2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レトロ】真空管ラジオで50年代の音を聞こう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 17:17:38.97 ID:0pB+F/T/.net
PU端子使ってジャズ聞きまくっています
サキコロなんか良い感じで鳴るんだよな

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 17:26:36.63 ID:HpA1vy97.net
傍熱三極管に限る
終段は東欧管、ハンガリー産が良い

ってほんとかよ?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 18:08:40.97 ID:39lmSjWk.net
クリスタルカートリッジの小型プレーヤー→ラジオのピックアップ端子
一体型の電蓄よりも、このやり方が安上がりだったみたいね
それよりも高品位な音を求めたら、自作しかなかった頃・・・

>>1
スピーカーは何インチの物?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 18:50:43.65 ID:9p9Smm6Q.net
いよいよオーディオも好事家の手慰みになってしまいましたなあ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 12:21:09.05 ID:535HKXcv.net
>>3
35×24cmのオーバルで終端がEL12です
1954年のSABAです

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 12:27:20.76 ID:535HKXcv.net
高音用が11cmです
日本製と会わせて10台ぐらいあります
全て現役です

7 :440UA8:2017/08/02(水) 02:52:21.43 ID:wNPRnyT5.net
CDプレーヤーや、CS放送をAMトランスミッターで飛ばして、ラジオで受信する、その当時の曲聞けば最高です。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 09:56:29.61 ID:xHirw8pN.net
うちにAMトランスミッターあるけど、
あれでキラメキラリ流してラジオで聞いたらタニシに聞こえるのかな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 11:57:19.19 ID:P14Uw7Vi.net
大昔並4ラジオ作って聴いてたなぁ。5球スーパーのスピーカーは
永久磁石ではなくフィールド型だった。音は大したことなかった。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 10:45:44.45 ID:8r4N7Yj+.net
56年のグルンディヒでヘイリーローレンを
Google play musicでブルートゥースで
飛ばして聞く…良い時代になったよな\(^o^)/

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 07:14:10.50 ID:jNtmQiQb.net
>>3 なぜイコライザーがいらないのか今になって気がついた。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 09:39:42.84 ID:tSPmc6LR.net
小5の時にスパイダーコイルとバリコンと鉱石とイヤホンでラジオを作った。
3つの放送を受信できた。感度アップのためアンテナ線をAC100Vに接触させ、
生まれて初めて感電した。中学の時、大阪日本橋で中古ST管(6C6,6F6,12F)
を買って並3ラジオを製作。同調音が懐かしい。高校の時真空管アンプへ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:36:22.32 ID:jNtmQiQb.net
最初配線は出来たがハム音が気に入らなかった。
今ならハムは皆無にできる。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 13:04:15.64 ID:VlStsGse.net
>>12 修理、自作すると油断したら
感電するね。
初めての感電は
小学生の頃スタンド電球ソケットの周囲を触ったら感電した。
後から知ったが当時絶縁が悪かったらしい。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 08:55:43.96 ID:5uG6tNbO.net
タニシ?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 14:49:01.15 ID:1pkHj/PS.net
>>12
ワシも懐かしくなって25年くらい前に作った並三ラジオを引きずり出した
構成は6C6 6ZP1 12F グリッド検波で普通のヤツ 久しぶりに点火したが
強い局のみ3局くらい受かった 思った以上に音は良く聞こえた
これはなるべく当時の部品をかき集めて作ったもの 

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 02:59:32.06 ID:ehrAMIGW.net
12BH7Aで再生式作って結構いい音だったな。
電源トランス
出力トランスが大きかったので
五球スーパーより重かった。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 09:13:01.94 ID:JIcF9NXW.net
最初に真空管で作ってみたのは、3球スーパーだった。低周波増幅は6BM8を使ったんだが、何となく耳障りがいい音に聞こえたので、
6BM8シングルアンプを作ってから、真空管アンプで音楽を聴くようになった。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 18:17:46.19 ID:3/X8AUmX.net
>>2
自分は50年代だと6J7と6c5が良い感じ
76も有りかも

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 04:52:40.94 ID:inrzZqvS.net
通はハースの励磁型

