2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

** DIATONE 新「DS-4NB70」 **(2)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 08:20:49.13 ID:p1blnw++.net
「DIATONE」の新ブックシェルフスピーカー

「DS-4NB70」

について

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 20:25:14.09 ID:Ipgeq+NJ.net
>>117
必死だな
実際に聴いた人なら買うわけないじゃん

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 20:39:14.99 ID:5bQn5XQy.net
趣味のスレだから、基本的には持ってる人同士で使いこなしを語り合ったり、
興味のある人が質問したりってのが本来の姿なんだがね
気に入らない奴が口出してくるのは要らんお世話以外の何でも無い世界
気に入ってる人だけ好きに語り合えばいいんで批判はノーサンキュー

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 20:39:30.62 ID:+TCR8mno.net
>>117
少なくともお前は持ってないし、
欲しくもないことだけは
よーくわかったw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 20:41:40.39 ID:FqlzTznx.net
>118
妄想激しいねw
http://sagamihara-audiosquare.blogspot.jp/2017/12/odiatone-ds-4nb70accuphase-dp-430e-470.html?m=1

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 20:59:54.43 ID:FqlzTznx.net
>120
勝手に妄想で現実と違う事よーくわかられても、気持ち悪いからやめてね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 21:04:55.94 ID:Z5dChNBP.net
>>117
闘争だと思うのならスルーしておけばいいのに
君が我慢できずにそうやって反応するから
ああ図星だったんだと思われてしまうんだよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 21:07:11.67 ID:i1N3JHk9.net
>>121
売りたい側の宣伝記事は参考にならないよ
実際に聴いたら絵空事だとわかる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 21:08:59.60 ID:JHJWu+8t.net
なるほどわかりやすい
少しでも真実が書かれると途端に火消しが入る
売りたいというか売らなければないない立場の奴がここを監視してるんだな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 21:10:20.65 ID:FqlzTznx.net
>123
だから?妄想でここを黙って満たしておけと?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 21:27:29.87 ID:+TCR8mno.net
何故UPしろと叩かれるのか、
コイツら全く理解してないなw

>>121 で騙されて購入した哀れな難聴が
このスレで擁護側の感想言うのは
まぁ許されるとしても、
それは今ここでステマやってる奴らとは
何の関係もないよ?

ステマ師自身が本当に欲しくなって、
実際に買って証拠を提示する迄は、
永遠に叩かれ続けるだろうな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 21:42:45.69 ID:AmctIK2u.net
>>126
仮に妄想なら黙ってスルーしておけばいいんだよ
敏感に反応するから真実を帯びてくる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 22:03:49.16 ID:FqlzTznx.net
>128
放置の結果として、ここは趣味のスレからかけ離れていまっているんだけれど、それで良いと?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:31:26.45 ID:RL04AI++.net
>>127
お前もう自分で何言ってるかよく分かってないだろ
万が一大真面目に言ってるならすぐ病院逝けよな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:35:03.05 ID:qLTrhIUz.net
>>129
君が粘着していちいち敏感に反応するのが原因だよ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 00:10:26.44 ID:IVTygfwy.net
>131
呆れたねガッカリ君。それなら今まで通りスルースキル発動してれば良いじゃない。何でid毎回変えてホローに入った?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 00:20:10.65 ID:uFF5cL20.net
>>132
おまえ完全に精神を病んでるね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 00:46:44.46 ID:IVTygfwy.net
>133
127見て俺の方が精神病んでるって?少しは考えがあるのかと思って相手した私が馬鹿でした

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 01:41:16.88 ID:OMcYSICD.net
まるで出来の悪い詐欺師の手口だな

そんなに良いものだって言うなら
貴方の家族か親戚にオススメして下さい

我々はそんなゴミ要りません(笑)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 01:55:00.57 ID:R2zAkyK9.net
こんなコストかけない時代のスピーカーの新作なんて
ダイアトーンだったら評価の定まった名機を入手した方が良いだろう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 02:04:21.09 ID:vqjkGPLD.net
ダイヤトーンの名を借りてるだけで
開発したのはダイヤトーンをやってた部隊とは別の会社の別の組織
カーステ用スピーカーの素材をホームオーディオ用に流用してビジネスにしようとしたのだが
そう簡単にはいかないよね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 02:30:47.30 ID:vTomCMZ0.net
>>121
ええな

