A変換→アンプと
なるから音いじくり回すのが良いのか悪いのか
DACがDSP機能持てばOKとか言ってもピュア向けプリに多ch入力を同時に
増幅し多ch出力出来るプリがないからなぁ

>>252
そう思うならピュアでもスタジオモニター使ってりゃいいのよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 18:07:08.48 ID:U8xMu79/.net
>>252
音響スタジオが使用するスタジオモニター
PAで使用するパワードスピーカー
お家で音楽鑑賞するためのスピーカー
求められる音が違うから同列で語っちゃダメよ

スタジオモニターとかホームシアターのスピーカーにするなら抜群だけど
音楽聴くのがメインだとあれで音聴いても何も楽しくないからね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 00:00:14.31 ID:CKqrUBfD.net
>>254
輸入元のデモカーで聴いたことあるわ。「このスピーカーは測定器なんです。これが正しいサウンドです!」

確かにそうかもしれないが、つまらんかったw
元音再生とか、そんなモノをクルマに持ち込む無意味さを思い知った

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 00:56:42.52 ID:rzhESv81.net
そのつまらんくだらんモニタースピーカー使ってお前らが感動の涙流すソース作ってるんですけどwww

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 09:10:21.45 ID:iS3OJqcp.net
そらそうだろ
作る側は正しい音が分からないと正しいバランスでミックスとか出来ないからモニター使うんだよ
おまえが作る側の音が良いというならモニター買えば良いって言ってるんだろ?
オレは聴く側だから気持ちよく聴けるスピーカー選ぶわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 10:27:39.29 ID:D/6mwLHn.net
>>257みたいなことアピールしてるピュアオーディオメーカーなんておらんで

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 10:50:12.52 ID:k94UW9z6.net
精確な音はつまらない。
故にそういうアキュレイトな音を目指しているアキュフェーズの音は【つまらない】

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 11:10:57.20 ID:fDkLaeix.net
そんなにモニター系が良いならオーシャンウェイのスピーカーでも買ってりゃ良いんじゃない?

DSP使ったマルチアンプシステムがホームオーディオでもそんなに有用ならとっくに流行ってるだろうし
モニタースピーカーみたいなフルアクティブがそんなに良い物ならとっくに流行ってるでしょ
流行ってないって事はそう言う事なんだよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 11:51:17.66 ID:D/6mwLHn.net
>>260
コストの問題やろ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 12:00:26.13 ID:fDkLaeix.net
>>261
コストの問題でDSP使ったマルチアンプが流行らないって事は
そこにコスト掛ける必要はないってことだよね

アンプ内臓のフルアクティブならアンプ買う必要がないから
コストはそんな掛からないけど流行ってないじゃん?なんでだろうね?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 12:07:42.01 ID:D/6mwLHn.net
製品グレード展開の問題やろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 12:16:41.23 ID:fDkLaeix.net
>>263
コストやら展開やら色々出て来るねぇw

世界のどえらい金持ちに数台だけ売れりゃ良いって高額スピーカー
出してるようなとこがその金持ち相手に出してないからねぇ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 23:12:11.88 ID:YX9XvRbE.net
AACやMP3で聴いてる奴は、論外

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 19:44:38.06 ID:1oxOb6HM.net
今はCD買う人少ない
ハイレゾ音源はCDヨリ高い
ハイレゾ市場が本当にあるのかな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 19:56:43.98 ID:wQx6W2fL.net
>>259
ミニコンポには当たり前についてたよ。

ぶっちゃけ ミニコンポの一番高い奴の倍の値段の単品アンプでやっとDSP要らんかなってくらいだおともう。

>>261
DSP搭載=アンプ本来の能力不足を自白してるようなもんだから
安くてショボい音か たかくて濃厚な音か どっちか選べってことなんだろうw
AVアンプは 基本能力ショボいけどDSP搭載でそこそこ聞ける。
(16p以下に限る)

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 20:54:44.45 ID:NlNxGSBN.net
アンプは単なる増幅器なのでDSPとは関係ないなぁ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 20:55:34.14 ID:NlNxGSBN.net
非力なアンプの前段にDSP使ったからと言って非力さが解消される事はない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 23:14:57.74 ID:wQx6W2fL.net
>>267-268
現実的には 非力なアンプをごまかすためにのみ存在するんだよ。

OFFにすると ホンっとショボいから。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 00:32:32.99 ID:YFxvkZA+.net
中古の高級アンプ買えば解決。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 10:14:30.17 ID:IjOUVhfR.net
ホームオーディオにもdsp導入が一般化されれば
オカルトアクセサリーの類はかなり撃滅することだろう。だがホームオーディオ業界における
dsp機器導入が進まない理由はなぜか?
あとは分かるな。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 13:32:59.91 ID:gs4mZlJ1.net
新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
https://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
https://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_key.jpg https://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_shingou02.jpg

新次元のハイレゾモニタースピーカー Technics
https://panasonic.jp/viera/products/ex850/sound.html
https://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_remasterengine.jpg https://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_jenoengine.jpg

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 13:36:42.13 ID:ywrMLbQs.net
>>272
スゲー的外れ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 14:43:30.25 ID:bMWi4div.net
>>272
AVアンプとゆうものがある

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 12:04:21.59 ID:n0sS/kY2.net
ソースがデジタルなら、ソース>デジタルクロスオーバー>各デジアン>スピーカー、が一番良かったりもありえると思うんだけどなあ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 02:06:37.52 ID:gRNMBXR9.net
なあほなw
ホームがデジタルクロス、デジタルアンプが主流になるほどの無劣化(と感じる)レベルになるなら可能性はあるだろうが。
AVアンプにもDSP使ってるがそれをピュアAUに使ってピュアAU用アンプなんてもう不要だなんて言うヤツはさすがに居らんだろ?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 03:05:37.01 ID:aTonFjuF.net
>>277
不要トハ言わないが

今はソース録音編集、コンサートプロセッサーがデジタルだし
デジタル毛嫌いしてもアナログ原理主義と思われるだけ
民生用デジタルプロセッサーの音質はまだ改善の余地ありありだが

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 02:59:24.07 ID:ALiiE9B5.net
http://www.acoust.ias.sci.waseda.ac.jp/publications/genron

音響工学原論 伊藤毅

オマイラ最低これ一冊は目を通せよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 11:44:22.00 ID:QT8DLjRu.net
最近ボルボディーラーでB&W製プレミアムオーディオオプション積んだのをちゃんと聴かせてもらった

当然デッドニングすらしてないのに出てくる音に正直衝撃を受けた。今までの無い方がマシと思えるメーカー純正のプレミアムオプション系とは全く次元が違った

あー、これなら新車の納車後に200万掛けて腕のいいプロショップに一式組み上げてもらうよりも良いわっと。タッチ一つで全席快音だし。

今のもそのくらい掛けてあるが、もう次からは要らんなー

帰宅して調べたら、DiracのフルカスタムのDSPチューンを搭載らしいから納得したよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 13:22:35.60 ID:Zuo/sLxb.net
ここまで宣伝でした

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 23:42:11.31 ID:RsAv09iR.net
宣伝なんだから料金的な事も書いてよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 11:52:08.47 ID:GgvzdtEg.net
>>277

そのうちそういった考えが時代遅れと見做される時代になろうよ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 14:26:57.88 ID:fbuk2mFv.net
mycar-life.com: 192kHz/24bit対応の同軸デジタル入力を装備、グラウンドゼロから新型8ch DSP「GZDSP 6-8X PRO」登場.
https://www.mycar-life.com/article/2019/08/31/20579.html


これ出力は20khzなのかな?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 12:00:18.85 ID:IYWi5fRW.net
●周波数特性:5Hz〜20kHz(-3dB)●SN比:115dB以上●高調波歪率:0.05%

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 15:46:39.31 ID:H/yPjGUK.net
周波数特性:5Hz〜20kHz(-3dB)ってのは5Hzから20kHzの間で最大-3dbの
音圧変動があるって事であって20kHzまでしか出ないではないぞよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 16:44:58.69 ID:tYT6rVd3.net
苦しい言い訳だな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 14:45:03.94 ID:9+hHIvNV.net
mycar-life.com: “グラウンドゼロ”から高音質設計のニューDSPが新登場! ストロングポイントを徹底チェック!.
https://www.mycar-life.com/article/2019/09/21/20666.html

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 17:32:44.61 ID:NL9QjCIh.net
リファレンスとしてヘッドホン持って欲しい

www.jas-audio.or.jp 2013/05PDF
オーディオと計測(スピーカを中心として)

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 20:07:20.80 ID:4MNHTw0g.net
15 kHzの 正弦波の音の周波数トーン聞こえるの?
http://youtube.com/embed/PKZQFq5h0Vs?playlist=PKZQFq5h0Vs

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 20:09:59.69 ID:4MNHTw0g.net
蚊の嫌いな音声 
http://youtube.com/embed/N4PPNPJRpfg?list=UUiP8UYKQVuBaSq6xjZvjrTQ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 20:11:42.20 ID:4MNHTw0g.net
[オルガンライフ]蚊よけ音 アプリを買う前に試して下さい 
http://youtube.com/embed/1rIlioQLRWQ?list=UURwqTcUh7jMWqFjSYH3JHow

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 20:21:56.75 ID:4MNHTw0g.net
http://ure.pia.co.jp/mwimgs/e/e/-/img_eefc4ef30ad594b452b1670b5d6fd1ad427396.jpg

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 06:45:26.23 ID:bCB075go.net
音場補正で改善するのは認めるが風呂で鳴らしてエコーを取り去るみたいな無茶ができなきゃ無理

