2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安くて音の良いCDプレーヤーを語ろう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 17:35:19.11 ID:3UhQ17Af.net
安くて音の良いCDプレーヤーを語ろう

マックス実売10万クラス程度で。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 18:11:15.56 ID:xygbDEh7.net
メンテナンス済みの80年代のプレーヤーなら総じて今の高いだけのゴミプレーヤーより良い音がする
古いのはイヤだというなCECの一択
今CEC以上の音がする専用機はない、絶対にない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 19:04:40.54 ID:C9tW468I.net
僕、癖の少ないのがいいな。
旭化成のDAC積んでるのがよくない?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 20:51:03.57 ID:i6MSniAJ.net
DENON DCD755RE
ディスク再生もまあまあだがメモリー再生はひと昔前の50万クラスと並べても遜色ない

この音を聴いてしまうと中途半端な中級機は要らないと思えるし、100万以上も出して高級機を買うのがバカバカしくなる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 03:35:40.26 ID:l7G0NzL3.net
CD入手してもpcでリップしてflac化してnas経由で聴くスタイルなんでcdプレイヤーあまり使わないんだよね
ちょっと聴きのとき不便だから欲しいっちゃ欲しいんだけど

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 07:15:13.00 ID:nJyMsJ3n.net
貧乏人が傷を舐め合うだけのスレだなこりゃ。
痛々しくて見てられない。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 07:19:59.73 ID:QtpuUC01.net
>>6
もう来なくていいぞ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 07:36:55.47 ID:zvLn0PFE.net
>>4
一昔前の50万クラスって何の事を言ってるのかな?
今だって高いだけでろくでもない音の製品たくさんあるよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 08:57:28.19 ID:ecgHYMOl.net
>>8
知人宅のアキュフェーズDP-510とエソテリックX-05。
755があまりにいいので試しに持ち込んで鳴き比べしたら知人が青ざめていたw

ディスク再生対メモリー再生なので公平とは言えないが、情報量だけで言えば互角以上。
微妙な艶や色気といったところでは差があるのだがよく聴かないと分からないレベル。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 11:00:19.44 ID:KK37A+rI.net
>>4
メモリー再生とかどこに書いてあるんだ?
ならデノンの上位機種なら、さらに高音質ってことになるよ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 11:05:03.16 ID:3ksso12h.net
安いユニバーサルプレーヤーがアナログ出力つけてるCDプレーヤーみたいな使い勝手だったらなぁ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 09:17:44.48 ID:BaEIodlC.net
CECのベルトドライブが1番のお買い得な気がする

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 09:34:46.30 ID:8qkAa4Nd.net
絵描きや陶芸家と同じように無くなってから評価されるのがホンモノ

Nakamichi 山水 CEC

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 15:27:55.29 ID:SxlEbVn8.net
CECのTL5で10万。
ベルトドライブは最強

あとはお好みのDACで音色の違いを
求めていけばよし

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 21:25:38.72 ID:DLVsy8Ma.net
PD-70一択、むしろこの値段で買える驚き

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 23:21:25.15 ID:N/a5kJKw.net
PD-70は素質はいいけどデジタルノイズだらけのカサついた音
改造しがいはあるね
そこらのPC+U-05のほうが高音質なのが問題か

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 12:23:22.52 ID:OoDdx/I8.net
>>8
ここまで酷いのは無いだろうw

http://www.audiostyle.net/archives/51365361.html

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 12:56:25.06 ID:C/iWNEji.net
うちの9800円のパイDVDプレーヤーは毎日4時間以上使って20年間故障知らずだ
その間にたまに鳴らす程度のVRDSやら光学固定やらが何台故障したことか
パイの耐久性は異常とも言えるレベル
多分ムンド買った人も満足してるよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 16:25:48.42 ID:2pR1L9dt.net
PD70AEに期待しよう!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 17:33:09.02 ID:2T0uy2Qz.net
>>19
http://www.phileweb.com/sp/news/audio/201705/22/18731.html

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 08:04:10.98 ID:JAV/BXMr.net
sacd 対応で、コスパの良いプレーヤーは何があるの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 08:21:00.49 ID:leWLDG3e.net
BDプレーヤー 2万でオツリ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 01:15:58.50 ID:NU4i0D8Q.net
すみません昔のプレーヤーのことに関して質問いいでしょうか?
1993年発売のPanasonic RX-DT75というプレーヤーです
コブラトップという単語に聞き覚えがある方がいらっしゃったら同世代だと思います
当時お年玉で買ってとても良い音だと思って今日まで愛用してきました

ところが最近、何もしていないのに電源オフだったのに電源が一人でに入り
そのコブラトップが突然バタンバタンと開閉します
そして勝手にラジオが付き音量ボリュームが勝手に上がっていき
普段40〜50ぐらいの音量で聞いているものが数秒で0になりました

私は半泣きになりながらボリュームを下げるボタンを押し続けたのですが、手を一瞬でも離すとまた最大音量になるのです
コンセントを引っこ抜けば大丈夫だと気付けないほど焦りました
そうすると設定も全てリセットされるのか次に使用する時は数週間は普通なのです

しかし忘れたころにまたその現象が起きます
CDの部分が勝手にウィーンと出て来たと思えば閉じることもありました
純正のリモコンが悪いのかと思い電池を抜いておきましたが先ほどもその現象がおき
深夜なのに最大音量でラジオが響き渡り飛び上がってコンセントを抜きました
もしコンセントを抜き忘れて外出をして、その間にこうなったらと思うと心臓が痛みます

いったい何が原因でこうなっているのでしょうか
電波が悪さをしているのでしょうか?しかし電子レンジやテレビは部屋にはありません
クーラーと扇風機とデスクトップPCとスマホとガラケーとタブレットが1つずつあります
解決策があればよろしくお願いします
他に聞けるスレがわからなかったのでこちらに書きました

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 01:17:07.33 ID:NU4i0D8Q.net
一応ageさせていただきます

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 01:20:59.05 ID:3Q1S1pU8.net
四半世紀生きて九十九神が早めに出てきたか。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 06:54:45.70 ID:2BYwp9c6.net
おわかりいただけたであろうか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 08:02:24.24 ID:OQCQGqq9.net
CDPは、メカ部の盛大なノイズが、
クロック・DAC等デジタル部や、アナログ部等に伝わらないようにすると音質が大きく上がる

高いプレーヤは、メカ部とそれ以外で電源から分離してあるので音がいい
安いプレーヤは電源分離するとコストが上がるのでどうしても分離されてないものが多くなる

外部入力やメモリ再生の音はいいのに、自分で円盤再生するとすごく音が悪いのは大抵そのパターン

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 15:17:07.69 ID:yavdOneV.net
ノイズは多いほうがCDPの再生精度は向上するんだよ
ディザ効果といって昔 機械式計算機を使っていたとき 騒音振動の多い爆撃機の中の方が静かな地上の部屋より精度が高かった
今のCDはソフト自体に最初からディザをわざわざ入れている

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 18:17:56.72 ID:NthIM2J/.net
DCD50が安いし
新しいし小さいし
いいんでないかい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 22:56:03.28 ID:NU4i0D8Q.net
愛着のあるプレーヤーなので解決策がわかればと思ったのですが残念です
失礼しました

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 23:28:03.28 ID:B13KceTr.net
>>30
亀レスな上にかなりエスパー入るけどコンデンサとかが原因じゃないかなと思う

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 21:11:48.99 ID:bnZF/mtk.net
CDPを買う際は、
・トランスの2次巻き線がメカとメカ以外で分離
・トランスがメカとメカ以外で分離
このどちらかは最低限必須

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 07:56:39.43 ID:6ISChhQm.net
>>30
それは回路制御しているマイコンが暴走しているから真面目に直すのは苦労人でも難しい。
比較的簡単な方法は動かないジャンク見つけて基板交換しかない。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 22:04:06.69 ID:OUZrLLXb.net
>>29
CDをトレーに乗せて入れるんだったらよかったんだけど。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 22:09:46.09 ID:OUZrLLXb.net
DCD-755REの後継機出ないね。もう5年経ってる。
待ってたらDCD-755AEが壊れちゃったよ。
トレーを手で押し込んで聞いてる。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 04:34:42.72 ID:64Sr/A0n.net
最近の安物プレーヤーは、円盤再生が糞音質でも、
メモリやUISB再生が以外に高音質だったりする

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 13:55:16.57 ID:6JWWXT7O.net
>>31>>33
ご返答ありがとうございました
自力で修理したり対処するのは難しいということですね
次同じ症状が出たら悲しいですがお別れすることにします

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 17:47:59.77 ID:WgAKHQQA.net
ティアックのスロットインのやつ、かなり音いいぞ!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 07:27:40.47 ID:awFK05K/.net
DCD-100くるで!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 05:55:01.43 ID:oDYHf951.net
通りすがりですが
音の悪いCDプレーヤーって何?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 16:23:13.72 ID:Q86FWRE+.net
安物CDプレーヤーは、円盤再生時はほぼ例外なく音が悪い

ところが、外部からデジタル入力入れてDACとして使ったり、
USB-DACやDNLA再生したり、USBメモリやSDカード再生すると、
びっくりするほど音質が良くなるのもある

高級CDプレーヤは円盤再生でも高音質
そこが違いだね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 19:24:29.98 ID:hskcD+WV.net
じゃ2万のCDプレイヤーを
壊れるまで使って

DACをそこそこのものを
二年くらいで入れ替えるのが理想なのか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 00:38:51.36 ID:Iz0hlZsU.net
CDプレイヤーを壊れるほど使うってどんな生活してらっしゃるの?
音楽に漬かってるアマチュアラッパーとか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 07:40:21.09 ID:cNN6A/YY.net
パイオニア製ドライブとか、メッチャ耐久性あるぞ。
俺のPD-D6とか、もう9年だがトラブル一度もないよ。今はトラボとして使用。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 14:12:56.69 ID:75pq+rTa.net
「安物CDプレーヤーは、円盤再生時はほぼ例外なく音が悪い」

安物CDプレーヤーは
どのメーカーのどのあたりのことを言っていますか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 07:34:50.68 ID:J0H4hXFg.net
>>41じゃないけど
定価5万以下、実売2万円台

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 21:09:37.78 ID:FrhpSXGK.net
>>46
>>17
定価140万

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 01:49:34.51 ID:9WFZabR9.net
CDのデコード手順(アルゴリズム)は
決まっているので値段に関係なく
正しく再生できますね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 08:46:19.46 ID:Yzq/LJJz.net
600AVは確かに音は良かった。お水のネーチャンに上げてしまったわい。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 23:08:02.04 ID:OWIdKDhe.net
やっぱCECかなあ
色々試したあげく、結局5100Zに戻った

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 23:30:57.31 ID:uA1ceaQn.net
>>48
大枠では決まってるけど実際に実装するとなると自由度が高くてノウハウがかなり効いてくるけどな。サーボの掛け方も別に決まってないし
値段に関係ないというのは同意するが

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 11:15:11.94 ID:9rdSQvqr.net
中華の5000円くらいのDVDプレーヤ(CDも再生できる)は、例外なく音が悪い

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 20:05:24.59 ID:P+GJu0yG.net
「音が悪い」と言うのは説明になっていませんね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 21:02:14.99 ID:84aUOzws.net
音のいいCDプレイヤーってのがそもそも見つけるのが難しい気はするw
入門機としてDP-430は良かったよ
エソテリックはどうも好みに合わないけど好き好き

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 21:32:27.01 ID:EVNFn9pr.net
>>38
詳しく

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 07:26:22.69 ID:QC8HrZMi.net
>>54
安くはないだろ。
スレチ!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 15:18:35.50 ID:xqrmqyjh.net
最新のPanasonic ディーガかな。
音楽データの保存もできる。
フルデジタルアンプに対応も
してる。
新しいことやりたがらない
オーディオ業界にガッカリ
だね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 15:29:37.04 ID:xqrmqyjh.net
ソニーのハップが
高過ぎって人向け

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 19:28:12.01 ID:SGgi3tKi.net
音はどのくらい?
5〜10万ぐらいの単体プレーヤーに勝てるのかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 20:23:02.54 ID:q1/XSwzm.net
実売2、3万のCDプレーヤーはどれも似たようなもん?
だとしたら少しでも筐体が安っぽくないのにしようと思ってるの。
パイオニアかヤマハにしようと思ってるのだがどう??

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 20:51:10.53 ID:NHIozg6W.net
ナスにもなる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 23:43:28.86 ID:NHIozg6W.net
digaを名乗る前のPanasonicの
DVDプレーヤーでもSL PS860
より音がよかった。
digaなら間違いない。
フルデジタルアンプを使う時代の
プレーヤーなんか、どうせ
トランスポートでしかない。
データ保存、DSD変換、テレビ
画面でデータ管理、格安な値段。
ナスにもなるし、外付けHDD対応。
最先端の製品に力を注ぎ、大衆の
ために格安で売る松下電器の哲学が
digaにはある。
テクニクスの最新機器なんか
目じゃない。元テクニクスファンの
私の素直な実感。
ソニーのハップesがオーディオ顧客の
財布をあてにした暴利を貪る製品って
ことがよく分かる。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 23:55:34.95 ID:NHIozg6W.net
騙されたと思って、最新の
digaの情報収集をしてほしい。
今のオーディオ業界にはない
松下電器の良心を、みっちり
受け止めてほしい。
最先端の製品を薄利多売で
売って生き残りを掛ける
松下電器の強い意志がある。
暴利少売のオーディオ業界
とは全く違う世界に、感動
することでしょう。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 00:09:47.97 ID:zQ7INKx0.net
今のオーディオ業界なんか、
HDDに音楽データ保存の普及
=儲かるCDPが売れなくなる、
くらいにしか考えてない。
PCレス音楽データ保存=
ソニーの真似はしたくない。
くだらないプライドに
顧客が不便を強いられる。
10年前のカーオーディオでも
できたことが、今のオーディオ
業界にはできない。
くだらない弁解してろ。
オーディオ業界の衰退は
オーディオ業界自ら招いたこと。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 00:31:43.09 ID:zQ7INKx0.net
今後はPCレスの音楽データ
管理とフルデジタルアンプが
主流になるよ。
あれだけvistaって宣伝してた
のに、今はvistaは使用不可。
オーディオ業界以上にPC業界は
信用できない。くだらない
セキュリティソフトが勝手に
インスツールされて、音楽データ
が使えなくなる恐れがあるし、
リモコン程度の大きさがあれば
音楽データ保存は簡単なのに
起動に何分も要するPCなんか
ナンセンス。
スマホあればPC不要って
ビルゲイツが言ってるくらい
だからね。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 00:41:47.47 ID:zQ7INKx0.net
SL PS860って長岡氏が
絶賛してた名器だよ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 00:43:49.69 ID:zQ7INKx0.net
digaなら録画も可能。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 02:45:42.34 ID:dz0kW+m6.net
>>60
スピンドル製品は音が問題ね
静音(防音)を基準に選べば良いのでは
音は変わらないのだから

あとスイッチや本体の仕上げタッチ
これが値段に影響する

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 22:12:49.29 ID:l3BDzVHS.net
SL-PS840ならいまだに使ってる。発売と同時に買って他社のプレイヤーたちが壊れるなか、動き続けている。DACと繋いでるけど。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 08:33:52.77 ID:DRnxN6r/.net
音源はリモコンの大きさで
十分だよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 19:56:25.69 ID:Q7NYJBZB.net
デノンの安い新型マダー。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 23:25:02.83 ID:X6eeSkpD.net
ディーガとか考えたこともなかったが、そこまで言うなら調べてみるか。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 13:40:20.77 ID:jHv66CUm.net
ナスにもなる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 15:20:29.10 ID:Rr2qTzHj.net
CDプレーヤの調子が悪くなったから、
買い換えるかそれともネットワークオーディオに取り組んでみるか悩んでたけど、
ディーガなら両方満たせるね。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 15:21:46.74 ID:Rr2qTzHj.net
ただディーガの静音性はどんなもんだろ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 15:29:23.69 ID:V5AS/ar/.net
https://pbs.twimg.com/profile_images/870558755464675328/iIJ5o9yW.jpg

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 16:02:51.62 ID:jHv66CUm.net
録画中に音楽聴けるかな?
チューナー3個とかでも
HDDは1個しかないし。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 16:05:19.30 ID:jHv66CUm.net
ディーガにインターネット
ラジオがないので、デノンの
dra100と組み合わせるのが
いいかなって思います。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 16:11:31.63 ID:jHv66CUm.net
ナスがあれば、これが
できますじゃなくて、
ナスごとパッケージに
するとか、そういう
図々しさが足りないね
オーディオ業界は

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 21:36:20.41 ID:jHv66CUm.net
ソニーのハップにするなら
圧倒的にdigaだね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 20:05:58.00 ID:ujfBs2Mn.net
光音声出力より
これからはHDMI端子?
フルデジタルアンプに
そんな端子あったっけ?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 11:09:24.10 ID:pBfuadnz.net
DCD-100が発表されたけど、特徴ないなあ、これならティアックのスロットインのが良さげ?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 15:36:21.98 ID:NNkA9ypy.net
なんの意味あんのよ
見た目そろうってだけ?
はやく755REの後継だせよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 10:33:07.42 ID:D8oAota6.net
DCD-100は売れないよ。
DAコンバーター何を積んでるんだろ。
75000円の価値はないよなあ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 10:57:37.52 ID:/N+nrnsE.net
DAコンバーターなんか
使わないよ
DRA100につなぐから

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 11:01:09.03 ID:/N+nrnsE.net
暴利少売とは
まさにこれ。
dcd755の倍の値段
なのは何故?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 11:35:28.99 ID:/N+nrnsE.net
dcd50と中身は変わらず
スカスカでしょ?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 11:58:53.29 ID:e3BNO/GJ.net
いっそ、トランスポートにして
DCD50と同じ値段にしたらいいのに。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 06:57:13.24 ID:U4od19Zg.net
LINN MAJIK CDを128,000円で購入、今日届く。さあて、どんな音を奏でてくれるか。それより、
ピックアップの故障が心配だ。所詮、CDプレーヤーは消耗品だ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 13:40:06.43 ID:U4od19Zg.net
LINN MAJIK CDが届いた。定価が45万円だからスレチかもだが、うまく中古を利用するのも
賢明だ。音は・・・素晴らしいよ。レヴェルが違う。この音が10万円ちょいで買える。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 14:22:53.61 ID:6CpJj4jq.net
何でも良いから光出力のあるDVDPに、
AT-HA26D
http://kakaku.com/item/K0000298079
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1546
繋げば、RCA出力があるから、普通の音になる
DVDPはCDを回した時、読み取りエラーが少ない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 22:58:33.83 ID:uvOdAziU.net
>89
>90
一週間後に幻滅して罵倒すんじゃないよw
PIEGA PM1.2のおっさんww

93 :440UA8:2017/08/05(土) 01:52:18.83 ID:gZxNPeWl.net
>>52
DVDは、映像回路有るから、駄目です。と

94 :440UA8:2017/08/05(土) 01:58:02.06 ID:gZxNPeWl.net
プレクスター、PB-300、か、650
現行なら、TOA CD-2501

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 10:55:07.44 ID:52KRFazH.net
安いプレイヤーに求めるのは、レコードみたいな音だな
かつてのデンオン1550ALがそれかな
評論家江川氏のお気に入り

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 16:46:35.93 ID:X87AiuiN.net
中華アンプと手作りスピーカーと安いCDプレイヤーでどれだけいい音が出せるか挑戦しようとしてます。安くて音がよいプレーヤーを教えていただけるとありがたいです。音の源だと思うので、あまり悪いやつらちょっとという感じです。希望は1万前後です

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 16:58:06.49 ID:quRCBGoD.net
その値段ならCDPじゃなくてBDPとかDVDPとかがいいよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 11:21:17.62 ID:LbhpxeFN.net
余ったSDカードとかは?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 07:52:10.68 ID:/PsnegpG.net
panaヲタさんの戯言読んでたけど
確かに5万以下という限定なら
オーディメイカーのCDPから選ぶよりDIGAのレコーダーの方が音が良いかもしれない

たまたまBDプレイヤーのpanaの5万クラス持ってるんだけど
DACかまして、アナログステレオにつないで映像見てるんだけど
メインのDENONのSA-1より良い音するじゃんと驚いたことが何回かある

以前は同じ形でDENONのBDプレイヤー繋いでたんだけど
SA-1より良い音がするなんて思ったことは一度もなかった

定価で10倍以上違うから当然だと思ってたけど
パナのBDPは、その価格差でもむしろCDP専用機よりいいと思える時がある

panaヲタさんの言うことも一理あるようにも思うよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 08:01:59.41 ID:/PsnegpG.net
別なステレオセットで、パナのPCをアナログ接続で
アナログステレオと繋いで、PCデータをステレオでも聴いてるが
こちらも、安物だけどオーディオメーカーのCDPより良い音がする

音の粒立ちはCDPの方に軍配が上がるけど
全体の質感、音場感、聴きやすさはパナのPCの方が総合的に上

これが、DELLのPCだと同じつなぎにしても音最悪なんだわ
籠っちゃう
PCでもメイカーによって音が違う、パナは音良い方だと思う 
まあ25万超のレッツノートと10万以下のデルの比較だけどね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 19:39:32.43 ID:+G77VDVN.net
panaオタではありませんが、
メーカーのスタンスの違いが
モノに色濃く反映されているって
思います。
東芝やシャープのDVDプレーヤー
でCDの音がいいと感じたことは
ありません。オーディオを販売
してないからだと思います。
パナはオーディオをやめてしまった
悔しさがあるのかも。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 20:13:35.67 ID:Iv6544Qh.net
ウチは中古で入手したDV-S9を
TA-F555ESXIIにアナログ接続で堪能してる。

結構ええ音してます。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 20:49:29.22 ID:+G77VDVN.net
digaにフルデジタルアンプを
繋げるのが、長く飽きずに
使えるかと思います。
ただのトランスポートだからね。
付帯する機能が充実してる方が
得だと思います。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 21:16:38.16 ID:+G77VDVN.net
ハップが高いからdigaに
なっちゃうんだよ。
カーオーディオみたく
録音機能があれば、
DSDでも何でもいい。
それより32倍速録音とか
便利機能の充実が大事。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 07:23:38.86 ID:xABPQfwB.net
パナパナいうが
復活テクニクス芳しくないじゃん。
値段の割に音が…

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 00:26:58.82 ID:rZ8Qn3HV.net
オーディオをオーディオとして
売ると値段が高くなる。
オーディオを他のモノとして
売ると値段が安くなる。
同じ社内でも全く違う。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 02:27:00.50 ID:p6Lr1FBS.net
単に原価構造の問題じゃん
大量生産すれば、固定費が共有な分
一台当たり原価が低減する
大量生産のメリットの基本事項

いまのオーディオ市場は大量生産メリットが
活かせない市場になっちゃったから専業メーカー品は
単品ベースで割高にならざるを得ない

BDレコーダー・プレーヤー系ならオーディオ市場よりは大きいので
量産効果が期待できる分原価が安くできるという話

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 12:13:12.62 ID:x5VITqf8.net
だからdigaがオススメです。
ブルーレイレコーダーでも
シャープや東芝のは音が
よくないし、オーディオ好き
の気持ちを理解してくれてない
のです。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 12:15:41.89 ID:x5VITqf8.net
ブルーレイなら何でもいい
わけじゃないです。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 12:26:04.68 ID:BCeoFFRf.net
スレチだが、パナのケルトン方式ウーハーは、今度のELACがパクったなw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 03:02:19.69 ID:u3x/ktXF.net
パナなら平均点以上は取れるよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 08:08:15.61 ID:Md2qH6Y6.net
>>102
アンプのメイカーメインテナンスを掛けた方がいい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 14:04:58.47 ID:xukF+Biw.net
DIGAは結局「使い捨て」だろ 数年ごとにリッピングやり直すとか、耐えられない
後継機種にDIGAの音楽ファイルをダビングできるならいいが、無理だし
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42085
音源の管理はPCでやるのが一番だわ 面倒だからやっていないけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 18:21:02.71 ID:oylC+xz7.net
結局やってないのかよw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 14:49:53.91 ID:nDnsSx4L.net
Marantz CD6006

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 17:09:01.46 ID:hWJ6JvJg.net
こっちのスレの方がよさそうだ、マルチすいません。

10年前ぐらいに以下の環境を揃えましたが、プレーヤーの読み取りが悪くなり再生中にブツブツと音が飛びます。

プレーヤー DENON DCD755
アンプ DENON PMA1500
スピーカー KEF iq70

買い替え案として、現行の755REを買うべきかアドバイスがあれば教えてください。
現状の音には満足しています。
予算は10万円ですが、余ったらその分通勤用のイヤホン(er-4sr)でも買おうかとも悩んでいます。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 17:13:28.38 ID:uUIdmh9E.net
DENONに修理出来るかどうか聞かれました?
現状に不満が無いなら、買い替えはお勧めできません

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 18:37:23.05 ID:5BNrXApc.net
>>116
PCとDAC買ったら?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 20:13:31.50 ID:hWJ6JvJg.net
修理とかまったく考えていませんでした。
もしかしてレンズクリーニングのディスクとか効果あるのかな?
それも試してみます!

すいません、上に書き忘れましたがDACもあります。
ONKYO DAC-1000
PC→DAC→アンプの場合は音飛びしないので、プレーヤーがおかしいのは間違いないと思います。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 20:15:38.88 ID:hWJ6JvJg.net
あとCD買うの大好きなので、CDの再生環境は欠かせません。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 01:33:42.71 ID:KVlYKlEQ.net
今だと安くてが前提ならディーガではないけどSONYのUBP-X800の同軸ケーブルからが良いのでは。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 09:28:02.03 ID:C1urQhPH.net
CD大好きならもう少し奮発してもいいかもね。
AtolとかRotel、SoulnoteC-1とかね。
10万以下ならSounwarriorのトラポとか。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 13:33:04.01 ID:x0Bt7gTg.net
113様
ディーガ本体のHDDは録画用
とし、音楽は外付けHDDに録音。
HDDは使い回せる仕様とする。
インターネットラジオ付きの
フルデジタルアンプに繋げる。
安くて聴き流せす使い方向き。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 17:00:59.52 ID:y3DIaUAR.net
>>116
いいスピーカーを使っているね
新しいのも10年使うという前提なら、DCD-1600NEはどうかな?
>DSD / ハイレゾデータディスク再生対応
という面白そうなこともできるよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 11:25:50.04 ID:DvUjQujW.net
755の新しいやつ使って
みたらいかが?
よく聴く音源をUSBメモリに
貯めてUSB端子で聴くと
CDを回転させないから
本体が長持ちするかも。
古い755なら修理する価値
ないと思いますよ。
大体、定価1万円/年くらいで
安いCDPなら買い換えでしょ。
スレの流れでパナソニックdigaも
調べてみて下さいね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 11:21:38.68 ID:Jm3McZgj.net
本体の価値より
修理費が高いなら
修理しませんね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 11:29:25.32 ID:qRe8XFMV.net
B&W&改 (ヒューマン・スタイリッシュ・ペア)
http://i.imgur.com/wryJZYS.jpg http://i.imgur.com/wryJZYS.jpg

B&W&改 (オカルト・スタイリッシュ・ペア)  
http://i.imgur.com/m3MCgaH.jpg http://i.imgur.com/m3MCgaH.jpg

B&W&改 (ゴールド・ヘッド・ピアノ・ブラック・ペア)
http://i.imgur.com/RCmGL78.jpg http://i.imgur.com/RCmGL78.jpg

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 11:51:26.88 ID:qRe8XFMV.net
ZOOM「Handy Recorder H2」 サラウンド録音も魅力のオールラウンド機
楽器演奏者に最適な機能を搭載 24bit/96kHz対応PCMレコーダー4機種一挙レビュー!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080502/1010261/08_px250.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080502/1010261/09_px250.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080502/1010261/10_px250.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080502/1010261/11_px250.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080502/1010261/12_px250.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080502/1010261/13_px250.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080502/1010261/14_px250.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080502/1010261/15_px250.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080502/1010261/16_px250.jpg http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080502/1010261/17_px250.jpg

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 04:39:03.80 ID:KwgvI9J/.net
パナの中では今んところDMP-UB900が最強?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 09:54:05.30 ID:SbyeQ/Db.net
くるくる回転するほど
故障しやすい

131 :リンク+ :2017/09/23(土) 16:08:23.95 ID:r/2Dufmm.net
1分間に7,200回転も回せばそりゃ目が回るわな。

132 :リンク+ :2017/09/23(土) 16:09:17.62 ID:r/2Dufmm.net
>>128
なかなかユニークなデザインのリニアPCMレコーダーだ…。
国営放送におけるあのマイクを連想した…。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 08:23:13.15 ID:Cvd+amSX.net
古いのが壊れたんでDCD-755RE買ったんだけど
音はよかったが、CDを乗せるトレーの裏側が潤滑油でベタベタだったのにたまたま気づいた。
CDを乗せる側には付いてないから盤面には影響ないけど、雑なつくりでガッカリだった。
デノンのCDプレーヤーが好きでAEからの買い替えだったけど前の商品はこんなことなかった。
値段が高くなってもいいからベトナムなんかに作らせないでほしい。
もしかしたら他のメーカーに買い替えるかも。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 16:05:29.48 ID:6DhNoUCx.net
?1650や2000買えば良かったのでは?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 04:12:47.79 ID:9U5Gwgqp.net
>>134
高いし迷ったんだよな。買い替えようかな。
高い分音はいいの?あと使い勝手とか。
そんなに高いオーディオは買ったことなかったんだけど
他に趣味もないからいいかな。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 18:12:59.99 ID:IYJA3Yes.net
最終的には好みだけど同じメーカーの音として良くはなるよ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 19:15:30.00 ID:hO+U9IIB.net
中古でもよければpioneerのPD-UK5が好き
当時も58000円、今ならオクで程度の良いのが10000円以下、下手すりゃ5〜6000円で買える
大したプレーヤーは使って来なかったけど、今まで聴いてきた中ではかなり好み
女性ボーカルが程よく色っぽく、程よくかわいい
ピアノトリオなんかもなかなか

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 08:37:20.86 ID:jAwGW1o4.net
DENONの新しプレーヤーはヘッドホン出力やUSB入力が削られている

もうすぐ発売になるマランツのND8006はSACD再生以外はほぼ全部入り
https://www.phileweb.com/news/audio/201710/19/19182.html
CDプレーヤーとネットワークプレーヤーを1台にまとめたいなら、いいかもしれない

ただ、買うにしても、55%オフになるのを待つのが吉

SACDプレーヤーのSA8005の定価は129,500円(139,860円)で
NA8005というネットワークプレーヤーの定価も129,500円(139,860円)だったが、
ND8006の定価は130,000円(140,400円)と、わずか500円(540円)しか値上がりしていない

ここで注目したいのは、SA8005は8万円台後半と高値安定だが、
NA8005は6万円切りと暴落したこと 発売から2年間は最安値でも9万円越えだったのにね
ND8006も暴落する可能性があるので、うまく逝けば6万円くらいで買えるかもしれない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 15:56:52.01 ID:7Mu/ar1A.net
CD/SACD/DAC/USB-DAC/SDカード/USBメモリ/ネットワーク全対応のやつが少なすぎる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 13:23:15.99 ID:TLGx8R3C.net
dv-s9 の新品が甘で3万2千円。
訳ありかしら?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 19:24:25.12 ID:58/KHHRXD
>>138
これいいなあ。

142 :sage:2017/12/29(金) 03:05:13.42 ID:E/k+JPKIY
>>138
結局SA8005は暴落しなかったので、ND8006も暴落しないと私は思います。
55%オフなんて夢の話ですよね。
私はSACD再生が絶対条件なのでSA8005を使い続けるとして、底値のNA8005をポチろうと思います。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 08:06:26.10 ID:/nNdr6ap0
安くはなかったがSONY SCD-1を超える音を未だ聴いたことがない。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 22:03:36.82 ID:i4vbyBgn.net
digaに限らずブルーレイは
ただのHDD録画機
になっていることが多い。
ブルーレイ回転部分を
あまり使ってないから
CDPとして使うのは合理的。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 22:31:18.47 ID:i4vbyBgn.net
デジタルテレビ 3万
CDP兼NAS兼録画機ディーガ6万
アンプ ネットラジオ付
ヤマハR N803 9万
スピーカー パイLM2Bが1万
これでハイレゾ、ナス、外付けHDD録音、
内蔵HDD録音、録画、ネットラジオ、青歯、
何でも出来て、この値段。
飽きずに長年使えるから、本当に格安。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 22:43:13.01 ID:qELW97f+.net
でもdigaにCD取り込んでも、壊れたとき別のdigaにコピーできないんじゃなかったっけ?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 23:02:14.45 ID:ZA6j/BgQ.net
パルスの粗密波をもとにする PDM方式による 1bit DAC よかった。
DSD や SACD に引き継がれた技術だったかな。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 22:00:46.82 ID:1KaCFPwz.net
マランツのCD6004を6年以上使っている

