2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 13:15:46.88 ID:OqZ0OC6Z.net
>>247
>やっぱ店の人のセッティングだったんだな
通りでな、おかしいと思ってたんだよ

いいえ、これは、まだ「ティアックエンクロージャー+K3808」時代(この時の部屋は10畳洋間)、部屋の隅にAutographを設置すると「低音多寡」になり好ましくなかったんですね。
元々モノラル用に製作されたスピーカー(ブラック/シルバー/レッドの途中まで/ゴールドは完全にステレオ時代の製品)ですから背面の壁を低音を増やす為に使用する仕様になっている。
ミレニアムさんには一言も申し上げませんでしたが、ミレニアムさんは部屋の隅に設置しているようでしたが、「その設置方法では音が濁りますよ」といつも思っておりました。
ただ、ユニットがK3808でもなくモニターGoldでもありませんから申し上げることは差し控えました。

部屋の隅に設置して良い事など一つも無い。
キャスターなど付けていて良い事など一つも無い。折角の選びに選んだフローリングに跡が残るし、やはり音が濁る。

数年ぶりに埼玉県の某ショップにお邪魔しております。

総レス数 421
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200