どれが元で補正かければその元もわからなくなるはずなので厳しい

車はかなり厳しい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 06:52:48.98 ID:2IYfMLRD.net
JBL 4435 Perfect Restored Speakers Awesome Sounding!! KENRICK
http://youtube.com/embed/Z106AhDKK8g?list=UU5b1QVECAqmbXKgPJHgFNgw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 06:55:54.74 ID:2IYfMLRD.net
消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 07:13:12.98 ID:Xfz0BO/A.net
>>294

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 09:18:21.58 ID:bCB075go.net
>>297
ガラスに覆われシートがありその周りは鉄
スピーカーユニットの位置はてんでバラバラで
耳からの距離はめちゃくちゃ
それを遅らせたり音量差をつけたりして補正するが限度がある

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 22:28:27.39 ID:VDhNJ8DF.net
諦めたらそこで試合終了ですよ?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:11:34.38 ID:KPRgjqCH.net
カー用品店行ったらオーディオが大幅縮小されてた。もう駄目

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:29:02.31 ID:2xwv9+eu.net
>>300
中古車買ってエッジ朽ちてるとか 営業車に自腹で付けたいとかじゃないと
カーステ買うチャンスないからね。
純正OPよりショボい後付けカーステが売れ筋だしw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:31:03 ID:gjofLkb9.net
大型トラックはどうなんかね
やっぱし純正で高音質オーディオ付きなのかね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 12:39:55.21 ID:sF+VnFJO.net
寒なって音がいい季節になりました

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 18:45:44.61 ID:7YQzZp8c.net
誰も音楽に高音質を求めなくなったんだろう
スポーツカーが売れなくなってコミューターもどきばかりになったのと同じ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 22:06:40 ID:WrCso3aj.net
>>304
若い子なんて、スマホを青口で飛ばしてAKBかアニソンだもんな。
そりゃ音が出れば何でもいいかもね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 22:12:23 ID:zT3DzsrP.net
MP3を高級設備で聞くと音が悪く聞こえるからな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 00:30:00 ID:hT9lT97f.net
新車の直接値引きが厳しくて OP10万円プレゼントとかあるわけだ
そんなのなくても 新車注文時にオーディオ(ナビ)OP付けちゃえば
ローンで一緒に払うわけで月々のしはらいは誤差。
後付けで付けようとすると 小遣いなくなるれべる。
なので 最初っからつけちゃう。 さいしょっからそれなりにいいのついてるから
カー用品店レベルのカーオーディオには 全く需要がない。

真面目な話・・・カー用品店って初雪の日以外数人しか客居ないぞw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 06:25:49 ID:G61bZxn4.net
荒川区の某ショップの客は非モテのおっさんばかりで店主と一緒に買春ツアーに行ったりしてるらしいけどオーディオマニアって金払わないと女に相手にされないようなキモい奴が多いの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 10:00:57.74 ID:DY7SWr2M.net
>>304
>>305
eイヤホンにあれ程多い若者達が高音質を求めていないとでも?
逆に言えば高音質を求めるからそこeイヤホンが
あれ程若者で盛況なのではなかろうか。
まあ高音質が不要なのではなくカーやホーム(スピーカーオーディオ)で聞くスタイルを若者が求めなくなったのではないかな。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 22:41:57.95 ID:Zpjy09Wi.net
>>305
eイヤホンなんてごくごく少数の特殊なオタクが集まってるだけだから

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 23:29:48 ID:DFHyp2GK.net
>>309
安いし
音が悪いイヤホンも多いぞ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 21:57:02 ID:efn5VWOO.net
https://dime.jp/genre/833834/

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 01:49:23 ID:aLWLihCF.net
以前九州のpと組んでたn市のsが閉店になってる。どこへいった?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 04:37:00 ID:mrGMjBHr.net
クルマ洋品店行ったらオーディオはドンドン縮小傾向
クルマで良い音とか過去の遺物

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 22:00:10 ID:zm+JfVDH.net
純正標準装備品のクオリティが上がればそうなる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 08:37:13 ID:Fscuk4Tu.net
ピュアカーAU仕様の真ん中に運転席があるフロント1シーターの車作れアキオ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 22:32:02.85 ID:mpIqatxm.net
ついでにリアシートも無しにして「毒男」専用車の完成ですね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:53:36 ID:7sMneFL2.net
HELIX P-SIX DSP MKIIってどうよ?
使ってる漢おらん?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:06:48 ID:uL9GRzkT.net
あんな横からしか聞けないフロントドアスピーカーに金かけても無駄さ。
ダッシュボード上に小さいサテライトのフルレンジと椅子下にスーパーウーハーが正解さ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 22:55:34 ID:HK1ALcPv.net
椅子下にSWは同意。他は組み方で異論はあるが組みたい人次第と思う。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 23:10:59 ID:uL9GRzkT.net
特にヴォクシーの様なダッシュボードに奥行きのある車なら、スピーカーからの距離が取れて左右の位置ズレも緩和される。
キューブスピーカーをコーナーに設置すればそれだけでもホーン効果でかなり低音がでるよ。
少し視界は悪くなるので車検の時は外さないとまずいかも。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 00:37:46 ID:VOz4Ps+6.net
個人的趣向だけど、今は広がり感が欲しくて。
ドアスピーカーに全域のために16センチ、前チャンネルから。フロントに10センチ中抜き接続リアチャンネルとドアから分岐したTW。
セッティング難しかったけどいい広がり感出るよ。
フロントの10センチとTWは同じく、車検の時外さないと。
趣向が変わったらまた違うセッティング探すんだろうな。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 00:41:05 ID:VOz4Ps+6.net
書き忘れ。
フロントの10センチとTWは指向性選択をフロントガラスに向け、前からの反射音を使ってる。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 07:54:41 ID:xCuzeL07.net
>>323
それ正解かもね、止まって聴くならちゃんとフロントを耳に向けたセッティングがいいが運転中に音像定位や解像度が良すぎるとそちらに気を取られて危ない。
純正オーディオはわざとBGM的音場や音色にしてるのかと思いましたよ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 17:59:58 ID:fOAFMa0z.net
カーオーディオは基本、ながらリスニングになる為良い音すぎるのは危険である。
ちゃんと止まってから山奥でガンガン鳴らしましょう。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:19:43 ID:oSK1i3Dp.net
>>325
なに言ってんの?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:38:19.89 ID:fQ/+xbpg.net
202名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:22:26.44ID:BwQD3BHj
DENONのアンプは通常音量域でノイズが聞こえた(スー音)。
DENONに尋ねたら、「アナログアンプでは当たり前」と罵倒された。

207名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:40:02.09ID:fQ/+xbpg
DENONというのは評判の悪いオープンリールテープを作っている会社だ!
何とDENONのオープンテープを回すとキャプスタンにパラフィンが付く
デュアルキャプスタンの走行不良の原因になったり、ヘッドタッチを悪くしたりする
DENONは5流メーカーだろう

495名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 20:15:20.52ID:fQ/+xbpg
TEACというのは評判の悪いオープンリールデッキを作っている会社だ!
何とdbx端子でdbx接続してもOUTPUTを最大にするとやや大きめのノイズが発生する
回避方法としては通常の入力端子と出力端子を使用してつなぐ方法が有効だ
TEACは5流メーカーだろう

486名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 20:34:30.67ID:fQ/+xbpg
TEACというのは評判の悪いオープンリールデッキを作っている会社だ!
何と早送りや巻戻しからPLAYすると完全停止しないでピンチローラー上がりテープが引っ張られる
しかたないので走行中にPLAYしないように論理回路を入れて自動デレイしたら回避できた。
さすがにTEACは5流メーカーだろう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:06:15 ID:Frn0sUph.net
Helixってどうよ?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:21:01.59 ID:JrvSDJaW.net
うん。基本カーオーディオは運転中のBGM曲だからね。
だから今自分は前方向の広さ感重視のセッティング。
ツーリング中の気持ちよさ重視でF特フラットとかは気にしていない。ホームオーディオじゃないから。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:03:03 ID:MdmBI/5o.net
お前らの言うフラットは下が足りないからなぁ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:11:33 ID:sVwCjkye.net
CDよりも、SACDは高域ノイズが多いのを補正するために高域落ちで音質が悪化する事を示している
://i.imgur.com/Kpoe4t0.jpg ://i.imgur.com/5zxT8Wu.png

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:14:17 ID:8HliME+O.net
カーステで下は要らない。30?ダブル詰んでた俺の経験。
カーゴスペースにBOX積んでたけど、運転手にうっすらかかるくらいの低音のつもりが、後部座席だと吐き気もよおす重低音になるらしい。
自分の車で吐きそうになって学んだwww

そして ドア下内蔵フルレンジ程度で ドアパネル越しにシートまでゆれて
ボディソニック状態になるから 13?程度で十分重低音出てる気分になる。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:16:17 ID:sVwCjkye.net
CDよりも、SACDは高域ノイズが多いので、補正で高域落ちする事を示している?
://i.imgur.com/Kpoe4t0.jpg ://i.imgur.com/5zxT8Wu.png

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:29:19 ID:sVwCjkye.net
グラフは、8倍オーバーサンプリングCDプレヤーよりも、SACDプレヤーは高域ノイズが多いので、補正で高域落ちする事を示している?
://i.imgur.com/Kpoe4t0.jpg ://i.imgur.com/5zxT8Wu.png

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:47:41.51 ID:sVwCjkye.net
黒いマランツ?

