2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 11:09:45.72 ID:qT+A7sCl.net
オーディオ調整において一番大事なのは、間違いなく周波数特性です。
周波数特性さえきっちり整っていれば、変な音が出て苦労するなんてことはありません。
オーディオ評論家は、なぜこのことをもっと主張しないのでしょうか。
私が知る限り石田義之先生くらいしか主張されていません。
そんなことは主張するまでもないと思ってるのでしょうか。
オーディオでは周波数特性が最重要。そのためにはスピーカーを置く位置がもっとも大事です。
あなたはスピーカーをテキトーな位置に置いてはいませんか?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 11:10:02.55 ID:q4nFjY+I.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/P2Lf4MuUg7
l

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 11:17:45.93 ID:2qWWT4lx.net
ここは
ヘッドホン>スピーカー
のスレですか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 11:34:30.02 ID:WiiZ7osn.net
石田はダイナミックレンジを狭める録音をする音色重視タイプ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 11:41:25.52 ID:fR9TvgPM.net
>>1 さんがお使いのオーディオ機器を知りたい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 11:55:03.17 ID:nsFAi1uf.net
アナベル・ガトー 「私は帰って来た!」

という訳で、俺の一番大事なものは

デザイン(外見)>機能>性能>>>>>>>>>>その他

JBLの38cmウーファーはカッコイイ
業務用CDプレーヤーのシングルプレイモードは便利
SR用パワーアンプのブリッジモード最大出力1,500ワットは凄い

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 12:10:51.78 ID:HnNyXlib.net
>>3
ヘッドホンの音離れがよかったらスピーカーなんて要らないんだけどね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 12:59:20.24 ID:rAhAUEqc.net
位相>S/N>ワイドレンジな周波数特性(フラットかどうかは重要じゃない)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 13:20:36.21 ID:vyw3t09b.net
ベイシー菅原さんは音色第一みたいだよな
質感、質感うるさいし

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 14:08:28.09 ID:Pz5bcRhd.net
音色を重視する人はオンマイク録音を好み
近くで聴く音がリアルで良い音であり
遠くの音は悪い音の人が多い気がする

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 14:39:11.74 ID:vyw3t09b.net
それと石田善之な
名前を誤字するのはいかんよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 22:06:24.87 ID:AahqOMP4.net
音圧周波数特性さえ良ければってのは言い過ぎかもしれんが、音圧の周波数帯域バランスが悪いと他がいくら良くてことどうにもならんのは確かな気がする。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 23:50:04.16 ID:bD8ZKvPo.net
周波数特性だけだと歪みや共振がわからないよね?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 00:53:42.90 ID:HRujrUVv.net
NFBという薬漬にすれば周波数特性は稼げるよ
でも音は絶望的になる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 04:13:58.64 ID:Uv6sMe2B.net
未だにNFBアレルギーの原始人が居るとは驚きだ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 09:42:45.69 ID:VoEuFbqd.net
歪みは音色で判断できるんじゃないかな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 10:02:11.44 ID:f04zoSNZ.net
全くの見当ハズレ、発想があまりにも未熟より、

糞スレ、以上!!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 10:39:42.58 ID:VoEuFbqd.net
いや、周波数特性が1番大事なのは大前提でいいんじゃ?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:13:16.37 ID:EjLLVoOc.net
位相は?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:27:06.30 ID:OpVaun7r.net
周波数特性を優先な低能率のスピーカー
迫力重視な高能率のスピーカー

これって当てはまる?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:28:06.05 ID:mw5VegLj.net
同意。周波数特性が大前提ですね。
前提を満たしてから、音色云々を検討ですね。
確かに極端な誤りはなくなると思います。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:30:26.99 ID:mw5VegLj.net
>>20
当てはまると思います。
能率は高能力アンプで補えばいいし、
迫力だけ重視は結局はそれだけでは飽きますね。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:37:21.20 ID:RXHMSIRp.net
>>17
定量問題を一切無視してるからね
同意

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:44:55.13 ID:LgnhcX48.net
定量問題って、測定値を使うべき、と言う議論のことかな?
測定値も測定方法とかいろいろ誤魔化しがきくけど、だからといって捨ててしまうのはもったいないね。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:45:00.13 ID:OpVaun7r.net
とにかく
各要素において全て不満がなければ
何も問題は無い
という結論になりそうなんだけど

音質って何ですか?
という問いに答えるために
要素を細分化したのがスレタイに思える

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:47:31.30 ID:LgnhcX48.net
スピーカー限定だけど、低歪みで過渡特性がよいなら、周波数特性は凸凹でもよい
なぜなら、デジタルイコライザーでフラットにできるから

という割り切りが十分現実的な技術水準に達しているとおもう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:48:00.01 ID:RXHMSIRp.net
>>24
そんな枝葉のことではない
f特はそりゃフラットに近く超低音からどこまでも高域に伸びてるに越したことはないが
あくまで程度の問題
機器にはその他いろんな要素がある

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:54:45.77 ID:6d1/st7L.net
低歪みで過渡特性がよければ凹凸にならんだろう
スピーカーは基本的に鈍い
振動板も箱もぐにゃぐにゃで止まらない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 12:27:46.37 ID:LgnhcX48.net
視点を変えよう。
本スレのタイトルとは逆だが、スピーカーについては、周波数特性は無視し、その代わり、低歪み、過渡特性優先で設計をすることが現実的だ、といいたい。
何故なら、デジタル技術で、f特や位相特性が実質的な劣化なくいじれるから、スピーカーの設計努力の対象として、
デジタル技術で補正しにくいものに注力するほうが、全体としての特性が効率良く向上するのではないか、ということ。

システム設計ですな。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 12:44:12.65 ID:VoEuFbqd.net
そんなバカな設計する奴いんの?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 12:46:46.26 ID:odhkcQ6H.net
スピーカーの場合はなぜ周波数特性がフラットにならないかを無視して
根本的な解決をしようとせず、と言うか解決できなくて
2次的な手段でフラット化するからいろいろ問題が出てくる
過度特性が良ければフラットではなくても良いと言うのは一利ある
ファミコンの音を鳴らすなら周波数特性だけでいいように思う

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 12:48:33.85 ID:LgnhcX48.net
ピュアで商売するひとにはいないだろうな。
スピーカーメーカーは売れないから当然。

一部アクティブモニターで似たのあるな(もちろん内部でマルチアンプ等している)。
そういう意味じゃ、ピュア以外なら、いるんじゃないか。
もっとも、どの程度周波数特性を後回しにしているか、どの程度低歪み優先、過渡特性優先にしているかは、ふめいだ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 12:49:14.12 ID:VoEuFbqd.net
周波数特性さえ整ってない装置で何を鳴らすの?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 12:51:46.67 ID:kz1aemhV.net
アンプよりも周波数特性が整っているスピーカーがあるなら教えて

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 13:01:03.45 ID:VoEuFbqd.net
ここセッティングのスレじゃないの?
定在波がモロ食らって低域ごっそりもぎ取られてるようなシステムで何を楽しむんですか?みたいな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 13:14:55.02 ID:K2nIRa1K.net
だから、
無視とか、絶対最優先とかなんでそんなマヌケ極論を喚くのか(笑)ってこと
全てはトータルバランス
ハイエンド機器は結果として周波数特性も優秀な事がほとんどなだけ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 13:25:35.30 ID:VoEuFbqd.net
え?
周波数特性は最優先に決まってるじゃん
簡単に測定できるんだから

音色とかSNとか音像とか、そんな曖昧なものと周波数特性を同列に語るバカいんの?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 14:20:30.19 ID:QdVOHX1v.net
楽器のチューニングをする場合セント単位でチューニングする
1セント変わった時に音量が変わるようではフラットとは言えない
フラットに出来るものならやってみろ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 14:39:01.42 ID:LgnhcX48.net
>>38
何で楽器?
それにそんなに気をつけているならオーディオでフラットじゃないことが許せないんじゃないの?
もっとも、どうせ無理だからオーディオに期待なんかしない、という立場かも知れないけど。
(だったらその挑戦はよくわからないけど)。

>>37
このスレ主さんもそういいたいのかもね。
電気だけ扱う装置で周波数特性が問題になる装置、いまはあんまり無いんじゃないの?真空管アンプとかならともかく。

今は、なんと言っても、スピーカーが不完全。マイクも問題があるけど、スピーカーがくせ者だ。
その不完全さの一つが周波数特性だけど、歪みとかも電気だけの装置にくらべて悲しいほどに、だめか、べらぼうにコストがかかる。

だからスピーカーの不完全さに対処するのが全体のパフォーマンスの改善への近道とおもうんだ。
そのスピーカーの不完全さを補う補正を電気で行ってしまうことが、いまは昔ほどコストがかからない、ということ。

それが、スレ主さんと一見逆だけど、周波数特性をスピーカーに要求しない(といっても限度はあるが)こと。
周波数特性は電気的(デジタルで)補正可能と割り切る。位相特性も同様。もちろん、どうにでもなるわけではないから、補正したらまともになる素質は
整える必要があるけどさ。

そうすれば、設計の自由度が増して、歪み、過渡特性、もしかしたらほかにも有るかも知れないけど、そういうスピーカーで対処せざるを得ない性能を優先させることができる。
それで、最期ちデジタル補正で周波数特性も位相も整った、理想的な特性になるに違いない、という算段。

いわば、急がば回れ、ということ。ピュアの人の「何も足さない、何も引かない」とは違う思想だけどさ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 15:07:42.88 ID:bQJ0ZtpG.net
1は、どんな素人の演奏でもよいから
コンサートに行って、生の音楽を良く聴いてくると良いと思う
それで感動してから、これ(周波数特性)で良いか?
考えたらよいと思う

感動する物が生の演奏になかったら、全部無意味だし

41 ::2016/04/17(日) 15:47:38.77 ID:LgnhcX48.net
>>40
それこの板では禁句のような。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:34:06.55 ID:oaH6eXa2.net
>>26 >>29 >>39
自分も同じ意見

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 20:41:58.76 ID:OpVaun7r.net
確かスピーカーの製作の分野だと
同じメーカーの部品を使っても
作る度に周波数特性を測定するとビックリするほどバラバラだから
まず左右ch用2台の特性を近づけるよう調整するのが大変なんだっけ?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 21:19:25.41 ID:p8jddCPx.net
ちゃんとした奴ならそんなにf特はばらつかないよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 21:25:49.61 ID:opQpXzMW.net
低在波がある以上結局部屋が一番重要てことかな

46 :40:2016/04/17(日) 22:24:05.66 ID:VioOnv1p.net
>>41
>>42
あなたたちも生の音楽を聴かない人たちばかりのようだね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 22:34:16.94 ID:gb9sLLez.net
>>45
スピーカーの周波数特性を語るなら平行面の無い部屋は最初の一歩

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 23:00:42.88 ID:opQpXzMW.net
>>47
解消されるわけでないし部屋狭くなるから天井だけのがいいという結論に達した

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 01:30:20.60 ID:+NfL0TAg.net
人間の耳は3000Hzあたりに最も敏感
この辺の音質が影響を左右する

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 01:41:04.51 ID:kCagmSDI.net
かといってスコーカーだけで音楽は成立せん
やはりf特のレンジやフラットさが最も重要

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 21:43:59.04 ID:tR7XkuPX.net
周波数特性>位相>タイムアライメント>音色の質感>音像の立体感>音場の広がり>S/N


この順じゃないかな。
そして最下位のS/Nこそがオーディオを極める鍵だと思う。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 21:55:51.38 ID:OBh7AGCg.net
周波数特性の前にダイナミックレンジだろう
元の音源と同じ音量が出せなければ周波数特性がフラットでも無意味

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 12:47:09.01 ID:dnpKwobU.net
それは無理

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 19:38:54.24 ID:jzyu2b1h.net
これは難しいスレだな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 01:58:05.46 ID:0yatmPbR.net
難しいね。

まず、「周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他」の中身もはっきりしない。
周波数特性といっても、ワイドかナローかとか、かまぼこ、ドンシャリ、ハイ上がり、ハイ下がり。
他も。
迫力って、なに?その他に解像度は入るのかな?

測定可能なものも、そうじゃ無いのもあるし。

次に、スピーカー、アンプ、ソース、録音と、どこのことかよく分からない。
普通はスピーカーが一番性能がわるいから全体を決定づけるけど、アンプでも音色がある。

ただ、スレッドのタイトルが断定調は、好ましい。
だってどうせ趣味なんだから。

信じるところを、つきすすめ!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 02:18:31.05 ID:vFbSWvMv.net
周波数特性が最優先なのは間違いないんじゃないかなーとなんとなく思う

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 06:04:59.52 ID:gCn+55Gx.net
最重要なのは位相とダイナミックレンジだろ。
位相が滅茶苦茶&ダイナミックレンジの低いノイジーな音は、何をどうしたって良い音にはならない。
周波数特性は好みの問題だと思う。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 07:12:24.26 ID:GfMR5Om6.net
音圧周波数特性は聞けばなんとなくわかるが
位相特性を聞いただけで分かる人間なんているのか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 15:28:38.18 ID:iTD8sKD1.net
蝋管蓄音器から現代まで最優先されてるものは何か
それが答えだ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:02:56.37 ID:BnaB7hYN.net
何なん?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:03:25.78 ID:om51a/nc.net
物理的には周波数、音圧、時間の3軸で完結しているのでは

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:13:32.26 ID:v6QVBlDi.net
それを波動関数で言い直すと確率の部分はどういうふうに置き換えればいいの

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 20:05:20.71 ID:v6QVBlDi.net
動画みたいに30fpsが60fpsみたいになるとか勝手に思ってるけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 02:16:54.35 ID:BDOxCaXv.net
音場>音像>音色>迫力>周波数特性>S/Nだと思う
空間が狂ってるのが一番おかしい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 02:33:07.28 ID:+j8d4js6.net
音色も重要だなぁ、音像がごんじゃなスピーカーなんてあんま聞いたことないし買うとき優先するのはまず音色かなぁ
ここが駄目だと結局楽しめないしなってそういうスレじゃないかw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 07:24:51.14 ID:OxHuO92E.net
好みに合わせるって意味じゃ周波数特性が一番いじりやすいよなぁ
空間表現の改善はそう簡単にできるもんでもないしなぁ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 10:20:30.13 ID:IUA7l8h1.net
いじりやすいというの、その通り。
でも、それをどう生かすかのアプローチが正反対なのがまた面白い。

スレ主氏の立場(多分):周波数特性はいじりやすいから整えて当然で、優先されるべき。
一部の立場:周波数特性はいじりやすいから、最後に好きに整えられるから、当面他の特性を優先したほうが近道。

好きなおかずを最初に食べるか取っておくか、みたいな。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 12:07:53.83 ID:h64NKcIo.net
オーディオマニアは優先順位をどこに置くかってことだよな。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 12:26:12.16 ID:givp9amH.net
超絶ハイファイかつ音楽性がありホールで聴くような心地よい音にしたい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 21:45:25.53 ID:IUA7l8h1.net
どんな曲きいたとき?
ホールだからクラシックかな。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 21:52:43.55 ID:tykmOMD1.net
うん
dcsほしい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 21:42:46.71 ID:awhtM419.net
ゴミ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 21:58:43.41 ID:jyli50yC.net
過度特性 > sn > f特

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 17:20:26.95 ID:4Bk7yoZ2.net
ダイナミックレンジ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:59:21.73 ID:B3vGFu5X.net
^^

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 18:43:57.23 ID:Waf9iPRK.net
周波数特性>ルックス>音色の質感>その他

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 10:14:07.03 ID:CxYFC2s2.net
ベートーベンの第九を聴いて
迫力で感動が出来る位であれば良いんだけど

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 15:30:14.55 ID:6sWZUNh8.net
俺は5番
それから3番かな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 19:08:19.73 ID:Zo86K2AM.net
ピュア板って酷い環境で試聴して「音がキンキンです」とか書いてる奴ばっかで呆れる
価格コムもそうだが、オーディオマニアはアホばかりなのか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:46:17.54 ID:fCxlrCgg.net
フルレンジスピーカーへのこだわり

2wayスピーカーではウーハー・ツイータを2.5〜3.0kHzでクロスさせる。
モニオPL100のクロスが2.8k、ビクタSX500で2.5k。
バイオリンやフルート、ピアノの高音部をブツ切りにする感じ。

3wayだとどーなるか?
NS1000Mは500Hzと6.0kHzでクロスさせてる。
人の声、ピアノのど真ん中でぶった切る感じ。

私は80〜15kHzの大トロ部分をひとくちで食べたい。
その上と下がどうしても欲しくなったら、
STW,SWをつなげば良いと思う。

私のALPAIRたちで不足しているのは超低域。
それはバスドラ、パイプオルガン、コントラバスの領域。
メインのソースがJAZZで爆音の音圧も求めないんで小口径で50〜60Hzが出てればよしとしている。

大トロ部でクロスさせて振動分割させるデメリットは計り知れない。
だからフルレンジなのです。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 20:29:43.48 ID:vWiwmcnr.net
意外と面白いスレだな
周波数特性はかなり大事な要素だが、後からでも調整できる要素でもあるんだよな
部屋の特性もルームチューンアクセサリーの置き方で後からある程度コントロールできる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 02:20:47.57 ID:5cSAdrVR.net
周波数特性は、聴覚の個人差や、好みの音楽ジャンルで、かなり大幅に変わる要素だしな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 20:30:42.95 ID:wdbk1Uew.net
最終的には音色に帰結するような気がするが、どうだろうか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 20:50:11.78 ID:j5yc+E+L.net
音量差も位相差も無いような音楽、電気的な合成音あたりは
周波数特性だけになるかもな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 22:08:33.81 ID:I0QafRNG.net
>>83
例えば数kHzが超もりあがっててトライアングルの音だけ綺麗に鳴る
なんてSP嫌でしょ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 09:02:07.57 ID:q6Na77vv.net
全部の楽器の音色を大事にすればいいんじゃないの。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 09:10:21.26 ID:uXIbKNDm.net
それってf特がフラットじゃないと実現しないんじゃないの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 09:19:17.46 ID:Ya9YujwO.net
>>86-87
で、結論が出たな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:47:04.76 ID:MbrCbCzM.net
インパルス信号を入れて 低音高音バラバラに聴こえるようなスピーカーは いくらf特が良くてもだめ

そんなんだったらかまぼこ特性のがマシ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 15:53:07.98 ID:accyQU87.net
319 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 20:37:53.86 ID:4AhqNIzc
おう、水前寺来いよ
他人様のスレ荒らしてんじゃねーぞ

せっかく皆が楽しめる雑談系スレを立ててくれてるのに何荒らしてんだよ
テメー、荒らすとか2ちゃんねるやる資格ねーわ

331 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 21:14:03.23 ID:4AhqNIzc
あと、やり方によっては荒らしとして削除依頼その他対応させてもらうわ。

357 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 23:56:18.33 ID:4AhqNIzc
>>356
鯖のシステムの音を聴いたこともないのにダメ出しするテメーがそれ言うか?

