2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最高峰 どこのスピーカーが一番いい? Part.2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(オッペケ Sr3f-THVH):2017/01/10(火) 21:30:43.93 ID:DBP/hAMhr.net
自薦他薦なんでもどーぞ

※前スレ
最高峰 どこのスピーカーが一番いい?
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1469324571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0b-ftIc):2017/06/23(金) 14:48:33.75 ID:iMDlnVCEp.net
>>551
その配置は著しく高音のレベルが下がるんだよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/23(金) 15:06:48.83 ID:b5Hve5FG0.net
>>559
ESL57もモノラル時代のスピーカーだから壁に反射させて聴くのが本来の聴き方なんだよ:

モノラル時代のスピーカーは指向性が広いので、ステレオのように正面で聴くのではなく、
部屋の響きを織り交ぜて斜め横から聴くのが本来の姿である。
かの銀幕の大女優マレーネ・ディートリッヒも、ニューヨークのアパートで 8インチ ウーハーのエレクトロボイス Baronet
(それもフルレンジのみの初期型)を使っていた
アパートの居間はグランドピアノを置くサロン風の部屋だが、よくヨーロッパの音楽家が比較的質素なステレオを自宅に置いていることの例に漏れず
小粒なシステムながら、いずれも1950年代のビンテージである。
ゴージャスなジャズ・バンドを従えるよりは、ピアノに寄り添って静かに歌う彼女の姿とも重なる。
「Baronet はその名のとおり、Hi-Fiスピーカー用のエンクロージャーとして、小さなアパート、子ども部屋、避暑地の別荘など、
重たく嵩張るものが歓迎されないどの場所でも良質な音楽の要求に応えます。
Baronet の造りは大きな容積のエンクロージャーではありませんが、再生音の高忠実性と周波数特性を犠牲にしません」とある。
当時の量販店の広告にも「省スペース(Space Saver)システム」という文字が躍るほどで、ミニマムなオーディオ・システムとしてBaronetは注目を浴びていた。
 Baronetの置き方はこのコンパクトな箱により、標準とされるコーナー&床置きはもとより、壁掛けやディスクトップの置き方も多くみられる。
エレボイ社のカタログには "for Close Lisning" と書いてあり、ややモニター的な聴き方に近いような気がするが、パーソナルに音楽を楽しむために、
小音量でちょっとした読書コーナーを作るには最適である。
http://quwa.fc2web.com/Audio-103.html

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/23(金) 15:12:37.12 ID:b5Hve5FG0.net
欧米では元々、部屋のコーナーに斜めに小型スピーカーを1台置いて、壁に反射させた音を聴いていたんだよ

ステレオになっても、デッカ デコラ とか JBL パラゴン、ジョーダンワッツ ステレオーラは
直接音ではなく天井や壁に反射させた間接音を聴く様に作っているけど
それはモノラル時代と同じ反射音を聴くというスタイルを踏襲してるからなんだ

ヴァイタボックス CN−191コーナーホーン, タンノイ オートグラフとか JBL ハーツーフィールドも本当は 1台だけをコーナーに置いて聴くスピーカーだから、
正面に2台置いてステレオにしたら音が濁ってしまうんだ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-HSh5):2017/06/23(金) 16:03:25.82 ID:xdbDLehGa.net
>>558
なに迷うコトがある?
ESLを治して使え

>>560
ウソはいかんぞw
ユニット自体の指向性は今の方が優れているのだ
ただステレオだから、スィートスポットが狭い、つーだけ

559
またまたトンデモなコトをwww
ステレオにしたら音が濁るなら、全てのスピーカーでも音が濁るジャマイカw

ところで反射音型や全周囲型のスピーカーの問題は
部屋の音の影響を強く受けるコト
石井式や猫博士の部屋ならいいけどね〜
後はログハウスも良さそうだな
宝くじ当たったら軽井沢にログハウスの別荘でも建てるかw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/23(金) 16:13:13.70 ID:b5Hve5FG0.net
>>562

中古別荘なら マジコより安いよ:


軽井沢の別荘リゾート物件を探すなら別荘リゾート.net
http://bessoresort.net/area9.htm

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfca-TBoo):2017/06/23(金) 20:50:51.58 ID:ALK6zQmd0.net
>562
全てのスピーカーでも音が濁るジャマイカ
全てのスピーカーでも音が濁るジャマイカ
全てのスピーカーでも音が濁るジャマイカ

〜じゃまいか
っていまだに言う人いるんだ?
こういうのもネット工作会社社員に特徴的だな。
いかにも2ちゃんねらー(って言葉も死語だが)が書き込みしてるように装うために。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM9b-AU9i):2017/06/23(金) 20:52:44.37 ID:nMIgaBW/M.net
浅沼さんはESL57からエレクトロボイスのジョージアンという遍歴だったな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfca-TBoo):2017/06/23(金) 20:53:19.27 ID:ALK6zQmd0.net
QUAD ESL63と並んで Axiom80なんて前世紀の遺物みたいなユニットを持ち出したり
頭うじ沸いてるネットリサーチ会社社員だけのスレ。 

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM9b-AU9i):2017/06/23(金) 20:53:50.07 ID:nMIgaBW/M.net
朝沼