ネットワーク対応SACDプレーヤー No5101 ://marklev.harman-japan.co.jp/product.php?id=no5101
://marklev.harman-japan.co.jp/product/no5101/gallery/ph01.jpg ://marklev.harman-japan.co.jp/product/no5101/gallery/ph02.jpg ://marklev.harman-japan.co.jp/product/no5101/gallery/ph04.jpg

THD% ⇒ dB変換  0.002% ⇒ -94dB  0.003% ⇒ -90dB  0.004% ⇒ -88dB
://www.sengpielaudio.com/calculator-thd.htm

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 01:26:28 ID:PgQD6CEZ.net
://ascii.jp/elem/000/001/130/1130242/  サンプリングの間隔をより狭くして、精度を高めることができるが、アナログ信号のように連続したものではない。
だからデジタルフィルターを使って、その間を補い、元の連続したアナログ信号に近づける必要がある。
ここで問題になるのがその精度だ。例えば正弦波のトランジェントバースト信号をその開始点付近でサンプリングし、デジタルフィルターで元の波形に戻そうと考えた場合、
「汎用のDAC ICで用いられている単純なフィルターでは、100マイクロ秒程度のタイミング誤差が生じる」(Watts氏)という。そのクオリティーを上げるためには、
典型的なデジタルフィルターひとつである“FIRフィルター”のタップ数を増やし、処理の精度を圧倒的に向上させる必要があるとする。
「普通のDAC ICは100タップで、8倍か16倍のオーバーサンプリング」(Watt氏)だが、
DAVEではFIRフィルターのタップ数が16万4000タップ、256fsオーバーサンプリング(88ナノ秒)単位の処理を166個のDSPで並列処理。
9.6ナノ秒単位のサンプリング精度を実現したとのこと。ちなみにDAC64では1000タップ。QBD76では1万8000タップ、Hugoでは2万6000タップという数字だった。

://ascii.jp/elem/000/001/130/1130242/  人間の耳と脳が空間を認識できるのは、残響や反射といった間接音があるためだ。この微細な信号を、どうやって取り戻すか。
かつてのWatt氏は「200dB程度のノイズシェーパーであれば一般的な高級DACよりも1000倍程度の精度があり、十分だと思っていた」が、
DAVEの開発に際して、90日間かけて350dBの精度を実現すると、奥行きの表現が如実に変わり、驚愕するほどいいという点に気付いたという。
ノイズシェーピングとは量子化雑音を減らすための処理。DAVEでは46個の積分回路を使った17次ノイズシェーピング処理をしている。
Hugoに搭載した「Spartan-6 XC6SLX9」に対し10倍の規模をもつFPGA「Spartan-6 XC6SLX75」を採用しているが、HugoのFPGAでは
このノイズシェーピング処理用の回路だけでも足りないとのこと。6kHzで-301dB、20kHzのノイズフロアーは-360dB。100kHzでも-200dB以下の精度を得ているという。
Watt氏の説明では一般的なノイズシェイパーでは-80dB程度、DSDでは-20dB程度と(ノイズシェーピング効果が低く、)さらに(ノイズレベルが)高くなるとのことだ。 .

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 08:13:21 ID:MdmBI/5o.net
>>332
そこら辺はSWの位相回してなんとかしなよ(笑)

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 10:31:44.24 ID:bZXk/x1V.net
カー用の安物dspでは音が悪くなる一方
だからdeh970の効果すべてOFF、チャンデバもフラットが音が良い。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 19:25:37 ID:nb34rGmA.net
14年前のスピーカーだからか、なんか最近音が割れ気味。
エッヂボロボロなんだろな、埋め込みSP交換してもいつまで乗るかわからないし。
12V動作BluetoothアンプとBOSE101シリーズの適当な中古でも買うか。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 19:28:33 ID:YtPgIFCP.net
>>338
グライコもだろ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:39:03 ID:Gmxsm732.net
AIMP test - BLACK ONIX - Stereo Spectrum Analyzer and Stereo Network Deck 
://youtube.com/embed/-n7KuMttNY8?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 21:09:56 ID:jh9D6Cxq.net
AV Watch: FiiO、AK4493搭載「ヘッドフォンを楽々駆動」な据え置きアンプ「K5 PRO」。2.4万円.
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1252437.html


車載用にどうか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:08:43 ID:GlKQnJxW.net
質問させてください
ヘットユニットがサイバーナビXシリーズ
スピーカーが2WAYにFOCAL Ps165v1とスコーカーにマーキュリー M40
サブウーファーがkicker CWRT67
DSPがHELIX DSP-ULTRA

上記構成でフロント3WAYマルチシステムを組むとしてアンプ6.1chにどれを選べばよろしいでしょうか

ヘットユニットとDSPはハイエンドなんでアンプも2chで10万円クラスにしないと釣り合いがとれませんか?

HELIXのMシリーズアンプ M-ONE 4万円 M-SIX 7万円だといかがでしょうか?

またはカロッツェリアのPRS-D800を4台付けて1つはブリッジ接続でサブウーファーようにするのはいかがでしょうか
おすすめのアンプぜひ教えて欲しいです

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:31:23.44 ID:ChPshrBc.net
ぼくのかんがえたさいきょうのおうでぃお、ってやつですか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 01:51:16 ID:bmxVAKeG.net
ぶっちゃけサイバーxなら内蔵アンプがベスト
余計ものガチャガチャ付けるとドンドンSNが下がるし
マルチアンプによる品質差も無視できなくなる

大人の事情だからシンプル・イズ・ベストというと業界に怒られるが一つの究極系はシンプルに組むこと

その中でパイオニアが究極とするサイバーxならシンプル構成がベスト

余計なものはいらない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:03:30.58 ID:Fe7IrS0J.net
PRS-A900を5年使ってて今日発見した事を書くと。
2chモードで使うとき、入力RCAに余計な物をつないで居ると音が悪い。今まで何を聞いてたんだと。
以上

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:53:48.17 ID:oqcW61yQ.net
>>346
prs-a900 4chモードのほうがひずみ低いんだよね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:40:25.30 ID:0tpeSaDP.net
エンジンを切ってバッテリーで聞くカーステ最高だぜ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 10:33:36.33 ID:YPvzxPqq.net
外車みたいに遮音が効いてるとリスニングルームとしても上等
ホームオーディオみたいにちょこまか弄れないからツマラナイけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:31:03.00 ID:ipIIuojT.net
ノイズキャンセリングカーステが無い不思議

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:30:54.55 ID:sCr3U+9z.net
一応純正品とかならあるよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 01:07:33.00 ID:TjtEis6i.net
まずはノイズキャンセルの仕組みを調べてみよう
そうすれば不思議が不思議でなくなるかもしれない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 08:53:01.12 ID:kuBXAYhi.net
安全の問題だろ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 10:16:57.36 ID:ZXSwUKur.net
なら、なんで純正に設定があるん?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 10:37:48.42 ID:5SSWyOaT.net
安全な範囲でやってるんだろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:29:32.98 ID:cYc1YG+A.net
なら市販品も安全な範囲でやりゃいいじゃん

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:20:47.22 ID:x4IifrHw.net
1やめとけ
金の無駄だ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 06:27:11.66 ID:R/3c5Jpr.net
>>356
市販品は汎用品になるから消音が難しいだろ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 22:35:11.32 ID:glDHWlR3.net
AIMP test - BLACK ONIX - Stereo Spectrum Analyzer and Stereo Network Deck 
://youtube.com/embed/-n7KuMttNY8?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 22:35:49.32 ID:glDHWlR3.net
バーチャルカーステレオ ;)

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:42:29.75 ID:9c3w4Ntc.net
やれやれ。
1970年代前半までのホームオーディオのスピーカーシステムにはマルチアンプ用入力端子が付いていた。
マルチアンプとは現在のバイアンプとは異なり、分割ネットワークなしでパワーアンプと各帯域ユニットを直結駆動する方法。
もちろん帯域を分割するチャンネルデバイダと帯域の数だけパワーアンプが必要になる(当時はアナログチャンネルデバイダだった)。
しかし1970年代後半以降、スピーカーシステムのマルチアンプ用入力端子は廃れ、一括入力端子のみとなった。
その後デジタル技術の進歩によりチャンネルデバイダやパワーアンプが低価格で作れるようになり、DTM用のパワードスピーカーはデジタルチャンネルデバイダとスイッチングパワーアンプを内蔵したマルチアンプ方式が主流となった。
またカーオーディオは設置場所の問題から出来上がったスピーカーシステムではなくスピーカーユニットを組み付ける方法が主流で、こちらもハイエンドはマルチアンプ方式が主流。
一方、ホームオーディオではバイアンプとかバイワイヤという子供だましの方法が広く行われている。
カーオーディオやAVでもマイクで聴取点の音圧を拾って補正することはとっくに行われており、今や最後尾を走っているのがホームオーディオなのに、笑えるのはカーオーディオやAV等を見下していること。
1万円/mの電線とかオーディオ用USBメモリとかいかにも池沼相手の商売がまかり通っていることからも、どういう人間が残っているか明らかであろう。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 00:05:12.80 ID:seHV/SoH.net
>>361
でもホームより音悪いけどね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 00:34:38.31 ID:nFDBiKE2.net
それは振動対策不足、消音の不足、及び左右非対称なSP設置、等々、聞く環境が良くないことが多いから。
カーオーディオ用のセットを(もちろんチャンデバ・音場補正DSP内蔵)のマルチアンプシステム)、ちゃんとした箱に入れ、ちゃんとしたオーディオルームで音場補正して聴くと
パッシブネットワークSPをシングルアンプ駆動・音場補正無しの音など、クソに思える。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 09:56:55.42 ID:seHV/SoH.net
>>363
でも最終的にはそのクソより音悪いんだよね?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:12:54.49 ID:gw84wpBN.net
>>364
音漏れを気にしてたいして音量を上げられない家庭用よりもスピーカーの能力を活かすことができるメリットがあるので総合的には互角です