> でもやっぱり納品直後、
> 「試聴室で同じシステムで聞いた時と比べて、
> 低音が遅く感じる。音が軽い気がする。」
> と、O様も仰られました。

> そうなんです。DS-4NB70の新品はシャキシャキな音なんです。
> 慣らすと柔らかさが出てきて、高音と中低音のスピードが
> 揃ってきます。
> 店頭のデモ機も少し時間がかかりました。
> そこはじっくり、好きな音楽を聴きながらエージングが完了する日を
> 待つのも楽しみの一つだと思います。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 03:38:55.88 ID:sQBssfyW.net
どこのスピーカーも最初は糞音だよw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 07:16:45.38 ID:BLwjfWZh.net
>>134
誰と間違えてるんだ?
自分以外はひとりだと思い込むのは病的だよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 07:19:09.67 ID:HbKtcoOM.net
>>138
既に馴染んで本来の音が出ているという試聴用の個体が癖が強くてとても聴けたものではなかったが

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 07:31:26.27 ID:7Lz01VB5.net
>>139
どのスピーカーというわけではないよ
さすがにこのスピーカーほどクソな音はしない
そしてこのスピーカーのは問題はエージングが進むと余計にかたくて痩せた方向に行った逝くこと
楕円の音がそう
キツくて線が細い音が好きならよいけれど

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 08:09:58.79 ID:TOVAB/L9.net
DS-4NB70はダイヤトーンの名を借りてるけど、ダイヤトーンではないね。
ダイヤトーンとは違う組織がカーオーディオ用のものを用いてやってる。
つまりDS-4NB70はその組織が作る最初のスピーカー。物事は初めからそううまくはいかない。
だから、ランキングチェンジの形で随時改良をして欲しいし、さらにMK2、MK3、のような形でフルモデルチェンジする過程でまともな音になっていくことを期待したい。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 08:56:42.32 ID:MWpiRUVo.net
カーオーディオは結構盛り上がってるし最近は音が良いのかと思ってたけど
高湿灼熱地獄になる車内に耐えるためのハードルが高すぎて
音質は犠牲になりまくっているって感じか
いざホーム用に作れと言われても普段の設計がシビア過ぎて逆によく分からないので
先ずはホームっぽくしてみましたってところかな

ドライバーはどこに置いてもいい、何個並べてもいい
温度や湿度はオフィスと同じ環境に最適化
箱のサイズも形も素材も自由
部屋の音響は車の音響とは全く別物
これでいきなりヒットを飛ばせるはずもない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 08:57:53.22 ID:1I2257kk.net
やたら旧ダイヤトーンの音じゃないっていってる奴馬鹿なの?
作ってる人も会社も違うのに。同じ音な訳ないだろ。
ここで粘着してないで好みのスレで語り合えば?
ああ、そこでのけものだからかw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 09:05:56.28 ID:7JfyU+JU.net
ダイヤトーンの音かどうか以前に
お前が欲しくもない
お前が買いもしない

そんなものをお前が擁護してる事に
違和感があるんだよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 09:11:43.74 ID:5iQSJcIf.net
カーステ用のスピーカーユニットをそのまま流用したんかな……?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 09:14:43.15 ID:MWpiRUVo.net
>>144は三菱に対するフォローだぞ
もしも上手くいったら流石三菱、流石ダイヤトーン
評判悪ければ最初だから仕方ない

問題はこの結果を見て会社がいつまで続けるか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 10:12:06.59 ID:roG66Zu1.net
http://nojima-audiosquare.blogspot.jp/2018/02/324diatonds-4nb70.html?m=1

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 10:47:30.60 ID:7PJodqp1.net
>>149
マーケティングおよび宣伝を貼るのは営業行為です
この場ではそういった商用営業して行為をすることは禁止されています
それよりも自分の感じたことを自分の言葉で語ってください