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfca-TBoo):2017/06/23(金) 20:56:59.58 ID:ALK6zQmd0.net
QUAD ESL63 なんて大したSPではないよ。
高域で指向性が強まるし
低域は力感ないし

安物ミニコンポのSPにも負ける
↓ほれ こんなの
http://m3leica.blog66.fc2.com/blog-entry-435.html

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-HSh5):2017/06/23(金) 21:17:08.90 ID:Xb7zkDywa.net
>>564
おまいは札幌のジャマイカに謝れw

>>566
バカメ、バカメだ! 沖田艦長になり変わってバカメと言ってやる!
ビィンテージの良さが分からないとは
まだまだお子ちゃまだなw

>>596
おまいはピーターさんに謝れw
全周囲型を除く全てのツイーターで高域の指向性は狭くなるぞw
低域の表現は好みの範疇だ
安物のミニコンポに負けるだなんて、耳腐ってんジャマイカwww

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfca-TBoo):2017/06/23(金) 21:46:12.80 ID:9SCcCvLR0.net
>指向性は狭くなるぞ

指向性が狭い って言葉の使い方間違ってるよ。

指向性が強い 弱い 
もしくは
指向性が高い 低い

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfca-TBoo):2017/06/23(金) 22:59:57.77 ID:eorsvjlM0.net
君は「重要性が重い」とか言うの?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 06:42:02.20 ID:o+tesQMz0.net
スピーカーは木製円形バッフルで共鳴させるのが一番いい音

「音響」と「木の共鳴」 - 「音楽&オーディオ」の小部屋
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/0b42dcf03b2c19735bba2665f0fffcee

「AXIOM80」の低音補強について - 「音楽&オーディオ」の小部屋
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/047939fe78fdcf7ccc551077b5da8bf5


共鳴しないエンクロージャを使わないといけないのはマジコや YG が使ってるみたいなダメユニットだけなんだね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ae-sBFH):2017/06/24(土) 07:22:39.74 ID:wtKcvY3x0.net
AXIOM80とESL63とWE555が一番良いんだ
すごいねぇ、このスレは、感嘆orz

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7be-QPx8):2017/06/24(土) 07:39:46.17 ID:j12vwcjW0.net
それが、当人だけの好みならなんの問題もないんだよなぁ。
一般論としてそれらが優れている、現代的なハイエンドスピーカーはダメだと言うから頭おかしいんだろうなぁ。

その証拠を自分で説明せず、他人のブログを無断転載してるからなぁ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 07:45:38.44 ID:o+tesQMz0.net
現代的なハイエンドスピーカーじゃなくて、エッジ付スピーカーはすべてダメだというだけさ

アポジーもエッジ付で付帯音がつくから音質が ESL より 2ランク下がる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 07:49:57.10 ID:o+tesQMz0.net
>その証拠を自分で説明せず、

何度も言ってるだろ

今のハイエンドの原音再生法では原音再生はできない

蓄音機や木製バッフルで共鳴音を追加してやらないと本当の原音にはならないのさ

音波を電気信号に変えた段階で倍音成分が半減するからね

消滅した倍音成分を別途追加してやらないと元々の原音に戻らないんだよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7be-QPx8):2017/06/24(土) 07:52:05.01 ID:j12vwcjW0.net
>>575
おい、キチガイ
それはおめぇの好みってだけだ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7be-QPx8):2017/06/24(土) 07:58:33.12 ID:j12vwcjW0.net
>>576
> 音波を電気信号に変えた段階で倍音が半減するからね

デタラメ言ってんじゃねーぞ
その証拠をさっさと出せ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 08:00:50.03 ID:o+tesQMz0.net
俺だけの好みだけだったら、この現代に 1937年設計の Axiom80 とか 1953年設計の ESL57
のレプリカが売られて人気が出てる訳ないだろ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ae-ftIc):2017/06/24(土) 08:01:40.25 ID:vUEWNBoU0.net
>>575
でもそのESLは、ちょっと気を抜くと直ぐにパチパチ言い出すばかりか振動板に穴が空く欠陥品
小音量時の低歪みという僅かなメリットの為に、ダイナミックレンジ、再生周波数、耐久性、安定性等すべて犠牲になってる
まともに使ってなくてネットの知識だけで語ってるだろ
WE555も高能率と引き換えに周波数特性はガタガタ、いづれも当時としては画期的な製品だったが
現代から見たら所詮過去のテクノロジーの遺物、特定条件でのみ長所が垣間見れるだけの製品

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 08:05:06.36 ID:o+tesQMz0.net
> 音波を電気信号に変えた段階で倍音が半減するからね


SP録音を正確に復刻した CD を最新の装置で再生してもまともな音にならないだろ

それで >>518 の曽我ホーンみたいな 倍音成分が欠落した CD復刻盤を原音に戻す製品が作られてるんだ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 08:07:49.84 ID:o+tesQMz0.net
>WE555も高能率と引き換えに周波数特性はガタガタ


