2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ Technics総合スレッド ☆ Part14

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:01:46.81 ID:khd1LleC.net
前スレ
☆ Technics総合スレッド ☆ Part13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458520466/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:47:58.29 ID:9WVih4CF.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 21:04:23.46 ID:YUHYSNDD.net
>>1


この板は保守いらないんだっけ?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 22:16:56.11 ID:O+m5IxUb.net
>>1
おつ

保守はあった方が安心かな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 23:19:10.72 ID:i9jBAYF8.net
単発質問で失礼。SB-M300のエッジはゴムでしょうか、それともウレタンでしょうか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 01:06:11.40 ID:YT8rCaOA.net
写真を見る限りウレタンにしか見えない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 03:41:49.80 ID:QfsyIkeI.net
>>5
ウレタンです。俺のもちょっとヤバいかなって感じ。背面のパッシブラジエーターのエッジは破けたので
薄布と水性ゴムっでテキトー修理しました。この変態スピーカーは置き方で良くも悪くもなるんで面白い。
テクニクスが今M300やM300M2作ったらいくらぐらいで売るんだろう。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 06:05:06.44 ID:UhRkGWS6.net
女にオーディオは無理

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 11:23:11.92 ID:OUoo8qlj.net
サンクス! ウレタンですか。破れないうちに液体ゴムを塗るのがいいのかなあ。
水性だと風化が劣化が進行しそうだし、油性だとウレタン溶けそうだし…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 13:37:28.84 ID:U5LbzK/6.net
>>7
あんなもの修理に持ってこられたら直せるのだろうか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 18:19:29.00 ID:WZaUIIkK.net
>>9
シリコンシーラント(バスコーク)の黒色があるから、それを薄く隙間なく塗るのもいいよ。
経年変化にも強いし、密閉にも耐えられるだけの気密性が保てるようになる。
自分は暗灰色のエッジだったのに、白色のシーラントでやったら
ネットをしても存在感を見せるようになった(なってしまった)。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:10:17.23 ID:OUoo8qlj.net
>>11
おお、参考になります。
シンナーで薄めました? それとも筆で直塗り? 
コーキング(シーラント)は粘度低いから直で塗れそうな感じがします。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:27:19.12 ID:E3eVF1l9.net
>>7
加水分解する前は 何もしないのがいいと思うよ。
ゴムエッジ・布エッジなら ポリメイトとかアーマオールとかぬって保護するのも手だけど、
ウレタンは何もしないで朽ちるのを待つ。

そして朽ちたところで 布エッジ自作張替。
ヤフオク等でウレタンエッジ単体の販売もあるけど、
それでも高いから自作おすすめ。

@ダイソーのmdfにコンパスで直接製図
Aダイソーの両面テープを張り付け
Bホムセンで バックアップ材購入 半割にしてAに張り付け
C激安洋品店で 黒のtシャツ購入し Bに張り付け
エッジ部分以外をボール紙でマスキング
Dホムセンで シリコンシーラント(黒)ホムセンブランドの一番安いやつとガン購入。
Eシリコンを直接ぬって食品工場なんかでつかう薄手のビニール手袋で奇麗に伸ばす。
1時間放置後 マスキングだけはがし 1日以上放置。
F 元のエッジをきれいに掃除し 交換接着。黒いゴム系か 透明のセメダインで。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 00:48:45.45 ID:yEjmeQek.net
どれだけ昔のスピーカーが気に入っていても、
今のスピーカーから、
新たな自分のスピーカーを見つけるのが、
まともな趣味で、
まともなオーディオマニアだと思うよ。
多少、違っていても飼い慣らすのがオーディオだし。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 00:54:45.12 ID:cjx7UcK4.net
趣味なんだから個人の勝手
定義もその人次第

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 12:44:21.64 ID:j6MgF/QR.net
>>12
新しいやつ(まだ硬くなり始めていない)をそのまま塗って、
ヘラとか(まぁ、指のほうがキレイに仕上がるけどw)で伸ばしたよ。
まだ、ウレタンが形をなしていれば簡単にうまく出来るんだけど、
ボロボロになりかけているなら、布や和紙のほか、何か代わりになるものを間に入れなきゃ駄目かも。
ラップなんかのシートを裏地(あとで剥がす)にして、その上に塗ったり、
予めシーラントを平らにしたものをつくっておいて、間にはめ込んだり。
色々方法はあるけど、最初は薄めに塗っておけば、後で重ね塗りして厚さや表面を均一にできるので、
そう神経質になることはないかも。
万一失敗したとしても、シーラント(を塗った古いエッジ)は簡単にはがせるから、
後は普通に革エッジなんかを試したりすればいい。

今まで3セットのエッジを同じように修理したけど、
ボロけていた30cmウーファーでも、異音がすること無く、とりあえず使えるようにはなったよ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 23:42:35.32 ID:m4O4qMP4.net
ホームシアターには良いんじゃない>SB-M500M2
ピュアだったらM800にした方が良いと思う







ソノヨウダナ(藁

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 12:37:30.43 ID:Ojp3FgW/.net
SB-M300入手! 普及価格帯で よくこんな狂った製品の企画通ったな
常時アンプ側でバスブーストしているようなバランスだけど、金かかっている
音がする。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:35:08.76 ID:pT1Nh1OK.net
かつてのテクニクスは良心的だったのよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 13:02:59.16 ID:PIfjGLo7.net
定期的に狂ったような製品を出す印象。最後はXR55/57/700だな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 13:09:08.91 ID:3ni9wWtm.net
>>18
そういうのって修理とかできたんだろうか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 13:23:42.82 ID:PIfjGLo7.net
>>21
スピーカーの修理はユニット損傷だから、簡単だよ。問題なく外れる。
ネットワークもアクセスしやすい。中に入っているウーハー2発を取り出すのが
面倒だが、そもそも表面に出ていないのでなかなか損傷しない。
エッジ落ちの頃には保証期間外。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 13:59:42.10 ID:ZUXBBJcx.net
技術のテクニクスと言うことで
松下の看板みたいなところがあったから
いろいろやらせてもらえたみたい
バッテリー駆動のプリアンプなんか 今出しても行けると思うんだが

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 14:50:12.61 ID:3ni9wWtm.net
松下幸之助がレコードに憧れをもっており、日本ビクターを傘下に入れたのもそのため。
東芝や興銀がもて余していた日本ビクターを当時の松下電器の資本金相当額を投じて子会社化したが、経営の独立性を保証した。
むしろ松下電器と競わせることで互いに力を付けた。
その松下電器側のカウンターパートがテクニクスだった。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:07:06.00 ID:ZUXBBJcx.net
どんな会社でも創始者、もしくは中興の祖と呼ばれるような人が生きているうちが華だなぁ・・・・・・
いなくなるとどんどんダメになっていく

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:29:24.48 ID:pDXawAWc.net
友人の親父さんがテクニクス事業部のお偉方だった
当時のテクニクスは松下社内のトップ1%的な人間にしか声が掛からなかったくらいの超エリート集団だったと聞いた
しかしながら優秀な堅苦しい人間が多すぎて欠点のある=偶然生まれたキャラクターの強い製品が作れなかったのが事業失敗の原因だとも言ってた

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:49:54.49 ID:3ni9wWtm.net
テクニクスが失敗したとは思わないけどね。
単にオーディオブームが終焉しただけ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:59:29.20 ID:3ni9wWtm.net
>>26
松下のような大企業の良いところは社員が多くいろいろな人間がいるので、探せばすごい人間をある程度の人数集めることができる。
こんなことは中小企業では不可能。
もっとも、そのためには本当に最優先で集めないといけないから、しょっちゅう使える技ではない。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:12:08.43 ID:PIfjGLo7.net
もはや日本のオーディオは儲からないから、大企業が優秀な人材をつぎ込むこと
なんてないだろうな。旭化成のDACチップみたいなものに期待するくらいか。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:20:06.90 ID:pDXawAWc.net
>>27
総合家電メーカーだし時代の趨勢に対応してそれなりの事業規模変遷は仕方ない
だが想定以上の事業縮小がその親父さんにとっては失敗に等しかったんだろう
親父さんには色々とオーディオ教わったが話を聞くにテクニクス事業には何かと後悔もあるようだった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:48:50.56 ID:3ni9wWtm.net
1960年代から続いたオーディオブームは昭和と共に終了したと思っている。
奇しくも松下幸之助が亡くなったのは平成元年。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:31:55.63 ID:PIfjGLo7.net
プラザ合意後の円高が影響したのでは。各社とも海外で儲けが
出なくなってきた。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 02:58:24.14 ID:6tZNjv+g.net
>>32
円高は工場の海外移転を促し後のバブル崩壊に影響するが、オーディオブームが終焉したのとはあまり関係がないと思う。
PCが登場し、単純にオーディオは日用品化が終了しもうやり尽くした。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 03:22:35.26 ID:8rKLFFl1.net
オーディオ主体のメーカーは引くに引けないけど総合電機は
手を引くことができる。AurexやLo-Dなどは早々に力作が
出なくなくなったわけで、Technicsはかなり粘った方だ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 05:17:29.42 ID:6tZNjv+g.net
そうは見えないかもしれないが、 1970 年代が終わり 80 年代に入るあたりで
多くのメーカーが撤退していった。
特に異業種からオーディオに参入してアクセサリーを作っていたようなメーカー。
1970 年代までの製品と 1980 年代の製品を比べれば、
時代の「熱気」の差がわかるかもしれない。
もっとも、大メーカーは研究開発を終了する方向に舵を切っても、
開発した技術を製品化するのに時間がかかるから、消費者は案外気が付かない。

http://mabo400dc.com/tsuredure/post-1044/
http://mabo400dc.com/tsuredure/post-2662/
http://mabo400dc.com/tsuredure/post-2664/
1983 年のオーディオフェアに出品された
日立の加重多重駆動 16 cm フルレンジスピーカーである。
HS-400, HS-10000 などを設計した河村信一郎氏の作品。
その後部下もなく予算も河村氏の給料分だけとなったため日立を退社。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 05:26:14.00 ID:6tZNjv+g.net
1982 年 10 月の CD の登場は終了しかけていたオーディオ業界に熱気を呼び戻したかに見えた。
しかし現実には6年間ほどしか延命できなかった。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 06:33:27.39 ID:VoiIAc6m.net
CDはデジタルで高級品も安物も音質が大して変わらないから
高級オーディオが衰退したんだろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 06:34:32.55 ID:q9F1OScM.net
所得中間層が絶滅状態になったのもあるだろうなぁ
だって買いたくても買えないんだもの

39 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:11:02.24 ID:ImrFzvAH.net
>>37
デジタル特有の性能はICチップ依存で、高級機を買うより新しい安物の方がいいのではバカらしくて安物を買い換える方がいいとなり、しまいには安物でも結構いい音で、壊れない限り買い換えなくなる。

40 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:42:31.44 ID:UxaR594m.net
>>36
面白い話をありがとう

41 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:47:50.79 ID:LnqmpLXZ.net
ヤフオクの出品見ると、なんとなく故人の一生が見えてきて涙腺が緩む。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:30:56.26 ID:6tZNjv+g.net
>>18
SB-7000 以降のテクニクスのスピーカーはどれもいい音ですよ。
しかも安い。
他のメーカーはたまらなかったんじゃないかな。
現在は安いとは言い難いようだが。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:50:10.19 ID:CuObF30i.net
>>27
>単にオーディオブームが終焉しただけ
オーディオブームが終わったというのは簡単だが
ハイエンドオーディオは繁盛しているという現実もある。
テクニクスはハイエンドオーディオで生き残る
条件は持っていたから、それができなかったのだから
失敗だ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:27:36.30 ID:q9F1OScM.net
ハイエンドオーディオっていってもぼったくりなだけなんだが
かつてのテクニクスの高価格帯の機種はオクでも人気だよ
あのへん復活させればまぁ何とかやっていけると思うけど
今のラインナップというか方向性では・・・・・・ダメだな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 20:07:59.60 ID:6tZNjv+g.net
かつてのテクニクスのハイエンド機種はそれを売って事業が成り立つものではなかったからな。
単なるプレステージで、その技術を安い機種にも使い、実際にはその安い機種を数売ることで儲けていた。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 20:36:23.81 ID:0OZeoNj+.net
>>45
ハイエンドからローエンドまで取り揃えていた大手の強みだよな。
おかげで、中級機以下でも十分満足の行く製品が多かった。
アンプとスピーカーは特に満足度が高かったと思う。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:59:48.83 ID:6tZNjv+g.net
簡単にハイエンドというがそう簡単なものではない。
単に10倍の値段を付けて売ればいいと思っているならあまりにもそれを買う人を舐めきっている。
自動車でもポルシェはVWの部品を使っている。
全部ポルシェ専用に作っていたらコストばかりかかってとてもやっていけないからだ。
レクサスもレクサスだけだったらやっていけない。
トヨタがあるからレクサスを作れるし、レクサスがあるからトヨタも売れる、ようになると踏んだからレクサスを始めた。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 08:44:39.78 ID:rMFAmm+R.net
自分が買えない品をボッタクリという風潮
ボッタクリは法外な儲けを取るものだが赤字になって撤退するということは儲かっていないということ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:02:46.13 ID:eODC5nk3.net
10倍なんてしないよ
だいたい+αって値付けの方法
昔はメーカーによって選任の技術屋がいて、切磋琢磨していたけど
今はアウトソーシングが進んだのとアナログ屋さんが居なくなってきたので
回路設計は外部に委託していたりするところも少なくない 原価を下げる方向だね
ハイエンドはいい部品や特別な部品を使ったり組み立てに手間をかけたりって方向
昔とは違うしハイエンドってといっても今はまさに価格で観ているだけで拝金主義の罠に陥っている

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:04:40.79 ID:eODC5nk3.net
消費者も馬鹿じゃないから
ぼったくりと思ったら買わない

ただ自分が裕福であることを自他共に見せつけたい、それで満足するだけの層が
高価な「ブランド」を支えている それに今のブランドメーカーも甘えきっている

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:30:35.43 ID:DhVRzIfT.net
ハイエンド商品がぼったくりに見えてしまうことは理解できる。
というかもともとハイエンド商品のCPは悪い。
高い値段を付けていても売れる数は知れているから売り上げは知れている。
その知れている売り上げでハイエンドの名にふさわしい圧倒的に優れたものを作り出すとなると、ほとんど無理ゲーに近い。

昔のテクニクスのフラッグシップ機はフラッグシップ機を売って儲けた金で作っていたわけではない。
むしろ安い機種を売って儲けた金でフラッグシップ機を作っていた。
そして逆にフラッグシップ機のために開発した技術を下位機にも使って魅力を高めるという具合に、実にうまく回っていた。
ハイエンド専業だとそれはできない。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:31:51.46 ID:DhVRzIfT.net
>>49
+α程度のものをハイエンドとは言わない。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:22:21.24 ID:6K8ryZ7H.net
>>47
大量生産工業とハイエンドオーディオのビジネスモデルは
まったく違う。後者はブランドビジネスだ。
おまえらだって、あこがれの有名ブランドは音聞いていなくても
ほしいと思うだろ。買えないが。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:58:06.30 ID:eODC5nk3.net
なんだったけな
今は知らないけど、昔広告で
真空管アンプ一台で一千万なんて手作りオーディオ見たことあるけど
さすがにいらないなぁ、と思った