で、例のスレで詫びを入れろ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:00:18.33 ID:tpf/IwxQ.net
一番大事なのは“調和”ですよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:59:11.74 ID:hbqwFBkc.net
20Hzの短形波を140dBで再生できればおk

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:00:48.30 ID:j4sNasiO.net
家の壁が全部吹き飛ぶわww

94 :優先順位:2016/08/18(木) 07:43:29.28 ID:8u4BoVcJ.net
最重要項目は過渡応答特性。
つまり信号に対する反応だ。
それを追及すれば自ずと
f特性も整ってくる。

f特性最重視で調整すると
反応の良さがが犠牲になって
鈍い音に陥る懸念がある。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 09:50:13.86 ID:AZuKNQr2.net
インパルスレスポンスとf特は全く等価なんですが、ご存じない?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 13:50:14.93 ID:6uIqU6fo.net
インパルス測定したステップレスポンスと勘違いしてるんじゃないの

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:42:29.23 ID:8BGH7lCy.net ?2BP(1003)

存じません(苦笑)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 04:18:27.97 ID:UtjPyKZb.net
・スピーカーとスピーカーの置く位置、セッティング方法>部屋>アンプ>プレーヤー>ケーブル>電源環境>細かなアクセサリー


・周波数特性>音色の質感>音場>その他

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 17:51:12.48 ID:0LxKUzgm.net
あげてみる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 07:08:43.24 ID:ePcOZpot.net
100

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 05:05:22.88 ID:2g0OAaJM.net
このスレは大事かも

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 10:56:10.74 ID:I47/oKK4.net
所謂f特がフラットだとしても

特に慣性制御の直接放射型
(コーン型・ドーム型)のスピーカーが

sin波の入力の1波目から所謂f特上の音量に
達しているわけではないという事実

ブランコを漕いで揺れがしだいに
大きくなっていくことと一緒

非定常信号を扱うスピーカーの
所謂f特の優先度は低い

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 11:25:54.27 ID:lRMk8bLB.net
>>102
間違ってるよ

音圧はコーンの加速度に比例する。変位でなくてね。
加速度はF=mαの式の通り電流(=力)と同期して変動する
つまり音は電気信号と完全に同期しているということ

徐々に振幅が大きくなっていったりしないことはステップレスポンスを見れば一目瞭然
ちゃんと音楽信号が入力された瞬間から波形が立ち上がるよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:18:06.69 ID:sV66dtiO.net
立ち上がるけど、
その第一波の波高値が足りないんだよね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:34:18.62 ID:By4WVzdX.net
第一波が低くなってしまうなら、インパルスレスポンス、ステップレスポンスという測定は
正しく測定できないということになる。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 13:08:28.67 ID:SACEoacI.net
>>104
半可通は黙っていよう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 01:13:50.29 ID:NAdhmKcQ.net
>>105
測定法の意味わかってないな
いろんなユニット比べてみるとわかるよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 01:14:34.15 ID:NAdhmKcQ.net
>>106
はずいやつ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 03:01:10.29 ID:iDe9Oiro.net
>>107=102かな?

>>102は振動板の変位と加速度(音圧)を取り違えている様に見える。
振動板の慣性でゆっくり動き出すように見えるのは振動板の変位。
音圧を決めるのは変位でなく加速度であり、こちらは>>103の通りニュートン力学 F=ma に従ってFつまり音楽信号に完全に追従(比例)する。
つまり1波目から信号どおりの加速度が発生し音圧が発生する。>>104のようなことは起きない。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 02:08:36.52 ID:aaxi9flU.net
>>109
テキトーなことを書いてるけど
実際のスピーカー計ったことないだろ

すべてのスピーカーがそんな理想的なレスポンス
で動いたらユニット設計者は苦労せんわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 02:25:23.33 ID:89/5eY/F.net
>>110
実際にインパルスレスポンスでちゃんと測定ができるんだから、立ち上がらないというほうがウソだよ。
ただ、仮にそれがあるとしたら、f0だけは一波では立ち上がりがうんぬんというのはあり得るかもしれない。
もしそうだとしても、f0以上はしっかり一波から立ち上がるから、
「周波数特性の優先度は低い」 >>102
は、明確に嘘。

f0以上、100Hzより上は全部一波から立ち上がるんだから、むしろ周波数特性が最も優先されるわな。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 12:23:05.01 ID:wxXOP/bk.net
>>110
テキトーなことじゃなくて物理の基本のき
君がどんだけ批判的な発言しても物理法則はひっくり返らないよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 00:33:10.11 ID:iJok8Nie.net
なんか、勘違いしてないか
それとも、厨房?

ユニットによって、第一波の波高値は、
それぞれ違う。

オシロで見てみ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 01:22:35.56 ID:5MbjarQd.net
実際にインパルスレスポンスでちゃんと測定ができるんだから、立ち上がらないというほうがウソだよ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 09:43:55.20 ID:u6hbmNLg.net
>>113
そりゃ能率もf特(特に高音の伸び)も違うユニットを比較したら違うだろ
1kHzまでしか出ないウーハーの立ち上がりピークは鈍っていてフルレンジやツイータより低くなるのは当たり前
それと1波目から立ち上がるか云々はまったく別の現象

君はもう少し頭を働かせたほうがいいね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:46:06.57 ID:KbILZ744.net
>>115
おいおい、急にウーファーを持ち出して
くるしいのー

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 04:13:16.56 ID:hdWBibPG.net
日本のあるオーディオ雑誌(ステサンじゃないよ)でスピーカーの特性を測って載せてるやつがあったけど、
部屋の特性がそのまま出てるだけの酷いものだった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 00:23:09.00 ID:Eof8RUEp.net
矩形波応答波形なら
古いがオーディオ全盛時代の無線と実験1978年8月号を見てみるといいよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 05:28:36.36 ID:9xkRVAZy.net
本当に古いな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 07:48:42.74 ID:RC9EWZop.net
ワロス

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:43:39.27 ID:RC9EWZop.net
他スレに周波数特性を無視してる奴まで現れたぞ
この板の低レベルっぷりハンパねーわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 20:13:16.72 ID:G5DVdkuy.net
マイノリティは声が大きい ということだと信じたい
少なくとも俺はSP自作するときの最優先測定事項は音圧f特だよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:07:20.98 ID:BpybSgL+.net
周波数特性は後からでもいじれる部分だから、
後からいじれない部分を優先した気持ちがあるな俺は

エネルギー感とか…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 13:04:38.15 ID:8isTG2Bt.net
ラウドネス曲線を考えるとフラットに拘るのもなんだかなあと思うし
ひとつの基準としてフラットを目指すしかないとも思うし

小音量視聴だと上も下も不足したバランスになると思うけど
それほどナローレンジに聞こえないのは脳内補正が働くからかしら

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 18:15:03.27 ID:bYq0amjf.net
f特、S/N、歪率など測定単位のないのはただのポエム。

音色、音場、音像、迫力などには測定単位がないだろ。
つまり明確な定義さえ存在しない、オカルトだ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 03:32:11.46 ID:w2NrakJM.net
しかし、最先端のメーカーは、測定法自体を自社開発してて、それは絶対に非公開だから、我々にはどうすることもできないな。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 04:11:02.85 ID:zzKSCNBi.net
周波数特性だけ立派な高級バスレフは
風呂場エコーかかっちゃってロックすらまともに鳴らせない。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 23:38:11.40 ID:6rVvnxTc.net
>>123
澤田さん乙

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 17:29:09.56 ID:nJyMsJ3n.net
周波数特性は大事だけど、後からでも変えられる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 18:10:41.45 ID:DIufr6be.net
小音量なら無料ソフトで対応すれば解決なんだけどな
低音はスピーカー依存が大きすぎてイコライザーでは無理

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 02:55:10.74 ID:7qx6kckv.net
なんだか面白そうなスレなんだが上手く話が噛み合ってない感じだな
アンバランス伝送あたりに引っ張って貰わんとw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 03:05:57.63 ID:GK2+7wtR.net
周波数特性>歪み率>歪の割合(二次、三次....)>歪の周波数特性
>トランジェント>指向性>以下略

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 03:08:41.13 ID:GK2+7wtR.net
まあ周波数特性がまともなら、あとはもう好みの問題だからw
周波数特性さえもフラットが最高というわけではない流派もいるしなww

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 12:25:59.12 ID:cze/QVi4.net
おまいら、フラットな特性で満足出来る程の住環境に住んどるのかぁ?
ウサギ小屋だろ?
オレはハムちゃんハウスだがw
どうせヘドフォン以外じゃ、ボリュームガツン!と上げられやしないんだから
ドンシャリでええの、ドンシャリでwww
ウソだと思うなら、イコライザーかますとかしてドンシャリで聴いてみな
そう、それが答えだ!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 15:11:58.36 ID:m+pOmRMA.net
>>131,134 = アンバランス転送=瀬戸公一朗
お前に何がわかる?
測定では人間の感性を計ることが出来ないってバカガキの頭の悪さをごり押しするだけだろ?
あの有名なテスターコピペ貼った方がいいかな?

136 :アンバランス転送=瀬戸公一朗のミスター卑怯者が動画””削除””!:2017/06/19(月) 01:48:07.32 ID:sV/gloEV.net
アンバランス転送=瀬戸公一朗が卑怯にも自分の上げたクソ動画を削除!

https://www.youtube.com/watch?v=2_X7exL6w3&feature=youtu.be

ロザーナドラマーさんが瀬戸の動画の酷さを追求すると書いたのを読んで逃亡した卑怯者にもかかわらず、こういうレスを書く

  279 チンピラアンバランス転送・瀬戸公一朗 投稿日:2017/06/18(日) 06:08:09.47 ID:deOb4Gwh
  TotoのDVDでも買って練習しとけよ
  毎回毎回庵原くんにバカにされないようにな
  どのDVDが1番よく分かったか要報告な
  俺も買ってみるから

これが瀬戸公一朗のもっともわかりやすいクソ精神性

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 07:59:14.26 ID:8LCenGqv.net
周波数特性が狂ってたら聴けたもんじゃないよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 08:40:38.91 ID:5M0OpGbr.net
>>137
音圧レベルが下がると、肝心のお耳の周波数特性自体が狂って聴けたもんじゃない

そう、だからドンシャリ!www

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 09:05:29.15 ID:fuIQNlNY.net
スレを読むと
理想のスピーカーは世にはまだ登場していない
というのは何となく分かる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 09:33:22.87 ID:4ve3wuhR.net
過渡特性だと思うがなあ。
周波数特性はもちろん歪みも後から補正する手段が考えられるが、過渡特性は難しいからねえ。
ただ入力信号を忠実に音波に変えることのみにこだわり過ぎると、
限りあるリソース(金、時間、意欲)を理不尽に削ることになるかもって思う。
どこかで折り合いをつけなきゃならないんじゃないかな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 15:25:58.13 ID:L7sfXbog.net
周波数特性って言ったって測る位置で千差万別だし、一寸した条件でころころ変わるよ。
そのうちどれを選んで「周波数特性」って言うの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:24:52.82 ID:MLZEMy2a.net
タイムドメイン理論参照。
http://www.timedomain.co.jp/tech/theory/td_and_speaker.html

フルレンジ1発でOK.
マルチウエイでは、複雑で実現されているスピーカーはほとんどない。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:45:17.07 ID:L7sfXbog.net
「タイムドメイン」何それ?「時間軸」だの「周波数軸」だのと並べて、それぞれ「次元」が
違うなんて言うのが居るけどヘンな理屈振り回す前に物理を基礎から勉強し直せ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 04:43:18.32 ID:eGfBi/KT.net
周波数特性は基本の部分で音圧の出方とかも大事。
クラシックだと音の強弱がとても大事で、静けさとアタック感の表現が
しっかり出ないと駄目。
そういう意味で、アンプなんかA級よりAB級の方が音楽に弾力があるかな。
アキュのA級でピアノソロの部分聴いたらベロ〜ンってしてた。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 15:52:35.46 ID:X1olYt3H.net
周波数軸での考えが間違いだ。時間軸で考えろ!これ高橋和正、別府俊幸両先生の教えだ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 21:26:52.23 ID:wvY6igxM.net
>>144
アキュはA級といってもA級動作領域の広いAB級なんですが?w

>>145
じゃあ具体的に分かり易く説明してよ
子供電話相談室並みに分かり易くなw

147 :バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw:2017/07/17(月) 21:55:45.86 ID:4L3wa4K4.net
  146 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2017/07/17(月) 21:26:52.23 ID:wvY6igxM>>145
  じゃあ具体的に分かり易く説明してよ
  子供電話相談室並みに分かり易くなw

「説明してよ」「分かり易くなw」は(13)【チンピラ瀬戸公一朗のクレクレ要求・チンピラ皮肉】

 荒らしアンバランス転送=瀬戸公一朗の特徴とは。

    <ストローマン瀬戸の得意技> 

    (1) 【知的障害者差別用語の乱射】ネットパイロティング山田光太郎に禁じられてからは別の差別用語使用中
    (2) 【ストローマン攻撃】
    (3) 【IDを10個も使う自演(だけど即バレ)】
    (4) 【オナニー画像アップ(部屋、源泉徴収票、給与明細、早稲田大学法学部の卒業証書、食事)】
    (5) 【欠席裁判&一方的勝利宣言】
    (6) 【言うだけ口だけ落書きレイシスト(落書きする単語は必ず差別用語)】
    (7) 【知ってる人がみれば恥ずかしいほどの知ったか】
    (8) 【根拠のまったくない上から目線】
    (9) 【反対用法(ブーメランまたは鏡像)】
    (10)【猿並の無知・無教養】
    (11)【幼稚園児でもわかるあからさまな嘘】
    (12)【ゴミ箱からゴミを何度も何度も持ってくるバカ犬】
    (13)【チンピラ瀬戸公一朗のクレクレ要求・チンピラ皮肉】
    (14)【すりかえとごまかし、関係ない話題へ話を逸らすニシン攻撃】

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 23:19:37.73 ID:PyT/3wP4.net
>>144
藤岡とかいう評論家の人が
同じような理由でアキュのプリメインならE-600よりE-470がいい!って言ってたのを読んだわ
ステサンの黛とかいう人も、アキュならAB>Aという考えだったはず

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 23:24:32.29 ID:nkuJoM1v.net
だからアキュはAB級しか作ってないんだってwww

ラックスじゃねよぅw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 04:50:19.25 ID:Bk8ieHRV.net
このスレは盛り上がると思ったんだけど、イマイチだなw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 06:21:16.84 ID:23ZzkWkf.net
いまだにAVアンプをバカにしてるようでは未来は無い

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 09:40:54.21 ID:k6/dgjsw.net
>>59
0604 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06 22:51:39
>>602
G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/08/06(日)22:48:15 ID:uBn
もう10年間以上になるだろうか?都合さえつけば、ドルフィンの音を2〜3mの至近距離で聴き続けてきたが……
その生音を最も彷彿とさせるソフトとなると……

『SACD Poeme トラック1 サンサーンス序奏とロンドカプリチョーソ(475 6189)』

だと断言できる。このCDバージョン(UCCP-1086)もあるが、その音の差はロバの耳でも明らかであり、ドルフィン特有の「あの悪魔的殺気」がすべて削ぎ落とされて了っている。

このソフトを挙げたのも、Autograph→→3LZになったことで、ドルフィンを自室に招く上で、3LZをこのソフトでチューニングしてきた結果、デュランティ、エクス・フーベルマンばかりか、なんとピアノ(小林愛実/熱情)までも自室に出現したのだから開いた口が塞がらない。
此処まで来ればこっちのもので、チョン・キョンファのデルジェス、アリス・紗良・オットのショパンノクターン20番、実演は聴いたことはないがルービンシュタインのショパンバラード1番と、まあなんとも旨いこと鳴るのである。

ワグナーやブルックナーの醍醐味は味わえなくなったが、無い物ねだりはせず10インチ同軸スピーカーが味わわせてくれる濃密な世界を堪能している今日この頃である。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 09:43:33.95 ID:k6/dgjsw.net
>>152
0661 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/10 15:30:51
Autographが3LZになった時点で、私は音色(自室で弾いてくれている/歌ってくれている実在感)しか求めちゃいませんよ。
>>604
で書いた通り、ドルフィンの音色(音の色だよ)にそれを私は求めた。