上位機種に買い替えるくらいなら、
DAC内蔵のプリメインアンプ買うかな
そうするとスピーカーも買い換えないと

じゃ、このままでいいや、で7年目に突入

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 22:54:57.65 ID:STEMYPPB.net
CDプレイヤーで定位の安定感って変わる?
音自体に不満はないんだけど、定位があと少し明確に鳴ったらなといつも思ってる
音場的に狭くても構わないから定位を安定させたい場合CDプレイヤーでの改善はあり得る?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 02:11:56.47 ID:/SqMd9oD.net
>>149
それがわかる耳なら今は方法が無いかも
昔ならDATに録音してから聴くとかでビシッとさせてたけど

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 02:27:40.91 ID:OxtPqszt.net
>>150
アンプやスピーカーやルームアコースティックに依るところが大きいんだろうけど金銭的にも余裕がないからCDプレイヤーで改善の余地があればと思ったけどやっぱりそうかー
ボーカルとピアノだけとかだとしっかり定位するんだけど、バスドラなんかが入るとアタックはセンターで聞こえるのにサステインが左右にぶれる現象が気になる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 14:19:45.20 ID:gr6YUK9u.net
>>149
試しにCDプレーヤーに鉛インゴットとかの重石を載せてみて違いが出るのなら
高級なCDプレーヤーを買う意味があるかも

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 16:14:56.49 ID:OxtPqszt.net
実は恥ずかしながら今のプレイヤーがSONYのCDP570っていう30年選手なんだよね
多分アナログ部の作りは現行機種よりしっかりしてるんだろうけどデジタル部はおそらく今の比にならないんだろうなと思ってるんだけど

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 12:58:15.71 ID:nuTNEJjF.net
まず、電源ケーブルがしょぼい ケーブル直出しって、今ではほとんどないよ
消費電力は7.5W 重量3.5キロ

マランツCD6006の消費電力32W(多すぎる)、重量6.5キロ

少し上を見て、ヤマハCD-S1000(8万円)の重量15.0キロ
CD-S1000の上位機種CD-S2100は26万円、CD-S3000は45万円(この2機種は値引きなし)
下位機種のCD-S300は13W、3.5キロ(しょぼw)

骨董品みたいなプレーヤーへの愛着を断ち切るには、
チープなツクリの2万円台のより、少し足してCD6006やCD-S1000がおすすめ

消費電力や重量はネタ込みだけど、そうそう、ヤマハのA-S801というプリメインアンプの
電源ユニットは5キロ(12.1キロ)もあるんだよ、6万円ちょいのアンプなのにね
最近発売されたONKYOのCR-N775というレシーバーはたったの2.7キロ(しょぼw)

現行機種にもいろいろとあるよ CR-N765は5キロもあったのに、775は2.7キロとか、
突然手抜きされるケースもいっぱいあるんだな 手抜きしないのは大幅値上げ。。

アナログ部も、CDP-570が優位とは言えないだろうね
しっかりと作ってあるかどうかは、素人(部外者)にはわかりづらいから、
あえて消費電力と重量という「わかりやすい」指標を出してみた

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 02:45:04.62 ID:HWf/jdnl.net
>>154
詳しくありがとう
参考にしてみるよCD-6006が買えたらいいなあ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 14:56:13.93 ID:k8uz9Yy8.net
遅ればせながらDCD-1600NEを試聴できた。良かったよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 02:20:46.53 ID:DRjpXNOcC
バブル時代のソニーのCDデッキCDP-333ESJと、もう少し新しいCDP-XA30ESではどちらの方が性能が上なのでしょうか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 02:32:02.17 ID:DRjpXNOcC
ちょっとお値段が高いけどCDP−X555ES等も検討してます。それとも現行物のCDを買った方が良いのでしょうか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 23:49:55.63 ID:gt3WuDO99
 CDP-XA50ES はどうですか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 20:37:54.93 ID:roqnjUoN.net
TEACの PD-H600(12万?)を
数年酷使したら高域が全然でなくなって、
新品のPD-10AEの圧勝だったとか、レビューがありましたが、
ピックアップがヘタると高域が全然でなくなるものなんですか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 21:35:18.26 ID:PBFkRpZG.net
かつては独自のDACを搭載したCDプレーヤーがいろいろあったものだが
今となっては、ストレージまたはメモリーから再生する出来の良い
PCのオンボード・オーディオ出力で十分だ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 12:23:37.12 ID:6UfhDj0n.net
>>155
これ買いました

スピーカーがPCスピーカー(Onkyo D77M)という貧弱な環境ですが
これまではToshibaのDVDプレーヤーで聴いてたのですが、
いちいちテレビを点けないといけないのがうっとうしかったので
CDプレーヤを探していました

操作性ばかりではなく、明らかに音に差が出ましたね
とりわけボーカルの見事さは特筆に値すると思います
私はクラシックしか聴かないので他は知りませんが

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 12:52:21.38 ID:6UfhDj0n.net
>>162

> これまではToshibaのDVDプレーヤーで聴いてたのですが、

DVDレコーダーの間違いでした

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 16:23:10.88 ID:6UfhDj0n.net
>>163
その後いろいろな曲を聴いてみました
ピリスのノクターンは彼女の今にも倒れそうなくらい突き詰めた音が聞こえますし
ルービンシュタインでは彼の大らかなショパンをそのまま聞くことができます
シゲッティを聴くとこれまた希望通りの精神性の高い音を聞かせてくれます
今のところどこでも全く破綻しないです

言い忘れましたがD77M+サブウーファです
CDプレーヤーの出力はアナログRCAです
ひょっとしてこれ安いけれども名器と呼ばれるものじゃないでしょうか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 16:40:31.19 ID:6UfhDj0n.net
>>164
もう一つ言い忘れました
洋間20畳でガンガン大音量で聴いてます

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 15:58:07.92 ID:GHQBK04c.net
cd6006を勧めてもらった者だけど結局cd5005にしました。USBとかそのあたりの機能は要らないので中身同じならこれでいいかと。
結果劇的な効果はなかったけど満足してます。ありがと。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 19:12:40.71 ID:2tKqQ6eX.net
>>166
良かったですね
あくまで道具ですから自分が満足すればそれがベストじゃないでしょうか

私はその後いろいろな曲を聴いてますが、CD6006って本当に良いですよ
今までのDVDレコーダーで聴いてた(光ディジタル端子接続)時は演奏が死んでて
まぁ安いスピーカーだからこんなものかと思ってましたが、今回はびっくりです

光ディジタルが良くないのか、もともとToshibaのDVDレコーダーがダメなのかは
ちょっと分かってませんが

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 12:15:14.84 ID:/5XyT0AA.net
>>167
CDの出力はコキシャル?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 12:55:36.05 ID:sZvuNmiL.net
>>168
いいえアナログ出力でCD-6006のアンプを生かそうという考えです

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 10:50:17.82 ID:T+JifsuR.net
ケンブリッジオーディオのTOPAZCD5/BLKを買ってみようかと思うんだけど
海外メーカーの安いのはやめとけとか何かありますか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 09:11:42.01 ID:Gj3hiTD0.net
漠然と質問でレスのつけようもなかったでしょうか。失礼しました。今朝、ポチってしまいました。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 17:14:31.89 ID:viXKb5zw.net
>>170
ケンブリッジは良いもの作るよ。
良い選択。楽しんで。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 17:01:01.26 ID:DK/7RFL3.net
スレがちがうけれど安くて軟調な音のアンプはないかな
デジアン以外

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 18:39:53.40 ID:Rm/GQcUX.net
アンプ買ったから15年ぶりにテクニクスdvd-a10に電気入れたら
ちゃんと動作した

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 18:43:20.12 ID:Rm/GQcUX.net
denon 1650azはcd読まない
amazonの中華ピックアップで修理出来るかな?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 21:57:40.14 ID:K685Ra2M.net
>>172
ありがとうございます。昨日届いて今日、セッティングしました。
これまでのDENON DCD-1650ALが音飛びするので買い替えというか追加でCD5を購入しました。
価格的にはかなりのダウングレードですが20年以上の時代差です。
いくつかCDをかけて見ましたがやっぱり値段の差か
一般的には1650ALの方をいい音と感じる人が多そうな気がします。
でも個性の違いもあるし、一概に優劣はつけづらいですね。
正直、1650ALの音には飽きてることもあるので、新鮮なCD5の音をいろいろと楽しんでみます。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 00:55:29.17 ID:sBKhOrWU.net
>>176
繋げたばかりだから、まだまだ本領発揮には程遠いから判断はもう少し待って。
後、ケンブリッジは脚周りは弱いから別のインシュ使うことをオススメするよ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 01:07:24.81 ID:aaW+F3+/.net
パイオニアで十分だよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 11:38:50.96 ID:2KBOkgQk.net
flacが再生出来る一番安いのはdenon dcd-1600neですか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 22:40:36.87 ID:FkV+ixWi.net
定格10w×2ぐらいの今時のハイレゾアンプスピーカー鳴らすなら Pioneerの4.000円程のDVDプレイヤーで充分だわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 03:14:20.90 ID:18EF9n3j.net
安価なプレーヤーなんて
どれもほとんど聞き分けられんから
なんでもいいよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 09:39:06.83 ID:fT5AgHZ4.net
ピックアップの補修パーツがなくなったらどんな高級機でも
修理出来ないから新品か新しめの中古買うのが正解だろうね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 10:05:17.26 ID:7BwAZKds.net
中古は信頼できる中古ショップで保証付きのを買うのをお勧めする。
CDPの場合、もろに故障はしてなくてもたまに音飛びが出るって劣化があるからな。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 22:12:59.37 ID:pDTWy9Lk.net
テクニクスSL-PG5ドイツ製、手に入れた

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 23:20:48.17 ID:jtrl9e63.net
パイオニアPD-30AEで必要十分
今の時代は高いプレーヤーはいらないね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 03:55:10.65 ID:CzjTKuTO.net
ケンブリッジのCD5とマランツのCD5005どっちがいいでしょうか?
主にクラシックとジャズピアノ聞きます

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:03:51.83 ID:CcQSAyLT.net
両方聞いてみてから質問しましょう。ね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:10:00.07 ID:RMcw/K7V.net
>>186
デザインで選んでいいよ
どちらもコスパは良し

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:35:24.27 ID:r8G691Zs.net
>>186
頑張ってMarantz CD6006に行ってしまへ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 16:29:43.14 ID:XUOkbNzo.net
>>186
マランツはデザインがダサいから覚悟して買えよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 16:51:46.70 ID:zIUx68gi.net
topazはなんだかよくわからんが、あのすかすかの中身ですごいいい音がする。
聴き比べた方がいいと思う。
デジタル出力はないから、それがダメならCD5はあかんだろうけど。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 17:48:05.99 ID:F/XR240v.net
馬鹿言うなマランツはかっこいいわ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:50:51.86 ID:+cgolj9q.net
ダサいかっこいいは人の好き好きだが他社製品と並べたときにデザインが合わなさすぎる
結果全部マランツになってしまうか

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 23:54:01.32 ID:VmiO50Ds.net
目を閉じてれば見えない。気にするな。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 01:13:36.60 ID:hzAPX02S.net

どうしてロリペドクソ野郎瀬戸公一朗がいまだに書いてんだ?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 09:27:59.77 ID:yeCt8T07.net
昔使ってたけど、マラのSA-15S1のシルバーカラーが最高にカッコ良かった。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 11:09:59.63 ID:iGlxKQjV.net
マランツが1番ダサい
あんなデザインの物を部屋に置いてたら笑われる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 15:15:37.96 ID:uBcwZQoI.net
マランツ以上にDENONがヤバイでしょ
アソコまでオカシなデザインを続けるのってデザイナーわざとやってるの?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 17:07:07.84 ID:oDy9Jd6E.net
マランツってまだLEDのイルミネーションやってるの?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 20:51:07.09 ID:VKew0k/B.net
ケンウッドDP7090
古いけど優しい音

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 12:46:46.33 ID:2jjMmaJR.net
https://www.youtube.com/watch?v=jcXfpGMl3GU

KENWOOD DX-7030と
DENON DCD-755REを聞き比べてる動画なんですけど
どちらがどっちの音なのか、答えを言わない動画になってます

これみなさん答え分かりますか?

自分的には「A」の音が好みなんで、Aが755REなら買おうかと思うんですが・・・

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 20:58:51.76 ID:Cm2Ax0qZ.net
SANSUIのCD-α607i(メンテ済)使ってるんだけど
SONYのCDP-227ESD(メンテ済)に変えて幸せになる?

アンプはSANSUIのAU-α707MR使用してます
ヤフオクに今出ててソニーの上記のメンテ済が出品されてて気になってる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 21:34:46.64 ID:980U5KEc.net
多分だが いい音は現実の音なんかじゃない
俺らは普段現実の音を聞き続けている いい音なんて思うことなんかない
だから現実の世界でいい音なんてのはなくて普通の音しかないんじゃないか
鶯が鳴いたって感動して涙をこぼすことなんかないんだ

うまいものは調理されてる
だいたいそうだ

ジャガイモはにっころがすからうまい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 07:04:48.48 ID:rUOjuJk0.net
>>203
音ならそうかも知れないけど、音楽では現実の素晴らしい演奏に感激することが
あるよ
いやむしろそうでなくっちゃ聴きに行く意味がない

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 07:25:19.36 ID:EX/SEGH9.net
正確な型番わからんがマランツの6000番5000番で迷った方いらしたら話を聞いてみたい
これらと他社でも

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 17:45:04.91 ID:imRviwzg.net
型番で悩むより音を聞いて悩みましょう。 

マランツのなら6系がいいような事を書いているけど

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 20:24:57.14 ID:6nrPAyg8.net
Marantz CD6006とMarantz PM6006は
最高の組合せ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 21:40:34.14 ID:MRlOfUug.net
>>205
確実に6000系にしておいた方がいい。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 01:25:10.43 ID:VZxtU5HK.net
抽象的な意見しかないな
比較したような意見ではなく脳内の

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 13:22:58.09 ID:rhCugfjs.net
上位の部品持ってきてんでしょ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 19:08:28.15 ID:qgKM0jhD.net
話のタネに音友の真空管ハーモナイザーを買ってみた
たいして期待もしてなかったけど、意外に良かった
音が厚くなって確かにアナログっぽい音になる
ボリュームをいつもより上げても煩く感じないし、聴き疲れが減るみたい
14000円のおもちゃとしては出来がいい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:12:30.10 ID:1zK4/p3R.net
マランツは、安い高いに関係なく、
特定のモデルで動作音がする。
時折、チーンというかリーンという感じの音。
買おうとしてるモデルで、動作音とか、
秒針でググると出てくるよ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:18:04.23 ID:j9l7cmIJ.net
メカが弱いよなマランツ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:26:19.53 ID:IKxGTzsk.net
過去にSA-15S1使ってたけど、結構動作音はしてた。シュイーンって感じで。
でも、別宅で使ってたCD6002は静かだったな。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 15:06:39.37 ID:wmuNeOM9.net
そにー も動作音を聴いているようだった。 だったなのは売りに出したから

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:20:21.35 ID:arP6exFQ.net
動作音も気になるがトレイが出てこない、開いた瞬間すぐ閉じるみたいな不具合も嫌だな
逆にメカ強いのがパイオニアだっけ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:21:37.28 ID:arP6exFQ.net
ゲーム機みたいに回転音するのは気になっちまうな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 18:39:00.62 ID:uIxbk0us.net
>>216
パイオニアも動作音うるさいよ。
PD-70は少しマシになったが
D6、D9あたりは回転音がカシャカシャうるさくて話にならなかった。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 13:03:33.52 ID:vC+3+oce.net
パイオニアはターンテーブルの時がイチバン良かった。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 08:38:43.45 ID:bB99V3WZ.net
>>35
https://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/sacdcdplayers/dcd800ne

でたぞー!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 08:44:52.10 ID:c27y20+b.net
>>220
ところがだ公式みると755も生産終了じゃないんだよ。定価ベースで8000円しか変わらんのに?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 23:41:23.22 ID:o89hBILh.net
新しいやつ、ヘッドホン出力無いんだね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 08:11:29.96 ID:raexevIE.net
音声ファイル形式が増えないなら便利な機種

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 22:41:11.86 ID:4H43xtES.net
スマホあればCDPなんか不要

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 02:01:58.59 ID:NWGNLzHr.net
スマホでCDは聴けないだろ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 18:48:11.17 ID:jYxL2Pwx.net
買わなくても無料で
貴方のもとに飛んでくる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 22:11:44.36 ID:bhFs9vLy.net
なにが?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 03:13:10.63 ID:kMA5jHtt.net
欲しい音楽データが飛んでくる。
byアップルミュージック。
ネットラジオ聴き放題by radiko
検索機能と契約機能を持つ
PCかスマホを音源とするのが自然。
スマホとBluetoothスピーカーで十分。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 04:03:26.35 ID:kMA5jHtt.net
スマホの検索機能と契約機能
があれば何もかもすぐ終わる
毎月50G使えるギガモンスター契約
毎月5000円くらいだが、誰でも
毎月3000円くらいは、初めから
契約してるハズ。
リッピングとナスに代わって
スマホのアップルミュージック。
聴きたいアルバムをダウンロード
して作ったライブラリから
プレイリストに好きな曲だけ
選んで保存。日々更新、出し入れ
して修正しながら流しっ放しで使う。
CD探す時間と交通費が不要。
毎月1000円しない契約。
チューナーに代わりラジコ。地方の
野球実況からFMまで全て聴ける。
これは毎月500円くらい。
ライブ放送が2分遅れだから
ちょっと気になるが。
ポッドキャスト使えば、選ぶの
面倒なときの流しっ放しにする。
古いラジオ放送を検索して有効
利用するようなサイトだから無料。
アベマTVは無料TV
検索機能と契約機能のあるスマホを
音源にして、Bluetoothスピーカーを
カバンに入れて、どこでも好きな時に
好きなところで聴ける。
古い高級オーディオで聴きたいなら
Bluetoothレシーバーで聴ける。
Bluetoothの規格アップに今後は期待。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 04:25:40.01 ID:kMA5jHtt.net
カバンに常時入れるのは
スマホとJBL GO2。
GO2は3000円代で買える。

部屋にはJBL charge3を備え
家の中のオーディオのない部屋、
庭やバルコニーに据え代えて使う。
なんちゃってピュアオーディオ
レベルの音は出るし、スマホを
充電できるレベルの電源を持つ。

これらは車に積んで車から降りて
から使うこともあるし、防水機能が
あるから風呂入っても使える。

充電して使うBluetoothスピーカー
にはケーブルがないので、スマホと
セットで好きなとこに置いて
使えるのが、決定的に便利なところ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 13:56:43.62 ID:emrYGhuU.net
プアオーディオだな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 18:18:00.77 ID:uDgBP3v7.net
>安くて音の良いCDプレーヤーを語ろう

「安くて」のラインは10万円クラスではなく、5万円くらいまで下げるべきでは?
円盤回すならDCD-1600NE、ネットワークプレーヤーになるND8006が双璧で終了になるから

といって、2万円前後のもいろいろと難ありでお薦めできない
DCD-800NEはヘッドホン端子が省かれている上に、重さが4.5キロしかなくて、
2万円ちょいで買えるPD-30AEの5.3キロよりも軽い PD-30AEはUSBメモリー再生不可
CD5005もUSBメモリー再生は不可 これの何が残念なのかは後述
CD-S300もヘッドホン端子が省かれている上に、3.5キロという軽量級

CD6006はヘッドホン端子装備、USBメモリー再生可能、重さ6.5キロ
フロントUSB-A端子にiPod touchなどをつないで、ネットラジオなどを聴くことも可能
これがやってみると、意外と楽しい PM6006と合わせた程度のシステムなら、
それこそradikoでBGMでも、さほど音質的に不満は出ないよ
Spotifyなんかなら全然ありだと思うが

ついでに言っておくと、BDP-LX500みたいな中身すっかすかのBDプレーヤーは最悪
オーディオプレーヤーとしてはBD-A1060のほうがよっぽどマシよ
CD6006の内部写真と、LX500の内部写真を見比べたら、
BDプレーヤーは「デジタル出力ありき」なのだと猿でも理解できるはず

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 18:37:23.02 ID:kMA5jHtt.net
スマホからCDPにケーブルを
つなぐなら、ケーブルのない
Bluetoothの方が断然有利ですよ。
充電したらケーブルだらけだよ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 18:37:42.64 ID:kMA5jHtt.net
スマホからCDPにケーブルを
つなぐなら、ケーブルのない
Bluetoothの方が断然有利ですよ。
充電したらケーブルだらけだよ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 18:40:19.19 ID:kMA5jHtt.net
そのためのBluetoothですよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 18:46:59.48 ID:kMA5jHtt.net
Bluetoothレシーバーから
赤白ケーブルで直接アンプに
繋げるか、光ケーブルで
アンプのDAコンバーターを
使うのも可。
デジアンPMA60なら、
Bluetoothレシーバー内蔵
だから、アナログ変換なしで
聴けるので、遥かに有利です。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 18:50:12.20 ID:kMA5jHtt.net
おっしゃるところの
意外と楽しいを極めると、
音源はスマホに集約されます。
Bluetoothスピーカーの
ラインナップを是非見て下さい。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 18:59:04.66 ID:kMA5jHtt.net
嫁と合わせて2000枚あるCDを
使わなくなった私は、もともとは
オーディオマニアでしたからね。
スマホのアップルミュージックと
ラジコで、何でも聴けますよ。
DENON DCD3500GL、
Victor AX 900、ダイア2000HR
持ってる私が、Bluetoothと
スマホ派に変わったくらい
ですからね。
音質は便利さには勝らないと思う。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 21:57:24.79 ID:jDpaVHqA.net
最近CDプレーヤーに興味があるんだけど、壁かけCDプレーヤーってどうなの?
まともな性能のものってあるのかな
Amazonで検索するとサクラレビュー満載の中華製しかないんだけど
なんかオススメありますか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 00:27:45.61 ID:NA8CekKK.net
KENWOOD DP-1000が死んで以来、CDなんてDVDプレーヤーやBRレコーダーで
聞けるから良いと思ってたけど、DENON DCD-800NE買ってみたら
こんなに音が違うものなのかと感動しました。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 05:24:10.74 ID:BLez18TJ.net
ヤマハがそろそろ新製品登場のサイクルかな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 15:47:18.77 ID:gAHR7rSs.net
昨日、価格ダッコーム!にPD-70AEの新着レビューがあった
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=mozartskier
まあ、こんなやつのレビューを真に受けて試聴もせずに買うのだけはやめておけ

PD-70(旧型)のレビューの一節
>他メーカーの20万円クラスには完全に勝ります。50万円クラスと比較しても
>このPD-70の方が良いと考えます。

U-05のレビューの一節
>PD-70だけでも綺麗な音質ですが、桁違いに良くなります。
>30万円、40万円のCDプレーヤーでも、このDACを超える物は、無い様に思います。

N-70A(旧型)のレビューの一節
>パイオニアのDAC U-05と比較しますと、U-05は繊細さはあるのですが
>音が冷たい感じがします。N-70Aは、ソースの音をそのまま出し、
>音に音色が出てきてより聴いてて良いです。

PD-70AE(新型)のレビュー
>PD-70<U-05<N-70A<PD-70AEです。
その採点は、100点満点で 30点、35点、40点、100点でした。

パイオニア完全終了の日まで、あとわずか。。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 02:06:06.71 ID:4ED9DiKF.net
>>238
2000枚程度なら便利かもしれないが1万枚超えると苦行だからな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 06:51:59.40 ID:mK00jJKT.net
チキさんの大好物なネタですよ

NHK朝ドラでの憲兵の描き方に、ネトウヨが「日本兵は優しかった」などと言ってクレームをつけている。
どうやら、彼らは「日本軍の憲兵は交番のお巡りさんのようなものだった」と想像しているらしい。
ここまでくると「歴史修正主義」を通り越して「歴史妄想主義」と呼ぶのが相応しい。

https://tr.twipple.jp/t/ee/1053925718772469760.html

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:29:06.54 ID:el3xrcgS.net
Spotifyでいいやと思ってCDやめたんだけど、やっぱりCDの方が音が良くて戻ってきた

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:28:25.01 ID:yY9pjZr3.net
分かる分かる
んでもCDPのメモリ再生でいいやってなってる。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:39:12.21 ID:JW9gXpp6.net
SONYのESシリーズを買ったんだけど
確かにソニー独自の賑やかな広がりのある音はさすがだと思う
その分他の音が死んでるわ

俺はよくバックコーラスが入ってる曲を聞くんだけど
音がうるさくバックコーラスのヴォーカルが全く聞こえないんだよ
音の広がりというよりも静かな音を鳴らすCDプレーヤーあるかな?
できれば、90年代前半に作られた奴で
SONYのような賑やかお祭りサウンド的の浅く広くはなく
一人コンサートのアカペラ的の深く狭くのような音を鳴らすプレーヤー

今まではSANSUIのCDプレーヤー使ってました
アンプもSANSUIのMOS機を使用してます
KENWOODが気になってます

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 21:55:44.96 ID:/tS8/nJB.net
>>247
ESでもいろいろあるがな
具体的に何買ったの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:29:58.73 ID:lxJxeQgh.net
>>248
長文にもかかわらず相手にしてくれてありがとう

SONYのX333ES
良い音なんだ派手で音が前面に出てて賑やかで好きな音だ
バックヴォーカルが消されてしまう・・・
バックコーラスのヴォーカルが全く聞こえないといっても過言じゃない
ほとんど聞こえない状況
プレーヤーを変えると、音の派手さがなくなるけど
バックコーラスもきちんと活きてる
ケンウッドが気になる。SONYかケンウッドにしようとおもってソニーにした
音はめちゃ好き。だけどバックコーラスが・・・
バックコーラスの曲以外なら概ね満足してるけど
ごめん長文で御託並べまくったけど

ヴォーカルをしっかり聞かせてくれるプレーヤーが知りたい
SANSUIがしっくり来てたけど、音の色鮮やかさがほとんどない
SONYは素晴らしい鮮やかな音を鳴らすけども・・・

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:42:33.89 ID:ZFcVMcBP.net
333と555、777ではだいぶ音の印象が違うよ。
333はポップスやロックに向けな感じだったと思う。
機会があったら、777や555シリを試しに聞いてごらん。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 00:48:04.92 ID:xVYNs388.net
バックコーラスが消えたりするのか…
333は良いプレーヤーだったな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 08:46:13.06 ID:vd6qQMih.net
333ESDなら我が家で健在

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 13:32:53.49 ID:hUrlUsRB.net
オレも最近ES(555)買ったんだけど、バックコーラスが聞こえないってのはちょっとわからんなあ
該当する曲名とかCD名とか教えてくれると嬉しい
>>247さんの言ってることもわからなくてはなくて、定位のしっかりした躍動感のある音と感じているけど 

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 15:56:10.82 ID:4e0KxKuq.net
1機種の感想でES全機種一括りは

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:02:41.78 ID:h1Di+29I.net
CDプレーヤ―(SACD再生できるパイオニアPD-10)がCDを読みこまないのを頻発するので、(買った当初から何枚かのCDを読みこまなかった)
新たに買い替えなくてはダメかな〜と考えながら、
仕方なく安物DVDプレーヤ―(ソニー製で買った当時5000円くらい、今は3000円くらいで買えるやつ)
で読みこまなかったCDを再生させたら、音全くといっていいほど変わらなかった!
2万くらいのCDプレーヤーなら安物DVDプレーヤーと音変わらんものなの?
それともCDなんて、高い再生機だろうと、安物DVDプレーヤ―でも音変わらんものなのかね?
もうCDプレーヤ―買おうなんて気がしなくなって、安物DVDプレーヤーで満足してる。
安物DVDプレーヤ―は、CD読みこまないなんてトラブルも起きないし。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:53:29.50 ID:4e0KxKuq.net
PD-10も安物だから

257 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/11/04(日) 02:03:35.28 ID:fNMcRmcW.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

243 自分にサンキュー&小2感想文でバカ瀬戸公一朗決定! 投稿日:2018/11/01(木) 19:29:58.73 ID:lxJxeQgh
>>248
長文にもかかわらず相手にしてくれてありがとう

SONYのX333ES
良い音なんだ派手で音が前面に出てて賑やかで好きな音だ
バックヴォーカルが消されてしまう・・・
バックコーラスのヴォーカルが全く聞こえないといっても過言じゃない
ほとんど聞こえない状況
プレーヤーを変えると、音の派手さがなくなるけど
バックコーラスもきちんと活きてる
ケンウッドが気になる。SONYかケンウッドにしようとおもってソニーにした
音はめちゃ好き。だけどバックコーラスが・・・
バックコーラスの曲以外なら概ね満足してるけど
ごめん長文で御託並べまくったけど

ヴォーカルをしっかり聞かせてくれるプレーヤーが知りたい
SANSUIがしっくり来てたけど、音の色鮮やかさがほとんどない
SONYは素晴らしい鮮やかな音を鳴らすけども・・・

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 17:01:28.38 ID:o316mMcO.net
ブルーレイプレーヤーでしばらく聴いてたけど、やっぱりCDプレーヤーのほうが良い音で聴こえるぞ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 18:09:16.78 ID:sdWFG/Lm.net
Blu-rayの安物プレーヤーを192khz/24bitのDACに繋いでいるが、90年代のPD-UK3のアナログ接続の方が遥かにいい音。
プレーヤーはやはりアナログ回路が大事だと思う。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 18:15:57.32 ID:sdWFG/Lm.net
PD-UK5の間違い。
DACの2個使いはやはり違う。
英国風チューニングも効いているのかもしれないが、繊細な良い音のプレーヤーだと思う。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:05:48.21 ID:GZJDBNCQ.net
>>258
そうか?
俺は全く同じに聞こえる。

>>259
]要するに、安物のDVDプレーヤーも安物CDプレーヤーも同じということかな。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 01:05:44.40 ID:uMZcEHfA.net
耳が悪いんじゃね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 13:43:24.10 ID:0zlLHfdb.net
プレーヤー内蔵のDAC使うなら、当然、差はあるだろう
とりあえず、CD6006あたり買っておけば間違いない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 15:18:02.67 ID:VtXsoYcN.net
普通は内蔵のを使うよね?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 17:59:39.14 ID:0zlLHfdb.net
そうだね でも、安物DVDプレーヤーとかBDプレーヤーなら、
DAC内蔵のプリメインアンプやヘッドホンアンプのDACを使うという手もある

まあ、このスレの趣旨からすれば、CDプレーヤーのDACを使うのが基本だ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 23:02:12.20 ID:I+tuUK4d.net
DVDプレイヤーでも東芝のSD-9200や後継のSD-9500は
2ch再生においては今でも別格

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 23:03:48.41 ID:I+tuUK4d.net
途中送信してもうた。。。
片chあたり3発のDACは流石に違う

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 23:11:58.36 ID:pmDI3Mgq.net
スーパーDVDにこだわってブルーレイの規格統一を遅らせユーザーを混乱させた挙げ句に
競争に負けて白旗上げたような技術も先見の明もない会社に、音の良いプレーヤーを作れるワケがないwww

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 23:14:01.02 ID:QAXTEokN.net
勝ったとは言わないが、圧勝

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 16:16:55.05 ID:aa2BFUw2.net
プレーヤーのドライブが元気なら、DAC内蔵のプリメインアンプをグレードアップするほうが
効果的かもしれないね プレーヤーだけ買い換えても音質アップの実感は得にくいが、
プリメインアンプを更新することで、DACとアンプの2つが新しいものに置き換わる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 22:46:31.35 ID:OftxGjMg.net
CDPは3万円くらいので十分じゃね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:17:21.61 ID:pcEXG4iC.net
前のCDプレーヤーが音いいのは分かる。ただ修理が出来ない、ピックアップは特にダメ。
Pioneer・Onkyo・Victorは数十万したものでも8年経ったら受けないとさ。
しょうがないので07Aと999は買取屋に売った。寂しい。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:21:42.01 ID:IaaIc8HK.net
パイオニアは壊れにくいけどねー