ブランドものも大変なところがあって
この価格以上で無いとまともに作っていないなんてものや、成金で無ければならないとかががあって
それにそのブランド品を使うに相応しい環境、この場合オーディオルームという壁がある
さぁ、どうすれば凡人がそれだけの金を手にできるか? お天道様に顔向けできないことでもするしかない

虚構の一つと思うのが精神衛生上いいと思う

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:00:17.54 ID:eODC5nk3.net
旧テクニクスは庶民が少し背伸びすればごく普通のいいオーディオが買えたのが素晴らしかった
でも中間層が絶滅寸前な今となってはなぁ・・・・・・

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:46:33.40 ID:yQ+4owvL.net
SB-M300をさらに聴き込んでいるんだが、低域の広がりや音場感が
なんとなく方舟サウンドを彷彿とさせる。長岡鉄男はSB-M300を大絶賛していたな、
そういえば。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:33:11.93 ID:I3Hw8lRw.net
>>56
M300は面白いよな。置き方(壁や高さ)で全然違う。ちょっと低い台に乗せたら全然ダメ。
ヘボいアンプだとこれまたダメ。スピーカーコードはか細いOFCのものが良かった。
SB-M300M2も持ってるが俺はM300M2よりM300の方が好きだな。どちらも高音は結構伸びてる。
M300はバイワイヤ対応じゃないので改造しようかと思ってる。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 08:39:40.00 ID:cYr/qnWU.net
>>57
M300、確かにアンプの違いが良く出るな。低域の締まり方と高域の刺激感が
大きく変わる。細いOFCか、参考にするよ。
ユニットを調べたが、ミッドが専用設計で、かつコンデンサーで
ローカットしていたのには感心した。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:21:29.60 ID:I3Hw8lRw.net
>>58
か細いOFCのコードって要は安っぽいスピーカーケーブルのことです。
家にあったビクターのマイクロコンポFS-1のコードを流用したら結果が良かった。
太いテクニカのだと低音がモタついちゃって。長いまんま使ったからかもだけど。
ちなみに俺はケーブル神話はほとんど信じていません。オカルトオーディオも信じていない。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:27:00.72 ID:U19qE48v.net
女にオーディオは無理

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:44:38.79 ID:ohJ94gXZ.net
FS-1のコードはベルデンのOEM
そしてFS-1のスピーカーは名機

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:34:16.41 ID:S6yT5v2s.net
オーディオに時間と金かけるくらいなら
可愛い服買って、うまいもん食って
いい男見つけて、風呂入って屁こいて寝る
それが女

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 02:35:09.17 ID:/8l+AfOt.net
SL-10とか他のどの会社でも作ることは不可能だ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:41:04.67 ID:fX6HlZ0C.net
ジャケットサイズのレコードプレーヤーはSL-10以後各社が出していったが
どこが独自でどこが他社技術依存だったかは知らない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 20:17:41.12 ID:x4qmMFmM.net
女性でもオーディオに向き不向きがある
向いている人が責任者なら良かったのに・・・・・・

男だってオーディオに理解を示さなかったり
センスの無い人たくさん居るぞ

金もらっていい思いしている屑もいるけどさ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1149931.html

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:39:02.58 ID:Plmiqlcc.net
>>65
金無い人間の嫉妬って見苦しいわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:08:55.33 ID:0cKW5+UK.net
ホーンツイーターの5HH10復活させてくれ
僅か3500円でアルミ削り出しで
数万円のスーパーツイーター並みの鋭い高音が出せて最強だったのに

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:23:07.53 ID:01ELZqfH.net
懐かしいね
10F20と組んで無敵のドンシャリサウンド
専用エンクロージャーに入れて親戚にあげたけどいまだに現役で鳴ってる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:42:52.43 ID:QNy6+cxR.net
>>66
そもそも5ちゃんねるにお金持ちって居ないんだけど?
目くそ鼻くそを笑う・・・・・・

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:44:17.39 ID:QNy6+cxR.net
麻倉本人かその周辺の奴なら
5ちやんねるには来るな 己の惨めさを思い知らされるだけだぞ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:44:49.43 ID:Gr/99vN+.net
>>67
ミリ
と言いたいところだが、絶対できないわけでもないな。
パナが他のメーカーに販売すればいい話。
海外スピーカーメーカーが製品に使って売ったらおもしろい。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:52:42.81 ID:VUy2HRwS.net
pyramidなるメーカーが安いホーントゥイーター売っているけど、性能的にはどうなのかね。
5HH10は金属っぽくて音が薄い気がする。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:08:29.84 ID:m0kI+Eep.net
>>70
お前は麻倉に親でも殺されたのかよww

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 15:53:56.77 ID:vjB6+6S6.net
最近見た温泉盗撮の娘が結構可愛かったんだけど本当にピンクの乳首でやばかった
女優なら色々ケアしてるんだろうけど、天然であんだけピンクだと興奮するわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 15:54:51.76 ID:vjB6+6S6.net
あスマン、ガチで間違えたw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 16:48:15.05 ID:JLy0mHOt.net
かつて松下電器のツィーターEAS-5HH17は多くのメーカーに供給され使われた。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 23:59:13.18 ID:W6HMabBM.net
パナのおうちクラウドやふだんプレミアムってちょっと何言ってるかわかんない
そんなんでいいなら、ふっくら解像度とかプラシーボエージングとか何とでもいえるわ
あとバーチャルバッテリーもなんだかわかんないよママン
ハイレゾ女子は、まあ許す

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 01:25:39.61 ID:q766jbHw.net
クライスラーのCE-4AとSB-311もそのツィーターかな?
どちらもきつくない心地よい高音です

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 07:42:29.91 ID:2KYOVrlA.net
EAS-5HH17は、特性検査をした技術者が、あまりにもフラットな特性に測定器の故障ではないかと上司に申し出た、というエピソードがある。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 21:41:05.43 ID:bJMDIDe/.net
大阪万博の最終プレゼンは…
オーディオマニアにはお馴染みの彼女でした
https://www.sankei.com/west/news/181124/wst1811240023-n1.html

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 07:53:02.05 ID:VvP2lohX.net
自分に酔っちゃうタイプとみた

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 11:16:01.88 ID:Ok4C0PIv.net
最近CD出したりしたけど、テクニクスの舵取り失敗しないようにな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 02:24:41.20 ID:jjD1TF6c.net
可愛いじゃん

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 21:23:34.10 ID:eVDqaWHt.net
これはなんやろか?エンブレム貼りつけただけかなあ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v607500345

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 20:19:41.50 ID:w1cvHE9u.net
ひでー出品者だな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 20:51:11.76 ID:psxEVgNY.net
これ違法でしょ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 20:56:55.88 ID:XpT0TaAQ.net
technicsでこんな真空管アンプないよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 17:51:30.54 ID:zQVvm2Fi.net
<CES>Technics、初のSACDプレーヤー「SL-G700」。ネットワーク再生/MQAデコードにも対応
https://www.phileweb.com/news/audio/201901/08/20504.html
>昨年開催されたIFA 2018でプロトタイプが披露されていた
>現時点で価格や発売日は明らかにされていない。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 19:39:44.91 ID:FpP7REyN.net
40万円くらいしたりして
レコードプレーヤーの安いのは出すつもりらしいけど(それでも5万切ることは無さそう)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 19:51:42.23 ID:HYi/r55H.net
CDとかSACDとか完全にオワコンなのに、ピュアオーディオではまだこんなのに金かける人おるんだなぁ。
アナログプレイヤーにお金かけるほうが、いまやよほどマシになってしまった。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 15:54:27.72 ID:QH2KbMFO.net
ふう…
http://www.jukushin.com/wp-content/uploads/2010/04/img_75322.jpg
http://www.phileweb.com/editor/senka21/2015-03/image/s_interview/b_main.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/163/67/N000/000/029/141718191486739106178.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/interview/4/412/a20_thumb.jpg

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 17:02:40.55 ID:LuX+MKgv.net
このおばさんが引退したら
またテクニクスブランドって休止するのかな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 17:30:39.66 ID:5w3Jc5PE.net
利益があれば続けるし、赤字ならやめるだろ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 19:46:14.05 ID:LuX+MKgv.net
そういう問題じゃ無いと思うぞ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 20:25:27.60 ID:mb/T6et9.net
>>91
理子かわいいよ理子

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 20:27:12.70 ID:iaZfXpqh.net
>>91
澤田でイってもたやないか!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 11:47:04.92 ID:S0+x+CZq.net
普通の店で売らないから全く台数出てないし単体では大赤字でしょ
Panasonicの道楽でやってるよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 18:23:40.42 ID:f+6C9bU3.net
>>97
つ海外

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 17:53:33.28 ID:nh245T5v.net
復活ブランド期待したんだけど、デザイン悪すぎなのと工作精度が日本製品とは
とても思えない作りにガッカリ
どうも頭の理子ちゃん、音質デザイナーとしての能力はあっても
オーディオ機器のデザインセンスが欠落しているように思うが

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 18:15:23.81 ID:XIkT3abU.net
音質デザイナーとしての能力あるってほんと?今のテクニクス製品の音っていいのかな?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 18:16:11.10 ID:83fI/bvK.net
新型のSACDプレーヤー気になるけど、デザインや質感がイマイチぽくてね。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 19:59:41.42 ID:zgB/mlKm.net
>>99
あんまりしっかり見たこと無いんだけど
工作精度そんなに悪いのか・・・・・・意味ねーな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 20:00:49.84 ID:L+3uRu+n.net
テクニクスのデザインって昔からあんな感じでしょ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:21:12.60 ID:nh245T5v.net
昔のデザインはそれなりに風格があったように記憶しているけどね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:29:09.33 ID:ZiXd+OQh.net
>>99
デザインはともかく
>工作精度が日本製品とはとても思えない作りにガッカリ
ってドコよ?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 23:36:51.82 ID:nXYt9Qt/.net
型番もなしにブランドに対して工作精度って・・・

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 23:58:22.12 ID:pjJqIYJN.net
盛期のテクニクスのデザインは俺はあまり好きではなかったな。
特にレコードプレーヤー関係はひどい。
良かったのはSL-QL1くらい。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 04:22:33.06 ID:F0jnlWDb.net
テクニクスにデザイン性を求めてる人なんているんだ...

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 04:37:45.53 ID:/NWgoc97.net
>>108
そりゃいるでしょ
なぜいないと思うのか不思議としか言いようがない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 17:23:06.59 ID:ylctEO3c.net
でも、毎年グッドデザイン賞の常連だったよな、何故か

SU-V7のシンプルなデザインは好きだったけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 21:13:42.32 ID:sWwz0r93.net
ある意味ださいけど
その方向が新しくなって変わってきたような気がしている
オーディオ専業メーカーのぶっ飛んだデザインと家電品のデザインをミックスした感じでした
元のテクニクス

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 08:14:32.91 ID:icXoHmmz.net
>>110
グッドデザイン賞とかクズ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 14:23:00.50 ID:P1I+mGII.net
お菓子でいうところのモンドセレクションのようなもの

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 15:16:50.70 ID:icXoHmmz.net
モンドセレクションというのは味覚に対する審査ではなく技術的水準の審査なので、最高金賞を受賞したからといって特別にうまいわけではない(とはいえ味覚の審査もある)。
100点満点の90点以上で最高金賞となり、80点以上で金賞、70点以上で銀賞、60点以上で銅賞となる。
2017年には14%が最高金賞、90%以上が銅賞以上の入賞となったので、テレビ東京のワールドビジネスサテライトが審査基準が甘過ぎるのではないかと報道したが、審査委員長は「質の高いものばかり応募されてくるので質の悪いものを見つける方が逆に難しい」と返答した。
審査料が1製品につき1,150ユーロかかるので、わざわざそれだけ払って応募してくるのだから、それなりにまともなものばかり来るのは当たり前である。
しかしワールドビジネスサテライトの報道の後、2018年からそれまで非公表だった評価スコアが明示されるようになった。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 18:27:17.88 ID:wFGwHNMW.net
グッドデザイン大賞はともかく、グッドデザイン賞は参加賞に近い感じだよね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 18:45:01.93 ID:HKQsZXpc.net
>>114
そんなウンチク誰も聞いてない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 20:13:04.94 ID:zCPoFqWC.net
我が家のSU-V7Aは壊れずに予備役なんだがたま〜に通電、音出しをしてる。
暮れからアナログ再生(MC)で使ってみたがけっこう音いいんだよな。
自作のアッテネーターかましてボリュームあげるとライン入力でもきょうびのよりいいじゃんってぐらい。
でもトランスがかなり熱くなる。以前はヒートシンクの方は熱くなるけどトランスはそんなじゃなかった気がするのだが。
これってどっか劣化してるのかな。放熱グリス塗り直しとか構造的に俺の技量じゃむつかしそうなんだが。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 22:53:52.51 ID:a2AS1tpq.net
グッドデザイン賞よりもステサングランプリだろ?
プレーヤーだけじゃあなあ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 00:07:37.60 ID:KoVpFV/z.net
>>117
SU-V7Aはこの頃のテクニクスらしい反骨精神にあふれたアンプで、コンセントレーテッドパワーブロックといって電源部と出力段をまとめ、そうすれば磁性体を使ってもいいということで当時流行していた非磁性体のビスなどを使わずに組み立てている。
フォノイコライザも初段をディスクリートのデュアルFETで構成してコモンモード電圧を除き、以降をICオペアンプで処理するプロフェッショナルな設計。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 09:12:35.79 ID:xcAiJdEE.net
なんか、アタリマエのことをスゴイことのように書いているなw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 12:48:35.27 ID:HZCuoTaW.net
Technics SU-2300てどうですか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 19:17:08.51 ID:TchY+btm.net
古いです

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 22:39:14.21 ID:uPf5XmZp.net
>>122
古いんですね(^_^;)

年末に大掃除してたら黄ばんだ箱に入って出てきたからオクで売ったらお小遣いになるかなと思ったから聞いてみました。

SL23レコードプレーヤーとST2300チューナーとSB65スピーカーペアもあってほぼ新品同様なのですが???