蓄音機は 200Hzから2000Hzまでしか出ないけど、今のハイエンド・オーディオよりいい音だと言われてるよ

年取ったら2000Hz以上は聞こえなくなるからそれで充分なのさ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ae-ftIc):2017/06/24(土) 08:29:16.33 ID:vUEWNBoU0.net
あとさ、タ○○イの部○のおっさんは電気工学の知識の無い典型的聞きかじりと思い込みだけの文系オーディオ。
小型SPの床直置きとか、ミリ単位の調整とかまるでデタラメを吹聴するオーディオ社会悪みたいなもの。
よく知ってる人だけどあの人の言ってることやあのブログはまるで信頼性がないよ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 08:45:23.43 ID:o+tesQMz0.net
GRFのある部屋さんはスピーカーの配置を調整して倍音成分を上手く追加しようとしてるだけだろ
文系・理系とは関係ないよ

QUAD ESL63 も残響3秒のロイヤル・アルバートホールの2階正面桟敷の音を再現する様に調整してるんだ

ハイエンドスピーカーが原音再生の目標にしているのはマイクで捉えた楽器の至近距離での音だから

同じ原音という言葉を使っていても、コンサートホールの観客が実際に聴くホールの共鳴音が入った原音とは全然違うんだよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bd-BIal):2017/06/24(土) 08:52:24.85 ID:6JLthFAb0.net
 
>ESL63やAxiom80じゃ話しにならん

そうか?
漏れはAxiom80なら聴いているが、好きだよw
ESL63は残念ながらまだ聴いていない

ジェイムズ・ブレイク?
ラッパーとAKBならB&Wがよろしいようで・・・
 

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 08:58:50.39 ID:o+tesQMz0.net
>>583

この話はやっぱり本当だったのか:

鈴木と北川の二人組 : 2015/08/08
http://27415664.at.webry.info/201508/article_1.html
http://27415664.at.webry.info/201508/article_7.html

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 09:05:44.64 ID:o+tesQMz0.net
まあ、GRFさんを擁護する訳じゃないけど
ハイエンドスピーカーを買う金が有ったら、GRFさんの関係会社で電柱を立てて貰った方がいい音になるかも:


タモリ倶楽部 2016年10月28日 オーディオマニアの究極の夢マイ電柱の建て方 動画
https://www.youtube.com/watch?v=jlAc6WAMP48

有限会社 出水電器

沿革
1978年5月 営業開始
1997年2月 FAST発売元となる。
2005年9月 有限会社 出水電器となる。
2007年6月 事務所を西蒲田2-1-6に、
試聴室を伊豆の国市に移転。
2007年10月 ALLIONブランド立ち上げ
2013年4月 西蒲田1-23-16へ移転、試聴室を新設

[試聴室]
〒144-0051 東京都大田区西蒲田1-23-16
Tel 03-3755-5558
Fax 03-3755-5749

地図
http://allion.jp/map1.html

(有)出水電器 島元のブログ
http://allion.jp/blog/

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ae-ftIc):2017/06/24(土) 09:08:45.76 ID:vUEWNBoU0.net
>>584
あれを鵜呑みにしてるのか(笑)
何がロイヤルアルバートホールの2階の正面桟敷を再現だよ
録音エンジニアが違えば同じホールだろうがマイキングもミキシングも違うし、ライブだと逆の入りでも残響時間が異なる
どんなセッティングしようが各々条件の異なるソースを対象に再現とか頭おかしい。
それに茅野においてあるのは63じゃなくてもっと骨董ガラクタの57だぞ
お前あそこのショボい音聴いたことないだろ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0b-TBoo):2017/06/24(土) 09:14:17.97 ID:+6OYXjORx.net
仕事で音楽聞かなきゃならない人は、なんでもかかるスピーカーでなきゃ仕事のならんが
趣味で聴くスピーカーは、自分の好きな音楽を自分で聴いた時
いっちゃんええカンジに聴こえるスピーカーが、自分にとっての最高峰だw

なのでESLでもAkiomでもオッケーだが
それで人様小バカにするようなコトを言わなきゃいいだけw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 09:26:17.79 ID:o+tesQMz0.net
ここに常住する販売員・営業さんが

1000万円のマジコや YG を買えないマニアを小バカにしてるんだろ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0b-TBoo):2017/06/24(土) 09:37:20.18 ID:+6OYXjORx.net
>>590
おまいが壊れて音の出ないESLは素晴らしい、マジコやYGなんて高いだけのクソ
こんなんスピーカー有り難がるやつぁバカwww
とかワケわからんコト言い出したのが始めジャマイカwww

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7be-QPx8):2017/06/24(土) 09:38:41.99 ID:j12vwcjW0.net
>>590
そう思ってんのなら、精神科行ってこい
ちょっと治療が必要だわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d799-4wUC):2017/06/24(土) 09:38:45.86 ID:xG1aRsJa0.net
アダム君と同類の荒しだぞ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 09:40:11.73 ID:o+tesQMz0.net
ESL63 は本当に残響3秒の雰囲気が出たからね

マジコや YG じゃあ出ないだろ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0b-TBoo):2017/06/24(土) 09:42:10.11 ID:+6OYXjORx.net
ちな、オレは一貫してESLやAxiomがゴミと言ったコトはない

ただジェイムズ・ブレイクに代表される様なシンセで作った倍音をほとんど含まない重低音が入った音楽は
ダメダメ、ダメッスよ〜 とは言ったが
これは悪口ではなく事実だ
ウソだと思うなら聞いてみろ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0b-TBoo):2017/06/24(土) 09:45:51.19 ID:+6OYXjORx.net
>>594
おまいホントーにアタマ大丈夫か?
ソフトに入っていない残響がついたら、それはダメなスピーカーだ