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:16:24.97 ID:gw84wpBN.net
低音は本当に抜けるから気をつけよう

ピアノ可マンション住の音楽生がミニコンポの音漏れ苦情で追い出された話もある
10センチ以上はポツンと一軒家の一人住まいでないと危険

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:18:55.72 ID:gw84wpBN.net
郊外の一戸建てで独り暮らしでもしてない限りホームは好き勝手に音量あげられないから
そっち方面の苦労がつきまとう
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックシェルフが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれで小型スピーカーに変えたよ

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
10万以下のアンプと13cmのブックシェルフで十分

余談だが、昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。

http://variouskraft.com/network1-9-02.jpg
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。
http://variouskraft.com/network1-04.jpg
http://variouskraft.com/network1-06.jpg
http://variouskraft.com/network1-08.jpg
http://variouskraft.com/network1-11.jpg
http://variouskraft.com/network1-13.jpg

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:03:17.25 ID:seHV/SoH.net
>>365
ホームのほうがスピーカーの能力生かせるので、ホームの圧勝です

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 16:57:35.38 ID:kirD4Roh.net
スピーカーつーのは何よりコーンの軽さが一番だな
マグネットの間で電気で磁力を起こし反発力でコーンを前後に動かす
軽いコーンなら小さな信号でもちゃんと動くし、速いピストン運動にも遅れることもなく付いて来る
重いコーンは小さな入力では動かず、動き始めは鈍く大きな力ではオーバーシュートして前後の動きがだんだん遅れてくる
ホームオーディオのスピーカーで高音まで鳴らすユニットの大半は軽く内部損失が大きくクセが出にくいパルプコーンだ
車の市販品が重いプラスチックの混入やコートされたコーンでゴムエッジにしちまうのは耐水性と、あと耐入力を高めるためなわけで
少なくとも音を積極的に良くしようという構造とは思えない
純正が軽いパルプコーンとウレタンエッジなのは音を良くするというより安い汎用スピーカーがこの構造だからだが、幸か不幸かこちらの方が構造上音は上だ

だがこの構造では水に濡れていつ壊れるか解ったものじゃないから、車メーカーとしてはこのままというわけにはいかない
水に濡れないように裏側の大半をプラスチックでくるんじまうから音がイマイチ(イマサンくらいだが)なわけだ
これを取り去れば、低音は伸びやかになり、雨除けプラスチックの定在波の影響がなくなって中高音もクリアになる
重く能率が低く、電解コン付けた安物ツィーターのシャカシャカ音と大音量で誤魔化す市販品に比べりゃあ余程おすすめだ
純正は安いから、もし水濡れで壊れたら補修部品で交換すればいい
スピーカーの保護ネットのプラスチックを取り去るのも良い方法だ
特に運転席側足元のスピーカーの中高音はそのままでは耳に届かない
骨組みだけ残して布で覆うとかするとかなりマトモな音になる
低音が物足りなかったら低音スピーカーを足す、高音が足りないと思えば高音スピーカーを足すというのはオーディオの基本
最初っから付いてきたカーステレオが音が悪いってんなら、市販品に交換する前に純正スピーカーでやった方がいいことはいっぱいあるんじゃねーかなあ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 16:57:45.86 ID:kirD4Roh.net
ネオジウムのように体積当りの磁束密度が大きければマグネットを小さく出来るから設計上の自由度は広がりパワーもあげられるが
それが直接応答性=レスポンスが良くなるとかとはあんまり関係ねーんじゃねーかなあ
レスポンスという話ならパワーではなく軽くするのが一番、小音量は軽い方がいいのはヘッドホンの振動板を重く出来ないことで理解できるだろう
小さな音で鳴らして市販品と純正とどっちがはっきり聞こえるか聞き比べるがいい

実際、純正のスピーカーを外してみたが、16cmの無漂白パルフのダブル゚コーン
ダイヤトーンのP610とかコーラルの6A7とか名作ロクハンがあるが、あいつらの構造や作りやマグネットサイズまでがそっくりだった
まあだいたい1500-3000円で売ってたスピーカーだから、純正カースピーカーと作りが違わなくても不思議ではない
最大入力2-3Wのパルプコーンでも93dBの軽量ロクハンは最大出力2Wの2A3の出力を驚くほどの大音量で鳴らしてくれる
こいつらがどれほどのスピーカーかは俺が今更ここで言うまでもないが、興味があればいっぱい出てくるからググってみてくれ
これらが消えていったのは、50リッターという巨大な箱が要求されることが時代に合わなくなってきたからだが、その性格が車のドアにピッタリだったから純正スピーカーに今も脈々と受け継がれてきたように見える

重いコーンスピーカーはドア内部の空気に大きな負荷をかけ、そのせいでドア鳴りを起こすから内装材を補強しなければならない
スピーカーユニットとバッフルは空気漏れを起こさないようにピッタリ取り付ける必要があるが、純正形状じゃない市販品では内装にかなり手を入れなければ難しかろう
まあ、そこまでやってドアと相性が悪い(重いコーンは小さな箱に向いている)スピーカーを使いこなそうという努力は全くご苦労なことだと思う

俺は純正がいいとは言ってない、せっかくの軽量パルプコーンスピーカーが雨除けで台無しになるのは残念なことだが、車メーカーが耐久性の為に音質を捨てるのは仕方ない事だと言っている
何より純正スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえら一度でも雨除けカバーを切りとって聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から純正に戻せとは言わないが、今度車買う時に覚えていればやってみてくれ
今どんなのにしようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 01:36:55.29 ID:fyQv1E5I.net
>>368
重低音気にしてボリューム絞るくらいならカーオーディオの爆音のほうがまし

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 09:48:47.17 ID:O5kNTaF9.net
>>371
カーオーディオは重低音まともに出ないだろ
せいぜいズンドコに毛の生えたレベル
車でサブウーハーと呼ぶのはホームでは普通のウーハー
大口径入れても容積取れないから、まともな箱できないだろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 09:58:42.34 ID:fyQv1E5I.net
500Lのトランクをサブウーファーで使うのに
お前素人どころか車ももってねーな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 10:32:33.49 ID:mz2xHsKQ.net
カーは面白い

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:12:14.61 ID:O5kNTaF9.net
>>373
500Lのトランクに200Lくらいのモノラルサブウーハー箱か?
ホームなら片チャンのウーハーがその位だぞ
で、そのサブウーハーから出る低音は何m3の空間に放射されるんだ?
ホームとは比較ならんだろ?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:32:16.04 ID:oXNgAmkF.net
>>375
http://sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg
やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:33:29.52 ID:oXNgAmkF.net
低音は本当に抜けるから気をつけよう

ピアノ可マンション住の音楽生がミニコンポの音漏れ苦情で追い出された話もある
15センチ以上はポツンと一軒家の一人住まいでないと危険

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:33:48.90 ID:oXNgAmkF.net
小口径フルレンジをニアフィールドで聴くのと、
大型スピーカーを音量下げてニアフィールドで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。
また、大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径フルレンジは距離を取るほど質が落ちる。
至近距離で聴かなければ小口径フルレンジの良さは聴けていない。

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。

音漏れしやすい低音を抑えるために小型スピーカーを選ぶんだよ
大型スピーカーで低音を抑えようとすれば中音ですら痩せるくらい音量を絞らないといけなくなる

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:35:23.26 ID:oXNgAmkF.net
小口径をニアフィールドで聴くのと、
大型スピーカーを音量下げてニアフィールドで聴くのとでは、部屋の外に漏れる低音の音量が違う。
また、大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。

俺は大型スピーカーが悪いとは言ってない、
せっかくの大型ウーファーが小音量再生で能力を出しきれないのは残念なことだが、
日本の住宅事情で音漏れ対策の為に音量を絞るのは仕方ない事だと言っている。
何より小型スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえらそれらで一度でもボリュームノブを13時より右で聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から13cmに戻せとは言わないが、今度スピーカー買う時に覚えていればやってみてくれ
今、大きいのに替えようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:36:15.07 ID:oXNgAmkF.net
郊外の一戸建てで独り暮らしでもしてない限りホームは好き勝手に音量あげられないから
そっち方面の苦労がつきまとう
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックシェルフが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれで小型スピーカーに変えたよ

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
10万以下のアンプと13cmのブックシェルフで十分

余談だが、昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。

http://variouskraft.com/network1-9-02.jpg
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。
http://variouskraft.com/network1-04.jpg
http://variouskraft.com/network1-06.jpg
http://variouskraft.com/network1-08.jpg
http://variouskraft.com/network1-11.jpg
http://variouskraft.com/network1-13.jpg

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:36:36.79 ID:oXNgAmkF.net
音漏れを気にしてたいして音量を上げられない家庭用よりもスピーカーの能力を活かすことができるメリットがあるので総合的には互角です

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:48:37.09 ID:Gk9IZ7/8.net
>>375
車外方向は開放ウーハーの方が良いかも。
室内は窓開けるかデッドニング剥がして鉄板一枚にしておけば密閉効果は減るから良いかも。
音は漏れ漏れになるけどhifi最優先で

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:07:25.65 ID:O5kNTaF9.net
車は天井補強してサブウーハー付けるのはダメか?
車の室内全部をSPボックスにて38センチか46センチを空に向かって付ける
大型密閉ボックスのボックス内が室内になる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:04:17.97 ID:37EwbAjd.net
いい音で聴く方法