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 15:43:10.95 ID:5H4avaSG.net
>>14
昔の大型のものでは
トロリーバスの絶縁が悪かった様ですな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 15:45:44.64 ID:5H4avaSG.net
>>12
AC100v線をアンテナにするってのありましたな
コンデンサーを挟めると思ったが
容量忘れたな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 16:03:47.90 ID:AYY4CUpe.net
100pF
子供のろは、ゲルマラジオはAC100Vで動作するもんだと思てた

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 20:48:34.66 ID:ybT5bKaQ.net
古いラジオで好きな音楽を聴く場合、AMトランスミッターという物を皆さん使っているようなんですが、どこに売ってるんですか?
ちなみに私は電気は全く分からないし、工作などは苦手です。

25 :夢のまた夢:2018/12/09(日) 21:31:02.76 ID:2X/FSGf5.net
FMの方が作成は簡単と聞いた

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 21:49:12.22 ID:65+RFgMh.net
バリキャップ一発

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 22:37:02.02 ID:c1SDw7B+.net
キャリーPAMPAM変調で、でへんちょ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 06:45:45.71 ID:J464u9bn.net
日本橋に売ってる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 14:12:29.02 ID:Wu+p/mv+.net
日本橋でお祭りやってるよ〜

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 19:25:27.77 ID:1P1PGFQ6.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6317950
AM廃止になるかも

31 :夢のまた夢:2019/03/22(金) 21:20:09.67 ID:JMdEh5sa.net
このタワマンだらけじゃまともな受信はできんよ

32 :夢のまた夢:2019/03/22(金) 21:22:19.66 ID:JMdEh5sa.net
NHKは供給義務があるから最後まで残るだろ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 17:54:16.50 ID:ZebIwuI+.net
>>12
アンテナ線
コンデンサー無しでやっちゃった?

34 :一方通行+ :2019/08/04(日) 18:28:40.31 ID:gNvGlOXa.net
ろくに内部の電子部品のメンテナンスもせずに通電するのは危険だよ。

古い真空管ラジオを手に入れたら、電子部品が故障していないかを
チェックし、電子部品の清掃などをやってから通電する。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 14:12:34 ID:jiI+5HDF.net
シーズン到来ですね
グルンディヒでアマゾンHDのJAZZを聴きまくる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 10:10:38 ID:3c/zLnVc.net
>>30
放送自体はなくなってもAMトランスミッターを使えば大丈夫。
bluetooth対応のAMトランスミッターなんか出してくれないかな?
クラウドファンディングで出資するからさ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 10:14:37 ID:3c/zLnVc.net
FMトランスミッターはUSBサイズのコンパクトなのあるけどAMトランスミッターは有志の手造り品がほとんどだからデカイのばかりだね。
コンパクトなの中国でも構わないから出して欲しいわ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 16:42:47 ID:9/lYTrck.net
Amトランスミッターは何処かプリント基盤の雛型作って製品化して欲しい!

39 :猫娘+ ◆BotWa53rWA :2020/02/15(土) 07:07:46 ID:6Gl8OTwT.net
鬼太郎
「プリント配線されてるね…。」

猫娘
「おい!そこは触るな!」

鬼太郎
「うわっ!?感電した!」

猫娘
「だから言ったでしょ?
このコンデンサーの部分はしばらく電気がたまっているので、
素人がここを触ったら危険よ。」

40 :猫娘+ ◆BotWa53rWA :2020/02/15(土) 07:10:17 ID:6Gl8OTwT.net
電子工作のハンダ付けに熱中するねこ姉さん。

きれいに半田が流れていかなかったりという失敗はするけど…。
ハンダ付けする際には、フラックスを塗るのは重要。

通常はヤニ入り半田はフラックスが入っているので、
それを意識せずにハンダ付けできる。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:44:53 ID:OTurWCSd.net
ラジオを聞くと頭が良くなる。脳科学者がMRI解析から証明。右脳の成長も
https://www.oricon.co.jp/article/1188670/