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 10:57:47.46 ID:f3xYZpD3.net
805D3なんて現地価格60万だぞ。120万も取ってクソ、しっかりしろダイヤトーン

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 11:13:02.04 ID:5iQSJcIf.net
>>151
ヨドバシだと一本あたり税込471,960円(税抜き437,000円)か
まぁ現地価格と比べると、妥当な価格だね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 11:45:36.72 ID:n/Yimw9H.net
http://soundjulia.seesaa.net/article/457755501.html

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 11:47:08.89 ID:r808FFv7.net
旧ダイヤトーンの音ってそんな良かった記憶がない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 11:56:20.73 ID:yUlMYbTW.net
3way機は好きだった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:14:47.71 ID:f3xYZpD3.net
ルビコン2と同じ位の価格、40万ならそれなりには売れるのでは?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 13:38:49.99 ID:sQBssfyW.net
>>151
805D3って専門店なら発売直後からピアノブラックでペア80万円切ってたぞ
ダイナで79万円だった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 13:39:41.06 ID:2OYAH7/i.net
>>156
その話題意味あるの?
メーカーがそうかじゃあ40万で売ろう!ってなる訳ないだろ?馬鹿なの?
こんな妄想ばかり延々と続けて基地外だな。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 13:39:56.19 ID:sQBssfyW.net
ああ、でもダイナは時価らしいからな。
常連さんと一見さんでは値段が違うらしい。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 13:41:20.57 ID:2OYAH7/i.net
>>147
ディナもな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 13:48:35.47 ID:2OYAH7/i.net
>>146
俺が欲しいかどうかお前が何故分かる?
俺が買うかどうかお前が何故分かる?

そこまで粘着するお前に違和感を感じるんだよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 13:51:50.56 ID:wmoj68nD.net
>>160
流石にディナと同類扱いは反感買うだけだと思うがな。
ここが他社の市販スピーカーに提供してるか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 14:00:59.05 ID:2OYAH7/i.net
>>162
スキャンスピークもな。
俺はconfidence c1使ってるから別にディスってないぞ。お前らと一緒にすんな。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 14:05:22.61 ID:f3xYZpD3.net
>>158
ベア売価40万なら絶賛されてたと思うよ。そもそも120万の値段付けが面の皮の厚い老害考。
完成度から判断して40万販売での最小被害額で乗り切るのが経営側の役目でしょ。次モデル即時投入で回収すべき。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 14:08:41.36 ID:wmoj68nD.net
>>163
ええと・・・ディナもスキャンスピークも主体がカーステ用であり、それを自社や
他社のホーム用に提供してるってご主張?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 14:17:12.02 ID:2OYAH7/i.net
>>164
お前は経営者かw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 14:21:53.12 ID:2OYAH7/i.net
>>165
ダイヤトーンがカーステのユニットをそのまま使って箱に入れただけだとご主張?
ディナ、スキャンスピーク、フォーカル、これらのメーカーもユニットの素材はホームもカーオーディオも同じ。特性設計が異なる。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 14:24:51.90 ID:f3xYZpD3.net
>>166
切れ味悪い攻撃だな
しね。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 14:27:41.95 ID:wmoj68nD.net
>>167
その場合、「ディナもスキャンスピークも同じ」ではなく、ただ違うと返せば良いのでは?
>>160は他社巻き込んで肯定してるだけでしょ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 15:53:17.15 ID:aulFBEHT.net
あれを売り込むのは評判落とすわ
利益率が高いとかあるのかな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 18:26:49.44 ID:1I2257kk.net
>>168
なんだ、経営者じゃなくて中学生かw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 18:30:41.34 ID:1I2257kk.net
>>169
カーステ、カーステ言ってるお前がそれで納得するとは思えないがね。
実際、反論できないようだが?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 18:51:05.80 ID:wmoj68nD.net
>>172
話の流れで1回しか書いてないが、誰かと勘違いしてる?
反論言われても、他社の高級機にもユニット提供してるディナを巻き込むなってだけで。

てか、何でお前が絡んで来るというか、>>167から話を続けてるの?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 19:00:34.62 ID:1I2257kk.net
>>173
接続環境変わればID変わるの知らんのか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 19:02:51.96 ID:wmoj68nD.net
>>174
ああ、同一人物なのね。
で、こっちの意見は>>173なわけだけど、何を反論すれば良いの?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 19:07:10.35 ID:uHHKdIuP.net
今ステマに必死な奴等って普段どんなスピーカー使ってるんだろうね?

