2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 11:09:45.72 ID:qT+A7sCl.net
オーディオ調整において一番大事なのは、間違いなく周波数特性です。
周波数特性さえきっちり整っていれば、変な音が出て苦労するなんてことはありません。
オーディオ評論家は、なぜこのことをもっと主張しないのでしょうか。
私が知る限り石田義之先生くらいしか主張されていません。
そんなことは主張するまでもないと思ってるのでしょうか。
オーディオでは周波数特性が最重要。そのためにはスピーカーを置く位置がもっとも大事です。
あなたはスピーカーをテキトーな位置に置いてはいませんか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 09:02:07.57 ID:q6Na77vv.net
全部の楽器の音色を大事にすればいいんじゃないの。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 09:10:21.26 ID:uXIbKNDm.net
それってf特がフラットじゃないと実現しないんじゃないの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 09:19:17.46 ID:Ya9YujwO.net
>>86-87
で、結論が出たな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:47:04.76 ID:MbrCbCzM.net
インパルス信号を入れて 低音高音バラバラに聴こえるようなスピーカーは いくらf特が良くてもだめ

そんなんだったらかまぼこ特性のがマシ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 15:53:07.98 ID:accyQU87.net
319 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 20:37:53.86 ID:4AhqNIzc
おう、水前寺来いよ
他人様のスレ荒らしてんじゃねーぞ

せっかく皆が楽しめる雑談系スレを立ててくれてるのに何荒らしてんだよ
テメー、荒らすとか2ちゃんねるやる資格ねーわ

331 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 21:14:03.23 ID:4AhqNIzc
あと、やり方によっては荒らしとして削除依頼その他対応させてもらうわ。

357 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 23:56:18.33 ID:4AhqNIzc
>>356
鯖のシステムの音を聴いたこともないのにダメ出しするテメーがそれ言うか?

で、例のスレで詫びを入れろ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:00:18.33 ID:tpf/IwxQ.net
一番大事なのは“調和”ですよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:59:11.74 ID:hbqwFBkc.net
20Hzの短形波を140dBで再生できればおk

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:00:48.30 ID:j4sNasiO.net
家の壁が全部吹き飛ぶわww

94 :優先順位:2016/08/18(木) 07:43:29.28 ID:8u4BoVcJ.net
最重要項目は過渡応答特性。
つまり信号に対する反応だ。
それを追及すれば自ずと
f特性も整ってくる。

f特性最重視で調整すると
反応の良さがが犠牲になって
鈍い音に陥る懸念がある。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 09:50:13.86 ID:AZuKNQr2.net
インパルスレスポンスとf特は全く等価なんですが、ご存じない?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 13:50:14.93 ID:6uIqU6fo.net
インパルス測定したステップレスポンスと勘違いしてるんじゃないの

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:42:29.23 ID:8BGH7lCy.net ?2BP(1003)

存じません(苦笑)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 04:18:27.97 ID:UtjPyKZb.net
・スピーカーとスピーカーの置く位置、セッティング方法>部屋>アンプ>プレーヤー>ケーブル>電源環境>細かなアクセサリー


・周波数特性>音色の質感>音場>その他

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 17:51:12.48 ID:0LxKUzgm.net
あげてみる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 07:08:43.24 ID:ePcOZpot.net
100

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 05:05:22.88 ID:2g0OAaJM.net
このスレは大事かも

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 10:56:10.74 ID:I47/oKK4.net
所謂f特がフラットだとしても

特に慣性制御の直接放射型
(コーン型・ドーム型)のスピーカーが

sin波の入力の1波目から所謂f特上の音量に
達しているわけではないという事実

ブランコを漕いで揺れがしだいに
大きくなっていくことと一緒

非定常信号を扱うスピーカーの
所謂f特の優先度は低い

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 11:25:54.27 ID:lRMk8bLB.net
>>102
間違ってるよ