Autograph時代でさえ、最後の球選びは声の色気で決めてましたね。ソフトはEP(ドーナツ盤)レコード。
なみだの操から場末感の色気が、ダンシングオールナイトからは不良青年の色気が、わたしの城下町からは清楚な色気が、裸足の季節/青い珊瑚礁/少女A/DESIREからはティーンの少女の色気がそれぞれ聴けるか?そう、色気なんですよ。
結果、アナログ系はマランツ#7+MC275/(SA)CD系はオクターブHP500SE+MC2000になった。
音色の魅力は畢竟「色気」なんですよ、私にはね。
3LZにはWE300B88が一番合う。
聴けば分かる事。蘊蓄は無用。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 09:46:28.34 ID:k6/dgjsw.net
>>153
0662 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/10 15:36:22
はあ、位相も理解せずに歳を重ねてしまった典型だね
1 ID:WTc18xuQ(2/2)
0663 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/10 15:39:36
>>654
なんかこわい
長文で返すのやめて
返信 ID:BXCnvNqH(2/2)
0664 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/10 16:22:19
>>662
お褒めの言葉、ありがとうございます。
まあ「音の色(色気)」に関しては極めた訳でして。
お二人とも唖然としてましたからね、(自分のソフトを聴き)「スピーカーから此処までの音がでるのね」と。
これほど確かな事はありません。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 10:16:07.28 ID:5HM9fKes.net
>>152-154
G−LZ◆H6mBY5rVQUご自慢のお部屋が実は
・ 一切のまともな遮音設計はなされていない
・ 一切のまともな音響設計はなされていない
・ 良好だと主張する心の拠り所は音響に対しては全くの門外漢二人の褒め言葉だけ
ってマジ?ww
http://awabi.open 2ch.net/test/read.cgi/pav/1459028010/715

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 14:49:11.76 ID:k6/dgjsw.net
>>155
あなた、私のfanですか?私のfanは優秀な生徒だけで十分ですので、どうぞお引き取りください。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 21:53:32.59 ID:5HM9fKes.net
>>156
めっそうもない,単に誰でも気兼ねなくぶん殴れるサンドバッグとして有効活用させて頂いているだけですよ!
それで"優秀な生徒"とやらは遮音設計も音響設計もされていないお部屋でも褒めてくれるような安い耳の持ち主って事ですかね?w

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 22:46:36.14 ID:YWYDB+z7.net
>>157
いいえ、私の部屋のAutographの音を「聴いて」戴いたのはショップの方を除けば、2人の女性ヴァイオリニストだけですよ。
細君も娘達も興味ゼロでしたし。

カリアゲとトランプを止められるのはマティースだけでしょうね。安倍では無理。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 23:02:58.22 ID:5HM9fKes.net
>>158
つまりご自身含め揃いも揃って全くの門外漢って事ですよね?w

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 23:22:49.60 ID:YWYDB+z7.net
>>159
少なくともショップの方は門外漢ではないのでは?
様々なショップの試聴室、ショップの客宅(貴方のような音響の専門家の音も聴きましたが、色気が無い詰まらない音でしたね)の音は数多聴きましたが……
私の部屋のAutograph(現在の3LZでさえ)がヴァイオリニストが聴いている生音に一番近かった事は間違いありませんね。
何せ本人達が聴いているのですから。
もう此処まで来ると「慣れ」の問題かと。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 23:36:30.07 ID:5HM9fKes.net
>>160
まともな音響工学の見識を持った者がその手のショップ店員なんてやってるとでも? その認識こそが門外漢たる所以ですよw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 00:20:26.19 ID:MDhjC/4G.net
>>161
音響の専門家宅の音が「詰まらない音」と感じた私の耳が糞耳だとしたら、2人のヴァイオリニストの耳も糞耳だと言うことになります。
人気のある某メーカーのスピーカー、私は金を貰ってもお断りです。
「あいつは何てひでえ音で聞いてやがんだ」と言われようと、私は自分の耳が求める音(ヴァイオリニストが聴いているストラドの生音に近い音)しか受け付けません。
道楽とはそういうものかと。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 04:36:16.03 ID:bBHxmjZU.net
>>162
> 音響の専門家宅の音が「詰まらない音」と感じた私の耳が糞耳だとしたら、2人のヴァイオリニストの耳も糞耳だと言うことになります。
"音響の専門家宅"とやらがどの程度/どのような設計のものか,あるいはどんな音源でそのように評価をしたのかが明らかで無い以上何とも言えんが,その可能性を否定する根拠もありませんな.

> 人気のある某メーカーのスピーカー、私は金を貰ってもお断りです。
ありがちな話.

> 「あいつは何てひでえ音で聞いてやがんだ」と言われようと、私は自分の耳が求める音(ヴァイオリニストが聴いているストラドの生音に近い音)しか受け付けません。
> 道楽とはそういうものかと。
本当にそれが"ヴァイオリニストが聴いているストラドの生音に近い音"かどうかはともかく,絶対値を求める事ばかりが道楽では無いってのはその通り.

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 08:33:08.90 ID:FuktGY34.net
ラファはこっちに逃げてきていたのかw
あ〜、クソワロタw ハライテ〜www
おまい、自慢するオートグラフのセッティング方法知らなかったじゃんw
テケトーにポン置きしていながら、生音に一番近い音がでたと?
へえ〜、それが事実ならオーディオって簡単だねえ
それに仮におまいの変形するおでお部屋にプロのバイオリニストが訪れたとしても(エアに100万ガバス)
客として招かれたら、そりゃ悪いコトは言わんわなあ
特におまいの、どうです?どうです?いい音でしょ?ホメてホメて!
ってニヤニヤ顔を目の前にしたらねえwww

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 08:42:32.11 ID:FuktGY34.net
あっ!
ラファのバカ、最高のブックシェルフスレで自演してるジャマイカwww
日付変わってID変わったから、バレないと思ったのかなw
これで予備校の優秀な講師だとwww
町の塾の先生というのは本当らしいから、こんなホラ吹きのぱぁに教えられる生徒さんは本当に気の毒だねえ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 09:33:52.20 ID:MDhjC/4G.net
>>165
163さんのレスが無ければ気付かなかったのでは?
キャラ変えてイタズラしてみたんですよ。「IDだけで気付く人いるのかな?って」遊ばせて戴きました。
163さんの観察眼には恐れ入りました。流石は音響の専門家だけのことはある。

しかし、もう向こうのスレッドには出向きませんよ。用は済みましたから。

それにしても、最近163さんのような「つわもの」減りましたね。残念な事です。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 10:13:36.12 ID:MDhjC/4G.net
>>164
ジャマイカさん、2006年頃の過去ログ調べてくださいな。詳しーく書いてますから。その後もオープン2ちゃんねるにミレニアムさんも書いてますよ。
163さんなら直ぐに探せるでしょうが、ジャマイカさんには無理かもしれませんね。

>ホメテホメテ
とんでもない、深刻な顔をしてましたよ。あと、1人は客と言えば客ですが、もう1人は彼女が小学6年生の頃からの知り合いで妹(細君と同い年)みたいな関係ですよ。
彼女の運転、荒っぽいんですよ。死ぬかと思った。

私は此処とオープン2ちゃんねるでひっそりやってますので、「放置」でお願いします。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 13:26:08.40 ID:h5SdNxxM.net
>>167
いや〜、お客さんの苦笑いが目に見える様だねえw

おまいの様に、人様の御自宅に御招待されながら
その人のオデオをクソミソに貶す人外は、そうはいないからなあwww
コーヒーやらケーキやらもご馳走になっただろうにw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 16:18:17.40 ID:MDhjC/4G.net
>>168
その足立区の客宅の帰路、ショップの方には「鰻専門店の特上の鰻重」を御馳走させて戴きました。
アナログレコードを何枚か持参したのですが、最初の1枚(セル&クリーブランド響のK.543)で音の素性は分かって了った。
シェリングのバッハ無伴奏は聴くまでも無かったが、そこは礼儀、私の試聴専用曲の1つである「2番パルティータ4楽章ジグ」を二度聴かせて戴いた。
空間再現はそれはそれは抜群でしたから「素晴らしいですね」と申し上げました。
が、私の好む2〜3mの至近距離で聴く生音(色気と殺気)は「モニターGold Autograph+マランツ#7(14000番台)+MC275(ゴールドライオン)」の圧勝でしたね。無論そんな事は口にはしませんでしたよ。
それからageないでくださいよ、ひっそりやりたいので。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 17:13:06.24 ID:MDhjC/4G.net
>>169
もう時効だから明かしますが、オーディオ評論家の井上千岳は高校時代の同級生です。
面白い奴でしてね、修学旅行の時気付いたんですが「足袋」はいてた。もう滑稽でその日から彼のあだ名は「足袋」になりました。此処の音も知ってる。
ついでに、國立高校が私服も可になったのは、2年生の時に、全学年全クラスから提案があれば1つ挙げてよし
(学園紛争末期でヘルメット+覆面をした大学生になった先輩が定期テスト時期になると「三里塚闘争勝利」とか叫んでよく乗り込んで来た。その為の学校側懐柔策かと)なり……
「制服廃止、私服可でいいんじゃね?」とかったるーく提案したら、その提案だけが通ってしまった。
お陰で、2年の2学期以降は、昼食は毎日一橋大学の学食に通いましたよ。
高校入試の時に初めて見た大学が一橋大学でしたからね、現役の時に二期校で受け合格した学芸大学を見た時のガッカリ感、半端無かったですねえ。
仮面浪人して通いましたが都落ち感(一橋大学より東京に近いですが)も半端無かったがです。無論1年で辞めました。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 20:33:13.37 ID:J9rvlV3G.net
総額30万くらいの安価な製品には音楽の迫力の再生までは求めない
迫力などの臨場感に属する音質に関しては総額100万〜からのオーディオに求める

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 20:39:17.56 ID:nKB2vK/M.net
迫力って、とりあえずは一にも二にも音量だろう?
小さな音しか出せない環境での高級オーディオは
アッコルドみたいな雰囲気とか味わいだな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 20:41:47.21 ID:MDhjC/4G.net
>>153
:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/08/12(土)20:36:13 ID:wYm
>>637
と言うか、アナログレコードでこそ、モニターGoldの味わいを十全に堪能出来ると言うべきかもしれない。
もはや「ガラード+オルトフォンSPU(Aシェル)」と言う訳にもゆかず、出来合いの代物(DENON +AT-PEQ20+DL-110)でお茶を濁しているが、それでも弦と声の色気には格別のものがある。
70年代前半のスピーカーには、やはり70年代のソフトが1番相性が良いようだ。利便性は皆無だが、あの時代が見事に蘇る。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 20:45:25.30 ID:MDhjC/4G.net
>>171
寝室の「ロイヤルメヌエット2」は迫力こそありませんが、朗々とした鳴りっぷりが気に入っております。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 20:50:22.64 ID:J9rvlV3G.net
でも迫力も何も感じない、ただ音量が大きいだけの音ってのもあるんだよなあ
そういうオーディオだとヴァイオリンの演奏とか再生しても感動しないんだ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 20:53:28.64 ID:sZi0x4Nx.net
>>172
音量出せばそりゃ迫力は出るわな。

でも、まともなシステムでセッティングを追い込むとそこまで音量出してないのに迫力が出てくるという事があるね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 20:53:59.30 ID:MDhjC/4G.net
>>172
弦限定ならば、ガルネリオマージュも味わいがありますね。
最近のスピーカーで一聴した瞬間に「モニターGold3LZ」に一番近い雰囲気(実際はまったく別物ですが)の音色/音圧で鳴ったのは「クレモナ」でしたね。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 20:56:51.31 ID:J9rvlV3G.net
>>174
スピーカーがご機嫌に鳴っているのは
床セッティングの環境が良好なのは当然として
きっとスピーカーのサイズと部屋のサイズがマッチしているのが大きいと思う

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 20:57:16.42 ID:nKB2vK/M.net
>ただ音量が大きいだけの音

ウィスパーボイスを大音量で再生
でもデカい音で聴けるものなら一度は聴いてみたいな

ププッピドゥ〜byマリリン・モンロー

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 21:03:06.05 ID:J9rvlV3G.net
ギターの旋律を再生するんじゃなくて、
ギターを指で爪弾き掻き鳴らす情景を再生
太鼓が鳴っている音じゃなくて、
太鼓をバチで叩き鳴らしている情景を再生

オーディオマニアが求める迫力ってこういうことだと思う

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 21:06:05.74 ID:nKB2vK/M.net
>>180
太鼓はともかくギターの
>ギターの旋律を再生するんじゃなくて、
ギターを指で爪弾き掻き鳴らす情景を再生
は、プレナー型なら出るんだが、あれは迫力とは言わないような・・・

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 21:54:30.03 ID:MDhjC/4G.net
>>178
オーディオルームと異なり、普通の8畳洋間でベッドと小さなテーブル/TV(ラック以外は何も無い「がらんどう」なのが良いのかもしれません。
ヘリコン300をしばらく使用していたのですが、行きつけのショップに立ち寄ったところ、試聴室からすこぶる朗々とした音が……
「何が鳴っているんですか?」と尋ねると小さなロイヤルメヌエット2でした。
即決でヘリコン300→→ロイヤルメヌエット2に変更いたしました。
ハーベスP3ESR(大きさはほぼ同じ)よりしっとりとコクのあるオーケストラ音が堪能出来ると、私は思っております。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 22:01:47.08 ID:HsU3+vbR.net
正方形の部屋は避けるべき
ベッドも音を吸うしホコリが立つ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 22:08:42.52 ID:MDhjC/4G.net
>>180
私はヴァイオリンを至近距離で聴く音を大変好みますが、それは弦と弓が触れる刹那の摩擦音を好むからに他なりません。
これを私は「殺気」と表現しております。先ほどクレモナの話をいたしましたが、クレモナではこの音は体験出来ません。
モニターGoldではヴァイオリニストが2m前方に出現いたします。これがたまらないのです。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 22:16:43.74 ID:MDhjC/4G.net
>>183
隣がオーディオルームなのですが、壁が平面ではなく凸凹してますので、その影響で寝室のその面も凸凹しております。
ですから正方形ではありませんね。変形長方形?
大工さんが「こんな部屋作ったことねえよ」とこぼしてました。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 22:29:48.03 ID:MDhjC/4G.net
>>183
ベッドに寝そべりながらオーケストラ曲を聴くのも悪くないですよ。
ロイヤルメヌエット2は90%寝そべって聴いております。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 22:44:20.38 ID:HsU3+vbR.net
なんだサブシステムの話か
失礼、邪魔した

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 23:38:34.98 ID:MDhjC/4G.net
>>187
サブでもありませんね。BGMでしょうか?
私は一部屋ワンペアSP主義のようでして、Autograph時代にサブにキングダム#12を、3LZになりサブにSHL-5→7ES3を並べたのですが、いずれも1年間でサブを追い出して了いました。
モニターGoldを聴いた後に別のスピーカーを聴くと、「何だかなあ?」となってしまう。
3LZもAutographとサヨナラするまでショップに5年間ほど預けっ放しでした。
現在、唯一並べてみたいスピーカーがあるとしたら、モニターGold3LZ購入後に入荷した「霜降りサランネットのモニターRed3LZ」(確か80〜85万程だったかと)だけですかね。
購入しそびれて(天秤にかけ100万のAMPに回して了った)悔やんでいる唯一のスピーカーです。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 04:47:49.34 ID:+3IUHOc4.net
>>183
ベッドの吸音はそこまで大きな問題にならんがホコリは嫌だねえ

>>185
> 壁が平面ではなく凸凹してますので、その影響で寝室のその面も凸凹しております。
えっ?普通吸音材の層挟んで壁の反対側は平らにするだろ… そんなアホな設計する奴どこに居るんだw
ちなみに大まかな寸法比が正方形に近ければ音響的には同じぐらい悪い

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 08:16:33.69 ID:UMbf2kuo.net
>>189
ご指摘ごもっとも。
ただ、オーディオルーム+(私だけの)寝室は他の家人は使用しませんので好きにしました。
事実、家の設計図と実際の間取り/家の外観は全く異なります。
オーディオルームだけ天井をめちゃくちゃ高くしたら外観が悲惨なことになり、コレはないなと、外観からはオーディオルームだけが天井高が高いことは分からない外観に変更。
住宅金融公庫から金を借りなければ、申請後に変更は自由だと大工さんに聞いてましたので、週2回は出向いて「やっぱりこうして下さい」なんてやってましたね。
「もうこれ以上は勘弁ですよ」なんて言われましたっけ。お陰で間取りも外観もイメージ通りになりました。
寝室の大まかな寸法比はやはり正方形ですね。まあBGM部屋ですから快適性優先です。
朗々とした鳴りっぷり春やはりロイヤルメヌエット2に依るところが大かと。ヘリコン300は鳴り切りませんでしたから。
ちなみにロイヤルメヌエットのAMPは石のリニアテクノロジーのセパ、SACDプレーヤーはエソテリックSZ-1です。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 08:21:10.91 ID:UMbf2kuo.net
>>190
朗々とした鳴りっぷり春やはりロイヤルメヌエット2に依るところが大かと。(×)
朗々とした鳴りっぷりは、やはりロイヤルメヌエット2に依るところが大かと。(◯)
失礼しました。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 09:39:44.62 ID:8aVFLsXn.net
>>184
どちらかと言うと自分はスピーカーの後方に奏者が立つ感じが好みだけど、
前方だろうが後方だろうが音の立ち上がりが身を叩く様に感じるエネルギー感は必須ですね
ヴァイオリンの表現の場合、
この身を叩くエネルギー感
響き方の調整での音の重心下げる度合い
粘りのある響きを出すための質量感

