2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 08:01:52.26 ID:3ebBLXFG.net
>>212
何処を読めばCaryでAutographになるのやら?
Autographはアナログ系→→マランツ#7(14000番代)+MC275(ゴールドライオン)/SACD系→→オクターブHP500SE+MC2000(ゴールドライオン)
そう書いたでしょ?
CaryはWE300B88でモニターGold3LZを鳴らす為にSZ-1と同時期に購入したんですよ。
音を聴いて購入したのは3LZのみ、SZ-1もCaryも音も聴かずにデザインが気に入り購入、Autographとサヨナラするまで5年間ショップに預けっ放しにしておいたと書いたでしょ?
私のレスを信じた上溝に住んでいる方と新宿紀伊国屋書店前で初対面→→3LZを聴きに預けてあるショップに聴きに出向きましたよ。
2ちゃんねるで知り合い個人的にメールをし合ったのがモニターRedAutograph45年のユーザーの「R先生」と「大友さんのベートーヴェン交響曲全曲演奏会のチケット3枚を郵送で差し上げた教養の塊のSさん」
モーツァルトのレクイエムのチケットを差し上げる為に(すべて予備校の講習会とバッティングしてしまい行けなくなったので2ちゃんねるで「差し上げますレス」し、信じた方達)対面したのは「上溝さん」だけです。
Autographがある間は3LZもCaryもSZ-1も5年間ショップに預けっ放しだったの。
何処からCaryでAutographを鳴らすなんて話になるんだ?日本語、大丈夫ですか?

総レス数 421
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200