音圧はコーンの加速度に比例する。変位でなくてね。
加速度はF=mαの式の通り電流(=力)と同期して変動する
つまり音は電気信号と完全に同期しているということ

徐々に振幅が大きくなっていったりしないことはステップレスポンスを見れば一目瞭然
ちゃんと音楽信号が入力された瞬間から波形が立ち上がるよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:18:06.69 ID:sV66dtiO.net
立ち上がるけど、
その第一波の波高値が足りないんだよね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:34:18.62 ID:By4WVzdX.net
第一波が低くなってしまうなら、インパルスレスポンス、ステップレスポンスという測定は
正しく測定できないということになる。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 13:08:28.67 ID:SACEoacI.net
>>104
半可通は黙っていよう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 01:13:50.29 ID:NAdhmKcQ.net
>>105
測定法の意味わかってないな
いろんなユニット比べてみるとわかるよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 01:14:34.15 ID:NAdhmKcQ.net
>>106
はずいやつ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 03:01:10.29 ID:iDe9Oiro.net
>>107=102かな?

>>102は振動板の変位と加速度(音圧)を取り違えている様に見える。
振動板の慣性でゆっくり動き出すように見えるのは振動板の変位。
音圧を決めるのは変位でなく加速度であり、こちらは>>103の通りニュートン力学 F=ma に従ってFつまり音楽信号に完全に追従(比例)する。
つまり1波目から信号どおりの加速度が発生し音圧が発生する。>>104のようなことは起きない。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 02:08:36.52 ID:aaxi9flU.net
>>109
テキトーなことを書いてるけど
実際のスピーカー計ったことないだろ

すべてのスピーカーがそんな理想的なレスポンス
で動いたらユニット設計者は苦労せんわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 02:25:23.33 ID:89/5eY/F.net
>>110
実際にインパルスレスポンスでちゃんと測定ができるんだから、立ち上がらないというほうがウソだよ。
ただ、仮にそれがあるとしたら、f0だけは一波では立ち上がりがうんぬんというのはあり得るかもしれない。
もしそうだとしても、f0以上はしっかり一波から立ち上がるから、
「周波数特性の優先度は低い」 >>102
は、明確に嘘。

f0以上、100Hzより上は全部一波から立ち上がるんだから、むしろ周波数特性が最も優先されるわな。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 12:23:05.01 ID:wxXOP/bk.net
>>110
テキトーなことじゃなくて物理の基本のき
君がどんだけ批判的な発言しても物理法則はひっくり返らないよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 00:33:10.11 ID:iJok8Nie.net
なんか、勘違いしてないか
それとも、厨房?

ユニットによって、第一波の波高値は、
それぞれ違う。

オシロで見てみ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 01:22:35.56 ID:5MbjarQd.net
実際にインパルスレスポンスでちゃんと測定ができるんだから、立ち上がらないというほうがウソだよ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 09:43:55.20 ID:u6hbmNLg.net
>>113
そりゃ能率もf特(特に高音の伸び)も違うユニットを比較したら違うだろ
1kHzまでしか出ないウーハーの立ち上がりピークは鈍っていてフルレンジやツイータより低くなるのは当たり前
それと1波目から立ち上がるか云々はまったく別の現象

君はもう少し頭を働かせたほうがいいね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:46:06.57 ID:KbILZ744.net
>>115
おいおい、急にウーファーを持ち出して
くるしいのー

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 04:13:16.56 ID:hdWBibPG.net
日本のあるオーディオ雑誌(ステサンじゃないよ)でスピーカーの特性を測って載せてるやつがあったけど、
部屋の特性がそのまま出てるだけの酷いものだった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 00:23:09.00 ID:Eof8RUEp.net
矩形波応答波形なら
古いがオーディオ全盛時代の無線と実験1978年8月号を見てみるといいよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 05:28:36.36 ID:9xkRVAZy.net
本当に古いな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 07:48:42.74 ID:RC9EWZop.net
ワロス

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:43:39.27 ID:RC9EWZop.net
他スレに周波数特性を無視してる奴まで現れたぞ
この板の低レベルっぷりハンパねーわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 20:13:16.72 ID:G5DVdkuy.net
マイノリティは声が大きい ということだと信じたい
少なくとも俺はSP自作するときの最優先測定事項は音圧f特だよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:07:20.98 ID:BpybSgL+.net
周波数特性は後からでもいじれる部分だから、
後からいじれない部分を優先した気持ちがあるな俺は