やすいかな(^_^;)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:22:44.44 ID:KoVpFV/z.net
1970年代ですね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 09:18:51.27 ID:Q/Iid6+v.net
グッドデザイン賞は申告制だから
たいていはもらえる
X68000の時に担当部長さんがそう言ってました

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 10:09:13.27 ID:K4gJNjJb.net
1997年までは通商産業省(現経済産業省)主催のグッドデザイン商品選定制度といった。
1998年からそれまで業務を委託されていた日本デザイン振興会が主催となり、名前もグッドデザイン賞となった。
昔のことはわからないが現在の受賞率は30%程度。
1次審査に応募するためには1万円が必要。
それを通過すると2次審査となり5万5千円の審査料が必要となる。
それを通過し受賞となると展覧会への出展に11万5千円、年鑑への掲載に3万円が必要となる。
受賞した製品等にはGマークを表示することができるが使用料が必要で、最低20万円を払わなければPOPやパンフレットに使用することはできない(受賞発表後1か月間を除く。また10年目以降は無料)。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 10:19:20.12 ID:K4gJNjJb.net
>>120
当時のアンプを調べていればそんなことは言わないはずだが

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 13:51:36.81 ID:Q/Iid6+v.net
>>126
なるほど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 05:09:24.70 ID:1IWkNuOD.net
このTASCAMのスピーカーは
どこかで見たことあるデザイン...

https://tascam.jp/jp/product/vl-s3/top

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 16:07:32.50 ID:eyF6PK+O.net
>>129
魔改造してみたくなるな。でもこの2ウェイを密閉にしてウーハーとパッシブラジエーター2組追加は難しいな。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 21:08:56.00 ID:b38DYcf8.net
>>130
止めた方が良いと思うよ
泥だらけになるから

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:56:44.18 ID:qYI/2JY/.net
ホームシアターには良いんじゃない>SB-M500M2
ピュアだったらM800にした方が良いと思う







ソノヨウダナ(藁

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 03:16:27.98 ID:mglKDM94.net
AIMP test 1 - Technics classAA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/NKBtAXnMcZ0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g&start=1

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 08:14:01.26 ID:LIFD724G.net
AIMP test 4 - Technics classA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/29fYJvEmS2c?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 05:57:14.40 ID:gmD9j9Fw.net
Technics SB-1000 Большой обзор (Коносукэ Мацусита) Oldplayer.ru 
http://youtube.com/embed/0il1-dWX1vU?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 05:59:35.82 ID:gmD9j9Fw.net
Pioneer большой обзор Oldplayer 
http://youtube.com/embed/CZFa8SkRUB4?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 13:19:23.19 ID:G1FI9RBz.net
SC-C500ってどうでしょう?
PCのデスクトップオーディオを検討してます。
PCとUSB接続して使用の予定です。

DENON PMA-1600NE + DALI MENUETの組み合わせとどっちにするか迷ってます。

スピーカーを壁からなかなか離せないので、SC-C500がいいかも!と気になってるのですが、ただ試聴できるところが無いので、決めかねています。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 19:57:24.59 ID:22qFHyL9.net
プーチンの部屋に U-38が写っていたけど
そんなにロシア人はテクニクスが好きなのか?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 07:34:42.83 ID:2VOyXyH8.net
この空気感はハイレゾで無くても表現できる?
http://youtube.com/embed/tez9Sx9e_TM

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 07:37:10.37 ID:2VOyXyH8.net
AIMP test - Technics classAA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/B91F_P0lH2o?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 07:37:53.24 ID:2VOyXyH8.net
AIMP test - Technics classA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/29fYJvEmS2c?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 19:44:29.92 ID:Rm5WDHUP.net
よそうぜ
なんか侘びしくなる
死んだ子の歳を数えているようなもんだ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 22:43:16.19 ID:2mM3wMzr.net
拙宅は長生きの子だらけw

144 :瀬戸いた:2019/03/03(日) 00:17:40.79 ID:JbdUKr++.net
142 死んだ子の歳数えも瀬戸が得意気によく使うよな〜 投稿日:2019/03/01(金) 19:44:29.92 ID:Rm5WDHUP
よそうぜ
なんか侘びしくなる
死んだ子の歳を数えているようなもんだ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 08:45:47.48 ID:yn4fsCfH.net


146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 22:40:04.88 ID:5JWjILnb.net
Panasonic RS-DC10 (DCC deck) Technics SU-V100D Oldplayer collection 
http://youtube.com/embed/GdEo50fsQJ0?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 22:43:11.72 ID:5JWjILnb.net
なんとロシアでビンテージブームが起きている!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 22:43:42.61 ID:5JWjILnb.net
Pioneer CT-A1 
http://youtube.com/embed/NqMfVHCU-FA?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 02:07:36.03 ID:elWK+4ol.net
いつのまにかDSF音楽データを再生できるようになったAIMPの紹介 
http://youtube.com/embed/LQ8eZMNqa9I?list=UUEHQcc-ydvKDwzcfDtGhSdQ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 02:09:19.71 ID:elWK+4ol.net
音楽配信用にDSDやDSFを使うのに最も優れた無料メディアプレイヤー 
http://youtube.com/embed/29nbvJxTetk?list=UUEHQcc-ydvKDwzcfDtGhSdQ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 02:51:54.06 ID:elWK+4ol.net
必ずやりましょうSSDのメンテナンス 
http://youtube.com/embed/xnHtHICfbyE?list=UUEHQcc-ydvKDwzcfDtGhSdQ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 02:57:02.08 ID:elWK+4ol.net
TRYJPY,M1 バイアス、サージ、ウネリ
https://i.imgur.com/Q7w3IQv.gif

バイアスとは? サージとは?ウネリとは?
https://i.imgur.com/J4nwPn7.png https://i.imgur.com/coX1hOP.png https://i.imgur.com/1cQAtXe.png

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 12:28:55.21 ID:hYpjrOWH.net
ここでもキチガイが連レスか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 20:23:10.47 ID:czxMTfEJ.net
Pioneer CT - A9D 
http://youtube.com/embed/q-zHRg5lIeU?list=UUn-cbzDTubCZk359_kuHXCg

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 09:45:03.68 ID:HQzFg7fP.net
sh-d1000に付いてわかる方はいらっしゃいませんか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 12:12:15.26 ID:r3bOoOPy.net
SL-10しか持ってない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 17:46:05.81 ID:fxkXYXZj.net
中国の真実をマスコミが報道しない‼ 
http://youtube.com/embed/dPzbb2e32YU?list=UUln9OJyJRrg_YqFKwqMaoeg

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 11:48:28.85 ID:883wzGP3.net
ナショナルかと思った
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h389252027
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0504/users/61b9fb41fab22e8dd0e5441cc2acb80024595b55/i-img1200x800-1554203252edq1cv1900.jpg

Technics SB-1000 Большой обзор (Коносукэ Мацусита) Oldplayer.ru 
http://youtube.com/embed/0il1-dWX1vU?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 02:35:17.02 ID:kT0PkmZV.net
AIMP test - Technics classA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/29fYJvEmS2c?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

AIMP test - Technics classAA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/B91F_P0lH2o?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 09:52:23.93 ID:kT0PkmZV.net
Fascinating Vintage 20 Cassette Carousel from 1972 : Panasonic RS-296US 
http://youtube.com/embed/RJo13FP4UpI?list=UU5I2hjZYiW9gZPVkvzM8_Cw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 13:54:40.31 ID:ZyWAluiQ.net
https://www.phileweb.com/news/audio/201905/10/20804.html
<HIGH END>テクニクス初のSACDプレーヤー「SL-G700」、独で6月発売/OTTAVA新モデルが初披露

Openhome に対応してればまあまあ
対応してなければただのおもちゃ
安っぽいわボケ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 14:59:02.89 ID:wc+DndPL.net
>>161
bubble upnp serverでカバーできるやん

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 15:17:49.35 ID:ZyWAluiQ.net
>>162
iPad で使えるようにしたいんだよね
スマホはAndroid だけど、シークバーとか小さくて不便

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 16:11:33.52 ID:T781TJ5/.net
>>163
どうせNAS用意するんだろうし、NASをQNAPやSynologyにして、NAS上でbubble upnp server立ち上げればよろし。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 17:38:41.42 ID:ZyWAluiQ.net
>>164
考えたらやれること同じだね
Lumin app とかが素晴らしい、と聞いてて、ただそれが使いたかっただけだと気付いた
ありがとう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 21:57:15.54 ID:9KJwyUUb.net
1990年代にバッテリー駆動のコントロールアンプがあったと思うんだけど、
バッテリー駆動のフルデジタルアンプって作れないかな。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 13:21:45.50 ID:sVJVAk17.net
破れやすそうな変なエッジのスピーカー

Technics Reference Series R1 Speaker System 
http://youtube.com/embed/OgzZVTcOZWo?list=UU8wXC0ZCfGt3HaVLy_fdTQw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 13:27:01.17 ID:sVJVAk17.net
初期のアキュはナショナルをイメージしたらしい

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h389252027
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0504/users/61b9fb41fab22e8dd0e5441cc2acb80024595b55/i-img1200x800-1554203252edq1cv1900.jpg

Technics SB-1000 Большой обзор (Коносукэ Мацусита) Oldplayer.ru 
http://youtube.com/embed/0il1-dWX1vU?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 13:27:47.61 ID:sVJVAk17.net
『ハイエンド音ボケ問題』
http://i.imgur.com/yuicTfc.jpg http://i.imgur.com/yuicTfc.jpg http://i.imgur.com/yuicTfc.jpg

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 13:28:27.88 ID:sVJVAk17.net
『ザ・ストレス -ストレス 』
http://youtube.com/embed/C63a68IRsrM?list=UUepP0D-CPRIYAg1_A579VSQ http://youtube.com/embed/C63a68IRsrM?list=UUepP0D-CPRIYAg1_A579VSQ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 13:47:17.67 ID:eUg79+Ew.net
501HR-SEってどうなんですか?
欲しいと思ってるんですが視聴できる場所もレビューも少なくて
宜しくお願いします

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 16:04:53.38 ID:7/5Yej3C.net
スレチです

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 17:45:05.09 ID:WdKPYWyj.net
SL-1000Rのベース部分、単品販売してくれないかな?
旧SL10シリーズ用ベースよりかなり良さげに見えるんだが。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 02:06:21.75 ID:bJjgYOud.net
>カーテンしてブラインドで視聴すると、オーディオ評論家の多数決で
>中華デジアン(と同じチップの国産品、電源はかなり良い)がアキュの中級機より評価良かった
>実例がある。それ以降、そう言う実験は業界として禁止になっているね。

ソースURLを示してほしいぞ!

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 02:23:59.05 ID:Vzwau2k0.net
>>174
マルチかよレスして損した

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 09:36:42.37 ID:yyfaXu6x.net
AIMP test - Antares HiRes - KRS4351 Sound Check with Spectrum Analyzer
http://player.vimeo.com/video/340340646?loop=1
http://i.vimeocdn.com/video/788644490.jpg

AIMP test - Antares black - Miles Beyond Cymbal Sound with Spectrum Analyzer
http://player.vimeo.com/video/330336550?loop=1
http://i.vimeocdn.com/video/780322055.jpg

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 01:24:43.26 ID:Qlbcvz/l.net
フアーウェイ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 01:25:23.37 ID:Qlbcvz/l.net
『音ボケ草林浴』
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/e0140/kurashi/images/taimasou.jpg http://i.imgur.com/yuicTfc.jpg http://www.police.pref.saitama.lg.jp/e0140/kurashi/images/taimasou.jpg

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 01:26:14.95 ID:Qlbcvz/l.net
ファーウェイ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 01:26:45.54 ID:Qlbcvz/l.net
破れやすそうな変なエッジのスピーカー

Technics Reference Series R1 Speaker System 
http://youtube.com/embed/OgzZVTcOZWo?list=UU8wXC0ZCfGt3HaVLy_fdTQw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 01:28:14.91 ID:Qlbcvz/l.net
須田慎一郎、ゲストは深田萌絵さん!!ファーウェイの恐ろしさ!!を熱弁!! 
http://youtube.com/embed/4hieRdJBJ_8?list=UUg67Rm_Akn-568IdeGIt-bA

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 01:53:48.43 ID:Qlbcvz/l.net
【深田萌絵】 日本のIT企業が中国に盗まれそう!(2)ルネサス編 【WiLL増刊号 #014】  
http://youtube.com/embed/BEAbug1nhIA?list=UULbv0iWDAqgEw60Dn2Rv5CQ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 22:27:47.14 ID:9k55t4DX.net
何だこのスレ(´・ω・`)

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 13:55:26.21 ID:K4joGtDW.net
SL-1200MK7ってSL-1200GRより音がいいの?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 22:50:57.60 ID:IwqToODk.net
それだったらいいね
さぁ、もう寝なさい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 11:26:17.12 ID:HBFv5jyz.net
レコードプレーヤーの音の良さって何で決まるんだ?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 12:37:56.55 ID:S8/acu78.net
そりゃ全部です

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 03:00:36.66 ID:XtgYH/UN.net
まあ半分以上はカートリッジです。
残りのさらに半分はアーム。
後がフォノモーターとかシートとかキャビネットとか。
プレーヤーの音といわれているものは実はアームの音であることが多い。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 05:15:04.56 ID:ljPasmC4.net
フォノイコはプレーヤーではないから別か

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 07:58:10.12 ID:bDsG7Jx+.net
SH-305MCいいね(゚∀゚)♪

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 09:01:05.23 ID:o+S/+dOH.net
プレーヤなんて受動デバイスだから固有の音なんてありえないんじゃ。
あるとしたら雑音がいかに少ないかだけ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 09:10:22.99 ID:WHvGgHzH.net
>>191
スピーカーなんて受動デバイスだから固有の音なんてありえないんじゃ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 09:35:03.46 ID:qHYXIfPZ.net
>>191
気が狂うってどんな気分?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 09:45:43.54 ID:WHvGgHzH.net
「受動デバイス」「固有の音」などの言い回しを覚えたので文法に合うように使ってみたが、元が池沼なので

靴は工業製品なので大きさを合わせる必要はない

というような、日本語としては正しくても木違いが書いたとしか思えないものになる。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 14:01:19.75 ID:tHnUGTNn.net
マジレスすると、受動デバイスとは言い切れないのでは?
カートリッジってある意味発電機だし

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 20:10:11.12 ID:5qn4hNld.net
こだわり出すとターンテーブル200万円也

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 10:46:35.03 ID:rzueHL1G.net
>>196
ターンテーブルが重すぎて床が抜け、リスニングルームにリフォームしたら1200万

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 11:41:28.51 ID:NjNd3acG.net
>>195
カートリッジもスピーカーも発電機も変換器で、機械エネルギーと電気エネルギーを変換しているだけ。
なぜ発電機だと受動デバイスでないと思ったのかわからないが、入口に電池をつなげば出口からエネルギーが出てくるから導線も受動デバイスとはいえないとか言い出すのだろうか。
まさに池沼が限りなく涌いてくるスレ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 12:08:06.59 ID:qSEUvi8X.net
>>198
自殺まだ?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 20:36:06.25 ID:e8ZpQ6R0.net
>>197
アメリカではそういうの珍しくないらしい

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 07:29:49.71 ID:TsNBr6WN.net
>>514
MK4で使ってたのがそのまま使えたので気にしてなかった(笑)
古典オルトフォンファンって結構いるんだな。
この人は(中)にワッシャーで増量しているみたいだけど俺は当時買った(大)を
使ってる。ただ(大)だとダストカバーにぶつかるので外さないと閉められない。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 07:30:44.95 ID:TsNBr6WN.net
誤爆スマン<(_ _)>

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 16:29:05.63 ID:P/3mUzaq.net
ホームシアターには良いんじゃない>SB-M500M2
ピュアだったらM800にした方が良いと思う







ソノヨウダナ(藁

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 08:58:53.68 ID:IBSddmBn.net
「光の技術」 東京シネマ1961年製作 
http://youtube.com/embed/v0ZtiO0qyCI?list=UUemRkHqzjN0IgMCiJlC_Ckg

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 11:28:57.99 ID:IBSddmBn.net
泉忠司案件 チリーズがBinanceDEXに上場して超絶ICO割れ。今後の展開は 
http://youtube.com/embed/ixebwx7-PdA?list=UUlb7Z9Bc3nBpawctMmJqfvw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 20:35:54.11 ID:MuqWHh2K.net
>>204
このシリーズどれ観ても感動する。何気に音楽も凄い

