2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

** DIATONE 新「DS-4NB70」 **(2)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 08:20:49.13 ID:p1blnw++.net
「DIATONE」の新ブックシェルフスピーカー

「DS-4NB70」

について

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 00:17:18.34 ID:2MdMiDT6.net
>>316
>>312のおまえの戯言は誰も信じないよな

普通は>>311のような感想になる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 07:25:28.95 ID:Wccav14E.net
誰も欲しくない
誰も持ってない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 08:59:14.06 ID:KB6clcJW.net
このスレだけ見て音を予想するならこんな感じ
中高音にクセのあるハイ上がり
ボーカルに問題は無い
無理に低音を盛り過ぎて制動感が無い
老化の進んだ耳にはクリアに聞こえる
サイズや仕上げの不満は無いが価格に見合った音では無い
昔のダイヤトーンの音とは異なる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 09:05:31.68 ID:WT47maC8.net
120万払う価値のないゴミスピーカーって事か

世間の評価は決したな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 10:52:48.46 ID:tgyf+xZe.net
>>320
流石ですねー、お仕事ご苦労様。
ギャラは何時ものとこに振り込んでおくから。
また宜しく!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 11:08:00.57 ID:+XPddzPT.net
>>321の書き方といい、なんか擁護がいちいち老人くさい。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 13:12:18.00 ID:eekk5ih2.net
持ってないのに擁護する意味が…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 13:13:24.54 ID:6+YI/uww.net
売れると困る奴、売れないと困る奴、オデオ好き、騒ぎたいだけの奴
みんな集まってこその5ちゃんねる!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 21:13:46.96 ID:PbnaTaRz.net
しっとりと繊細に
かつ伸びやかに鳴る
スケール感の大きな
小さな巨人と言うべき素晴らしい再生音でした

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 21:55:05.89 ID:lurf9phI.net
実際に聴いてきました
音が固くて違和感が拭えないです
特に中高域が気持ちの悪いスピーカーという印象でした
また、本来の低域は全く出ないのに低域の歪みだけはアホみたいに膨らみます
ペア120万とは思えない、とにかく酷い音でした

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 04:51:39.75 ID:6cunuZMd.net
805D3やME1より高価なのにクソ音のわけないだろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 07:21:45.99 ID:1EJ4wyP5.net
その感情が根底にあるから叩かれているのかと

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 07:52:57.14 ID:6cunuZMd.net
そうなのかw
まあ俺は聴いたことないんだけど

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 08:11:00.20 ID:YE5s3IfY.net
805D3やME1が本当に安くて美味いだけなら、それ買って終わりじゃね?
叩く必要が不明、というか叩かないと不味い事が何か有るね。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 08:30:37.51 ID:6cunuZMd.net
叩いてる奴って1人か2人じゃねえの?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 09:12:32.31 ID:a42JTCE5.net
最初にその辺のスピーカーを引き合いに出して貶したのはステマしてる側なんだよなぁ

DS-4NB70が本当に音が良いなら、そいつがそれを欲しくなって、実際にそれを買って終わりじゃね?
他メーカーのスピーカーを引き合いに出す必要性が判らない、というか他を叩かないと不味い事が何か有るのかな?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 10:26:02.13 ID:I/wst6EP.net
叩いてるログ見ると、全てに言い返さないといけないかの様なパーフェクトな返答率w
そして最後に勝ったとか負けだとかの勝利宣言
言い負かされそうになると、聴覚障害、老化、老人と身体的特徴攻撃
誰もB&WもTADも悪いとは思っていし、言っていないのに、叩いてると勘違い
子供?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 10:57:45.19 ID:aqD63lv/.net
>>333

>>11>>34>>35
スレ早々に書かれたこれがB&W始め他社とそのユーザーを悪く言っていないとでも?
これと同じこと返されてるだけとも言えるが。

そして常にageなこの他社叩きが行き着いた先が、他人を基地外、池沼呼ばわりした
末のフェラーリ()騒動なわけで。これでイメージ悪くならない方が不思議だわ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 10:59:44.92 ID:JQSDjU5m.net
あれれ
都合が悪いのかスルーされちゃったw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 11:11:40.28 ID:aqD63lv/.net
唐突な単発による勝利宣言。
あ、朝晩と日中でID変わる人がこのスレ内にいたような。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 11:54:01.64 ID:kib0ymmH.net
オクに出品したい人は10年位待って名機とかタイトル工夫して出せば多分売れる