エネルギー感とか…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 13:04:38.15 ID:8isTG2Bt.net
ラウドネス曲線を考えるとフラットに拘るのもなんだかなあと思うし
ひとつの基準としてフラットを目指すしかないとも思うし

小音量視聴だと上も下も不足したバランスになると思うけど
それほどナローレンジに聞こえないのは脳内補正が働くからかしら

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 18:15:03.27 ID:bYq0amjf.net
f特、S/N、歪率など測定単位のないのはただのポエム。

音色、音場、音像、迫力などには測定単位がないだろ。
つまり明確な定義さえ存在しない、オカルトだ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 03:32:11.46 ID:w2NrakJM.net
しかし、最先端のメーカーは、測定法自体を自社開発してて、それは絶対に非公開だから、我々にはどうすることもできないな。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 04:11:02.85 ID:zzKSCNBi.net
周波数特性だけ立派な高級バスレフは
風呂場エコーかかっちゃってロックすらまともに鳴らせない。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 23:38:11.40 ID:6rVvnxTc.net
>>123
澤田さん乙

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 17:29:09.56 ID:nJyMsJ3n.net
周波数特性は大事だけど、後からでも変えられる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 18:10:41.45 ID:DIufr6be.net
小音量なら無料ソフトで対応すれば解決なんだけどな
低音はスピーカー依存が大きすぎてイコライザーでは無理

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 02:55:10.74 ID:7qx6kckv.net
なんだか面白そうなスレなんだが上手く話が噛み合ってない感じだな
アンバランス伝送あたりに引っ張って貰わんとw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 03:05:57.63 ID:GK2+7wtR.net
周波数特性>歪み率>歪の割合(二次、三次....)>歪の周波数特性
>トランジェント>指向性>以下略

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 03:08:41.13 ID:GK2+7wtR.net
まあ周波数特性がまともなら、あとはもう好みの問題だからw
周波数特性さえもフラットが最高というわけではない流派もいるしなww

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 12:25:59.12 ID:cze/QVi4.net
おまいら、フラットな特性で満足出来る程の住環境に住んどるのかぁ?
ウサギ小屋だろ?
オレはハムちゃんハウスだがw
どうせヘドフォン以外じゃ、ボリュームガツン!と上げられやしないんだから
ドンシャリでええの、ドンシャリでwww
ウソだと思うなら、イコライザーかますとかしてドンシャリで聴いてみな
そう、それが答えだ!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 15:11:58.36 ID:m+pOmRMA.net
>>131,134 = アンバランス転送=瀬戸公一朗
お前に何がわかる?
測定では人間の感性を計ることが出来ないってバカガキの頭の悪さをごり押しするだけだろ?
あの有名なテスターコピペ貼った方がいいかな?

136 :アンバランス転送=瀬戸公一朗のミスター卑怯者が動画””削除””!:2017/06/19(月) 01:48:07.32 ID:sV/gloEV.net
アンバランス転送=瀬戸公一朗が卑怯にも自分の上げたクソ動画を削除!

https://www.youtube.com/watch?v=2_X7exL6w3&feature=youtu.be

ロザーナドラマーさんが瀬戸の動画の酷さを追求すると書いたのを読んで逃亡した卑怯者にもかかわらず、こういうレスを書く

  279 チンピラアンバランス転送・瀬戸公一朗 投稿日:2017/06/18(日) 06:08:09.47 ID:deOb4Gwh
  TotoのDVDでも買って練習しとけよ
  毎回毎回庵原くんにバカにされないようにな
  どのDVDが1番よく分かったか要報告な
  俺も買ってみるから

これが瀬戸公一朗のもっともわかりやすいクソ精神性

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 07:59:14.26 ID:8LCenGqv.net
周波数特性が狂ってたら聴けたもんじゃないよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 08:40:38.91 ID:5M0OpGbr.net
>>137
音圧レベルが下がると、肝心のお耳の周波数特性自体が狂って聴けたもんじゃない