主にこれを兼ね備えるのに注意を払ってています

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 10:12:57.48 ID:UMbf2kuo.net
>>192
>ヴァイオリンの表現の場合、
この身を叩くエネルギー感
響き方の調整での音の重心下げる度合い
粘りのある響きを出すための質量感

主にこれを兼ね備えるのに注意を払ってています

お言葉、分かる気がいたします。
Autographはヴァイオリン協奏曲の場合、ヴァイオリニストはSP間後方1m、オーケストラはヴァイオリニストを取り巻くように半円形にプレイスメント(5列中央で聴くイメージ)しておりました。
木管群が5m後方横一列(オーボエが中央)、金管群/ティンパニーは更に後方(録音によっては10m近く後方)から風圧を伴いパー!ダ・ダ・ダ・ダードン!と。
古くは「チョン・キョンファ&プレヴィンのチャイコフスキー/シベリウス(SACD UCGD-9026)」
最近の録音では「諏訪内晶子&Sakari Oramo+City of Birmingham Orchestraのシベリウス(470 622-2)」
などは最高でしたね。

3LZになりドルフィンは2m前方の至近距離に出現するように調整いたしました。
この10年間で相当数、彼女の至近距離で聴いておりますが、目を閉じておりますのでオーディオルームに居る錯覚に陥る事もしばしばです。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 10:19:12.11 ID:UMbf2kuo.net
>>193
>「諏訪内晶子&Sakari Oramo+City of Birmingham Orchestraのシベリウス(470 622-2)」

コレは「洋盤ハイブリッド盤SACD」でして、だいぶ立ってコレのシングルレイヤー盤(UCGD-9007)が出て購入したのですが、雰囲気が洋盤ハイブリッド盤の方が好ましいんですね。不思議な事です。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 10:44:41.24 ID:UCWNsB88.net
>>194
マスタリングが違うんジャマイカ?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 11:11:35.64 ID:UMbf2kuo.net
>>195
ジャマイカさん、おはようございます。
私は163さんのような音響の専門家でもなく、ジャマイカさんのような「マスタリングうんぬん」に関しても、全くのド素人なんですね。頼りは「自分の耳のみ」。
同じような事が山口百恵のCDでもあり、「2000年発売のCD」の方が「2009年発売のBlu-spec CD」よりも音の鮮度が高い(同曲ドーナツ盤レコードの音に近い)んですね。
確かにBlu-spec盤は音が丸みを帯び一見(一聴?)音が良くなった風なんですが、違いますね、鮮度が落ちている。

山口百恵の「声」は一聴奇麗になったが「声帯音(ヴァイオリンでの弦と弓が接する刹那の擦れ音)」が無くなっている。
モニターGoldは「デビュー当時の石川さゆりの声帯音」が今は失われてしまった事を「津軽海峡冬景色」を聴くと、残酷な程露わにします。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 12:19:37.09 ID:UCWNsB88.net
>>195
マスタリングはエンジニア名がジャケットに書いて有ったり、帯に20××年最新リマスタリングとか誇らしげに書いて有ったりするぞ?
山口百恵は聴いてないから分からんが、Blu-specCDの方が実はナチュラルな可能性があるな
メリハリ付けてある方が、鮮度感がある様に聴こえたりするんだな
とは言え、BNのルディさんも色々と秘伝の鼻の油を刷り込んでいたので、一概に悪いとは言えないわな
結局聴いて良ければそれで良しってかw
さゆりちゃんは相変わらず歌は上手いが、声そのものはちょっと残念なコトに・・・
ってのはラジカセでも分るんだが・・・
ちな、スタジオで生バンド伴奏一発録りのCDを聴くとかなり残念なコトに・・・
たまたま喉の調子が悪かったのかな?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 12:22:19.67 ID:UCWNsB88.net
おおっと! しくじったw
× >>195
○ >>196

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 14:32:52.61 ID:UMbf2kuo.net
>>197
いいや、紅白歌合戦初回出場時(まだ10代かと)と、確か3.11の年の紅白歌合戦出場時の音を較べておるのです。

初回出場時の声からはドーナツ盤レコードで聴ける「声帯音」が聴けますが……
歌は上手になったものの「あの声帯音」は失われて了いました。

ドーナツ盤レコードで聴く「なみだの操」なんて絶品ですよ。あの品の無い鼻にかかった場末感たっぷりの「おさむちゃん?」の声と言い、アコギの鮮度の高い魅力的な音と言い、笑ってしまいます。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 14:49:21.46 ID:dVY8FHG/.net
>>199
VLZでTVを聴いてオルんかい?
もちろんAV兼用が悪いわけではない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 15:43:32.70 ID:UMbf2kuo.net
>>200
寝室のTV+Blu-ray録再機で編集、そのディスクを、オーディオルームの録再機(寝室と同メイカーのもの)で再生し、アンプにLINE入力させて聴いております。
オーディオルームには目立たない所に小さなモニターが置いてあります。
スピーカーの間にモニターを置いた事はただの一度もありません。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 17:30:09.61 ID:UMbf2kuo.net
今、イ・ムジチの四季(夏〜冬/私は春は聴かない)を「アナログレコード(SFW-1〜2)」と「CD(カルミレッリ洋盤 410 001-2)」で比較試聴しているのだが……
参りましたね。「AT-PEQ20+DL-110」の音の方が価格100倍以上もする「リンデマン820で聴くCD」よりええんですわ。
やはり70年代のスピーカーはアナログレコードに優るソフトは無いか(アンペックス2トラック38cmなんてえのもありましたね)?
お次はシェリングのバッハ(ヴァイオリン協奏曲)を同一音源の「アナログレコードvs.CD」と行きますか?

「諏訪内晶子のPoeme/シベリウスヴァイオリン協奏曲」にはアナログレコードは存在しないから、私の「SACDの中でもモニターGoldから聴ける極上のドルフィンの音」との対決は出来ない。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 17:54:54.74 ID:UMbf2kuo.net
キューバ危機とカリアゲ危機
どちらが危機度高い??

と、またイタズラしようと思ったが止めた。

アナログレコードは「重心が低い」んですね。だから落ち着く。弦の艶やかさが際立つ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 20:34:05.19 ID:BuWJOige.net
>>202
まだりんでまん

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 20:41:12.27 ID:BuWJOige.net
おおっと! 勝手に書き込んでしまった!
やっぱタッチパネルなんて確実性を重視される機械の操作には全く不向きだなwww
こんなインターフェースをいいと思うヤツなんて、ホントは使ったコトがねえな(゚∀゚)ウンウン
さて、気をとり直して
>>202
まだ山本リンダマンなんか使っているのか!
修理はまだ受け付けているのか?
売れるうちにちゃっちゃと売って、アキュに替えろw
アキュの音が好みに合わないなら、他の国産に替えろ
金がうなってるなら、CHプレシジョン一択

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 22:20:08.62 ID:UMbf2kuo.net
>>205
音よりデザインなんですよ、わたし。
「エソテリックSZ-1」なんか音も聴かずに即決購入してしまいました。
「Cary CAD300SEI」も音も聴かずに購入。3LZはWE300Bで鳴らしたかったので、100万前後の球AMPを物色していたらパンフレットが目に留まり予約購入。
3LZともども3機ともAutographとサヨナラするまで5年間ショップに預けっ放しでした。

Autographでさえあのデザインでなければ、私は購入してませんね。

最近のCDプレーヤーでデザインが気に入ったのはマランツの「◯◯14なんとか」(確か20万もしない廉価品です/エソテリックSZ-1ですら55万だったか?)ですね。
素敵なデザインのSACDプレーヤー、お薦め機種があればご推薦下さい。アキュはアンプもCDプレーヤーもデザインが昭和でダサいです。
「音よりデザイン」、それが私です。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 22:27:02.35 ID:UMbf2kuo.net
>>206
マランツのCDプレーヤー
→→「SA-14S1」(22万程)でした。

このデザインは好みですね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 23:20:32.60 ID:UMbf2kuo.net
>>205
「D1」「C1」ともデザイン、ダサいですね。
Autographの音がしても「カンタベリー#15」のデザインだったら、私は所有しませんね。
1980年代以降のTANNOYで許容出来るのは「G.R.Fメモリー」「R.H.Rスペシャルリミテッド」のみですね。
普段Autographを見慣れていた所為か、ウェストミンスターロイヤルを初めて見た時、余りの寸胴さにビックリ、もっさりした音を聴いて唖然、二度ビックリ。

正直、リンデマンには飽きてきております。「リン」辺りに有りそうな予感、気に入ったデザインのSACDプレーヤー。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 00:04:38.75 ID:3ebBLXFG.net
>>208
やはりLINNに有りましたね、食指が伸びるデザインの製品→→「CLIMAX」
コレは素敵です。デザインはこうでなければいけません。
しかし、コレはSACDプレーヤーではない。私、デジタルファイル、好みません。
SACDプレーヤーだと「AKURATE」かー。ぎりぎりセーフですね、デザイン!
しかし、LINN止めたんですね、SACDプレーヤー。これは困る。
いっそのこと、2006年に購入しようとした「SONDEK LP12+SME+オルトフォンSPU(Aシェル)」にしようかしら?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 00:19:04.47 ID:3ebBLXFG.net
>>209
それにしても、惚れ惚れしますね。
『CLIMAX DS』

これはAutographとお似合いです。

デザインに難があったが購入した機器が1つだけあります。
「オクターブHP500SE」がそれ。まるでSL(煙は出ないが)。
Autographと共に、MC2000(KT88はすべてゴールドライオンに変更)の熨斗を付けてサヨナラしました。
→→グランドピアノ部屋の改修費の一部に変わる。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 06:44:03.92 ID:3ebBLXFG.net
>>209
マランツなら「SA-10」ですかね?価格的はエソテリックSZ-1と同じ中級機(600,000円)、リンデマン820(2006年に170万円で購入)を引き取って貰えばプラス20万位で買えそうですね。

LINN「AKURATE」が『CLIMAX DS』のデザインだったら即決購入(CLIMAX DSの価格でも)するんですがねえ。音は二の次なんです、わたし。
「CLIMAX DS」、本当に惚れ惚れします。

それとも「LINN ソンデック(これは中古しかないでしょう)→マジックLP12+オルトフォンSPU(Aシェル)」にして、アナログレコード復活と行きますか?
その場合、オーディオルームのSACDプレーヤーは「マランツSA-10」となります。
「マランツSA-10」のデザインも「エソテリックSZ-1」に次いで良いですね。
「LINN CLIMAX DS」の素敵さには及びませんが。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 06:54:55.55 ID:hniife4W.net
おまいはホントーにツウぶってるだけで、オーディオの基礎をちっとも知らないなあヽ(´Д`)ノ

SMEにAシェルだと?w

ついでにオートグラフにケリーのパワーアンプなのに、プリはオクターブだとぅ?
オクターブはいいアンプだが、その組み合わせでオクターブ?
はあ?
・・・また例によってエア自慢か・・・

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 07:36:43.45 ID:AFgFkJFa.net
>>212
見栄でやってるだけだしなぁ
オーディオや音楽の本質なんてどうでもいいんだろう。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 08:01:52.26 ID:3ebBLXFG.net
>>212
何処を読めばCaryでAutographになるのやら?
Autographはアナログ系→→マランツ#7(14000番代)+MC275(ゴールドライオン)/SACD系→→オクターブHP500SE+MC2000(ゴールドライオン)
そう書いたでしょ?
CaryはWE300B88でモニターGold3LZを鳴らす為にSZ-1と同時期に購入したんですよ。
音を聴いて購入したのは3LZのみ、SZ-1もCaryも音も聴かずにデザインが気に入り購入、Autographとサヨナラするまで5年間ショップに預けっ放しにしておいたと書いたでしょ?
私のレスを信じた上溝に住んでいる方と新宿紀伊国屋書店前で初対面→→3LZを聴きに預けてあるショップに聴きに出向きましたよ。
2ちゃんねるで知り合い個人的にメールをし合ったのがモニターRedAutograph45年のユーザーの「R先生」と「大友さんのベートーヴェン交響曲全曲演奏会のチケット3枚を郵送で差し上げた教養の塊のSさん」
モーツァルトのレクイエムのチケットを差し上げる為に(すべて予備校の講習会とバッティングしてしまい行けなくなったので2ちゃんねるで「差し上げますレス」し、信じた方達)対面したのは「上溝さん」だけです。
Autographがある間は3LZもCaryもSZ-1も5年間ショップに預けっ放しだったの。
何処からCaryでAutographを鳴らすなんて話になるんだ?日本語、大丈夫ですか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 08:32:43.62 ID:3ebBLXFG.net
>>214
上記の機器の他に、オクターブHP500SEも、MC2000も、キングダム#12も暫くショップに預けっ放しでしたが……
「うそだ!エアーだ!」コールが充満し、

「クラ板からのスネーク」なる人がショップに確認に出向き、本当だったことが判明し、坊主頭になり自分の猜疑心を反省されたとか。
あなた(212さん)も坊主頭になりますか?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 08:43:27.17 ID:3ebBLXFG.net
>>212
店長の宮越さんに「総額100万位での条件でお任せ」でしたので、正確にはなんとも。ただ、ソンデックとSMEだけは記憶してます。
2005〜2006年には相当額の買い物をしました(パイオニアのモニター/当時世界最高画質5000EX(100万円) シャープのBD-HD100(40万円程?)もついでに購入してました)ので、記憶が曖昧です。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 09:20:18.15 ID:um8Wfxnz.net
>>215
なんでオレがおまいのエアオデオを覚えていなきゃならないんだ?( ̄▽ ̄)w
ホントーに自意識過剰なヤツだな
まあ学歴詐称に経歴詐称するミエっぱりなんてそんなもんだがw
マランツにマッキンとはブランド大好き女子大生みたいなジイだなw
いや、マランツもマッキンも悪くないんだが、オートグラフ鳴らすのにその組み合わせっつーのがな(゚∀゚)
シャネルのスーツにビィトンのバック、ヴァンクリーフのアクセみたいな有名ブランドてんこ盛り、ってヤツだな
扇子の欠片もないハズいヤツめwww
まあエアーだからなんでも有りかwww

ちなSMEにAシェルなんか付けてるショップがもし実在するとしたら
バカ丸出しジャマイカ
会社の面接にユニクロのジャケット着て行っちゃうレベルwww
でもラファには何のコトやらサッパリなんだろうなあ(´Д` )

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 09:43:06.99 ID:AFgFkJFa.net
ラファ爺は尊大な態度で周りをバカにしながら見下してるからなぁ

オーディオや音楽を趣味で楽しんでいるというより、オーディオや音楽を使って自慢しつつ周りをバカにして優越感に浸っている人間のクズである事は違いなかろう。

んで、発言内容がコロコロ変わっていて矛盾だらけだしなぁ。

まぁ、教師のなり損ないである予備校講師な上、浮気した時点でお郷は知れてるがね。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 09:52:54.70 ID:3ebBLXFG.net
>>216
昨日、「霜降りサランネットモニターRed3LZ」の話しましたよね。Autographも、モニターGold3LZも、このモニターRed3LZも宮越さんのショップではない別のショップ(担当は池田さん)での購入です。
あと行きつけのショップは1件(こちらは腰越のショップ、担当は緑川さん)。足立区の客宅に案内してくださったのも緑川さん。
Autographの形状のスピーカーベースをタオックに特注し、角材やインシュレーターを用意し、Autographのセッティングに協力してくださったのも緑川さん。
エソテリックのP0やシャープのワンビットデジタルアンプ(Σ何とか/100万円)を販売前に1週間自宅に置かせて下さったのも緑川さん。
緑川さんは私の最初のオーディオの師であった鈴木さんのオーディオユニオンの後輩。2人ともオーディオユニオンを辞め自分のショップを開いた方達。

相当額の買い物をした後に手元にあった100万円の使い道として……
(1)宮越さんに任せたアナログシステム
(2)同時期に池田さんから連絡が入り聴きに出向いたモニターRed3LZ
(3)八王子のクサカベから逸品のMC275の入荷(100万円)連絡があり、
宮越さんに、預けてある「オクターブHP500SEをクサカベに配送して置いて下さい」と依頼し、
「15インチモニターGold G.R.Fアメリカ(エンクロージャーはレクタンギュラー形状で、ヨークより一回り大きかった)」で聴いた。
これがAutographに次いで良い音で(例の火事になる前にエンクロージャーの木材/コーン紙がアメリカにも若干あり、その材料で作ったスピーカーとのこと)……
その所為か100万円はMC275の買い替え費用になってしまった。
半年程前にクサカベから「オリジナルモニターシルバーAutograph入荷しましたよ」の連絡あり。
かつてシルバーコーナーヨークの音を聴くためだけに神戸まで出向いた私だが、その音の酷さの思い出もあり、まだ出向いていない。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 10:06:02.75 ID:um8Wfxnz.net
結局南極、え〜っ! なんでSMEにAシェルはダメなの?
SPUはAシェルの方がマニアックって評価じゃん?
なんで、なんで〜?

