2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 11:11:35.64 ID:UMbf2kuo.net
>>195
ジャマイカさん、おはようございます。
私は163さんのような音響の専門家でもなく、ジャマイカさんのような「マスタリングうんぬん」に関しても、全くのド素人なんですね。頼りは「自分の耳のみ」。
同じような事が山口百恵のCDでもあり、「2000年発売のCD」の方が「2009年発売のBlu-spec CD」よりも音の鮮度が高い(同曲ドーナツ盤レコードの音に近い)んですね。
確かにBlu-spec盤は音が丸みを帯び一見(一聴?)音が良くなった風なんですが、違いますね、鮮度が落ちている。

山口百恵の「声」は一聴奇麗になったが「声帯音(ヴァイオリンでの弦と弓が接する刹那の擦れ音)」が無くなっている。
モニターGoldは「デビュー当時の石川さゆりの声帯音」が今は失われてしまった事を「津軽海峡冬景色」を聴くと、残酷な程露わにします。

総レス数 421
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200