もちろんユーザーがセッティング等で、残響が豊かに聴こえる様にして聴くのは大アリだ
てかそれが使いこなしってヤツだわな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 10:07:45.37 ID:o+tesQMz0.net
>>596

QUAD ESL63pro はモニタースピーカーだから人工的な残響は入らないよ

consumer 用のオリジナルの ESL63 はホールトーンが加わる様に工夫してるんだよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0b-TBoo):2017/06/24(土) 10:12:11.39 ID:+6OYXjORx.net
>consumer 用のオリジナルの ESL63 はホールトーンが加わる様に工夫してるんだよ

ホラ吹いてんじゃねーよwww
おまいの前世は山伏かぁ?
ESLはエコーマシンじゃねえってのw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 10:12:16.66 ID:o+tesQMz0.net
consumer 用の ESL63 は振動膜を保護するアルミ網の開口部を工夫して、そこから前後左右上下に音を拡散させているんだ。

そしてその拡散した音波が吸収率が小さい煉瓦や木の壁・床・天井にぶつかって反射して、ロイヤル・アルバートホールの残響3秒のホールトーンを再現する様に設計しているんだよ。

一方、ESL63pro はモニタースピーカとして使うので、振動膜を保護する網をアルミから頑丈な鉄製に代え、開口部もバカでかくして、
低音を出る様にしたけどホールトーンは再現できなくなってしまった。

その結果、ESL63proではESL63の一番おいしい所がすべて失なわれてしまったんだ。

しかし、日本の評論家はそういう事は一切言わず、pro の方が低音がふくよかだとか言って
pro を買わせようとしたんだな

それが QUAD 凋落の原因になった

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 10:30:37.64 ID:o+tesQMz0.net
クラシックファンなら誰でも ESL63pro より ESL63 の方が遥かにいい音だと思う筈だけど

日本のオーディオ評論家にはクラシック音楽を理解できる人が一人もいなかったんだろうね

今、マジコやYG を薦めるアホは ESL63pro が ESL63 より進歩したと言ってたアホと重なるんだな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-ftIc):2017/06/24(土) 11:08:39.66 ID:uQzDkpsl0.net
>>594
これ以上人騙すのは無理だから諦めなよ、
茅野のじいさん達や出水電気への利益誘導がバレてファビョってるのか?
残響時間ってのは1kHzの音が1/2の音圧レベルまで下がる時間のことだぞ
狭いリスニングルームでロングディレイを得られるのは、銭湯とか、昔の録音スタジオの地下にあるディレイルーム位か(笑)
それにそもそも茅野は57だってば

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 11:15:45.87 ID:o+tesQMz0.net
>>601
ESL63 と 63pro を聴き比べれば音が全然違うのがわかるよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7be-QPx8):2017/06/24(土) 11:18:45.44 ID:j12vwcjW0.net
>>600
> クラシックファンなら誰でも ESL63pro より ESL63 の方が遥かにいい音だと思う筈だけど

> 日本のオーディオ評論家にはクラシック音楽を理解できる人が一人もいなかったんだろうね

他人のブログやらの内容を恣意的に転載ばかりするお前がそんな偉そうな事言うとか、失笑モノなんだが

ホントに頭大丈夫?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 11:23:15.07 ID:o+tesQMz0.net
色々な意見の中から正しいものだけ選んでるのさ

おまいには何が正しいか判断できないだろ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-ZLad):2017/06/24(土) 11:25:01.59 ID:e1jUXMb70.net
フォーカル君アダム君の次はESL63じいさん?
それらもたしかにいいものなんだろうが変人に好かれるスピーカーたちも気の毒だ

606 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ b733-kz8R):2017/06/24(土) 11:28:12.88 ID:JbblVJHS0.net
平和な土曜日にディレイ内蔵スピーカーか

スピーカーーSRーパワードあたりのジャンルでサウンドハウスが取扱始めそうだな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 11:30:19.96 ID:o+tesQMz0.net
問題は、ここに常住する販売員君がQUADもgoodmans も一度も聴いたことがないのに

新製品の方が進歩しているに決まってると思い込んで客を騙している事だな

608 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ b733-kz8R):2017/06/24(土) 11:32:31.39 ID:JbblVJHS0.net
>QUAD ESL63pro はモニタースピーカーだから人工的な残響は入らないよ

>consumer 用のオリジナルの ESL63 はホールトーンが加わる様に工夫してるんだよ

>一方、ESL63pro はモニタースピーカとして使うので、振動膜を保護する網をアルミから頑丈な鉄製に代え、開口部もバカでかくして、低音を出る様にしたけどホールトーンは再現できなくなってしまった。

モニターも民生も馬鹿にされたもんだな…
モニターは音源残響カットで民生は付加かw

609 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ b733-kz8R):2017/06/24(土) 11:34:44.33 ID:JbblVJHS0.net
>問題は、ここに常住する…

問題は残響付加やらカット発言だな
…3secがどうしたって?