そのころオクはないかもしれんが

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 13:00:45.90 ID:zpT/Tl2E.net
DS-4NB70出品してないな・・・
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/muchimuchiya?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 16:00:51.61 ID:B7iMqb5t.net
実際に聴いたら非常に癖が強くてクオリティが低い音と誰でもわかる
だから宣伝する側はマーケティングや販売店の販促記事、評論家に書かせた提灯記事へのコピペや誘導してばかり
だから叩かれるんだと思う
もっと自分が感じたままを自分の言葉で書けばよいのに

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 16:02:02.54 ID:HhlLeHgQ.net
>>338
諦めたか
それもと現金化を急いで中古買取店で書き取ってもらったか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 23:25:32.59 ID:5d98sC0S.net
さすがにこの価格のものを試聴もせずに買うことはないと思うけど、一応どんな音なのか教えてあげたほうが親切だよね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 06:42:32.60 ID:bNdz0b5E.net
>>341
キチンと試聴したらさすがに買うのやめるだろう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 08:52:27.64 ID:a3nEMCmC.net
冗談抜きで音が悪いからビックリしました。
スイープチェックさえOKなら後はどうでもいいという、やる気の無さが透けて見える出来でした。
被害者を出さない事がピュアオーディオ業界の為になると思います。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 09:42:19.22 ID:fiHzv6nU.net
本当に音に惚れ込んで購入したって人が1人もいない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 10:34:11.41 ID:MqeVWlua.net
本当に惚れ込んで買ったんなら良いんだが、俺にはクソ音に聴こえるからなぁ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 12:34:51.18 ID:S1PDyZM6.net
林 正儀
ベートーヴェンのピアノソナタ31番を試聴してみましたが、非常に鮮明なサウンドですね。ノイズフロアが低くて微細な音まできちんと聞こえるし、濁りがなく演奏のタッチが伝わってくる。空間表現も素晴らしく、演奏のようすが目に見えるようですね。
バッティストーニが指揮した「トゥーランドット」はサントリーホールで演奏会形式でおこなわれたものですが、オーケストラとソリスト、合唱という3パートの距離関係まで伝わってきました。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 12:54:41.94 ID:z+kmagoD.net
必死に提灯記事貼ってるステマ師自身も、
欲しいと思ってないし実際持ってない
そんなもの誰が買うんだ?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 13:03:29.18 ID:80o8cCcf.net
>>347
在庫として持ってるんじゃない?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 13:37:31.18 ID:VdQtASU/.net
>>346
提灯記事は聴かずに書くんだな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 13:39:23.99 ID:VGRB4/b/.net
>>346
これってDS-4NB70ではないよね
痴呆症のせいで他のスピーカーと取り違えたのだろうか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 17:39:37.44 ID:rnoQch4r.net
正義クンなのに悪

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 17:55:22.36 ID:WZZIm4K4.net
オーディオ評論家はみんな年をとって聴覚が衰えてるかは自分の耳で聴いたままではまともなレビューは書けなくなってるんだよね
だからメーカーなり輸入代理店から提供された資料の内容をほぼ丸写しながら作文するしかないし、その方がメーカーや代理店から喜ばれる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 17:58:33.31 ID:tl4cYA0b.net
>>352
元編集者でコピペは慣れてます、
ってのが増えたしな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 18:42:38.66 ID:03c9abCX.net
>>334
11、34、35読んでみたけど、この書き込みで他社叩きって言うならこのDS-4NB70叩きのこのスレ犯罪級な気がするけど。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 18:44:55.46 ID:03c9abCX.net
>>340
他人監視して楽しいの?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 20:34:19.96 ID:ja9dC6PU.net
>>354
ここスレはDS-4NB70について語るスレであって、みんながDS-4NB70について実際に聴いた感想を書き込んでるだけ
DS-4NB70の音が酷いからそういう書き込みが多いだけ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:00:20.78 ID:TQ56cAAh.net
試聴のとき店員さんが気を利かせてボリューム上げてくれたんだけど、耳に刺さって思わず顔しかめてしまったレベルだからな。あんなこと初めてだったわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:38:02.59 ID:wWa7/1Oi.net
フェラーリ君まだ諦めてなかったんか。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:27:21.41 ID:N9LITDwb.net
DS-1000のエッジ軟化処理した中古を買った方が、安いし音も良い