数十万のオモチャのスピーカー使ってるような奴に執拗にオススメされても不信感しか無いんだが…

実際どうなんだ??

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 19:34:27.01 ID:1I2257kk.net
>>176
c1って書いたが。
お前らよりはまともな機器だと思うけどな、もう晒さねぇよ。
システムの金額は家は買えないがフェラーリくらいなら新車で買えるくらい。
そんで叩きたいだけだろ?お前ら。雑誌では星5は〜とか言ってる奴も居るようだしw
自分じゃ好みも選べないんだろうね。
ダイヤトーン信者ってわけじゃないがお前らの主張はクズだわ。
ステマに必死ねぇ。雑魚にしか見えないわ。まず自分から晒せ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 19:39:10.13 ID:f3xYZpD3.net
>>174
お薬の時間だぞ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 19:54:42.63 ID:wmoj68nD.net
何だろう。新手のネガキャンか何かかな?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 19:57:11.02 ID:1I2257kk.net
>>178
お前の話は金の話が多いし、買えなくて嫉妬してるんだろw
かわいそうな奴だなw
それじゃあ、お前のご指導通りお薬でも飲んどくかなwwww
お前は入院した方がいいぞ。知人の医師紹介したろっか?
貧乏人は相手にされないかもしれないがなw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 20:05:38.73 ID:4T3dxLDU.net
このスピーカーを営業・売り込みしていると精神を病んでいくのか

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 20:21:25.73 ID:CgR/E4Gk.net
勢いすげーなw
そんだけの注目機種ではあるかやっぱし(^.^)
ダイヤトーンは愛好家も多かったし分かる気もする
そういう意味でも挑戦的な機種だわなこれ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 21:05:22.07 ID:wmoj68nD.net
>>181
フェラーリ新車相当(=数千万)のシステム自慢しながら、うちスピーカーが
C1(=100万)って時点で金銭感覚色々お察しよね。

最初の方の書き込みからの変貌ぶりといい、もしかして本当にお薬が必要な
時間帯だったのかもしれない。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 21:13:49.34 ID:1I2257kk.net
一台な訳ないじゃない。説明しないと分からない?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 21:14:50.58 ID:1I2257kk.net
もう、中学生の相手飽きたわ。
勝手に30万とか言ってれば。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 23:13:51.15 ID:T0e8/Rja.net
まあさあ。
いくらお前らでも、いまのSANSUIが100万もするD級デジタルアンプ突然出してきて
サンスイ復活を自称したらなんか言いたくなるだろ?

この話はそういうことなんだと思う。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:49:09.20 ID:sLmanqAn.net
ものによるな
看板の話には基本興味湧かないが
どれだけのモノなのか どれだけの野心と情熱がそこに見えるのか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:55:15.50 ID:NdmODP8Q.net
C1にフェラーリ(笑)
必死に考えてそれかw
三菱ももっとマトモな奴雇えよ

てか
ステマ師が平気で嘘をつくことは
誰でも知ってるから
id付きでうpするまでは嘘確定状態だよ?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 02:00:32.07 ID:6MsLU3e1.net


190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 02:34:30.08 ID:6MsLU3e1.net
>>188
http://imepic.jp/uPXTP7QV
これで見れるのか?