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:20:41.45 ID:XTjPdfmf.net
自宅の倉庫からビクターの真空管が出てきた。
父が若い頃に使ってたらしいです。
どれくらい価値がある物なのですか?
型番がSSL-51です。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:57:28 ID:GPaPd+Er.net
>>42
自分で動作保証できなければジャンク扱いにせざるを得ないけど、そうすると1100円

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b455551614

メンテしてちゃんと動作できるようにしても1万5千円くらいかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:13:32.58 ID:TwhfQPi61
今のラジオはフェライトバーアンテナだから指向性がある
昔の真空管式ラジオは電気のコードがアンテナになっているから指向性がない
音質も耳に心地よい
私が使用してるラジオは50年以上前のHITACHI製の5球スーパーです
昔の真空管式ラジオは本当に丈夫で長持ちします
ソニーのICF-5800やICF-2001Dも使ったがいずれも壊れてしまった

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:06:31 ID:QjNwIupH.net
6be6から始まる5球に12be6の球さしたらマズイのかしら

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:20:50.65 ID:Gzs1NFeg.net
真空管に似合うミュージック
://youtube.com/embed/KrbmMiyEDnw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:33:07.28 ID:s/xXwLwV.net
暑いなあ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:44:19 ID:4Lt2ok0d.net
PU端子の無いラジオに有線で外部入力入れるにはどう配線すればいいんだ…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:01:24.20 ID:1hMUsw0M.net
ST管とMT管って出音かなり違うものなの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:19:41.31 ID:JlM8W61Q.net
GT管のラジオが中々みつからない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 08:26:51.58 ID:RVDivmzh.net
GT管はそもそもMT管でさばけない大電流や大出力に対応しているからラジオにはもったいない。44の方へ、12BE6はトランスレス用でヒーター電圧が違うのでピンの配置が同じだとしても作動しないでしょうな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 22:12:52.82 ID:D5iU3uGs.net
HiFiのラジオのPUにDAP繋いで古い音聴くと下手なオーディオで聴くより全然いいよな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 09:36:29.86 ID:dBnXCFQJ.net
三球ラジオや五球スーパーを小学生時代に作ったがトランジスタに切り替えてから使わなくなったので捨ててしまった。今あったとしても鳴ったかどうか?コンデンサーが劣化しているか?バリコンはアルプス製で頑丈だし一生使えそうだが

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:46:22.90 ID:w2Kffbly.net
それはもったいない事をしましたな…

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 09:02:32.19 ID:VIB7HiB4.net
0-V-2や6BM8の単球ラジオや高一ラジオなど作ってみたいのは沢山あった。金がかかるし回路図を眺めてばかり

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:18:59.61 ID:3AKsmDou.net
>>55
言うほど金かかる?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:10:22.41 ID:zOFMKlMX.net
パワートランスは割と高価だしなかなか用途に適したものが見つからなかった。コイルも入手しにくい地方もあったようだ。どこでも秋葉原みたいに買える訳じゃない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:28:28.79 ID:2WzqFTGb.net
なんのためのネットだよw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:11:32.46 ID:PeV4ygRR.net
>>58
昔の話だよ!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:46:11.12 ID:2WzqFTGb.net
>>59
昔は大変だったんすね
最近のラジオ事情はどうすか?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 03:27:58.50 ID:CHKhbt6L.net
再生式のラジオは感度がいいんだが音は悪いし、妨害ノイズを出す
良い音で聞きたければ高1付きの再生なしストレート受信機を作って
みるといい
無線と実験誌は最近は真空管アンプの製作記事ばかりになってしまったが
たまには管球式中波ラジオの記事なんかも載せるとマンネリを払拭できるのでは?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 08:36:40.10 ID:irFJDs+o.net
ラジオの製作電波受信器製作記事は、昔の雑誌でさんざんやり尽くした。
いまさら、同じ製作記事を出しても昔の復刻版で終わってしまう。同様、真空管アンプ
製作記事も、今では回路はほとんど同じでマンネリ化となっている。
実はラジオの製作での技術的には、もっと深く掘り下げることもできるが数式を並べると
読者が付いてこなくなる。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 09:10:26.58 ID:aEFI9ONg.net
ラジオの製作や初歩のラジオは理屈のほうはなるべくやさしくしてまず
入門者向けのラジオ製作記事がメインだった。
一方、無線と実験等の上級はそれをもっと技術的に掘り下げる志向だった。
しかし初ラやラ製は時代とともに消え、その上級誌もほとんど消えて
残ったのは無線と実験の他僅かに過ぎない。
その無線と実験も今は同じような製作記事の繰り返しでどちらかというと
昔の初ラやラ製と同じレベルになってしまった。
しかもオーディオに関しては技術とは程遠いオカルト的指向まで入り込む
始末。
オーディオや無線の垣根を取り除いて俯瞰した技術指向のラジオ雑誌はもう無理か?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 14:12:00.10 ID:Md042vVQ.net
ラジオのコンテンツ自体に魅力が少ないんだから、PUを生かす方向で楽しむしかないね
真空管ラジオでJ-popやK-pop聴いても仕方がない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 15:40:11.16 ID:aEFI9ONg.net
いや、NHKラジオ深夜便を自作管球ラジオのヒーターを見ながら聴く
のがいいんだよ
NHK第一専用ラジオならバリコンも不要で理想的ストレートhifiラジオが
部品の入手困難もなく作れて面白い