そう、だからドンシャリ!www

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 09:05:29.15 ID:fuIQNlNY.net
スレを読むと
理想のスピーカーは世にはまだ登場していない
というのは何となく分かる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 09:33:22.87 ID:4ve3wuhR.net
過渡特性だと思うがなあ。
周波数特性はもちろん歪みも後から補正する手段が考えられるが、過渡特性は難しいからねえ。
ただ入力信号を忠実に音波に変えることのみにこだわり過ぎると、
限りあるリソース(金、時間、意欲)を理不尽に削ることになるかもって思う。
どこかで折り合いをつけなきゃならないんじゃないかな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 15:25:58.13 ID:L7sfXbog.net
周波数特性って言ったって測る位置で千差万別だし、一寸した条件でころころ変わるよ。
そのうちどれを選んで「周波数特性」って言うの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:24:52.82 ID:MLZEMy2a.net
タイムドメイン理論参照。
http://www.timedomain.co.jp/tech/theory/td_and_speaker.html

フルレンジ1発でOK.
マルチウエイでは、複雑で実現されているスピーカーはほとんどない。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:45:17.07 ID:L7sfXbog.net
「タイムドメイン」何それ?「時間軸」だの「周波数軸」だのと並べて、それぞれ「次元」が
違うなんて言うのが居るけどヘンな理屈振り回す前に物理を基礎から勉強し直せ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 04:43:18.32 ID:eGfBi/KT.net
周波数特性は基本の部分で音圧の出方とかも大事。
クラシックだと音の強弱がとても大事で、静けさとアタック感の表現が
しっかり出ないと駄目。
そういう意味で、アンプなんかA級よりAB級の方が音楽に弾力があるかな。
アキュのA級でピアノソロの部分聴いたらベロ〜ンってしてた。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 15:52:35.46 ID:X1olYt3H.net
周波数軸での考えが間違いだ。時間軸で考えろ!これ高橋和正、別府俊幸両先生の教えだ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 21:26:52.23 ID:wvY6igxM.net
>>144
アキュはA級といってもA級動作領域の広いAB級なんですが?w

>>145
じゃあ具体的に分かり易く説明してよ
子供電話相談室並みに分かり易くなw

147 :バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw:2017/07/17(月) 21:55:45.86 ID:4L3wa4K4.net
  146 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2017/07/17(月) 21:26:52.23 ID:wvY6igxM>>145
  じゃあ具体的に分かり易く説明してよ
  子供電話相談室並みに分かり易くなw

「説明してよ」「分かり易くなw」は(13)【チンピラ瀬戸公一朗のクレクレ要求・チンピラ皮肉】

 荒らしアンバランス転送=瀬戸公一朗の特徴とは。

    <ストローマン瀬戸の得意技> 

    (1) 【知的障害者差別用語の乱射】ネットパイロティング山田光太郎に禁じられてからは別の差別用語使用中
    (2) 【ストローマン攻撃】
    (3) 【IDを10個も使う自演(だけど即バレ)】
    (4) 【オナニー画像アップ(部屋、源泉徴収票、給与明細、早稲田大学法学部の卒業証書、食事)】
    (5) 【欠席裁判&一方的勝利宣言】
    (6) 【言うだけ口だけ落書きレイシスト(落書きする単語は必ず差別用語)】
    (7) 【知ってる人がみれば恥ずかしいほどの知ったか】
    (8) 【根拠のまったくない上から目線】
    (9) 【反対用法(ブーメランまたは鏡像)】
    (10)【猿並の無知・無教養】
    (11)【幼稚園児でもわかるあからさまな嘘】
    (12)【ゴミ箱からゴミを何度も何度も持ってくるバカ犬】
    (13)【チンピラ瀬戸公一朗のクレクレ要求・チンピラ皮肉】
    (14)【すりかえとごまかし、関係ない話題へ話を逸らすニシン攻撃】

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 23:19:37.73 ID:PyT/3wP4.net
>>144
藤岡とかいう評論家の人が
同じような理由でアキュのプリメインならE-600よりE-470がいい!って言ってたのを読んだわ
ステサンの黛とかいう人も、アキュならAB>Aという考えだったはず

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 23:24:32.29 ID:nkuJoM1v.net
だからアキュはAB級しか作ってないんだってwww

ラックスじゃねよぅw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 04:50:19.25 ID:Bk8ieHRV.net
このスレは盛り上がると思ったんだけど、イマイチだなw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 06:21:16.84 ID:23ZzkWkf.net
いまだにAVアンプをバカにしてるようでは未来は無い