だった訳だなwww
いくら自慢してもその程度の知識ではねぇ(´Д` )

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 10:41:50.17 ID:um8Wfxnz.net
SMEは言わずと知れた名アーム、SPUも未だに愛好者がいて新型も出てくる人気カートリッジ
しかしSMEにSPU-Aはないんだ
それにリンも悪くはないが、SPUを使うなら301や124だろうなあ
結局有名なブランドだから有り難がる、って女子大生と同じメンタリティなのに
いっぱしのツウを気取って口をきくから小バカにされるw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 10:46:04.84 ID:AFgFkJFa.net
>>221
最近の女子大生は有名なブランドだからといって買おうなんてやつは少なくなってきたぞ
持ってる人はそれなりに多いんだけど、きちんと機能やら作りやら色々検討した結果だよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 11:09:49.47 ID:3ebBLXFG.net
>>220
>いくら自慢してもその程度の知識ではねぇ(´Д` )

なぜ自慢になるんだ?
163さんには音響学はド素人だと。ジャマイカさんにもマスタリングうんぬんにはド素人。
「自分の耳だけが頼り」だと書いたでしょ?

ただ、今書いているのは、私の場合、「音の前にデザインが来る」と言う話。
Autographでさえ、あのデザインでなければ所有しないと言う話。

「デザインが良ければ音も良い」
これが私の根拠の無い確信。まず外れたことはない。
トールボーイ型スピーカーに拒否反応がある私だが「クレモナ」だけは受け容れられた。そしたらモニターGold3LZにかなり近い音色/音圧で鳴った。
やはりね。
こんなの自慢でもなんでもありゃあしません。事実を書いているに過ぎない。
あんた、ホントに難癖好きですね。リアル人生のコミュニケーション、大丈夫ですか?
私の仕事は100%コミュニケーション能力だと言っても過言ではない。

もう「1:100の仕事は飽きていた」から翌年からの予備校の仕事はお断りしましたが…
個別指導とは言え、授業料、明光義塾(此処は正確には個別指導ではない)の比ではなく高いですからね、今お世話になってる塾、親御さん/生徒の要求(口コミで衛星予備校から転塾してくる生徒も多々いる)も高いですよ。

世の中は正直です。役立たずには仕事も金もやってこない。
もう「4」ですからねえ、いい加減辞めたいですよ。今年9年目、来年で10年目。
そこを一応目処にしているのだが、90%ハイクラスの高校生担当だが、帰国組やら中2で英検2級に合格した女子もいる。そんなのから「大学受験までお願いします」と来ているので辞めどきが難しい。

今は惚け防止と割り切ってやってますがね。
こんなのも自慢になるのか?事実を書くと自慢になる?エアになる?

カリアゲ、どうすんのかなあ?グァムには撃てないでしょうね。するとまた日本海?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 11:13:04.58 ID:um8Wfxnz.net
流石はラファじい
ナチュラル・ボーン・エッヘン!( ̄^ ̄)ゞ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 11:32:32.73 ID:3ebBLXFG.net
>>221

>いっぱしのツウを気取って口をきくから小バカにされるw

「宮越さんにお任せ」って書いてるでしょ?
SMEも宮越さんの提案、Aシェルは「エクスクルーシブP3+SPUマイスター&イケダ9R」をずっと使用していたが、池田さんに「ガラードにAシェルも悪くないですよ」と言われていたので、それでは気分転換にAにしてみるか?
程度の話。前に書いたでしょ、私、オーディオルームに入れた人、ショップの方を除けば2人のヴァイオリニストだけだと。
部屋も機器も、人に見せるものじゃあない。

>ツウを気取る
よくそのような表現がパッと出ますね。
日々不平不満の中で生きているとそう言う言葉がヒョイと出る。

「ツウを気取る」がヒョイと出るあなた、カリアゲ、グァムに撃つと思う?
私は撃てないと思いますね。
撃ったら、カリアゲ、「ツウを気取ってる」んですね。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 12:21:00.95 ID:mWjih0Ga.net
ウハハ( ̄▽ ̄)
ホントーにラファはアフォだねえw

>日々不平不満の中で生きているとそういう言葉がヒョイと出る。
一体この世界で不平不満を持たずに生きている人間が
「あの星に一匹といえども居るというのかっ!」byバンドック

こんなに人間というものに理解がないのに、たとえ町の塾の先生といえども良く教育者を名乗れるな(゚∀゚)
まあおまいの場合は狂育者の方かも知れんが
生徒に世の中のコトに対して、テメエのステロタイプな意見を吹聴し
そうだろ、そうだろと同意を強要しとるんじゃないのかあ?(゚∀゚)
真の教育とは生徒がある問題に対し、様々な情報を集める手段を手ほどきするコトと
その集めた情報が正しいかどうか判断する知性を養うコトだろうが
ま、それだけじゃないけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 12:57:19.78 ID:3ebBLXFG.net
>>226
前にも書いたでしょ。
生徒/親御さんは、まず校舎の責任者と面談し、生徒は体験授業を受ける。講師は体験授業報告を親御さんに書く。
この段階で、この講師で良いか「生徒が(親御さんと相談して)」決める。

講師に生徒を拒否出来る権利は無いが、私の場合、合わない生徒(閃きが感じられない生徒)の時は、ワザと詰まらない授業をし(ここがゲリラ的)、生徒に断らせる。
校舎責任者にはこのゲリラ行為は見抜けぬ。「1:100」を5校舎で20年近くやって来たのだから、もう此方が選んでも罰は当たるまい。

週4日が理想だが、何故5日行かねばならないのか?
高2〜高3だけやりたいのに、何故中2からも授業を頼まれるのか?

「勉強しようがしまいが君の課題、私の人生には何の関係も無い。誰かの期待に応えようとしてする頑張りは間違っている。
承認欲求があるうちは自分の人生を生きているとは言えない」

これが私の生徒に対するスタンス。だから褒めないし怒らない。楽しむ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 13:03:29.37 ID:mWjih0Ga.net
>>227
ウハハ( ̄▽ ̄)
ホントーにラファは笑かしてくれるねえw
出身は大阪かぁ?
人一倍承認要求の強い人間が、なに寝言いぅてんねんwww

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 13:28:44.41 ID:3ebBLXFG.net
>>228
承認欲求が強ければ「社長賞」を3回貰った社員生活を辞める訳ないじゃん。
株式上場した際に社員は計2000株(初値1株740円程(1000株)」「増資時1株1400円程(1000株)」買わされた(バブル期30,000円程になる→売れば6千万円になる→→この金欲しさに退職した連中もかなり居た。
740円の時、私のみ買わず、1400円の時も買わないと言ったら、副社長(社長の弟)に呼び出され「会社辞める気か!」トップ叱責された。
私は、「鼻の前にニンジンぶら下げられて仕事したくないです」と答えた。それが本音。
「まあ、とにかく買え」となり1400円時1000株買わされた。

承認欲求ありませんね。人類史に残らない事には興味ありませんので。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 13:31:22.20 ID:AFgFkJFa.net
>>229
俺から見たらお前は中身のない嫌味ったらしい気色の悪い人間にしか見えんな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 14:20:31.56 ID:YCE2Bt03.net
>>229
だからラファはアフォだっつーの(゚∀゚)w
社長賞アンドレ・カンドレ・・・ それは胃の上用水
なんたらかんたらつーたかて、おまいが勝手に言ってるだけジャンw
にちゃんで海老を出せないもので自慢する
ハイ! フライト先生に聞くまでもない、非常に分かり易い承認要求デスネ(゚∀゚)

♪タナトスの目覚め〜っby燃えよドラゴンズ山本正之

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 14:27:06.31 ID:YCE2Bt03.net
で、結局南極SPUは高三・・・ いや降参とw
その言い訳が、だってボクのオデオは店の人まかせだからあ
ボクちゃんむつかしいコトは全然分からないや〜
ってか、www

別にそんな知識なくったって、オーディオ楽しむのになんの関係もないのだが
オレ様こんなスピーカー持ってるんだぜえ(゚∀゚)
本物のバイオリンが聴けるんだぜえ( ̄^ ̄)ゞ
ってイバラなきゃいいのにw
恥かくだけなんだからwww( T_T)\(^-^ )

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 14:31:43.25 ID:YCE2Bt03.net
にしても、何故SMEでAシェルはダメなのか.ググるくらいの知恵はないのか?まじっこ

こんなんで人様の子どもさんを教えていいのか?
林先生とは知性も知力も知識も知能も圧倒的に差が歴然であるにも関わらず
社長賞だってさ〜(゚∀゚)
おさるの学校?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 14:41:38.67 ID:3ebBLXFG.net
>>229
人類史と言っても、地球46億年の時間尺度で見れば、46億年を46mの長さと考えると……
46億年=4600cm
4.6億年=460cm
4600万年=46cm(恐竜が滅んだのがこの少し前)
460万年=4.6cm(類人猿が出現)
46万年=4.6mm
4.6万年=0.46mm(人類史の始まり)
4600年=0.046mm(文明史はこの辺りから)
我々が知っている人類史など0.1mm程の長さしかない。

空間でもやりますか?

【結論】
我々の存在は無に等しい。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 15:02:54.62 ID:3ebBLXFG.net
>>233
私は常に
>234
の時間尺度、空間尺度(これも実に面白い)で「社会生活(脳の幻想に過ぎぬのだが)」をしておりますので、常識は通じません。

あなた、あなたは今何処かに座して静止していると考えているかもしれないが、とんでもない。
地球の自転を考慮すると、約40,000km/24Hで、その上地球の公転を考慮すると約3億πkm/24×365で、更に銀河系の回転速度を考慮し、更に我が銀河系の局部銀河群への移動、更に……まだやりますか?
そう音速を遥かに超える速度で、実に複雑怪奇な運動をしているんですよ。

この宇宙に静止しているモノは存在しません。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 15:09:50.15 ID:gipf3uWI.net
スレチ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 15:30:44.08 ID:3ebBLXFG.net
>>233
さて、あなたと遊んでいる間に「お盆休み明けに実施するテスト」が完成しましたので、身体を動かしてきますか。
🌃は「クレンペラーのフィガロ」でも聴く予定です。
この手の音楽は、寝そべってロイヤルメヌエット2が適してます。
ではまた。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 17:05:32.07 ID:um8Wfxnz.net
>>234
確かにおまいがこのスレ・・・ いなこの板から消えていなくなっても誰も困らない・・・
ってか、この世から消えても困らないから
おまいは無に等しい存在であることに間違いない( ̄▽ ̄)ウンウン

>>235
確かにおまいに常識は通じないな( ̄▽ ̄)ソウソウw

>>237
ではまた、って二度と来なくていいぞwww

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 17:45:45.27 ID:3ebBLXFG.net
>>238
>確かにおまいがこのスレ・・・ いなこの板から消えていなくなっても誰も困らない・・・
ってか、この世から消えても困らないから
おまいは無に等しい存在であることに間違いない( ̄▽ ̄)ウンウン

貴方のように、私に関わるすべての人が、そう思ってくれたらどれだけ楽になることでしょう。
お盆ですので墓参りに行ってきた(お盆は先祖の霊が自宅に来る時期ではなかったかなあ?なら、お墓に霊は居ないはず、そこに墓参りに行くのが子供の頃からの謎)んですが……
小骨と灰になってしまって子孫が来てくれたなんて……有り得ませんわ。
それこそ「千の風になって♪♪♪」のほうが霊が存在するとしたら(科学的にその存在は証明不可能)自然ですわ。

腹筋1000回+ストレッチ終了。一日一回の食事をしながらクレンペラーのフィガロでも聴きますか。
フィガロは「コンテッサ・ペルドーノ」だけあれば他は要らない。それほどこの曲好きですねえ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 17:56:46.66 ID:3ebBLXFG.net
>>239
カリアゲvs.トランプ

キンチョーの夏
日本の夏

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 18:16:46.60 ID:92gJ1o+l.net
おまいの「ではまた」って3時間もないのかっ!( T_T)\(^-^ )

どんだけヒマのんだよwww

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 19:30:21.67 ID:3ebBLXFG.net
>>241
>どんだけヒマのんだよwww

今日は「何もしない(テスト問題は作成しましたが)」と決めた日。

暇ですが、「ヒマ」と言う何物かを飲んだりはしてません。アルコールは断って、もうじき9年4カ月になりますね。

「風に寄せて♪♪♪」
フィガロで、「コンテッサ・ペルドーノ」の次に気に入っているのはこの曲ですかね。
ロイヤルメヌエット2は声とオケが良いんです。このスレ的に言うと、「音色>音場>音像」の順に良い。
決してS/N比が優れている訳でも、迫力がある訳でもない。
声を、オーケストラの朗々とした風情を堪能出来るスピーカーだと思っております。これを手放す手は無い。中国製ではなく本国製なのも嬉しい。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 07:14:47.60 ID:xiOQQjVJ.net
せめて尊大な態度に見合う中身があればまだ良いんだけどねえ… 見たくもない馬脚を見せつけられちゃかなわんですナ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 09:46:22.43 ID:OqZ0OC6Z.net
>>243
おはようございます。

>確かにおまいがこのスレ・・・ いなこの板から消えていなくなっても誰も困らない・・・
ってか、この世から消えても困らないから

このレスをしたのが貴方なのか否か分かりませんが……

>貴方のように、私に関わるすべての人が、そう思ってくれたらどれだけ楽になることでしょう。

これが私のリアル生活における本音ですので、ご理解賜り、貴方も私のレスは放置して戴けると幸いです。

> 恰好のサンドバッグ
と揶揄されている御仁もおられるようですが……
(1)音響学のド素人
(2)リマスタリング等の何たるかも知らぬド素人
(3)アンプの底板は無論、スピーカーのサランネットを外す行為さえしたことが無い(サランネットはスピーカーの顔ですからねえ、デザイン第一主義の私が外すはずがありません)
スピーカーのセッティングにはそれはそれは万全を期しますが、上記(1)〜(3)の私ですのでサンドバッグにもなりはしませんよ。

リアル生活においても……
>おまいは無に等しい存在であることに間違いない( ̄▽ ̄)ウンウン
無に等しいが恰好のサンドバッグとは論理的に矛盾しております。この矛盾も気付かぬ阿呆なら仕方ありませんが。

お盆休みもあと3日、今日はガルネリオマージュのあるショップにでも出掛けて来ますか。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 10:01:00.68 ID:AAFbumIe.net
>>244
ウハハ( ̄▽ ̄)
>スピーカーのセッティングにはそれはそれは万全を期しますが

おやまあMilに教えてもらうまで、オートグラフのセッティング方法を知らなかったぱぁがまた寝言言っとるのかw
朝から寝言とはいい御身分だねえwww

>無に等しいが恰好のサンドバッグとは論理的に矛盾しております。この矛盾も気付かぬ阿呆なら仕方ありませんが。
それ、サンドバック云々言ってるのはオレじゃないからw
オレとその人の区別なんて文章の内容で小学生でも分るレベルなんだが・・・
ガチでモノホンのアフォなの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 11:09:41.37 ID:OqZ0OC6Z.net
>>245
おやまあMilに教えてもらうまで、オートグラフのセッティング方法を知らなかったぱぁがまた寝言言っとるのかw
朝から寝言とはいい御身分だねえwww

ミレニアムさんとはセッティング方式、まるで違いますけど。
ミレニアムさんはキャスター付けっぱなし。カリン材か何かで床から浮かせているとのこと。

私はキャスター外して了ってますよ。
下からタオックに特注したAutograph形状のスピーカーベース(厚さ5〜6cm)
→→1辺10cm程の立方体の角材
→→金属製の受け皿+反円錐形のインシュレーター→→
その上にキャスターを外したAutographを3点支持で載せてた。

そんなものだから、スピーカーの角度を変えるだけでも1mmずつしか動かせない程苦労しましたよ。
まあ、大体の位置は緑川さんにお手伝いして戴き決めましたがね。
ソフトをあれこれ試し、最終的にこれで良しとなるまでは1人で1mmずつずらしてましたよ、Autographが載った特注のスピーカーベースを。
私は最初に作らせた口だから、スピーカーベース1つ/24万位だったか?
その後、タオック社のパンフレット見たら、「Autograph用のスピーカーベース/ペア25万」とか出てましたね。

163さん、ジャマイカさんでもないなら、貴方はこれから「オレじゃねえから」さんと呼びませう。

やはり予想通り、カリアゲ、ミサイル発射出来ないようですね。
マティースの言動だけを私は注視しております。
さて出掛けますか。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 11:28:27.12 ID:0i3Sg3yI.net
>>246
ウハハ( ̄▽ ̄)
キャスター外しちゃダメじゃんwww
そこはmilが正しいの
何故だろう?何故かしら?
わっかるかな〜? 分かんねえだろうな、スイカ頭じゃwww

ところでおまいがオートグラフをコーナーに設置していなかったのは
やっぱ店の人のセッティングだったんだな
通りでな、おかしいと思ってたんだよ
散々間違ったコトを賢しらに通ぶってエラソーにレスしている
スイカ頭のおまいに分かるはずがないからなあ(゚∀゚)ウンウン

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 13:15:46.88 ID:OqZ0OC6Z.net
>>247
>やっぱ店の人のセッティングだったんだな
通りでな、おかしいと思ってたんだよ

いいえ、これは、まだ「ティアックエンクロージャー+K3808」時代(この時の部屋は10畳洋間)、部屋の隅にAutographを設置すると「低音多寡」になり好ましくなかったんですね。
元々モノラル用に製作されたスピーカー(ブラック/シルバー/レッドの途中まで/ゴールドは完全にステレオ時代の製品)ですから背面の壁を低音を増やす為に使用する仕様になっている。
ミレニアムさんには一言も申し上げませんでしたが、ミレニアムさんは部屋の隅に設置しているようでしたが、「その設置方法では音が濁りますよ」といつも思っておりました。
ただ、ユニットがK3808でもなくモニターGoldでもありませんから申し上げることは差し控えました。

