2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネットワークオーディオ総合【20万円以下】1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 14:47:23.95 ID:q1MI5faBM.net
こちらは20万円以下のネットワークオーディオのスレです
ミネオ君と糖質君は出入り禁止です
ネットワークプレーヤー、NAS、トランスポート、アプリなどネットワーク全般について語りましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 23:08:16.16 ID:BLaE335H0.net
PCM1792x2ってなんか憧れ。
NP-S2000聞いたことないけど、アナログしっかりしてそうでいいイメージだったが現実は違うってことなのか。
手頃な値段になってきたから欲しかったんだが奥行きがなー

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 00:02:21.70 ID:BCgnNL2V0.net
NP-S2000はアナログ出力と電源回路が充実してたからね。編成がシンプルな曲ほど凄みがあった。薄いけどずっしりと重かったら売却する時大変だった。DACがモジュール化されて最新のデバイスに自由に交換できたらいいのにね。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-QbEa):2020/06/18(木) 01:27:57 ID:en8PhTIjx.net
自分はSoundgenic→DP-UB9000
でPanasonic music streamingってアプリ使ってネットワークオーディオやってるけど凄い快適
UB9000はDACも優秀でXLR出力も出来るからね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f633-ZMhM):2020/06/18(木) 06:04:03 ID:WVR5Y4RV0.net
ヤマハもマランツも高級機の後継出さないな〜
出しても売れないんだろうな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 08:50:56.83 ID:RC6LHi7T0.net
もはや家電界でのAIWAや船井みたいな立ち位置だし高級品出しても手を出しづらい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 10:41:43.01 ID:eOpWyJuTM.net
デジタル音源の扱いについてのコンセプトを持ってない。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 22:50:04.05 ID:4/Orznwz0.net
YAMAHAはちょっと前アンプをどかっと
出したから、次はCDP、ネットワークを
充実させてくるかも

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3612-IXeA):2020/06/19(金) 05:11:08 ID:bfikCSJN0.net
YAMAHAのデザインは好きになれない。

40年前からテイストはほぼ変わらんな〜。
プレミアムブランドなら分かるけど…

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM06-XE5/):2020/06/19(金) 11:25:11 ID:996zQuhXM.net
open home対応で1番安いプレイヤーは何なんや?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e3-x5RY):2020/06/19(金) 11:42:43 ID:ysR2BrU+0.net
音が取りあえず出ればいいならSoundgenic
まともなプレーヤーで安いのはNT-505
俺は両方持ってるがNT-505で聞いちゃうとSoundgenicの音がラジカセにしか聞こえないw
SoundgenicはNASとしてなら何の文句が無いくらい音がいいし何より安定感してる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 16:06:07.25 ID:iktH/EaB0.net
soundgenicって単体で音出るんですか?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9d-0+2i):2020/06/19(金) 16:13:15 ID:iktH/EaB0.net
連投失礼
USBDAC接続という意味ですか?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a8a-IXeA):2020/06/20(土) 11:47:45 ID:orWao/ay0.net
>>541
そうやで
サウンドジェニック本体から音出るわけないやろwww

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-0+2i):2020/06/20(土) 17:58:13 ID:WY+3Pld9a.net
ありがとうございます
そうですよね

>>539
>音が取りあえず出ればいいならSoundgenic
>まともなプレーヤーで安いのはNT-505
>俺は両方持ってるがNT-505で聞いちゃうとSoundgenicの音がラジカセにしか聞こえないw
>SoundgenicはNASとしてなら何の文句が無いくらい音がいいし何より安定感してる

これ見て???となりました
USB接続とネットワーク接続の違い
という意味なんですね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 20:00:22.61 ID:xk1YyXOP0.net
つまりNT-505とsoundgenicをusb接続するとラジカセのような音でLAN接続すると素晴らしいということ?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7b-rnV4):2020/06/21(日) 01:26:46 ID:+Jb+lK4l0.net
soundgenicをdacとUSB接続するときsoundgenicは音源データをデコードして再生する、つまりプレーヤー(トランスポート)として機能。
NT505とLAN接続なら、soundgenicはNASとして機能、NT505にデータをそのまま配信するだけ。
NT505が受け取ったデータをデコード処理して再生、つまりNT505がプレーヤー。
ってことかな。文章にするとわかりづらい。
soundgenicのUSB出力の評判が悪いのは、デコード含めた再生処理の品質が悪く、USB出力もノイズ等の影響が大きいからかしら。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9d-0+2i):2020/06/21(日) 02:36:42 ID:vft4+IyY0.net
>>545
さらに詳しい説明
ありがとうございます