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 09:40:54.21 ID:k6/dgjsw.net
>>59
0604 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06 22:51:39
>>602
G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/08/06(日)22:48:15 ID:uBn
もう10年間以上になるだろうか?都合さえつけば、ドルフィンの音を2〜3mの至近距離で聴き続けてきたが……
その生音を最も彷彿とさせるソフトとなると……

『SACD Poeme トラック1 サンサーンス序奏とロンドカプリチョーソ(475 6189)』

だと断言できる。このCDバージョン(UCCP-1086)もあるが、その音の差はロバの耳でも明らかであり、ドルフィン特有の「あの悪魔的殺気」がすべて削ぎ落とされて了っている。

このソフトを挙げたのも、Autograph→→3LZになったことで、ドルフィンを自室に招く上で、3LZをこのソフトでチューニングしてきた結果、デュランティ、エクス・フーベルマンばかりか、なんとピアノ(小林愛実/熱情)までも自室に出現したのだから開いた口が塞がらない。
此処まで来ればこっちのもので、チョン・キョンファのデルジェス、アリス・紗良・オットのショパンノクターン20番、実演は聴いたことはないがルービンシュタインのショパンバラード1番と、まあなんとも旨いこと鳴るのである。

ワグナーやブルックナーの醍醐味は味わえなくなったが、無い物ねだりはせず10インチ同軸スピーカーが味わわせてくれる濃密な世界を堪能している今日この頃である。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 09:43:33.95 ID:k6/dgjsw.net
>>152
0661 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/10 15:30:51
Autographが3LZになった時点で、私は音色(自室で弾いてくれている/歌ってくれている実在感)しか求めちゃいませんよ。
>>604
で書いた通り、ドルフィンの音色(音の色だよ)にそれを私は求めた。

Autograph時代でさえ、最後の球選びは声の色気で決めてましたね。ソフトはEP(ドーナツ盤)レコード。
なみだの操から場末感の色気が、ダンシングオールナイトからは不良青年の色気が、わたしの城下町からは清楚な色気が、裸足の季節/青い珊瑚礁/少女A/DESIREからはティーンの少女の色気がそれぞれ聴けるか?そう、色気なんですよ。
結果、アナログ系はマランツ#7+MC275/(SA)CD系はオクターブHP500SE+MC2000になった。
音色の魅力は畢竟「色気」なんですよ、私にはね。
3LZにはWE300B88が一番合う。
聴けば分かる事。蘊蓄は無用。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 09:46:28.34 ID:k6/dgjsw.net
>>153
0662 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/10 15:36:22
はあ、位相も理解せずに歳を重ねてしまった典型だね
1 ID:WTc18xuQ(2/2)
0663 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/10 15:39:36
>>654
なんかこわい
長文で返すのやめて
返信 ID:BXCnvNqH(2/2)
0664 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/10 16:22:19
>>662
お褒めの言葉、ありがとうございます。
まあ「音の色(色気)」に関しては極めた訳でして。
お二人とも唖然としてましたからね、(自分のソフトを聴き)「スピーカーから此処までの音がでるのね」と。
これほど確かな事はありません。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 10:16:07.28 ID:5HM9fKes.net
>>152-154
G−LZ◆H6mBY5rVQUご自慢のお部屋が実は
・ 一切のまともな遮音設計はなされていない
・ 一切のまともな音響設計はなされていない
・ 良好だと主張する心の拠り所は音響に対しては全くの門外漢二人の褒め言葉だけ
ってマジ?ww
http://awabi.open 2ch.net/test/read.cgi/pav/1459028010/715

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 14:49:11.76 ID:k6/dgjsw.net
>>155
あなた、私のfanですか?私のfanは優秀な生徒だけで十分ですので、どうぞお引き取りください。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 21:53:32.59 ID:5HM9fKes.net
>>156
めっそうもない,単に誰でも気兼ねなくぶん殴れるサンドバッグとして有効活用させて頂いているだけですよ!
それで"優秀な生徒"とやらは遮音設計も音響設計もされていないお部屋でも褒めてくれるような安い耳の持ち主って事ですかね?w