…メシ食いにいくw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 11:51:26.98 ID:o+tesQMz0.net
この人はアホなんだけど ちゃんとわかってるね:

SPEAKER SYSTEM|禁断のKRELL -3ページ目

透徹繊細という言葉が、ESL63の枕詞に相応しいだろう。史上もっとも色付けが少ない
スピーカーである、

スタジオモニター用途のPRO63とは違い、家庭用での音楽再生の
最高峰を目指して作られた製品である。

プロ用機とは違い、本機はホールトーンの再生を最大の特徴としており、内振りにした近接ニアフィールド
セッティングでは部屋の影響は少ないのに、大変豊かな「残響音」を聴かせてくれる。
ただの無彩色なソッけない音を連想してはいけない。その再生音は非常に濃厚で、
バラード曲ではヴォーカル音像の濃密さに驚くだろう。
http://ameblo.jp/507576/theme3-10044285630.html

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6f-Esz7):2017/06/24(土) 11:53:14.02 ID:YVP7cDb20.net
今まで所有したスピーカーはWharfedale SUPER 8/RS/DDと
WILSON AUDIO SYSTEM5.1の2台のみ!毎日が実に心地よい。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 12:01:28.66 ID:o+tesQMz0.net
この人もちゃんとわかってるね、評論家より判断力は上


QUAD ESL63でテープを聴く GRFのある部屋


モニター用に開発されたPROは、辛口で甘さはあまり感じられません。
その意味では民生用の63の方が使い易い様にも思えます。

通常は三角形の頂点で聞くモニターですから、厳密な意味では一人しか聞けません。
そのため前回のESLの様に平行において左右の間隔をおおきくし多くの人に聞いていただく様にしましたが、
音場が正確に表れるのは、やはり中央の一人だけの様です。
http://tannoy.exblog.jp/12636196/

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-ftIc):2017/06/24(土) 12:46:39.46 ID:uQzDkpsl0.net
>>586
これはちゃんと拡散した方が良い
GRFの部屋や、出水電気とかオーディオ社会悪そのものだな

鈴木と北川の二人組
http://27415664.at.webry.info/201508/article_1.html

http://27415664.at.webry.info/201508/article_7.html

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 13:11:11.34 ID:o+tesQMz0.net
>>613
それはデマだという話だから

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 13:14:31.66 ID:o+tesQMz0.net
このスレでもそうだけど

オーディオ販売員や営業は商売の邪魔になる真実を明らかにされると困るから

みんな必死にデマを流して、真実を明らかにする人を貶めようとするんだ

GRFの部屋 はその犠牲者

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0b-TBoo):2017/06/24(土) 13:42:48.87 ID:NTN9qAu9x.net
このスレでもそうだけど

オーディオ販売員や営業は商売の邪魔になる真実を明らかにされると困るから

みんな必死にデマを流して、真実を明らかにする人を貶めようとするんだ

マジコやYGのユーザーはその犠牲者

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-ftIc):2017/06/24(土) 14:11:23.70 ID:uQzDkpsl0.net
>>615
必死だなオイ
お前が一番怪しいんだよ
21回も連投して、あんなデタラメなGRF持ち上げて、
出水の電源工事宣伝してるだろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 14:29:37.08 ID:o+tesQMz0.net
マジコやYGのアホスピーカー買う金あったらまず my電柱 建てろよ

そっちの方が付帯音とノイズが減るからな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-ryop):2017/06/24(土) 14:31:44.37 ID:9T/m7/Dea.net
my電柱ってことよりアースの影響力が大きいような?
単純に単相200vから減圧しても音が随分と変わるんだけどアースも変わるんだよね
問題は減圧トランスの種類によっても音が変わることかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-ftIc):2017/06/24(土) 14:56:05.67 ID:uQzDkpsl0.net
電源工事するなら、まずは電源電圧の1日の変動、電圧降下、そして電源の波形を調べてから行うべき
電源コンディショナーに関しても同様なんだが、各機材の整流、レギュレーター回路を経過した後の波形を調べてみるべき
多少の電源電圧の変化や波形の乱れノイズ成分などはアンプ等の電源回路部分で対策すべき問題だし、
実際家庭用電源に多少の乱れがあっても各機材の平滑回路を経由後は綺麗な電流になっていることが殆どで、
そこでノイズが混じっていたり電圧の乱れがあればその機材の電源回路が貧弱過ぎだし、欠陥商品。
特殊なケースを除き、電源工事したりコンディショナー使わなきゃ性能発揮出来ない機材は欠陥商品だからな
電源工事やコンディショナー必須みたいな話は文系脳をそそのかして小銭稼ぐせこい商売

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-ftIc):2017/06/24(土) 15:05:59.85 ID:uQzDkpsl0.net
日本の場合、普通の住宅街なら大抵電圧変化も殆どないし波形も綺麗なものだ
まあ機材のインレット部分の電源電流に多少ノイズが入っていたとしても
電流回路経過後は綺麗な直流電流になっていて
外付けのレギュレーターなんて不要だし電柱工事なんてさらに必要ない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0b-TBoo):2017/06/24(土) 16:09:29.54 ID:Z2X/8pzyx.net
>>618
そういうおまいは立ててみたのか?