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:00:18.09 ID:Md042vVQ.net
それも雰囲気あって良いかもだけどこのスレのスレタイ読んでくれ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:02:53.69 ID:wFcZbRnB.net
50年代の音を聞くのであるから別に音源は何でもいいと思う

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:05:31.50 ID:Md042vVQ.net
問題はラジオで50年代の音が滅多に流れないことだよな
結局PU使うかトランスミッターで飛ばすかになっちゃう

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:38:04.70 ID:Vsdzc7jE.net
50年代ならST管を使った並三〜並四ラジオが普通か。或いは鉱石ラジオか、コンデンサーを入れた差し込みプラグを電灯線につなぐ、それで近くの放送は十分入る。並四コイルの説明書にも作り方書いてあったな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:52:49.25 ID:aEFI9ONg.net
今は電灯線にノイズが沢山乗っていて受信環境も極めて悪化している

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:42:57.82 ID:Md042vVQ.net
ちっとまて50年代の音ってデバイスじゃなくてソースの話だよな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:16:52.14 ID:aEFI9ONg.net
いにしえのラジオでいにしえの音楽を聴くということだろ
ラジオ(アンプ)も含めて考えてもいいのでは?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:28:39.38 ID:MqGC6fVc.net
昔、家にはSPレコードから金属針で拾った音をそのまま機械的に放射する蓄音機が
あって家族で集まって聞いていた
親父がある日、マグネチックピックアップというものを買ってきた。同じ
金属針を使うものだが電気信号を出す方式で、それを5球スーパー?のピックアップ
入力端子(PU端子)につなぎ、ラジオをフォノに切り替えて大きな音楽が
流れたのには驚いた
最初に聞いた曲は 一杯のコーヒーから

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:36:03.49 ID:mLR1MdNm.net
それはドキドキする様な体験ですね
羨ましい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:02:37.70 ID:4wjP+tVR.net
サウンドボックス(ダイヤフラム)からカートリッジへ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:44:28.22 ID:MqGC6fVc.net
金属針は毎回新しいのに交換する必要があったが、めんどくさいのと
勿体ない気もして、実際には同じ針を数回使いまわししていた

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:31:42.88 ID:8gGNtKrm.net
ミッドレンジMCカートリッジ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:00:25.70 ID:3+59Rfc2.net
部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
http://sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

氏は元テクニクスのアンプやスピーカーを設計していた技術者であって、
その音響技術を生かした石井式リスニングルームの提唱者です。

音響で最も影響を受けるのがリスニングルームの構造。
ついでスピーカー。アンプ、プレーヤーであるといいます。

全くその通りだよね。部屋が良くないと反射音や残響で部屋の音響特性はでこぼこのひどい物になることは想像出来る。
拙宅も約10畳の洋間があるのだが、音にピークを感じてセットは置いてあるもの和室8畳でばかり聞いている状態です。