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 22:46:36.14 ID:YWYDB+z7.net
>>157
いいえ、私の部屋のAutographの音を「聴いて」戴いたのはショップの方を除けば、2人の女性ヴァイオリニストだけですよ。
細君も娘達も興味ゼロでしたし。

カリアゲとトランプを止められるのはマティースだけでしょうね。安倍では無理。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 23:02:58.22 ID:5HM9fKes.net
>>158
つまりご自身含め揃いも揃って全くの門外漢って事ですよね?w

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 23:22:49.60 ID:YWYDB+z7.net
>>159
少なくともショップの方は門外漢ではないのでは?
様々なショップの試聴室、ショップの客宅(貴方のような音響の専門家の音も聴きましたが、色気が無い詰まらない音でしたね)の音は数多聴きましたが……
私の部屋のAutograph(現在の3LZでさえ)がヴァイオリニストが聴いている生音に一番近かった事は間違いありませんね。
何せ本人達が聴いているのですから。
もう此処まで来ると「慣れ」の問題かと。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 23:36:30.07 ID:5HM9fKes.net
>>160
まともな音響工学の見識を持った者がその手のショップ店員なんてやってるとでも? その認識こそが門外漢たる所以ですよw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 00:20:26.19 ID:MDhjC/4G.net
>>161
音響の専門家宅の音が「詰まらない音」と感じた私の耳が糞耳だとしたら、2人のヴァイオリニストの耳も糞耳だと言うことになります。
人気のある某メーカーのスピーカー、私は金を貰ってもお断りです。
「あいつは何てひでえ音で聞いてやがんだ」と言われようと、私は自分の耳が求める音(ヴァイオリニストが聴いているストラドの生音に近い音)しか受け付けません。
道楽とはそういうものかと。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 04:36:16.03 ID:bBHxmjZU.net
>>162
> 音響の専門家宅の音が「詰まらない音」と感じた私の耳が糞耳だとしたら、2人のヴァイオリニストの耳も糞耳だと言うことになります。
"音響の専門家宅"とやらがどの程度/どのような設計のものか,あるいはどんな音源でそのように評価をしたのかが明らかで無い以上何とも言えんが,その可能性を否定する根拠もありませんな.

> 人気のある某メーカーのスピーカー、私は金を貰ってもお断りです。
ありがちな話.

> 「あいつは何てひでえ音で聞いてやがんだ」と言われようと、私は自分の耳が求める音(ヴァイオリニストが聴いているストラドの生音に近い音)しか受け付けません。
> 道楽とはそういうものかと。
本当にそれが"ヴァイオリニストが聴いているストラドの生音に近い音"かどうかはともかく,絶対値を求める事ばかりが道楽では無いってのはその通り.

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 08:33:08.90 ID:FuktGY34.net
ラファはこっちに逃げてきていたのかw
あ〜、クソワロタw ハライテ〜www
おまい、自慢するオートグラフのセッティング方法知らなかったじゃんw
テケトーにポン置きしていながら、生音に一番近い音がでたと?
へえ〜、それが事実ならオーディオって簡単だねえ
それに仮におまいの変形するおでお部屋にプロのバイオリニストが訪れたとしても(エアに100万ガバス)
客として招かれたら、そりゃ悪いコトは言わんわなあ
特におまいの、どうです?どうです?いい音でしょ?ホメてホメて!
ってニヤニヤ顔を目の前にしたらねえwww

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 08:42:32.11 ID:FuktGY34.net
あっ!
ラファのバカ、最高のブックシェルフスレで自演してるジャマイカwww
日付変わってID変わったから、バレないと思ったのかなw
これで予備校の優秀な講師だとwww
町の塾の先生というのは本当らしいから、こんなホラ吹きのぱぁに教えられる生徒さんは本当に気の毒だねえ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 09:33:52.20 ID:MDhjC/4G.net
>>165
163さんのレスが無ければ気付かなかったのでは?
キャラ変えてイタズラしてみたんですよ。「IDだけで気付く人いるのかな?って」遊ばせて戴きました。
163さんの観察眼には恐れ入りました。流石は音響の専門家だけのことはある。