@スピーカーの設置を最適化
 インシュレーター、スタンド高さ、壁からの距離、定在波のデッドニング等

Aスピーカーをマイクロフォン測定 
https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/s/sw_xref20r4.jpg

B1/3オクターブ分析 
https://www.e-koubou.co.jp/clip_image0022.gif

Cスピーカー本体の調整、改造
 バスレフ穴、クロスオーバーネットワーク、吸音、デッドニング等
 納得できるまでAに戻りくりかえす

Dどうしても調整できない部分を再生ソフトfoobar2000で31バンドイコライジング
https://cloud-work.jp/wp-content/uploads/2017/07/2017-07-18_130113-500x426.jpg

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 01:58:43.59 ID:/3XE70o0.net
>>382
ウーハーの回りだけでも吸音フェルトで包んだ方が良い。振動板に制動がかからない。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 00:14:11.85 ID:mmEK6uLG.net
ちょっとカーステの配線を変えていて、ふと思ったのだが
なんで、カーステ(デッキ)のマイナス配線はボディーアース(デッキの)と一緒の配線になっていないの?
束ねて車のボディーにアースしようとかと思ったけど、そういえば全部ボディーアースは別になっていたなと疑問に思った。

ノイズの関係とかあります?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:54:17.73 ID:GGZD8zV+.net
タイヤはほぼ絶縁体だから
つまりクルマと大地は電気的には接触していない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 20:02:18.90 ID:ottqntLO.net
>>386
是非!やってみればいいじゃん
わかった結果を書き込んでくれ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 20:17:02.90 ID:mmEK6uLG.net
>>388
やっぱり分からないですか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:05:48.33 ID:BfHPgK1I.net
>>383
ピックアップトラックのリアウインドウを取っ払ってサブウーファー埋め込んでるアメリカ人の画像見たことある
防水は換気扇フードのようなものでやってた
さすがアメリカと感心した

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:08:18.39 ID:BfHPgK1I.net
>>381
お前、車板でもチラ裏垂れ流してる奴だろ
相手にされないからってこっちに来ないでくれよ
頼むから

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 18:19:45.51 ID:Y3TEzfZ+.net
小さい部屋に大きなスピーカーはなぜダメなのか〜ルームチューニングでオーディオの音を劇的に良くする | 創造の館 音楽苦楽部
https://souzouno-yakata.com/audio/2015/10/24/13828/

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:20:43.76 ID:ow+8sgch.net
だめじゃないよ
無駄になる
親切で言ってやってるのに怒るバカ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 21:43:30.20 ID:lhBli78n.net
300万円はかかっていると説明を受けた某メーカーデモカーのカーオーディオを
聴かせてもらったが、凄い世界があるんだなとマジ驚いた

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 23:31:40.15 ID:tjNLbLX0.net
まともな人間なら
SP以外の差なんてほぼ無視して
専用リスニングルームを用意するのに努力する

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 19:11:58.31 ID:j4RJj/+d.net
オーディオマニアは基本的に専用ルーム所有者だと思うけどね
カーオーディオにつぎ込む人ってオーディオに適さない家住まいなんだろうと想像
でも、つぎ込んだ資金はまるで生かされていないよね
10万円程度の安物ミニコンポのほうが音いいいもの

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 19:30:22.02 ID:vNIF7YLL.net
音漏れを気にしてたいして音量を上げられない家庭用よりもスピーカーの能力を活かすことができるメリットがあるので
日本の住宅事情下では総合的には互角です

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 19:31:04.52 ID:vNIF7YLL.net
http://sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:13:48.03 ID:scziVcvY.net
>>397
でも音悪いし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:20:50.21 ID:9AXcF6PE.net
まともにセッティングできてないからだろうね
おまけにノイズだらけの大衆車だろうし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 08:45:01.60 ID:JzHx4kCY.net
300万かけた車より、30万のホームの方が音良い
どうあがいても無理
空間が足りないのはどうにもならない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 09:08:17.38 ID:zWhbDjbD.net
車の場合ツィーターとウーファーの軸が交差するというね
それでステレオイメージを作らなきゃならないんだから一筋縄にはいかないよね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 09:28:00.32 ID:At8kGWs0.net
>>401
まともにセッティングできてないからだろうね
おまけにノイズだらけの大衆車だろうし

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 15:16:29.13 ID:hYNh7idO.net
>>403
車はいくら金かけてセッティングしても安いホームにかなわない
音の広がる空間が無いから、どうあがいても欠陥オーディオにしかならない
なので比較対象にならない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 13:45:02.63 ID:6MF0pyPy.net
>>404
その広大な空間に音漏れを気にしてたいして音量を上げられないホームより
ちっさいながらもボリュームを上げて音のエネルギーを充満させることができるカーオーディオのほうが
耳だけでなく身体でも聴くことができる
エネルギー密度の違いによる圧倒的臨場感向上は一聴の価値あり

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 15:03:03.10 ID:x0r1H44B.net
>>405
でも比較対象にはならない
イヤホンとホームと比べるのと同じように

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 15:34:34.20 ID:t1G8QSad.net
そんなに負けるのがこわいのか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 17:24:41.96 ID:x0r1H44B.net
>>407
「比較対象」にならないんだよ、勝とか負けるとかではなく。
車は音の広がる空間が少なくSPの配置とサイズに制限があるからそれなりの音しか出ない。その代わりに移動する空間で聴くことができる。
イヤホンは音質は良いが脳味噌定位で音場が出ないが、歩きながらでも聴ける。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 17:43:06.94 ID:t1G8QSad.net
家では音量上げられず
イヤホンで上げると難聴逝き

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:55:14.59 ID:41H2pbWr.net
>>409
あんたの場合は上げられないんだろ?
おれは大丈夫だよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 21:33:20.28 ID:t1G8QSad.net
俺だけでなく多くの人はそんなに上げられません

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 21:54:53.29 ID:l6ygi272.net
音質と音楽は別ものだからな
バカは音質を聞いて、好き者は音楽を聞く
車内での音量上げて一人カラオケの楽しさw
田舎で窓をあけているとき(風切り音アリ)も楽しい

音楽の楽の意味さえ未だに分からないやつがいるからな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 08:17:45.37 ID:8KCrmkEv.net
車のノイズって現代の車でもオルタネータノイズ多いの?
家電使いのD級アンプを流用したら、そのままだとノイズ間違いなく乗る?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 13:30:33.76 ID:/Uo+MIvs.net
>>413
モノによるとしか言いようがない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 17:53:31.29 ID:Yq9bC6+O.net
プロショップで試聴会があると聞いて、初めてカーオーディオなるものを体験
300万以上つぎ込んだという車(トヨタのSUVぽい小型車)に乗せてもらって何曲か
聴かせてもらったけど、とてもじゃないけどオーディオといえるレベルじゃなかったね

営業の方は自信満々で、ハイエンドオーディオショップの人がこの音聴いて、ウチの
1千万超えのシステムより音いいかもしれないと絶賛しているとか、凄く耳のいい
超ベテランオーディオマニアの方達からもこの音をオーディオルームで再現しようと
するならとんでもない金がいるとか、いろいろ語ってくれたんだけど、冗談半分だと
思ってたら、マジ顔で自慢してたのには驚いたわ

それと、オーディオショップとは客層が違うね
ウチらの行く店の駐車場は輸入車が大半だけど、カーオーディオプロショップに来てた
車は、良くて国産のミドルクラスで軽自が多く普通車も中古車が大半だった
客の雰囲気も関わりたくないなと感じるようなオーラー放ってた人が多かった

もう二度とカーオーディオには関心持たないだろうね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 18:02:20.84 ID:8KCrmkEv.net
>>415
すげーなw
よく中古車と判別できたなw
釣りならもう少し作り米よwww間抜け

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 18:11:11.67 ID:Yq9bC6+O.net
>>416
普通車の中古購入なのか新車購入なのかの判断は簡単だけど、知らない?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 18:25:12.96 ID:f4T7eo7h.net
中古車しか買えない甲斐性なし、いい年してお下がりで恥ずかしくないの?、ケチ臭い
とかいう人が現れるんだが

3年だろうが5年だろうが使い古しなのに偉そうに売る層って自分の身分も弁えてないんだね
中古車購入する人間がいなければどうなるか考える脳みそもないんだから動物みたいなもんだ

仮に個人売買で売って160万だろうが200万だろうが支払ってもらう側なら
納車前にガソリン満タンにして洗車して、キーや書類渡すときには「ありがとうございました」と頭下げなきゃならん立場なのによ

それが嫌ならスクラップにするか無料で手放してください
それをできる方だけが中古車を買う人を馬鹿にする権利があります

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 23:13:36.56 ID:/6CGlGhk.net
外車のほうが中古の人多いよね、明らかに

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 23:23:57.30 ID:8KCrmkEv.net
距離を乗らない人は新車は馬鹿らしいからな
ちなみに俺だと新車で買って5年で16000キロ
だから基本中古で買ってきた
知り合いに外車中古ばかり数年乗って捨てるやつがいるけど、そうやってとっかえひっかえ出来るのがいいらしい
修理すると購入を超えるから捨てるか適当治しらしい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 03:29:24.21 ID:8l4A6thm.net
新車で買って売る人がいなければ中古車を買う事は不可能という真理を
詭弁で引っ繰り返そうとしても騙されるのは頭の弱い人だけだぞ