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 09:46:50.42 ID:VBTYBAbI.net
メインで使ってたSANSUI CD907iが壊れた
CDプレーヤー何か余ってなかったカナと押入れを漁ったら
Marantzの2004が出てきたのでそれを代用
聞いた瞬間違和感、音が全然違う・・・これじゃない

なにもマランツが悪いって批判してるわけじゃない
今まで山水の音に馴染んでたし、違和感しか感じない音
80年代製造物でCD907iと似たような音のプレーヤーないかな?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 10:09:33.59 ID:CkNgffmN.net
α907iなんて良いプレーヤーをお持ちじゃないですか
中身を見ると廃棄するのが勿体ない気持ちになります
メンテする選択肢はないのですか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 10:12:55.43 ID:CkNgffmN.net
>>275
追加レスです
こういうとこで修理とか問い合わせてみてはいかかでしょうか?
http://www.audio-se.com/index.htm

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 11:52:15.97 ID:c0lw9HU9.net
creekは何気に良い

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 13:42:50.53 ID:kKOCuAaq.net
散水盆に返らず

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 16:13:31.10 ID:vNbuo7/O.net
昔、試聴しないでデノンのDCD-1500AE買ったけど高音伸びない低音出すぎで早々に手放したのう・・・
気に入っていたCD3300Rと音が違いすぎてガッカリした思い出
正直なところCDPでここまで音が違うとは思っていなかった

その後中古でパイオニアのDV-AX5AViを買って長いこと愛用してた
現在は中古で捕獲したOPPOのBDP-105をCDPとして使ってる

中古に抵抗がないなら一昔前のフラグシップDVDPやBDPはオススメじゃのう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 17:29:22.22 ID:165scg6r.net
CDPは要らない
テレビのDVDはCDが再生できて光出力が付いている
http://kakaku.com/item/K0000298079/
オーディオテクニカ AT-HA26D
これでいい

>>279
>気に入っていたCD3300R
CD3300Rは、シュンシュンシュンという回転音があったから返品した

>一昔前のフラグシップDVDPやBDPはオススメじゃのう
オーディオの音質はイマイチ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 21:56:20.16 ID:9iSLRx02.net
ここはCDPスレなんだがなw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 06:19:00.28 ID:qYYlSDuz.net
オーディオ心を持たないメーカー、シャープ東芝のBDDのCD音は悪い。CD音に関心ない。逆に、パナソニックとソニーは良い。
特にパナのDIGAはミュージックサーバーでもあるから、CD音はよい。
ただし、大きな問題があって、最新タイプから光音声出力端子を省略し、HDMIに変わりつつある。
他社のDAC付き2chアンプになんか接続させません。彼らが売りたいサウンドバーを買えということ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 06:43:14.41 ID:Md7P7GfY.net
なんとも実体験が伴っていない書き込み

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 06:44:56.29 ID:qYYlSDuz.net
サウンドバーから遠い東芝シャープ日立は、一度オーディオ部門を切り捨てたから、今更復活させないでしょうね。歴史がない。
ミュージックサーバーあるパナのDIGAは、一般人相手に格安で良い音を提供しようとしているから、逆にサウンドバーを買ってしまった方がいいかも。こっちの方がシンプル。
一般人だって良い音が嫌いなわけじゃない。売れそうと分かれば進歩は早い。
オーディオ業界は閉鎖的で腰が重いから、ユーザー丸ごと切り捨てられそう。
そうです。テクニクスでなくパナソニックのサウンドバーだからね。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 07:05:41.80 ID:qYYlSDuz.net
アンプ100万が安いとかリーズナブルとか言って威張ってるのは、やっぱり異様な光景だ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 08:56:26.22 ID:iUUbE/a5.net
100万を軽く超えるアナログプレーヤーを新規で出すのも同じ松下さんなんだが
勝算があるからやっている
オーディオはそう簡単に切り捨てられないよ

誰でもきちんとした作法さえ身に付ければ、小型スピーカーでも十分感動できる音を聴ける
オーディオはしぶといですよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:02:23.22 ID:0+eSQYPf.net
>>286
小型スピーカは低音が出ないから、サブウーファ必須
位相がずれるから、ミリ単位でセッテングする必要がある
サブウーファを使う場合、密閉型小型スピーカが望ましい

光出力があるDVDなら、光受けのDAC付ヘッドホンアンプは有用
今時の高級アンプにはヘッドホン端子が付いていない事が多い
DVDの欠点は反応が遅い事

AT-HA26Dは安物音だが、ノイズと歪は少なくて、聴きやすい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:32:04.71 ID:YQ9mmIkl.net
>>286
枕元に密閉ダンボールに6cmのaltec結構オツです。低音欲しい時は16cm鳴らします。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 00:43:37.05 ID:ZdF3D7WY.net
πのPD-30AE買った。けっこう良い。ロシアの怪しいMP3CDも再生できる。動作音も静か。
デンオンのDCD-1650GLやデノンのDCD-1650SR(両方新品から使ってる)とよく似た音。
デノンは古臭い音と言われてるがπの30AEも古臭い音なんかなあ。アルファ24と似てるってのはどうなんかな。
πのCLD-HF9G(CDPとして使ってた)やターンテーブル方式CDの安い方のやつとかの明るくにぎやかな音と違う感じがする。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 11:29:14.60 ID:gDTSl0U/.net
>>65
自由度・汎用性からいったら現在でもPCが必要。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:43:54.33 ID:Np6Eo18Y.net
リッピング速さで必要かも

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:45:07.79 ID:RX9KVo4A.net
ただCDで音楽聴くだけだからPCはいらないよな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:57:34.02 ID:qqyw1szL.net
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543627498/l50

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:57:55.24 ID:2GPUecBz.net
>>289
PD-30使ってるけど薄く広がりのある音で高音域に若干ヒステリックな癖がある
30AEもこういうふうな印象ある?読み取れないCDがチラホラ出てきて買い替えたいんだわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 21:15:57.05 ID:o6gC+vy+.net
>>294
PD-30を聴いたことがないので比べれないが30AEの高音に癖はないと思う。
サシスセソは濁らないし金物のシャンシャンもチャンチャンにはならない。
俺は金物がうるさい方が好きなのだが年齢と数年前の両耳中耳炎で今は13kHzがもう聞こえなくなってしまったw
デノンのアルファ24と似ているというのは全く同じCDを同時再生しての瞬間切り替えでです。30AEの方が中域がわずかにスッキリしている感じ。
スピーカーはフォスのGX100GB、アンプはNECのA-10U(ちゃんとした整備品)。部屋は防音の12畳。
アンプはデノンのPMA-2000W2台がメインなんだがこの機種はインプット切り替えるたびにリレーが作動するので瞬間切り替えに使えない。
結論として30AEはお勧めする。何といっても安い。俺は2万円で買ったがオンキヨーダイレクトでは箱破損品が2万を切っている。
これだけ安いと失敗しても落ち込まないで済む。
なお天板は叩くと大いに鳴る。内側にブチルと鉛シートや銅テープでも貼ろうかと思う。脚は余ってるTAOCの鉄脚に変えようと思う。
参考になれば幸いです。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 02:47:01.41 ID:tf9J5opq.net
30AEは音質的に10AEと同じで、違うのは機能だけなんだよね
アンプは40とか50とか出してるんだからCDPも50AE出してほしい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 12:48:52.22 ID:ctWxxZ1S.net
デジアンの時代だから
トラポでいい
DACなしでいいわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 15:32:24.30 ID:4Nz+DRoo.net
トラポスレで

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 17:15:41.13 ID:xJBwkORa.net
50AE辺りは欲しいな
まあ売れないかもしれないから出ないか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:47:03.40 ID:r4gHUpgV.net
DCD2500もトラポなの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:58:45.08 ID:REbwVlpE.net
>天板は叩くと大いに鳴る。

オーブントースターと同じ鉄板使っているからな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 11:29:56.38 ID:6VgpygmE.net
選択肢がオンキョ、パイ、デノン、マランツ、ぐらいしかない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 19:34:22.51 ID:MOHGrxCk.net
パイオニア製品確保しとくか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 21:14:47.36 ID:FXTiQszA.net
ピュア板におってπのπと御のπが別もんだと知らんのはまずいで

305 :夢のまた夢:2018/12/07(金) 21:46:23.89 ID:RnwcM44u.net
兒(平安京エイリアン)

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 23:24:39.95 ID:FCJGTg90.net
今のうちにペイペイで70AE確保しとこうぜ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 23:43:48.02 ID:duQadTPj.net
70AEは値高だ
買うのは躊躇するが1週間レンタルだったら聴いてみたい
どれだけ感動が得られるのか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 01:46:13.13 ID:ialH/a3k.net
意外と高値つくからなこういうの
新品ならなおさら
スイスのハイエンド、ムンドも積んでた今はなきパイオニアのプレイヤーです
みたいな売り文句で
山水なんかもそうだがマニアやらコレクターはいるし新しい世代にも生まれるしよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 13:12:53.75 ID:bcR7Ycot.net
よくあったのかな?
何故Made in Austriaだったのか
わかる人いませんか?
https://blog.goo.ne.jp/nakamuranaika/e/ca4e80a4a6b181a3dbf4d3a94ce3e035

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 13:24:28.00 ID:bcR7Ycot.net
どういうルールになってたのか?
それともルールも無いのかw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 13:24:57.64 ID:bcR7Ycot.net
>>310
誤爆すまん

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 13:37:33.62 ID:3VCZnKty.net
70AEはバランス接続できるけど、逸品館によれば短距離ならRCAの方がいいらしい。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 15:16:29.78 ID:OVA4PwsO.net
受け側のアンプによるとしか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 16:32:56.69 ID:ni1oy/J3.net
DENON DCD-800NEはジワジワ支持されていくタイプかも

ただエントリー上位の中間層向けが低認知度で終わる可能性もある

下手なリマスターCD買うよりいい音響システムで聴くほうが良いのに気づかない人も多い

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 17:15:45.01 ID:fKsV8Y0l.net
どんなにいいシステムでも元の録音以上の音は出て来ない
元の録音が悪い盤はリマスターの意味が出て来る
CD初期の頃の音は酷かった
スクラッチノイズがなくなっただけで、レコードの方がはるかに上だった

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 19:29:55.34 ID:U1fBSPQ3.net
高音質録音と評判だったのがコンプレッサーかけまくりのクソ音質ってものが多すぎ
逆に音が悪いと思ってた録音がシステムが良くなると本当の優秀録音だったのっての多い
レコードで音が良いシステムはスクラッチノイズがほとんど聴こえない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 22:00:01.24 ID:+HpkA5UI.net
すぐレコードいいとか言い出すバカはなんとかならないのかね

318 :瀬戸公一朗が大好きなブーメラン:2018/12/11(火) 01:43:36.22 ID:UHolh6GH.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

311 そんな奴はいないのにバカ瀬戸妄想&バカはおまえなバカ瀬戸ブーメラン 投稿日:2018/12/10(月) 22:00:01.24 ID:+HpkA5UI
すぐレコードいいとか言い出すバカはなんとかならないのかね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 03:24:37.25 ID:yj7nJ4Ah.net
レコードの音が良いシステムはノイズが聴こえない?
かけるディスクの状態が良ければの話だね
どんなにレコード再生の音を磨き上げても、ディスクの状態が良くなければそれだけ容赦なくノイズは出る
針と盤の物理的接触により音が出るレコードの仕組みからそれは逃れられない
いいシステムはノイズが聴こえないのではなく、その音の楽しさからノイズが気にならないのが正解だと思うな


常にレコード盤を良い状態で保たなければならない面倒さから、多くの人はCDに流れた
だからごく普通の音楽ファンはノイズが出ないというだけでCDは音質が良いと勘違いした

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 04:06:13.01 ID:yj7nJ4Ah.net
自分はCDが主流になった後から、CDをもっといい音で聴きたいと思ってオーディオに目覚めたけれど、CD黎明期の頃のCDは平坦でつまらない音のものが多いですよ
安物のプレーヤーで聴いていた頃はほとんど気にならなかったものが、システムを良くすればするほど、アラが気になり始める

最近のCDは本当に音が良くなっていると思いますよ
結局デジタルはいかに巧く元の信号をアナログに変換できるかが全てだから、その技術が磨かれてきた最近のCDは音の良いものが多い
今のCDなら音楽を楽しく聴けると思います
だからCD黎明期の頃のアルバムはリマスターの価値は十分にあると思う

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 06:42:31.09 ID:KLpvq1ZZ.net
>>319>>320
なんだかすごく過渡特性の悪い半導体アンプの音みたい
真空管アンプだと全く逆の印象になるよ
うちのはCD初期で録音は60年前後のRCA、EMIものが演奏もよくて最高の音でなる
リマスター版は音が細すぎて後ろに引っ込んで聴こえるので駄目だな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 08:29:00.17 ID:yj7nJ4Ah.net
>>321
うちも真空管ですよ
もっともビギナー専用の6V6シングルのショップのハンドメイドでたいしたものじゃないけど
壊れないし音も好きだから使い続けている

ジャズはオーディオに目覚めてから入門したから、CD黎明期の頃のディスクはあまり知らない
自分はごく普通の音楽ファン、ニューミュージック全盛の世代だから、レコードとCDの両方がリリースされている頃にCDに移行したけど、初めは姉のお下がりのシスコンで聴いていたから当然のごとくCDの方が良く聴こえましたよ

あの頃の中島みゆきとかさだまさしとかのCDは本当に音が良くない
後からアナログにも目覚めて、まともなプレーヤーで聴き直したレコードの方がはるかにいい音だった
だから最近中島みゆきが初期の頃のアルバムをリマスターで再発しているのはいい事だと思う

ジャズはマイルスとかコルトレーンとかチャーリーパーカーとか、取り敢えずの入門編には最適だと思えるものはレコードとCDと両方買ってみたけど、レコードの方が圧倒的に聴いていて楽しいので、往年のジャズはレコードで聴こうと決めました
もっとも最近のヘイリー・ロレンとかヒラリー・コールとか、CDしか出していないアーティストもいるからそれはCDを聴くけど、自分は最近のCDの方が音が良いのは多いと思いますね
高音質盤は音が細くてダメだというのも眉唾ものだと思う

矛盾するけどCDプレーヤーは昔の物が良いと思う
今のはアナログ回路をコストダウンしているのか音に深みがない

以上長文申し訳ありませんでした

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 15:42:47.73 ID:XSrNki48.net
>>309
1980年頃に買った輸入盤LD(米)のジャケットにPrinted in Japanと印刷されてたような

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 21:06:30.22 ID:zEwXC0H6.net
CDは音が良い
しかしレコードの方が聞いてて楽しい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 22:14:35.84 ID:KLpvq1ZZ.net
>>322
6V6を使ってるんならもっと音が良くてもいいんだけどな
どっかにボトルネックが存在するのかな
音質向上のためのいろんな細工が裏目に出るんじゃないの

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 22:57:12.05 ID:A17C+gAy.net
それは音の良いCDプレーヤーで聴いてないから。
音の楽しいCDプレーヤーがごく一部存在するがみんなが買わないだけ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 23:48:28.99 ID:u7rcckDs.net
プロケ臭がする

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 00:30:10.06 ID:UnD0A7ja.net
ははは、プロケなんか使うかい。
あそこCDプレーヤー出してましたっけ?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 01:06:20.00 ID:FZmeoQta.net
その書き方がプロケ臭
みんなが知らないものを知っている自分、みたいな

330 :朝も早からバカ瀬戸公一朗クソ自演:2018/12/12(水) 02:24:10.53 ID:+OfiWsgC.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

314 CDはクソ規格wwwと中傷していたあのバカ瀬戸公一朗がw 投稿日:2018/12/11(火) 04:06:13.01 ID:yj7nJ4Ah [2/3]
自分はCDが主流になった後から、CDをもっといい音で聴きたいと思ってオーディオに目覚めたけれど、CD黎明期の頃のCDは平坦でつまらない音のものが多いですよ
安物のプレーヤーで聴いていた頃はほとんど気にならなかったものが、システムを良くすればするほど、アラが気になり始める
意味無し改行はバカ瀬戸公一朗
最近のCDは本当に音が良くなっていると思いますよ
結局デジタルはいかに巧く元の信号をアナログに変換できるかが全てだから、その技術が磨かれてきた最近のCDは音の良いものが多い
今のCDなら音楽を楽しく聴けると思います
だからCD黎明期の頃のアルバムはリマスターの価値は十分にあると思う

315 朝も早からバカ瀬戸公一朗クソ自演 投稿日:2018/12/11(火) 06:42:31.09 ID:KLpvq1ZZ [1/2]
>>319>>320
なんだかすごく過渡特性の悪い半導体アンプの音みたい
真空管アンプだと全く逆の印象になるよ
うちのはCD初期で録音は60年前後のRCA、EMIものが演奏もよくて最高の音でなる
リマスター版は音が細すぎて後ろに引っ込んで聴こえるので駄目だな

316 朝も早からバカ瀬戸公一朗クソ自演 投稿日:2018/12/11(火) 08:29:00.17 ID:yj7nJ4Ah [3/3]
>>321
うちも真空管ですよ
もっともビギナー専用の6V6シングルのショップのハンドメイドでたいしたものじゃないけど
壊れないし音も好きだから使い続けている

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 02:38:36.27 ID:fE95X91q.net
外タレで同じアルバムなのに英国や米国レーベルと日本のレーベルあるやつあるけど基本的に音が良いとか差てある?
日本だけボーナストラックが1、2曲あったりするけど
話は変わり軒並み中古CDがブックオフなどで安く買えるから当時買えなかった懐かしい思い出補正込みで集めちゃったりするんだが資産としてはレコードのがええなて最近おもた

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 09:49:43.87 ID:j75JjUNz.net
資産というより場所ふさぎだろうw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 04:31:05.39 ID:4RiqhWmV.net
>>331
アナログ時代は差があった

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 07:16:29.88 ID:0coZVq0l.net
>>331
ごみ屋敷の迷惑ジジイと同じ心理状態になってるみたいだから気をつけろ

みんなが要らなくなって捨てた残骸を嬉々として掻き集めている
浅ましくも恥ずかしい自分の姿を一度冷静に見つめてみて欲しい

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 07:40:18.13 ID:Nmz9vzBS.net
CDもレコードも中古は要らない
ゴミだろ

336 ::2018/12/20(木) 10:29:57.12 ID:3lJxphte.net
TEAC のPD 501HR ってどんな感じですか?
近くのケーズで展示品特価で2万9800円で売られていて、
評価など調べても少なく、上代9万位だし良いのか?
迷っています。
試聴するような場所ではなく(ただの通路にあるオーディオコーナー)なので、
人が操作したことも少ないと思ってます。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 17:13:58.64 ID:JWF7VMQ4.net
amazonの評価見たら

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:51:45.08 ID:lvVp1+7m.net
壊れなければどうということない!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:17:56.95 ID:IhCypmEH.net
>>335
CDもレコードも中古は要らない
ゴミだ

すぐ「だろ」て言う

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 14:07:09.14 ID:2WQ9HNa4.net
>>339
どういう意味だろ?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 17:45:56.33 ID:mlTDo0sq.net
DVDプレーヤーでたまに
音のいいやつありますよ
3000円くらいだったり

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 05:08:39.63 ID:SMksiS0s.net
TEACのCD-P800NTが安い一通り機能付きで結構良かった
ここからワンランク上げようとするとマランツのND8006になるのかな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 08:17:37.47 ID:qknPLiuU.net
>>341
欲しい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 13:51:04.52 ID:KoGjAL4s.net
オンキョーのC-N7050と中身同じだけどな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 02:20:52.84 ID:6whS8eLU.net
>>341
ヤマハのBDPはいいの?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 12:09:13.39 ID:Zk8Q6FvR.net
ND8006のネットワーク機能付きCDPのスタイルがシンプルでいいね。インプットセレクターがアンプからCDPに移動したみたいな感覚かな。アナログアンプにDAC内蔵させるのは機能が集中し過ぎてナンセンスだと思います。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 12:48:30.21 ID:VUjQT5br.net
もっと安価なやつほしい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 13:43:34.73 ID:M69AY9oF.net
多機能求めるならBDPにした方がいい気がする
中古おkならBDP-103とかBDP-105辺りは割とお安く買えるんじゃないかね

CDPはシンプルに音楽CDだけでいいかな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 01:58:20.02 ID:alGQTE6Q.net
無駄な回路は音質を損なう事をそろそろ覚えようよ
ガキじゃないんだからさあ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 01:59:54.77 ID:C93sCPzt.net
誰に向かっていってんの

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 20:35:47.13 ID:omwZQ82b.net
お前だよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 05:16:48.36 ID:qkkLwCHR.net
俺かよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 19:26:31.66 ID:iPHUVdJB.net
僕じゃないんだね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 12:13:06.55 ID:7GnwIrtY.net
>>349
デジタルアンプを使う時は、CDPなんかただのトランスポートでしかないから、ブルーレイと合体させる方が合理的だし、一般人受けすると私は思います。機材点数を減らした上にコンパクトにすべき時代だと思います。
マニア的にはイマイチですが、、、、

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 12:20:15.83 ID:7GnwIrtY.net
>>349
それに、今時アナログ入力はマイナーだしDACの上流に配線するものだから、CDPにアナログインプットセレクターがあっていいんじゃないかとも思います。
デジタルアンプが増える以上は、DACはどうせ大して使わないし、営業的な理由で削るに削れない無用の長物になりかねないからです。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 12:24:05.79 ID:7GnwIrtY.net
要するに、CDPのアウトプットは古いアナログと新しいデジタルの両方ないと売れない。ユーザーがアンプにどちらで入力させたいかは、半々くらいだから。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 12:25:01.92 ID:7GnwIrtY.net
>>355
デジタルインプットセレクター

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 22:32:11.18 ID:QXyoVgEI.net
意味不明な作文垂れ流しはブログでやってくれないかな?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 23:22:21.19 ID:pNTGT1Ch.net
純粋なデジアンってそう多くないよーな?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 06:17:35.19 ID:ckrUXS8O.net
CDプレーヤーにデジタルインプットセレクターを付ける。古いアナログアンプでもTVから光で音がでるし、ブルーレイと切り替えたりする。古いアナログアンプを活かす。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 10:52:15.93 ID:c36Y0jde.net
ヤマハのBDA1060おすすめ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 10:41:42.37 ID:9Cmk3GYQ.net
>>361
アンプへのDAC内蔵を否定してるようにも取れる仕様ですよね >アナログ二系統出力

>>359
21世紀になってだいぶ経つのにディジタル入力のあるデジアンが無いことに大変訝っています
1980年代にすら近いうちにSPまでオールディジタルになるとか言ってる人は居たんですがね....

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 14:34:19.02 ID:YdMtCqg2.net
>>362
LINNのEXAKTなんかはSPまでデジタル伝送だけど高価だしね。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 17:08:01.02 ID:9Cmk3GYQ.net
>>363
調べたら二年半前にやっと出たんですね(驚)

スレに即して言えば個人的にピッチコン目当てで買ったDENON DCD755SEが
PureDirectモードを使う限りでは(前機のCEC CD3300に比べ)音質もそれほど聴き劣りせず
USBメモリ対応やiPod対応が追加された事に「これぞ21st.C.のディジタルオーディオとホルホルしてますw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 19:40:11.80 ID:R/F/l+gc.net
>>362
パイオニアのA-70DAにバランス接続できると思うけど、
アナログ二系統出力で何か不都合なことがあるの?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 02:53:36.18 ID:GExv0TCa.net
>>364
CECのベルトドライブだっけ?トランスポート性能が特に評価高いし

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 03:02:11.64 ID:GExv0TCa.net
すまんやで途中で送信押してもうた
アナログぽい音で人気があるCECでそのCDPはベルトじゃないけれど
いつぞやのハイエンドショーでウィーンアコースティックのSPをペアになるアンプと一緒に鳴らしてたがそこらのハイエンドより良い音鳴らしてたのが印象的だった
そのCDPとデノン755もユーザーさんから見て登場時期からくる機能面はともかく質に関しては大差ないのだとすると凄いな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 03:06:07.40 ID:GExv0TCa.net
ハイドンの前モデルかな?
30万くらいのSPとペア実売10万しない組み合わせでさ
他メーカー、代理店のブースセンスねえなあとは思った

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 12:45:22.75 ID:Y/xBMPME.net
現行で最も良さそうなものは

TEAC CD-P650-Rが新品の入手難易度的に現実的かな。
ガワが安物ぽいのと、価格が妙に安いので不安は感じるが、
メーカー・新旧問わず20〜30万程度の中級機がほぼ産廃になるほどの仕上がり。

この価格で作り込みをしてくるTEACのモノ作りには感服するしかない。
お陰で予備も含めて3台も買ってしまったほど。
自分の理想のCDプレーヤー探しの旅はこの機械により終息することになった。

アンプのA-R630MKIIも、実売2万以下の癖にCD-P650系と同じく
コスパが異常なほど高い。
これも50万クラス以上の機械で無ければ対抗できないほどのもの。

究極のCDP、アンプの組み合わせが4万ちょっとで買えることは
凄い時代になったとまじまじと実感させられる。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 12:58:00.38 ID:Mj2vy9xd.net
具体的な機種名も挙げず、「ワンクラス上の音が出る」とか
「価格よりも実力は上」といった言葉に振り回されるのは終わりにしましょう。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 13:18:14.00 ID:Y/xBMPME.net
50機種くらいあるが全部書かないと駄目かい?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 13:24:56.90 ID:EpvDi4Da.net
なんだか前に一万の中華デジアンは、マクレビと変わらんハイエンドの音がすると
あちこちのスレに書きこんでいたヤツを思い出すなあ
ちなこのアンプ、ものは試しでアマでポチったが、生ピアノがエレピになってもうたよw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 13:25:05.20 ID:Y/xBMPME.net
・パイオニア PD-70AE
・ニューホース CDP-8
・ソウルノート SC 1.0
・ローディ DAD-800 DA-703D
・ティアック CD-P650
・ティアック VRDS-15 VRDS-25X  VRDS-25XS VRDS-50 PD-H600           
・ソニー CDP-790 CDP-222ES CDP-555ESD CDP-333ESD CDP-XA5ES 
SCD-X501 SCD-XE600 SCD-XE800 NAC-HD1 SCD-XA5400ES
・デノン DCD-2000 DCD-S10 DCD-1650AE DCD-1650SE  DCD-CX3
・マランツ CD34 CD63 CD67 CD67mk2 CD67mk2 SE CD-72 CD-17 CD-17D CD-17Da CD-19
     CD5000 CD5001 CD-6000OSE CD-7300 CD-5003 CC4300 SA7001 SA7003
・ケンウッド DPF-7002 DP-7090 DP-7050 DP-X9010
・CEC TL51X C CD3800
・ONKYO C-S5VL
・パイオニア PDR-D7 PDR-D5
・ヤマハ CDX-640


特にSCD-XA5400ESは酷かったな。
躍動が無く、音色が暗い。すぐに売ってしまった。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 13:25:17.69 ID:EpvDi4Da.net
なんだか前に一万の中華デジアンは、マクレビと変わらんハイエンドの音がすると
あちこちのスレに書きこんでいたヤツを思い出すなあ
ちなこのアンプ、ものは試しでアマでポチったが、生ピアノがエレピになってもうたよw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 13:37:45.21 ID:AuqeVYVU.net
TEAC CD-P650-Rは、パイオニア PD-70AEよりも
音質的に良いという認定なのかな?
同じ部屋で、他のシステム構成は同じという条件で?
音源は何ですか?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 14:09:20.04 ID:Y/xBMPME.net
少なくとも、今上げた機種の中ではナンバーワン。
次点はSA7001。これも銘記。

Bill EvansやHalie Lorenで視聴。
SOULNOTE sa1.0+LS-M7との組み合わせは最高。

原音再生に特化した極めてトランジェント特性に優れたプレーヤーですので、脚色された「雰囲気」を求める方にはおススメできない
いや寧ろそういう方は聴くべきではないプレーヤーだといえる。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 14:55:05.71 ID:FaRq80nA.net
中古のCDプレーヤー探していますが、その中で気になったことがあります。

デノンの755REが新品で2万5千円弱で買える(価格コム)のに、なぜ中古店で同じ755REが、ほぼ同額の価格設定しているのでしょうか?
売れるはずないような気がするのですが、何か理由があるのでしょうか?
タンに中古店が価格コム価格を知らないのか?
慣らし運転後の方が音質が安定して購入後すぐ使えるというメリット・でしょうか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 15:14:42.67 ID:FGefszmt.net
たとえばネットのCDショップでも中古が新品より高いなんてザラにある話
市場価格がまだ下がってない頃に高値買取して値付けしてそのままなんでしょう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 19:28:23.73 ID:j3Efukii.net
>>373
本当なら貴重な情報として参考にする
サンクス

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 19:31:56.83 ID:j3Efukii.net
>>377
372さんの言う通りだと思う
絶対新品買ったほうがいいw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 20:39:28.52 ID:+KF1TAQj.net
現行機は知らないが以前試聴しないでDCD-1500AE買ったら合わなくて早々に売ったので試聴を勧めます

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 03:16:08.17 ID:BGec59Nc.net
CD買ってすぐ聴きたいときは便利だけど同じプレーヤーでも
取り込んだWAVをUSBで再生させた方が明らかに音良いんだもんなぁ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:06:45.39 ID:lcJkwKQg.net
静かだからね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:41:51.18 ID:5ufJLvXk.net
>>381
そんなにCDプレーヤーって、同価格帯で音が違うんかい?
スピーカーなら分かるが、CDプレーヤーなんて皆似た様なもんじゃないの?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 19:12:26.93 ID:4U6oSeKp.net
と、思うだろ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 20:58:25.10 ID:og6ATVc0.net
CD-Rに焼いたのをCDラジカセに入れたらキュルキュル音するけどちゃんと曲数や時間は表示されて再生も問題なくできるんだけど
これ、ラジカセのレンズとか再生機能にちょっとはダメージ与えてるのかな?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:41:08.58 ID:f9lc6hFn.net
>>384
俺もDCD-1500AE買う前はCDプレーヤーで音はそう変わらないと思っていました。。。

CD3300Rのディスクトレイの挙動がおかしくなってDCD-1500AE買ったけどあまりの違いに驚いたと同時にガッカリですよ

その後ディスク再生はDV-AX5AVi→BDP-105
DV-AX5AViとBDP-105も音は割と違う感じかのう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 08:58:17.13 ID:MIvQW+k7.net
何がどう違ったんですか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 14:37:55.16 ID:rljRyHr8.net
CDPは5万円くらいがいいよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 15:05:22.54 ID:/X2gPaTR.net
CD3300Rは以前使っていた
音は素晴らしかったが、トラブルが多かった
買って一週間でアナログ出力不良で音が出ず、原因はアナログ回路の焼き切れとか
一年目のちょうど保証が切れた途端にトレイが全く出なくなり、治ってからしばらくして今度は読み取り不良でディスクを全く読み込まず

音は最高に気に入っていたが、あまりのトラブル続きにさすがに嫌気が差して粗大ゴミに出した
たまたま外れに当たったとは思うけどね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 16:27:18.30 ID:SWggu35Q.net
>>388
DCD-1500AEは典型的?なデノンサウンドで量感のある低音と聞き疲れしない柔らかい高音
悪く言うと汚いボワボワ低音出すぎで中高音〜高音が台無し
高音も全く伸びがなく解像感皆無
ただ、SACDはかなり良くて低音もボワボワにならず歯切れの良い低音で高音もSACDらしい解像感があっておおっ、ってなった

CD3300Rはやや低音寄りの元気の良い音
1500AEみたいに低音ボワボワしないし高音も伸びがあって心地良い

>>390
俺のCD3300Rも買って1ヶ月で右chからガサガサノイズ出るようになって修理
保証切れた頃にヘッドホン出力にガリが出るようになって最終的にほぼ音が出なくなった
トレイは3年ぐらい経った頃から挙動がおかしくなってきた
音は本当に良かった

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:37:37.29 ID:yBDnbs5f.net
3300Rがそんな持病持ちだったとは...

宅の3300無印は電源ON直後のCD読み込みに時々不調(カタカタ音)が出るくらいで
十年以上何ともありませんね。
但し大仰なモジュールアンプを使ってる割には超低域は「こんなもんかな」という気もします
(DL-103を使った同一マスターテープのLP再生比)

まぁこれ以上のグレードのCDPを使った事がないので...