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f376-9uka):2020/06/21(日) 03:39:32 ID:wiyhprmL0.net
SoundgenicはDiretta hostとしては素晴らしい
fidataを上回る
Soundgenicユーザーは古くてもいいからPCを1台用意して、Diretta target無料版でUSB-DACにつないでみたらいい
SoundgenicはLANポートが1個だからハブ経由でPCとつなぐ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ae3-4nXI):2020/06/21(日) 08:22:34 ID:0PF2VQcf0.net
>>545
いや、むしろ分かりやすい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b33f-LS63):2020/06/21(日) 22:46:56 ID:VD0IOIZV0.net
USB DACと接続されるときは、送り出し側でデコードされるのはサウンドジェニックだけ?
それともすべてのUSBがそうなのですか? どういうメカニズムというかアルゴリズムなんでしょう?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9d-0hfM):2020/06/21(日) 23:50:28 ID:TjQniTEt0.net
仮にDAC側で再生までしたら
NASはただの外付けHDDという事になるね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f633-ZMhM):2020/06/22(月) 03:45:23 ID:G9xCuU130.net
>>549
DACが受け付けるのはPCM、DSD、MQAでそれ以外は送り出し側でPCMに変換される

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 21:23:58.02 ID:zKZC78tN0.net
メルコから超高級ハブが販売されるとの噂

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 21:08:40.37 ID:7X5vDSe30.net
soundgenicのusbは使わない方がいいってのはよく聞くけど、dacに繋げられる手頃なネットワークトランスポーターってあるんかな?
ネットワークプレーヤーだとNT-505あたりが丁度いいんだろうけど手持ちのdacもあるからなぁ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 21:22:14.39 ID:JdCemseAd.net
国産はソフトウェア開発出来るハードメーカー殆ど無いんじゃね?
海外ならsonoreとかbluesoundsとかかね?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 21:37:39.46 ID:7X5vDSe30.net
ultraRenduってのか、NODE i2って奴かね
ストリーミングなんかにも対応してるのはちょっと面白そうだな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 07:57:30.52 ID:HMqTAgMcd.net
最近bluesoundのPOWERNODE 2iを導入したけどアプリはHEOSより圧倒的に良い、音は値段相応かな
近々Amazon HDを試してみるつもり

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 08:30:33.62 ID:knv7+V4Cr.net
>>553
marantzのNA6006とかDenonのDNPシリーズとかは?
内部DACを使わずデジタル出力から出せば使えるんじゃない?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-p5WE):2020/06/24(水) 09:49:42 ID:qo3D4l8Xd.net
国産はソフトウェアがなあ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 09:58:30.30 ID:Jh6oFk1+0.net
>>553
ラズパイにvolumio入れるってのはいかが?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f89-bTQm):2020/06/24(水) 10:33:21 ID:SWJo6T9k0.net
>>557
なるほど。トランスポータに拘らなくてもデジタル出力付きNWPはいくつかあるのね
>>558 の通り、soundgenic使って外部DACまで使うのにopenhomeの恩恵受けれないのはどうなんだろうという点が悩みどころか
(bluesoundのもopenhomeではなさそうだけど)

>>559
それも考えた。PC自作くらいはできるけど電子工作は素人なんで、どこまでできるのかが不安
まぁ安いから適当なケース付きキット買っておもちゃ感覚で試してみるのはありかなぁ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f60-MEwD):2020/06/24(水) 12:26:21 ID:eCrIOLi10.net
>>557
その2つは光しかないんだよな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fef-5fXH):2020/06/24(水) 12:52:38 ID:2Tm7FyQt0.net
上の方で出てたWWC-50やDP3なんかでもいいんじゃね
そのものずばりなNANO-NP1もあるぞ

>>560
ラズパイにspdif基板はPC自作より簡単だぞ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:22:20.46 ID:SWJo6T9k0.net
>>562
yamahaのwxc-50とか、smslのdp3ってのかな。上ではsoundgenicかこれかって話だったけど組み合わせる手も当然あるか

NANO-NP1ってのはそのままopenhome対応なのね。これはほぼ欲しいものズバリやな...