どうせまたエアなんだろw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfca-TBoo):2017/06/24(土) 16:11:09.80 ID:lOXYhv1F0.net
オーディオは80〜90年代の日本製品が最も素晴らしい。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-/24t):2017/06/24(土) 16:24:56.01 ID:zNgGdy2Pr.net
ないない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 16:37:04.04 ID:o+tesQMz0.net
電源についてはこういう意見の方が一般的だから騙されないでね:

古い時代に設計されたアンプの回路を見ると、そのシンプルさに驚く。
現代では、このような回路では、電源の影響で、音質の劣化が著しいだろう。
私は、昔の回路設計が悪いとは思わない、むしろ現代の設計が見習うべきところも多いのではと思っている。
私が申し上げているのは、おそらくは、20年前、さらにもっと以前は、オーディオ装置は、
同じ装置であっても、もっといい音で鳴っていたに違いないということだ。

これは、AC電源の品質による。現代の家庭用の100Vの電源は、あまりにノイズで汚染されているのだ。
特にディジタル装置から発せられるノイズの凄まじさには、おそろしいものがある。
ACに乗った高周波のノイズは、電源トランスを貫通し、信号経路に混入し、混変調を発生させ、ひずみの元凶となる。
電源雑音による音の違いは、システムのグレードが上がると顕著になる。
時間帯により、音質に大きな違いがあるというのは、AC電源品質が時間により変わることが、音に反映しているということであり、システムのグレードがかなり高いという証拠でもある。
 
  真空管アンプがブームであるが、多くは古い時代の回路が基本になっている。
これらの回路は、昔、AC電源が”清流”だったころに考案されたもので、
当時は、問題なく優れたものだったが、現代の電源事情では、十分な性能を発揮できない。
反面、現代に設計された、アンプでは現代の電源事情下で設計されてあり、電源の影響を考慮した回路化が成されている。
そのため、昔の名器が、ソリッド・ステートのアンプの音に及ばないこともあり得るのだ。
http://mikami.a.la9.jp/audio/noise1/noise1.htm

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-ftIc):2017/06/24(土) 16:51:11.65 ID:uQzDkpsl0.net
>>625
その通りしゃないか、その文書どこから引っ張ってきたか知らないが、一番下読んでみろよ、
現代のアンプは現代の電源事情を考慮した定電圧回路が組まれてるって書いてあるだろ
まともなアンプは電源工事なんてしなくてもまともな音が出るのが普通
電柱工事しなきゃならないアンプなんて欠陥商品に決まってるだろ
デジタル装置やスイッチング電源のノイズも計測したら分かるけど、
そんなにACに逆流なんてしてないし、ACに混入しているノイズも殆どはアンプの電源回路でカットされてるわ
自分で計測したことのないやつの戯言か
文系オーディオマニアを騙す商売文句でしかないな。
アンプ設計者舐めんなよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 17:05:34.18 ID:o+tesQMz0.net
>>626
現代のガレージメーカーの真空管アンプは大昔と同じ回路が多いからノイズが入るんだよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-ftIc):2017/06/24(土) 17:17:26.87 ID:uQzDkpsl0.net
>>627
そんなモンつかってる奴はごく少数派だ
それに昔のチューブアンプは贅沢にもチョークインプットで電源ノイズは入りにいし、
チューブアンプは超広域までレスポンスが無いからソリッドステートほど高周波ノイズの影響は受けにくい。
そういやソリッドステートアンプでチョークコイル使っているのはチェロやビオラのような超高級アンプだけだな。
何度でも言うがマイ電柱なんてバカのやる事、論理的根拠が無い

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-QPx8):2017/06/24(土) 20:58:07.57 ID:P8bYlcJnr.net
マイ電柱とか、色々やり切った人が最後にやるモンだと思うけど……
つーか、まーたアホ知識を披露してんの?
そこそこのランク以上の真空管アンプは、基本的にチョークインプット方式を採用していて、半導体アンプより原理的に電源由来のノイズ等が入りにくいんだよなぁ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ae-sBFH):2017/06/24(土) 21:23:00.16 ID:wtKcvY3x0.net
誰かその外来ノイズがDC電圧に乗っかっているのを観測した人がいるのだろうか?
それで、マイ電柱にして改善したのを観測したのだろうか?
マイ電柱やってみました、良くなりました、じゃ説得力ゼロだね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 21:36:39.72 ID:o+tesQMz0.net
これがケーブルの専門家のマイ電柱に対する意見だから:

Mr.トレイルのオーディオ回り道

電源ケーブルは機器の潜在能力を引き出す「魔法のケーブル」になる。
機器の音だと思っている音の殆どは「電源ケーブル」の音だという事。
それくらい電源ケーブルは効いてくる。

今朝何気なくTVを見ていたら「マイ電柱を建てた」方のレポートがされていた。
「マイ電柱1本¥250万円」が強調されていました。
オーナーさんが比較試聴をされていましたが、やはり「ノイズ」の量が違うとの事でした。SN比ですね。
TV画面を見る限り私とは全く考え方が違う様でした。余計な振動を徹底的に嫌われている様なチューニングと、
江川さんの影響か?植物の反射をかなり取り入れられていました。百人百様で良いと思います。自分の好きなサウンドを求める方法は色々有った方が多様性が有って良いと思います。

マイ電柱=電源系 の対策ですね。私も電源系への対策は人並み以上に大切だと痛感しています。
私の場合は、マイ電柱に変わるものとして「トランス付き電源タップ」を自作して使っています。
内部のトランスと配線材に秘密が有ります。