真空管のとか「音響創造〜電子の技術」とかはレトロ・フューチャーっぽかったけど
蛍光灯のはここ最近置き換えモードに入ったので文字通りレトロ感一杯だった

個人的に草創期の「トランジスタ技術」取り寄せて昼飯の時に読んでるんだけど
アンプについて言えばTR化した時に関東勢はあっさり球を捨てて行ったんだけど
関西勢(テクニクス、ラックス)は球OTLでハイエンド的な製品を出してリファレンスにして
それと比較しつつTR化にじっくり乗り出していったのが対照的だったみたい。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 21:36:08.00 ID:0Gx6RqMH.net
テクニクスは自作派の超マニアが作るような凄い球アンプ作ってたなあ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 21:49:35.53 ID:Roa/+9rn.net
テクニクス20Aな。
50H-B26という真空管をこのために開発した。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 01:39:54.00 ID:cXJmkzvP.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/670514.html

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 20:21:40.82 ID:hlZNiF16.net
物量の割りには安くてお求めやすくて分かり安かった かつての Technics
音は凡庸ながらもハイファイでした
オーディオファンの心のくすぐり方を知っていた

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 17:06:05.90 ID:to/ENfta.net
20A,40A,60Aはパワー
10A,30A,70Aはプリ
50A,80Aはプリメイン。何気にプリメインが力作

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:13:53.86 ID:cbnGiTCN.net
ようやくSL-G70発売か
長かったな

音はちと楽しみだわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 20:28:22.68 ID:vwXt+O4C.net
スピーカーのSB-G90とかSB-R1とかB&Wより音いいのかね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 15:33:54.00 ID:X8DWc0m2.net
そもそも B&W 自体

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 20:32:58.18 ID:xqZOSy/4.net
Technicsの名が初めて使われたのは1965年発売のスピーカーシステムEAB-1204の別名Technics 1として
(この頃はブランド名というより、上記のように個々の製品に対してTechnics 1とかTechnics 20Aとかいう風に付けられていた)。
また、EAB-1204は後に型番がSB-1204と変わる。
この頃のスピーカーシステムは型番がEAB-で始まっており、1970年頃からSB-で始まるように変わった。
12cmウーハーEAS-12PL50と5cmホーンツィーターEAS-5HH17による小形2 wayブックシェルフ型で、ホーンツィーターEAS-5HH17は特性があまりにもフラットなので、技術者が測定器が故障したと思い上司に報告したという逸話が伝えられている。
EAS-5HH17は単品販売もされ(EAS-12PL50も単品販売された)、実際に特性が優れており音も良いことが認められた。
このEAS-5HH17はサンスイSP-100のツィーターとして使われ大ヒットを飛ばし、他社も追随して採用するという驚くようなことが起きた。
その後スピーカーシステムでは1967年発売のEAB-2510/SB-2510 (Technics 6)までTechnics名が続いたが、なぜかここで途切れてしまう。
そして突如復活したのが有名な1975年のSB-7000 (Technics 7)である。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 21:16:01.13 ID:HbP6otKm.net
Technics 7は現役で2セットあります。

1セットは地元の純喫茶が閉店する時にTEACのオープンと一緒に嫁いできました。
ワンオーナーの看板娘だったから是非にと(^_^)

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 22:21:07.88 ID:UIwUhFSh.net
あのSB-1000でもTechnics x名が付けられなかったのに、なぜSB-7000で復活したのかは聞いたことがない。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 08:54:31.96 ID:badYEuES.net
いまだにSB-F2を捨てられずに使っている。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:05:47.67 ID:At1oMOKH.net
>>217
SB-1000、いいよなぁ。
欲しいんだkど、中古高すぎる。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 02:40:28.85 ID:2ywJsWDA.net
>>219
音は悪いという話をよく聞くが

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 07:41:35.08 ID:moklonen.net
SB-1000は、当時良いと思われたことを全てやり切ったのに
音が冷たいとか固いとか散々言われた黒歴史モデル
それで大反省して作ったのがSB-7000

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 08:01:45.18 ID:oZiNLJOi.net
SB-1000はデザインセンスもSP-10とかと似たような感じがする。
SB-7000は明らかに違う。
SB-7000以降のテクニクスのスピーカーはいい音になった。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 12:21:45 ID:5VpTG1Wp.net
>>222
SB-E100が好きだな
SB-7000もSB-E100もヒト桁万円なんだよね、今では信じられない値段だ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 12:57:56 ID:uWNxrqKy.net
SB-7000は当時でも安いと思われた。
ソニーのSS-G7は128,000円だ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 16:49:31.25 ID:yE1ggiPU.net
>>223
>SB-E100
なつかしいな、昔愛用してたわ。
イマドキの高解像度スピーカーとくらべると解像度は低かったけど、朗々と歌うスピーカーだったなー。
音が飛んでくるのがすごく気持ちが良かった。
いろんなアンプで鳴らしたけどLuxman L-540がすごく良かったな。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 16:55:34.11 ID:yE1ggiPU.net
>>223
SB-E100は8万円、ペアで16万円。
よく、こんな値段で出せたな、って作りだったね。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 17:00:23.68 ID:Bwpe2X16.net
当時のテクニクスは、上位機種の技術や金型を
そのままエントリー機種やシステムコンポにも使って、
ナショナルの店舗ネットワークで大量にさばくことができたので、
必然的に、いい意味でのコストダウンが可能だったんだよ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 17:33:45.08 ID:esvgcUDA.net
今のテクニクスだって捨てたもんじゃないけどな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 17:54:43.19 ID:uMhLqhNt.net
>>228
アナログプレイヤーは最高峰と言っても間違いないし、アンプもいいと思うけど、
スピーカーはピンとこない。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 17:55:13.44 ID:uMhLqhNt.net
あと、価格は往時のテクニクスと比較すると辛い。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 01:19:06 ID:YO01Cx3K.net
テクニクスはSB-7000からリニアフェイズにこだわり、
ソニーはGシリーズでリニアフェイズにこだわり、
その後、
テクニクスはハニカムで平面にこだわり、
ソニーはAPMで平面にこだわった
なかなか興味深い

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 01:24:41 ID:ZfwDZYJq.net
>>231
ソニーは音源位置を合わせたとは言っているが位相を合わせたとは言っていない。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 23:35:24 ID:PGpwcgI7.net
テクニクスのハニカム振動板による平面ユニットは、
リニアフェイズの延長みたいなもんだからなぁ。
ウーファーをスペーサー使って前に出したり、
ツィーターを別筐体で後ろに下げたりする必要がなくなるからね。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 23:37:11 ID:PGpwcgI7.net
そういえば、ホーン・ツィーターを使用することで、
振動板の位置合わせをしたモデルもあったっけ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 05:59:16 ID:KnrG3you.net
もう忘れられているかも知れないが、1970年代末〜1980年代初頭にかけて平面振動板ブームがあり、多くのメーカーが平面振動板のスピーカーを作った。
つまり平面振動板はリニアフェイズとは関係がなく、単にテクニクスがSB-7000で始めたリニアフェイズ設計を続けていただけ。
多くのメーカーはコーンに樹脂を充填して済ませていた。
当然樹脂の分だけ重くなるのでウーハーだけ平面にするメーカーもあった。
テクニクスもSB-10の頃はリーフツィーターを使っていたが、次の世代のSB-8からツィーターまでハニカム平面となった。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 15:10:25.98 ID:WhpdpQae.net
でもね、一度オーディオから撤退して25年もしてから再度参入ってことで
人材はゼロから、技術やノウハウの継承も絶えちゃってる。  
 ということは初参入状態。   
昔の図面から同軸平面は出したけど.....ってことです。  
F1だって25年のブランクがあったらどうなるのかね?  

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 19:12:50 ID:cuxRnaYh.net
関係ねーよ
昔の超名機だって新人みたいなエンジニアが開発してた

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 21:06:22.08 ID:qVojBemk.net
まったく作ってないわけじゃなく、
パナ、RAMSAで音響機器は作ってた。
RAMSAのドライバーとか、意外といいんだよね。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 23:13:43.64 ID:tfOlvEEG.net
>>238
業務機器を作ってた技術者を取り込んで・・とかやらなそうな会社だけどね。パナは。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 08:51:27 ID:28xkRrWl.net
技術者を取り込むも何も、
テクニクスの45D100とラムサのWU-S540は、スロート径が違うだけで、
バックキャビティや中身(ダイアフラムとかイコライザーとか)は一緒だったよ。
テクニクス 38L100とラムサ38P36Sも、前者はマグネットにラバーのカバーが
ついてるがフレームもマグネットもまんま同じ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 10:06:16 ID:R58ZLi8o.net
Technics A6のシュルヴィングトーンと
RAMSAのPAミキサのイコライザも回路を見たわけではないが
設計思想が同じとオモタ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 11:32:08 ID:sRk5y+WN.net
ホームオーディオのトーンコントロールってあんまり真面目に考えられてないっていうか、
真面目に補正しようと思えば金がかかるが、どの部分も金の取り合いだからそんなところに回す金はないし、
かといってなくしてしまうと文句が出るからとりあえず普通のを付けているだけというのがほとんど。
今なら最低限3バンドPEQを付けてほしいと思う。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 11:59:09 ID:It6vk434.net
今の前のテクニクス時代も物量の割にはお買い得な製品が多かった
今でも憧れる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 12:34:09.07 ID:hX4GLJE9.net
New Class Aのころのプリメインアンプのトーンコントロールだと、
ストレートDCの場合とほぼ同じ構成のNFBタイプで、
通常の外付けとは違って、音質の劣化は最小限だった。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 14:18:48 ID:MLS2hoKt.net
>>236
>でもね、一度オーディオから撤退して25年もしてから再度参入ってことで
>人材はゼロから、技術やノウハウの継承も絶えちゃってる。

そんなことないよ
例えば
今のテクニクススピーカーの同軸ユニットは
昔SB-RX70を開発した人が
どうしても同軸ユニットをやりたいって頑張った結果
搭載されたものだし

80年代に入社した人は
社内にまだまだいるよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 16:40:57.52 ID:QHDCJ2S4.net
80年代に入社した人は、ずっとスピーカー開発してたのかね?
新人の頃に少しかじっただけで先輩たちのいないし、浦島太郎みたいなもんだろ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 22:06:34 ID:IFOhF8pB.net
>>246

>>238

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 00:41:59 ID:iY2acT2W.net
SB-M01みたいなのはもう出さないのかな。。。
PC用で使いたい。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 14:08:02 ID:BMdzuvfs.net
(ナビ機能のない)純粋なカーオーディオっていつまで作ってたんだっけ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 21:36:08.26 ID:+6o4XpTo.net
SB-M01をパソコンで使うって、どんなアンプで鳴らすつもり?

SB-M01は、そこらの安物のアンプじゃ満足に鳴らないぞ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 00:41:40 ID:HMU1IyO4.net
M01は一見ただの小型スピーカーに見えて、中身はなんじゃあれだからなぁ。
ただ、駆動力の強いデジタルアンプなら安いものでも低域をしっかりドライブできると思う。
安いデジタルアンプの高域はどうにもならんけど…。

そいえば、KEFのLS50 wirelessがバイアンプ駆動で、
低域デジタルアンプ、高域アナログアンプ構成にしているのは上手い構成。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 09:49:09.34 ID:vRcY2FCS.net
SB-M01を持ってるけど、(あのサイズにしては)低音は出るけど、
大音量で鳴らしてこそのスピーカーだよ。小音量(話し声程度)だと真価を
発揮しない。ダメではないけど、勿体ない。

経験上、デスクトップ用途は、ミニコンポ用の安い12〜14cm2ウェイの
ドンシャリ気味のスピーカーの方が良かったことも多々ある。
そもそもそれに近い用途で作ってるもんだし。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:28:51.36 ID:aoPmueS1.net
俺もまだ使ってる
部屋狭いし、デスクトップ用どころかメインだ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:32:54 ID:RNesTNUZ.net
SB-M01の再販売やらないかなぁ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 13:21:52 ID:HQPaA+pl.net
SB-M01能率低いけど、皆さんどんなアンプ(W数)使ってますか?
うちはA7000
最近天板開けるとコンデンサー液漏れひどかった

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 17:44:04 ID:Qg7NUcFM.net
>>253だけど、今はTEACのAX-501
相性とかよく分からないので、D級であることと見た目、サイズで選んだ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 04:25:46 ID:4cKO5HmL.net
>>252だけど、ヤマハAX-1200

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 09:07:32.89 ID:18p4HfDd.net
Relaxing Jazz Music - Chill Out Cafe Music - Instrumental Music For Work, Study - Fireplace
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/X03GpoEnpZA!UUJhjE7wbdYAae1G25m0tHAA#MIX
://youtube.com/embed/X03GpoEnpZA

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 10:50:31.95 ID:18p4HfDd.net
AIMP 4K OPUS - Pure HiTune - Duo Improvisation 風模様 Jazz DJ Sound with Spectrum Analyzer
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/QYMBAkGuvHE!UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g#MIX
://youtube.com/embed/QYMBAkGuvHE

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 10:52:04.12 ID:18p4HfDd.net
テクニクス Technics SB-10000 speakers at KENRICKSOUND ケンリックサウンド #3
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/DT0CRaSgRhk!UU5b1QVECAqmbXKgPJHgFNgw#MIX
://youtube.com/embed/DT0CRaSgRhk

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 10:56:11.88 ID:18p4HfDd.net
ダイナミックレンジ120dB証明書
://i.imgur.com/xwgmj4e.png

おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1

おまいらの物理耳特性!
://i.imgur.com/LaqSoCE.png

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(本家)
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 07:06:27 ID:+nlnWjrZ.net
Technics RS-1700 
://youtube.com/embed/l6ziynU2a7w?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 07:09:42 ID:+nlnWjrZ.net
Technics SB-8000 
://youtube.com/embed/EobctzXyfm0?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 07:18:37.00 ID:+nlnWjrZ.net
Akai GX-646 oldplayer 
://youtube.com/embed/pmGhxkrDq_4?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 00:10:55 ID:vNJRbKkB.net
technicsのrp-dh1200と言うヘッドフォン使ってる方いませんか?
カールコードを交換したいんですが、いまいち絞れません
オススメのカールコードはありませんか
よければ参考にさせてください。よろしくお願いします

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 02:26:21 ID:iJxjYs47.net
AIMP 4K OPUS - McIntosh MC1.2kW - GrassHarp PanFlute SuperBass DJ Sound with Spectrum Analyzer . .
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/5n96gPN32Sg!UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g!playlist=gZKNpYVUrvg.5n96gPN32Sg.nAaoVN1YBR8#MIX
://youtube.com/embed/5n96gPN32Sg ://www.avac.co.jp/contents/images/homeTheater/begin/01.png ://www.atpress.ne.jp/releases/162958/img_162958_3.jpeg
://precious.ismcdn.jp/mwimgs/c/4/-/img_c41a047a8082859f2e7cf00db7f1712e154387.jpg ://cdnspacemarket.com/uploads/attachments/226178/image.jpg ://fist-sound.com/theater/upload/save_image/07251744_51f0e55938c90.jpg

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 02:48:59.68 ID:iJxjYs47.net
AIMP 4K OPUS - McIntosh MC1.2kW - GrassHarp PanFlute SuperBass DJ Sound with Spectrum Analyzer . .
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/5n96gPN32Sg!UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g!playlist=gZKNpYVUrvg.5n96gPN32Sg.nAaoVN1YBR8#MIX
://youtube.com/embed/5n96gPN32Sg ://www.avac.co.jp/contents/images/homeTheater/begin/01.png ://www.atpress.ne.jp/releases/162958/img_162958_3.jpeg
://precious.ismcdn.jp/mwimgs/c/4/-/img_c41a047a8082859f2e7cf00db7f1712e154387.jpg ://i.imgur.com/Ql28Jpl.jpg ://fist-sound.com/theater/upload/save_image/07251744_51f0e55938c90.jpg

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 08:15:10.85 ID:8nA6DSrD.net
>>266
いい加減自殺しろ、キチガイ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 03:32:34 ID:rWhjXptM.net
>>268のテクニクスユーザーは軽率だった!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 03:33:20 ID:rWhjXptM.net
『ハイエンド音ボケ問題』
://i.imgur.com/yuicTfc.jpg ://i.imgur.com/yuicTfc.jpg ://i.imgur.com/yuicTfc.jpg

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 03:34:24 ID:rWhjXptM.net
『音ボケ草林浴』
://www.police.pref.saitama.lg.jp/e0140/kurashi/images/taimasou.jpg ://i.imgur.com/yuicTfc.jpg ://www.police.pref.saitama.lg.jp/e0140/kurashi/images/taimasou.jpg

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 03:38:12 ID:rWhjXptM.net
『ハイエンド音ボケ問題』
://i.imgur.com/yuicTfc.jpg ://i.imgur.com/yuicTfc.jpg ://i.imgur.com/yuicTfc.jpg

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 03:39:02 ID:rWhjXptM.net
>>268 のテクニクスユーザーは軽率だった!