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 08:22:26.73 ID:wOcfEZZn.net
LS-M7


はい解散

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 20:32:13.51 ID:HUnWtEFE.net
スピーカーの型番貼ってどう解散すんだよw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:51:57.98 ID:NRrDAKXu.net
CD-P650-R

最初は線が細いと思ったけど、それは勘違いで
原音忠実でクセがなく解像度高い、いいものだと認識。
2万でこの音が出るのなら安すぎ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:01:04.81 ID:WVX6TPjK.net
CDPはマトモなつくりなら値段による音の差がほとんど出ないよ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:33:43.76 ID:NEvHaxey.net
出来損ない国産3wayにマッチw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:48:35.09 ID:XcAVVx+t.net
30AEもっと値下がりしねえかなって思ってたら値上がりしたw

399 :リンク+ :2019/02/22(金) 18:33:19.75 ID:2StOYRT4.net
音楽録音用のCDレコーダー

※業務用のレコーダー除き、データ用CD-R/RWに録音できないのが×。
PCでのデータの書き込みは音楽録音用のCD-R/RWディスクも使用可能。

CD-Rへの録音は失敗は許されない一発勝負だから、録音レベル調整、イコライジングの調整のミス、
バッファアンダーランなどで録音に失敗すると、そのディスクは使用不可能となり最初からやり直しとなる。

原始的な録音方法で言えば、音盤に録音する円盤録音機、フィルムに録音する光学録音機に該当する。

このデメリットもあるので、音楽録音用のCDレコーダーはあまり普及しなかった。

400 :リンク+ :2019/02/22(金) 18:40:10.48 ID:2StOYRT4.net
DVD-R/RW、BD-R/REに関しては、殆どが録画用で、自分は録画用をデータ焼きしている。

映像用のディスクに関しては、多くは録画用の媒体を占めるからな…。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 21:14:45.35 ID:siahXe/J.net
>>275
超遅くなったけどサンクス
サンスイって公式以外にも色んな修理請負の会社があるんだね

愛用してたCD907iなら、捨ててはないけど
今では部屋の隅で埃にまみれて転がってるわ
マランツで我慢してるよ

こうした修理関係は全く無知なんだ。なので
捨てるのもこのまま肥やしにするのも勿体無いから
焼け石に水かもしれないけど、クリーナーCDでもかけてみるわw

電源は入るんだよ。CDを挿入しても、キュルルと読み込まず全く反応無し
NO DISK状態で一切読み込みをしなくなった。という症状
俺には何が原因なのかわからない
壊れる前日までは普通に使えてたんだけど、いきなり読み込まなくなった
修理に出す価値あるかなぁ、そりゃあるけどさぁ・・・悩んじゃうね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:10:23.40 ID:FweLWR0S.net
電源部の整流コンと見た

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:57:20.89 ID:CH8hgC8m.net
>>401
ここでの修理はどうでしょう?

山水電気が全盛期のころ九州エリアでのメンテを引き受けしてたとこなんだけど
オーディオ・サービス・エンジニアリング
http://www.audio-se.com/

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 10:45:32.61 ID:5/EAy6jw.net
2010年に買ったDCD-755SEが壊れた
(OPENボタン押してもトレーが開閉しない)
新しいの買おうと思ってるんだが
DENONって壊れやすいの?

たまたま外れ引いたなら755RE買うかな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 10:50:56.79 ID:WN/7QwDC.net
>>404
トレーが出ないのはベルトが腐っただけ、ベルト交換だけで復活するよ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 11:30:24.27 ID:5/EAy6jw.net
>>405
イジェクト押しても
モーター音もしないんだよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 11:32:37.73 ID:C5w1imTp.net
ICの故障あるみたいだよ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 04:59:54.98 ID:QAMUKT+g.net
穴に棒刺したらいい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 17:43:10.48 ID:X4o3UVIC.net
CDプレーヤーでコンデンサを交換したか付け足したらよくなったことはありますか。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 19:10:10.20 ID:7laRHbe0.net
マランツのcd6006はとても良いと思うのですがみなさんはどう思います?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 19:32:18.06 ID:k0lWytds.net
>>410
いいと思うよ
自分は5005使ってるけど

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 23:05:34.80 ID:+WHj6cc6.net
この板に釣られてSA7001買ってデジタル出力してるけどなかなか良いね。
寝起きは最悪に悪いけど1時間も鳴らせば良い音になるね。
上から下まで引っ掛かり無くスムーズに出る!高音のシルキーさは今まで持ってたトラポで一番かも。
サ行が全く耳に付かなくて心地よい。
逆にいうと抑揚が掴みずらく水墨画の様に薄い。でもこの独特のサラサラの世界も心地よいね!PCオーディオとは対極かな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 10:14:57.09 ID:/pXclY3g.net
DA変換機が重要だと思う。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 10:19:20.78 ID:/pXclY3g.net
http://tukipie.net/audio/SA7001kiban.jpg
発売日:2006年 1月中旬位の頃でこれぐらい詰め込んでいるなら

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 21:07:53.04 ID:E3F2NNvr.net
>>403
また返事遅くなったけど、物凄く親切だねありがとう
ブックマーク入れとくよ

そうだよね勿体無いかな勿体無いよねそりゃ
修理に出す事を真剣に考えてみるね
そうした修理依頼の類を俺はやったことないけど修理に出して
直す事が困難とか、取り返しつかないことになったりしないのかな
80年代の製品だし部品の関係上とかさ

でも、KENWOODの80年代のCDプレーヤー中古で買っちゃった
超元気一杯の音だよやっぱり80年代のオーディオ凄いよね
技術の結晶だと思う、今の時代の音とは明らかに異なる
今の音は今の音で素晴らしいけどね
これ使っといて山水907のCDP修理出してみようかな
直るのかな〜

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 04:22:05.69 ID:DrO6okIN.net
車やバイクなんかもそうだがクラシックなモノを大切にメンテして使ってるの尊敬するしカッコいい
廃り流行りはあるんだろうけど今にないデザインや仕様も逆に新鮮
当時買えなかった思い入れある品俺も探してみようかな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 21:36:17.97 ID:yLhm6EKA.net
誰か分かる人いるか分からないけどエソのK-05とK-07X、音好きなのどっち?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 21:45:40.24 ID:vtWOrnQS.net
文献は見つからなかったのですが、
CDプレヤーとSACDプレヤーの回路図より
ディエンファシス回路を見つけることが出来ました
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/scd-777es.jpg

IC501にディエンファシスと明記されており差動回路になっている。
http://freeverb3vst.osdn.jp/sodan/tips/sv/sv6-cdp-x777es_dac.png
IC102電流出力型DACの電流電圧変換も行うようです。
http://freeverb3vst.osdn.jp/sodan/tips/sv/sv7-scd-xa777es_dac.png
IC103は差動回路出力を中和してジッターをキャンセルする。
アナログローパスフィルターにはコンデンサーやコイルなどの
パッシブ素子が直列に入らないGIC形ローパスフィルターを採用しています。
さらにローノイズFETを用いたディスクリート構成のラインアンプを搭載しており、
FET入力・差動2段の入力段とAクラス動作の出力段で構成しています。
そして、FETならではのハイインピーダンス入力特性によって
前段ローパスフィルターのノイズ成分との完全な分離が可能としています。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 21:48:31.18 ID:vtWOrnQS.net
まとめ

CDのシンバル音がクリップして聞こえるサンプル曲
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1553046830/1
CDのシンバル音が過大入力でクリップしていたりする理由が解かった
CDに10dBのプリエンファシスがあるのを知らないで
0dBのマスターCDを作ると高域がクリップするからのようだ。
良い音のCDを作るなら-10dBを基準にする必要がある。


クリップ感の無いDSDマスタリングの例 
http://youtube.com/embed/HBPftI9_QIw?start=201
この音質は15kHz以下にカットされているのだが、そんなに悪い音には聞こえない。
基音は15kHz以下に入っているという事になる。次のようにAI的に倍音を追加すれば面白そう!
https://i.imgur.com/z0a98Vy.jpg


通常のCDの設定カットオフ周波数 http://www.luxman.co.jp/product/cmx-400
http://www.luxman.co.jp/asset/product/CMX-400/pb1.jpg http://www.luxman.co.jp/asset/product/CMX-400/gb6.jpg
フルーエンシDACという特殊なDAコンバータについて http://nw-electric.way-nifty.com/blog/2012/07/dac-41fa.html
http://nw-electric.way-nifty.com/photos/uncategorized/2012/07/14/fluency.jpg http://nw-electric.way-nifty.com/photos/uncategorized/2012/07/14/fluency2.jpg

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 21:49:40.65 ID:vtWOrnQS.net
CDのプリエンファシスとディエンファシス
http://imataka-home.com/wp-content/uploads/2018/05/EMP1.png
http://imataka-home.com/wp-content/uploads/2018/05/EMP2-768x490.png
http://imataka-home.com/wp-content/uploads/2018/05/EMP4-1-768x489.png
http://imataka-home.com/wp-content/uploads/2018/05/EMP4-2-768x489.png
http://imataka-home.com/wp-content/uploads/2018/05/EMP3.png

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 00:24:55.93 ID:312iKQpR.net
Enya - Topic - A Day Without Rain
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/ytGj0-Yk8d0!OLAK5uy_kiPaI0MUHUKY_yUssqH2_aEvsUf0VB1-w#MIX
http://youtube.com/embed/ytGj0-Yk8d0

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 06:14:10.78 ID:FjZw5OZh.net
ここで話題のCD-P650をトラポで使おうと思ってるですけどデジタル出力でもCD-P650の高音質?を堪能できますか?DACは逢瀬のIT250です。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 15:54:11.10 ID:zXXRmOP3.net
TEACのそれ、KENWOOD DP-7060、Technics SL-PS860をフィリップスのNOSDACに繋いで聴き比べたが、全て音は違った。
個人的にはTEACのが音場が飛び抜けて立体的なので、TEACのをメインに使ってる。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 21:49:20.15 ID:F2lNCRt4.net
昔売ってたVRDS?みたいな型番のCDPも評価高かったすよねティアックて
設置にシビアみたいな話も

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 13:54:19.90 ID:jt6Q+6zf.net
オンキヨーも身売りだっけ?
残ってる国産勢は

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 21:32:31.90 ID:CL+c1DZL.net
Amadana Music CDプレーヤーって大失敗だったみたいだな
デジタル出力のあるポータブルCDPってことでちょっと心が動いたけど手を出さなくて正解だったか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 01:22:06.04 ID:DPL3Rbwx.net
>>426
内蔵充電地が寿命になると交換できず不燃ゴミになるんだっけ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 13:10:11.06 ID:I5QHFxIi.net
パソコンにポータブルCDプレーヤーを繋いで
foobar2000で聴くといい音、と思う。
俺ってバカ?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:04:53.73 ID:dB6PRjab.net
スペシャルな耳だと思う
デジタル出力できるポータブルもあるし

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:34:49.28 ID:bzbgbnsW.net
>>429 パソコンにポータブルCDプレーヤーをUSB
で繋いでいる、ということなんだが。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:00:03.93 ID:F7KP5RKT.net
ポータブルCDプレーヤーって「可搬性の高い、それ単独で音楽CDを再生できる装置」だが
PCとUSB接続できるものがあるのか
PC用ポータブルCDドライブでヘッド端子がついてるものとかある?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:08:15.78 ID:xwZpt78H.net
>>431 そうじゃなくて、例えば
アイオーデータ 外付け DVDドライブ 薄型ポータブル 国内メーカー/USB3.0/バスパワー/Win/Mac/ EX-DVD04K
アイ・オー・データ
みたいな奴。これをUSBでパソコンに繋いでfoobar2000
で再生。で、D/Aコンバーター、デジアン、スピーカー
と繋ぐと、4万円くらいのCDプレーヤー、
D/Aコンバーター、デジアン、スピーカーと遜色がない。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 10:13:30.34 ID:d7G/ICM2.net
>>432 それなら、CDドライブ、DVDドライブ
と呼ぶべきかも知れない。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 11:01:00.98 ID:d+Rb53WU.net
BDプレーヤーのCD音はピンキリ!
メーカーのスタンスの差がモロに出る!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 12:13:39.23 ID:d7G/ICM2.net
>>434 それは、>>432 のような使い方を
した場合のことですか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 12:34:15.86 ID:cI06cGe7.net
ゼンハイザーのヘッドホンを買った(アマゾン限定オープン型ひもつき)
こんどはノーマルCDのプレーヤー(HP端子あり)に意識が向いている。
手が伸びる新しいのはパイオニアの3万円くらいのしかない、そんな気がしている。
クリスマスまでに買えたらいいが、どの会社も倒れそう、普及帯の製品が無くなるかも?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 22:06:27.37 ID:dPtX7R6y.net
>>436 パソコンにDVDドライブをつけて
USB端子からUSB dac(HP端子あり)に繋ぐ方法も
ある。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 04:13:51.55 ID:tichsufA.net
自作パソコンで5インチドライブならパイオニアなどはいまだ古い構造のママ
ほとんどコストダウンされてない・・しかし
BDドライブはピックアップレンズをBD用とDVDCD用に2個もうけてるので
BDを使うつもりがないなら買うのは無駄かも

古い日本メーカーDVDドライブならソニー製やサンヨー製のピックアップを採用し高品質だ

中古屋でも手に入るが問題はグリスの劣化と内部のホコリ
たまーに新品の日本メーカー系DVDドライブが秋葉に出回ることがある
一番新しいもので2011年もので、製造は8年前だが
レールのグリスをふきとり新しいグリスを注し、新品に蘇る

台湾メーカーが製造してるプレクPX-891SAFは昔のSONYオプティアークとほとんど同じで
ピックアップも金属放熱板がついてる。買えるうちに、これを買うのもあり

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 12:30:40.82 ID:zW30s7GM.net
みなさんどうも。常用PCのノートPC(机上据え置き)には、
DVDが組み込まれているので可能に思えてきました。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 12:41:03.22 ID:h6PT+YvN.net
どんどん貧乏臭い流れになってて草

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 17:36:52.27 ID:tichsufA.net
びんぼーくさいも何も、現状ではCD専用ドライブなど事実上製造されてない
高級CDプレーヤーでも組み込まれてるのは中華や台湾の安物DVDドライブでしょう
数が出ない以上、専用ラインは作れず、容易に手に入るものは安物しかないのだから・・・
だからわりと壊れる

10年前の信頼度の高いパイオニアNEC等光学ドライブはそうそう壊れはしない。
既に生産中止になってるが新品で手に入るならコレクションしておくにこしたことはない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 19:24:20.43 ID:EoReh2vr.net
>>439 foobar2000にはイコライザーとか音を加工する
機能もいろいろ付いているから、その意味でも
ノートPC(DVDドライブ付き、foobar2000搭載)
+ USB-DAC(ヘッドフォンジャック付き)
がお勧め。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 19:37:45.34 ID:e5XZuh6i.net
音楽と科学 (7)テクノロジーの進歩と音楽の変化 
://youtube.com/embed/KmhGkPgyots?list=UUHpFyLQgg4h9VZuFyby7RbQ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 19:38:40.21 ID:EoReh2vr.net
>>441 高価なCDプレーヤーに安物DVDドライブが
搭載されていても、高価なCDプレーヤーとして
通用しているということは、音質に関しては
安物DVDドライブでも問題ないということですよね。
それなら、3千円とか4千円のDVDドライブをパソコンに
取り付けて使う方法がますます合理的に思えて
きますね。耐久性に問題があっても3千円とか4千円
なら気にならないし。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 19:39:11.23 ID:e5XZuh6i.net
Afternoon Bossa Nova& Jazz - Relaxing Background Instrumental - Jazz Hip Hop Mix
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/xV5XcKmAaAw!UUJhjE7wbdYAae1G25m0tHAA#MIX
://youtube.com/embed/xV5XcKmAaAw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 19:44:11.48 ID:e5XZuh6i.net
B&W 803 Diamond MR ユーザーが Aurex TY-AH1000 購入
://youtube.com/embed/VahZDW9a1dE?list=UUKnDnWi10E7RYPM4s9zaGHQ

B&W 803 Diamond + McInstosh MC452,C2500 e MCD301 
://youtube.com/embed/HSuq2ynOIqM?list=UUknkhznua-HKs-U7ZlNbk-g

B&W 803 Diamond,Luxman M 800A,passive pre,Nakamichi MB 8 CD 
://youtube.com/embed/-6hbeBiM54w?list=UUerMMzIjeevDzG2UF7VANnA

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 19:50:24.57 ID:e5XZuh6i.net
消費電力と最大出力に注目!

D級デジタルアンプらしき製品
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/

AB級アナログアンプらしき製品
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 19:51:16.54 ID:e5XZuh6i.net
いい質問だ!
DSD規格オンリーでは音ヤセする事が判明している
プレヤーでは1bitつまり+6dB補正する必要がある

後半の二つがDSD(SACD,DSF)
://i.imgur.com/cro8Sel.jpg

ハイレゾとしてダウンロードするなら
FLAC 96kHz/24bit(SN144dB) がベストかな?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 19:51:57.02 ID:e5XZuh6i.net
://ascii.jp/elem/000/001/130/1130242/  サンプリングの間隔をより狭くして、精度を高めることができるが、アナログ信号のように連続したものではない。
だからデジタルフィルターを使って、その間を補い、元の連続したアナログ信号に近づける必要がある。
ここで問題になるのがその精度だ。例えば正弦波のトランジェントバースト信号をその開始点付近でサンプリングし、デジタルフィルターで元の波形に戻そうと考えた場合、
「汎用のDAC ICで用いられている単純なフィルターでは、100マイクロ秒程度のタイミング誤差が生じる」(Watts氏)という。そのクオリティーを上げるためには、
典型的なデジタルフィルターひとつである“FIRフィルター”のタップ数を増やし、処理の精度を圧倒的に向上させる必要があるとする。
「普通のDAC ICは100タップで、8倍か16倍のオーバーサンプリング」(Watt氏)だが、
DAVEではFIRフィルターのタップ数が16万4000タップ、256fsオーバーサンプリング(88ナノ秒)単位の処理を166個のDSPで並列処理。
9.6ナノ秒単位のサンプリング精度を実現したとのこと。ちなみにDAC64では1000タップ。QBD76では1万8000タップ、Hugoでは2万6000タップという数字だった。

://ascii.jp/elem/000/001/130/1130242/  人間の耳と脳が空間を認識できるのは、残響や反射といった間接音があるためだ。この微細な信号を、どうやって取り戻すか。
かつてのWatt氏は「200dB程度のノイズシェーパーであれば一般的な高級DACよりも1000倍程度の精度があり、十分だと思っていた」が、
DAVEの開発に際して、90日間かけて350dBの精度を実現すると、奥行きの表現が如実に変わり、驚愕するほどいいという点に気付いたという。
ノイズシェーピングとは量子化雑音を減らすための処理。DAVEでは46個の積分回路を使った17次ノイズシェーピング処理をしている。
Hugoに搭載した「Spartan-6 XC6SLX9」に対し10倍の規模をもつFPGA「Spartan-6 XC6SLX75」を採用しているが、HugoのFPGAでは  
このノイズシェーピング処理用の回路だけでも足りないとのこと。6kHzで-301dB、20kHzのノイズフロアーは-360dB。100kHzでも-200dB以下の精度を得ているという。
Watt氏の説明では一般的なノイズシェイパーでは-80dB程度、DSDでは-20dB程度と(ノイズシェーピング効果が低く、)さらに(ノイズレベルが)高くなるとのことだ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 19:52:48.46 ID:e5XZuh6i.net
Mayo Nakano Piano Trio "Scabious" Monochrome 4K UHD Video / 96kHz Audio .
://youtube.com/embed/MtuK-wiYNIw?list=UUpNanCYNClMORis-OYiIBPA

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 19:53:16.96 ID:e5XZuh6i.net
Afternoon Bossa Nova& Jazz - Relaxing Background Instrumental - Jazz Hip Hop Mix
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/xV5XcKmAaAw!UUJhjE7wbdYAae1G25m0tHAA#MIX
://youtube.com/embed/xV5XcKmAaAw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 20:03:17.98 ID:e5XZuh6i.net
新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_key.jpg ://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_shingou02.jpg

新次元のハイレゾモニタースピーカー Technics
://panasonic.jp/viera/products/ex850/sound.html
://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_remasterengine.jpg ://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_jenoengine.jpg

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 20:10:14.31 ID:e5XZuh6i.net
【合理的結論】聴こえる音は可聴周波数に集約される【物理耳特性】  .

あなたの耳にハイレゾが迫りくる! ://player.vimeo.com/video/330332142?loop=1
あなたの耳にハイレゾが心地良い! ://player.vimeo.com/video/330336550?loop=1
あなたの耳にハイチュンが奥深い! ://player.vimeo.com/video/356587558?loop=1

オーバーサンプリングによる折り返し雑音の除去 ://nanase.hatenablog.jp/entry/2013/04/12/162134
://i.imgur.com/z55zVij.png

次のグラフ画像を見て『確かにレコードのSNが40dB程しかない』と解かるのってスゴくないか?
://i.imgur.com/833zdqD.jpg ://i.imgur.com/833zdqD.jpg
さらにグラフ画像を見て『8倍オーバーサンプリングのCDプレヤー』と解かるのってスゴくないか?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 20:12:29.46 ID:e5XZuh6i.net
消費電力と最大出力に注目!

D級デジタルアンプらしき製品
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/

AB級アナログアンプらしき製品
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 20:13:49.30 ID:e5XZuh6i.net
2ch/4ch 100 kHz解析 FFTアナライザ CF-9200/9400
://guide.jsae.or.jp/topics/84288/
://guide.jsae.or.jp/wp-content/uploads/2014/05/1126.jpg

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 20:15:04.80 ID:e5XZuh6i.net
Accuphase DG-58  ://joshinweb.jp/audio/6736/2097145715904.html  .
://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904.jpg ://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904D.jpg

Accuphase DG-58 デジタルヴォイシングイコライザー
://www.accuphase.co.jp/cat/dg-58.pdf
://i.imgur.com/1wq4ceG.jpg

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 20:30:54.16 ID:e5XZuh6i.net
あなたの耳にスマートな奥行きを!
://player.vimeo.com/video/345140497?loop=1
://i.vimeocdn.com/video/794830980.jpg

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 20:54:50.11 ID:tichsufA.net
>高価なCDプレーヤーに安物DVDドライブが搭載されていても、高価なCDプレーヤーとして〜

安物であっても取り出す電気信号はおなじで
ただ安物はモーターや機械や回転軸ベアリングなどそれ相応ですぐこわれる
もし上の指示でコスト無視でつくり、ふんだんにお金をかけるとしても
光学ドライブに熟知して内部手を出せるのはティアックとパイオニアぐらいだろ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 06:18:13.94 ID:lImPHCRF.net
ONKYO「C-7030」のPIONEER版といった印象の「PD-30AE」。
すでに生産を終えている風なC-7030は発売から8年半、
まだ3年に満たないPD-30AE、2〜3割の値段差の価値あり?
☆アウトレットのC-7030は税込み19,200円(税抜価格:17,778円)

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 06:39:15.16 ID:aldgtfon.net
>>441
ハイエンドのCDPなんていくらでもあるけど?
殆どが日本製のトランスポートだしな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 06:40:35.47 ID:aldgtfon.net
>>444
ハイエンドのメカは日本製だが

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 08:28:09.14 ID:XH5Z5n+m.net
日本製に意味など無い。極端な話、中国製の機械を日本で箱詰めするだけで日本製だぞ
まぁハイエンドは日本製でいいとしよう

全盛期はNECやパイオニアでもサンヨー製やSONY製のピックアップを交互に採用した
自社では作れない
これは交代で開発してるためでそのたびに新技術が導入された
旧プレクスターはずっとサンヨー製ピックアップただし一部の機能が対応できなかった

で基幹部品たるピックアップやレンズなど部品をつくってるのはどこなのか
大量生産しなきゃとても安くできない現代製品で
日本国内で職人が一つだけ電子部品を起こしたりレンズ磨きしてると?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 09:01:42.50 ID:i4v8Odov.net
で、どこなの?
職人の手作業以外で。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 09:35:09.68 ID:/xXwACIT.net
TEACのPD-501HR安く買って使ってるけど素人のワシにはこれで充分。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 12:06:43.89 ID:XH5Z5n+m.net
全盛期の光学ドライブの雄パイオニアですらピックアップ基幹部品は内製せず
サンヨーやSONYから買ったものだと言ったね?
そこで考える、パイですら作れない高度なソニー製ピックアップが
日本製で大量に在庫があり・・きっと某メーカーはコレを買って使ってるに違いない

しかし日本では税務署の監査がきびしく何年も製品在庫は持てない。
沢山在庫があると企業財産として課税されるから、経費がかかる。すぐ破棄処分

抜け穴は海外で在庫を持つことだ。これなら監査はゆるい

ソニーのPS4はCDを再生できない、PS3はCD再生ピックくアップを持つ
PS3は日本製と中国製があったがASUS工場でつくられたどっちも中国製
中国の部品が日本で組み立てられたものを日本製とする。こんなの常識
パイオニアの日本製光学ドライブも同じ方式だった。今は中国工場しかないけどw

ソニー最高の技術投入されたPS3は中国製ピックアップだよ?
そもそも日本製のソニーピックアップなんて有ったのかね

だからPS3が壊れても中国製の光学部品が1300円で通販で買えるわけ
なんで日本製にこだわるの?
日本人が指導してる製道部品ならオレは産地にこだわらないけど

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 12:29:01.99 ID:LyQFmAMY.net
ピックアップのアナログ波〜デジタル信号変換〜音楽データ抜き出し〜ERR補正
こういったあたりは音質に影響しないのでしょうか? (DAC以前のあたり)
おおいに影響あり、ポータブルやミニコンポとCD専用機はつくりが違う!でしょうか

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 15:01:34.66 ID:aldgtfon.net
>>462
屁理屈の長文は短くまとめてくれww

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 15:02:47.49 ID:aldgtfon.net
>>465
あっ、あとオーディオの話をしてくれよ
ゲームやPCはそっちでやれww

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 15:35:16.27 ID:XH5Z5n+m.net
なんと140万円もするゴールドムンドのプレイヤーが2万円のパイオニアの基盤を流用している
結局オーディオの世界はハイエンドに行けば行くほどオカルト的な物なんでしょう

こんな話は聞いたことはないかな?高級オーディオなどぼったくりだよ

CDのレンズなどデジタル電気信号を送るだけなんだから、そんなところを自作したって意味がない

もし意を決して自作しようとしてもCDのレンズを作れるところは一社しか無い。
レンズは硬化コーティング特許で固められてな。他社が作ろうとしたらヒビだらけで使い物にならなかった
その会社は、中国に光学レンズ工場をもってる、3箇所な。
米国やドイツにも拠点があるが海外レンズ工場は中華だけだね。これでCDピックアップレンズの話はおしまい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 15:52:55.84 ID:Uwm8irPR.net
そりゃコンビニで立ってりゃ時給1500円だかもらえるのに
面倒臭くてそれなりに技術も必要な工場なんかで同じ時給で働く奴なんかいない
日本の製造業なんてもうとっくに終わってる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 16:35:40.83 ID:XH5Z5n+m.net
けっきょくレンズやピックアップ、レーザー基板やステッピングモーターなど高度な基幹部品
はドシロウトの門外漢が作ろうとしても手も足も出ないのだから黙って買うしかないんだよ

で、工場は安く大量生産という方向しか頭にないわけだから後はどんどん耐久性も落ちる
光学ドライブの名門パイオニアがアレな経営状態だからわかってるとおもってたけど?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 19:21:32.23 ID:Ug6cpb5k.net
>>469
それ一台でハイエンド括るなw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 19:54:38.70 ID:vqenU0XP.net
For all digital guys, analog heaven Studer A820 and Studer A80 in perfect sync with DAW 
://youtube.com/embed/eoIXbnaliE8?list=UUyS3fbYC2yoWvnhXtXjCWeQ

Studer A820 Master Tape Replay 
://youtube.com/embed/v-jIQFtK0jQ?list=UUW_pItIDDSACtAfVt4eMF4g

The Studer Vista 9 Arrives @ tonzauber [Stereo] 
://youtube.com/embed/X6SDHjDqkMY?list=UUWRXljZlCWZ8uAAmdmFXY0A

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 19:58:44.25 ID:vqenU0XP.net
Tape Face Auditions& Performances | America's Got Talent 2016 Finalist 
://youtube.com/embed/YlaWGd1cUms?list=UUe_Fx4EZAgKjDz0aQ_Y7hSA

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:02:37.06 ID:vqenU0XP.net
2ch/4ch 100 kHz解析 FFTアナライザ CF-9200/9400
://guide.jsae.or.jp/topics/84288/
://guide.jsae.or.jp/wp-content/uploads/2014/05/1126.jpg

Accuphase DG-58  ://joshinweb.jp/audio/6736/2097145715904.html  .
://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904.jpg ://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904D.jpg

Accuphase DG-58 デジタルヴォイシングイコライザー
://www.accuphase.co.jp/cat/dg-58.pdf
://i.imgur.com/1wq4ceG.jpg

Mayo Nakano Piano Trio "Scabious" Monochrome 4K UHD Video / 96kHz Audio .
://youtube.com/embed/MtuK-wiYNIw?list=UUpNanCYNClMORis-OYiIBPA

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:03:58.90 ID:vqenU0XP.net
あなたの耳にスマートな奥行を!
://player.vimeo.com/video/345140497?loop=1
://i.vimeocdn.com/video/794830980.jpg

Mayo Nakano Piano Trio " 1-inch 2-track Ultimate Analog Master Recorder
://youtube.com/embed/cm4-T-YlLPU?list=UUpNanCYNClMORis-OYiIBPA

サラウンドのベストは4チャンネルシステムだった  .
://youtube.com/embed/bua8Cq15zYI?start=3865

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:07:03.01 ID:vqenU0XP.net
安くて音の良いCDプレーヤーは・・・( ^ω^)・・・スチューダーを超えられる!?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:07:37.72 ID:4/7EXOcp.net
>>469
確かあれはDVDプレーヤーだろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:08:53.84 ID:vqenU0XP.net
【合理的結論】聴こえる音は可聴周波数に集約される【物理耳特性】  .

あなたの耳にハイレゾが迫りくる! ://player.vimeo.com/video/330332142?loop=1
あなたの耳にハイレゾが心地良い! ://player.vimeo.com/video/330336550?loop=1
あなたの耳にハイチュンが奥深い! ://player.vimeo.com/video/356587558?loop=1

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:09:30.76 ID:vqenU0XP.net
安くて音の良いCDプレーヤーは・・・( ^ω^)・・・スチューダーを超えられる!?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:09:55.84 ID:vqenU0XP.net
Afternoon Bossa Nova& Jazz - Relaxing Background Instrumental - Jazz Hip Hop Mix
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/xV5XcKmAaAw!UUJhjE7wbdYAae1G25m0tHAA#MIX
://youtube.com/embed/xV5XcKmAaAw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:12:41.97 ID:vqenU0XP.net
ピンク&パープル電力用スピーカーケーブル  ://www.monotaro.com/g/04217859/
://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281175-190226-02.jpg ://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281218-190226-02.jpg

ブルー&グリーン電力用スピーカーケーブル  ://www.monotaro.com/g/04217859/
://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281254-190226-02.jpg ://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281297-190226-02.jpg

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:14:10.17 ID:vqenU0XP.net
【合理的結論】聴こえる音は可聴周波数に集約される【物理耳特性】  .