どっちが偉いのかは考えるまでもない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 03:33:28.96 ID:WGp2nxyZ.net
>>421
一見、対等に見える個人売買ですら
売って160万だろうが200万だろうが支払ってもらう側なら
納車前にガソリン満タンにして洗車して、キーや書類渡すときには「ありがとうございました」と頭下げなきゃならん立場なのによ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 08:25:58.26 ID:0kdz5zHc.net
>>421
なら農家の人に土下座しとけよカス

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:52:33.08 ID:WHP1TXyA.net
>>418
世間一般に、中古車乗りを冷ややかな目で見るのにはそれなりの理由があるからだよ
まして、男40過ぎて中古車しか購入できないのであれば、もう何をか言わんやだものね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 14:33:07.25 ID:H6G3NlFD.net
オーオタがカーオーディオを揶揄するときにはスピーカーの配置や位置関係、車内の音響を問題にすることがほとんど
電源やアンプ、プレーヤー、スピーカーユニットがだめだからという書き込みは見たことがない

これがなにを意味するか

つまりホームオーディオであってもアンプ、電源、DACなどで音の違いなどわからないということだ

スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

アンプの周波数特性がこれで
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

部屋の音響特性がこれ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1d/cc0d024ce4983204e6af261ba46ee495.png


部屋やスピーカーの違いは確実にあるが
アンプやDACや電源なんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやケーブルなどとっかえひっかえしても無駄

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 15:42:22.64 ID:Tu2ONqHD.net
>>425
これって出されても見方が分からないよ
これじゃなくて、こうだからとかないの?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 15:52:48.29 ID:2QPFU94F.net
>>425
お前ってさ

「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」

が超絶お似合いだなwww

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 15:58:23.13 ID:H6G3NlFD.net
俺の書き込みには
読まれたら困るような不都合なことが書かれているのだと思われます

ケーブルや電源なんかいくら買い替えてもそれらは取るに足らない程度の違いしかない
そんなことするよりも
スピーカーの配置や角度を数センチずらして調整するほうがはるかに違いが出る

無駄な費用は一切かからないから
誰も損しません。誰も儲けません。
あなたの聴く音が少しよくなるだけ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 16:29:35.96 ID:2QPFU94F.net
だからよ

「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」

なんだよwww

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 05:57:15.16 ID:RQzRh7lH.net
>>428
アホがいるねそれもどうしようもない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 08:06:05.50 ID:AcUBKQxZ.net
カーオーディオ関係の製品を出しているメーカーの人たちって、ホームオーディオより
カーオーディオのほうが音は断然優れると言い切るんだけど、まともなオーディオシステムを
聴いたことないないんだろうかね

彼らはピュアオーディオとは絶対に言わないのも面白いね
ホームオーディオって、家電量販店に置いてあるミニコンレベルを想像するんだけど、
それと比較しているんだろうか?まさかとは思うけど

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 09:06:34.37 ID:skm4Ipem.net
カーはどんな上等なデモカー聴いてもカーだよな
全く別物、定位とか音場が決定的に劣る
空間が無いからどうしようも無い

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 09:39:09.98 ID:ToxYq+n4.net
カーオーディオ導入は最新の車はもう無理だよね
手を付けられるところはせいぜいスピーカーユニットの交換くらいだろうけど
車によってはそれすらできないものね

たとえば去年、嫁車にメルセデスのA250 4MATICセダンを買ったけど、この車の安全機能の
一つに、エアバックが作動するような事故の場合に衝突衝撃音から耳を守るためにある音を
流して鼓膜を守る機能が付いている
これ再生時の周波数が厳密に設定されているため、スピーカーユニットの交換は基本的に
ダメと言われたし、オーディオ系も含めてほとんどがコンピューター制御されているから
何かを付け足すってことは基本的に無理らしい

ジェームスの人が言ってたけどカーオーディオは商売にならない絶滅種の分野ですね、って
言ってたけど、難しい趣味になってしまったんだね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 12:44:52.87 ID:Qx3FDRpl.net
ピュアオーディオみたいに熱心に取り組んでいる人ほど
こんなにネットで馬鹿にされている世界ってのもないですよね

オーディオの場合、「私には音の違いが判る!」と言ってしまえば
感じることができるすごい耳や感性を持っているかのようなエラそーなフリは簡単にできるし、
フリじゃなく実際、本当に変わったかのようにいとも簡単に「錯覚」しちゃうわけだから
本当にどうにも評価の基準が恣意的で曖昧な世界、要は言ったもん勝ち。

違いがわかる男になるには、そう言ってしまえば良いだけで
オーディオ評論家なんてものは妄想力とポエム力さえ有れば難聴だろうが
何だろうが明日から誰でも名乗れるんですね。
「実際のところ本当にアンタ音の違いが聞き分けて出来てんの?」っていう
ブラインドテストという踏み絵から逃げ続けるのも当たり前、
要は「錯覚」でしかないのだから。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 12:45:19.65 ID:Qx3FDRpl.net
オーオタがカーオーディオを揶揄するときにはスピーカーの配置や位置関係、車内の音響を問題にすることがほとんど
電源やアンプ、プレーヤー、スピーカーユニットがだめだからという書き込みは見たことがない

これがなにを意味するか

つまりホームオーディオであってもアンプ、電源、DACなどで音の違いなどわからないということだ

アンプの周波数特性がこれで
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

部屋の音響特性がこれ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1d/cc0d024ce4983204e6af261ba46ee495.png


部屋やスピーカーの違いは確実にあるが
アンプやDACや電源なんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやケーブルなどとっかえひっかえしても無駄

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 18:37:51.63 ID:Et9kK5Xy.net
1万円台で買えるアンプなんかどれを選んでも音に大差なし

どれでも好きなの選べ

リモコンできるとかBTついてるとか利便性で選べばいい



Loxjie A30 
DAC :ES9023
アンプ:MA12070
BT : QCC3008

SMSL SA300
DAC:ALC4042
アンプ:MA12070
BT : QCC3008

Sabaj A4
DAC:TAS5508C
アンプ:TAS5342A
BT : CS8422

AIYIMA A08
DAC :PCM5102
アンプ:TPA3255
BT : QCC3034

AIYIMA D05
DAC :TAS5508
アンプ:TAS5532A
BT : QCC3008

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 00:14:36.24 ID:QTbH3HHh.net
リフォームでオーディオルーム完成♪ - オーディオスペースコア
https://blog.goo.ne.jp/audiospacecore/e/506d6329cf96738cd1fd835028d74ddf

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 00:21:02.78 ID:4W9ogg/m.net
おめでとうございます。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:41:47.25 ID:gh7vjOIS.net
モノよりコト
日本人が物欲の時代を卒業したんだよ
100万円のセットと5万円のミニコンポに差があったとして
その差にどれだけの幸せがあるよ?と
それでほくそ笑むことができる精神というのは小中学生でしょ
そんなのがこの国には多かったんだよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 10:23:59.39 ID:un+jgZM2.net
DSP-680AMPはアナログ8ch入力に加え、光入力、Bluetoothを備え、
330MIPSもの高処理能力を有するデュアル32bitDSPによる高密度で多彩なサウンド処理を提供するばかりでなく、
6chクラスDアンプを内蔵したことにより、システムのトータルコストとインストールの手間を大幅に削減します。
DSP-680AMPは純正システムからの高度なシステムアップを手軽に実現するために最適なソリューションです。

【特徴】
・6chアンプ内蔵8chデジタルプロセッサー
・ハイレベルインプット対応
・入力インピーダンス2Ωまで対応
・TOSLINK入力・・最大96kHz/24bitまでのフォーマットに対応
・AUX入力・・RCA2ch
・プリアウト・・RCA2ch(最大4V出力)
・オートターンオン機能搭載(ハイレベルインプットのみ)
・タイプクロスオーバーButterworth、Linkwitz-RileyまたはBessel(12〜48dB/oct)
・31バンドイコライザー×8
・タイムアライメント 0〜20 ms / 0〜692m
・各ch位相切り替え可能(0˚ or 180°)
・ユーザープリセット最大6件
・アクセントLED装備

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 15:36:29.77 ID:3+59Rfc2.net
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 76=
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614432348/

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:07:34.80 ID:ql8yaLqm.net
1970年代前半まではマルチアンプ用端子が付いた市販スピーカーシステムがたくさんあった。
しかし1980年代に入る頃にほぼ絶滅してしまった。
理由はスピーカーシステムの完成度が上がり、実際にマルチアンプ駆動などする人が少なくなっていたからだ。
もっともスピーカーシステムを分解する気があれば、マルチアンプ駆動用に改造するのは単にスピーカーユニットから直に線を引き出せば済むので、さほど難しくはない。
一旦はほぼ絶滅したように見えたマルチアンプ駆動だが、デジタル技術でチャンネルデバイダやパワーアンプを小形化・低価格化し、スピーカーシステムに内蔵してしまったパワードスピーカーがDTMやモニタースピーカーに用いられている。
またカーオーディオでは場所の制約からスピーカーシステムではなく、スピーカーユニットを購入してドアなどに取り付けるのが普通で、マルチアンプ駆動はさほど珍しいものではない。


現在ではDSPによって細かな補正ができるようになり、LCネットワークよりもむしろ細かくいじれるようになった。
1970年代の終わり頃に遅延を合わせるためにユニットを階段状に配置したスピーカーシステムがあったが、現在ではデジタルディレイによりツィーター信号を遅らせることができ、角で音波が乱れる階段状にする必要がなくなった。
ただしこのようなことをするには合わせ込むことが必要であり、単にマルチアンプ駆動すれば音が良くなるというものではない。
音の波形をマイクロホンで拾い自動補正するようなものも存在する。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 14:20:25.92 ID:ZtKMhzR8.net
【3000円】ES9038Q2M専用スレ【さいつよDAC】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1570368081/