一先ずラズパイ買ってvolumio使ってみて、気に入らなかったらbubbleupnp serverとかいうのにして、dlna対応プレーヤーを使う手とかも考えてみようかな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:30:05.03 ID:knv7+V4Cr.net
>>561
DNP-2500NEなら同軸もあるよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f96-fWxm):2020/06/24(水) 16:34:52 ID:36LcEPhf0.net
ちまちま買って試すくらいならDELA N100とか買っちゃった方が良いのでは?ヤフオクとか中古ならそこそこ安いし
後はLUMIN U1 MINIとかSOtMなんかもヤフオクに定期的に安く出品されてる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-Z8nc):2020/06/24(水) 18:08:09 ID:4mwntTPAM.net
nanonp1は確か出力がデジタルしかないんだよな
せめてアナログがあればベストバイだったんやが

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-Z8nc):2020/06/24(水) 18:13:38 ID:3TP5r/nyM.net
多いに悩んだワイは結局wxc50と普通のnasにしたわ
サウンドジェニックにしようかと思ったんやがハードディスクは変えられないしプレイヤーの機能もいらないから割り切ってqnapにSSD取り付けた

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8d-5fXH):2020/06/24(水) 18:25:40 ID:L2rA5+cS0.net
>>567
Soundgenicは購入直後にHDD2TB版を
先駆者のHP参考にしてSSD2TB化したよ。

NASはQNAPが元々あってTwonky入れていたので、
SoundgenicはTwonky切ってレンダラーとして使ってる。

後になってSoundgenicのSSDは256Gとかで
良かったのではないかと後悔したけど。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 19:16:39.81 ID:ivL0DDpN0.net
SSD2Tってw
ワイ500ギガや。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 19:18:15.66 ID:ivL0DDpN0.net
SSDはほんと無音でいいね
しかしサウンドジェニックのSSDは高すぎやないか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f89-bTQm):2020/06/24(水) 19:19:53 ID:SWJo6T9k0.net
DELAやLUMUN買って、これで間違いなく満足な音と操作性が手に入る!って分かってるならいくらでも思いきるんだけど、何が変わるかもわかってない状態だからね
今はいろいろ悩みながらどうステップアップしていこうか自体を楽しんでる状態

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf33-NJGG):2020/06/24(水) 19:26:10 ID:UtAloF8F0.net
TCP/IPの仕組み知っていたら音質でNASにこだわるのは意味がないと分かるはず

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f89-bTQm):2020/06/24(水) 19:37:46 ID:SWJo6T9k0.net
>>572
この場合で変わるのはネットワークじゃなくて、dacの入力がsoundgenicのusbかネットワークトランスポーターのspdifかじゃない?
まともなDACならUSBの悪影響排除して独自にクロック生成してd/a変換するから関係ないわ って言われればそれもそうかもしれんけど、それならその事が分かれば余計なトランスポータが要らなくなるわけで

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4f-nmuj):2020/06/24(水) 19:39:50 ID:KSWCAA/80.net
ところがHUBでも音が変わるからなあ
LANケーブルでも変わるし

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 19:48:41.91 ID:8gwF9QyF0.net
NASにターミネータ1個挿すだけで変わる
不思議だねえ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-VnEN):2020/06/24(水) 20:07:52 ID:ilZuoOAkM.net
ネットワークケーブルを足で踏んだら音がケーブルの中でパンパンに膨らんで、足を離すと一気にスピーカーから爆音になって出てくると思ってる人手を挙げて!
大丈夫、怒らないから。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9d-lNxc):2020/06/24(水) 20:08:15 ID:e6kDVk300.net
>>569
568さんではないが
自分も2TSSD
linuxベースなので複製作るのに
HDDスタンド使ったので
クローン化するのに元と同じかそれ以上の容量でないと
できなかったから

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 20:58:11.46 ID:36LcEPhf0.net
>>571
そういう自分も最初はラズパイでLUMINにいったので(笑) 、最初は音質はそこまで気にせずラズパイとかsoundgenicのUSB接続でも良いかもね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 23:34:46.82 ID:SWJo6T9k0.net
>>578
一先ずは機器を足し引きしながら、何をするとどう感じるかってのを確認しながら徐々にかな
とかやってたら、結局同じ道を辿りそう(笑)

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-Z8nc):2020/06/25(木) 18:39:32 ID:ErV40om9M.net
qnapでネットワークオーディオやるんだが設定がわからへんで
ヤマハの純正アプリですら繋がらん
一体どうしたらいいんや