あなたの耳にハイレゾが迫りくる! ://player.vimeo.com/video/330332142?loop=1
あなたの耳にハイレゾが心地良い! ://player.vimeo.com/video/330336550?loop=1
あなたの耳にハイチュンが奥深い! ://player.vimeo.com/video/356587558?loop=1

オーバーサンプリングによる折り返し雑音の除去 ://nanase.hatenablog.jp/entry/2013/04/12/162134
://i.imgur.com/z55zVij.png

次のグラフ画像を見て『確かにレコードのSNが40dB程しかない』と解かるのってスゴくないか?
://i.imgur.com/833zdqD.jpg ://i.imgur.com/833zdqD.jpg
さらにグラフ画像を見て『8倍オーバーサンプリングのCDプレヤー』と解かるのってスゴくないか?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:16:11.61 ID:vqenU0XP.net
Afternoon Bossa Nova& Jazz - Relaxing Background Instrumental - Jazz Hip Hop Mix
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/xV5XcKmAaAw!UUJhjE7wbdYAae1G25m0tHAA#MIX
://youtube.com/embed/xV5XcKmAaAw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:16:45.45 ID:vqenU0XP.net
新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_key.jpg ://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_shingou02.jpg

新次元のハイレゾモニタースピーカー Technics
://panasonic.jp/viera/products/ex850/sound.html
://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_remasterengine.jpg ://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_jenoengine.jpg

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:27:21.07 ID:vqenU0XP.net
安くて音の良いCDプレーヤーは・・・( ^ω^)・・・スチューダーを超えられる!?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:29:55.97 ID:vqenU0XP.net
いい質問だ!
DSD規格オンリーでは音ヤセする事が判明している
プレヤーでは1bitつまり+6dB補正する必要がある

後半の二つがDSD(SACD,DSF)
://i.imgur.com/cro8Sel.jpg

ハイレゾとしてダウンロードするなら
FLAC 96kHz/24bit(SN144dB) がベストかな?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:30:29.50 ID:vqenU0XP.net
://ascii.jp/elem/000/001/130/1130242/  サンプリングの間隔をより狭くして、精度を高めることができるが、アナログ信号のように連続したものではない。
だからデジタルフィルターを使って、その間を補い、元の連続したアナログ信号に近づける必要がある。
ここで問題になるのがその精度だ。例えば正弦波のトランジェントバースト信号をその開始点付近でサンプリングし、デジタルフィルターで元の波形に戻そうと考えた場合、
「汎用のDAC ICで用いられている単純なフィルターでは、100マイクロ秒程度のタイミング誤差が生じる」(Watts氏)という。そのクオリティーを上げるためには、
典型的なデジタルフィルターひとつである“FIRフィルター”のタップ数を増やし、処理の精度を圧倒的に向上させる必要があるとする。
「普通のDAC ICは100タップで、8倍か16倍のオーバーサンプリング」(Watt氏)だが、
DAVEではFIRフィルターのタップ数が16万4000タップ、256fsオーバーサンプリング(88ナノ秒)単位の処理を166個のDSPで並列処理。
9.6ナノ秒単位のサンプリング精度を実現したとのこと。ちなみにDAC64では1000タップ。QBD76では1万8000タップ、Hugoでは2万6000タップという数字だった。

://ascii.jp/elem/000/001/130/1130242/  人間の耳と脳が空間を認識できるのは、残響や反射といった間接音があるためだ。この微細な信号を、どうやって取り戻すか。
かつてのWatt氏は「200dB程度のノイズシェーパーであれば一般的な高級DACよりも1000倍程度の精度があり、十分だと思っていた」が、
DAVEの開発に際して、90日間かけて350dBの精度を実現すると、奥行きの表現が如実に変わり、驚愕するほどいいという点に気付いたという。
ノイズシェーピングとは量子化雑音を減らすための処理。DAVEでは46個の積分回路を使った17次ノイズシェーピング処理をしている。
Hugoに搭載した「Spartan-6 XC6SLX9」に対し10倍の規模をもつFPGA「Spartan-6 XC6SLX75」を採用しているが、HugoのFPGAでは  
このノイズシェーピング処理用の回路だけでも足りないとのこと。6kHzで-301dB、20kHzのノイズフロアーは-360dB。100kHzでも-200dB以下の精度を得ているという。
Watt氏の説明では一般的なノイズシェイパーでは-80dB程度、DSDでは-20dB程度と(ノイズシェーピング効果が低く、)さらに(ノイズレベルが)高くなるとのことだ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:31:22.21 ID:vqenU0XP.net
Afternoon Bossa Nova& Jazz - Relaxing Background Instrumental - Jazz Hip Hop Mix
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/xV5XcKmAaAw!UUJhjE7wbdYAae1G25m0tHAA#MIX
://youtube.com/embed/xV5XcKmAaAw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:33:23.67 ID:vqenU0XP.net
YouTubeで最高音質を目指す Opusで再生することのメリット 20kHz YouTube 解説   
://vocal-edit.com/blog/2019/01/11/youtube%E3%81%A7%E6%9C%80%E9%AB%98%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%99/
://vocal-edit.com/blog/wp-content/uploads/2019/01/OpusCheck.png
://vocal-edit.com/blog/wp-content/uploads/2019/01/OpusCompare.png

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:35:21.75 ID:vqenU0XP.net
ダイナミックレンジ140dB『未踏の静寂性』ピュアオーディオはここまで来た

NEW "VERITA" AK4499EQ ダイナミックレンジ140dB 768kHz/32-bit 4ch フラグシップ プレミアムDAC 
://www.akm.com/image.jsp?id=599297#.jpg ://www.akm.com/image.jsp?id=599277#.jpg ://www.akm.com/image.jsp?id=595097#.jpg

フラグシップD/Aコンバーター (DAC) として好評頂いている AK4497EQ に続き、新たなVELVET SOUND VERITA DAC AK4499EQ を開発しました。
本製品はAKMとして初の電流出力方式を採用、世界最高クラスの低THD+N特性と高S/N特性を実現しています。

電流出力方式で達成したトップクラスの特性値
電流出力方式に最適化したローディストーションテクノロジーにより低歪 -124dBを達成しています。
また、DR, S/Nについても 140dB (Mono mode時) を実現しています。

「情報量」と「力強さ」を追求した高音質
現フラグシップDAC AK4497 と同じ、電気的な余裕度と低域ノイズを大幅に改善した自社オーディオ専用LSIプロセスを採用しています。

●最大サンプリング周波数/分解能:PCM 768kHz/32-bit DSD 22.4MHz/1-bit
●S/N比 (SNR):140dB
●歪み (THD+N):-124dB
●サウンドカラーディジタルフィルター:6種類

THD ⇔ dB 変換
://www.sengpielaudio.com/calculator-thd.htm

VELVET SOUND 採用メーカー
://i.imgur.com/DrLkSQf.jpg

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:36:04.65 ID:vqenU0XP.net
いい質問だ!
DSD規格オンリーでは音ヤセする事が判明している
プレヤーでは1bitつまり+6dB補正する必要がある

後半の二つがDSD(SACD,DSF)
://i.imgur.com/cro8Sel.jpg

ハイレゾとしてダウンロードするなら
FLAC 96kHz/24bit(SN144dB) がベストかな?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:43:32.50 ID:vqenU0XP.net
FLAC 192kHz/24bit 再生できないハイレゾ機器があるらしい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 08:23:59.71 ID:9FEZKpvo.net
色々と似ているONKYOのC-7030、PIONEERのPD-30AEは内部の基板等ほぼ同一と思ったら、
動画と写真からヘッドホン端子裏の基板に載ったコンデンサーがC-7030は4個少ないと自己判断。
当面はヘッドホンで聴くつもりなのでアウトレットのC-7030は安いけど目的に叶わずのようだ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 20:18:14.13 ID:o8KodJ5p.net
♪ぼくの人生が 2つに分かれてる その1つが まっすぐに。。♪

@ 安くて音の良いCDプレーヤーを語り続ける
A 聴き放題サービスに加入し、CD再生とは距離を置く

1,080円CDとか買いまくって、気がついた
これ全部、聴き放題サービスで再生できるし、音質も(ほとんど)変わらない
1,080円CDにもいろいろとあるけど、古い音源のなんて「ラジオ」音質だから

もちろん、@とAは共生できる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 20:42:18.98 ID:Q8q5UuvS.net
ライブ演奏していたころの Beatlesは、CDラジオから流すとしっくりきますw
聞き放題サービスと共生、今からの機器えらびに考慮すべきと気づきました。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 18:27:27.02 ID:bvIgNuvp.net
CDの再生環境っていま両極端な気がする
廉価素材のポータブルか、俺たちオーヲタ向けみたいなまあまあ場所をとる据え置き重厚ツヤ消しメタリック
パッと買ってサッと聞けて、オーディオマニアでなくても部屋に置いて楽しい見た目で、って辺りがあまりない
枯れた技術だし遊んでしまえみたいなやつ
レコードはそういう機種もたくさんあるのに
CDはまだそこまで吹っ切れてないのだろうか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 06:14:49.01 ID:tq6oJbaw.net
過去の価格推移を見て年末の底値を待とうと思ったパイオニアPD-30AE
でも買いたい気持ちを抑えられず再考してアウトレットのTEAC CD-P650-R 発注
選んだ理由は値段だけじゃないけど値段のチカラは偉大だw
ところで置き場の確保にメジャー使ってみて焦った、横幅広すぎません?昭和の流れ?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 08:16:30.86 ID:KOP2xwUS.net
増税前セール? 可能性は考えたがやはり来たみたい 最安価格(税込) ¥18,180 
amazonに引っ張られほかの店舗もだだ崩れするか? 
DENON CDプレーヤー エントリークラス ブラック DCD-755RE  価格: ¥18,180 通常配送無料

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 09:51:08.40 ID:mrLWgBEo.net
964名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 20:42:14.54ID:eT+0BR2J
>サンプリングレートが高ければ高いほど原音には忠実
意見が一致したので『ハイレゾの優位性』は理解したようだ!

【結論】ハイレゾでは、雑音や歪を排除し、聴感上より忠実な録音再生を行うために、
サンプリングレートが高いほど有利となる。【重要】超音波を聴くのが目的では無い。

【参考】サンプリング定理
://exp1gw.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/DSP/Signal-Processing/sampling-theorem.html
://exp1gw.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/DSP/Signal-Processing/Imgs/sampled-signal.png ://exp1gw.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/DSP/Signal-Processing/Imgs/LPF-output.png ://exp1gw.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/DSP/Signal-Processing/Imgs/aliasing.png

サンプリング歪を100dB落とすためには5次バタワースフィルタで10倍の周波数帯が必要となる事を表すグラフ
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cd/Butterworth_Filter_Orders.svg/350px-Butterworth_Filter_Orders.svg.png

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 09:52:22.58 ID:mrLWgBEo.net
ハイレゾ実用サンプリングレート・・・フィルタ位相特性からすれば最大周波数の8倍サンプリング以上が理想的であると理解できる
バタワース特性  (最大平坦、マックスフラット、Wagner) フィルタの設計や構成が容易なもっとも一般的なフィルタ特性。
通過域が他の特性のフィルタに比べて平坦に設計できるので、「最大平坦」とか「マックスフラット」などと呼ばれる場合がある。
2次系バタワース特性フィルタの場合、選択度Qを1/√2にしたときにもっとも通過域が平坦となる。減衰傾度は次数×6dB/octとなる。
通過域の平坦性が重視される場合や、設計・構成を簡単にしたい(調整したくない)ときに使われる。
周波数−位相特性が平坦ではないため、遮断周波数付近の周波数成分を含むパルス波形を通すとひずむ。 ://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/025.html
://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/images/025_fig1.gif ://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/images/025_fig2.gif ://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/images/025_fig3.gif

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 09:53:09.49 ID:mrLWgBEo.net
新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_key.jpg ://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_shingou02.jpg

新次元のハイレゾモニタースピーカー Technics
://panasonic.jp/viera/products/ex850/sound.html
://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_remasterengine.jpg ://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_jenoengine.jpg

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 13:50:40.94 ID:FEVwLXep.net
>>496
Beatlesは家でCD装置で聴くよりもFMチューナーからの音の方がしっくりくるくる不思議な音楽だよな
ベストはレコード再生なんだけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 13:56:01.47 ID:FEVwLXep.net
>>497
簡易再生機組は専用ポータブル機よりもゲーム機やPC、録画用BD/DVDドライブ転用者が多い気がする

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 15:42:33.52 ID:QE+vJkeB.net
TEAC CD-P650-R 到着。 組み合わせはHD598SR(他に機材なしw)
はい、CDは全部聞き直さないとだめ、印象・明瞭度がちがい過ぎる。(ヘッドホンVOLは2〜3でOK、max10)
近年のCDなのに透明感のかけらもない、、と嘆いていた レキシ の2枚は普通に聴ける音楽CDでしたw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 15:54:30.21 ID:QE+vJkeB.net
生産終了との案内ですが2019年製でした。 アウトレット(箱傷み)を買いましたが入れ直したのか傷みなし。
消費電力が25Wと比較的多めで天板は結構あたたかく秋〜冬むけ商品ですw
CD-P650-R + HD598SR のシンプル構成に何年?何ケ月じっとしていられるのでしょう。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 16:38:43.04 ID:fvHCpjT7.net
>>503
ビートルズはAMが一番

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 17:39:30.09 ID:Q1Z+tN9V.net
cd-p650 私も使ってますよ。
今まで気づかなかった音がたくさん聞こえてきて、楽しいですよ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 18:41:06.10 ID:jadf/Egz.net
cd-p650てTEACでもVRDSとはぜんぜん違う音ですか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 21:45:10.17 ID:sAN+oM/h.net
C-1VLをトランスポートに使ってますが、いいですよ
クロック精度が1.5PPMということで

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 22:51:47.17 ID:q7POO+Pu.net
>>507
だよね、ステレオで聞くと声が右からしか聞こえないから変な感じになるし

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 10:44:51.69 ID:EYMBDN0P.net
これわ『ケーブル』とは呼ばない『なわ』またわ『ワナ』と叫ぶ!

NORDOST ノードスト フォノケーブル ODIN 1.25m
://item.rakuten.co.jp/audiounion/odenta125rr/
://tshop.r10s.jp/audiounion/cabinet/up5/odenta125rr.jpg

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 11:25:35.03 ID:EYMBDN0P.net
実にLPはハイレゾだった・・・( ^ω^)・・・ピチ♪パチ♪ピチ♪パチ♪・・・( ^ω^)・・・高度なインパルス応答が要求される

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 11:27:57.14 ID:EYMBDN0P.net
TEACはNG

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 11:28:40.08 ID:EYMBDN0P.net
2ch/4ch 100 kHz解析 FFTアナライザ CF-9200/9400
://guide.jsae.or.jp/topics/84288/
://guide.jsae.or.jp/wp-content/uploads/2014/05/1126.jpg

Accuphase DG-58  ://joshinweb.jp/audio/6736/2097145715904.html  .
://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904.jpg ://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904D.jpg

Accuphase DG-58 デジタルヴォイシングイコライザー
://www.accuphase.co.jp/cat/dg-58.pdf
://i.imgur.com/1wq4ceG.jpg

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 14:56:54.65 ID:0rI/MYB2.net
AIMP 4K AAC - Antares HiTune - test Modern Jazz Trumpet Sound with Spectrum Analyzer .
http://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 01:30:53.47 ID:LENcqZU6.net
セータのDAC使ったらキャラが濃すぎてトランスポートの音の差が出づらくなった。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 02:04:32.70 ID:Fi1vRbcb.net
かつての高級機種はどういうのがありますか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 10:06:08.29 ID:tOmQTepH.net
AIMP 4K AAC - Antares HiTune - test Modern Jazz Trumpet Sound with Spectrum Analyzer
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 10:07:39.30 ID:tOmQTepH.net
ダイナミックレンジ140dB『未踏の静寂性』ピュアオーディオはここまで来た

NEW "VERITA" AK4499EQ ダイナミックレンジ140dB 768kHz/32-bit 4ch フラグシップ プレミアムDAC 
://www.akm.com/image.jsp?id=599297#.jpg ://www.akm.com/image.jsp?id=599277#.jpg ://www.akm.com/image.jsp?id=595097#.jpg

フラグシップD/Aコンバーター (DAC) として好評頂いている AK4497EQ に続き、新たなVELVET SOUND VERITA DAC AK4499EQ を開発しました。
本製品はAKMとして初の電流出力方式を採用、世界最高クラスの低THD+N特性と高S/N特性を実現しています。

電流出力方式で達成したトップクラスの特性値
電流出力方式に最適化したローディストーションテクノロジーにより低歪 -124dBを達成しています。
また、DR, S/Nについても 140dB (Mono mode時) を実現しています。

「情報量」と「力強さ」を追求した高音質
現フラグシップDAC AK4497 と同じ、電気的な余裕度と低域ノイズを大幅に改善した自社オーディオ専用LSIプロセスを採用しています。

●最大サンプリング周波数/分解能:PCM 768kHz/32-bit DSD 22.4MHz/1-bit
●S/N比 (SNR):140dB
●歪み (THD+N):-124dB
●サウンドカラーディジタルフィルター:6種類

THD ⇔ dB 変換
://www.sengpielaudio.com/calculator-thd.htm

VELVET SOUND 採用メーカー
://i.imgur.com/DrLkSQf.jpg

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 10:47:06.38 ID:elu7QxTV.net
音質はスペックうんぬんじゃないんだけどな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 11:44:41.40 ID:tOmQTepH.net
消費電力と最大出力に注目!

D級デジタルアンプらしき製品     AB級アナログアンプらしき製品
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/   ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/

2ch/4ch 100 kHz解析 FFTアナライザ CF-9200/9400
://guide.jsae.or.jp/topics/84288/
://guide.jsae.or.jp/wp-content/uploads/2014/05/1126.jpg

Accuphase DG-58  ://joshinweb.jp/audio/6736/2097145715904.html  .
://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904.jpg ://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904D.jpg

Accuphase DG-58 デジタルヴォイシングイコライザー
://www.accuphase.co.jp/cat/dg-58.pdf
://i.imgur.com/1wq4ceG.jpg

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 21:03:03.27 ID:C5vUQyls.net
今日の収穫「The Very Best Of NAT KING COLE」
あえて卓上のCD WALKMANで聞いていて既に2周め、ヴォーカルと演奏・曲調の心地よさは格別。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 21:15:53.68 ID:tM9VVE2+.net
しばらくディスクマン使ってたけど音に飽きてきて今は据え置き使ってるよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 22:23:16.37 ID:w5FZiAL+.net
なっきんこ
気づくの遅いね〜

音楽よりオーディオ好きに
ありがちだね
そういうの

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 22:25:09.83 ID:ro3d3c2/.net
スーパーハイエンドSACDプレヤー
Grandioso P1X スーパーオーディオCDトランスポート + Grandioso D1X 64bit モノブロックD/Aコンバーター
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/index.html
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/img/main.jpg

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 02:03:22.49 ID:Zq9eZm2t.net
よく言えば過剰な演出がないと言えるけど安物DVDPで聞いたのと変わらないな
過剰なステマは在庫処理みたいなこともあるから注意
良い勉強になった

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 23:19:10.47 ID:eG/VvUVE.net
売れてるのはこれ!・・・( ^ω^)・・・キミのアンプ負けてないか?

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジ!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 23:30:38.44 ID:eG/VvUVE.net
2曲目の後半は音が濁っている・・・( ^ω^)・・・TYーAH1でもそれがハッキリわかる・・・( ^ω^)・・・ハイレゾマークは期待を裏切らない!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 23:44:12.75 ID:eG/VvUVE.net
物理耳特性
://i.imgur.com/wHkaK7g.jpg

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 17:32:11.01 ID:30tk0W3D.net
CDを聞くようになり手近の機器じゃものたりなくて買ったのがヘッドホンとCDプレーヤー。
そうしたら偶然SONYのCDラジオが壊れた(CDを読み取れず)
ヘッドホンに疲れるとCDプレーヤーからCDラジオへつなぎ耳の近く・30cmほどに適した音量で聴く。
ほかに手段はないのだが小音量なら結構いける、中音域を主にまとまっている。
CDウォークマンのLINEOUTをCDラジオへつなぐと想像通り解像度がわるく歌詞を聞き取れない。
手持ち機器を生かすミニマムな暮らしwww

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 18:04:40.48 ID:+h0VNcZj.net
>77
DENONのオープンリールテープにパラフィンを使っていて、
デュアルキャプスタンに巻き付いてテープ走行不能になる。
CDが開発されたら、それ以後オープンリールも使わなくなった。

オープンリールデッキはTEACでDBX対応なのにノイズが多い。
バッファーアンプのSNは酷いもので三流そのものだった。
したがってESOTERICなんて信頼性が悪そうだなとは思っていた。
誰かのESOTERICの70万SACDプレヤーは片チャネルドロップアウト。
故障のついでに奨められたのはESOTERICの700万SACDプレヤーらしい。

我々はビギナーの時からSN120dBクラスのプリとメインを使用している。
このクラスのアンプは最大音量でもスーパーツイターからは無音だ。
ウワサではアキュの最高クラスのプリとメインで最大音量無音は無理らしい。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 21:39:11.28 ID:XNZC5/E5.net
CEC
中古のCD5300で十分気持ちい音が出てるので壊れるまではこれでいいわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 01:44:52.94 ID:7y8Arp3D.net
>我々はビギナーの時からSN120dBクラスの
さすが!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 16:25:33.81 ID:WZR7VVMq.net
Inside Fabien Barthez champion de France GT 
http://youtube.com/embed/4MWics5nIJw?list=UUETsZ_kFxPDXphOoYpQNO8A

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 23:33:35.91 ID:88B8IGVm.net
グラフィック・イコライザの実験とシミュレーション https://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/mame/196.html
https://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/mame/196/img025.png https://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/mame/196/img029.png https://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/mame/196/img030.png

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 23:35:34.14 ID:88B8IGVm.net
D.I.Y 60w bluetooth speaker with music lights 
://youtube.com/embed/xIjEruvpatA?list=UU36l5VoVeivhL0taQitlIwg

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 23:36:43.42 ID:88B8IGVm.net
://i.imgur.com/GEq2jlb.mp4

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 23:47:51.68 ID:88B8IGVm.net
D.I.Y 60w bluetooth speaker with music lights 
http://youtube.com/embed/xIjEruvpatA?start=1165

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 23:49:37.38 ID:88B8IGVm.net
TRỐNG DẺO SKMD760 
://youtube.com/embed/dEwOhr60qWA?list=UUMS8KPhymJDtne0DdgcN_YA

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 00:04:43.92 ID:p/aTyXbe.net
DIY: Portable Mp3/Mp4 Bluetooth Speaker 
://youtube.com/embed/X8LvGd6B5ko?start=1111

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 00:08:20.40 ID:p/aTyXbe.net
Extreme Car Audio FAIL & Fix "Bucket o' BASS" Chevy 4 12" Subs Ported Box & Platform DONE! Video 8 
http://youtube.com/embed/swytEuy67_s?list=UUAn7KfxuoxUur8dP-lFCjdA

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 00:19:15.94 ID:p/aTyXbe.net
CAR AUDIO 2013 SOUNDSTREAM 
http://youtube.com/embed/NY3B8fyqh-o?list=UUu7BrK1jYzuGLEU_K6t7GfQ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 00:23:44.51 ID:p/aTyXbe.net
CAR AUDIO-PHOTOS 
http://youtube.com/embed/mcZvPgsgYE0?list=UUu7BrK1jYzuGLEU_K6t7GfQ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 00:26:23.56 ID:p/aTyXbe.net
ピアノブラック (^^♪ 3200W or 4800W 定格出力 (^^♪ 

Tibo bo LG XBoom Pro El más potente del planeta 
://youtube.com/embed/xx1SQt3lNcI

定格出力4800W TUTORIAL LG CM9960 
://youtube.com/embed/JGxkXHrkqyg

そしたらSO!
://i.imgur.com/kF2d4oD.jpg

リッチあにき!
://www.youtube.com/embed/BWCMsp9hNdM?playlist=34Wg0HWPVlo&autoplay=1&loop=1

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 00:26:58.06 ID:p/aTyXbe.net
2ch/4ch 100 kHz解析 FFTアナライザ CF-9200/9400
://guide.jsae.or.jp/topics/84288/
://guide.jsae.or.jp/wp-content/uploads/2014/05/1126.jpg

Accuphase DG-58  ://joshinweb.jp/audio/6736/2097145715904.html  .
://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904.jpg ://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904D.jpg

Accuphase DG-58 デジタルヴォイシングイコライザー
://www.accuphase.co.jp/cat/dg-58.pdf
://i.imgur.com/1wq4ceG.jpg

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 01:06:15.64 ID:p/aTyXbe.net
Exclusivel 2301 Oldplayer.ru
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/aIrtBCSFrEw!UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA#MIX
http://youtube.com/embed/aIrtBCSFrEw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 16:27:09.03 ID:p/aTyXbe.net
この無料音源を調査してみた!
https://www.e-onkyo.com/music/album/sample02/

5分割で順に WAV FLAC MQA DSD2.8MHz(SACD級) DSD5.6MHz
://i.imgur.com/cro8Sel.jpg

ハイレゾっぽくダウンロードするなら FLAC 96kHz/24bit(SN144dB) がベストかな?
メモリー容量とハイレゾ機器全対応そして耳物理特性にマッチしている!

物理耳特性
://i.imgur.com/LaqSoCE.png

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 16:29:26.25 ID:p/aTyXbe.net
スイープ音がSN120dBお見事!
://i.imgur.com/xwgmj4e.png

SN180dBを超えたスーパーダイナミックレンジの世界!可聴音域計測不能
://i.imgur.com/hE7kKjd.png

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 17:47:51.04 ID:fC2IYLLy.net
>>531
百均の外付けスピーカーでも改善出来そうだな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 00:36:30.86 ID:NnQNbGm9.net
>>523
フランクシナトラもいいよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 15:58:20.84 ID:V1rtIAij.net
デジタルフィルターやアップサンプリング、ロックレンジ調整付きのプレーヤーって
アナログ出力じゃなきゃその効果の恩恵は得られないの?
PS3はフィルター+アップサンプリングをデジタル出力で24bit 192khzまでいけるけど
それと同じことできるCDプレーヤーってあります?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 20:57:47.13 ID:QTrjqNcB.net
>>552
SoundWarrior SWD-CT10
今月のヘッドフォン祭にも来てた
マイナーだけど俺は好きだわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 17:05:10.78 ID:lXQoNzAg.net
おーあるんですね、まさにその手の商品ですね
他はもうパナかソニーのブルーレイプレーヤーぐらいしかなさそうですね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 22:55:53 ID:3+QgehI5.net
スロットイン式は故障しやすそう&CDに傷つけやすそうな理由で
NuPrime CDT-8 を自分はチョイスするかな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 23:02:33 ID:D8UO+APg.net
レビンソンは凄く高くともスロットイン式

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 23:11:08 ID:3+QgehI5.net
マークレビンソンもスロットインあったんだ・・・

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 01:05:21 ID:g3fMVCmN.net
>>555
これすごいですね、こんなハイスペック機があったとは
しかも頑張れば買える価格帯というのも良心的
ただ受け手側がこれを活かしきれるものにしないともったいないですね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 10:55:57 ID:5EIm7Ix8.net
PD-70AEに合うスピーカーとアンプは

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 03:51:21 ID:GK0kzOaY.net
a wire with gain がマーク・レヴィンソンの理想だった

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 21:34:48 ID:4NzTwL/h.net
>>559
B&W ラックスマン

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 02:15:50 ID:OApi6kx0.net
PD-70AEに合うヘッドホンアンプは?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 22:46:09.12 ID:gZrKIWkp.net
数十年使ってきたDPF-7002がCD読み込まなくなった。捨てようか悩んだが、
DPF-7002のピックアップを交換いている動画を見つけて同じように修理してみた。
みごと復活〜!
まだまだ使いまっせ〜。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 22:53:38.00 ID:2XzrYlDU.net
>>562
おっ同じCDP
アンプは
ラックスマンDA250
ヘッドホンは
DENON AH-D9200かな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 01:15:10.32 ID:f5YfkaXD.net
高くて音の悪いのはア○ュ
【つまらな○】

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 01:23:53.97 ID:3+HWlcLS.net
>>564
DA-250じゃPD-70AEのD/A変換アナログ出力がもったいないのでは。
アナログインはA/D変換されてデジタル処理だし。とDA-250オーナーの自分が言う
(アナログインでも光・同軸から出力されるからA/Dコンバーターとしても使えるのは面白い)

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 14:50:16 ID:qWIWl2DA.net
年末の大掃除で押入れからPHILIPSのCD950
(数年前にハードオフのジャンク品コーナーで
4000円で無造作に積まれていた)が出てきた
確か音が鳴ったけど、結局電源が付かなくなり
買い換えした事を思い出した

恐る恐る電源投入してみたら電源入った
視聴中。やはり今使ってる物とは驚くほどの段違いの音質
メンテして延命させつつ使っていこうかな〜

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 04:05:04 ID:lW173jZ4.net
パイオニアのPD-70AEでいいだろ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:50:23 ID:M0gsBCLB.net
CDは、デジタルデータを販売するのにそれくらいしか手段がなかった時代の徒花なんだよ。
プラゴミを回転させるとか、無駄な動作をしてるだけ。音質を求めるなら、CDプレーヤーなんて使うもんじゃない。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:51:21 ID:ntcKv0JF.net
お前の話には中身がない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:46:58.40 ID:aMpTN0FM.net
CDプレーヤー使うということは、極めて精度の悪い読み取り機でデータをメモリーに読み取るということ。
しかも、毎回毎回だ。

音質にこだわる人は、1bitたりともエラーが許されないPC用プレーヤーでリッピングしてデータをSSDに蓄える。
レコードと同じような動作でないと納得できず音質に拘らない人は、CDプレーヤーで。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:34:36 ID:WSXSCUP2.net
ポエムはスレ違い

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:00:32 ID:BYSI8F2q.net
CDプレーヤーもリッピングしている。
エラーがあるとリトライするものもあるそうだけど、普通はしていないから、データの欠落を補完するんだよね。読み取り制度では、データCD用ドライブほど正確ではない。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 16:40:33 ID:A3Eabiw/.net
ノイズ入れて聴感上の調整してるのがCD。CD用マスターすっ飛ばした音質の良い配信の時代だよ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:42:20 ID:TMorhRQZ.net
オーディオ素人です
今CDプレイヤーを買う意味について教えてください
HD配信が始まってきた今、CDプレイヤーに10万20万かける意味ってありますか?
手持ちのCD再生ではなく、新たにCD買ってCDプレイヤーで再生するというスタイルについて聞いています

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 21:15:00 ID:kwsiSXvZ.net
>>575
全く意味がない。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 12:25:01 ID:kAWwkeZu.net
>>575
よく考えて下さい
音楽を聴くのに意味はありますか?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 12:30:10 ID:gcMwr+HD.net
>>575
オーディオ用CDプレーヤーを使うのは、儀式としての意味しかない。
儀式が好きなら高い方が良いかもしれない。
音楽を聴くためなら、音楽用CDプレーヤーは買わないで、パソコン用で読み取った方がいい。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:26:52 ID:WT0rb8PB.net
CDプレイヤースレで誰もCDプレイヤー意味あるよって言わないのね(´・_・`)

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:40:25 ID:My0p0lUM.net
マジレスするとマランツのCD6006かな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:58:02 ID:I1bz4R6A.net
マジレスすると、DENONマランツはステマだらけだから騙されるな。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:58:27 ID:YsURzomq.net
>>580
偶然だな。オレもだ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:13:29 ID:JY8e0SBL.net
>>4
2017年に仲間がいたー
2020年の今も聴いているw
球アンプに挿している

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 23:03:26 ID:sGr/u+3G.net
高くて音の悪いのは【つまらない】アキュ!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:17:18.38 ID:ltABFjAI.net
自分ならCDプレイヤーではなく、CDトランスポート+DACで考える
CDトランスポートは、NuPrime CDT-8 CD Transport をチョイスする

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:01:06 ID:7St9D3AP.net
トレイ式は確実に故障するから、上蓋式の安価なトランスポーターが出たら買ってもいい。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:34:56 ID:NCkG/IrA.net
>>585
実質9万3千円くらいで買えたら買いかな?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:24:57 ID:gGrZ6orz.net
PD-70AEで解決

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 10:15:58 ID:IukWZYV8.net
パイの?
どこに売っているの?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:50:36 ID:rghSEW6U.net
このスレcambridge audioのCD10は名前が上がりませんね
デジタルらしくないというか、ちょうどいい塩梅のローファイさがアナログっぽくて好き
現行のCD5もたぶん似た感じで良いと思う

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:08:35 ID:DUkdysjk.net
今は、ブルーレイありのマルチプレーヤーくらいしか売れないだろ。
わざわざ音質悪いCDの専用機を買う人はあまりいない。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:58:27.99 ID:55Li+VnY.net
上流から情報量が削られてたり濁ってるようなのはうんk
うんk水

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 21:27:25.61 ID:isPyqkbj.net
DIGAだね
安くて音がいいし
録音も可能

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 01:04:08 ID:dtLIbqz7.net
>>593
CD専用ならね

SACDも再生したいならソニーの再生専用プレーヤー

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:04:22 ID:3nWPk1kq.net
新品で販売されている機種で、ND8006のようにディスプレイに日本語表示できるもののうち、比較的安価なものはありませんか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 02:13:28 ID:IxLyGvTY.net
やはりマランツやデノンとなっちゃうんじゃないの?
ティアックにあったかな?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 02:14:58 ID:IxLyGvTY.net
あ、そういえば(ミニ)コンポを狙うのもアリか

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 02:16:42 ID:IxLyGvTY.net
ならビクターやオンキヨー辺りにあるかも
πはないだろうな

599 :589:2020/06/05(金) 07:40:03 ID:3nWPk1kq.net
>>596-598さん
ありがとうございます
その辺り探してみます

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:41:50 ID:IxLyGvTY.net
>>599
回答になっておらず、ごめんなさいね。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 22:18:49 ID:e/qL/3bv.net
ディスプレイに日本語表示ということは、いったんパソコンでリッピングしてるってことだろ?
それをあえてディスクに書き込みする意味ある?