社員でもステマでも無いが。妄想ひどいなお前。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 02:52:55.06 ID:6MsLU3e1.net
>>186
それは理解できるし、共感できる。
俺はダイヤトーンがすごい他はクズとは言っていない。
好みは相当別れるのもわかってるよ。

ただ30万の音とか言うのを定期的にネガキャンする馬鹿には共感できないだけ。
嫌なら来るなってこと。嫌いなのにこのスレに粘着してる基地外に中学生はもう来んなよって言ってるだけだよ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 06:38:56.18 ID:9MRSyXz3.net
メーカー関係者なら宣伝やマーケティングに使う金と時間があるなら、真摯に音質改良に努めろよということだな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:18:51.54 ID:6MsLU3e1.net
>>192
だから、メーカー関係者じゃないって言ってるだろ。池沼?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:19:55.40 ID:KirEreXR.net
んー?

https://aucview.aucfan.com/yahoo/t453318993/
https://aucview.aucfan.com/yahoo/d176639946/

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:25:01.73 ID:6MsLU3e1.net
お前も池沼か?所有し続けないといけないのか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:26:54.76 ID:KirEreXR.net
(だって昨日C1使い書いてたし・・・複数持ちとも書いてたし・・・現在の合計1千万いってないし・・・)

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:27:30.59 ID:KirEreXR.net
(金持ちの筈がソナス支払困難で出品って書いてるし・・・)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:32:52.93 ID:6MsLU3e1.net
所有機器全部晒せと?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:35:04.87 ID:KirEreXR.net
>俺はconfidence c1使ってるから別にディスってないぞ。お前らと一緒にすんな。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:36:08.50 ID:KirEreXR.net
>システムの金額は家は買えないがフェラーリくらいなら新車で買えるくらい。

>一台な訳ないじゃない。説明しないと分からない?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:36:54.89 ID:6MsLU3e1.net
もういいわ。金持ちとか一言もいってないし。
基地外相手にした俺がバカだった。
画像検索されるのはわかってたがやはり揚げ足取って来るのな。
一生やってろ。基地外の貧乏人さん。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:37:32.47 ID:KirEreXR.net
逃げちゃった

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:46:49.88 ID:3t9Bn/z7.net
やめたれw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 08:09:17.02 ID:62MlH4xS.net
立ち上がりが速いスピーカーなら他にないある。
振動板を伝わる速さと反応の速さは別なのにメーカーの宣伝がそれを混同してるのが痛い
それともわかっててわざとすり替えてるのかな?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 08:09:30.59 ID:BY1EWXzB.net
DS-4NB70を模造と自演等でこけ下ろす→悪くないと言う人を片っ端からステマ、社員扱い→違うならユーザーである証拠をアップしろ→アップする→写真から得られる情報で揚げ足取り、もしくは写真の内容に関わらずやっぱり関係者扱い
お前ら本当に下衆な事するね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 08:11:23.70 ID:p98Gc3Sq.net
ていうかDS-4NB70は実際の音が糞過ぎ
とても100万円の音ではないよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 09:44:00.19 ID:i9ZuVZa7.net
>>204

> 立ち上がりが速いスピーカーなら他にないある。
> 振動板を伝わる速さと反応の速さは別なのにメーカーの宣伝がそれを混同してるのが痛い
> それともわかっててわざとすり替えてるのかな?

本当のエンジニアならそんな基本的な事はわかってるはずだから、カーステ用に開発したこの振動板を売り込むための宣伝文句として、確信犯的に言ってるんじゃかな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 09:50:10.38 ID:nyZVlqNm.net
つまり誰も欲しくない
誰も買わないゴミスピーカーって事だな
(ローンフェラーリ難聴を除く)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 09:53:44.04 ID:xggsIH9I.net
>>208
久しぶりのDIATONEのスピーカーだけあって無意識に期待していた部分があるかもしれない

とは言えちょっと酷い音かなと思う

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 11:30:33.05 ID:lPp9mwXW.net
やっと決着か
資金難で安いスピーカーに変えざるを得なかったおバカさんが、安い自尊心を保つ為に目新しいDS-4NB70を買って世界最高だと嘘をついて回ってただけでした

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 14:34:23.03 ID:rR9MqCx4.net
悲惨な光景でしたねー御愁傷様

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 15:51:55.26 ID:xinU45oz.net
ダイヤトーン

製品紹介はこの一品のみで他のダイヤトーン製品は一切なし
フクロウや鷲など群れを成さない猛禽類とか侍魂を感じる一品入魂の割り切りの良さ(笑)

部屋はある程度対策されていましたが焼け石に水程度の効果...。
声が響く感じで音響も悪いと分かりますので期待して聴きませんでしたが、
一般的に聴くスピーカーの再生音という枠の中から一つ抜きに出た音を聞くことが出来ました。