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf33-nizh):2020/06/25(木) 18:52:10 ID:g1aXba7w0.net
おれも最初QNAP使ったときはむずかしかった。
相当時間かかった。ネット情報ではできなかった。
もう数年たっているからやり方は忘れた。
経験者におそわるがいちばんだね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-Z8nc):2020/06/25(木) 19:08:07 ID:Wuhu446lM.net
ネットの情報でできるかと思ったんやが
ゼロからレクチャーしてるサイトが見つからないんや
ある程度の知識がないと難しいでこれ
一体どうしたらいいんや
素直にサウンドジェニック買ってた方が楽だったんかな
ちょっと後悔やで

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-1wTw):2020/06/25(木) 20:04:21 ID:l7PzZO+0M.net
>>580

TwonyなどのDLNAサーバーをインストールしないと動かないよ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-763k):2020/06/25(木) 21:33:20 ID:WBUuUHFrr.net
>>580
検索すればかなり詳細に説明してくれてるところあるよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-Z8nc):2020/06/26(金) 10:22:14 ID:UNkxnOShM.net
とりあえずヤマハのはつながったが使いっらいなこれ
アルバムのジャケットとかも表示してくれないし
やはりopen homeにしなきゃならんのやけどqnapだとサーバはどれ使えばいいんや

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-znI8):2020/06/26(金) 21:58:58 ID:AtwltOUvM.net
定番はminim serverかと。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 23:07:27.17 ID:ZDAc7KC5r.net
QNAPだとDLNAメディアサーバーがついてくるからこれで十分だろう
Media Streaming add-onっていうのも入れておいた

これにJREとBubbleUPnPを入れたら動いたよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 00:05:57.82 ID:q/zzZzI80.net
俺はMinimServerが好き。QNAPでは使ったことないけど
他のサーバーソフトはなんか変な癖があって好きくない、UIとかも。なんというかWindowsアプリ的な

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 09:43:21.91 ID:mtJPPwwx0.net
585やけど
minim serverいれたで。
でもこれだけだとLUMINのアプリ使えないからbubbleupnp serverも入れて
めでたくopenhome化できたで

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 10:19:31.55 ID:mVXGsiQU0.net
>>589
おめ。
synologyのNASだとminim serverだけでLUMINアプリ動いてるけどなにが違うんだろう。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 10:27:18.46 ID:q/zzZzI80.net
LINNやLUMINのアプリが使えるかどうかはサーバー関係無いでしょ。レンダラーがOpenHomeに対応してれば良いだけ
BubbleUPnP Serverは非OpenHomeなレンダラーをOpenHome化するなど色々機能はあるけど、ファイルを管理するサーバーソフトでは無いからね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 10:28:55.59 ID:7lYzGeacH.net
>>590
多分OpenHomeになってない
再生するだけならOpenHome対応じゃないやつも一応動くからな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 10:35:43.85 ID:mtJPPwwx0.net
>>590
そうなんか
まだ初心者やから何とも言えないけどminimだけだとwxc50が認識されなかったで

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 10:48:51.21 ID:q/zzZzI80.net
>>592
え?非OpenHomeレンダラーでLUMINアプリ使えるの?そんなの聞いたことも見たこともない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-s1qW):2020/06/27(土) 10:56:19 ID:8RSF/hU5p.net
>>591 >>592
ごめん、自分あんまりよく分かってないけど、じゃあレンダラーがNT-505だから普通に動いてるって事でいいのかな。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f96-fWxm):2020/06/27(土) 10:58:46 ID:q/zzZzI80.net
>>595
NT-505はOpenHomeに対応してるからね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 12:35:29.26 ID:LhpAkX4Mr.net
>>594
それがBubbleUPnPが出来るレンダラーのOpenhome化ってやつ
BubbleUPnPが重宝されるのはその機能があるから

俺は高くてNT-505買えなかったけど、QNAP持ってたんでNT-503買ってOpenhome化したけど快適

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 13:21:16.02 ID:LhpAkX4Mr.net
>>594
あ、Openhome化もしてないという意味の非Openhomeレンダラーか
だったらそうだね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa3-fWxm):2020/06/27(土) 14:26:36 ID:9hus0rxPp.net
>>598
そう、BubbleUPnP ServerでOpenHome化もしないDLNA/UPnPレンダラーのこと

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5d-A14X):2020/06/27(土) 15:40:42 ID:Bbsz8iZy0.net
オンキヨー、パイオニアは現行品も入荷未定で再生産されない、新製品も出ないまま終わっていくのかな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-Z8nc):2020/06/29(月) 09:58:36 ID:5bJiR+NuM.net
リスニングルーム以外で聞きたいんやがsonosのスピーカーあればnasから曲を流せるんか?
ストリーミングは色々できるみたいやがopen homeには対応してるんやろうか。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-763k):2020/06/29(月) 18:14:52 ID:ZHOH9+qUr.net
NASを使えるって書いてある
https://support.sonos.com/s/article/78?language=ja