「生演奏の雰囲気」のするサウンドには、「見通しの良い」サウンドにする必要が有ります。
「音が透ける」様な高SN比の状態にする為には「電源」への対策が必要です。
http://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/8893de7fd26e4c24d1dceed5278c2aad

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bd-wbpX):2017/06/24(土) 21:40:31.41 ID:7tC4gSn90.net
最高のスピーカーねえ

それを日本人が語ると、やっぱりJBLとB&Wと旧ソナスが3強じゃないのかね

前2社はユーザー数がケタ違いに多いし、フランコさんの芳香な音にやられた人もかなりの数がいそう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 21:50:20.57 ID:o+tesQMz0.net
JBLよりパルメコの方が遥かにいい とどこかに書いてあった

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 21:56:04.00 ID:o+tesQMz0.net
生演奏みたいなジャズ PARMEKO (パルメコ)LS/1で聴く
https://www.youtube.com/watch?v=hTw4Q4KA2EY

ロンドンウェスタンのスピーカーのサウンドは皆さんご存知のアルテック、JBL、タンノイ等のスピーカーと比較してまったく異なる音質、音色を
持っているのがロンドンウェスタンの特徴でもある。私も沢山の英国ヴィンテージユニットを聴いてきたが今回手に入れたロンドンウェスタン直系のユニットは
これらの音とは違っていた、
 ロンドンウェスタンのパルメコは初代BBC放送局のモニタースピーカーに採用されていたが有名なアルテックの604Eと外観的に非常によく似ているが
音質音色は全く違う、パルメコはもっと浸透力があり音味は大変美味しいエレガントな音です

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bd-wbpX):2017/06/24(土) 22:05:25.12 ID:7tC4gSn90.net
個人的には名機を5つ挙げろと言われたら、現代のスピーカーは800D3しか入らないかな

あとは全部、古いものばかりになってしまう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-HSh5):2017/06/24(土) 22:19:14.63 ID:sQGL8ebYa.net
🎵若さ 若さってなんだ〜
振り向かないこと〜さ〜

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-/24t):2017/06/24(土) 22:20:33.50 ID:nnlZ80nxr.net
800D3ねぇ、悪くはないけど最高ではないかなぁ
自分ならルーメンホワイトのホワイトライトアニバーサリーかな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ae-ftIc):2017/06/24(土) 22:24:02.35 ID:vUEWNBoU0.net
>>630
まさにその通り
電源コンディショナーにしたって同様だと思うんだ
条件が極端に悪くて家庭用電源の汚い波形を見せて、
その後で電源コンディショナー通過後の綺麗な波形見せているのは見たことがあるが
その汚い波形と綺麗な波形のACが、アンプの平滑回路通過後にどれだけ差があるかを検証したのを見たことが無い。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-HSh5):2017/06/24(土) 22:25:28.78 ID:sQGL8ebYa.net
ルーメンは特異な構造なのでセッティングが難しいと聞いたなあ
上手く鳴らすと、箱に入ったスピーカーとは一味違う開放的な音がするらしい
ちな、開放的な音は、平面バッフル聞いてみれば分かる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 22:28:38.03 ID:o+tesQMz0.net
>.636
犬の鼻と同じで、人間の耳の方が測定器より精度が高いんだよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-/24t):2017/06/24(土) 22:28:46.21 ID:nnlZ80nxr.net
後はTADのR1も凄いな、800D3に負けてるとは思わない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ae-ftIc):2017/06/24(土) 22:29:14.21 ID:vUEWNBoU0.net
>>631
ケーブルの専門家=詐欺師

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/24(土) 22:36:02.40 ID:o+tesQMz0.net
このスレでもそうだけど

オーディオ販売員や営業は商売の邪魔になる真実を明らかにされると困るから

みんな必死にデマを流して、真実を明らかにする人を貶めようとするんだ

出水電気はその犠牲者

応援しようね:

タモリ倶楽部 2016年10月28日 オーディオマニアの究極の夢マイ電柱の建て方 動画
https://www.youtube.com/watch?v=jlAc6WAMP48

有限会社 出水電器
[試聴室]
〒144-0051 東京都大田区西蒲田1-23-16
Tel 03-3755-5558
Fax 03-3755-5749

地図
http://allion.jp/map1.html

(有)出水電器 島元のブログ
http://allion.jp/blog/

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-HSh5):2017/06/24(土) 22:39:24.01 ID:rH9tTi7da.net
>>643
マイ電柱どころか、電源コンディショナーすら持っていない貧民がなに寝言言ってんだ?w
買ってから言えってのwww

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ae-ftIc):2017/06/24(土) 22:43:07.61 ID:vUEWNBoU0.net
>>643
これはちゃんと拡散した方が良い
GRFの部屋や、出水電気とかオーディオ社会悪そのものだな

鈴木と北川の二人組
http://27415664.at.w...01508/article_1.html

http://27415664.at.w...01508/article_7.html

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff14-ZLad):2017/06/24(土) 23:18:29.71 ID:DgLlnqiz0.net
高周波ノイズは整流回路やレギュレータなんか余裕で突き抜ける
もしくは検波・変調されて別周波数のノイズに転生する