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 03:39:52 ID:rWhjXptM.net
破れやすそうな変なエッジのスピーカー

Technics Reference Series R1 Speaker System 
://youtube.com/embed/OgzZVTcOZWo?list=UU8wXC0ZCfGt3HaVLy_fdTQw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 03:41:38 ID:rWhjXptM.net
台湾と思ったら・・・( ^ω^)罠に落ちる日本企業( ^ω^)・・・中華だった

合法スパイかどうか?世界のISO認証数
://i.imgur.com/9X5LvAg.png
://i.imgur.com/8C1wA6x.png

日本のIT企業が中国に盗まれそう!(2)ルネサス編 【WiLL増刊号 #014】  
://youtube.com/embed/BEAbug1nhIA?list=UULbv0iWDAqgEw60Dn2Rv5CQ

台湾ホンハイは中華ファーウェイの下請けだったらしい
://jp.sharp/aquos/style_aquos/images/bnr_main_06.png

【大赤字】パナソニック 半導体事業から撤退売却へ 
://youtube.com/embed/Ydm5-ncJO0o?playlist=c6iFKT9zrRs,s69zEJkOpO0

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 03:43:51 ID:rWhjXptM.net
破れやすそうな変なエッジのスピーカー

Technics Reference Series R1 Speaker System 
://youtube.com/embed/OgzZVTcOZWo?list=UU8wXC0ZCfGt3HaVLy_fdTQw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 03:55:21.72 ID:rWhjXptM.net
そのうちパナは全部が台湾(中華)になりそうだ!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 03:57:13.24 ID:rWhjXptM.net
://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/5430/android/stickers/8445191.png
://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/5430/android/stickers/8445195.png
://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/5430/android/stickers/8445199.png
://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/5430/android/stickers/8445203.png

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 03:59:34.10 ID:rWhjXptM.net
://subestamp.com/stampDict/img/official/5430/8445207.m4a ://subestamp.com/stampDict/img/official/5430/8445191.m4a ://subestamp.com/stampDict/img/official/5430/8445195.m4a
://goo.gl/tUfdFq#.png ://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/5430/android/stickers/8445191.png ://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/5430/android/stickers/8445195.png
://subestamp.com/stampDict/img/official/5430/8445199.m4a ://subestamp.com/stampDict/img/official/5430/8445203.m4a ://subestamp.com/stampDict/img/official/5430/8445190.m4a
://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/5430/android/stickers/8445199.png ://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/5430/android/stickers/8445203.png ://goo.gl/inAqYs#.png

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:00:17 ID:rWhjXptM.net
【大赤字】パナソニック 半導体事業から撤退売却へ 
://youtube.com/embed/Ydm5-ncJO0o?playlist=c6iFKT9zrRs,s69zEJkOpO0

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:02:36 ID:rWhjXptM.net
://subestamp.com/stampDict/img/official/5430/8445201.m4a ://subestamp.com/stampDict/img/official/6364/11111670.m4a ://subestamp.com/stampDict/img/official/6364/11111663.m4a
://i.imgur.com/Y8v0m6g.png ://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/6364/android/stickers/11111670.png ://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/6364/android/stickers/11111663.png

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:03:26 ID:rWhjXptM.net
【大赤字】パナソニック 半導体事業から撤退売却へ 
://youtube.com/embed/Ydm5-ncJO0o?playlist=c6iFKT9zrRs,s69zEJkOpO0

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:04:24 ID:rWhjXptM.net
破れやすそうな変なエッジのスピーカー

Technics Reference Series R1 Speaker System 
://youtube.com/embed/OgzZVTcOZWo?list=UU8wXC0ZCfGt3HaVLy_fdTQw

そのうちパナは全部が台湾(中華)になりそうだ!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:06:09 ID:rWhjXptM.net
脳無しオジサン?       
://cdn.worldvectorlogo.com/logos/kingston-2.svg

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:06:54 ID:rWhjXptM.net
株価や通貨の構成要素について?・・・中身が空洞である事に注目せよ!
://i.imgur.com/uRScoNf.jpg


運用投資会社かたる悪徳商法 消費者庁が注意喚起 (16/07/25)
://youtube.com/embed/UpVA7yJGfOY?list=PLKeSkVQhqoOr-PcNqrYAs4Vqv_Z2RMG_4

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:08:15 ID:rWhjXptM.net
Elliot Carver Media Group Network
://youtube.com/embed/lecHdtywAAU?autoplay=1
://youtube.com/embed/Z4ob6ahoZ9U&start=29

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:13:06 ID:rWhjXptM.net
更新はスピーディなハズだが?

      ハ,,ハ      ハ,,ハ  
     ( ゚ω゚ )    ( ゚ω゚ )
    /    \  /   \
 ((⊂  )   ノ\つ)) ヘ  (  つ))
     (_⌒ヽ   γ⌒_)
      ヽ ヘ }   { r  /
 ε≡Ξ ノノ `J   し ヽ⊃ Ξ≡ 3

://i.imgur.com/LswKmOc.jpg

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:14:29 ID:rWhjXptM.net
マーシャル冷蔵庫 Marshall Fridge 即納可能。
://crypto-mall.org/products/detail/6847427
://image.crypto-mall.org/appliance/xmall-26256-1e300ddd43c19df0f6b078de8fc69218-02.jpg

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:17:19 ID:rWhjXptM.net
台湾に身売りすると不買運動が起こって全ての製品について買ってもらえないかも?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:18:44 ID:rWhjXptM.net
TPPとか悪影響か?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:19:35 ID:rWhjXptM.net
://youtube.com/embed/EfVSvrKkoWM
 _________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
://youtube.com/embed/Z4ob6ahoZ9U?start=29
 _________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ スルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
://youtube.com/embed/lecHdtywAAU
 _________
 |  (^o^)ノ |  < モっと フェーズ スルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:21:20 ID:rWhjXptM.net
LG OLED TV : You Dream We Display  
://youtube.com/embed/VenG8TF90yA&list=RDVenG8TF90yA

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:24:10 ID:rWhjXptM.net
パーなソニック8Kテレビ      
://stickershop.line-scdn.net/stickershop/v1/sticker/6744735/iPhone/sticker_key@2x.png

ウソツキは何とかの始まりか?
://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1163/824/8k_s.jpg

8Kテレビはやりません――。パナソニックの津賀一宏社長が8日(日本時間9日)
://www.asahi.com/articles/ASM194Q34M19PLFA003.html?iref=comtop_8_06

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:25:44 ID:rWhjXptM.net
>>193
津賀一宏社長の事ですね・・・( ^ω^)・・・わかります!

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:27:23 ID:rWhjXptM.net
【大赤字】パナソニック 半導体事業から撤退売却へ 
://youtube.com/embed/Ydm5-ncJO0o?playlist=c6iFKT9zrRs,s69zEJkOpO0

LG OLED TV : You Dream We Display  
://youtube.com/embed/VenG8TF90yA&list=RDVenG8TF90yA

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:34:44 ID:rWhjXptM.net
パーなソニック8Kテレビ .
://stickershop.line-scdn.net/stickershop/v1/sticker/6744735/iPhone/sticker_key@2x.png

経済衰退にトドメか?「大阪万博2025」は悪夢でしかない
://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20181125-00105370/

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:40:39 ID:rWhjXptM.net
【?地上げ屋?】パワーエステート株式会社や日新プランニング株式会社【反社会的勢力】
://twitter.com/sotokanda_goro/status/1111689335827369984 ://twitter.com/mnnws/status/1111826902883274754
ある日突然無断でGIGAZINEの建物?をショベルカーで破壊する企業は「反社会的勢力」ではないのか? ://gigazine.net/news/20190409-gigazine-destruction-3/
日新プランニング株式会社による2回目の破壊が行われる前日夜の間に、防衛のために貼っていた「登記簿のコピー」「表札」などを何者かがGIGAZINE第一倉庫から盗んだのですが、
警察によると「スーッと入れる」状態だと中のモノを盗まれても文句が言えないということを聞かされたので、今度はそうならないようにするため、コーナンへ向かいます。
://i.gzn.jp/img/2019/03/29/gigazine-destruction/IMG_20190301_141100.jpg ://i.gzn.jp/img/2019/03/29/gigazine-destruction/IMG_20190216_142542.jpg ://i.gzn.jp/img/2019/04/09/gigazine-destruction-3/IMG_20190401_094514.jpg
(deleted an unsolicited ad)

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:44:36.75 ID:rWhjXptM.net
開発者を励起する画像    
://download.intel.com/newsroom/kits/xeon/phi/gallery/images/XeonPhiDie_02.jpg

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:45:17.93 ID:rWhjXptM.net
開発者を励起する音響 Chrono Trigger Suite    
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/MJYY99mHhHg!RDMJYY99mHhHg
://youtu.be/MJYY99mHhHg

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:49:52.00 ID:rWhjXptM.net
Chrono Cross - Radical Dreamers / クロノ・クロス 盗めない宝石
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/HIri1484iQ0&RDiEGniXc7Xtc
://youtu.be/HIri1484iQ0

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:53:43.99 ID:rWhjXptM.net
写真で見る世界最速のスーパーコンピュータートップ10
://gigazine.net/news/20130618-fastest-supercomputers/

◆1位:Tianhe-2(天河二号)、中国人民解放軍国防科学技術大学
://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/01_m.jpg
IntelのIvy Bridge(12コア・2.2GHz)とXeon Phi(57コア・1.1GHz)を採用し、
コア数は312万、計算速度は33.9ペタフロップス、消費電力は17.8MW

◆2位:Titan、アメリカのオークリッジ国立研究所
://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/02_titan2_m.jpg
AMD Opteron 6274(16コア・2.2GHz)とNvidia Kepler(14コア・0.732GHz)を採用し、
コア数は56万640、計算速度は17.6ペタフロップス、消費電力は8.3MW

◆3位:Sequoia、アメリカのローレンス・リバモア国立研究所
://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/03_8716842181_3f50ae207a_o_m.jpg
IBM BlueGene/Qを採用し、中のプロセッサーはPower BQC(16コア・1.60GHz)、
コア数は157万2864、計算速度は17.2ペタフロップス、消費電力は7.9MW

◆4位:スーパーコンピュータ京、独立行政法人理化学研究所 計算科学研究機構(AICS)
://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/04_01_m.jpg
富士通 SPARC64 VIIIfx(8コア・2.0GHz)を採用し、コア数は70万5204、
計算速度は10.5ペタフロップス、消費電力は12.7MW

◆5位:Mira、アメリカのアルゴンヌ国立研究所のエネルギー部門
://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/05_30292D004-72dpi_m.jpg
BM BlueGene/Qを採用し、中のプロセッサーはPower BQC(16コア・1.60GHz)、
コア数は78万6432、計算速度は8.6ペタフロップス、消費電力は3.95MW

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:54:31.72 ID:rWhjXptM.net
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
  ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
 ))ミミ彡゙         ミミ彡(((
  ミミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡   ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡|     | | `   |ミ彡ミ))
  ((ミ彡|      -し`)   |ミミミ   
    ゞ|     、,!    ソ   < 感動した!!
     ヽ   ̄ ̄ ̄'  /     
     ,| \、     '/ |、 
   ̄ ̄| \. `──'´ / | ̄ ̄`
     \ ~\,,,,/~ /
       \/▽\/
     スティーブ・ジョブズ  
://pds.exblog.jp/pds/1/201104/11/06/e0026606_2391337.jpg

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:56:28.69 ID:rWhjXptM.net
      ハ,,ハ      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )    ( ゚ω゚ )
    /    \  /   \
 ((⊂  )   ノ\つ)) ヘ  (  つ))
     (_⌒ヽ   γ⌒_)
      ヽ ヘ }   { r  /
 ε≡Ξ ノノ `J   し ヽ⊃ Ξ≡ 3
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿 全力で脱MS  ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / 
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \    ̄  /\
://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/
://www.tsr-net.co.jp/news/process/

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 04:57:48 ID:rWhjXptM.net
パーなソニック8Kテレビ .
://stickershop.line-scdn.net/stickershop/v1/sticker/6744735/iPhone/sticker_key@2x.png

経済衰退にトドメか?「大阪万博2025」は悪夢でしかない
://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20181125-00105370/

【大赤字】パナソニック 半導体事業から撤退売却へ 
://youtube.com/embed/Ydm5-ncJO0o?playlist=c6iFKT9zrRs,s69zEJkOpO0

LG OLED TV : You Dream We Display  
://youtube.com/embed/VenG8TF90yA&list=RDVenG8TF90yA

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 05:18:06 ID:rWhjXptM.net
ゲイツ君、待ってるよ!   
://pbs.twimg.com/media/B40bj7dCIAA6Gvl.jpg

ジョブズ君、スマホが便利すぎた!
://coingeek.com/wp-content/uploads/2019/06/dr-craig-s-wright-appears-in-court-sets-the-record-straight.jpg

ライト君、PayPayかなりヤバ過ぎないか! ?
://pbs.twimg.com/media/B48TTwiCUAA5EzW.jpg

おまけ!
://youtube.com/embed/wsIsQnz_5xQ?list=UULbv0iWDAqgEw60Dn2Rv5CQ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 08:35:48 ID:BSyJv0sx.net
>>103
パワーアンプと70年代末ごろのRS-M88なんかのカセットデッキのデザインは好き