パソコンやNASからネットワークで流す方が良くない?

602 :589:2020/06/05(金) 23:06:40.11 ID:3nWPk1kq.net
>>601さん
市販のcdを再生することを想定していました。
クラシックなのでどこを流しているのか把握しづらいのでディスプレイに出ると分かりやすいかなと。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 01:31:37 ID:xDBfTRLm.net
>>602

https://www.riaj.or.jp/f/leg/cd_info/

Q: パソコンやカーナビでCDを再生すると、画面に間違った曲名などが表示されたり、何も表示されなかったりします。これはCDの不良ですか?
A: いいえ、CDの不良ではありません。CDには、アーティスト名、曲名などの文字情報は記録されていません。
ご利用のパソコンやステレオコンポ、カーナビなどでCDを再生するとき、これら情報は以下のいずれかの方法で表示されています。

ご利用の音楽再生ソフトウェアが、インターネット上のデータベースから該当する情報を取得して画面に表示する(主にパソコンの場合)

ご利用の再生機器が、内部に蓄積された情報から該当するものを画面に表示する(主にステレオコンポ、カーナビの場合)

604 :589:2020/06/07(日) 12:46:40 ID:7h9BrIlk.net
>>603さん
おお、そのような仕組みだったのですね。
アンプをネットに繋げば表示されるといいですね。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:39:49.25 ID:0ggDvXH9.net
ebayでメンテ済みのPhilips CD100(Marantz CD63)あったから買ってみた。想像以上に音がいいのでびっくりした。音楽性は手持ちのStuder A730,D730/2を超える。VISHAYに交換済みで送料込み5-6万であったら買いだよ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:19:36 ID:gbVmiTQ1.net
フィリップスはええな
価値がある

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:20:29.15 ID:rFwaFQJM.net
どこが良いのかね?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:49:58 ID:VHKpJYt7.net
10万では収まらいが、幅が狭いCDプレーヤーが好きです、
ラックスマン、トライオードを目を付けていますが、ご意見願います。
他、お勧めがあればお教えください。
*中古ではDENONのDCD-CX3を狙ってます。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:01:21.97 ID:/DoF7I2u.net
>>605
スイングアーム方式のピックアップかいな?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 13:50:31 ID:4q7ywoW2.net
DENON、DCD100SP   Marantz、CD5005/FN 
Cambridge Audio 、TOPAZCD5/BLK

上記3機種で、お勧めはマランツ??
個人的にはDENONが気になっているのですが、、

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:26:48 ID:7p1KfiyP.net
>>610
気になっているのなら、それに従った方がいいのでは?
必要な機能がなかったりすれば別だけど、音の比較なら自分を信じるべし

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:37:26 ID:Cpn8RyiJ.net
DENONいいよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:12:19 ID:pxHK4cwj.net
スロットイン使うと、盤面傷がつくことあるから使えないな
精神衛生上、神経使う
構造上

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:13:51 ID:pxHK4cwj.net
実際にはスロットインは構造上傷がつかないだろうが

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:37:51 ID:Q7iCd5N+.net
自分だったらだけど
CDトランスポート+DACにするかな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:37:20 ID:+deC3TU0.net
ebayでほとんど使われていないRevox B225をゲット。本体のIR受光部がエアコンなどの赤外線に反応して電源が勝手に切れるから目隠しして使ってる。もう35年以上も前のプレーヤーだけど今まででいちばん音楽的だ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 21:38:53 ID:svexEPnI.net
もうBlu-rayプレーヤーでCDもかける時代になってしまったね。
CD専用機が生き残るのは難しい気がする。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 03:56:49 ID:2B7n5OkK.net
Studerのプレーヤー欲しい
なんかお洒落

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 05:54:12.48 ID:KjcJBKWI.net
○○製のCDP安くて音も良いぞ!
下手にクロック交換して金掛けるより
よっぽどましだな・・・
○○製=粗悪品と考える人は買えないだろうが
もっぱら○○製を聴いてるよ!
クロック交換品は聴かなくなったな・・・
まだCECのがまともだしな!
アキュ&エソなんて正に金の無駄無駄無駄
○○菅アンプだってトライオードの百万代より
当然安くて音も良いぞ!まず壊れないし・・・
○○菅付属品でも十分だな♪

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 05:57:18.72 ID:KoYvpIY3.net
>>608
テクサン CD-80

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:02:32 ID:lMxduLwB.net
今CDチェンジャーを使いこなす、俺様は勝ち組。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:26:32 ID:GDal8ErD.net
2種類おすすめCDプレイヤーを紹介します。
幅が狭くて音の良いCDプレイヤーです。両社とも国内メーカー

47研究所のModel 4735 MK II CD Player

スパークラーオーディオのmodel S507u

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:22:34 ID:uU0Bx7LE.net
良いセンスしてるね。
47研と47件出身者のプレーヤーか。
聞いてみたいね!

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 06:10:39.17 ID:OVR1To6p.net
47研究所のModel 4735 MK II CD Player

小音量でわ、回転音が気になるとか、、

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 06:30:11.95 ID:vT2QDL0Y.net
回転速度ってx1じゃないの?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 06:44:36.44 ID:VkG9KSLL.net
CDプレーヤーなんてDAC次第だろ。
そもそも、配信やSACDやBlu-ra Audioがあるのに、「音の良いCDプレーヤー」といっても虚しくなる。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 07:06:23 ID:9pjPXQQk.net
音質の良いデバイスは何か
じゃなく、
手持ちのCDをいい音で聴くには
ってアプローチじゃないんか?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 07:47:31 ID:xpjAiSzt.net
マジレスするとマランツのCD6006。
ただし中古はやめとけ、俺はモジュール交換する
羽目になった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:13:22 ID:suU4y9+i.net
CDP-9

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:14:57 ID:jE21LCjJ.net
CDプレイヤーも残しておきたいけど、みんな、ほとんど使わなくなってきてるでしょ?
今から買うなら、Blu-rayオーディオもかけられるやつ、できればSACDも。
と思って、ヤマハのBlu-rayプレーヤー買った。生産完了してて、メーカーね問い合わせたら後継機種はないらしい。こういうユニバーサルプレーヤーの最終世代だ。
それほど、世の中でプレーヤーが使われなくなってるってこと。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:42:32 ID:6TFkK2UH.net
んにゃ、自分環境では、いまでもガチでメインだよ
CDプレイヤーではなくCDトランスポートだけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:37:05.11 ID:/SbQaIHZ.net
マランツの最廉価版CD5005だけど、設定で「デジタル出力」をOffにすると音が良くなるんだね。
リモコンの「セットアップ」のボタンを押してから操作するんだけど。
たまたま価格コムのレビュー見てたら、それを書いている人がいて知った。得したぜ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:02:36.35 ID:cBlxXoHv.net
>>630だけど、結局、YAMAHAのBD-A1060を買った。
4Kには対応してないけど、CDモード(CDとSACDのみ対応)やピュアダイレクト(全てに音源に対応)があるし、音質にこだわったユニバーサルプレーヤーの最終世代だ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 01:57:55 ID:WvolY9Xd.net
>>632
搭載してるのが糞DACてことなの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:46:59.45 ID:tp3U6Ua6.net
今更Blu-rayオーディオってw
20年ぐらい前に例えるのなら、カセットデッキの時代が終わりだから、DATデッキを買うっていう奴ぐらい間抜け

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:14:32.32 ID:cXqlg4CK.net
>>635
その例えが間抜け

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:58:02.04 ID:tp3U6Ua6.net
>>636
反論できず意味不明のオウム返ししか出来ない低能がネットなんて使うなよw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 01:05:55 ID:jtMVq2ex.net
>>634
RCAからのアナログ出力しか使わない場合に、デジタル出力をオフにすると、アナログ出力の音が良くなるという話。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 01:30:13 ID:ZdfgbvTa.net
>>635
そうかな?
早速、ショルティのワグナー指環のBlu-rayを注文したよ。決して外部には渡さない真のマスターを使って過去最高の音質になってるそうなので楽しみ。
SACDと違ってディスク入れ替えの手間がかからないから、マーラーやオペラにはBlu-rayオーディオしかないと思う。
配信は真のマスターデータじゃなくて音質は劣るらしいしね。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 07:57:41 ID:0AEQM+9O.net
>>635
◯◯してハイレゾとして聴くんだよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 01:58:55 ID:VqN1Z356.net
まあ順当にいきゃユニバーサルだわな。
SACDとCDかかりゃあと何とかなる。それと中古の高級CDから乗り換えると安いのでもいい音でビビる。俺は10年前にビビって以来中古のプレーヤーは興味なくなった

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 03:00:16 ID:qfqFIvnD.net
10年前にビビった機種はどの辺?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 09:37:34 ID:6bjwPThO.net
>>630
CDは聞かなくなってるのは事実だけど
アナログのレコードプレイヤーは近年は市場が広がってきてるわけで
CDもヒストリカル、もしくはノスタルジックな意味で残ると思う

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:10:07 ID:5V29zzH6.net
Blu-rayがかかれば需要としてDVDもかかる、DVDがかかればCDはかけられるものが大半
要はSACDは今後ユニバーサルプレーヤーとしては対応しませんって事でしょう
パナソニックのBlu-rayプレーヤーみたいなのが主流って事かと思う

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:27:03 ID:bW1X2dlR.net
CDは合法的にリッピングできるので、そのための媒体という意味で残る。
Blu-rayオーディオにCDつけて売ってるのはそういう意味。

ただ、SACDは残りにくいな。
音質的には容量の多いBlu-rayにかなわないし、機器も独自で高いから。
ユニバーサルプレイヤーもSACDは外す傾向で、やがてなくなるでしょう。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:35:22.21 ID:BB0LQlHK.net
Amazon Music HDでほとんど聴けるからCDはいらないのでは?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:39:32.13 ID:5ULguN6P.net
全部じゃないからね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 01:48:52.93 ID:F/LSgMxN.net
↑に加えて、サブスク系は配信終了やサービスごと終了もあり得るのでそういうときに急に聴けなくなると
嫌なレベルで好きな曲はCDでも持ってはおきたいな。個人的には。
(ついでに買い切り型ダウンロードなんかも保存用としてはCDの下位互換だしね)

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:15:23.79 ID:B41HjL1c.net
同じCDRを複数のプレーヤーで再生してるのに
a 何事もなく普通に聞けるプレーヤーと
b 一瞬の途切れやプチっというノイズが3秒くらいに一度入るプレーヤーが有るのですが
この場合性能が良い方は
aとbどちらのプレーヤーですか?
それとも性能じゃなくてCDRとプレーヤーの相性ですか?
自分の演奏などをCDRで複数の人に配りたいのですが
「ブチブチうるさかったぞ」ってなると困るんですよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:35:16.20 ID:UHjMg+2X.net
こう言っちゃ身もふたもないけど、Amazon Music HDでCD以上の音質なんだからCDPは要らなくね?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:48:00 ID:kr/hJupY.net
アマゾンMHDにないCDをたくさん持ってるからCDPで聞くんだろ
同じこと何回も言わせるなよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 19:50:34 ID:hm/Xtprx.net
欲張りな性格なので
排他的引き算的考えって許せないのよね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 19:55:45 ID:cXAuel98.net
>>650
CDPはロマンなのよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 19:56:32 ID:hm/Xtprx.net
それにダウンロード購入したとして
それが永久に再ダウンロードできるか信用できないのよ
たとえ60年後であっても再ダウンロードが永久に可能とは限らないだろう?
CDならいつでも聞けるからね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:26:30 ID:Fujy9Xyj.net
中古で買ったCDP-555ESJ
音が良いのにびっくりした、やっぱソニーだな。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 22:29:52 ID:4cPrqDSS.net
>>654
CDは60年もつ?ホントに?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 22:43:18 ID:nxDgCwwT.net
CD専用機ってあんま無いからマルチで新品買うか、中古を壊れたら捨てて替えるにすれば。修理しないで。
オレはマルチで買うけど。SACD掛かるし安くても中古よりは音良いから。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 22:47:10 ID:mkPLE5hW.net
>>656
33年前の悲しい💙は萌えているは何の問題もなく再生できたな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 02:17:10 ID:bYM+ORzK.net
>>654
流石に永久に、は無理
事実、e-onkyoで購入したものはD/L出来なくなるし

CD-Rは駄目だが、RWなら保存性は幾分マシ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 04:07:08.16 ID:6O9NxY0E.net
結局、永久は無理なんだよ。
CDはリッピングしてデータを保存するしかない。必ずバックアップ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 16:23:19.16 ID:PFLOZTC1.net
NASも消耗品と割り切ってる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:10:24.87 ID:7Rx7XA24.net
じゃあ自分のレコーディングもバックアップ取るしかないんだな
ただ他のスレでも言ったけど
聞きたい音楽は所有してオフラインでタイムフリーに聞きたいからなあ
CDは無くなってほしくないよ
サブスクはアクセスした時だけ聞けるんだろう?
手軽なのは良いけど
レンタルみたいな感覚なのがいやだ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:27:06 ID:6O9NxY0E.net
>>662
サブスクリプションの中には、ダウンロードしておいてオフラインでも聴けるのもあるよ。

YAMAHAが推してたdeezerしか使ったことないけど、俺の持ってるYAMAHAのネットワーク対応アンプ2台はダウンロードできないけど、iPhone(スマホ)にはダウンロードできる。

パソコン版アプリでもダウンロードできるのかもしれないけど、機器3台まで1470円で目一杯になってるから試してない。
また、音響機器(ネットワーク機器)でダウンロードできるのがあるのかは分からない。

スマホは外で通信量増やしたくないし場合によっては圏外だけど家ではそういうことはないだろうから、うまくできてるなとは思う。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:36:06 ID:6O9NxY0E.net
ちなみに、手持ちのCDはほとんど売った。コロナで生活変えたくなったし邪魔だから。
600個(枚数じゃなく個)くらい売ったかな。それで10万円ちょっとになったからネットワークアンプと最後のBlu-rayプレイヤー(SACD対応)買ったよ。
それでdeezer(CDロスレス音質)試してみたら、手持ちのCDのほとんどがあった。
ギャップレス対応してないけど、そんなことよりメリットが多い。こういう掲示板とかで良い評判あるとすぐにCD音質で聞けちゃうし。
もうCDは買いたくない。映像付きBlu-rayが色々欲しくなって前よりHMVに貢いでるけど。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:48:42 ID:r5ddJ+yo.net
YAMAHAのBD-A1060かな
あれ4万円くらいのCD専用プレーヤーより音いいのかな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 03:38:54 ID:IVFfpilk.net
所有欲を満たすって意味で
プラケースが引っかかるよCDは
最初からレコードみたいに紙ジャケットで
統一してくれたらまだ良かったのに

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 06:06:05.42 ID:cNfoVfHd.net
CDいらない人はどんどん売って流してくれや
俺みたいにCDを愛する人間が買うからよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 16:40:04 ID:MQTRmNGT.net
CD黎明期は紙ジャケとか想定すらしてなかったと思われる
雑誌に紙パックでCDを封入したのも1988年の技術新聞社「CDマガジン」が世界初だったな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 17:01:32 ID:NrDEKGky.net
おらは紙鮭とかデジパックンはあんまり好きじゃねえ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:23:43 ID:v9O5Vgvs.net
>>665
それ。
アナログ出力のあるプレーヤーにして良かったよ。
Blu-rayでも、映像付きだとデジタル音声出力はできないのを知らなかった。
HDMIでテレビからアンプ(AVアンプは持ってない)に光デジタルで出すこともできるけどね。

映像なしのBlu-rayオーディオだとデジタル出力もできるようだけど、盤によって違うかもしれない。

今日、サブスクリプション(deezer)でユーミン40周年盤を聞いてみたけど、持ってた2枚組のCDより明らかに音質が良い。
リマスター盤はこれからも増え続けるだろう。
そういうことを考えてもCDで持つより配信の方がいいね。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 07:07:09 ID:YJkeDBkb.net
いや
そんな排他的な考えにはならないなー
サブスクはカタログで
本当に欲しいものは選んでCDで買うよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 11:09:57 ID:QiggupEf.net
>>671
俺もそうだわ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 15:48:38 ID:JKy0KxJj.net
サブスクもマニアが好きな音源って意外にないもんも多いから。ジャズはまだしもクラシックは有名どころもない録音あるし。
CDで買うしかないんだわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:51:02 ID:fQEm0rv6.net
CDでもデータでも自分が生きてる間聴ければで良い
俺は長くてあと30年位だろうか

出所がよくわからない音声や動画がYoutubeにたくさんあるな
俺にとっては宝だ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 22:15:47 ID:UXtdjq1k.net
サブスクは便利で楽しいけどjpop系の配信はまだまだ頑張って欲しい感ある。
洋楽中心ならかなり良い感じになってるけど。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:18:45 ID:p1oT3IDO.net
テクニクス、SL-C700 メーカー希望小売価格 128,000円(税抜)

この商品の仕様って、お値打ち?並?ぼってる?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:37:11 ID:e3q5RFaN.net
今どきCDPを発売してくれるだけでも有難い

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:48:43.06 ID:gJ35SmJS.net
>>676
これならG700買う

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:03:22 ID:RUjTwKlD.net
SL-G700
メーカー希望小売価格 280,000円(税抜)

これなら、他のメーカーの製品も視野に入れる。だろ??

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 05:16:36.97 ID:nITJn7A7.net
>>679
このクラスではずば抜けてるよ 一度聴いてごらん

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 22:23:02.14 ID:sv9Nj1b4.net
もうCDプレーヤーの新型は出ないね。


【9月11日 AFP】米国内のレコードの売り上げが30年以上ぶりにCDを上回ったことが、全米レコード協会(RIAA)が10日に公表した報告で明らかになった。

今年上半期のレコードの売上額は2億3210万ドル(約246億円)と、CDの売上額1億2990万ドル(約138億円)を大きく上回った。

レコードの売り上げは物理的な媒体全体の62%を占めたが、物理的な媒体全体の売り上げは前年同期比23%減だった。

だが、レコード市場はいまでもニッチなままだ。RIAAによると、今年上半期の収入の85%がストリーミングによるもので、前年同期比12%増の48億ドル(約5094億円)に上った。定額制(サブスクリプション)サービスの利用者増加が一因だという。

https://www.afpbb.com/articles/-/3304140?cx_part=top_topstory&cx_position=4
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/1000x/img_1c51722a9b6b61710deb5727a8e0d27a116365.jpg

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:52:45.47 ID:cUjm1TQt.net
俺は決してCDを裏切らないぞ
そう決めたんだ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 11:44:06.07 ID:+Zu5U0Xr.net
レコードの売り上げ、CDを抜く 1980年代以降で初めて

https://www.cnn.co.jp/business/35159541.html

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 03:23:57.00 ID:1D5KajEW.net
世の中がどうだからじゃない
自分は何が好きか何がしたいのかが大切なんだ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:21:42.49 ID:ItilKGCg.net
>>683
こうなってくると、CDもかけられるレコードプレーヤーが出る。
なんてことはあるわけもなく、メーカーはCDプレーヤー出さなくなって、ますますサブスクリプションを深めてデータ配信の比率が増すね。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:52:11.61 ID:5D8Hrda+.net
cdプレーヤーのデッドストックを買うことにするか

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:09:54.66 ID:Tu4VlF2R.net
カセットはCR-70,40の二台押さえた

CDPは少し落ちるがCD-3300とDCD-755SEの二台押さえた
(あとソニーのCDチェンジャーもあるが音が嫌い)

死ぬまでにどちらか一台残ってれば良い

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 03:49:01.64 ID:0NFYY3Qt.net
アナログは所有欲は満たされるけど
あのモコモコ音はどうしても看過出来ないから
やっぱりCDになる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 06:08:50.16 ID:rw+u0r8b.net
cd-h750を使い続けているけど
これと同じパホーマンスができるプレーヤーって何が良いと思いますか?
usbが聞けて同軸デジタル出力とアナログ出力を持っていることが絶対条件
denonが良いでしょうか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 06:50:40.94 ID:jXxRtQAh.net
あ  pd-301っていうのがありましたか
でもスロットイン式なのがなあ
まあCDは他のプレーヤーで聞くことにすれば大丈夫かな
pd-301を検討中にします

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:10:14.31 ID:jNqsLK7p.net
最近のCDプレイヤーは値引きゼロで売ってるね
昔は2割引き普通だったけど
人気がないのか、メーカーの利益少ないのか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:47:34.24 ID:tLAuIO+g.net
オレはDENON DCD-S10初代の完備品にした

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:03:48.37 ID:hmB1Eytd.net
Marantz CD6007 CD6004が壊れたら、買いたい 後継機種がある安心感
CD6004も9年間使っているわ iPod touchをつなげるのが便利

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 02:55:35.69 ID:kTw2wNgL.net
CDを何千枚も持ってるなら安いCDPの使い捨てでいいんじゃね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:31:38.65 ID:afjV89F9.net
ソウルノートC-1とCECのCD5でジャンルごとに使い分けてる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 14:26:33.69 ID:weA0TXdm.net
マランツのCD5005が実売価格28000円程度だが意欲作
これヘッドフォン出力とデジタルアウト削れば更に音質上げられるのに
昔みたいに廉価な機種様用に安い部品で組み上げる事が出来なくなった
重量も5キロもあるリモコンからだがデジタルのアウトのオンオフ切り替えが出来る
更に今時珍しいピッチコントロール対応、そりゃ売れるよね
安い商品に製作者の意地が詰まってる典型的な商品

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 03:49:25.01 ID:Ib+Qlslx.net
そんなに売れてるの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 11:53:51.52 ID:udibomPl.net
>>696
CDプレーヤーのヘッドホン出力だけは意味がわかりません。店頭での試聴がしやすいようにと聞いたことがありますがホントでしょうか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:46:02.20 ID:DiAqQkaY.net
俺が知る限り、DP-700がベスト
中古でも60万くらいするけどw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:55:10.15 ID:ZNKV3dbS.net
PD-30AEがいいけど、パイオニアがダメになったからデノン、マランツあたりになるのかね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:11:05.39 ID:TO2HPvU+.net
>>700
自分もパイオニア使いだが、くれぐれも売れ線だからと試聴なしで買ったりしないよう老婆心
低価格帯でもTEAC・YAMAHA・海外製品など選択肢はある

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:02:44.11 ID:Ib+Qlslx.net
CDPの音の違いが分かるほど耳がいいわけではないけど
YAMAHAかパイオニアがいい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 00:15:17.15 ID:yuGb8adM.net
パイオニアはいいよな
でも潰れそうだから悲しい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:39:25.87 ID:unrvs2sW.net
CD6007のレビューが入り始めた
D&MではDCD-800NE>>>PM6007>DCD-600NEという位置づけ
※「>」1つで3千円差 さて、価格ほど差があるのか?

6.5キロ:CD6007 ゲイン切替機能付き高音質ヘッドホンアンプ
4.5キロ:DCD-800NE ヘッドホン端子なし 電源ケーブル直出しw だっさww
4.3キロ:DCD-600NE USBなし ヘッドホンなし 同軸なし 電源ケーブル直出し

デノンのは2万円くらいで売られていた先代がベース リアパネルを見ればわかるが、
RCA出力のLとRのピッチも狭く、全体的に安っぽいツクリ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:55:42.81 ID:unrvs2sW.net
訂正

D&MではDCD-800NE>>>CD6007>DCD-600NEという位置づけ

そういや、PM6007にサブウーハープリアウトが追加されているな
PMA-800NEよりも電源が強力で、電源コードも着脱できるから、
電源コード直出しの恥ずかしいPMA-800NEより上だろう

デノンは先代のエントリーモデルから最初に800を出したんだよな
ベースはそのままだから、こういうところでボロが出る

CD6007+PM6007が低価格帯のベストカップルだと思う

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 02:54:48.12 ID:2syJtlD8.net
>>705
電源コード直出しでもLHH-1000は音良かった
直出しの方が潔い良いとも言える
電源ケーブルで音が極端に変化する方が困る

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:27:34.51 ID:iIy4xZX9.net
電源ケーブルで音が激変するような機器てゴミだろw
何かしらの異常疑うレベル

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 01:03:20.44 ID:aDfQ8nFK.net
ケーブルで音が激変するスピーカー

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:09:36.41 ID:MDu7UT2x.net
TEAC CD-P650て、価格コムのレビュー評価が異常に良いんですけど
皆さん的にはどんな評価ですか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 08:34:57.51 ID:/rlGVbyE.net
10年前に発売になったCDP-650は1万円台前半で売られていた
その後継機としてDACなどはそのままに自動スタンバイ(30分後)になる
先進の機能が付いたCDP-650-Rも2万円を切る価格で販売されていた

10年前から何も進化していないベーシックモデルに2.5万円は出せないな
USBメモリーに録音するにしても、パソコンでやるほうが効率的だろ
それに、USBメモリー再生するなら、CDPなんかいらないし

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:24:48.72 ID:jLQpordV.net
価格コムに書き込んでる奴らのレベルが低いだけで普通に安物

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:22:56.17 ID:tK8ay6LG.net
TEAC CD-P650 価格コムのレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0000827289/#tab

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:00:55.65 ID:XM5f3IzP.net
>>709
値段相応だよ鵜呑みにしないように
TEACはステマが目に余る
以前はOnkyoがそうだった。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:19:43.74 ID:uBu0ZJ4o.net
価格コムの最終フェーズじゃん(高値で売ってる店だけが残ってる)
年初ぐらいから価格上がってるし
レビュー見る限り某みたいな陰気な音ではなさそうだが自分なら回避

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:32:40.40 ID:oEmyCiRh.net
>>714
某とは何ですか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:44:12.91 ID:rMbfBG5B.net
>>709
tda1543という化石のハンドメイド外部DACに繋いでいるが、恐ろしいほど音離れが良いですよ。
音が頭上背後あちこちに定位します。あと、音速が速くてとても生き生きとした音です。
ケンウッドやソニーやパナソニックの化石CDプレーヤーに同じDACを繋いでもそんな定位にはなりません。
私は聴き専なので理屈はわかりませんし、外部DAC使用なので参考にはなりませんが。
音だけは他人の感想ほど当てにならないものはないので、聴ける環境あるなら聴き比べをして選ぶべきです。
なのでおそらく私の評価も当てにならないでしょう。
高級物好きのマニアからは馬鹿にされるでしょうが何とも思いません。理屈ではなく実際の音が全てですから。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:57:16.76 ID:IT4aPFk4.net
>>716
CDもDACも結局チップの性能次第なんだが、サンプリングレート以外はもはや差は出ない枯れた技術。ぶっちゃけ昔の機器でも充分以上に現役。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 14:17:36.05 ID:cDEL+xA+.net
CD-R(W)、特に80分収録の外周が掛からないとか、mp3再生が出来ないとかはありますけどね >昔の機器

個人的にピッチコン付きのは一台は必須かな
オートチェンジャーとかは不要になりましたけどね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:33:30.85 ID:RCMpa4dZ.net
>>716
スパークラーオーディオの単体DACがTDA1543だよ
設計者がノンオーバーサンプリング主義らしい
当時日本メーカーが活力に満ちた時代にTDA1543で
CDプレーヤーを発売したメーカーは無かったはず
家元PHILIPSがTDA1541と1547(DAC7)が好調だったのに
如何なる理由でTDA1543を発売してのか謎である

>>718
マランツの廉価機CD5005が今時珍しくピッチコントロール対応してる

720 :681=712:2020/11/01(日) 15:01:29.96 ID:m3BVTfNR.net
>>696 >>719

音楽ファン向けに一つ残ってたんですね。胸熱
CD-TEXT対応なのが地味に良いかも。CD-R全盛期に
BeatJam XX-tremeっていうアプリで百枚近く曲タイトル入れて焼いたので
今はご他聞に漏れず iTunesですが...

安いしもう一台押さえとこうかな.....