阻止するには要所に高性能なパッシヴフィルタを入れるしかない
今まで聴いた中ではASUKAの電源フィルタがスペックも実際の効果も最高だけど
ノイズで色付けされて気持ちよくなってた部分まで情け容赦なく消し飛ばすから合わん人には全く合わんと思うわ

647 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ b733-kz8R):2017/06/24(土) 23:42:02.92 ID:JbblVJHS0.net
>>632
おいらはJBLユニット/ガウスユニット以外の面々だったら…
TAD2402とAcoustic Energy AE2

やっぱ古物になっちゃうな
ソナスはAMATORとミニマで俺の脳は止まってる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bd-wbpX):2017/06/24(土) 23:42:05.27 ID:7tC4gSn90.net
そうかそうか。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ae-sBFH):2017/06/25(日) 05:43:30.73 ID:YDGSiDx70.net
>>646
証拠を見せちょくれ、突き抜けたノイズを

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7be-QPx8):2017/06/25(日) 08:49:58.25 ID:+WHgcGI90.net
>>647
TAD2401の方がウーファー2個でデカいけど、TAD2402か2404か忘れたけどこっちの方がよかった覚えがあるなぁ

651 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (アウアウカー Sa6b-kz8R):2017/06/25(日) 08:58:01.24 ID:0YSzkqf0a.net
>>650
そうなのよ!w

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfca-TBoo):2017/06/25(日) 20:37:51.14 ID:qrqnKtK60.net
アンバランス転送 ◆VppUdchn86


こいつは2ちゃんねるの自演屋だよ。
別にオーディオ好きでもなんでもない。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfca-TBoo):2017/06/25(日) 20:38:38.92 ID:qrqnKtK60.net
困ったら電柱の話に逃げる。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM9b-AU9i):2017/06/25(日) 22:26:47.92 ID:trxl/Rj4M.net
A-10SGはリザーブ電源だから電源の影響を受けないんだぞ
https://greenfunding.jp/lab/projects/1870

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-O5ch):2017/06/26(月) 09:22:59.61 ID:uyYwTXZL0.net
>>654 電源の影響を受けなくても肝心の音質がアレだからな:

国産最高級とされるアキュフェーズの製品はお医者さんが愛好していると、よく聞かされるが見かけはともかく
肝心の音はイマイチというか自分の好みに合わないとの印象を長いこと持っているが、A級アンプとなると果たしてどうなんだろう。
さっそく結線して試聴に入った。システムの流れは次のとおり。

CDトランスポート(dCS) → DAコンバーター(dCS) 
→ 真空管プリアンプ「大西式:ファインメットコア出力トランス」 
→ パワーアンプ「アキュフェーズA級式」 → スピーカー「AXIOM80」(最初期版:自作エンクロージャー)

音が鳴り始めてから二人ともしばらく「・・・・・・」。

そして異口同音に「どうもパッとしませんねえ。」。真空管アンプに比べてまったくいいところが無い(笑)。

Yさんが「プリアンプと相性が悪いのかもしれませんね。外してDAコンバーターと直結してみたらいかがでしょう。」

それもそうですね。さっそく1.5mコードを使って直結。
直結すると明らかに音が改善した。「やっぱりプリアンプと相性が悪かったんですねえ」と、
二人して納得だがそれにしても、わざわざ真空管アンプを排してA級アンプに交換するほどのこともない印象を受けた。
たしかに中低音域の厚みは増したが、肝心の中高音域の艶というか独特の光沢がまったく失せてしまうのだ。
あのアキュフェーズ独特の冷たい金属みたいな肌触りがたまらなくイヤ〜(笑)。
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/1b5a7822e9d3c92f31beb382f3b9bc16

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ae-ftIc):2017/06/26(月) 09:33:37.74 ID:a+KP7eMc0.net
マイ電柱で音質アップとか言う奴は、こういうことやってるんだよね
本当悪質
http://i.imgur.com/apdoosa.jpg
ケーブルの音質差示すオーディオアクセサリーというクソ雑誌の付属CDで、
アコリバもこれと同様の細工してバレてたな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ae-ftIc):2017/06/26(月) 10:06:15.48 ID:a+KP7eMc0.net
>>655
AXIOM80は、DFが低い管球アンプ時代に設計されたスピーカーだからさ
DFの低いアンプの方が良い音っていうか設計通りの周波数特性になる。
DFが低いアンプでドライブすると周波数特性はインピーダンスカーブの影響受けるからね。
だから高DFのアキュフェーズと低DFの管球アンプとでどちらがAXIOM80と相性が良いかを比較しただけの話で
アンプ自体の絶対的評価をしてる訳では無いって事分かってるよね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM9b-AU9i):2017/06/26(月) 10:39:15.68 ID:6hKvH9l/M.net
アキュフェーズは本来は電源の質など問題ではないという姿勢だった
クリーン電源を出したのは自発的にではなく外部からの要望で仕方なく出した

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-QPx8):2017/06/26(月) 11:28:52.32 ID:T8YY34Z+r.net
>>657
原型は軍用で、艦艇の甲板上等で指示がきちんと聴き取りやすいように中高域が盛り上がってると聞いたなぁ
それを民生用として使いやすいように改良したのがAXIOM80だと聞いたことがある。

総レス数 1003
366 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200