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 20:04:57.71 ID:LBxGoCwq.net
女性ボーカルは、それに近いナマ音を聞いた事がある数少ないソース。

楽器のナマ音をどれだけの人が知っていてナマとの比較が出来る耳を持っているか疑問。
そもそもポップス・ポピュラー系の楽器の多くはPAの音で既に加工されている音。
電気系のピックアップを持つ楽器はアンプでの加工音だし基本の音がわからない。

ストラディバリウスのナマ音を聞いたことがないのはもちろん、数万円のバイオリンのナマ音
をどれだけの人が聞いたことがあるかすら疑問。安物バイオリンも聞いたことがないのに
ストラディバリウスの録音聞いて、何の何が判ると言うのだろう。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 20:12:12.58 ID:t/S4GGXY.net
>>444
ピアノは普通として、ヴァイオリンとかの楽器のある家庭って意外に多いぞ?
ちなみにウチでもチェロ、ヴァイオリン、フルートがあるし、お隣さんは娘さんが
ハープを弾いていることがあるよ
しっかりした造の家が多いから外に出て耳を澄ませないと聞こえてこないけどね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 11:23:01.48 ID:72WkfvFR.net
ピュアオーディオみたいに熱心に取り組んでいる人ほど
こんなにネットで馬鹿にされている世界ってのもないですよね

オーディオの場合、「私には音の違いが判る!」と言ってしまえば
感じることができるすごい耳や感性を持っているかのようなエラそーなフリは簡単にできるし、
フリじゃなく実際、本当に変わったかのようにいとも簡単に「錯覚」しちゃうわけだから
本当にどうにも評価の基準が恣意的で曖昧な世界、要は言ったもん勝ち。

違いがわかる男になるには、そう言ってしまえば良いだけで
オーディオ評論家なんてものは妄想力とポエム力さえ有れば難聴だろうが
何だろうが明日から誰でも名乗れるんですね。
「実際のところ本当にアンタ音の違いが聞き分けて出来てんの?」っていう
ブラインドテストという踏み絵から逃げ続けるのも当たり前、
要は「錯覚」でしかないのだから。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 02:41:41.17 ID:CzlZ5dAI.net
音量上げられないからスピーカーは美音系が欲しくなるんだよな

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

さらに美音系を突き詰めていけば
スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニットを駆動することで、高純度な音質を実現できることに目が向く。
クロスオーバー周波数付近の高域、低域の重なりが少なくなり、透明感の高い音楽再現が可能になりました。

メリットを100%発揮するためにはスピーカーの内蔵ネットワーク回路をパスするようにSP内部配線を変更しないといけない。

http://www.emotion-jp.com/digital-processor/index.files/OutlineShape016.png

https://www.phileweb.com/magazine/audio-course/uploads/07_05.jpg

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 12:14:39.13 ID:VnRH4JyX.net
ネットワークの定数調整だろ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 20:39:19.85 ID:0i/lcDux.net
>>447
お前ここで馬鹿にされてるぞw

https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1604214673/

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 20:42:05.67 ID:+PNxq+l7.net
まぁどのスレでも長文レスする奴ってだいたい馬鹿だしなwww

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 21:09:29.23 ID:+P8FPENf.net
https://images2.imagebam.com/6c/39/23/c130b31372315255.jpg

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 09:29:02.78 ID:fDmLjW+A.net
買い続けているだけで何故か上級者気取りで、
他人よりも多くの金を使っただけでマウント取れる底の浅い趣味がオーディオ

90台すらも出せないのにやたらクソ高いプロ仕様のゴルフセット持ってる奴
3回行っても1尾程度しか釣れもしないのに最高級の竿やリール持ってる奴
絵心もないのに画廊で数十万する油絵セットを買いあさって満足してる奴
つまらないものを撮るだけでセンスもないのにプロカメラマン用の重い機材を抱えて歩き回っている奴

どれもハタから見れば滑稽極まりないが

オーディオの場合はゴルフや釣りや写真のように練習や経験を積み重ねる必要は無く
プロ仕様の高級クラブセットや釣竿やデカいカメラを買い続けているだけで
(実は機能や性能は安物と実質的には何にも変わらないという馬鹿馬鹿しさ)
何故か上級者気取りで、腕前を自慢出来るという底の浅い世界

だから音楽もロクに語れないし、楽器の嗜みもない奴らが集まって
ただただ金持ち自慢になる低俗の極みとなるのも当然

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 09:43:22.35 ID:JeTYQNmb.net
>>447
スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニット
を駆動するなんて「改悪」にしかならないから絶対にやってはダメ!メーカーの
技術力を甘く見るなよ!

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 09:52:54.84 ID:t5Fbdglr.net
上級カーオーディオでは常識なんだが

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 12:31:37.58 ID:IUpi2igJ.net
>>453
ホームならそうだが、カーは事情が違う
上級でもホームの様な高音質は無理だし
いろいろ弄らないとソコソコのレベルにもならない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 12:36:25.49 ID:V9jSgsOq.net
オーオタがカーオーディオを揶揄するときにはスピーカーの配置や位置関係、車内の音響を問題にすることがほとんど
電源やアンプ、プレーヤー、スピーカーユニットがだめだからという書き込みは見たことがない

これがなにを意味するか

つまりホームオーディオであってもアンプ、電源、DACなどで音の違いなどわからないということだ

スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

アンプの周波数特性がこれ
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの違いは確実にあるが
アンプなんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやDACやUSBで最新チップなど追いかけて替えても無駄

部屋>スピーカー>セッティング>他2
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1427275424/

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 12:37:09.71 ID:V9jSgsOq.net
オーオタがカーオーディオを揶揄するときにはスピーカーの配置や位置関係、車内の音響を問題にすることがほとんど
電源やアンプ、プレーヤー、スピーカーユニットがだめだからという書き込みは見たことがない

これがなにを意味するか

つまりホームオーディオであってもアンプ、電源、DACなどで音の違いなどわからないということだ

スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

アンプの周波数特性がこれで
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

部屋の音響特性がこれ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1d/cc0d024ce4983204e6af261ba46ee495.png


部屋やスピーカーの違いは確実にあるが
アンプやDACや電源なんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやケーブルなどとっかえひっかえしても無駄

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 12:38:38.84 ID:V9jSgsOq.net
ネットワークのLCはないほうが音の鮮度はいい
フルレンジスピーカーがそのデメリットに目をつむってまで評価されるのはそれだから

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 12:43:16.23 ID:V9jSgsOq.net
やれやれ。
1970年代前半までのホームオーディオのスピーカーシステムにはマルチアンプ用入力端子が付いていた。
マルチアンプとは現在のバイアンプとは異なり、分割ネットワークなしでパワーアンプと各帯域ユニットを直結駆動する方法。
もちろん帯域を分割するチャンネルデバイダと帯域の数だけパワーアンプが必要になる(当時はアナログチャンネルデバイダだった)。
しかし1970年代後半以降、スピーカーシステムのマルチアンプ用入力端子は廃れ、一括入力端子のみとなった。
その後デジタル技術の進歩によりチャンネルデバイダやパワーアンプが低価格で作れるようになり、DTM用のパワードスピーカーはデジタルチャンネルデバイダとスイッチングパワーアンプを内蔵したマルチアンプ方式が主流となった。
またカーオーディオは設置場所の問題から出来上がったスピーカーシステムではなくスピーカーユニットを組み付ける方法が主流で、こちらもハイエンドはマルチアンプ方式が主流。
一方、ホームオーディオではバイアンプとかバイワイヤという子供だましの方法が広く行われている。
カーオーディオやAVでもマイクで聴取点の音圧を拾って補正することはとっくに行われており、今や最後尾を走っているのがホームオーディオなのに、笑えるのはカーオーディオやAV等を見下していること。
1万円/mの電線とかオーディオ用USBメモリとかいかにも池沼相手の商売がまかり通っていることからも、どういう人間が残っているか明らかであろう。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 02:39:30.34 ID:hvd6c5uE.net
NS690とかマルチアンプでタイムアライメントしたらオモロイか
PCで出来る割に素人が求めないから商売にならない

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 10:22:04.19 ID:a2xdpDzo.net
質問なのですが。
車用スピーカーTS-X480G(ペア)を、自室のテレビ(レグザ26RE1S)に繋ぎたいです。
現状、TS-X480Gの底から、それぞれ4本づつ配線が出ています。
テレビとの接続が出来るとしたら、どんな配線図で、どういう機器(型番)を使用するのでしょうか。
どなた様かその方法をご教授願えないでしょうか?
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 10:48:34.18 ID:a2xdpDzo.net
無難にサウンドバーにしておくというのもなぁ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 19:32:16.80 ID:jszwyWW+.net
>>461
スピーカーから4本というのは、実際にスピーカーユニットにつながっている2本と、イルミネーション点灯用の2本と思われます。まずはそれの判別が必要。

テレビにつなぐにはアンプが必要と思いますが、何か手元にありますか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:27:49.18 ID:5bbmreX1.net
chmateでピュアAU板に行き、スレ順表示
→書き込み数が多いスレのいくつかをそれぞれ全て既読にする(最新レスを表示させる)
→数時間後に今度は未読で表示する
→わずか数時間で未読数が増加していることに驚く
→増えたレスのほとんど全てが読んでいて気持ちが悪くなる文体なことに気づく