部屋の隅に設置して良い事など一つも無い。
キャスターなど付けていて良い事など一つも無い。折角の選びに選んだフローリングに跡が残るし、やはり音が濁る。

数年ぶりに埼玉県の某ショップにお邪魔しております。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 13:53:41.03 ID:3rmSCnCc.net
>>248
ほら!www
やっぱり何も分かってない( ̄▽ ̄)ダメネェ
ガリネリなんて聴いてる前に、緑川さんとやらに聞くのが先だぞw
緑川さんはどうやらモノホンのプロ店員の様だからな

それにしてもショップからスマホでにちゃんかよ、ノロいの野呂佳代w
なんてヒマなヤツなんだwww

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 17:09:48.72 ID:OqZ0OC6Z.net
>>249
>なんてヒマなヤツなんだwww

今度は「ヒマなヤツ」さんのお出ましですか。

そーなんです。暇なんですねえ。10年前までの忙しさが嘘のようです。
「一日1.5食(0.5は朝昼兼用のバナナ/ヨーグルト/生卵3個丸呑み/珈琲)」になってしまったのも忙しさ故。

生卵3個丸呑みはオーディオルームに来たヴァイオリニストの1人が真似てしまいましてね、「これで半日持つわね」ですと。最近の肩と大臀筋の張りもこの効果かと。ストラドはそれほどの筋力を要求する。

緑川さんは先輩の鈴木さんが「彼は耳がいいんだ」と認めてましたね。
その緑川さんご推薦のリニアテクノロジー製/縦40〜50cm横70〜80cm程のホーンスコーカーの音は絶品でした。
カンターテドミノ(LPレコード)の弦のユニゾンはゾクゾクものでしたよ。

やはりクレモナが、私には一番しっくりくる。
某人気メーカーの人気スピーカーの音ときたら、なんでこんなのが売れるのか?世界の七不思議のひとつ。

このショップではかなり昔、菅野沖彦氏使用の「XRT-20」も聴いたが、普通の音だった。SS誌を購入するのを止めた理由がこれ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 21:19:57.55 ID:OqZ0OC6Z.net
>>244

>確かにおまいがこのスレ・・・ いなこの板から消えていなくなっても誰も困らない・・・
ってか、この世から消えても困らないから

このレスをしたのが貴方なのか否か分かりませんが……

>貴方のように、私に関わるすべての人が、そう思ってくれたらどれだけ楽になることでしょう。

これが私のリアル生活における本音ですので、ご理解賜り、貴方も私のレスは放置して戴けると幸いです。

「自分が生きた証を遺しておきたい」
等と言う人居ますが、それが普通なのかもしれませんがね……

私は真逆ですね。生きた証なんて完全に消して消えたい。

キリストが産まれたのが0.02mm前、人類史ですら0.1mm……

なんだかなあ?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 21:32:42.08 ID:LZvObajS.net
ここはお前の日記帳じゃねえんだ、チラシの裏にでも書いてろ、な!
2ちゃんに永遠に消えない醜態晒してないで
回線切って首吊って氏ね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 21:54:52.93 ID:OqZ0OC6Z.net
>>252
>ここはお前の日記帳じゃねえんだ、チラシの裏にでも書いてろ、な!
2ちゃんに永遠に消えない醜態晒してないで
回線切って首吊って氏ね

使用する言語の乱れは心の乱れそのものである。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 22:03:30.44 ID:SsJn+kSw.net
>>253
嫌われてるの理解できない?
そもそもここはあなたの日記帳ではありません。
このスレにもルールやスレの趣旨という物があります。
現在のあなたはそれが守れておりませんので、然るべきスレを別途立てるか、
ここを立ち去り然るべきツール(ブログ等)に書き込むべきでしょう。

貴方はタダの1人の2ch利用者と言うだけで特別な存在でもなんでもありません。
また、何してもいいという訳ではありません。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 22:17:06.55 ID:LZvObajS.net
せっかく年寄り向けに2ちゃん死語で煽ってやったのに
逝ってよし(藁

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 22:57:45.50 ID:OqZ0OC6Z.net
>>254
>嫌われてるの理解できない?

承認欲求の無い私は、人に嫌われる事を何とも感じておりません。
法律は守りますが、一組織/一集団のルールなど、忖度する気は更々御座いません。フリーランスこそ私のこの社会での生き方。
したい事は対価に見合う仕事はします。が、したくないです事は対価に関係なく「いたしません」。

>そもそもここはあなたの日記帳ではありません。
貴方の指図は受けません。

貴方にこのスレッドが盛り上げられるのなら、黙って見物させて戴きます。

→→どうぞ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 22:59:58.33 ID:OqZ0OC6Z.net
>>254
>嫌われてるの理解できない?

承認欲求の無い私は、人に嫌われる事を何とも感じておりません。
法律は守りますが、一組織/一集団のルールなど、忖度する気は更々御座いません。フリーランスこそ私のこの社会での生き方。
したい事は対価に見合う仕事はします。が、したくない事は対価に関係なく「いたしません」。

>そもそもここはあなたの日記帳ではありません。
貴方の指図は受けません。

貴方にこのスレッドが盛り上げられるのなら、黙って見物させて戴きます。

→→どうぞ。

失礼。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 23:02:56.12 ID:ZrBL/V0Y.net
あまりにアタマに血がのぼったので、二度レスしてしまいまちたwww

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 23:12:36.27 ID:ZrBL/V0Y.net
それにしても嫌われることを何とも思わないとは、アドラー先生もビックリだお(゚∀゚)

親鸞の教えを聞いて、じゃあ悪いことやった者勝ちじゃんwww
と屁理屈こねたアフォ供と同レベルやなwww

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 23:52:18.77 ID:SsJn+kSw.net
>>257
> >そもそもここはあなたの日記帳ではありません。
> 貴方の指図は受けません。

荒らし宣言かよwww
仮にも予備校講師という、人にモノを教える人間が、「ルールは守りません。好き勝手書き込みます」ってすげぇよな。

こいつの教え子が可哀想だ。

モラル崩壊ここに極まれり。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 23:55:05.91 ID:SsJn+kSw.net
こういう匿名掲示板だからこそ、書き込み内容に本性が現れるんだよなぁ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 01:36:12.95 ID:NqHnvo5I.net
>>260
昨年久し振りに「元教え子の女医(◯◯中央病院の娘」に。
同じクラスのその年の大晦日の恒例の1000題テストの1位を取った◯◯君と、現在地域の医師会のまとめ役として活躍しております。
彼女の案内で行きつけの大人の雰囲気漂う店で夕食を伴に下したのですが、いきなりマスターに「私を作った先生です」との紹介には、あの頃にタイムスリップした心地でした。
彼女の長男がスポーツに明け暮れ「本気で勉強の強制」をしたい気に駆られたが、私が彼女に言い続けた言葉………
「それは貴方の課題、私の課題では  ない。自分の人生でしょ?」
それを思い出し1年耐えたら「お母さん僕医師になるよ」と子供のほうから言ってきたとか。
「先生が私に言い続けた言葉を思い出し耐えた結果です」と彼女。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 01:52:11.50 ID:NqHnvo5I.net
>>254
そこまで言ったからには、「貴方がこのスレッドを盛り上げる」宣言と私は解釈しました。

使用機器を公開し、「周波数特性>S/N比>音色……」について感想を述べる責任がある。
私はそんなレス無視ですが、貴方はルール守る派なんですから……
→どうぞ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 01:52:28.99 ID:zPqAbKXS.net
2chに書き込むなら、ルールくらい守れ、板やスレの趣旨に沿って書き込めと言ってるんだけど、どうも伝わらないみたいね。
常識がないのかな?

これ以上はこのスレでは触れませんが、これ以上スレの趣旨に反する書き込みを行った場合は荒らしとして対処します。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 02:21:38.84 ID:EqaxdAjh.net
ヤレヤレ、みんなもう基地外の相手するのよそうぜ。
こんな過疎スレ基地外にくれてやれw
他のスレで楽しくやりましょ。以上解散!

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 03:36:44.36 ID:XJvt5wER.net
おいおいせっかく自他共に認めるド素人がスレ荒らしてるんだろ
どれだけ叩いても非難される事は無いだろうしみんなでしっかり可愛がって(隠語)あげろよw 本人もそっちの気があるみたいだし(笑)

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 06:38:47.47 ID:NqHnvo5I.net
>>264
おはようございます。
私もスレの趣旨に従ったレスをしたいですよ。
流れ見てお分かりではないですか?必ず誤解/悪意に基づくイチャモンが入る。

40年以上のオーディオ歴の中で、周波数特性、S/Nが最高だったスピーカーはは「リニアテクノロジー製のホーンスコーカー(このスピーカーのウーハーはハートレー60cm、これも私のオーディオ歴の中でベスト1)」
4wayのマルチチャンネルシステムですが、高域に難があった。結果Autographを超えるスピーカーにはなり得ていなかった。
音色/音場/音像でのベスト1はオリジナルモニターGoldAutographと3LZ、次点がK3808Autograph、次いでソナス クレモナと続く。

イチャモンが無ければスレの趣旨に沿ったレス出来ますよ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 07:07:06.66 ID:v5vC5Pql.net
ハァ?(゚∀゚)ヲイヲイ

何度でも言ってやるが、オートグラフをキチンと正しくセッティング出来なかったヤツが何寝言言ってんだ?www
音色/音場/音像はキチンとセッティングしてから言いましょうね

それにしても>>262にはクソワロタwww
まるで三流のポルノ小説みたいな文章やなあ
もう妄想の中でしか生きられないのねヽ(´Д`)ノアリャマア

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 07:49:30.21 ID:NqHnvo5I.net
>>268
ほら、早速こう来る。
Autographが「ここまでの音で鳴っている例は数少ないですね」
緑川さんの言である。

断っておくが緑川さんは、オーディオユニオンの中でも1〜2の良い耳の持ち主だと皆が認めた方であり、Autograph<リニアテクノロジー製4wayスピーカーを確信しておられた方でもある。
確かにハートレート60cmウーハー+リニアテクノロジー製ホーンスコーカーの音はAutographには欠落している「抜群の周波数特性とS/N比」があった。
しかし「高域/最高域にモニターGoldで味わえる弦の艶に欠けている」と私には思われた。
和太鼓の再生では4wayマルチチャンネルシステムの圧勝でしたが。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 08:10:48.52 ID:NqHnvo5I.net
>>269
ハートレート(×)
ハートレー(◯)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 08:27:41.55 ID:82cc++Fe.net
>>269
朝からクソワロタwww
学校の教師は社会人としてはハテナ?つー人が多いが
これは大学から直ぐに教師になる為、社会で揉まれた経験が少ないのにもかかわらず
先生、先生と呼ばれるので、つい自分はエライ! と思い込んでしまう為だ
たかが町の塾の先生でもそうなのかねえ?w
高価なスピーカーをお買い上げ頂いたお客様に、そら悪いコトは言いやしませんわなw
ちな、緑川さんのセッティングは初期配置としては間違ってないと思われ
無論部屋毎にセッティングは変わってくるのだが、コーナーからの距離はだいたいそんなもんだ
だがなあ、実際に使ってみれば分かるんだが(ありゃ?もしかしておまいには分からなかった?w)
その後に・・・ ♪教えてあげないよ、ジャン(゚∀゚)

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 09:10:27.88 ID:NqHnvo5I.net
>>271

>高価なスピーカーをお買い上げ頂いたお客様に、そら悪いコトは言いやしませんわな

一番お世話になった緑川さんには本当に申し訳ないのですが……
ティアックエンクロージャー+K3808AutographとリニアテクノロジーのセパレートAMPは緑川さんの先輩の鈴木さんのショップで購入。
オリジナルモニターGoldAutographと3LZ、マランツ#7+最初のMC275(前に書いたように2006年にクサカベで買い替え)、WE300B88、GECゴールドライオンは池田さんのショップで購入。
リンデマン820/オクターブHP500SE+MC2000/ヘリコン300→ロイヤルメヌエット2/SHL-5→7ES3/キングダム#12/SZ-1/Cary CAD300SEI/WE300B97/PSVANE WE300Bレプリカ等は宮越さんのショップで購入。
緑川さんのショップで購入したのは入口系だけなんですよね。
エクスクルーシブP3/リニアテクノロジー製ヘッドAMP×2(ステレオ対応だが、RLと別々に使用、これも緑川さんのアドヴァイス)/オルトフォンSPUマイスター&クラシック/イケダ9R
DENON DA-S1/エソテリックP2S+D3

一番お世話になったにもかかわらず、落としたお金は一番少ない。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 09:26:19.22 ID:H3deCzOW.net
>>272
それ、ちっとも自慢になってませんからw
ツッコミどころ満載だけど、とりあえず
人としてサイテーだな、おまい(゚∀゚)クズクズ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 09:56:46.52 ID:NqHnvo5I.net
>>273
>それ、ちっとも自慢になってませんからw

事実を書くと自慢と受け取られる。本当に不思議。

ティアックエンクロージャーK3808Autograph前のシステムは全て鈴木さんのショップでの購入。オーディオ入門時期でしたから。
スピーカーはKEF、最初のアナログレコードプレーヤー&カートリッジは何だったか?アンプは確かハーマン。
鈴木さんに緑川さんの事を紹介されたのはティアックエンクロージャーK3808Autograph+リニアテクノロジーセパレートAMPを購入後。
鈴木さんのショップで最初に購入したCDプレーヤーはフィリップスLHH500。

そのCDの音が気に入らず、紹介された緑川さんのショップに足を運び、薦められたのがDENON DA-S1(シリアルナンバー42)。
DP-S1も薦められたがデザインが気に入らずP2Sを購入。その後、DA-S1→D3に変更。

別にツッコんで戴かなくて結構です。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 10:13:21.66 ID:NqHnvo5I.net
>>273
>とりあえず
人としてサイテーだな、おまい(゚∀゚)クズクズ

私が宮越さんのショップに出入りし始めたのは2004〜5年頃からなんですね。それまでは1度も足を向けたことはありません。

何故か?
緑川さんが50代の若さで急逝されてしまったからです。
さもなければ、宮越さんのショップで購入した品物、全て緑川さんのショップで購入しておりましたよ。
当然です。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 10:36:59.90 ID:H3deCzOW.net
>>274
だからおまいはナチュラル・ボーン・エッヘン<(`^´)>だと言ってオルwww

>>275
それはお気の毒なことだねえ
今でもご健在なら、おまいのオデオもただただ名機を買い揃える、なんつーコトにはなっていなかったカモ?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 11:20:54.48 ID:NqHnvo5I.net
>>276
宮越さん(もう定年退職されて10年近く立つので時効だと思う)のショップではカモネギだった(本当に大金を溝に捨ててしまった)と言う意識はありますよ。
しかし、それもあらかた売り払って、今はスッキリしたものです。
ミレニアムさんには15インチをかなり薦められましたが、「またいつか来た道」になりかねませんので、自重しました。

稼ぎも予備校講師時代の1/5(日本人の平均年収程)になり、金銭感覚も正常化しております。

このスレッド的には、周波数特性、S/N比はやはり緑川さん推薦の「ハートレー60cm+リニアテクノロジー製ホーンスコーカー」の延長線上に来るスピーカーなんでしょうね。
あの音に近いスピーカー、無いですねえ。
音色、音像なら、モニターGold>クレモナなんですが。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 11:25:25.23 ID:eheP1mtv.net
名器買い漁って自慢するより、自分の好みに合ったモノを探し出した方が良いんだけどなぁ。

名器は名器たる実力と魅力があるけど、それが本当に買う人の好みかなぁ?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 11:57:27.49 ID:NqHnvo5I.net
>>278
モニターGold3LZ(確か2006年に購入)は44万でしたし、クレモナ(100万以上しますよね)との二択なら、70年代前半に製作された、この中古の(昨年オーバーホールしました)3LZが、より私の好みですね。
夏用にハードオフで「トリオKA-60(8000円)」で購入したんですが、これでも十分モニターGoldの風味は堪能出来ます。
アナログプレーヤーも同じハードオフで、DP-790を1万円で購入。AT-PEQ20+DL-110をAmazonで購入しKA-60に繫いでアナログレコード楽しめております。
今の私はこれで十分なんです。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 12:57:45.00 ID:qljhsD1o.net
十分なんじゃなくて、嫁さん愛想尽かされて家を追い出されただけジャマイカ(゚∀゚)www

AT-PEQ20?
初心者がアナログの取っ掛かりに使うなら悪くはないが、オレならむにゃむにゃごにょごにょを使うな
まあ、実際に鳴っている音よりも、アタマの中の幻想の音のうんちくを語るだけのおまいなら

まあなんだっていいか( ̄▽ ̄)ソウソウwww

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 06:34:39.62 ID:vnXhDZON.net
>>280
おはようございます。お盆休みも今日まで。明日から夏期講習会再開。

あなたイチャモンしかつけないんですね。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 07:07:15.87 ID:hifpeWEH.net
板のルールやスレの趣旨なんか知ったこっちゃないって言う人なんてこんなモンだろう

まぁ、スレにいる資格がないんだけどな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 07:23:39.04 ID:vnXhDZON.net
>>281
私が279で言わんとした事は……
KA60でモニターGold3LZを鳴らして再度確認出来たのは、部屋の影響、ソフトの録音の良し悪し(これだけで音の50%以上は決まる)を除けば……