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 19:46:42.37 ID:Y04z+Jjk.net
CDプレーヤー買おうと思ってるんだけど、マランツの5005より、やはり奮発して6007がオススメですか?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 23:40:19.19 ID:cXuOfWI8.net
>>721
気にしない人であれば5005で十分
機能面で自分にとって過不足無ければ

でも少しでも気になるのであれば、高い方をオススメ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:24:49.85 ID:DL6bM1wy.net
>>722
ありがとうございます。
5005にしたいと思います。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:28:00.13 ID:zCOKS2aq.net
CDプレーヤーの安くて小さいのを探しているけど、ほぼスロットインなのが困る。
経年劣化したときにCDに傷をつけそうで。

ケンブリッジオーディオ、マランツ、デノンの三択だけど、
ケンブリッジオーディオは何であんなにディスクトレイの動きが早いんだ?笑

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 01:09:55.79 ID:cVmltl75.net
PS 3のCD再生はアップコンバートとビットマッキング機能により10万円台の専用プレーヤーを驚愕する音質を実現している

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:10:32.32 ID:53a9S3qD.net
PS3の出始めの時にブルーレイプレイヤーとして買ったが
ファンの音がうるさすぎてオーディオ用途には隣の部屋に置くぐらいしないと使えなかった
特に初期モデルはうるさかったようだ
手放してはいないが収納のどこかで寝てる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:31:49.94 ID:ajmKeADQ.net
>>725
CDプレーヤーの差は小さいからね。
そう聞こえる人にはそう聞こえるレベル。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 04:00:52.41 ID:TVEcBzu6.net
これから買うプレイヤーなら
SONYの何でも再生できるのか、あとはTASCAM

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:37:10.57 ID:rBctRETw.net
LPも聞くんで、サイズは合わせたい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 15:51:21.67 ID:EiwjCkgJ.net
ここでは全然話題にならないけどrotelのcdプレーヤーってどうなんでしょう?使ってる方居ますか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:26:35.83 ID:C2wwEKyk.net
CDP-650 R/S、今日届いて聞いてみたけど、ダメだった。
価格相応。30年前のバブル時代のCD-10と比較したら
ただのカスでしかなかった。全く比較にならない。
音の器の大きさが全く違う。
ライオンと子猫の差より大きい。。
CDって30年経っても進化全くないですね。
値段は正直です。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 00:11:49.85 ID:CMZEHtlR.net
>>731
とても参考になります。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 13:26:51.63 ID:C+HEaG/j.net
>>731
CD-10は価格不相応な名器だ今の10万クラスでも負ける
内部パーツをエポキシ固めとかハンドメイドに近い
後期の最終ロット品はエポキシ固めは廃止されてるが
バランス出力(2.3Vなので本物のバランスでは無いが)の反転機能が憎い!!
2番HOTを3番と入れ替え出来るEMT986でも、この機能無い

インデックス機能対応なので(以前はデノンも対応してたが廃止された)
インデックス信号が制作時打ち込まれているCDを見かける事は殆どないが
デンオンのクラシックCD主にオーケストラ作品はインデックス信号が入ってるので
体験できる。オレンジの小さなデジタル表示は縦棒が左右で長さの違うタイプなのも良い
リモコンで時間指定し移動するタイムサーチもLHH2000の使い方に似てて
制作陣が意識してたのかも1秒間を75フレーム表示するトラック表示は無かったが

残念なのはTDA1541Aを通常の4倍オーバーサンプリングで
使わなかった事が悔やまれる無意味にサンプリング数上げるより
4fsで使って本領発揮フイルムに置き換えたら低感度のISO50を
カメラ側でISO400に設定してシャッター速度稼ぐよりISO50で使ってこそ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 14:21:13.27 ID:JYuD0jdC.net
CDプレーヤー全体の総売り上げが不明確なので何とも言えないが
マランツのCD5005が価格コム調査で売上げ1位だって
ネットのせいもあるが利口な判断をする人が増えたんだろうね
今のマランツは故障の状況に関わらず販売価格で修理費が違う
SA-10で軽い故障でも結構な料金を取るCD5005安いから修理費も低い

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 22:00:26.93 ID:wBrVIhZq.net
生音の再現と脚色された音の創造は違うからな。

脚色された音を迫力があるのかのたまう人も多いので当てにならない。
自分の耳の感覚がすべて。
上に上がっているティアック、素のままだと価格相応だが、シングルのNOSDACに繋ぐと化けますから。
NOSDACはデュアルではもうダメです。音が死にます。
スッピン美人を分からない人は厚化粧の音を聴いていたら良いと思いますけどね。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:08:52.64 ID:CaYc37SX.net
>>733
最近はアナプロのクラシックのSACDは結構インデックス分けしてあるのが有るくらいかね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 13:56:08.85 ID:GWuzkwSI.net
>>721
ヨドバシで現物見てみたら外観派おどろく程同じだった。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:09:47.43 ID:mRmYSMeF.net
山水CDα305(2千円で購入)の調子が悪い
仕方ないので部屋に転がってたSONYのCDP-XA3ESに変えた
毎日聞いてるCDなので音の違いはすぐ分かる
・・・山水の方が良いわ(単純に俺の好み)

音に味付けしまくってるSONYよりも
あっさり目のSANSUIの方が良い

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:53:10.14 ID:CQZVFo3L.net
>>721
実際に聴いてみないと分からないが、6007はDSD音源を再生できるからDSD音源(ハイレゾ)を聴く予定(可能性)があるなら6007の方がいいんじゃないかな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:59:09.29 ID:bhchZVkD.net
5系統は音数少なく少し押し出しがある
6系統になると音数が少し増えて横の拡がりができる
8系統では高域の歪みが消えて横の拡がりに加えて奥行きができるかんじ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:32:12.93 ID:OZp+T1oZ.net
なるほど皆様ありがとうございます。
ただリッピングしたデータもあるので、ネットワークオーディオプレーヤーも検討しています。
マランツNR1200からWAVファイルを聴くのは、CDプレーヤーより音質が落ちますでしょうか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:43:58.35 ID:kBNHEgkH.net
>>741
落ちないよ。
それどころか、CDプレーヤーはリアルタイムで読み取れないデータを補完してるのに対して、リッピングは一度で読み取れないと繰り返し読み取って正確なデータになってるから。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:42:27.22 ID:3FB5S7Mt.net
H堂でLHH-2000(後期ロット)が約100万だったが売れていた・・・・

未だLHH-2000の伝説を信じている人がいるので困ったものだ
あれ凄かったのは本当に初期のロット基盤がハンドメイドだった
サーボ関連のソフトが多々変更されてる点も見逃せない
評論家にも責任ある消費電力30wだが恐ろしく放熱する事に触れてない
A級アンプが放熱により劣化するのと同様に劣化も激しい
最初に筐体ありきで無理やり詰め込んだスロット基盤、放熱について考えてない
底面にも放熱孔があるし相当無理してる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:11:42.50 ID:lbZUP7aX.net
>>742
貴重なご意見ありがとうございます。
CDの出し入れが省けるなら、そっちの方法でいこうと思います。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:40:55.87 ID:+A1otgQB.net
人の助言に耳を傾けるのも良いけど
最終的には自分の耳を信じようね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:01:02.91 ID:lbZUP7aX.net
>>745
そうですね、結果的には申し訳ございませんでした。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:03:34.29 ID:L70KhckR.net
>>743
audiodripperならフルメンテしただろうが、H堂はどうだろうね。Philipsの民生1号機持ってるけどこれも放熱凄まじいよ。半日通電してると背面のヒートシンク手で触れないくらい熱くなる。でも音がいいから手放せない。中古のCDM0/CDM1メカならメンテしやすいRevox/Studer系だろうね。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:14:19.29 ID:QmFZAqPS.net
マラの6007在庫はけちゃってるねぇ
ND8006まで行ってしまうかいや6007でいいやとするか悩むね
DENONの1600位でも良いかも・・・とかSACD殆どないけど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 03:09:45.79 ID:XYR5jHdW.net
マランツCD5005が販売終了になってる
先日ビックカメラに入荷してた時に買うべきだった
シーラスロジックのDACの在庫が切れたのかな
あの手の廉価商品には設計者の意地が詰まってる
出来る範囲内で、どこまでやれるか的な

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:14:36.93 ID:ovKc0jsP.net
設計担当者が変わったりシリーズが新規に始まった場合はそうかもだけど、唯の世代交代(番号更新)だと、前のをちょこっと変えただけとか酷ければコストダウンで質が下がるなんて場合もあるから、一概には言えないかと。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:19:58.67 ID:A0EpcVDW.net
昔のケンウッドDP-5020なんかも安物感はありませんでしたよね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:00:02.41 ID:3m7LXIEf.net
CD5005で省かれているのはUSB-A入力
ND8006のような全部入りは、いろいろと面倒で

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:12:11.08 ID:3m7LXIEf.net
DCD-1600NEはUSB-Aもヘッドホン端子も省かれた

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 13:16:15.95 ID:iwDBD9nJ.net
訂正があります
マランツCD5005がビックカメラにて販売終了と書きこみましたが
販売終了と書かれてたが・・・また入荷し関東圏は即売したようだ
しかし人気がある、そろそろ製造終了だと思うが
マランツこれ売れても旨味ないしね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:23:29.90 ID:a10Lond8.net
>>752
アナログ部分の回路写真見るとやっぱりND8006の方がしっかりしてて
羨ましくなるけど6007でもいいかなって思うんだ
もう何にすればいいのか分からんくなる家で安い機種も視聴したいな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:44:07.74 ID:l2DDWuvB.net
ND8006 ESS製DAC(ES9016K2M)
NA6006 同上

CD6007 旭化成製DAC AK4490EQ

お好みで

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:55:15.24 ID:3tyZ7u9/.net
マランツてゴミみたいなDAC使いたがるよな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:07:46.97 ID:SWpw1J9v.net
プレイバックデザインの自社設計DACが異常に大きいが
あの余裕が音に効いているのだろうオーディオ専用品なら
無理に小さなスペースに組み込むことも無い
ピュアオーディオ市場が縮小してる現在そんなのは出せないが
TiはDACの新規開発をやめたという、その選択も賢明だ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 15:49:34.73 ID:T1j9MIlQ.net
エソテリックの当時40万したプレーヤーを使ってた人が
廉価なマランツCD6007の音に驚いてる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 16:14:50.24 ID:ms18jHNF.net
プロ野球のバリバリのエースが高校野球見て「今の高校生はこんなに凄いのか」と10年くらい前の自分と比較して驚いたところで、高校野球のレベルがプロ野球のを上回るわけではない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 01:44:15.30 ID:W2SOJscX.net
デジアンの方がメジャーリーガーなんじゃないの?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 12:41:04.95 ID:6D3tYR33.net
ヤマハのCD-S300ディスコンなんですね。
後継機は出るのかなー

USBメモリのランダム再生で重宝していたんだが。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 14:04:19.17 ID:v75nROpE.net
パイオニアの最後っ屁は高杉新作

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 21:09:24.52 ID:ObbvbYlM.net
CD6006とユニバーサルプレイヤーあるんだけど
CD6006にユニバーサルプレイヤー載せても問題ない?
重さはCD6006のが重いんだよね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 13:17:35.58 ID:Y0FDVEuk.net
うちのCD環境
ミニコンポ光出力→テクニカの同軸変換機→DAS-702ES

現行機に何十万も掛けてる人に聴かせてあげたい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:05:09.02 ID:9dusAPXm.net
DCD800NEとPMA800NEの組み合わせが一番いいんじゃない

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:22:23.48 ID:HUMmnuYN.net
TEACのはプリメインアンプとセットだとめちゃコスパ良いと思うがな
DENONやマランツはブリブリのオーディオ味付けだからTEACぐらいがちょうどいい人も居るはず
スピーカーの特性でDENONやマランツみたいな味付け付帯音が旺盛だと邪魔になることも
全てバランスで私はTEAC好きだけどな、CDP、プリメインアンプ、スピーカー、ケーブル総合力がチーム力になる
ただTEACのプリメインアンプスイッチが糞でプラスチックの細いクタクタのが電源、ABスピーカー変換に付いてて左右で不陸が激しいという驚き仕様

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:28:18.20 ID:HUMmnuYN.net
あと自分はロック好きなんで実直タイプのボーカルがしっかり聴こえるTEACはバランスが合う
これはヘッドホンで上流TEACが一番無難で飽きずに使えたという経験からでピュアでもそのままでした

だからオーディオ好きが好む艶々のアノ音を鵜呑みにしちゃいかんとは思う
そりゃアダルトな女性ボーカル、ジャズ、クラシックが好みなら合うだろう
結局はどのジャンルがメインか、そこに自分の好みを加味すればどの機種、どのケーブルが合うのかが肝

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:31:45.97 ID:HUMmnuYN.net
最近のDENONはモニターに振ってるから好みかも知れんがTEACは大アリでしたよ、800シリーズもまだ高いし

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 02:41:28.00 ID:lB6gEaR9.net
最高峰をさとれ!
://www.youtube.com/embed/qKUk4H0MC5s?playlist=PKdHAIu6ong,fvVYQGc3-pk,wjQ4SZZiuTI,FudiNJj8ZBU,leXOh8x-cI4,Rak80p7bhSY,th20rXjkn4o

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 03:48:24.40 ID:EEIDRY9L.net
>>770
アフォーカル馬鹿太郎消えろ。ただの迷惑なんだよ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 05:46:21.55 ID:pEagsXqZ.net
>>768
>だからオーディオ好きが好む艶々のアノ音を鵜呑みにしちゃいかんとは思う
そりゃアダルトな女性ボーカル、ジャズ、クラシックが好みなら合うだろう

これ良くわかる
美音系とかいう機器の9割は解像度ボケボケの締まりのない低音だったりカマボコレンジだったりなあ
そういう音を好む人の格好を尊重はするが

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:40:02.16 ID:sz+mKXG5.net
DENON800は艶々感薄いみたいですね
女性ボーカルは然程らしいですからいって薄化粧かな
前のDENONはケバケバ(笑)

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 21:22:48.12 ID:bXonnTzm.net
以前のデノンのアンプとCDPで鳴らすとゴムみたいな弾力を感じたな1650SRぐらいの頃
ブリュブリュブリンブリンみたいな
中低音の解像度が低くてベースの音階聞き取りにくい(だんご)とか
でもつまらない音か?と聞かれたらノーと答えるね俺は
化学調味料てんこ盛りのジャンクフードみたいな音だけど音の厚みというか迫力
ギターでいうならレスポールみたいな音が好きな人もいるだろしな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 18:30:17.93 ID:yftgN3/h.net
今年の秋で今のセットで丸10年になる CDを再生できるプレーヤーやDACは6台ある
うーん、あと1台欲しいな 7という数字に魅力を感じるから
で、上はSA-10から下はDCD-SX11まで検討したが、踏ん切りがつかない

7年後にテレビを買い換えたら、パナソニックのレコを買ってゴール
4Kテレビでロサンゼルス五輪の開会式でカール・ルイスを見つけたら、
「へい、カール!」と呼びかけながら昇天する予定 お前らも、それまで元気でな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 21:09:23.56 ID:C96dTtsh.net
cdプレーヤって本質的に不完全なのでは?
光で軌道を追いかけるなんて芸当は不安定過ぎる
だから長期間安定してエラーを起こしにくいものが存在しない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 22:01:08.44 ID:NiJpcRjq.net
半導体メモリーやHDDを記録媒体とした再生装置も
アナログプレーヤーも
長期間安定してエラーを起こしにくいとは思えんぞ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 23:41:33.19 ID:jQsjgIwk.net
>>776
PC用CDドライブが52倍速で読み込みできて数年持つことを考えると
不完全ってことはないだろう高速での読み取りも安定してる
パイオニアのドライブを外販すればいいだけじゃないかねぇ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 07:44:43.57 ID:e4f3B8xY.net
歴史が証明している
半永久と言われたトランジスタはたった数年以内に壊れたものが続出
その後製造技術の向上で寿命は伸びたが半永久は無理
ICもだめで、光ディスクも100年もつと言われて実際は数年でダメになるもの増加
SDメモリーなんか繰り返しであっという間に壊れる
一方、寿命が短いと言われた真空管は使い方次第で100年近くもつ
紙に至っては1000年レベルでもつ
デバイスは新しいものほど寿命が低いのではないかと思うほどひどい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 08:17:26.49 ID:AI+5LCDt.net
例外を挙げて総論として語るバカ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 09:14:38.71 ID:69bvUbc4.net
DAT使えばいいのでは?
特殊再生はせず頻繁に使用していれば、まあ絡まることは少ないと思うよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:34:26.09 ID:dyRpr1+e.net
壁画というか壁に情報を書いておくのがベストだな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 23:24:02.52 ID:a3FOEp0J.net
そりゃそうだ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:29:35.85 ID:xny15cOQ.net
5000円ぐらいのCDプレーヤーのオススメはどれですか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:40:57.88 ID:pnBTf0nX.net
50000じゃなくて5000?
新品のCDプレーヤーはないでしょ 中国製DVDプレーヤーで代替したら

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 01:13:25.41 ID:WJvAHOpz.net
ポータブルならあるけど、コンポのCD部で独立してあったかな?
オンキヨー、デノン、ビクター、ティアック辺り

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:40:59.42 ID:5Rr141Ww.net
ポータブルプレーヤーでOKです。
5000円ぐらいでいい音するやつ誰か知りませんか?
そもそもデジタルだから、CDよりアンプに力を入れたほうが
良いことないですか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:10:28.86 ID:rPPUSlSz.net
あんまり安すぎるのと今どきのポータブルはアナログ回路が雑な可能性がある
てことで光デジタル出力つき4378円どうぞ
https://kakaku.com/item/K0000773869/

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 00:43:12.03 ID:XVscuzgQ.net
>>787
そうですね
アナログ回路の方が、差が顕著に出ますから

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 11:40:21.94 ID:0gGCRoiH.net
>>788がいうような中華製据置型DVDプレーヤーが一番CPいいよ
俺が1年ちょっと前に買ったVERTEXなんてたったの2000円(+税)<新品・外箱凹みアウトレット価格>
ポータブルCDプレーヤーってすぐに壊れるしね

しかし>>788の機種の出力端子の種類には驚いた
コンポーネントに○ついているけど誤植だろうと思ったら本当だし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 14:35:54.23 ID:39J8oju5.net
CD回さなくなったな〜、πのN-50買った当時からコツコツNASにロスレスでリッピングして聴く習慣が付いちゃったわ、
CD買って、すぐ聴きたくても5分もあれば済むし。
USBからの再生もだけれど、ディスク回さないと再生音が静かなんだよね、定期的なNASのバックアップが面倒だけど。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 17:42:30.04 ID:Al2XN/i6.net
CD回すって言い方カッコいいな
機会があったら使わせて頂きます

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 19:08:57.12 ID:m04yUxeR.net
男梅

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 14:42:02.20 ID:81bNn4os.net
>>780
大衆層はみんなそういう思考だよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 14:53:31.83 ID:zhUVBxPo.net
当たりは数少ないけれど?CD-34【改】は
レコードに本当に近い音がする・・・
某店【改】品のみだけれども?
探してみては如何でしょうか!
さすがはフィリップスですね♪

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 15:59:27.46 ID:9JtFR2f1.net
厚木で改装されたCD34かな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 21:46:32.14 ID:OrqojuKR.net
自分はCD34改よりもNOSバージョンのCD63を聴いてみたいですね。CDM0、トップローディング、RCA出力端子とオーディオ的にも有利ですし。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 14:42:10.66 ID:UjLNk+QL.net
>>795
レコードみたいな音がいい、という人が最近多くなりましたな

ESSやAKのDACチップを使ったDACの場合、フィルター設定で「slow 系」のロールオフ設定に
したらレコードみたいに奥行きの深い音になる
ここを気にする人はCDPを聞かない、気にならない人は「linear phase fast roll-off」→通常の
フィルターのまま聞いている

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 15:30:12.49 ID:Wa7RtVCJ.net
正直言うとDACのフィルター設定で違いを感じられたことが一度もない駄耳です

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 17:50:37.15 ID:VSHcHrVC.net
解像度高けりゃ音が良いって風潮が、いいかげん疲れてきたんだよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:01:07.74 ID:UjLNk+QL.net
>>799
アンプが悪いんじゃないの?
音の違いが分からないアンプはあるよ→出力段のトランジター(FET)の浮遊容量が極端に
大きいタイプのアンプね
このタイプのアンプはスピーカーコード、ピンケーブルを変えても音がほとんど変わらない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:58:15.51 ID:g1LzF05y.net
恥ずかしながらちょっと何言ってるかわからないレベルでよくわかってないです

アンプはdenon 390re
スピーカーは dali menuetです

ヘッドホンアンプは
ゼンハイザー hdva600
ソニー ta-zh1es
ヘッドホンはhd660sやhd800s、AKG K712です

DACは上記ta-zh1esやtopping D90使ってます

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:30:50.03 ID:xmpLTGUZ.net
よかったね!!!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:23:34.34 ID:sEbDMHKO.net
MP3CDも聴けるおすすめのCDプレーヤー教えてください

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:46:50.34 ID:bYtvk4XP.net
MP3CDで聴く人ならDVDプレーヤーでいいんじゃないの

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 22:13:02.60 ID:sEbDMHKO.net
>>805
Blu-rayプレーヤーしかありません
それにキッチンやみ洗面所でも聴きたいので

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 22:40:21.55 ID:bYtvk4XP.net
Blu-rayプレーヤーだってMP3CD再生できるでしょ
MP3聴くのにわざわざ高い専用機買うなんてもったいない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 22:51:42.36 ID:sEbDMHKO.net
>>807
ええ〜!知らなかったです
ありがとうございます

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:20:49.23 ID:sEbDMHKO.net
家のブルーレイは mp3非対応でした

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:32:24.13 ID:bYtvk4XP.net
>>809
それは残念 レコーダーじゃなくてプレーヤーなのにダメなの?
うちにはDVD/BDプレーヤー5台あるけど全部対応しているけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:57:42.07 ID:sEbDMHKO.net
ブルーレイディスクレコーダーでした

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 00:09:54.24 ID:B+VkAcCt.net
ヘッドホンで音が良いと思ったこと無いな―
音のダイレクト感はあっても臨場感が出ない。
スピーカーなら左右の交わりがあって音が良くなる。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 00:13:14.04 ID:B+VkAcCt.net
特にディスクレコーダーというのは非推奨メディア。
なぜなら振動で記録エラーを誘発する可能性が大。
SDカードレコーダーなら振動の問題は解決される。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 05:18:04.77 ID:xz6ILWJb.net
DAC持ってるからトランスポート欲しいな。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 12:26:08.63 ID:YbOWe5Vd.net
MP3もSACDもかかるBDP、4Kアプコンあり 17573円@尼
https://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S6700/spec.html
MP3がかかるBDP 9064円@尼
https://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S1500/spec.html

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 16:28:04.94 ID:CBajhsX+.net
>>801さん、>>802のアンプはどちらのタイプでしょうか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 19:38:40.22 ID:LZNKcjHp.net
>>813 また公共のネットで何のデータもない妄想を書くな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 21:14:56.29 ID:+jgub5L2.net
>>806
そういう使い方ならMP3対応CDラジオ買うのがいいと思うけど
後は持ち運びできるサイズのBluetooth対応アンプ付きスピーカー買って、スマホからMP3音源を飛ばすのもあり

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 13:32:46.48 ID:CF6ZkDan.net
DENONの1600NEってもう5年前の機種だけどそろそろ後継機種出ないかな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 13:41:02.15 ID:mFbfeDy1.net
DENONもモデルサイクル長くなったな、個人的にはV-tunerが使い物にならなくなったDNP-2500を更新して欲しい。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:38:09.61 ID:jX5hORCI.net
Panasonic DIGA

CDPの使用頻度の低さと、BDPのトレイ部の
使用頻度の低さを考えると、これらを一つで
共有させようとするのは合理的

DIGAにはTV画面による音楽データ管理機能が
あるくらいだから、CDPとしても音はよい

私の知る限りでは、シャープ東芝のBDPの
CDPとしての音は酷い

PanasonicはDIGAの前のDVDの時代から
CDPとしても音は良かった

古いDIGAの方が光音声出力端子が普通に
ついてるから入手しやすいかも

合理的な値段でオーディオ組むなら
オーディオ売場以外で入手できるものは
極力そちらから入手した方がいいです

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:40:03.10 ID:jX5hORCI.net
薄利多売と暴利少売の違いです

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:50:25.24 ID:jX5hORCI.net
おうちクラウドにDIGA自らがなるので
自宅で整理に困ったCDをリッピングして
ネットワークオーディオにもできる
スマホ持ち歩きも勝手にできてしまう

最先端の音源管理システムは
オーディオ業界以外のところで
常識的な値段で普通に売られている

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 15:25:16.39 ID:RqqbHrgs.net
>>821 スレ違いの質問だけど パナのディーガはCD→USB録音時にボリュームや音質調整できるの?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:22:19.51 ID:odzMSrP1.net
録音後にハイレゾ変換もできる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 22:28:45.91 ID:5YQX9QuK.net
樹木希林が藤原紀香になるみたいだな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:47:26.12 ID:YnEDEmbv.net
そんな変換装置を
SONYが売れば20万、
アキュが売れば100万、
輸入品なら400万、、、、

その輸入品を400万で買ったマニアは
SONYやアキュとの違いの説明を
詳しく受けて、マウントくらい
取りたくなるでしょ。

情報料含めて400万だから。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:55:55.44 ID:YnEDEmbv.net
Panasonic DIGAなら、ハイレゾ変換装置、
録画装置、HDD1TB、ネットワーク、CDP
何もかも付いて6万くらい?
これが薄利多売な常識的な値段だよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 01:41:18.94 ID:8uFa4KhM.net
>>827
そんな価格だと利益出ないからSONYは売るの止めたでしょ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 01:45:26.13 ID:8uFa4KhM.net
昔と違ってオーディオ買う人が極めて少ない現在では薄利多売は赤字の原因。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:21:58.43 ID:mb4ra8pA.net
薄利多売なDIGAをCDPとしてのみ使ったって、同じ価格帯のCDPに負けてないんじゃね?
DIGAの前のDVDの時代から、SL PS860と同じくらいのCDの音が普通に出てたよ。
エロDVDの喘ぎ声が、パナよりソニーの方がリアルだなんて言われたら、関係者が大変なことになる。オーディオ業界なんかとは、背負ってるものが違うんだよ。
薄利多売なめんな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:43:00.69 ID:mb4ra8pA.net
古き良きオーディオ全盛期、山水607とかソニー333とかが激しく販売競争していた時代より、もっと激しい競争を、遥かに長く続けてきたからね。

デジタルアンプ内蔵DIGAにして売り出して、いい音聴きたい一般人のシェアを、根こそぎ奪うことだって普通に出来るんだよ。各家庭にオーディオ1セットくらい置こうとなれば、大型TVのあるリビングがいいってことに普通なるでしょ。

CDPとアンプを一体化させるより、よっぽど合理的だと思うが、、、

光音声出力端子からHDMIケーブルに変えていきながら、オーディオ業界の取り崩し活動は、既に始まっている。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:44:26.36 ID:ORI4jhP7.net
DIGAを自分の手柄のようにマウント取るおっさんワロス

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 10:19:40.34 ID:mb4ra8pA.net
マウントの相手が個人じゃないから
随分とマシでしょ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:05:13.10 ID:IhEiSQXO.net
パナにキャラメルでももらったかな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 12:43:08.22 ID:mb4ra8pA.net
多チャンネルBluetooth発信機付けて
AVアンプみたくして、すっきり
コードレス多チャンネル再生

リビング革命だな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 09:59:45.22 ID:V0XoNfUv.net
シンプルにBluetoothレシーバー付き
CDPでもいいんだよね

DAコンバータの上流にある
アルファプロセッサみたいな変換回路を
Bluetoothのデジタルデータにも
使えるようにして
Bluetoothの規格や世代によらず
いい音が出ますみたいなやつ

古いアンプの有効活用ができる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 13:41:02.24 ID:cppt/fO3.net
>>1 そもそも令和の今どき日本で10万円のCDプレイヤーが高いと思うのが世間一般の常識だと思う

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:29:49.70 ID:V0XoNfUv.net
>>838
そうだそうだ。
使用頻度の低いCDPと、実質HDDレコーダーとなってるBDPの、それぞれ回転部を共用させ、システムを安くコンパクトにしようって考える方が、普通で今時だよ。
増して、家族がZOOMをスタートさせた途端に不安定になりそうな自宅WiFiに、全面的に依存するネットワークオーディオだなんてナンセンス。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:42:51.97 ID:V0XoNfUv.net
DCD2500NEは、DAコンバーターなしで
定価が20万円、、、
どう考えても、同じクラスのアンプ売るより
利益が見込めるよね、、、軽いし、音が悪きゃDAコンバーターのせいにできるし、、、
CDPがなきゃオーディオメーカー潰れる
Bluetoothに距離を置く理由だね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 13:59:32.68 ID:FQN9lA2f.net
ソニーが1990年頃に発売したCDP-391
DACがPHILIPS TDA1543を採用してるのが興味深い
1543はノンオーバーサンプリングである
内部は空洞、背面にトランスとコンデンサーがある
サーボICやDACはフロント部に組み込まれてる
ソニーが超弩級機を力技で出しても驚かないが
超廉価機だが、これは驚かされる
物量投入できないので設計者の腕が問われる
日本メーカーでTDA1543を使っていたメーカーがあったとは
よく上の許諾が降りたもんだ
ソニー最初は1541を使ってたが自社製のパルス方式DAに切り替えてた

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 21:43:31.20 ID:L8pIwGbO.net
>>841
懐かしい。CDP-391昔使ってた。
全然音良くなかったよ、NOSでもないし。4倍オーバーサンプリングじゃなかったかな。
1988年頃のPCM58+45bitNS 8xOS機とは比較にならなかった。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 09:45:41.84 ID:H8gJZSuc.net
>>840
CDPは800NEでいいんじゃね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 21:05:31.15 ID:MtIh1KHJ.net
CDプレーヤー今高いのね
1年前くらいに2万で買えたけど最安でも4万する

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 19:34:08.74 ID:5tqDky+4.net
>>844
あまりに情けないこと書かないでほしいよ・・・
趣味のオーディオなんだから一桁上でしょふつうは

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 21:26:35.50 ID:25AEkf/O.net
スレ見てから物を言え

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 21:29:08.71 ID:El31X/yp.net
>>845
導入した機器をいかに生かすかがオーディオの面白さなんだから機器の高い安いは二の次の話
それぞれの身の丈に合ったオーディオを楽しめばいい
本当の勝負は買ったあとなんだよなぁ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 13:54:13.28 ID:Hj0tnf4u.net
>>844
今までが異常に安すぎた
10万以内で結構なレベルのプレーヤーが買えるのだから喜ぶべき
処理速度も昔と違い速い、やっと真のCDの音が聞けるレベルに達した

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 14:41:49.02 ID:jar3KxMZ.net
>>845
こいつwww


860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db30-Q46z [124.18.122.170]) :2021/05/29(土) 21:20:17.90 ID:5tqDky+40
>>857
そうなんだよね、導入した機器をいかに生かすかがオーディオの面白さなんだから
機器の高い安いは二の次の話なんだよね
それぞれの身の丈に合ったオーディオを楽しめばいいのであって
安物しか買えないから面白くないってことが人を嘲ることの動機なら
やっぱり、しばらくオーディオから離れていた方がいいんじゃないかと思うけどね

スピーカーケーブルおすすめ Part38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1611465374/

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 22:34:15.22 ID:TekX3cdx.net
大前提として新品2万円台(26730円)のCDプレーヤー
それも先月発売の新製品があるということを認知しよう
https://kakaku.com/item/K0001352391/

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:06:37.31 ID:oVWrOrRY.net
ネットワークプレーヤーに時間を取られるのは無駄だよね
手持ちの円盤を10万以下の出来のいい単体プレーヤーで聞き倒す方がいい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 12:52:29.08 ID:oBRd0EjE.net
家電量販店で、DENONのDCD50ってやつが店頭で故障しているのを、複数箇所で何回か見た。
新しいからいいって訳ではないな。
DCD50みたいな入門機をしっかり作れないメーカーが、オーディオ業界のトップなんでしょ?
普通に店頭でPMA60とアナログ接続されていたりと、売り手のレベルダウンも感じた。
オーディオ業界は終わりだね。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 21:28:39.18 ID:yTFGo+N8.net
私なんか、ケンウッド DP7090を
20年使ってるよ
全く故障なし

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 21:28:40.27 ID:yTFGo+N8.net
私なんか、ケンウッド DP7090を
20年使ってるよ
全く故障なし

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 22:45:12.92 ID:s7qV6utR.net
>>850
それ、面白そうだね。
2万円台でも、メーカーがラインナップのなかの重要機種と位置づけているモデルと
うちはハイエンドもやってるし、こんなん安かろ悪かろでもいいやと思っているモデル
では前者の方がいいんだよね。得てして。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:24:00.71 ID:TbTvqnl+.net
後継機種も無く生産終了したマランツCD5005
量産効果が出ないぐらいギリギリのとこで設計してた
平滑コンデンサー汎用品で、それが音に効いてる
あれ設計できるエンジニアいるのに上位機種に活かせないのが惜しい
オーディオ専用パーツでないとダメという思い込みを捨てるべき
世代交代激しい汎用品の方が進化してる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 05:18:32.26 ID:I6BJwi/M.net
>>850
コレの入力電圧いくつですか?
115Vの海外仕様だと昇圧機が必要になるので迷い中。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 13:23:10.87 ID:p/5fS3r/.net
>>857
100-240Vだってさ
https://ascii.jp/elem/000/004/056/4056378/2/

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 15:08:55.42 ID:eJyQiWl4.net
ステューダのD730(DAC7)がオクで20万で出てても
10年前なら40万でも売れたはずだが今は売れなくなった
時代が変化したんだなと痛感する

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 15:59:21.14 ID:AniC3m6f.net
フルメンテ必須だよ。現状品はそりゃ値段付かないよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 07:05:36.20 ID:qvR71ysP.net
国産はなぜ色がシルバーばかりなん?
ヨーロッパみたいに黒をメインにして欲しい

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 11:32:24.57 ID:Jh8euP12.net
黒は安っぽいんだよ
つまみ類も隠れてのっぺりになるし

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 12:29:48.41 ID:8SWWwExR.net
>>861
80年代後半は逆に黒ばかりだったな。
サンスイの07シリーズや
ケンウッドのミニコンポなどで黒一色に
その後、オンキヨーなどのミニコンポ、
デノンのフルサイズなどが
シルバー回帰して、今に至る

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 14:27:00.58 ID:UklL9Qba.net
赤なら濃い赤から薄い赤まで諧調に幅あるけど黒は幅無いからね
質感出すの難しい艶有にするか無しにするかも含め
PHILIPS LHHシリーズみたいな色があってもいい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 17:34:52.89 ID:Jh8euP12.net
コストはどうなんだろう?
TASCAMなどの業務用は大抵黒だ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 02:38:57.22 ID:N83VFFow.net
>>865
黒の方が若干コストいと聞いた事がある

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 21:30:46.14 ID:4xo7MPsv.net
景気の低迷期に黒が流行る

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 22:56:18.15 ID:2O+BSfRe.net
>>848
真の音?真がつくものにろくなものはないからなぁ。
まさか今流行りの解像度偏重のカリカリサウンドを真の音と言ってるわけじゃないよな?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 03:07:55.45 ID:fP19moDx.net
プレーヤーは解像度重視のカリカリで良いと思うけどなあ
何よりも、円盤に書き込まれたものを余す事なく忠実な方向で(出てくるデータが、規格は異なるが、PCのCDデータのように正確性を求める)

音の味付けは、プリやスピーカーでつければ良い

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 14:49:04.98 ID:BunM401A.net
ヤマハは、CDプレーヤーの新モデル「CD-S303」を9月29日(水)より発売する。
価格は47,300円(税込)。

これ、どうやろか??