煽り抜きで
DS-4NB70買う奴は勿体ないことしてると思う

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 23:22:26.72 ID:h5RS3O9K.net
ボリュームを上げて耳に突き刺さるってのは、スピーカー起因じゃねえと思うぞ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 23:35:54.52 ID:h5RS3O9K.net
そもそもだな、高域が耳に刺さるってのは、
普通はスピーカーやアンプに原因はないんだよ。
今どきそんな無茶苦茶な機種はねえわ。

よく「●●のスピーカーに××のアンプ合わせたら高域キンキン」とか書いてる奴がいるが、
それは絶対にスピーカーやアンプのせいじゃない。他の部分に原因がある。
こう書くと「アンプを○○に変えたら高域キンキンしなくなりましたが?」などと言ってくるアホがいるが、
それは高域キンキンの原因を放ったらかしにして他の癖でアラを埋めただけ。
肝臓が悪いのに腎臓を摘出したようなもん。お話にならない。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 02:01:51.42 ID:GpZ8+vjv.net
書いてる事は概ね合ってるんだが
DS-4NB70がその「普通」じゃないから皆困惑してるんだよ

エッジ硬化したダイヤトーンの中古にも劣る
本当にゴミみたいなスピーカー

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 10:46:06.40 ID:App5kM9m.net
このスピーカーはいろいろな意味ではないね
試作ならともかくよくこのまま製品化してものだと思う
しかもクオリティーに対して価格がふざけているから売れないという

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 10:52:06.69 ID:rmWDqdTD.net
>>336
情弱

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 13:39:56.23 ID:Eop8f+DF.net
いっとくけど俺はチ〇k、じゃなかった140マン握りしめてビックカメラに行ったんだからな。アンチじゃないんだよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 18:19:48.05 ID:OjemJ6Xy.net
で、結局何買ったの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 20:46:17.70 ID:wl6Vqjlu.net
え、言えないの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 23:22:02.15 ID:s1eNOAwF.net
>>365
で、結局何買ったの?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 10:47:04.17 ID:zCPnQIpE.net
>>365
で、結局何買ったの?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 14:40:49.46 ID:KvzZ2BIk.net
え、言えないの?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 20:38:32.70 ID:68BLBykn.net
>>365
で、結局何買ったの?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 09:59:31.80 ID:c1oHlcLJ.net
そんなことより聞いてくれよ
ヤフオクで「DS-G500」でアラート登録しとけば、ときどきNCVの2wayユニットが出品されてるんだよ
予算11万円くらいだよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 10:04:33.36 ID:c1oHlcLJ.net
(続き)
というかよく見たら楽天でも堂々と売ってるな。2万円くらい高いけど

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 10:23:26.20 ID:L2QRrhWw.net
どうしてこれ売れないんだろうね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v547272737?wr=1&iref=wlr_6

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 14:19:01.17 ID:SbXFMIgb.net
このスレも秋田な

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 00:22:09.37 ID:0uEAvSmA.net
草加草加