精緻なまでの超高分解能とサイズから想像を絶するレンジの広さ...
案騒音の極低域に感じる空気の揺らぎ感、
ドラムスのパルシブな感じ、
シンバルなどの緻密な高域解像度は見た目から予想できない出音でした。

部屋の中でアコースティックギターやバイオリン等を弾くと音がビューンと飛んできますが
音の飛び方にそういう感触があり
出音に濁りやコモリ感が無くS/Nの良い研ぎ澄まされた感じもあります。

今では殆どない生粋の made in Japan

弊店で試聴させていただく事をお願いしました。

http://soundjulia.seesaa.net/article/456960086.html

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 15:59:01.38 ID:xinU45oz.net
本日、三菱エンジニアリングさんも同席いただき、
SoundJulia店内にてDIATONE DS-4NB70を試聴させていただきました。

10日の土曜日に開催するStereoSound試聴会用オーディオセットのまま
サウンドジュリアのオリジナルSPスタンド試作品へ載せて鳴らしてみると
レンジが広くしなやかで透明感の高い音が空間豊かに広がり
高分解能ながら耳が痛くない出音となり、三菱さんもびっくり(笑)

音色もクールになることなく、弾む感じも出て帯域バランスも良いので、
「聞いたことのない音が出ている」と漏らす...。

スムーズに音が出るので、大きな音からさらに頑張ってほしいとボリュームを回すと
アンプがMAXに達していると感じ始めるところまで聞けてしまう。
アナログレコードとデジタル音源を聞いた後、
ティグロンの専用スタンドへ載せ替えて同じように聞いてみると、
高域寄りのバランスとなり、音が立って切れ味が強く耳に刺さってくる...。

ちょっぴり辛いが嫌いな音の傾向ではないので、
スタンドとスピーカーの間へサウンドジュリアのSJ-SIインシュレーターを挟んでみたいと提案...。
ササッと作業して、4点受けで音だししてみると、
高域寄りのバランスから、一転して中低域のエネルギーが増し、
グッと腰の入った出音となり、低域も厚く下まで下がる。
ややヒステリな女が筋肉質のファイターに変身したかのような激変ぶり...。
三菱さんの提案で、3点受けにしてみようと...3点で音出しすると、
腰が入った力強い音が消えてしなやかな感じになってしまった...。
「4点受けが良いですね」と全員一致の意見
最初の4点受けに戻し色々聞いてみても、あまりケチをつけるところが無い...。
高分解能で抜けがよく空間豊かに音が広がり
力強い感じと質の高い感じと高性能が同居しているような音が出ているので
「今までで一番良く鳴っているんじゃないかなぁ」と三菱さん
SoundJuliaの店頭展示品導入決定で、名古屋初の取扱い店となります。
http://soundjulia.seesaa.net/article/457755501.html

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 20:01:52.90 ID:a256FnRA.net
>>212-213
なんか必死だね
ここまで明け透けなステマする必要に迫られてるんだ
そりゃ売れないだろうよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 20:05:58.93 ID:813mrzxl.net
まぁ聴いてみたらいいよ
線が細くて痩せた薄い神経質な音
これをスタンドやら何やらで激戦しましたと言われてもね
ちなみにこの振動板は基本的に樹脂
物性値としての経年劣化は粘りがなくなって硬く方向
金属やパルプが柔らかい方向に行くのとは逆の変化

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 21:48:57.68 ID:xinU45oz.net
爺が使うステルスは、老眼ピント外れ。

物性の特徴と制約に言及できるほど、ナウで未熟なヤングなのか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 22:12:14.62 ID:IPlUUBcF.net
>>215
>ちなみにこの振動板は基本的に樹脂
物性値としての経年劣化は粘りがなくなって硬く方向

おまいはハーベスはバカにしとるんか?
ああ? ハーベスコンパクトのどこが粘りがなくなって硬くなっとるんかのう?
チョーシくれてシッタカしてんじゃねえぞ、ゴラアッ!
このウソつきホラッチョがぁ!

総レス数 646
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200