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:20:20.99 ID:bw2u9uOV.net
某女性バイオリン弾きで父親がドイツ人で母親が日本人
新譜が10月に出るのだがペンタトーンはSACDのハイブリット版を出してたが
今回は通常のCDのみと言うクラシック業界も厳しくて売れないのだなと痛感
SACDマルチ対応のプレーヤーが無い現状でどう聞けと言うのか?
海外でもSACDは流行ってるというレベルに到達してないはず

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 01:28:24.16 ID:b4AoK5I9.net
何か上と下の文章が繋がり無くね?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 02:17:27.02 ID:J6k0kSV4.net
ヤマハ300番台の廉価機が新製品として出たことに驚き

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 12:14:26.13 ID:3I3NZbwD.net
またシルバーのみかよ
ブラックも出せっての

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 12:27:16.53 ID:Tv0qR8dH.net
ラックマウント金具付きだけどブラックモデルはある

CD-S303RK ラックマウント型CDプレーヤー
https://jp.yamaha.com/products/proaudio/recorders/cd-s303rk/index.html

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 12:42:22.74 ID:elUhriK9.net
>>873
ヤマハ大企業だから出せるという見方もできるが根性ある
カシオのデジタルピアノに通じる物がある
廉価機の最新機種からデジタルオーディオの進歩を感じる楽しさもある
ただ今の若い層は、これですら高いと言いそうだが

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:48:38.77 ID:3I3NZbwD.net
>>875
この金具外せないよね?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:01:41.34 ID:Tv0qR8dH.net
ねじ止めだから外せるんじゃないかな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:54:42.96 ID:lAeyivSq.net
ヤマハのHP見たら同じく303シリーズのネットワークプレーヤーも出してるね
5万4000円するがバーブラウンのDAC採用してる旭化成でないのがいい
CDはDACの型番の記載無いからBBではないね
301シリーズのアンプも4万4000円で9キロも重量あるDAC内臓
重さが正義とは言わんけどヤマハ頑張るね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:06:31.01 ID:3I3NZbwD.net
ブラック&旭化成マンセーな俺は303RK買いかな
つか旭化成は火災でDACヤバかったけど戻ったのか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:36:59.55 ID:iqVIRTr5.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1345770.html
ヤマハ、47,300円のCDプレーヤー「CD-S303」。USB再生対応
>TIバーブラウンのDACや、ヒヤリングを重ねながら厳選したという高品位パーツも採用している。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:50:21.67 ID:igv8TSWO.net
バーブラウンいいじゃん
旭化成の味も素っ気もないのより全然マシ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 02:59:44.17 ID:+vSHI9T1.net
昨日の昼頃ヤフオク見たらLHH-2000が46万ぐらいだった
私の予想は50は行くだろうなと思ってたが考えが甘かった・・・・
約101万ストアなので消費税も負担しなくてはいけない111万
落札者は放熱に面食らうはずナローレンジな音にも驚くよ

ここ見てる人はLHH2000見向きもしないだろうが
廉価機で盛り上がる方が皮肉でも何でもなく健康的だよ
その入札に参加してる人達は「そんな安物要らんわ」となるのだろ
2021年の廉価機とLHH2000勝負したら廉価機の方が圧勝するのに

恐ろしく雄大な低域が再現できたのは初期の初期モデル
それはCDM0とTDA1540(14ビットDAC)の組み合わせになど関係なく
要は基盤そのものが全く別物という話だ。
初期モデル以降は予告なき改良されたようだ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:07:35.46 ID:/XRRik8Z.net
カテゴリーは違うがデノンから発売されてるRCD-M41という
スピーカー別売りのコンポが27600円売れまくり入荷未定
是非店頭で聞いてみてほしい音質に悪影響があるので
USBをバッサリと切り捨てているのもいい外部入力のDAC機能はあり
他社の同価格帯のコンポも聞いたが全然ダメね

デノン製のペア想定のSPが約15000円だからセットで買っても
42600円でこの音聞けるなら安いと思う消費電力が
コンポとしては大きい70wも見逃せない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:55:28.18 ID:SIlN0bjK.net
>>883
バランスが低域よりだったので調整されたんじゃね?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:59:38.36 ID:SIlN0bjK.net
流石に廉価機の方がは無理がある
確かにナローレンジだけど完動機なら10万レベルくらいの性能
まあコンデンサとかメカ系統に不備があるのが99%ぐらいだろうから俺なら2000円でも買わないけどね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:41:35.01 ID:3jkAI5Aw.net
>>886
LHH2000、A730も知ってるが再生音に衝撃を受けれたらいいのだが・・・
A730はバランスとアンバランスで再生音に明らかな差があるのも問題だし

芸能人を生で見てテレビで見たまんまよりは
実物の方が全然良かった方がインパクトあるし周囲に話をする
解像度重視の人にLHH2000は受けないはず
評論家は、あのデザイン否定するが私はキュートだと感じる
ビクターが出したセパレートタイプでペア120万のプレーヤからは
その存在感から畏怖が漂っていた音は聞いた事無いが
工業製品見てあんな風に感じたこと他にない
あれより遥にいオーディオも目にしてるけど

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 20:32:39.95 ID:ptCutpDx.net
>>887
ビクターの999ね
ありゃ別格だ
DPSゴリ推しの処理が嫌いな人も居るかもしれんが
高級パーツてんこ盛りで普及機とは全く次元が違う

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 02:30:18.15 ID:tOXppcDy.net
>>888
ごめん値段間違えてたドライブが80万DACが60万で計140万
XL-Z1000A、XP-DA1000A

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 14:56:05.04 ID:wNxffbtc.net
超高級機のピックアップ部分、アルミダイキャスト製はソニーかフィリップスが大半だと思うんだけど
今でも修理できるのかね?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:41:55.14 ID:0altPIjh.net
どっちももう作ってないからアキュなんかでもソニー製メカ搭載機はメーカー修理不可。
ソニー製ピックアップもスイングアームメカも未使用のものはどえらい高値で取引されてる。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 03:00:39.81 ID:JK8Qusqr.net
>>891
スイングアームの未使用品フラットケーブルがダメになってる可能性高い
古くなったガムはパキバキと折れてしまう、あんな感じ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 03:11:59.99 ID:lA+lZlhD.net
sonyのsacdが再生出来るブルーレイプレイヤーで十分な気がしてきた

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:46:48.28 ID:D+vyQ25g.net
マランツが一部商品を値上げしたのだが今年で2度目だから
数千円レベルならまだしも合計2万5000円上げてる
値上げの告知が遅くてもひと月前ならまだしも
一週間前と酷い話である。そんな中一番安いプレーヤーやアンプは
何だと調べるとケンブリッジオーディオと言うのが出てきた

コスト制約しかないから相当頭を働かせているはず
ファミコン時代のプログラマー並みに考え抜いてる
高精度な部品を用いて少ない部品数で仕上げてるのだろう
余り販売してる店舗が無いね入荷してても数量が少ない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:06:33.41 ID:rSUUDaKe.net
なぜか田舎のジョーシン店頭にも展示されているケンブリッジオーディオのアンプ・CDP

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:14:49.89 ID:ZgEiSEZM.net
CDプレーヤーこそ値段なりで、安くて音の良いやつなんか存在しないよ。
ケンブリッジの安いやつなんか音に厚みも深みも広がり無い単なる平板みたいな音しかしない。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:18:40.29 ID:rkiryfnH.net
高くても最新のDACは解像度変調のカリカリ音しかしないよ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 00:33:57.26 ID:FMiFgCMU.net
TDA1541Aは今でも充分立派な音するからね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 09:34:56.64 ID:nd8BGmxl.net
そのあたりは廉価版でも音が良いからね。
音が良いの意味が人それぞれ受け取り方が違うし、アプローチも違うから一概には言えないけど。
同じ山の頂上目指すにもルートが違うように。
解像度高くして上下広げていけば原音になるはずというのが今のアプローチなのかな?
しかし音は音波なので、データだけ細かくしていってもそれだけでは意味がない。大昔のCDプレーヤーやDACを聴いている人はそのあたりを知っている人。
今も昔も値段に関係なく、良いものは良い、良くないものは良くない、ただそれだけ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 13:51:04.93 ID:Rz051kZf.net
メーカーは旭化成のDACを好んで使うが・・・
今回ヤマハの廉価機がバーブラウンを選択したのは
供給不足故の選択かもしれんが好感が持てる

MCカートリッジで有名なオルトフォンのエンジニアが言うには
外部に音楽関係のテスターがいるが響きについて事細かに言うと
スペックだけの話なら難しくないが響きの再現をトライを繰り返して
彼らが納得するレベルの音を出すのが大変だと
旭化成が響きを理解してるとは感じられない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 14:56:30.65 ID:xJHNbkWV.net
>>898
流石に古い
ダブルクラウンでさえ霞む

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 19:54:58.88 ID:5MeeptPI.net
そんなことはない。
音のどこに焦点を当てて聴くか、音を聴くのか音楽を聴くのか、自然な音を求めるのか人工的でも豪華な音を求めるのか、最新機種が全て上回っていると思ったらそれは思い違いだ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 20:00:14.83 ID:5MeeptPI.net
某中古CD店に置いてあったスチューダーのTDA1541機は素晴らしい音楽を奏でていたが、その店はもうないけど。
CD規格が出来てから相当年数が経っているが、毎年新機種が音質アップしていれば今では生音と聴き間違える音を奏でるはずだが、全くそんなことはない。
音楽ではなくて自然音とか再生すればすぐに分かりますよ。

最新機種が常に上回っていると思ってくれる客がいるから業界は成り立っていふので、金持ちはどんどん買って下さいね。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 01:57:44.29 ID:QBzNV9F0.net
低音は区別がつきやすいが、中高音は分からないな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 12:18:22.07 ID:UgNge18R.net
>>903
そろそろ耳鼻科行った方がいいよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 12:19:47.70 ID:x63cS3Yh.net
>>905
昔から顔と耳だけは良いと言われてるんで心配ご無用

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 13:09:17.52 ID:UgNge18R.net
>>906
https://panasonic.jp/hochouki/download/dagehg/hearing2.html
どれくらいのレベルなんだ?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 13:58:25.48 ID:eiSzY7RF.net
>>903
ワルツ堂→ワルティかな。たしかに雰囲気いい音出してたが
しかしあれを店頭で聴いた程度を論拠にしてるとはオーディオ体験が少ないんじゃないか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:30:36.03 ID:hQYrQ5c3.net
CD-S303RKって、普通の量販店とかで買えないの?
検索してもマニアックな店しかヒットしないんだが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 15:40:49.68 ID:NMTA8QSb.net
>>909
憧れてるなら別だがラックマウント必要かね?
EMT986もラックマウントついてたが角が余りに鋭利で不意に当たると怪我する
PL法厳しいEU圏で何を考えてるのかと放熱多くてラックに入れるとしても
一番上にしか置けない家庭で使うユーザーが主なのに

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:13:55.83 ID:SBZ2m5/C.net
ブラックがほしいんじゃないかな
上位機種やアンプなどでは出してるからCD-S303の黒をYAMAHAにリクエスト出すといいぞ

ちなみに、金具外すんじゃねーぞとのこと
https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/11641/c/647
> 【CD-S303RK】左右についているラックマウント用取付金具は取り外して使用できますか。
> 火災や感電の原因となる場合があり、本機左右についているラックマウント用取付金具は本体から絶対に取り外さずご使用ください。
> ※お客様ご自身のご判断によりラックマウント用取付金具を取り外した場合、その後の動作については完全な動作の保証をいたしかねます。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 02:46:44.01 ID:h6cSjssB.net
>>911
ラックマウント取り外したら火災や感電とは・・・どういう仕様なんだろうね?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:24:29.52 ID:Nm12CLuA.net
基礎知識のない人間が
いい加減にやるとそう言うリスクが
あると言うことを行間から読めないと。

わからない人が手をつけて
訴訟だ、炎上だというのを
企業としては避けたい。
ユーザーは自分の望みを叶えたい。
なら、バランスを取るのが大人だろ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:42:06.79 ID:mdwOkyZa.net
ちゃんとマウントさせず、そのまま積み重ねて使うようなケースを懸念してるんじゃない?
それで放熱が不充分で、みたいな
単に一台平置きで火災とかあり得んし

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 16:59:06.77 ID:cMy0XeSg.net
多分ね
後のラックマウントを取って外したネジをまた締めないとアースが上手くとれなくなるとか(ネジが長すぎて締まらない可能性もあるが)

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:32:35.03 ID:t/EmuChH.net
>>893
BD/DVDプレーヤーはかさばらんのがいいね
まぁでもSACDのコレクションがそれなりにあるんだったら専用機使わないともったいないと思うけど

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:09:06.24 ID:3YOAhy7n.net
>>916
以前パナソニックが超薄型のDVD専用プレーヤーを出してたな定価15000円ぐらいで
CD再生の音が良いと言われてた。あのぐらい薄型のCDプレーヤーがあってもいいのに

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 12:39:27.42 ID:qd91kg7p.net
ヤマハからCD-S300の後継が出たね。
シャッフル再生の上限ファイル数は300と同じかなー

だったら欲しいわ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 12:52:54.37 ID:y16LHjDY.net
パナソニックのdvd-s75買ったけど、
結局デノンの1650に戻したわ

やっぱCD専用機が良いよね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 18:06:16.02 ID:FKpvDFOC.net
>>919
DCD-1650いいよね…
と言いたいけどあれも世代によって全く別物だからどれかによるかな…

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:41:02.63 ID:vrmED2bI.net
1650AZって書いてあるけど
どんなもんでしょ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 02:49:09.95 ID:O7WEug85.net
NEC CD-10と対抗してた1650GLだと思うあれ作りが良かった
あれと同等の物を今出せば30万近くなる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 03:51:47.11 ID:X99z87ZM.net
30年ぐらい前に買ったDCD-1650GLは自分はまったく合わなかった。
何を聴いても楽しくないので後に買ったDATデッキにデジタル出力してそっちでDA変換してた
ピッチコントロールとか機能はよかったけども

他のコンポとの組み合わせの問題だったかもしれんが
高評価だからと聴かずに買ってはいけないといい教訓になった
某オーディオショップ店長もよくなかった旨のことを書いているのを最近見つけて
自分だけじゃなかったと勝手に納得

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:56:40.28 ID:/IdxWIMZ.net
>>923
オーディオは本当難しいよエロに通じる難しさがある
ケバい派手な女に色気を感じる人もいれば
そういうのを嫌う人もいる設計者の好みとユーザーの好みが
合わなければ無意味になってしまう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 19:35:00.55 ID:s1ddYLKR.net
DENONのサウンドポリシーは俺は全くダメだわ
基本的にこんぶとでシャープさとは正反対の音

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 18:04:00.91 ID:yiH6YARV.net
1650AZは中低域がもっこりと盛り上がったわりには最低域の深いところまでは伸びないというモッサリサウンド。
高域は繊細系で荒れた感じはないがモッコリ中低域のせいで分離が悪く、当時の誌面で最高評価のベストバイに釣られて買ったが全く好みに合わなくてマジ後悔した。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 21:53:32.32 ID:5ICFedK3.net
1650AZは汎用のマルチビットDACの中で最高峰で今でも評価の高いPCM1704を搭載しててその点でも注目されてたけど同DAC構成のS10IIIとの音質差が激しすぎてアナログ部の重要性を改めて確認させてくれた1台だった

1650系はSACD対応世代になってからのモデルでCD再生時の音質もかなり改善したという印象

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 02:53:39.03 ID:UxByTkpS.net
>>927
SACDプレーヤーは時代の徒花的イメージを持たれてるが
CD再生音がレベルアップしたという恩恵がある

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 21:55:12.03 ID:6HPuCNW/.net
ただの思い込みやろ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 15:35:49.89 ID:M6nxBtTw.net
発売になったばかりの高中正義のベスト盤3CD+1DVD(ライブ映像)を買った
久しぶりに音楽CDをDVD、BDプレイヤーで聴いてて思った
市販の音楽CDはDVDがあっても良かったな
映像に歌詞とか入るし英語の歌詞と和訳の歌詞も入れられるし
当然PVも入れらると良い事ばかり
今Youtubeでそんな感じで聴けるのあるよね
DVDプレイヤーは90年代中頃から売り始めたし2000年にはPS2の発売開始でDVDが普及した
DVD-Audioてのも過去あったが、高音質で5.1chサラウンドとか見向きもされなかった
だったら従来のCDの音質でも映像や歌詞が見れた方がずっと良いと思った
まあ今更言ってもしょうがないが

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 02:25:24.90 ID:6IOXZYjc.net
ヤマハの最新機種値引き率ゼロか・・・・
しかし本体3.5キロとは軽いな回転系は制振を考え
もう少し重くても良いと思うが

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 14:59:42.21 ID:N5dnaMJL.net
>>909
ビックカメラの通販サイトに出てるよ56,220円するが通常モデルが47,300円

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:37:00.01 ID:xxFAC++9.net
他に打つ手がないからかなのかタイアップばっかり
あまりに現実から目を背けすぎてコロナも眼中にないレベル

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 19:32:39.51 ID:W5dGzIf6.net
某女流バイオリン弾きの新譜が昨日発売された
タワー店頭に国内盤と輸入盤があり価格が1000円違う
ライナー付きでプラス1000円って買わないよ今回は配信無しである
通常CDのみで契約処理のノルマで出したのかな
今回興味深いのは普段使ってる楽器を弾いてない事
セールス見込めない現代曲で攻める事も出来ないし
過去に傑作が多々あるベタな曲中心になる悪循環

あの庄司紗矢香ですら18年以降新譜を出していない音楽業界厳しい
クラシックはCD1000枚が損益分岐点だと有名指揮者が言ってた
ハードもソフトも売れないでは先が無い

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 02:54:39.57 ID:Yr0aoVjE.net
一昨日ヤフオクでLHH2000が出ていて80万で終了した製造番号1315
LHH2000知ってるのは、それなりのオーディオ経験者だ
家に多々機材がある人だろう落札したLHH2000を聞いて
「ん・・こんなもんか?」「どこか突出した部分が必ずあるはず」とか思いながら
手持ちのディスクを散々聞きまくるも否定してしまうと
自分の見識を全否定する事になるから意地も手伝い認めたくない
本心は自分が今まで使ってるプレーヤーの方が全然良いじゃねぇか!!となる
LHH2000に対する幻覚を捨て去るべき不健全だ
アキュフェーズのセパレート型SACDトランスポートでも買えばいいのに
DACは好きなのチョイスして使えばいい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 11:34:57.70 ID:dTCztQOS.net
>>935
古いデジタル機器に期待しすぎ
デザインは最高だけどね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 16:47:40.70 ID:uTJElnRf.net
新しいものを過大評価しすぎ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 14:31:31.61 ID:CUu7qT9F.net
70年代ロスへ行くにはハワイで乗り換えが必要だった
2006年ぐらいまでアップサンプリング一気に8倍に出来なかった
マランツSA-7という高級機で開発者が証言してる
NECのCD10の16fsなど4fsを8fにして更に16fsだろうね
今は直でロスまで行けるCD再生もそれと同じで
16ビット専用DACが無いからハイレゾ対応の物を使うので
余力ある贅沢な使い方である

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 21:19:37.54 ID:S3fiIxRt.net
>>937
過大な期待はあっても過大な評価はないと思うけどな
オーディオ文屋と一部のショップは除いてだけどね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 02:13:10.53 ID:MbQ/+upt.net
>>937
流石にウン十年前のものとは、差があると思うよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 11:46:48.56 ID:Ikc6wOgw.net
最高は?そりゃエア坊CDPだろうな・・・
マランツ定価の2〜3倍の値段なのに中身の
変更は未だ全く公表なし!何故か判らないけど
例の使えないサランラップ売ってる旭化成の
火事の件では?DAC変わるのに設計変更はなし
しかもDAC何使ってるか?教えてくれない!
マランツに聞いたら?シリアルナンバーが
判ればお教えしますだとさ・・・何を隠して
るんだよエア坊さんCDPは?奇々怪々なので
買うのは止めた!詐称王子小室圭かよエア坊は

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 12:34:51.13 ID:TufwC5aF.net
デノンの安くていいのは DCD2500
マランツはSA12
かな 1650買うなら2500にしておいた方が良い

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 14:44:53.62 ID:GLXK087j.net
ヤフオクにジャンクのLHH-2000が66万で出てるが・・・・さすがに誰も買わんだろう
LHH2000に関してはラジオ技術の五十嵐一郎、故・高島誠、朝倉怜士に責任ある
藤岡誠と長岡鉄男は手厳しい辛辣な意見だった
三菱の視聴室で新スピーカーを聞いた長岡が納得できず
LHH-2000の他にプレーヤーは無いかと問うと埃にまみれたソニーの物があり
そちらに変更すると、そのスピーカーが全く別な音を出し
スタッフも唖然としてたと

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 16:37:57.03 ID:PdEuGYMV.net
初期LHH2000の内部を見た人のブログより転載

またまた古い話だが25年ほどまえ、課長がオーディ誌から当時音がよいと
話題だったフィリップスのLHH2000を借りてきた。
たしか160万円とかで素人が買える代物ではない。
国産のS社の15万と8万のCDプレーヤーと比較したのだが、
明らかに違いがある。滑らかさが違うのだ。
ちかくにいた事務員でもはっきりその違いがわかった。
こっそり、中をあけてみた。 日本製のCDプレーヤーと違い
アナログ部の基板が大きく小型のトランス
(SWトランスや、コモンモードフィルターのよう)やコイルが多用されている。
日本のメーカーならデジタルフィルターで段数をかせぎ、
オペアンプでアクティブフィルターをつくるコイルは高いから使わない。
この音の滑らかさはどこに起因するのだろう。
その後DACは14bitのマルティビットDAC TDA1540で
ディジタルフィルターはSAA7030で4fs2次ノイズシェーパと知る。
私が見た中身と違うきがする高次のローパスフィルターを
コイルでつくっているような気がするのだが。
残念だが、この貴重な証言が記載されたHPはサービス終了で消えてしまった

どういう関係の仕事で課長が借りてきたのかは書いてなかったが
後期LHH2000はCDM-1とTDA1541でノイズシェーパーしていない
まだ1540の方がエネルギー感は強かったはずノイズシェーバーは
フィードバックと同様で掛け方の匙加減が難しい
PHは後に調整不要の1547を発売するLHH2000は開発者も試行錯誤して
手探り状態で過剰性能だったのではないかと推測

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 04:56:37.08 ID:0JfxJG+5.net
型番が色々出ているだけの意味が分からんレス

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 11:50:54.95 ID:a0UWB65V.net
分厚いコクのある音だとは覚えている
情報量的なものは後日のダブルクラウンTDA1541A S2より少ないんだけど低域のリズム感が半端なかった
マルチビットのかっちりした持ち味が最高潮に生かされるようなんらかの原因であるのだろう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 14:02:15.47 ID:16cV6h9v.net
LHH-2000は基盤が縦に密集して装着されているので
開けても俯瞰で内部は確認できない借り物ならソケットから外さない
全く別な内部構成だったと言う事だろう
85年ぐらいだと日本のメーカー各社は力技で何とか発売してた
LHH-2000の基盤構成は整然としてて見事ではある

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 14:08:07.31 ID:VlJPGYV4.net
>>946
それコンソールの表示部がオレンジのモデルかも
その低域のダイナミズム体験した人しか分からない
単なる量子化とビット数の問題だけでは越えられない世界
ナローな印象しかない人と凄い低域感じた人と別れるから困る
低音も録音されてるCDの音なのかLHH2000が内部で加工処理した世界なのか

カルロス・クライバーのベートーヴェンの4番力任せの演奏だと言う意見もあるが
82年録音でADD表記ありCDには、こんな音が入るんだという事を体感させてくれた
それだけでも十分価値ある整備された初期のLHH2000であの録音を再生したら
どうなるのかね?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 19:31:38.91 ID:kMHn8Q/9.net
CDプレーヤーっオプチカルで接続すれば、
高級機も安っいプレーヤーでも音変わらんでしょ?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 19:41:31.33 ID:WfpM4610.net
後は、受け側でクロックを乗せ替えれば、そのはずなんだけどね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 12:03:57.78 ID:SYA+YXfl.net
誰かCD-S303買った人いない?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:24:15.67 ID:w49Pbdiu.net
LHH-2000は底面と上面に通風孔がある
本体後ろに基盤から突き出たヒートシンクまで
放熱を無視してでも無理に小振りな筐体に収め
腕を誇示したかったのかね
>>951
ビックカメラドットコムにレビューが出たよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 13:50:52.24 ID:skeEAOAS.net
ビックカメラドットコムにてデノンプロフェッショナルブランドの
DN-500CBなる価格34,800円の薄型のCDプレーヤーが出てる
RCA端子とバランス端子がある数量も出ないのによくやるなと感心
デノンプロフェッショナルが出してたDN-961FAというのがあった
本体価格は確か44万ぐらい管球王国でも紹介されてたが評価かった
メンテを考え特殊パーツ用いず汎用品だけで構成してるとか
そっちの方が設計者の技量がモロ出る
DN-961FAの方がLHH-2000やA730より音いいデノンもノウハウ持ってる
DN-961FAのコンソールが滅茶苦茶高い単体でも使えるが
そう考えるとLHH-2000のワイヤードリモコンの価格は察しが付く

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 07:57:41.75 ID:vRjOAfwQ.net
CD6007ってDAC変更対象機種だったっけ?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 15:54:06.56 ID:RFEjQlDP.net
現行のエントリークラス3-5万と、20年前の20万ぐらいのCDPの中古価格が同じぐらいだけど音質だけなら後者が上?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 18:34:15.02 ID:kJYLNWRU.net
うむ20万以上の音質を出すには現在でも10万以上じゃないと無理だね
アナログ部の出来が段違い

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 23:51:28.73 ID:IT7n4FFG.net
正直、D/Aまでなら現行のエントリー機の方が上かな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 10:15:10.42 ID:ln+RNNg9.net
嘘つくなコラw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 14:18:24.60 ID:GscFd2wm.net
10万以下ではないがアキュフェーズDP-450は定価36万だが
よく36万であそこまでやるもんだ量は出ないだろうに
DAC入力もあるから使い勝手は良いネットワーク関連に
手出さないアキュは賢明だサポート含めて考えたら

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 22:02:53.58 ID:WxH9eCZf.net
初心者の日記でごめん。衝撃受けて書いた
アンプとスピーカーはそこそこなものを揃えたんだけど元々持ってた事もあってプレイヤーはfiio m15を使ってたんだ。ストリーミングも聴けるし。
でもここでオススメされてたnd 8006買ったら、ぶったまげたよ音良くて
今まで聞いていたのは何だったんだ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 22:31:38.70 ID:v6Rzo4zb.net
我が家ではまだソニーDAS-702ESが現役
表示ランプはほとんど切れてるが…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 02:52:14.68 ID:4diYetYM.net
マランツも以前約7万でSACDプレーヤーを発売してたが
今では30万からだよソニー製のデコードチップが高くなったのだな
それでもヤマハやデノンはSACDに対し頑張ってる
ハイレゾ時代こそスーパーツイーターだと思うが話題そのものが少なくなった
スーパーツイーターがそこそこ話題だった当時CDの中に入ってない
周波数をどうやって再生するのか(無い袖は振れない)と感じてたが
ハイレゾの今こそチャンネルセパレーション有利な
モノラルパワーアンプで再生すべきだが業界が下火で単体モノなんか
そこそこの価格では出せなくなった世の中上手くマッチングしないな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 07:41:44.12 ID:ixpTpmvG.net
今時のナウなヤングはCDなにそれだからな
SACDプレーヤーなんて各社やる気ないんだろう

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 10:22:18.88 ID:CuOZlmSr.net
>>960
CDプレーヤーとして使うかネットワークプレーヤーとして使うか
ND8006はメインにする物で評価が違ってくる
ここはCDプレーヤーのスレなのでCD音源について詳細に

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 11:45:27.12 ID:ixpTpmvG.net
ND8006は間もなく新型出そうだからなぁ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 19:02:44.69 ID:TqjQT66b.net
LHH-2000 製造番号13xx といっても500番台からだから実質800台そこそこ、CDM-0搭載されたのは150台位?ではないのかな、
でもヤフオクに半年間で5台出品なんて、ほとんど日本に入って来てるんじゃないって思ってしまうな。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 23:55:33.75 ID:R6A/Oiyu.net
今半端な安CDPを買うくらいならSPDIF OUTのある適当なBDPと高特性チップを積んでる中華DACを組み合わせた方が出音良さそうな気がするけどそういう問題じゃないの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 00:54:52.14 ID:/xG3hKnX.net
ハイスペックのDACチップ積んでるシナDACを導入するくらいなら
スペック落ちてもマルチビットの台湾DACにするかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 01:49:06.33 ID:1yFsNpor.net
好きにしたらええねん

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 01:09:03.79 ID:CT4xE4l9.net
チップの特性が良くてもそれをアナログにして出力する段のつくりこみが肝心、というかDACの命の部分
物量とスペックで詰めても足りないってのはOPPO製品で味わった

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 01:31:43.68 ID:3XFLyD2u.net
>>970
一部ではOPPO大絶賛されてたけどね
Emu2というサンプリングシンセは量子化8ビットだが
アナログ出力に力が入ってて心地いい音を鳴らしてた
当時数百万したが物として高コスト低粗利だった会社倒産
アナログとことん詰めるのも高コスト化するが
デジタルも追い込めば高コスト化してしまう皮肉Wadiaが良い例
どのぐらいの折衷を取るかの見極め感覚必要

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 17:19:32.67 ID:iN2QC7pv.net
悪いことは言わないから、今すぐハードオフに行って
1000円のデジタル音声出力付きDVDプレーヤーを買って来て
アマゾンで中華DACをポチリなさい。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:03:13.93 ID:hnGjF0Q0.net
DACもチップ以上にアナログ部が重要ってのはその通りなんだがこのスレ範疇のCDPじゃそのアナログ部が同価格帯中華DACのそれを超えてるかと言ったらそれも違うだろうからな

剛性の低い筐体や光学ドライブと同じ所でD/Aするってのも良くないだろうから余計に外部DACを使った方がいい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:32:34.27 ID:klhLZEXF.net
なんつーかDACは確かに進歩してるけど
もう重箱の隅をつつくぐらいの進歩の仕方だからなあ
むしろ生々しさは後退してるぐらいだ
生々しさは昔のDACの方が雰囲気を良く捉えてる
今のは解像度ばっかで雰囲気がない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 02:03:28.18 ID:BMmijF/6.net
解像度偏重モデルしか評価されないからね。
解像度解像度しか言わない聴き手のせいだね。
メーカーも聴き手の好みに合わせるから。
解像度でしか音の良し悪しを判断されない今の風潮について以前ここに書いたら馬鹿にされたよ。
昔のフィリップスDAC、しかも単純なシングルモデルの生々しくて色彩が豊かで、空間に音が満たされるようは音が好み。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 07:54:05.04 ID:niS3LujN.net
パナソニックのSL-PS700がいまだに健在。プリメイン内蔵DACで鳴らすと分解能が上がった感があるが直接聴いても充分いける。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:31:41.58 ID:eCF8YDr1.net
SL-PS700は物置に眠ってるな。発売後ノイズ対策して一時期は聞いていたけど。
もう使えなくなっているだろうね。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:55:34.53 ID:KJVVGgyA.net


979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:55:39.26 ID:KJVVGgyA.net


980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:55:44.12 ID:KJVVGgyA.net


981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:56:01.64 ID:KJVVGgyA.net


982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:56:09.32 ID:KJVVGgyA.net


983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:56:23.75 ID:3G6jqD3D.net


984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:56:31.10 ID:P+/wysrt.net


985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:56:39.11 ID:PNrcMcXD.net


986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:56:47.86 ID:Dpooi27A.net


987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:56:57.37 ID:aMGl7PA3.net
10

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:09:28.70 ID:wVZmgFqy.net
11

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:09:36.38 ID:RiMF1g0w.net
12

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:09:45.37 ID:lwJ3l0IW.net
13

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:09:55.15 ID:eE7oefk6.net
14

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:10:04.58 ID:Ejce5vl+.net
15

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:10:18.77 ID:KJVVGgyA.net
16

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:10:24.46 ID:KJVVGgyA.net
17

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:10:32.04 ID:KJVVGgyA.net
18

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:10:40.39 ID:KJVVGgyA.net
19

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:10:47.90 ID:KJVVGgyA.net
20

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:23:48.68 ID:lTu13w98.net
21

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:23:56.78 ID:Y2ltxsV5.net
22

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:24:04.29 ID:MNIQE/JA.net
23

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:24:13.61 ID:H5SrZF2M.net
24

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:24:21.81 ID:5IylSd7B.net
25

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:24:30.71 ID:KJVVGgyA.net
996

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:24:38.27 ID:KJVVGgyA.net
998

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:24:44.87 ID:KJVVGgyA.net
999

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:24:51.66 ID:KJVVGgyA.net
1000

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★