おそらくDLNAだろうけど、sonos controller自体がOpenhomeみたいなものだろうからsonosで鳴らしたいだけならOpenhomeは要らないんじゃないかな
持ってないから想像だけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 18:46:31.17 ID:M+QHWw1b0.net
>>602
使えそうやけど情報少ないんよな
ストリーミングは凄そうやけどな
しかしwifi対応のまともなスピーカーってないんやなスマートスピーカーか棒状のモノラルスピーカーしかないやん
その上となると一気に価格が上がってkef lsxになってまうで。どうなってるんや一体

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 19:09:14.88 ID:qjshUVQF0.net
>>603
ヤマハのNX-N500とかは?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8a-NJGG):2020/06/29(月) 20:00:54 ID:M+QHWw1b0.net
>>604
おお。それは盲点やったで
ワイがイメージしてたスピーカーやけどお値段高いなあ
5万が限度なんや・・・

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-763k):2020/06/29(月) 20:02:03 ID:ZHOH9+qUr.net
>>603
そりゃもっといい音で音楽聴く人はアクティブスピーカーじゃなくて、一旦レシーバーに入れてパッシブスピーカー鳴らすからでしょ
HEOSとかMusicCastとか
それにsonosはAirplay2もそうだけど、ハイレゾ対応してないのでピュア板的にはまだお遊び
それ考えると現状はRoonやDLNA(とその派生のOpenhome)かな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:27:01.55 ID:U8fE2a1y0.net
NAS使っている人って、何TBくらい音楽データため込んでるの?
うちは、最初はNASでネットワーク構築するぞ、って、flacで手持ちのCD全部読み込んだら、
100GBちょっとしかなくって、これならUSBメモリでええやないか、ってなったw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:27:27.32 ID:M+QHWw1b0.net
>>606
そうなんよなあ
確かにlanに繋がるアンプ買ってパッシブスピーカー買えば済む話なんやんけど
リビングにごちゃごちゃ置きたくないんよなあ。
メインルームにネットワークの基幹システム作ってそこからwifiで直接スピーカーに飛ばすのが
一番シンプルなんよなあ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:34:12.18 ID:M+QHWw1b0.net
>>607
確かにワイも今ストレージ容量みたら7Gやったwww
シングルアルバム合わせて30枚位リッピングした
でもこれからハイレゾ音源集めたらすぐ容量使うやろ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-763k):2020/06/29(月) 20:59:58 ID:ZHOH9+qUr.net
>>601
普通にピュアオーディオから入って入り口をすげ替えるって発想はどうかな。
型落ちのandroidスマホ(1万)
中華アンプ(2万)
パッシブスピーカー(1万)
androidスマホにはBubbleUPnPを入れて、アンプとの接続はUSB接続の方が良いだろうな。
apt-Xで接続出来るアンプもあるけど。
操作は自分のスマホから。リモート操作にBubbleUPnPは有料版が要りそうだけど。
スピーカーはちょっと頑張れば中古のDALIあたりまでは手が届く。

>>608
わからなくはないが、中華アンプとスマホ一台くらいならスッキリでしょ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-763k):2020/06/29(月) 21:18:30 ID:ZHOH9+qUr.net
>>607
本質は容量ではなく、メンテナンスのし易さ
一曲追加するだけのに、抜いて挿して、また抜いて挿してなんてやってられない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 22:27:00.79 ID:x5ZXWBF80.net
普通に金ためてlsx買うのが良いでしょ
50k前後なら安売りしてたFenderのbluetoothスピーカー買っといたら満足なのでは?あとはマイナーだけどオーディオエンジンとかかね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4f-SIK1):2020/06/29(月) 22:27:42 ID:Lt2ytNZb0.net
>>607
約4TB、7万曲くらいある。CD約6000枚を2年くらいかけてリッピングした。
全曲聴こうとすると24時間ぶっ通しで220日かかるらしいw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:35:00.47 ID:OYwBDAGF0.net
OVOとかいいんじゃない?メイン以外の部屋でお気楽に聞くなら