「音の80%はスピーカーで決まる」
と言う事。
KA60だろうが、AT-PEQ20だろうが、DL-110だろうが、モニターGoldの風味は十分堪能出来る。
流石にヴァイオリニスト、ピアニストを自室の2〜3mに生々しく出現させるためにはWE300B88が最善だが、その片鱗は味わえる。
5万円でモニターGoldの音の片鱗が味わえるのだから、小林秀雄のように「聞こえてくる音ってものはねえ、神経質になればどうにでもなるもんです。これは仕方のないものになるもんです。
しかしねえ、音楽ってえものはねえ、そんなもんじゃあありません。そんなもんじゃあありません。
ハイドンがパッと入ってくれば、ステレオだろうがSPだろうが構やしないんです。なんかガーガーいってやがんなーったらもうハイドンはありません。ガーガーがあるだけです。最初にハイドンはあるんだもの」
この気持ちは大変わたしには良く分かるんです。
「リンデマン820+WE300B88」だろうが、「なんかガーガーいってやがんなー」ったらもうハイドンは無い、ガーガーがあるだけです。
「AT-PEQ20+DL-110+KA60」だろうが、「僕はショパンのこれだけのものが燐家のラジオから聞こえてきただけで、あ、ショパンだなって直ぐ分かる。あとは聞こえて無くてもぜーんぶ補うことが出来る。
で、「コレは偉いもんじゃあ」って感動はちゃーんとある。この感動は決して耳から来てるもんじゃない、音波に乗って無いんですから。中から来てるもんだよ」
緑川さんとはこの点ではとうとう意見の一致は出来ませんでしたが、私が小林秀雄寄りのオーディオマニアであったことは最初から今日こんにちまで変わりませんでしたね。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 09:33:50.59 ID:vnXhDZON.net
>>283
G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/08/17(木)09:30:49 ID:7lU
>>641
ミレニアムさんとも「この点では」意見の一致は見れませんでした。ミレニアムさんは「わたしは五味派です」と仰れておられた。

忘れもしません。江ノ電の腰越駅で江ノ電を待っている間、緑川さんが…
「音次第で音楽の聞こえ方が異なる、つまり音楽そのものを何処まて聴き取れるかに影響する」

私は黙ってましたが、「ポータブルラジオでも演奏の良し悪しは分かる。音の良し悪しは耳の悦びにすぎない」
これが私の二十歳前後からの信条、この信条を奇しくも小林秀雄が五味康祐に語っていた。このカセットテープ(2本)は今もたまに聞いている。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 09:36:31.22 ID:vnXhDZON.net
>>284

20代後半からスタートした私の40年近くに渡るオーディオ道楽も所詮は「耳の悦び」が主目的だったと、今は断言出来る。

「音楽家だっていいですよ、ベートーヴェンが、あの人にとっては聞こえる音なんて詰まらないんですよ。
聞こえないんです、あの人には音は聞こえないんです。こう言う境地ってえものを考えみると恐ろしいですよ、僕等には分からないですよ。
あの人は精神で音を聴いているんです。だから、聞こえてくる音楽の裏のほうに本当の音楽はあるんです」

イヤフォンやヘッドフォンは御免ですがね、私には50年近く前の中古のモニターGold3LZさえあれば十分なんです。KA60でだって構やしません。
入力系はDL-110とエソテリックSZ-1で十分。

「僕にはショパンを聴いた記憶もある、モーツァルトを聴いた記憶もある、バッハを聴いた記憶もみーんなあるよ。
で、今度はベートーヴェン聴こ!となるからベートーヴェンの音楽がちゃーんと鳴る。これ歴史じゃないか?
そう言う音楽的な教養もなーんにも無くても音さえ良ければ僕に心地よさを与えてくれると考えて今のステレオの奴はやってる。
こんな高慢無礼な事は無いんだよ。だから、音楽ってえものがちっとも解ってない」

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 10:07:06.72 ID:rcdxcmS0.net
60年以上も生きてきて
誰からも共感されず、誰が読んでも何の為にもならない文章しか書けない

おまいはホントーに貴重な人生の時間をムダに使ってしまってなあ(゚∀゚)アヘアヘ
ちな、オレ様は魔法使い、召使いに並ぶ世界三大使いの一人、ムダ使い様だ( ̄^ ̄)ゞ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 15:06:39.03 ID:tc+z83QR.net
晒しage

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 15:40:35.25 ID:bLWAwJAm.net
あえてグライコでラウドネス曲線の逆の形にしてみたんだけど、すごく音がいい。
低域に中高域が押されてた(ぼんつき)のが改善された。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 15:56:42.06 ID:vnXhDZON.net
>>287
SM-3 block2Aなら射程2000km
九州と北海道に配備って手もある
それなら東京、大阪は南北両方のカバー範囲に入る


あるいは射程360kmの弾道弾、巡航ミサイル迎撃兼用の大気圏内迎撃ミサイルSM-6を装填するなら、東京、大阪の360km圏内

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 16:03:07.60 ID:vnXhDZON.net
>>289
G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/08/17(木)11:42:32 ID:7lU
>>634
明日から仕事再開。
ベートーヴェンの音楽は、この「朝比奈&大フィル盤(特に2楽章)」と「チョン・キョンファ&テンシュテット盤のヴァイオリン協奏曲(特に2楽章)ついでに、メニューイン&フルトヴェングラー盤の同楽章」による集約されておりますね。
それくらい好きですねえ。
あと「ピアノソナタの数曲(悲愴→ホロヴィッツ、熱情→小林愛実、ムーンライトソナタ→ホロヴィッツ、作品109/111→バックハウス)」と、「弦楽四重奏曲作品131(スメタナ盤)」があれば私には十分な気がする。

この「病み上がりに聴きたくなった」ってえ所がベートーヴェンの音楽の本質を何よりも表している。そこがモーツァルトと異なる。孤独だが優しい人だった証ですねえ。
交響曲の分野でベートーヴェンを次いだのがブラームス(誤解の塊のような人ですが)、後期の作品に込められたベートーヴェンの苦しみを誰よりも早く理解したのがワグナー(こちらも伝記なんか読むと煩い人でしたが、音楽とは関係ないですよ))でしょう。

ブルックナーとショパンは無視出来ませんが、あとはオマケみてえなもんですね。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 16:05:58.65 ID:vnXhDZON.net
>>290
ベートーヴェンの音楽は、この「朝比奈&大フィル盤(特に2楽章)」と「チョン・キョンファ&テンシュテット盤のヴァイオリン協奏曲(特に2楽章)ついでに、メニューイン&フルトヴェングラー盤の同楽章」による集約されておりますね。
それくらい好きですねえ。(×)
ベートーヴェンの音楽は、この「朝比奈&大フィル盤(特に2楽章)」と「チョン・キョンファ&テンシュテット盤のヴァイオリン協奏曲(特に2楽章)ついでに、メニューイン&フルトヴェングラー盤の同楽章」に集約されていると言っても過言ではないだろう。
それくらい好きですねえ。(◯)

今トレーニングから帰宅し、この朝比奈盤の2楽章をリピートを掛けて聴いている。
最初はモニターGoldの音に酔っているのだが、音楽にぐいぐい引き込まれ、まさに宇野功芳氏の言う「精神性」の渦に巻き込まれてゆくのだ。厳粛でいて気品があり、繊細であって豪放。こんな音楽はそうそう転がっているものではない。
何時間でも聴いていたい音楽、そんな音楽が私には何曲かあるが、エロイカ2楽章、ヴァイオリン協奏曲2楽章(限るチョン・キョンファ&テンシュテット盤/メニューイン&フルトヴェングラー盤)、ベートーヴェンならこの2曲だろう。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 16:16:21.89 ID:vnXhDZON.net
>>291
奇しくも、この2曲
「ベートーヴェン/エロイカ(朝比奈&大フィル/VDC-5528」
「ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲(チョン・キョンファ&テンシュテット盤/TOCE-3355)」

は、いずれも実況録音盤である。
演奏後の拍手で会場の広さが伝わってくる。

エロイカ2楽章(朝比奈盤)を聴き始めて既に1時間30分。いつまでもいつまでも聴いていたい。コレは、そんな音楽であり、演奏である。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:12:29.52 ID:vnXhDZON.net
>>292
さてと……

次は「耳の悦び」。
ドルフィン/デュランティによるバッハ/ヴァイオリン協奏曲(二つのヴァイオリンによる協奏曲/1番/2番)の3曲をドルフィン→デュランティ→ドルフィン→デュランティ→と、交互に聴く。

AMPはWE300B88に交換。
「SACD/Poeme」(デュランティにSACDは無い/デュランティの最高の聞き物はG線上のアリアである)とまでは行かぬが、この音はモニターGoldからしか出ない。
何たる低域(コントラバス)の軽さ/深さ。だからこそ高域が艶やかに伸びきる。
この辺りはモニターGoldの独壇場である。
池田さんの所で聴いた「霜降りサランネットモニターRed3LZ」は高域に輝きはあるが、ソフトにより時にキツかった。
だからこそピアノが旨いこと鳴るのだが、弦限定となればモニターGoldの一択だ。
ガルネリオマージュはガルネリオマージュの音色で鳴るが、モニターGoldはストラドの生音に限りなく近い音で鳴る。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:32:10.98 ID:vnXhDZON.net
>>286
>牛乳石鹸

一度も買ったことないけどもう二度と買わない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 20:38:12.25 ID:jZuOLsoF.net
> 部屋の影響、ソフトの録音の良し悪し(これだけで音の50%以上は決まる)
とか言いながら部屋がアレっていうねw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 07:06:56.46 ID:v1RZwH9p.net
>>295

おはようございます。
音響の専門家さんご指摘のように……
新築時、当時のオーディオの師であった鈴木さん(オーディオユニオンでは緑川さんの先輩、お二人とも独立し自分のショップを持った)のアドヴァイス(鈴木さんご自身も私が家を新築後、鈴木さんご自身も家を新築、オーディオルームはご自身で工夫したとか)
は参考に致しました。以下がそのアドヴァイス。
(1)床はコンサートグランドが載ってもビクともしない程強固にすること
(2)天井は高ければ高いほど良い
(3)可能な限り平行面は作らない
(4)低音は部屋の四隅(特に天井近く)に溜まるので工夫する
の4点でしたね。
オリジナルモニターGoldAutographを迎える18畳の新オーディオルームはこの4点のアドヴァイスに従いあの形になった。
部屋の出入り口の扉は鉛入りの縦2mはある74〜75kgの代物になり、この時ばかりは取り付け時お手伝いし、良い思い出です。

お邪魔致しましたが、お盆休みも昨日で終了。夏期講習会中はスマホを手にするのも出掛ける前、帰宅(22時過ぎ)し入浴を済ませ、一日1.5食の1食を済ませた後(深夜0時頃)のみとなります。

ここに書き込みすることも、次回は9月以降(これにて終了もアリ)となります。
暫くは休日にオープン2ちゃんねるに休日のみの書き込みとなります。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 07:34:03.96 ID:jMcLN+/z.net
で、こいつはいつまでスレを私物化するつもりなんだろう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 07:39:37.01 ID:BicYvdwQ.net
晒しage

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 18:45:09.14 ID:etkUgpte.net
>>296
> 床はコンサートグランドが載ってもビクともしない程強固にすること
グランドピアノってでかくて軽いんですよ?本棚とかの方がよっぽど厳しいですし,そもそも今時の住宅がフルコン入れたぐらいでビクッとしてたら問題だぞw
> 天井は高ければ高いほど良い
何事も過ぎたるは及ばざるがごとしです (とは言えちゃんとした設計をしないのであれば常識の範囲で高めにするのが安パイでしょうな)
> 可能な限り平行面は作らない
平行面があるだけで問題が起きるとは限りませんし(直方体の名のあるホールだってあるでしょ),真面目にやると設計も大変ですがまあ設計次第で良くなるでしょう
> 低音は部屋の四隅(特に天井近く)に溜まるので工夫する
工夫した結果風穴開けてるのでは防音が台無しです
> 扉は鉛入りの縦2mはある74〜75kgの代物
まあそんなもんでしょうな (本当はこれが2枚必要ですが…)
> 一日1.5食
飯は食え体が弱る

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 19:03:49.65 ID:BicYvdwQ.net
先生()にマジレス カコワルイ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 19:14:02.85 ID:N8/kGVNf.net
周波数特性とS/Nは入門用でも十分確保してそうだけど、
音色の良さを求め出すと海外製の超高級品でないとダメそう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 20:10:47.69 ID:OitFEz+v.net
>>222
Guamの発音ですが、グアムです。グァムとは言いません。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 20:36:54.65 ID:vLgffoXd.net
>>302の人には何が見えてるんだろう…?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 16:13:28.66 ID:JlECQBb5.net
音像だろ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 04:27:59.01 ID:FXGL2RQK.net
周波数特性初心者なのですが
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/index.htm
の↓の方にある
グラフの見方などをすこし教えてもらえませんか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 06:15:23.35 ID:h9NnaEzA.net
WaveSpectra
http://efu.jp.net/soft/ws/ws.html

MySpeaker
http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/myspeaker/index.htm

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 04:44:01.66 ID:R3FY4e8I.net
過渡特性が良いユニットのオススメ教えて。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 21:24:39.78 ID:dr7Yo2d3.net
>>307
そりゃあMmsが0.5gを大きく下回ってボイスコイルがギャップから出ない(underhung moter)ヤツ
普通ツイーターって言われるヤツだな
初心者ならAMTとかだとシステムインテグレーションが割と簡単だよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:22:30.37 ID:hm7efO8K.net
ツィーターはAMTにして、小口径のウーハーにしてみました。
とりあえず個人的には満足するものができたので良しとします。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 06:26:28.66 ID:OpZp5FGl.net
満足できたならそれでいいじゃないか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 03:54:09.23 ID:o70Q2F8l.net
>>1
バーカ
特性なんてもんは後からいじれるんだよ
空間性、特に奥行き感はどうやっても変えられないから、
特性ガン無視してもスピーカーは壁から離して設置すべき

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 04:29:58.59 ID:xaW4Hty0.net
>スピーカーは壁から離して設置すべき
実は見た目の影響である事がわかっているんだがな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 05:54:19.65 ID:0bhQgOp6.net
新旧色々なSPを計測してみたが、
位相を含む波形再現性>過渡特性>ダイナミックレンジ>f特
だと思う。f特は置く部屋、置き方、置く場所でコロコロ変わるし

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 06:18:14.99 ID:xaW4Hty0.net
それは最低限のf特バランスをクリアしている話でしょう
ダイナミックレンジはリニアリティの事では

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 09:03:23.02 ID:Y5FdWomX.net
>>313
f特最下位って、それスピーカー単体での話しかな?
実際に部屋で使用する場合は大事だな
最上位の優先課題かどうかはさておき

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 04:24:41.57 ID:dcDPaHvg.net
スレタイに書いてあるようなことって、そもそも比較対象になりうるのかな。
簡単に測定できるものと、絶対測れないものが混じっているし、お互いがお互いに影響しあってると思うので…

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 19:08:28.14 ID:lN4FhiH+.net
うん

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 17:32:40.84 ID:WeREi4dW.net
一番大事なのは左右のスピーカーから聴こえる音の諸特性が揃っていることだろう

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 18:23:29.35 ID:qbZevMSV.net
まったくその通りで基本中の基本
住宅事情で困難な場合が多いのはわかるが
数百万円もつぎ込んでいて左右非対称なリスニングルームを見ると
色んな意味でかわいそうに思う

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 18:39:14.22 ID:8N1J/LGT.net
>>319
耳の周波数特性が揃ってないんだけど、
いろんな意味でかわいそう?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 18:51:20.39 ID:qbZevMSV.net
耳の特性に合わせて左右非対称にしているのですか
すごいですね
私は今のところ耳は左右とも健康なのですが
不揃いが気になってきたらぜひノウハウを教えてください

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 18:51:47.68 ID:4CzdFdCG.net
>>319
平面図が正方形、長方形の家ではドア、窓を考えると左右対称部屋は不可能に近い
一辺を独占してしまう部屋なら可能かな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 02:49:42.17 ID:up856EVX.net
菅野沖彦の部屋の画像を見たことがあるが、
床に置いてあるオブジェなんかがさりげなく左右対称になっていたな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 07:00:56.96 ID:fY5PFlE/.net
スピーカーセッティングと言うものは自分とスピーカーの三角形をしっかり決めてれば部屋の何処に三角形を置こうが関係無いのだよ
分かるかね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 07:23:48.95 ID:AvHl8w9D.net
盲で無響室ですね わかります

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 21:54:39.72 ID:ti/Dplej.net
アホが多すぎ

スピーカーは部屋に対してミリ単位で設置するのが当たり前

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 22:17:45.92 ID:C4v6t/D5.net
すんまそん、俺1インチ単位

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 23:25:03.58 ID:T5CoL/cq.net
宇宙刑事シャリバンはわずか1ミリ秒な

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 07:45:08.73 ID:M4kqIcwB.net
理想的スピーカーなら部屋の何処に置こうが、どこで聴こうが、いい音になる。置き場所、聞く場所を
選ぶようなスピーカーはダメスピーカー。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 08:03:37.78 ID:VLVwP4da.net
盲で無響室ですね わかります