しかし、もう向こうのスレッドには出向きませんよ。用は済みましたから。

それにしても、最近163さんのような「つわもの」減りましたね。残念な事です。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 10:13:36.12 ID:MDhjC/4G.net
>>164
ジャマイカさん、2006年頃の過去ログ調べてくださいな。詳しーく書いてますから。その後もオープン2ちゃんねるにミレニアムさんも書いてますよ。
163さんなら直ぐに探せるでしょうが、ジャマイカさんには無理かもしれませんね。

>ホメテホメテ
とんでもない、深刻な顔をしてましたよ。あと、1人は客と言えば客ですが、もう1人は彼女が小学6年生の頃からの知り合いで妹(細君と同い年)みたいな関係ですよ。
彼女の運転、荒っぽいんですよ。死ぬかと思った。

私は此処とオープン2ちゃんねるでひっそりやってますので、「放置」でお願いします。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 13:26:08.40 ID:h5SdNxxM.net
>>167
いや〜、お客さんの苦笑いが目に見える様だねえw

おまいの様に、人様の御自宅に御招待されながら
その人のオデオをクソミソに貶す人外は、そうはいないからなあwww
コーヒーやらケーキやらもご馳走になっただろうにw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 16:18:17.40 ID:MDhjC/4G.net
>>168
その足立区の客宅の帰路、ショップの方には「鰻専門店の特上の鰻重」を御馳走させて戴きました。
アナログレコードを何枚か持参したのですが、最初の1枚(セル&クリーブランド響のK.543)で音の素性は分かって了った。
シェリングのバッハ無伴奏は聴くまでも無かったが、そこは礼儀、私の試聴専用曲の1つである「2番パルティータ4楽章ジグ」を二度聴かせて戴いた。
空間再現はそれはそれは抜群でしたから「素晴らしいですね」と申し上げました。
が、私の好む2〜3mの至近距離で聴く生音(色気と殺気)は「モニターGold Autograph+マランツ#7(14000番台)+MC275(ゴールドライオン)」の圧勝でしたね。無論そんな事は口にはしませんでしたよ。
それからageないでくださいよ、ひっそりやりたいので。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 17:13:06.24 ID:MDhjC/4G.net
>>169
もう時効だから明かしますが、オーディオ評論家の井上千岳は高校時代の同級生です。
面白い奴でしてね、修学旅行の時気付いたんですが「足袋」はいてた。もう滑稽でその日から彼のあだ名は「足袋」になりました。此処の音も知ってる。
ついでに、國立高校が私服も可になったのは、2年生の時に、全学年全クラスから提案があれば1つ挙げてよし
(学園紛争末期でヘルメット+覆面をした大学生になった先輩が定期テスト時期になると「三里塚闘争勝利」とか叫んでよく乗り込んで来た。その為の学校側懐柔策かと)なり……
「制服廃止、私服可でいいんじゃね?」とかったるーく提案したら、その提案だけが通ってしまった。
お陰で、2年の2学期以降は、昼食は毎日一橋大学の学食に通いましたよ。
高校入試の時に初めて見た大学が一橋大学でしたからね、現役の時に二期校で受け合格した学芸大学を見た時のガッカリ感、半端無かったですねえ。
仮面浪人して通いましたが都落ち感(一橋大学より東京に近いですが)も半端無かったがです。無論1年で辞めました。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 20:33:13.37 ID:J9rvlV3G.net
総額30万くらいの安価な製品には音楽の迫力の再生までは求めない
迫力などの臨場感に属する音質に関しては総額100万〜からのオーディオに求める