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 07:02:33.05 ID:kwKlEoPo.net
改めて量販店で試聴しての感想。高い音域のクセをネットワークで抑えて定価30-40万円、店頭価格30万弱くらいで出していたらまだ検討対象になりえたと思う。
もちろん塗装とかキャビネットの造りは多少グレードダウンしないと無理だろうけど。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 09:50:22.38 ID:nONm25Cu.net
量販店で30万の音で鳴るなんて凄いね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:08:52.56 ID:pV9WBpck.net
http://soundjulia.seesaa.net/article/458139968.html
クッキリした高域で密閉型の硬く締まった低音
下手すると、キレッキレの高域バカで痩せた音(笑)
音楽を聴くというより音を聴くモニター的な再生音...。
アンチでなくてもこんな感じのイメージを持たれていらっしゃる方も多いと思います。
今回新発売のDS-4NB70は、高性能な音をひけらかさないんです。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 12:43:35.84 ID:mVpbuONz.net
アナロググランプリ受賞
https://www.phileweb.com/editor/analog/analog59/image/ph06.jpg?keepthis=true&tb_iframe=true

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 13:02:09.88 ID:ULHyNH/z.net
広告費ランキングかな?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 13:26:21.61 ID:Z+eSD32u.net
>>365
で、結局何買ったの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 18:39:15.83 ID:AFYW8qcE.net
>>379
必死なのはわかるけど
あまりに癖が強すぎて
それを否定するのは難しいね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 18:48:58.00 ID:9fGaeOoQ.net
いちいち他のスピーカーはー!とか引き合いに出してるけど、
はっきりいって他の高性能スピーカーを舐めすぎだと思うんだよなあ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 19:12:37.32 ID:r3mRKOqg.net
>>379
この専門店の人が駄耳か、こっそり三菱が音に手を加えて改善したかのどちらかだろうね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 20:06:41.69 ID:tL4TB7q1.net
ここは露骨にメーカー販売店サイドの営業の書き込みがされていますが、宣伝・罠・実行リンク 宣伝を目的としたリンク等は、宣伝掲示板以外では全て削除対象になります。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 20:09:49.02 ID:K6aNCXxI.net
>>384
高性能スピーカーの競合になりたくて、なれなかったコンプレックスを如実に物語ってるね
同じ価格帯の定評があるスピーカーには音質が遠く及ばない
だから強烈な癖を個性として売るしかないという

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 22:15:19.07 ID:q+qjYDVS.net
単発お疲れの助
ワッチョイで別スレ建てようと思うけど大丈夫?
ここは隔離スレってことで皆いいかな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 22:16:18.27 ID:mbMAr+4n.net
>>388
ダメです

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 22:35:47.44 ID:0UdMypj2.net
>>388
営業行為を続けたいから?
メーカー販売店サイドの営業の書き込み、宣伝および宣伝を目的としたリンク等は、宣伝掲示板以外では禁止だよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 23:26:44.56 ID:q+qjYDVS.net
はいアウトー
建てたからねサヨウナラー

【DIATONE】DS-4NB70を語るスレ (Part3)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1521987823/

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 18:38:22.23 ID:3piaTvRZ.net
>>391
君の立てたそのスレはもろにステマスレだね
少しでもネガティブな書き込みがあると過敏に反応して噛み付いてる様はキモいよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 19:30:40.48 ID:9jytWVAN.net
DS-4NB70はもうシャリシャキ系好きの人向けというのはおよそハッキリしてるし、
それを好む人がいるのは否定しないのだけど、クラシック好きな人向けのチューニング版は
出す気ないのかな?
ピアノとか、フリューゲルホーンが自然に聴こえるものが出たら聴いてみたいとは思います

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 05:33:04.84 ID:3fjjM792.net
売れるんじゃないかな?40万なら。どーせ原材料費15万くらいでしょ。卸値34売価52実売42なら今の5倍は動くでしょ。
欲深い経営者_老害ツンボ設計者_ステマ低脳営業の三冠王でブランド信頼ガタ落ちじゃん。。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:33:50.29 ID:c+S7IF3V.net
車載用の機器を売ってる人の感覚からすると、ひょっとして
そんなの上流で調整すればいいと思っているのかな。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 13:02:45.63 ID:eIaq8MZL.net
現状の5倍シば、そいつらの大半は3年以上所有するわけで