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 22:18:21.57 ID:7u2Kjabb.net
SL-G700購入された方,いかがでしょうか。
価格のレビューが少なすぎて判断に困ってます。
DSD再生ができたりネットワークにも対応しているようで,DACとネットワーク再生用の機器とCDプレーヤーをこれでまとめることができるとは思うのですが。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 17:45:07.54 ID:btXTU7yo.net
俺もSL-G700凄く気になるけどユーザーさん
いないのかな?デザインが国産のプレイヤーとしては最高に良いと思うんだが

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 18:09:05.34 ID:5AlYEsP3.net
東京オーディオショウに蓋開けて内部見られるように飾ってあったけど
あれ見て買いたいというやつは変人だな

自作PCケース並の安っぽい作りの筐体にちんまりとした電源部
これからいい音出たらマジックだわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 00:53:24 ID:EOjKPl+4.net
https://www.youtube.com/watch?v=2rfUStBe8WI
パナソニックは時代を乗り切る方向感覚を見失っていないか? by榊淳司

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 18:03:20 ID:gGjrs39P.net
https://www.youtube.com/watch?v=VNu0Du7-4tY
チャイナ経済大不況 - 国際情勢を見誤った親中企業の末路 〜藤井厳喜のワールド・フォーキャスト20年1月上旬号

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 09:12:25.31 ID:YPXB4TU+.net
ここアナログプレーヤー以外は出さなかったほうがよかったのでは?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 09:24:35.29 ID:XNpKlYGj.net
>>312
ていうかアナログプレーヤーだけでは全然儲からないでしょ
先細りだし
まあ現状儲かっているのかといわれるときわめて怪しいが

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 09:41:50.28 ID:T3AluXEX.net
Accuphase DG58 デモ中 
://youtube.com/embed/6nRWvuJ7QiI?list=UUoJ6Y30T7jmnXhpfDQLpemA

アキュフェーズ DG-58 
://youtube.com/embed/XbrS9fq8D0Q?playlist=onb2DzrL4oI,u7srY5aTOlY

2ch/4ch 100 kHz解析 FFTアナライザ CF-9200/9400
://guide.jsae.or.jp/topics/84288/
://guide.jsae.or.jp/wp-content/uploads/2014/05/1126.jpg

Accuphase DG-58  ://joshinweb.jp/audio/6736/2097145715904.html  .
://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904.jpg ://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904D.jpg

Accuphase DG-58 デジタルヴォイシングイコライザー
://www.accuphase.co.jp/cat/dg-58.pdf
://i.imgur.com/1wq4ceG.jpg

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 09:43:32.68 ID:T3AluXEX.net
株価や通貨の構成要素について?・・・中身が空洞である事に注目せよ!
://i.imgur.com/uRScoNf.jpg


運用投資会社かたる悪徳商法 消費者庁が注意喚起 (16/07/25)
://youtube.com/embed/UpVA7yJGfOY?list=PLKeSkVQhqoOr-PcNqrYAs4Vqv_Z2RMG_4

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 09:51:30 ID:T3AluXEX.net
Technics SU-10000 SE-10000 обзор Oldplayer 
://youtube.com/embed/_4QiMfVyR6g?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA

テクニクスのようなアキュ
://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0511/users/975a4a0a0cf66c1f835a5fad295ed3af804d8c2a/i-img600x450-1574432580tp6zo1258069.jpg

初期のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・パナショナルに似ていた
 
現行のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・ラックスマンに似ている
 
未知のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・マランツに似ると思われる

『ドンシャリ』は良い音が歪み無く再生できた事を意味する
そしてマランツのように中音質コントロールが重要になってくる
ハイエンドはグライコよりも5バンドパラメトリックを推奨する

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 10:01:42 ID:T3AluXEX.net
マランツが浮上した理由・・・( ^ω^)・・・70万円のエソテリックSACD音バランスが壊れた・・・( ^ω^)・・・そいつは60万円のマランツSACDを購入した

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 10:13:22 ID:T3AluXEX.net
AIMP test - Technics classAA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/B91F_P0lH2o?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 10:43:33 ID:T3AluXEX.net
マスターモニタースピーカーに最適 ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
(これで良い音が出ていれば全てのハイレゾアンプで良い音がする理論)
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 10:44:12 ID:T3AluXEX.net
ここでオーレックス東芝が浮上する理由・・・( ^ω^)・・・そいつはB&W 803 Diamond MRオーナーながらハイレゾTY-AH1000を購入・・・( ^ω^)・・・そこでコスパTY-AH1に

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 10:45:00 ID:T3AluXEX.net
購入記 Aurex TY-AH1000 
://youtube.com/embed/VahZDW9a1dE?list=UUKnDnWi10E7RYPM4s9zaGHQ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 11:06:00.15 ID:T3AluXEX.net
パソコンのハイレゾ音質・・・( ^ω^)・・・重低音が出ないNECハイレゾは論外
://nec-lavie.jp/brand/history/sound.html
://nec-lavie.jp/brand/history/images/sound1702_history_table.jpg

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 11:13:23.21 ID:T3AluXEX.net
Accuphase DG58 デモ中 
://youtube.com/embed/6nRWvuJ7QiI?list=UUoJ6Y30T7jmnXhpfDQLpemA

アキュフェーズ DG-58 
://youtube.com/embed/XbrS9fq8D0Q?playlist=onb2DzrL4oI,u7srY5aTOlY

2ch/4ch 100 kHz解析 FFTアナライザ CF-9200/9400
://guide.jsae.or.jp/topics/84288/
://guide.jsae.or.jp/wp-content/uploads/2014/05/1126.jpg

Accuphase DG-58  ://joshinweb.jp/audio/6736/2097145715904.html  .
://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904.jpg ://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904D.jpg

Accuphase DG-58 デジタルヴォイシングイコライザー
://www.accuphase.co.jp/cat/dg-58.pdf
://i.imgur.com/1wq4ceG.jpg

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 11:37:25 ID:T3AluXEX.net
マークレビンソン Mark Levinsonから約60万円のSACD「No5101」 ://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1219955.html
://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1219/955/jbl18_s.jpg ://www.phileweb.com/news/photo/audio/213/21315/4.jpg

マランツ、独自開発のディスクリートDACを搭載した60万円のSACDプレーヤー「SA-10」 ://www.phileweb.com/news/audio/201609/01/17665.html
://www.phileweb.com/news/photo/audio/176/17665/2_1.jpg ://www.phileweb.com/news/photo/audio/176/17665/8.jpg

マランツ、オリジナルDAC搭載で30万円のSACDプレーヤー「SA-12」 ://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=19928
://www.phileweb.com/news/photo/audio/199/19928/pha.jpg ://www.phileweb.com/news/photo/audio/199/19928/phb.jpg

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 17:05:01 ID:T3AluXEX.net
リフォーム例 費用2700万円 ...
://suumo.jp/remodel/ki_0000004/jitsurei/sb_0000111935/?ar=040
://img01.suumo.com/jj/resizeImage?src=%2Fgazo%2Freform%2Fjpg%2Fjitsurei%2F0000004%2F0000111935%2Fimage_980307.jpg ://img01.suumo.com/jj/resizeImage?src=%2Fgazo%2Freform%2Fjpg%2Fjitsurei%2F0000004%2F0000111935%2Fimage_980308.jpg
仮設解体工事・廃材処分: 1,500,000円
木工事: 2,300,000円
内装工事: 1,200,000円
資材: 11,500,000円
床暖房・設備・電気工事: 1,800,000円
屋根・外壁・外構工事: 4,700,000円
耐震補強、他: 4,000,000円 

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 18:57:39 ID:Bji9Tn8Q.net
荒らしのせいでこのスレは終了だな
しかし無駄にアゲてるし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 10:18:47 ID:4z+4Q7/O.net
https://www.youtube.com/watch?v=MDCGoWmajus
中国と手を組むことは
かつてナチスドイツと手を組んで日本を滅ぼした
事と同じです。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 11:02:44 ID:lP9ihMVL.net
SB7000と6000のツィーター同じかと思ってたら違うんだね

7000がEAS-6KH70S
6000がEAS-6KH70SA
なんだね

Aだけデカ文字でAなんだけど、まさかアルニコ?

教えてエロい人

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 15:35:52 ID:Nt0JQatt.net
Panasonic のテレビの外箱で、基本型番に色違いの別印刷でAの文字がついていたものがあった。
おそらく改良等の何らかの仕様変更をした場合につけられるサフィックスだと思うけど、
その内容まではわからないなぁ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 16:00:10 ID:Ldp0lZ1r.net
たぶん基本設計が同じものなんでしょう。
むしろ3wayと2wayで似たようなものを使っていることに驚き。
とりあえずアルニコではない。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 20:26:07 ID:bNYJq7y4.net
>>330
この頃のTechnicsのスピーカーは
クロスオーバー周波数が1.5-2kHzと高めの設計なので、
ミッドレンジにとどまらず、トゥイーターとしても使えるユニットを用いることができる、
ということだね。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 20:46:28.59 ID:83VzYpG0.net
>>331
>クロスオーバー周波数が1.5-2kHzと高め

30cm2ウェイなら、ごく普通のクロスオーバー

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 21:34:49.07 ID:7UaTPeV5.net
30cm2ウェイ自体がそもそも珍しいでしょう。
広帯域ウーファーが必須なので、商品自体多くない。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 22:56:00 ID:rkhx1sM3.net
30cm2Wayは同時期は各社出してたよ
オンキョーM6(欲しかった)、ソニーはR5(俺持ってた)、
パイオニアはCS516、ダイアはDS-30B、トリオはJL6100、サンスイはSP-301

全然珍しくない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 04:05:30 ID:UWQ3GqW3.net
コンプレッションホーンと30cmウーファーの2wayとかなら、自作でもよくあった構成。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 08:36:41 ID:bbsACgJL.net
>>334
手頃な値段だったので、598前はこの辺りが初めてバラでコンポーネントを
揃える層にとって売れ線だった

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 10:10:17 ID:N+MEu9Uc.net
>>334
当時30cm 2wayは存在したが低価格スピーカーに多かった。
テクニクスSB-6000は65,000円(一台)のフロア型でやや珍しかった。
オンキヨーM-6は52,000円とやや高価だが、ソニーSS-R5は39,000円、パイオニアCS-516は39,800円、三菱DS-30Bは42,000円、トリオJL6100は68,000円(2台一組)、サンスイSP-301は45,000円(2台一組)。
低いクロスオーバーのホーンツィーターを使った2wayはまた別のカテゴリー。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 10:56:49 ID:bbsACgJL.net
>>337
クロスオーバー、CS-516だけ突出して3.5kHzだな
ほかは1.5kHzあたり、トリオは非公開だな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 14:30:43 ID:XIc+7O22.net
>>328
宅ではEAS-16P85Sっていうフルレンジを使ってるけど
ネットでヒットするEAS-16P85SAはimp.が8→16Ωなだけだな

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ファイル:Panasonic_Model_RE-7200_radio%2c_inside.jpg

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 16:37:58 ID:B4VstO3c.net
AIMP test - Technics classA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/29fYJvEmS2c?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 16:39:43 ID:B4VstO3c.net
AIMP test - Technics classAA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/B91F_P0lH2o?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 16:42:08 ID:B4VstO3c.net
AIMP test - KENWOOD fine - Stereo Graphic Equalizer and Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/DFzFIbpuSys?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 18:27:50 ID:zBiCVCdY.net
長年使ってきたコンポのCDプレイヤー部分がついに壊れた…
見たらSL-D5000という型番だったが
今同等以上の音を出すならどういうのを買えばいいのかな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 18:29:00 ID:yv/ol2ds.net
>>339
てっきり同じだと思ってて外して見たら違うから、アレって思ったんだけどインピーダンスの違いなんだね
製造時期の個体によっても使われてるユニット違う可能性もあるかもね

どうもありがとう
皆さんもどうもありがとう(^_^)/

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 22:58:04.26 ID:m3FQodp8.net
>>343
DAコンバーターがSL側にはなくSU(アンプ)側に内蔵されてるらしいな。
接続端子が同軸デジタルか光デジタルか独自か確かめて
つながるものから選ばないと

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 23:27:02 ID:zBiCVCdY.net
>>345

なるほど…
DVDレコーダーからアンプに光デジタル接続できてたので
CDプレイヤーも大丈夫だと思ったのですが、仕様が違うんですね。

ちなみにコンバーター搭載済のプレイヤーを接続するとどうなるんですか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 00:42:05 ID:lfxO+7vx.net
何を知ってて何を知らないのかよくわからないけど、
DAコンバーターを搭載しているあり触れたCDプレーヤーなら
RCAピンジャックの音声入力につなげばいい。
デジタル入力が3つもあるから、デジタル出力のあるCDPなら
そちらのどれかにつないでもいい。信号は一般的なS/PDIFだと思う。

D5000のカタログをアップロードしてる人がいるな
https://ja.whotwi.com/tas66dc/tweets/archive/2019/08/15

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 00:59:14 ID:uCrGqvzx.net
>>347

ありがとうございます
調べてみましたが最近は黒のCDプレイヤーは少ないんですね
将来はアンプも変えるとして
ひとまずマランツかデノンを検討してみます

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 21:56:54.58 ID:q6R8WytC.net
AIMP 4K OPUS - Technics ClassA - Mini Album 風門響 Synth DJ Sound with Mini Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/wCx8ol7yHbg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 10:12:54 ID:T5lJXWxM.net
あの
銀色ですけどテクニクスもCDプレーヤー出してますんで
よろしくお願いします
https://jp.technics.com/products/c700/cdplayer/

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 19:31:50.91 ID:fkCx2PEK.net
高いし
店頭専用だし

ヤマハの CD-S1000もちょっと古いけどいいぞ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 00:28:04 ID:ylw+1yQF.net
SC−D5000はamp、tuner、cd、w-cassette、g-eq、sp 一式で\165kなんだから
cdだけで8万とか12万とか、予算外なのでは

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 08:16:15.40 ID:z0hXYgR3.net
>将来はアンプも変えるとして