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 20:39:17.56 ID:nKB2vK/M.net
迫力って、とりあえずは一にも二にも音量だろう?
小さな音しか出せない環境での高級オーディオは
アッコルドみたいな雰囲気とか味わいだな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 20:41:47.21 ID:MDhjC/4G.net
>>153
:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/08/12(土)20:36:13 ID:wYm
>>637
と言うか、アナログレコードでこそ、モニターGoldの味わいを十全に堪能出来ると言うべきかもしれない。
もはや「ガラード+オルトフォンSPU(Aシェル)」と言う訳にもゆかず、出来合いの代物(DENON +AT-PEQ20+DL-110)でお茶を濁しているが、それでも弦と声の色気には格別のものがある。
70年代前半のスピーカーには、やはり70年代のソフトが1番相性が良いようだ。利便性は皆無だが、あの時代が見事に蘇る。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 20:45:25.30 ID:MDhjC/4G.net
>>171
寝室の「ロイヤルメヌエット2」は迫力こそありませんが、朗々とした鳴りっぷりが気に入っております。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 20:50:22.64 ID:J9rvlV3G.net
でも迫力も何も感じない、ただ音量が大きいだけの音ってのもあるんだよなあ
そういうオーディオだとヴァイオリンの演奏とか再生しても感動しないんだ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 20:53:28.64 ID:sZi0x4Nx.net
>>172
音量出せばそりゃ迫力は出るわな。

でも、まともなシステムでセッティングを追い込むとそこまで音量出してないのに迫力が出てくるという事があるね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 20:53:59.30 ID:MDhjC/4G.net
>>172
弦限定ならば、ガルネリオマージュも味わいがありますね。
最近のスピーカーで一聴した瞬間に「モニターGold3LZ」に一番近い雰囲気(実際はまったく別物ですが)の音色/音圧で鳴ったのは「クレモナ」でしたね。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 20:56:51.31 ID:J9rvlV3G.net
>>174
スピーカーがご機嫌に鳴っているのは
床セッティングの環境が良好なのは当然として
きっとスピーカーのサイズと部屋のサイズがマッチしているのが大きいと思う

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 20:57:16.42 ID:nKB2vK/M.net
>ただ音量が大きいだけの音

ウィスパーボイスを大音量で再生
でもデカい音で聴けるものなら一度は聴いてみたいな

ププッピドゥ〜byマリリン・モンロー

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 21:03:06.05 ID:J9rvlV3G.net
ギターの旋律を再生するんじゃなくて、
ギターを指で爪弾き掻き鳴らす情景を再生
太鼓が鳴っている音じゃなくて、
太鼓をバチで叩き鳴らしている情景を再生

オーディオマニアが求める迫力ってこういうことだと思う

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 21:06:05.74 ID:nKB2vK/M.net
>>180
太鼓はともかくギターの
>ギターの旋律を再生するんじゃなくて、
ギターを指で爪弾き掻き鳴らす情景を再生
は、プレナー型なら出るんだが、あれは迫力とは言わないような・・・

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 21:54:30.03 ID:MDhjC/4G.net
>>178
オーディオルームと異なり、普通の8畳洋間でベッドと小さなテーブル/TV(ラック以外は何も無い「がらんどう」なのが良いのかもしれません。
ヘリコン300をしばらく使用していたのですが、行きつけのショップに立ち寄ったところ、試聴室からすこぶる朗々とした音が……
「何が鳴っているんですか?」と尋ねると小さなロイヤルメヌエット2でした。
即決でヘリコン300→→ロイヤルメヌエット2に変更いたしました。
ハーベスP3ESR(大きさはほぼ同じ)よりしっとりとコクのあるオーケストラ音が堪能出来ると、私は思っております。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 22:01:47.08 ID:HsU3+vbR.net
正方形の部屋は避けるべき
ベッドも音を吸うしホコリが立つ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 22:08:42.52 ID:MDhjC/4G.net
>>180
私はヴァイオリンを至近距離で聴く音を大変好みますが、それは弦と弓が触れる刹那の摩擦音を好むからに他なりません。
これを私は「殺気」と表現しております。先ほどクレモナの話をいたしましたが、クレモナではこの音は体験出来ません。
モニターGoldではヴァイオリニストが2m前方に出現いたします。これがたまらないのです。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 22:16:43.74 ID:MDhjC/4G.net
>>183
隣がオーディオルームなのですが、壁が平面ではなく凸凹してますので、その影響で寝室のその面も凸凹しております。
ですから正方形ではありませんね。変形長方形?
大工さんが「こんな部屋作ったことねえよ」とこぼしてました。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 22:29:48.03 ID:MDhjC/4G.net
>>183
ベッドに寝そべりながらオーケストラ曲を聴くのも悪くないですよ。
ロイヤルメヌエット2は90%寝そべって聴いております。

総レス数 421
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200