リスニングルームの重要性は分かっていたものの、それを言うと器機が売れなくなるので、黙っていたらしい。
氏によると部屋の大きさには最適値があるといいます。
つまり縦が1なら横は0.7.高さは0.6という具合です。
部屋自体は出来るだけ堅固なものとし、反射はグラスウールを大量に使って適度な量に抑えるのが良いらしいです。
詳しくは自分の本を読んでくれということでした。

こういう話を聞くと、アンプの音の微々たる違いなど何の意味があるのかと思えてくる。

ましてやコードの材質の違いなど聞くのもあほらしいね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 18:10:43.08 ID:rMCy7MKx.net
やっぱmonitor audio bronze2シリーズは一つの落とし所ですね
新型はちょっと趣向に合いませんが、前々々機種のbr2.前々機種のbx2.前機種の2辺りはセッティング次第で結構な満足感得られると思います。
これ以上求めると予算倍のスピーカー、さらに上へ上へと青天井w
色んな意味でめちゃ良い機種やと思います、場所取らないしセッティングも最低限工夫すれば済むし自分に取っては神機だったかな?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 07:56:13.89 ID:EfKks+wZ.net
勉強になります。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:38:20.47 ID:xxFAC++9.net
コロナ不況
コロナ明けバブル景気来るよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 10:07:34.65 ID:svMADptP.net
エアボウを批判する奴はスレから出て行けよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 12:45:18.59 ID:+t0AIl7x.net
自分が生まれた年のグルンディッヒのラジオで当時のJAZZを聴きまくる…
なんと贅沢な事だろうちなみに来年還暦

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 16:54:03.71 ID:nkqoCTb7.net
>>73
「残念ながら、ボクは紅茶党なので…」右京

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 16:58:43.47 ID:nkqoCTb7.net
>>1
ナローな時代の録音は、
ナローな機器でうまく鳴るように
音決めされてるからな。😹

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 17:02:21.69 ID:nkqoCTb7.net
>>83
おじーちゃーん、お年玉ちょーだい!🙏

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 07:31:21.97 ID:SXdEn6ro.net
づらい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 08:03:09.44 ID:+pVg4yIg.net
    
766 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 09:35:07.95 ID:ew4BDPTi
ABCラジオのR933は神
【放送時間】
火曜 - 金曜 AM1:30 - 4:15
土曜・日曜 AM3:00 - 4:15


コイツを聴く為に、ちょっと趣をかえて普通のトランジスタラジオじゃなくて
真空管ラジオを購入検討中なんだが
結構なお値段するのよね
(´・ω・`)

ちな、こんな感じのもの
https://livedoor.blogimg.jp/kitshie123/imgs/8/7/87d25b6a-s.jpg

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 14:10:10.84 ID:IVr52kGD.net
おおおおお

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 11:15:36.74 ID:myAxxSVd.net
いいんじゃね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 03:33:52.39 ID:q4m+otTc.net
情報

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 01:30:57.23 ID:AJc7uIRG.net
>>88
うむ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 03:34:47.31 ID:uNEtj4+/.net
しっかりメンテナンス重要

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 03:18:22.50 ID:cSQxY5XP.net
エオー

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 03:25:03.94 ID:eDEZgyQ4.net
ク油

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 01:22:18.83 ID:T8Hrk/Ge.net
メフェナム酸

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:39:05.65 ID:xG3yoEep.net
感度が悪いからと安く譲ってもらった3球スーパーだが、半日くらい通電したら見事復活した。
帯域が広いから音が良すぎで草

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 12:31:50.94 ID:PDtwySTe.net
うむむ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 11:31:34.69 ID:XB9AI6TI.net
で、例えば?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 14:02:11.33 ID:po2d5fOL.net
うーむ……

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:37:29.51 ID:Cya1GQ81.net
真空管ラジオを購入検討中なんだが
結構なお値段するのよね
(´・ω・`)

ちな、雰囲気としてはこんな感じのもの
https://livedoor.blogimg.jp/kitshie123/imgs/8/7/87d25b6a-s.jpg

総レス数 101
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★