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 09:12:14.54 ID:M4kqIcwB.net
分からないのに分かったふりはやめて欲しい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 09:46:22.69 ID:VLVwP4da.net
理想的スピーカーなら部屋の何処に置こうが、どこで聴こうが、StndWave2で完璧にシミュレーションできる。置き場所、聞く場所による
f特バランスの変化がわからないような耳は糞耳。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 11:28:46.94 ID:M4kqIcwB.net
音楽性のない奴が音楽性のないスピーカーを使えば>>332の様な話になる。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 12:22:16.47 ID:VLVwP4da.net
論理性のないバカが理想的スピーカーと言ってたのに>>333の様に音楽性などと話を逸らす。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 17:26:17.33 ID:1YsY/ZWx.net
あげ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 00:07:51.53 ID:Gkt/U9E4.net
理想的スピーカーって何か定義とか概念あるん?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 00:29:02.97 ID:kdWqXv8j.net
>>332
StndWave2で完璧にシミュレーションできるんだ
_人人人人人人人人人人人人人人_
>   そうなんだ、すごいね!     <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
     __、、=--、、      __
    /    ・ ゙!    /・   `ヽ
    | ・   __,ノ    (_    ・ |
    ヽ、 (三,、,      _)    /
     /ー-=-i'’    (____,,,.ノ
     |__,,/       |__ゝ
      〉  )        (  )

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 14:55:20.25 ID:vkfgPzzN.net
>>336
ある。無響室1m、軸から±30°以内、10Hz〜20kHzで、f、φ共にフラット、高調波歪みゼロ!文句あっか?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 15:40:21.82 ID:V4ClphBe.net
完全無指向性・帯域無限大だろJK

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 16:05:39.34 ID:VxfRP5Ro.net
理想工業は、プリントごっこを作っても
理想スピーカーは作ってなかったと思うが?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 00:42:58.39 ID:Fm+0c4k4.net
周波数特性が大事なのは当たり前

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 14:19:54.86 ID:y5uGuKWw.net
>>1
オーディオ調整において一番大事なのは、スピーカー、次いでアンプ選び。
それさえうまくいけば、ポン置きでいける。

但し、「明らかに正方形とか屋根の高さで妙な定在波が発生する場合」を除外する。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 22:35:40.70 ID:vXMNxeOB.net
ポン置きではゴミ同然

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 13:25:56.49 ID:A8oVqpoj.net
それもわからん奴がピュア板に来てるんですよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 09:06:39.94 ID:HWbkJRBn.net
うん。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 07:14:51.64 ID:bSQiPFZy.net
不等号つけて語ることなのこれ?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 04:31:31.51 ID:pe2N+180.net
www

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 07:12:29.64 ID:ZOc+5SPH.net
オーディオ雑誌の多くの読者は「周波数特性」だとか「物理特性」が大嫌いな奴だらけ。だから
こう言うものが大事なんて主張すれば雑誌が売れなくなるので載せない。著者の多くも素人で
物理特性なんか判らない奴が多い。まあバカ相手の商売だから当然だ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 07:22:13.24 ID:ZOc+5SPH.net
まあオーディオはこういうバカだらけの世界だから、何時までも同じことの繰り返しで衰退し今日がある。
アナログばやりなんてバカの典型!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 07:54:52.99 ID:VLpkjp5b.net
アナログは鉄道のSL人気みたいなもんだろ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 08:16:04.52 ID:ZOc+5SPH.net
物理特性嫌い、アナログ大好きのアナクロバカ相手にオカルト商品が割り込んで来る。多くの
雑誌もオカルト商品販売のお手伝い!詐欺師が常連のライターを務める雑誌すらある!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:10:11.02 ID:yEtRu0Rs.net
低周波と思われる怪音に悩まされていいる者です。

おそらくエコキュート等の給湯器だと思うのですが、ヒュイーン・キュルキュルと言った金属音のようなものなのですが、
家の窓を閉めて、環境音を遮断してるのに聞こえるのです。

音源を特定出来る技術などありますでしょうか、録音出来ればよいのですが、
スマホごときだとノイズすら残らないです。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 04:49:39.53 ID:EilMidO/.net
うーむ…

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 12:33:04.09 ID:20++1ROt.net
立ち上がりの速さ、鮮度感
が一番重要
まったりだとくそつまらん音になる
銀線お前の事だよ
オーディオショップにあるハイエンドがつまらん音なのも銀を使っているからだろうな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:32:30.45 ID:hWXASVkK.net
銀線ってそんな音になるんだ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:37:00.09 ID:gubJjLN0.net
俺にリニアリティとトランジェントが一番重要だ
レンジはさほど必要ではなく50Hzぐらいの低音15kHzぐらいの高音で十分
というよりその中で極めて欲しい
はみ出すと無駄な金もかかる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 21:00:39.03 ID:l0tujOYQ.net
そこが、アナログのSL趣味なんだけど、単にSL趣味とバカにできないと所なんだね。
帯域が15Hz-15kHzに限定されれば、フーリエ変換から、トランジェント時間も限定される。
ところが、超感上はもっと速く聞こえる。リニアリティも1%以下なら実のところ差は分からない。
でも、アナログの音には、それなりにエエ音でもある。なんで?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 21:40:00.34 ID:gubJjLN0.net
アナログの良さは1/fゆらぎに尽きる
いい音に聞こえる麻薬みたいなもんだ
昔から人間に備わったもの

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 13:50:32.77 ID:6uL1asZW.net
バーカ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 00:24:28.05 ID:cMyS7Zic.net
インパルス応答>>>>周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:33:13.33 ID:cMyS7Zic.net
ちなみにリニアリティとトランジェントが素晴らしければ
周波数帯域は広大なんだがw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 19:19:39.26 ID:AYBXvUAB.net
位相は無視ですかそうですか

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 23:00:17 ID:cLLuDOG2.net
はい そうです

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 03:43:24.99 ID:FNzykMNZ.net
馬鹿ども
もっとも大事なのは納まりの良さだ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:37:31 ID:BMvSYyKb.net
納まりって何?
もうちょっと詳しく

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 23:03:51 ID:DJYiY1Ap.net
うん。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 23:10:06 ID:4X1Vmfif.net
納まりがよくないとチンポジが決まらない

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:14:12 ID:i34+p7I3.net
周波数特性を測るマイクって本当にフラットな特性なんですかね。
ホワイトノイズの電気信号は作れても、マイクの周波数特性を検証する為のリファレンススピーカーが必要で、逆に考えるとそのスピーカーを選定するのにリファレンスマイクが必要。
鶏が先か卵が先かになってしまい誰かがエイヤーって決めないとならない。
そのエイヤーの人の耳の感度にも周波数特性があるわけで、、、
もはや支離滅裂。
だから、好きな様にイコライジングすればいいし、日本のスピーカーの様にフラットwwwな特性
を目指す必要もない。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 03:54:52 ID:ghhrpT+M.net
無茶苦茶な「だから」だな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 04:06:49 ID:3atPq0k9.net
>>369
反論あるなら具体的にね。
それと、たとえ科学的に音波を完璧に数値化出来たとしても、料理をレシピ通りに作る必要が無いのと同じで、人に嗜好がある限り周波数特性が最重要である筈がない。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 04:27:27 ID:c0mGtsaQ.net
そもそもオーディオを動特性で語るなんて1990年じゃないんだから。
要は(単一信号で)測定不可な領域に何かが潜んでいて、
それを各メーカーが躍起になって突き詰めてるのがオーディオだろう。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 04:30:45 ID:ghhrpT+M.net
>好きな様にイコライジングすればいい
趣味に対して反論は無いが

>人に嗜好がある限り周波数特性が最重要である筈がない
それはお前さんの趣味を一般化しているだけでは

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 04:35:19 ID:ghhrpT+M.net
>各メーカーが躍起になって突き詰めてる
不況なのにそれは無い

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 04:42:40 ID:3atPq0k9.net
>>372
自分の耳の変化やミキサーの好みは無視して、マシンのスペック呑みに拘る方が一般的では無いと思うが。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 04:45:46 ID:ghhrpT+M.net
ではそれが一般的では無い事を論証してくれ
それから、>>1をちゃんと読んでいるのか?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 11:19:44 ID:3atPq0k9.net
>>375
メジャーなスピーカーではBOSEが一番売れてますが何故かわかるかな。
その人にとって気持ち良いか悪いかしか官能や芸術の点数はつけられないって事。
周波数特性や歪率なんてものは商売の謳い文句なんだよ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 11:26:02 ID:lkZe4lZN.net
>>376
自分の判断力の低さや怠惰を隠すために良しあしで逃げてもしょうがないでしょう。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 11:36:20.32 ID:3atPq0k9.net
>>377
にげもしないよ、スピーカーのセッティングだよね。
じゃあさ、周波数のフラットを得る為に軸線ずらしてセットして歪ませるのと、正面向けてイコライジングどちらがら正しい。
正解等無いのさ、気持ちいいか悪いかだけ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 11:45:04.58 ID:3atPq0k9.net
更に語るよ、そもそも趣味の世界に何々先生って
プロを目指してるのかな?
そんな事を語る事自体ナンセンス。
幾らでも好きなように迷い金かけていいのさ、趣味なんだから。
プロならそうはいかないだろね、金かせがないといけないからね。
これが、全てさ言ってる意味がわからないならもう話す事はない。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 12:21:06 ID:3atPq0k9.net
因みに俺のオーディオに対する楽しみかたは女房子供もいるので際限なく金掛けれないってのもあるが、まあそこまで金かける気もしないが音楽
、音には拘りがらあるので、、、
いかに今のシステム及び俺の耳に気持ちいいソースが安く手にいれられるか。
レコード店巡りやネット巡回楽しく夫婦でやってるよ。
うらやましいだろw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 05:54:54.78 ID:AQIuTC4n.net
ダイナミックレンジが大きいと金の掛かったシステムというか高級感のある音になるなあ
「うぉー!こんなに細けえ音が出るんだー!・・・」
もちろんダイナミックレンジだけではダメだけど
全部の特性が大切

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 06:50:31 ID:O3qNj3HJ.net
いずれにせよ大音量が必須だわな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:17:29.90 ID:z71bUUSA.net
イヤー、どいつもこいつもバカだらけ!オーディオがダメになる訳だ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:55:06.54 ID:CJQRmMxQ.net
ウーファーツンツンって触ってザラザラした音が出ないやつは音悪いってことでおk?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 05:34:35.93 ID:JilF/4cj.net
アホかお前

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 09:48:09.10 ID:CKfqDocO.net
ソーダ、ソーダ、ソーダ村の村長さんがソーダといっちょる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 11:04:01.71 ID:Bvt1axBd.net
YouTube音源を Bluetooth と AirPlay 比べてみた! 
://youtube.com/embed/VfBhv8BY8_I?list=UUEz_AKAbnBRvxA32wldeqrg

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 23:15:37.66 ID:E+5lJJw+.net
一番大事なのは帯域バランスだろうがボケどもwww

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 23:18:36.62 ID:WbhgKwD8.net
ハイレゾは本当に音が良いのか 
://youtube.com/embed/wjQ4SZZiuTI?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 10:48:27.97 ID:qP8/qhvE.net
Accuphaseの新作プリメインアンプ 「E-280」 を試聴しました。待ってました! 
://youtube.com/embed/1PN1s9D60sk?list=UUfa86y_r7ryzX5WsxixhayQ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:08:22.05 ID:/UXnJbMH.net
周波数特性を重視するのは正しいだが
いつのまにか周波数フラットが正しいの主張にすりかわるだよは
これを訂正させるのが大変

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:12:40.71 ID:S0YkoFHX.net
低域皆無のブックシェルフなんかでフラットにしたら聴けたもんじゃないよ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:17:24.25 ID:/UXnJbMH.net
>>392
そういう人がいるだよ
箱鳴りどころか部屋鳴りがひどいのに
周波数特性がフラットなんだからいい音なんだとか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:50:05.13 ID:syshIC5/.net
周波数特性の問題はその測定方法にある
みなさんもしっているだろうが
ホワイトノイズで測定するんたもよ
ホワイトノイズだぞ
なんでそれで音の善し悪しがわかるだよ
周波数特性をありがたがるのわホワイトノイズ愛好家だけだ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:54:34.16 ID:8hYXVZE+.net
部屋の周波数特性は本当にガッタガタになることがあるから確かに大事だけど、直しようもない人も少なくないパンドラの箱
現状で不安かつ模様替えとかも厳しい人は見ないほうがよさそう…

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 02:37:00.24 ID:aL8VKBpd.net
>>394
うわ頭弱い人だ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 08:30:06.56 ID:KDSLt/fg.net
周波数(特性)フラットは正しい。低域皆無のブックシェルフなんかでフラットになりっこ
ない。箱鳴りどころか部屋鳴りがひどいのに。当たり前だ、反響のない部屋なんてないから。
部屋が出鱈目だからアンプやスピーカーをいくらフラットにしたって無意味って言う奴居る
がそれ間違い!部屋は部屋として改善をしなければならない。部屋の改善をTCやGEQで補正
何てダメ。測定信号はホワイトノイズであろうがサイン波スイープであろうがインパルスで
あろうが同じ。だけどホワイト、ピンク、インパルスでの測定は素人には無理!部屋の反響
は聴取点に直接音の次に最短時間で来る最強の一次反射を処分する事だ。聴取点での話で
部屋全体の事じゃないよ。部屋全体で一時反射を潰すなんて出来っこないからな!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 08:38:37.57 ID:XBO7WlvE.net
周波数特性に拘るなというのはスピーカーメーカーでも確かそう言ってるところあったと思うし、
某イヤホンメーカーも最初は「周波数フラット」が売りだったのに、最近出てる奴は高域が刺さらなくなって
大人しくなってるので何か変だなと思ったら「大人の音」とか言い始めてた。
つまり、それほど重要ではないのではあるまいか。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 09:01:57.82 ID:aL8VKBpd.net
>>397
整理しろよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 09:06:19.10 ID:KDSLt/fg.net
スピーカーやイヤホン等、電→音変換器の周波数特性をフラットにすることは
大変難しく未だ完璧なものはない!そこに「周波数特性など重要でない」と言う
愚劣な世論が湧き出てメーカーもそれに悪乗りしているだけだよ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 09:18:26.02 ID:KDSLt/fg.net
>>399
397だけど、391 、392、393、394、
への答えとして書いたんだけどな。頭強い人そう読めないか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 09:22:04.45 ID:i/G55yvH.net
>>400
アンプでも中域を落として、ある種の爽やか感を演出しているメーカーがあった希ガス。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 09:46:20.21 ID:KDSLt/fg.net
>>402
好みは千差万別!各個人好きな時、好きな曲に合わせて好きな様に音作りすればよい。
その元となるのは理論的に正しい物だ。大元で理論無視のある特定の好みに合わせた
物を「これが本物で御座ーい」と売り出せば全てが出鱈目になる!これが現在の
オーディオ界の混乱の大元となっているのだ。未だ理論的に正しい物は表れていない。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 09:53:58.53 ID:i/G55yvH.net
>>403
その「正しい理論を無視してこれが本物だと言い張ってオーディオ界を混乱させているモノ」って具体的には何よ?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 10:04:01.33 ID:KDSLt/fg.net
多くの出来合いのスピーカー

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 10:05:58.89 ID:KDSLt/fg.net
これが最高!と言った数年、数か月後また同じセリフで「新製品」を売る出すことよくあるよね。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 10:07:48.15 ID:i/G55yvH.net
>>405
ほう。では出来合いでは無い数少ない本物のスピーカーとは?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 11:13:45.25 ID:r3H6lwTU.net
スピーカーでも使いこなしでぜんぜんちがう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 11:16:53.81 ID:KDSLt/fg.net
>>407
馬鹿だなー!未だ理論的に正しい物は表れていない。って言ってるだろ!!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 11:35:05.82 ID:i/G55yvH.net
>>409
その「いまだ現れない理論的に正しい物」って何だよ?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 11:39:46.95 ID:4eJu1pap.net
>>409
このバカ、ありもしない【ボクの考えたさいつよのスピーカー】でマウント取ったつもりなのか?www

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 10:25:53.72 ID:cagpg24G.net
理論的にただしいのは点音源フルレンジになるだろ

2*wayとかやってるから袋小路にはいってしまう
まあフルレンジホーンがあればいちばんなんだが

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:42:23.18 ID:xrVzog/b.net
JBLは実質フルレンジだよな
2wayとか3wayとかやってるけど
クロスオーバーが2KHzとか
下手なフルレンジより広帯域じゃないか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 15:21:15.35 ID:8gGNtKrm.net
なぜ50歳以上のオーマニには異常人格者が多いのか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1507706662/

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:35:44.35 ID:BmdZzpWM.net
いくら周波数特性が良くたって、実際に使用する環境で、聴きたい音色で音が出てなきゃゴミ。
むしろ、好みじゃない帯域の音は絞って良い。

よって音色>周波数特性。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 20:25:24.11 ID:fHyIPWT7.net
お前がゴミ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 23:16:36.08 ID:Uh5cgCIf.net
長年デジイコ使っているが、フラットにしたことは一度もないなぁ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 18:32:51.23 ID:OnINS6zQ.net
周波数特性なんて後からいくらでも弄れるものはどうでも良い

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:22:04.59 ID:xxFAC++9.net
オンキョーコントローラでR-N855を使っててアンドロイド端末がスリープした場合、
スリープ解除して再びオンキョーコントローラを使うと音楽が一時的に止まってイラついてたんだが
それが無くなった。
自分が聴いてるのは殆どDSDだが、ファームアップで「FLACファイル再生の安定性を改善」と言ってるのがこれかな?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 03:43:14.35 ID:Pl+x423y.net
>>418
一理ある

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 09:53:33.00 ID:6cGpjKP6.net
幸福の音って何だよ

総レス数 421
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200