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 16:10:28 ID:HjdOJ3O0.net
アナログプレーヤーの気合の入れ方に比べてCDの方は手抜き感がある。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 10:34:44.79 ID:JbO9SFX5.net
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/448
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 22:07:47.42 ID:mNVQL/S6
ポタキャラ行ったとき基盤×1の奴聞いたけど少なくとも手持ちのhugo2よりはかなり良かったよ、素性は良いんじゃないかな
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568298374/971
971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e10-s5Rz)[sage] 投稿日:2020/01/21(火) 21:15:39.29 ID:o50riFIE0
969 以前は Hugo2に刺していたんですけど、
今は某AK4499DAC製品を開発しているところから現行品をお借りしています。
# アンチも多いので名前は伏せます。
# D8000 AK4499DAC で検索するとすぐ見つかると思います。
ちゃんと D8000 proの低音が締まっているので、アンプはつけてないです。
個人的には、高音がもっと伸びてくれると嬉しいのですけどw
970 HD6XXも K7XXもほとんどプラなので、質感は変わりません。
仮に HD650/HD6XXより K714を購入する理由があるとするなら、高音を重視しているかどうかですかね。
HD6XXは、どうしても高音伸びませんから。
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/610
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-FRUu)[] 投稿日:2019/12/25(水) 11:22:22.18 ID:hwLFe6Si0 [1/2]
逢瀬オーディオで今開発中のDAC(AK4499)が気になっている
完成品の予約が25台に達すれば単価が30万以下になるらしい
この価格になるなら予約するかも?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 10:35:02.42 ID:JbO9SFX5.net
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/691
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-/YBf)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 20:55:20.01 ID:Qq0lz1bN0
キツネdac買うか逢瀬のAK4499買うか迷ってる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/693
693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-tgR8)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 22:55:14.59 ID:a8+iXF8N0
AK4499_Feb2019.pdfのP109、110の External I-V Conversion Circuit Exampleで
OPA1612使ってるけど、ToppingのD90も逢瀬のAK4499DacもみんなOPA1612。
他のとか、オリジナルとかないの?
ヤフオクで4499を4個乗せたのを出してる人くらい?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/860
860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-ol1H)[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 15:50:24.26 ID:BjRsIuXr0
逢瀬のAK4499クラウドファンディング
141セットって?これまじかよこれ
金どぶ捨ててもいい奴多すぎ
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1575101877/918
918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 00:39:47.47 ID:pCmROVIH
国産なら逢瀬の4499とかなら250kくらいでいけるのでは?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 10:35:24.52 ID:JbO9SFX5.net
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/344
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 23:57:11.08 ID:GXhqy0Mb0
343カイガイガーとか書いてる日まで自分で聴きに行けよ
Hugo2も値段の割にたいしたことないぞ
特に据え置きで考えてるなら論外
新作にこだわるなら同じ予算でX-DP10買ったほうがまし
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/347
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/31(水) 09:24:58.75 ID:ZY9eRp5T0
思想とかどうでもいいんだけど上の>>343が据え置き環境で使うDACとして検討していたから
その状況下ではhugo2なんかよりよっぽど音がいいよって答えただけだよ
hugo2は据え置きDACやプリとしてはこの価格帯の据え置き製品に並びえないしX-DP10に関しては明らかに音質的に上
X-DP10に外部クロックを入れれば差が広がるす10Mで更に明確化するだろうな
ポタアンDACとしては私は専門外なのでコメントを控えるが
最近のハイエンド製品ラッシュを見るからにhugo2が抜けた性能だとも思わないね
まあそもそもバランスヘッドホン対応してない時点で元からのハイエンド層ではなく
予算の潤沢な初心者狙いの製品だろうけども
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 10:35:44.57 ID:JbO9SFX5.net
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/400
400 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:14.14 ID:LYGihwO3
昨日初めて逢瀬スレ見ました。1も大体見ましたよ。
予想通りここは酷いインターネットですね。
逢瀬たたきはDAC関係のスレで良く見かけるのでミドルDACの業者さんが依頼者なのでしょう。
Chordスレでフリービット、InfoSphereあたりのドメインを使ってるのがバレてます。
ここもワッチョイ入れたら面白いでしょうね。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/770
今時工作なんて意味あるんでしょうか?
まともなひとはもうこんな所見てないと思うのですが。
特に逢瀬のお客さんは耳もいいし賢い人が多いので、工作なんか真に受けないと思います。
耳のいい人が増えてくるミドル帯以降は工作をみて買う人はいないです。
みんな試聴して自分の耳で判断してます。
ちなみに
ChordスレではHugo叩き
逢瀬スレではHugo評価が高い
面白いですね。
一見対照的ですがネット工作を依頼した業者はHugoを脅威に感じているってことです。
Hugoと同価格帯の据え置きDACを扱っているどこかの業者が工作の依頼者でしょう。
Hugoが据え置きDACを簡単に超えたら困るわけです。
だから据え置きには絶対に勝てないって必死に書いてますね。
ましてやそれを超えるDAVEを同価格帯で出されたらもっと困る。
じゃあどこが工作を依頼しているのか。
ミドルDACを扱っていて、スレがほとんど荒れてない、不自然な絶賛コメントが多い、
こういうスレの業者がネット工作をやってる可能性高いと思いますよ。
そういうのを考えながら2chを見るのは面白いかもしれません。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 10:36:05.46 ID:JbO9SFX5.net
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/401
401 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:44.23 ID:LYGihwO3
祭りは当日殆どの人に直接感想聞きましたけど、
DAVEよりうちのほうが好印象って意見は2-3人いましたね。
とくにDAVEは高域に違和感があるって意見が共通しています。
DAVEはもちろんいい音ではあるのですが、
ノイズ測定上もうちはDAVEに勝ってるので全然根拠の無い話じゃないですよ。
祭りの当日は測定値もひっそり置いてありました。
数人の人には見せました。
まぁ逢瀬のまともな感想はツイッターで探した方がいいです。
華がないとか万○堂さんの印象そのまま持ってきてるだけだし、
国産大手との比較は音作りのポリシーが違いすぎて比較対象にならないです。
国産大手の音が好きならそっちを買えばいいだけです。
音の方向性が違うのに価格だけで比較しても意味ないです。
そういう判断が出来ないでミドル価格帯以上の製品を買うのはリスク高いです。
リクエストがあったのでツイッターの感想はあとでまとめてここにはります。
検索しにくい会社名ですので。
■祭り当日に本当に来ていただいた方へ
光ブースターについての詳細はここでは書かないでください。
工作業者に情報を与える必要はありません。
業者は自分で調べて情報を見つけてきてください。それが仕事でしょう?
光は音が悪い。それでいいじゃないですか。
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/406
406 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:52:10.42 ID:LYGihwO3
自作自演については完全否定しときます。
だってバレたときのリスク考えたらどうでしょうか?
「うちはネット工作してる会社」だって公言するようなもの。
その記録はネットで永久に残る。
まともな判断が出来るなら自作自演はやらないですね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 10:36:31.24 ID:JbO9SFX5.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 10:36:56.22 ID:JbO9SFX5.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/09/27(木) 10:56:33.58 ID:36kwA0vu0
一時期にしろ世話になった代理店を「ゴミライ」と言い放つ人格者
ピュアAU板ではワッチョイ**19でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/215
215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b19-jLVh)[sage] 投稿日:2017/08/23(水) 22:20:52.88 ID:6ORhXUGq0
206 207 自社取り扱い製品のステマ書きに来たらパニックになったんですねゴミライさん
失せろボケ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/705
705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 02:28:27.43 ID:EwTbdpe70
695 判ったから失せろゴミライ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/719
719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:31:37.46 ID:EwTbdpe70>>714>>715
確かにPSはPWD〜NWDは野太い厚みがあった
CHORDはスペックステマばかりしてるけど、実際の音は明らかに脚色のある音だからかなり好みが分かれやすいね
とりあえずラックスの電ケーがあるならアナログケーブルもその方向で変えるか
あとクロック精度が上がるとある意味で艶が増したような音になるからX-DP10の外部クロックイン活用したらどうか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/720
720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:41:36.57 ID:EwTbdpe70>>718
色々試して今はハイエンドプリ導入したけど
しょうもない製品かますくらいならボリューム操作できるDAC直結のほう推薦するよ
特にiTubeとかレンジが明らかに狭くなるわSNも台無しになるわ
このクラスのDACに入れるのは水道水の貯水タンクに汚物をぶっこむようなもん
CHORDの人工的な音色が気に入らないならなおのこと合わない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:34:55 ID:nJrj5Sfw.net
荒らしは何を求めているのだろうか

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:43:41 ID:z+RmTZKS.net
あなたのようなレス

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 03:17:16 ID:I4D2lvwu.net
そうなのか?
それにしても物凄く効率が悪い仕事だ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 21:43:53 ID:FPY0x07S.net
ついにMX100のエッジがぼろってきた
とりあえずマスキングテープで補修したw
昔ほど芳醇な低温を出さなくなってるような気がするがこれぞほんとのエージングということで我慢するか
M300はまだピンピンしてるわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 15:26:02 ID:q3KlmuuA.net
AIMP 4K OPUS - Technics GX77 - Test Album 風車輪 Synth DJ Sound with Mini Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/dNtHHhVxMzI?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 21:27:13 ID:jcG9/Ybz.net
ホームシアターには良いんじゃない>SB-M500M2
ピュアだったらM800にした方が良いと思う







ソノヨウダナ(藁

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:34:07.21 ID:Sl6bXq9l.net
うぜえ
キモい

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:48:09 ID:c8RutabY.net
Technics History of 50 Years 
://youtube.com/embed/O_YAyGGWI2Q?list=UUzZYH3RHITFFL8sR6QHHUlw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:50:49 ID:c8RutabY.net
「日立の挑戦」 中東初のモノレールをUAEドバイへ 「運ぶ」 - 日立 
://youtube.com/embed/XnWsJjHQihg?list=UU1uLQAHSG6VXSypf5ng-hCQ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:55:12 ID:c8RutabY.net
日本ドキュメンタリー2017: ドキュメンタリー 2016 : ミステリー 地球に最も似た惑星 
://youtube.com/embed/KIwOhPjJ-UE?list=UUVB8JRp8sKuTGv8Urz5etWg

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 00:15:41.79 ID:h/PXFNVV.net
ヤフオクでSB-65って古いスピーカーを手に入れた。
落札額より送料の方が高くなったけどさ。

でも、20cm幅のスピーカーしか知らなかった自分には衝撃的でした。
20cm径のユニットって、部屋が質の良い低音で響くんです。
歯切れのよい音っていうの?
8cm〜12cmクラスで、低音増強すれば良いものだと思ってた。

なんてコスパが良いんでしょう。
昔は良い時代だったんですねぇ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 01:04:30 ID:m0dXYTeN.net
>>372
SB-65ってどんなのかと思ったらゲンコツのフルレンジ入れた奴でしたね。
当時1本1万8百円の、テクニクスとしては最廉価のスピーカーシステムだが、フルレンジ1発なのでスピーカーユニットがまともならそれなりのレベルの音が出る。
まさにスピーカーユニットを内製していた松下電器の真骨頂といえる。
今は20cmのフルレンジを使ったスピーカーシステム自体あまり見なくなりましたね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 10:20:12 ID:gTO1ljip.net
今は中国製オーディオ製品のコストパフォーマンスが語られることが
多いけど、40年後に音が出てるかどうか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 12:17:40 ID:jeZU68TV.net
>>374
1年後の動作も怪しいモノに何を期待しろと
10年後は製造者が残っているかどうかも怪しい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:36:32 ID:qTrn4aW9.net
ゲンコツの良さを再現しようというのが今の平面同軸ユニット

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:57:35 ID:0joYcpJz.net
https://community.phileweb.com/mypage/entry/3451/20151001/48932/

378 :372:2020/02/27(木) 23:18:09.40 ID:h/PXFNVV.net
>>373
当時ではとてもスタンダードなスピーカーだったみたいですね。
当時の物価を考えても、なかなか安い部類だったのでしょう。
でも、今安いスピーカーを探してもこんなに大きなのはヒットしないですね。
確かに場所とるけど、当時は音のこだわりが凄かったんだなぁと思う。

>>377
うん、そのHP見ました。
ウチのはシールもピカピカだし、開帳してみてもユニットに変な染み(硬質化?)は
なかったド・ノーマルの良品です。

ケーブルが直で伸びてたから、短くした。
何メートルもいらないから2メートルちょいにしました。

サランネット外して鑑賞できるようにしたいなぁ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 23:31:51 ID:0joYcpJz.net
>>378
スタンダードというか、安すぎてそんなに売れていなかったと思います。
当時は今のようなデフレマインドではなく金を払ってある程度良いものを買おうという志向があり、スピーカーシステムだと廉価版でも1本3万円くらいが売れ筋だったと思います。
当時1本10,800円のSB-65は安すぎて値引きできないともいわれていました。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 23:52:38.95 ID:CgsM1DWT.net
ジャンク2000円で買ったSB-311もローコストと思えない良い音がする
クライスラーのSPにも採用されるようなテクニクスのTWは名機だね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:28:38 ID:fQ/+xbpg.net
202名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:22:26.44ID:BwQD3BHj
DENONのアンプは通常音量域でノイズが聞こえた(スー音)。
DENONに尋ねたら、「アナログアンプでは当たり前」と罵倒された。

207名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:40:02.09ID:fQ/+xbpg
DENONというのは評判の悪いオープンリールテープを作っている会社だ!
何とDENONのオープンテープを回すとキャプスタンにパラフィンが付く...
デュアルキャプスタンの走行不良の原因になったり、ヘッドタッチを悪くしたりする
DENONは5流メーカーだろう

495名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 20:15:20.52ID:fQ/+xbpg
TEACというのは評判の悪いオープンリールデッキを作っている会社だ!
何とdbx端子でdbx接続してもOUTPUTを最大にするとやや大きめのノイズが発生する
回避方法としては通常の入力端子と出力端子を使用してつなぐ方法が有効だ
TEACは5流メーカーだろう

486名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 20:34:30.67ID:fQ/+xbpg
TEACというのは評判の悪いオープンリールデッキを作っている会社だ!
何と早送りや巻戻しからPLAYすると完全停止しないでピンチローラー上がりテープが引っ張られる
しかたないので走行中にPLAYしないように論理回路を入れて自動デレイしたら回避できた。
さすがにTEACは5流メーカーだろう

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:44:31 ID:fQ/+xbpg.net
ESOTERICというのは評判の悪いSACDプレヤーを作っている会社だ!
何と70万円もしたSACDプレヤーの片方の出力が小さくなったそうだが直せないのか?
そのオーナーが買い替えようとしたらESOTERIC製は700万円と店で勧められた
しかたなくオーナーはマランツの60万円のSACDプレヤーに決めたらしい
さすがのESOTERICにはオドロくだろう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:48:43 ID:sVwCjkye.net
黒いマランツ?

ネットワーク対応SACDプレーヤー No5101 ://marklev.harman-japan.co.jp/product.php?id=no5101
://marklev.harman-japan.co.jp/product/no5101/gallery/ph01.jpg ://marklev.harman-japan.co.jp/product/no5101/gallery/ph02.jpg ://marklev.harman-japan.co.jp/product/no5101/gallery/ph04.jpg

THD% ⇒ dB変換  0.002% ⇒ -94dB  0.003% ⇒ -90dB  0.004% ⇒ -88dB
://www.sengpielaudio.com/calculator-thd.htm

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 01:29:07 ID:PgQD6CEZ.net
グラフは、8倍オーバーサンプリングCDプレヤーよりも、SACDプレヤーは高域ノイズが多いので、補正で高域落ちする事を示している?
://i.imgur.com/Kpoe4t0.jpg ://i.imgur.com/5zxT8Wu.png .