↑統合失調びろ石川弘晃の書き込み数が実感できる
他の板を含めたら、1日1000レスなんて生やさしいもんじゃない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 18:44:26.51 ID:wGukDmbl.net
カーオーディオはすでに絶滅状態
カーオーディオは底辺層のオーディオに成り下がってしまった
メーカーも開発部隊は解散で旧タイプをチマチマと作っているだけ
フラッグシップでもオーディオ的クオリティはピュアオーディオからみた入門AVアンプ並み
でも値付けはボッタクリじゃ足らないくらいのとんでもレベル
でも底辺層は価値が判断できないから、ローンを組んで嬉々として購入
これも底辺貧困ビジネスの一つかもしれないな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 07:08:37.38 ID:eS61wT9R.net
カーオーディオが斜陽産業であることは間違いない
何でこうなったんだろ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 07:34:40.38 ID:SnVQyhWH.net
老害ばかりのホームピュアオーディオの方が斜陽だろ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 08:03:28.44 ID:quNLOGKC.net
カーオーディオ全盛期から給料変わらず車は高くなる
カーオーディオまで金が回らない
カーオーディオの衰退
って感じかな?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 11:44:30.74 ID:i7/8zvzlV
>>466
クルマに最初から一体化されてるから

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:37:49.14 ID:mopaWmap.net
車が社用だから?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:20:13.14 ID:HvfDJ47k.net
そこそこの車なら純正OPで設計段階から計算して作ってるから殆どの運転手にとっては変える必要すらない

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 02:47:30.08 ID:14NcLh8y.net
>>471
音質悪いけどな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 01:17:03.67 ID:IqHrPUGB.net
>>468
いや単純に消費者がカーオーディオに興味がない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 13:16:51.52 ID:HNoWXDO/.net
Helix DSP Ultra

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:35:34.98 ID:eAt/cfTr.net
>>471
マニアじゃない限りそう思うだろうね。
車という劣悪な環境だからこそ、音響メーカーが車の特性を踏まえて設計してるから音が良いと考えるんじゃないかな。
半素人みたいな理屈コネくり回すカーオーディオショップよりは信用出来ると思われるのは仕方がない。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 04:41:28.00 ID:pHL1bx8hJ
上級グレード以外は極限のコストダウンしてある。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 14:06:00.68 ID:pJ6A0Dai.net
物次第ではあるがよく純正の方がとは言うけど汎用品だって
DSPで補正するのはあるからそういうのを使う分には差が無いようにも思える。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 01:02:22.99 ID:6jraIrUy.net
やめとけ だまされたらあかん
スピーカーを風呂に入れるようなもんだ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 01:10:32.70 ID:6jraIrUy.net
お前の周りは全て薄い鉄板とガラスだ
しかも糞狭い

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 11:34:53.93 ID:RVjr56br.net
商品としてコストに限りがあることを差し引いても、ディーラーオプションの高級オーディオメーカー仕様車が個人やショップが車を弄くり回して取り付けた社外品の方が良いと思えん。 
掛かった費用や取り替えた満足感によるプラシーボな気もする。
こういう話って過去に結論付けられてたりしないの?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 18:45:52.54 ID:CjzeRwU2.net
耳ついてない人?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 18:54:27.14 ID:/CNyTqxS.net
思う思わないじゃなくて実際聞いてどうだったの?
結果だけ言えよ
妄想なんていらん

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 01:11:40.56 ID:v1uiOaOC.net
>>481
あなたの耳は音質に対する有意差の絶対的な物差しになるの?
そういう話を聞きたいんじゃない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 01:15:52.50 ID:v1uiOaOC.net
>>482
自分が聞いた感想ではなく、客観的に考えたら議論の余地のある話題だと思って話してる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 05:56:17.46 ID:xp2yTCgB.net
>>484
それを妄想だと言っている

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 08:02:01.45 ID:+hdMw4pS.net
プラセボ程度の差しかない機材やショップもあれば、誰が聞いても圧倒的な有意差の出る機材やショップもある。
前者しか聞いたことのない人間と後者を知っている人間とでは会話が成立しない。
それを無理やり一般化しようとしても無理がある。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:06:44.51 ID:x1eBSWum.net
無理だから そういう空間なの

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:10:44.83 ID:x1eBSWum.net
風呂にステレオ入れて片方のスピーカーにまたがっていい音だというようなもの

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 18:10:08.12 ID:5QS+/5xZ.net
酸っぱい葡萄かよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 10:26:52.92 ID:2Oxx4dqW.net
風呂ではないな
全ての車種で測定したわけではないが車室内は全く響かないデッドな空間だ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 10:01:02.53 ID:QVHE1s8U.net
デッドならライブよりは救いがあるがむつかしいのはあまり変わらない
物理的な対策はほぼ無理で‘DSPに頼るがそれは定例的な当てはめを行う
そんなの当てはまるわけもなくまたよりっ進んでマイクを使いフィードバック補正をかけても
マイクが拾う音はすでに変調成分が多い音になる
直接音がほぼない
それをもとに元の音を構築はできない
せいぜい音量合わせくらいだ
BGMで我慢するしかないから俺みたいに金をかけたら後悔する
もれるにみつびしになんとかってA級にデッドニング 大笑いな音がする
だから忠告しているのよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 10:02:23.16 ID:QVHE1s8U.net
ブドウがすっぱいかは食う人による

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 10:03:32.58 ID:QVHE1s8U.net
今まで砂糖かけたのが好きなら生は酸っぱいだろう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 11:55:13.65 ID:QVHE1s8U.net
も一つ絶望的な事実を言うと計測値は平均でしかない
上下カットした中央値がなだらかなカーブを描くが本当は剣山 10dbくらい平気で上下する
超がたがた
でもそれが音
イコライザーでどうにかなるより付け足すと悪化が関の山で定在波の盛り上がったのや共鳴で盛り上がったのを消すくらいしかできない
不自然で一体なんの楽器かすらわからない音を聞いてないですか。
楽器が増えりゃすぐそうなんない?
1つならいじられても何とかわかるが増えたら雑音でしかない
勢いを楽しむのを喜びたいならどうでもいいけどね
各自で判断はしにくく理屈で理解しあまり期待できないとわかればお金はほどほどにかけてあきらめた方がいい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 18:37:12.71 ID:0F2hO1ih.net
お前は純正でok

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 12:44:35.36 ID:zIdTPy8K.net
純正でよかったがやってしまった

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 22:45:21.97 ID:AW1dnGGN.net
何言ってるかわからん
機材壊れてたんじゃない?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:21:28.67 ID:xxFAC++9.net
オンキヨーは資本が変わるけど生き残るでしょう
パーソナルオーディオに知見があるし

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 11:08:35.91 ID:VO8RoqOc.net
代車のオーディオは純正でipod対応しててカルチャーショックだった。
再生中の曲がデカデカと表示されるので社外から見られて恥ずかし

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:54:34.49 ID:HdeSgC60.net
電源アクセサリー使ってる方に質問
energyboxとか中身はただのコンデンサですか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 20:14:11.50 ID:HZSehPuA.net
>>500
俺もそれ気になる。
中身って公開してないんだよな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 15:47:50.63 ID:E2p1ckoN.net
>>500
あんなの買うやつはただの情弱w

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 09:53:06.38 ID:6cGpjKP6.net
>>24
アクセサリーはどう思います?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 15:40:08.23 ID:6tzkGpj0.net
ブレイムスはいいぞ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 21:17:17.83 ID:TfCM3auq.net
DENONのDCT-Z1これに勝る名器はない
今でも家用のオーディオで使うくらい気に入ってます
ホーム用もいろいろ聴いてみたけど、DCT-Z1に勝てるプレーヤーは現れない
CD聴くより外部入力でiPod繋いでそこからアンプは真空管のパワーアンプ
スピーカーはウエストミンスターロイヤルで聴いてるけど
良いんだなこれが
アンプやスピーカーはどんどんグレードアップしてきたけど、DENONのDCT-Z1だけは
変える気が全く起きないくらい良いんだよね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 08:04:47.03 ID:D4SQSzXk.net
DENONもまたカーステ出せばよいのに

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 09:39:43.47 ID:qK9CQjke.net
アンプだけ隠してもなぁ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 11:03:28.01 ID:ZHjRsCir.net
300B球使ってるアンプならどこのメーカーでも大丈夫なんじゃないの

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 13:19:47.01 ID:TcJTKp/z.net
>>505
ウエストミンスターは何畳に設置されてますか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 15:32:03.31 ID:D4SQSzXk.net
Ba Laboのキャパシタはいいぞ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 00:56:30.52 ID:Sriv2GHk.net
>>505
俺はDCT-1現役稼働中

名器とはおぬしもエロよのう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 07:27:27.55 ID:Gdxk+SRK.net
>>509
20畳
他のスピーカーも置いてるけど
最近はウエストミンスター ロイヤルしか聴かなくなったな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 09:16:40.55 ID:EvlYxqxk.net
>>512
結構小さい部屋に置いてるんですね
天井高さはどのくらいですか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 09:56:05.29 ID:Gdxk+SRK.net
そうなんだよ狭くてしょうがない
近々スピーカーに合う部屋50畳

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 09:56:58.90 ID:Gdxk+SRK.net
に建て替える予定
建て替えたらまたお知らせしますよ

後ろが消えてしまいました

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 10:03:19.35 ID:Gdxk+SRK.net
どうしても部屋が20畳くらいの狭さだと、音の反響が気になるよね
最低50畳は欲しいと思ってるんだけど、それでもまだ狭いかなと思ってるところ
暫くはそれで凌いで、ちゃんとしたオーディオルームをそのうち建てるつもりでいるんだけど
他にも金がかかるから、暫くはそれで凌ぐしか手はないな

総レス数 516
155 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★