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-n38w):2020/06/30(火) 02:28:26 ID:ocJVs/VFM.net
>>605
んじゃA2+だな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f89-6/vb):2020/06/30(火) 08:41:01 ID:qWwHVApS0.net
6000枚w
おれは500枚越えてからはCDはなるべく買わないようにしてる
最近毎日シコシコとalacにリッピングしてる
昔のはAAC128kbpsでリッピングしてるから全てやり直し

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8a-x+MM):2020/06/30(火) 10:17:06 ID:7SZy87zn0.net
うちは家族全員分で200枚を超えるくらいかな。
自分は気に入ったCDを何度も聴くタイプなんで、そんなに頻繁に増えないし、
家族は新しい曲はspotifyで聴いてる。
まあ、NASは音楽以外にも使えるから便利だろうなとは思う。
いや、ここの住人はNASもオーディオ専用か。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8a-x+MM):2020/06/30(火) 10:20:41 ID:7SZy87zn0.net
ワッチョイ変わっちまったけど、607=617です。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-Z8nc):2020/06/30(火) 14:27:43 ID:70C3C8SpM.net
nasの利点は
楽曲が一曲単位で買えるから経済的にも優しい
CDだとそうはいかない
シングル買うのに1000円とかだもん
過去の曲集めるにも気軽に買えないわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f96-fWxm):2020/06/30(火) 14:52:06 ID:hM6NjpGI0.net
それ別にNASの利点じゃなくてファイル再生の利点だろ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e65-xuaZ):2020/07/01(水) 00:58:04 ID:KeW0ju+10.net
NWオーディオじゃなくてPCオーディオだけど、外付けHDDに2.3TB。
無圧縮flacでリッピングしたCDが約1700枚に、dsfでリッピングしたSACDのDSDデータが約450枚。
24時間ぶっ通しで聞いても3ヶ月位はかかるのかな。
図書館通って無料でクラのCD借りるの辞められない。。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-z3Mt):2020/07/01(水) 01:01:13 ID:tDRqzRQ90.net
うちのNASはエロ眼鏡専用

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0641-heYS):2020/07/01(水) 01:05:19 ID:9VLZdzoc0.net
>>621
SACDの方はしーしなさい��

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 02:00:21.22 ID:jAczbqA00.net
CDをリッピングすれば普通にWAVだろうと思っていたらメディアプレーヤーのデフォはMP3だったのね
DACの表示がMP3になっていておかしいなぁ、と思っていたけど、普通に聴けていたから疑わなかった
クラのCDをリッピングしたらやけに音が悪くて色々調べたらわかった、orz
まだ大した枚数じゃないけどね、でもね、やり直ししないとならない、orz

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 01:16:01.01 ID:NiSnacJh0.net
603だが
新品でkefの X300A Wireless が7.7万円で買えたで
ちょっと予算オーバーだったんやが嫁の許しを得たwww
さすがにlsxには手が届かなかったがネットで探した甲斐があったで

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 21:33:45.42 ID:nG84eYvJ0.net
寝室にbeoplay m3置いてる。
RoonもaudirvanaもAirPlayも使えるからすごい楽。
入眠用には十分

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae3-l1Rf):2020/07/05(日) 07:53:47 ID:G4h8FuPj0.net
おぉ。いいなぁ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 21:01:31.19 ID:jbNkGgI70.net
もう語り尽くされたかもしれんがDLNA準拠NWPのコントロールアプリを色々試したレポート
ワーストはデノマラのアプリ、反応が遅くて不安定、表示もしょぼい
vtuner に毎年金払わないとネットラジオの選局が出来ない状態を解決する気がない
pioneerアプリは反応の遅さはあるがデノマラほど不安定ではなくネットラジオも選局出来る
Yamahaのアプリはこの中では1番サクサク動くしアップデートでvtiner の呪縛から脱出
SONYだけは使った事ない
汎用ならbubleUPnPIがまともなんだけど純正アプリ以外だとギャップレス再生が出来ない
いずれにせよどれもopenhome対応してもらえれば解決する話なんだけどな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138a-5xz6):2020/07/23(木) 23:14:55 ID:XgbEERfB0.net
ワイヤマハ民やがコントローラは見栄はってluminやわヤマハアプリよりもGUIは良い

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-Ar/h):2020/07/24(金) 11:19:27 ID:Daq+X/E6p.net
>>629
でも、ヤマハにルーミンやバブルンピンピだとギャップレス再生出来なくてそこだけ残念
でも国産DLNA準拠アプリだと
ヤマハ≫≫≫パイオニア≫≫デノマラは確実、ヤマハだけ頑張ってる

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200