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 13:06:40.14 ID:eIaq8MZL.net
ごめw
現状の5倍売れば、そいつらの大半は3年以上所有するわけで立派なファンになる。アンプ等の買い換え時もダイアトーン有利。オーオタ心理わかってナインよ、車担当は。
ただ利益率優先した結果の価格設定。たいじなん利益率より額。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 01:03:15.02 ID:flPoNNeQ.net
音の出方がおもしろく、サブに欲しくてしばらく購入検討したけど、120万であの音ではや
はり納得がいかなかった。
高性能な低域などと言っていたが、SLを聞く趣味はなく、音楽を聴いて楽しみたいし。
価格は諸事情があって仕方ないかもしれないが、次は昔のもののように、正確性と音楽
性を持ち合わせたもSPを出してほしい。

で、結局、たまたま視聴してピンときた、海外メーカーの周年記念モデルをオーダーした。
価格も3分の1ぐらいだったから、勢いでふんぎりがついた。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 20:05:54.02 ID:XZQD8DuJ.net
おめーいっつもディナウディオの話してんのな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 21:35:19.46 ID:flPoNNeQ.net
確かにDynaudioです。期待せずに聞いたらなかなかでしたよ。

それにしても初めてなのにいつもと言って決めつけるところが素敵ですね。
自分の周りにそういうタイプの人はいないので新鮮な感じもします。
しかし、それは遠くから眺めるもの、そういう人生に巻き込まれたくないので失礼します。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:23:34.46 ID:0sz3SYRK.net
ちょっと待って欲しい
SLを聴くのに適した低音が出せるのなら
音楽再生もできると思う

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 20:10:40.85 ID:XGNnJ9ra.net
SL聞くのに適した高音でも褒め言葉

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 05:13:24.86 ID:LpPeXwtd.net
ディナウディオが売れないで関係者が困っているんでしょ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 21:48:32.81 ID:H/2uyU+L.net
関係者って誰だよww

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 23:20:30.92 ID:KXFWYxvU.net
なんでも関係者

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 22:11:03.89 ID:RLUkHId5.net
TADのME1いいわ。
低音の質感表現で805D3をやや上回ると思う。
最強のブックシェルフスピーカーだね。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 17:07:42.69 ID:qQzI61Zy.net
おい、 >>403 、出番だぞ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 18:37:06.11 ID:NdLnKhN5.net
CE1よりも?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 08:59:32.43 ID:mP2AZonZ.net
>>10
動画で見てもたまにちょっと違和感のある部分はあるんだけど可能性も一番感じる
デザインも含めて製品化が拙速すぎるんだろう
リファイン、改良で少しずつ良くしていく手法が取れるかどうか、、、
でもやっぱりデザインだけは何とかしたほうがいいかも
何にしても実物聴いて見たいな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 17:30:12.33 ID:VwvE629Q.net
>>409
DS-4NB70は実物を聴いたらガッカリするよ。
いろいろと違和感が多い。
特に普段から生の楽器の音に接している人はとても聴いていられない。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 17:32:04.20 ID:VwvE629Q.net
>>401
SLなら脚色演出してあってもそれなりに聴けるが、生の楽器の音はそうはいかないという意味だよ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 22:54:48.63 ID:UN6Dygiy.net
ピアノはピアノらしく、バイオリンはバイオリンらしく、ですよね
ピアノが電気ピアノ、バイオリンがシンセサイザーになっちゃいけない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 00:56:22.38 ID:6O3o27lO.net
>>412
そう。まさにそこがポイントで、残念ながらDS-4NB70は
ピアノが電気ピアノ、バイオリンがシンセサイザー
になってしまうんだよね。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 00:59:51.36 ID:Xrt+HdXv.net
気の合う友達が見つかって良かったね!

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 19:29:38.71 ID:jV5eNFcL.net
一人マンにひどいこと言いやがる
きっと傷ついて泣いてるゾ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 22:12:22.29 ID:iU6fWBvQ.net
吉田苑に録音したのがアップされてるね

C-1
http://www.yoshidaen.com/X-PM10-10th+C-1-FAKiE.wav

DS-4NB70
http://www.yoshidaen.com/DS-4NB70fakie.wav

同じ曲で聞き比べれば明らか

総レス数 646
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200