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 01:29:39 ID:PgQD6CEZ.net
://ascii.jp/elem/000/001/130/1130242/  サンプリングの間隔をより狭くして、精度を高めることができるが、アナログ信号のように連続したものではない。
だからデジタルフィルターを使って、その間を補い、元の連続したアナログ信号に近づける必要がある。
ここで問題になるのがその精度だ。例えば正弦波のトランジェントバースト信号をその開始点付近でサンプリングし、デジタルフィルターで元の波形に戻そうと考えた場合、
「汎用のDAC ICで用いられている単純なフィルターでは、100マイクロ秒程度のタイミング誤差が生じる」(Watts氏)という。そのクオリティーを上げるためには、
典型的なデジタルフィルターひとつである“FIRフィルター”のタップ数を増やし、処理の精度を圧倒的に向上させる必要があるとする。
「普通のDAC ICは100タップで、8倍か16倍のオーバーサンプリング」(Watt氏)だが、
DAVEではFIRフィルターのタップ数が16万4000タップ、256fsオーバーサンプリング(88ナノ秒)単位の処理を166個のDSPで並列処理。
9.6ナノ秒単位のサンプリング精度を実現したとのこと。ちなみにDAC64では1000タップ。QBD76では1万8000タップ、Hugoでは2万6000タップという数字だった。

://ascii.jp/elem/000/001/130/1130242/  人間の耳と脳が空間を認識できるのは、残響や反射といった間接音があるためだ。この微細な信号を、どうやって取り戻すか。
かつてのWatt氏は「200dB程度のノイズシェーパーであれば一般的な高級DACよりも1000倍程度の精度があり、十分だと思っていた」が、
DAVEの開発に際して、90日間かけて350dBの精度を実現すると、奥行きの表現が如実に変わり、驚愕するほどいいという点に気付いたという。
ノイズシェーピングとは量子化雑音を減らすための処理。DAVEでは46個の積分回路を使った17次ノイズシェーピング処理をしている。
Hugoに搭載した「Spartan-6 XC6SLX9」に対し10倍の規模をもつFPGA「Spartan-6 XC6SLX75」を採用しているが、HugoのFPGAでは
このノイズシェーピング処理用の回路だけでも足りないとのこと。6kHzで-301dB、20kHzのノイズフロアーは-360dB。100kHzでも-200dB以下の精度を得ているという。
Watt氏の説明では一般的なノイズシェイパーでは-80dB程度、DSDでは-20dB程度と(ノイズシェーピング効果が低く、)さらに(ノイズレベルが)高くなるとのことだ。 .

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 02:45:55 ID:EYM/+qev.net
(ハイレゾで)音がクッキリスッキリさらにダイナミックレンジも高くなって
://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=44m11s

ピンク&パープル電力用スピーカーケーブル  ://www.monotaro.com/g/04217859/
://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281175-190226-02.jpg ://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281218-190226-02.jpg

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 03:52:26 ID:NnoMwdsE.net
キチガイがIDかえつつコピペか…

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 05:52:06 ID:j+u++sVY.net
>>354
確かにそう見える。なんでも内製がパナの良いところだったのだけどね。
提灯ライターが記事書いても中を見ればやっぱりとなってしまう。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 08:14:32 ID:YbGbMyje.net
>>387
テクニクススレに相応しいとも言える
今年辺り、突然の店じまいかな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 03:21:34 ID:camDbkR+.net
(ハイレゾで)音がクッキリスッキリさらにダイナミックレンジも高くなって
://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=44m11s

ピンク&パープル電力用スピーカーケーブル  ://www.monotaro.com/g/04217859/
://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281175-190226-02.jpg ://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281218-190226-02.jpg


>(ハイレゾで)音がクッキリスッキリさらにダイナミックレンジも高くなって
本当は『ハイレゾで音がクッキリスッキリ』ではない
実は『レベルマッチングで音がクッキリスッキリ』になったようだ!

レベルマッチングの方法・・・( ^ω^)・・・後ろに見えるアッテネーター
://i.imgur.com/vyz8hrz.jpg

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 03:22:39 ID:camDbkR+.net
【大赤字】パナソニック 半導体事業から撤退売却へ 
://youtube.com/embed/Ydm5-ncJO0o?playlist=c6iFKT9zrRs,s69zEJkOpO0

LG OLED TV : You Dream We Display  
://youtube.com/embed/VenG8TF90yA&list=RDVenG8TF90yA

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 03:23:37 ID:camDbkR+.net
://youtube.com/embed/EfVSvrKkoWM
 _________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
://youtube.com/embed/Z4ob6ahoZ9U?start=29
 _________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ スルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
://youtube.com/embed/lecHdtywAAU
 _________
 |  (^o^)ノ |  < モっと フェーズ スルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 03:32:02 ID:camDbkR+.net
おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 04:01:44 ID:camDbkR+.net
グラフは、8倍オーバーサンプリングCDプレヤーよりも、SACDプレヤーは高域ノイズが多いので、補正で高域落ちする事を示している?
SACD記録では、1bit 2.8224MHzのデジタル信号は原理的にローパスフィルタを通すだけでアナログ音声信号に変換する程度のものだ!
://i.imgur.com/Kpoe4t0.jpg ://i.imgur.com/5zxT8Wu.png .

://ascii.jp/elem/000/001/130/1130242/  人間の耳と脳が空間を認識できるのは、残響や反射といった間接音があるためだ。この微細な信号を、どうやって取り戻すか。
かつてのWatt氏は「200dB程度のノイズシェーパーであれば一般的な高級DACよりも1000倍程度の精度があり、十分だと思っていた」が、
DAVEの開発に際して、90日間かけて350dBの精度を実現すると、奥行きの表現が如実に変わり、驚愕するほどいいという点に気付いたという。
ノイズシェーピングとは量子化雑音を減らすための処理。DAVEでは46個の積分回路を使った17次ノイズシェーピング処理をしている。
Hugoに搭載した「Spartan-6 XC6SLX9」に対し10倍の規模をもつFPGA「Spartan-6 XC6SLX75」を採用しているが、HugoのFPGAでは
このノイズシェーピング処理用の回路だけでも足りないとのこと。6kHzで-301dB、20kHzのノイズフロアーは-360dB。100kHzでも-200dB以下の精度を得ているという。
Watt氏の説明では一般的なノイズシェイパーでは-80dB程度、DSDでは-20dB程度と(ノイズシェーピング効果が低く、)さらに(ノイズレベルが)高くなるとのことだ。 .

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:24:17 ID:2SV9s9Z0.net
スレ潰しの異常者

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:42:12 ID:so1jI7Xb.net
スピーカー裏面にチューニング用の MOS-FET や ダンピング補正抵抗が見える
://i.imgur.com/wupupIu.png     

Audiophile Wilson Audio CH Precision dcs 
://youtube.com/embed/tGuJl5wOTIU?list=UUQGxATbsTxI-rwWsDNYFVKg

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:24:11 ID:aQp95C0Y.net
PA3255EVM  ¥20,607.
出力タイプ 1チャネル(モノ)または2チャネル(ステレオ) 
負荷時の最大出力 x チャンネル数 605W x 1 @ 2オーム; 315W x 2 @ 4オーム
://www.digikey.jp/products/ja?keywords=TPA3255EVM
://media.digikey.com/Photos/Texas%20Instr%20Photos/MFG_TPA3255EVM.jpg

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:28:32 ID:LlJuRc/L.net
今日も手広くスレ潰しの異常者

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:25:08 ID:+k7yomdT.net
テクニクス魂はdigaにある

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 05:24:55 ID:rvn49cz7.net
AIMP test - Antares HiTune - Test Piano Guitar Sound with Spectrum Analyzer .
://youtube.com/embed/3hsCSdr2HkE?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:47:03 ID:rvn49cz7.net
70万のエソテリックより60万のマランツの方が音が良いらしいぞ!

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:12:21.92 ID:rvn49cz7.net
70万のエソテリックより60万のマランツの方が音が良いらしいぞ!
そいつは70万のエソテリックSACDを中古で売ったらしい⇒8万で売飛ばした
その理由は『エソテリックSACDの音は滑らかだが艶が無い』のだそうだ!

そいつはPM-10も好評価していて近々購入するらしい
クラスDアンプはフルアナログで実現可能
スイッチングアンプ採用の「PM-10」を、マランツが“アナログアンプ”と呼ぶ理由
://www.phileweb.com/review/column/201703/10/552.html

://www.marantz.jp/ja-jp/10_12series/index.html
://i.imgur.com/bMqjr0A.jpg

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 10:42:28 ID:yhBo21y5.net
いつものキチガイがいつものコピペ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:39:06 ID:3PQshGGB.net
Technics OTTAVA™ƒ SC-C70 ://jp.technics.com/products/c70/
://jp.technics.com/products/c70/images/img_concept01_pc.jpg
   
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/fr-2bx2Q71k!RDT9-m1UTOLhg#MIX
://youtube.com/embed/fr-2bx2Q71k

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 03:22:40 ID:+WOCAOr8.net
AIMP test - Antares HiRes - Test Electronic DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/-npOSqWUqL0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:22:46 ID:/qqnjUMy.net
SE-9600とSU-9600はかっこいいよね
どんな音がするんだろう

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:07:50.57 ID:0j76fUKZ.net
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 微風感 Vocal and Bass DJ Sound with Open Reel Deck 
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/_yLRNzsEcbg!RD_yLRNzsEcbg#MIX
://youtube.com/embed/_yLRNzsEcbg

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 07:53:52.55 ID:Ijd9p4+d.net
SU-G30とか、使ってる人いないのかしら?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:25:57 ID:4gkliW4Q.net
なんかまたクソ高価なプリメイン出すって言ってるね
200万円台か?
テクニクスでそれは無いわ(適正価格で高性能ってのが売りだったのに)

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 21:36:50.41 ID:rH/Nvzlo.net
>>409
海外ハイエンドと戦う気になったのかな。
資金力はあるだろうからチャレンジしてみて欲しい。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:44:16 ID:FGnLdNIQ.net
今回の発表はドイツで行われたところを見ると
日本よりもEUで頑張ろうということなのかも

GaN採用でSU-G700位の値段のアンプを作って欲しいんだけど
社員に聞いたら、GaNはコストが高いので安いアンプには乗っけられない
とさっくり言われてしまった
SU-G30の中古どこかにないかな…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 22:11:57 ID:WFJ2e6TQ.net
ところでSL-1200Mk7ってこれまでに何台売れたんだろうか?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:47:54 ID:m2yShdVD.net
型番に一万番付けてくるのかな>高級ブリメイン

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:38:40.02 ID:gz1hxe0a.net
天然寒ブリ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:21:54 ID:IyOzCBnF.net
今日、SL-G700聞きに行ってきた。
自分の PSオーディオNuWave DSD とは次元の違う音だった。
30万は大金だけど、近々注文しちゃいそう。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 04:16:36 ID:YoQpYRF+.net
>>415
ハイエンドであるリファレンスクラスや、同じグランドクラスであっても価格が1.5倍するネットワークアンプはGaN素子を最終段につかってるんだけど、SU-G700はしらっとMOS-FETのままなのでした。Oh...。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 06:53:13.14 ID:H9gRJG8k.net
 T700使ってるよ。同性能だがGNDのないイヤホンもあるみたいだね。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 09:57:48.70 ID:mZYzrSmV.net
女にオデオは無理

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 10:09:41.07 ID:ljLwipXb.net
エミールがプリメインの予告してた
なんかがすごいのか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 23:30:47 ID:vNxWiskN.net
www.youtube.com/watch?v=jCyM6JA-eI4
討論】徹底討論「経団連」[桜R2/6/13]

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:54:40 ID:okIFB25A.net
://i.imgur.com/GEq2jlb.jpg  

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 02:13:59 ID:phNnbpd/.net
テクニクスはエレクトロニクス(アンプ)よりトランデューサ―(カートリッジ・スピーカー)の方がよかった記憶

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:30:31 ID:zNG8APU1.net
昔、テクニクスで一通り揃えたけど今手元に残ってるのはプレーヤ、カートリッジ、スピーカーだけだな。
テープレデッキ、CDプレーヤは使い勝手が悪くすぐ買い替えた。アンプ、チューナは10年前に壊れた。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:48:33 ID:BxsMb81z.net
>>422
俺もそう思う

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:21:03.12 ID:andlTMiI.net
ホームシアターには良いんじゃない>SB-M500M2
ピュアだったらM800にした方が良いと思う







ソノヨウダナ(藁

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:55:28 ID:g2mNHv5o.net
パナ経営者は中国と心中すると言ってるから
後10年すぎると修理不能になる予定。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 03:01:22.68 ID:UfsKwWdt.net
いまだにSB-6を使っている

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:18:03.40 ID:XMteHt5/.net
SB-M300が出た当初に買ったけど、
結局、使いこなせず(納得いく音が出せず)手放してしまった。
もう1回入手してチャレンジするかなぁ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:50:50.71 ID:biGk1Kzy.net
https://www.youtube.com/watch?v=wOSDXWyzDdc
香港を脱出する人々 どうするパナテクニクス? 高橋洋一氏

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:26:09.80 ID:5FvM/BNN.net
CDプレーヤー3台目にSL-G700買ってみた
全く期待してなかったけど27万でこの音ならネットワークプレーヤーにもなるし意外とコスパ良いな
ネットワークとCDで音が変化しないのも良い

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 16:29:55 ID:pm9v6aPn.net
SL-G700安いところある? 都内近郊で

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 22:34:07.94 ID:CXVtX2lb.net
>>431
SL-G700は殆ど値引き無いよ。Avacで先月はキャッシュレス還元で27万2千まで値段落ちてたくらい
今だと29万くらいじゃないかな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 04:45:03 ID:fzmXz4I9.net
『4K OPUS』とは何か?

YouTubeでは『4Kや8Kの動画をアブロードすると自動的にOPUS高音質』になる。
測定結果から『OPUSは24bitベースの音響データ』らしい特性を示している。
24bitベースでは内部SNは144dB相当でサンプリングは96kHz以上と思われる。

SN感ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4191EQ 1bitデジタル SN感153dB 1536kHz/64bit
AK4499EQ 1bitデジタル SN感140dB 768kHz/32bit
AK4490EQ 1bitデジタル SN感123dB 768kHz/32bit
AIMP 8K/4K/2K OPUS SN感121dB 48kHz/MP4
SuperD オープン    SN感120dB アナログ
SuperD カセット    SN感110dB アナログ
dbx   オープン    SN感110dB アナログ
dbx   カセット    SN感100dB アナログ
CD   線形デジタル SN感96dB 44.1kHz/16bit

ダイナミックレンジ120dB証明書
://i.imgur.com/xwgmj4e.png

おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1

おまいらの物理耳特性!
://i.imgur.com/LaqSoCE.png 

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(本家)
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 04:54:25 ID:fzmXz4I9.net
(ハイレゾで)音がクッキリスッキリさらにダイナミックレンジも高くなって
://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=44m11s

ピンク&パープル電力用スピーカーケーブル  ://www.monotaro.com/g/04217859/
://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281175-190226-02.jpg ://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281218-190226-02.jpg

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 06:08:42 ID:+D6P6oUH.net
>>433
消えろキチガイ荒らし

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 02:52:25 ID:Mf7KYoeZ.net
コンパクトながら生音に近い実力を発揮する Altec Model 15 
://youtube.com/embed/nTuPLGddzOI?list=UUAo6JQ0PZXWQxz3BND0YMGA

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:25:36.87 ID:oPO4cyqA.net
女にテクニクスは無理

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:10:22 ID:HgswZ36f.net
男ならテクニクス

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:31:13 ID:yi3rzJt9.net
男なら手クリニングス

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:32:20 ID:pMWC/KRz.net
デカいパワーメーターが好きで今でもサブシステムでsu7を使い続けてる
ベースノイズは皆無だしスライドバーが多いのにガリも無し
音質はケンブリッジオーディオ辺りに近いのびのびとした有機的な音
まさか今でも現役で充分活躍してくれてるなんて購入当時は思いもしなかった

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:47:44 ID:YEMPBt8E.net
でかいパワーメーターってA7000のことですか???

C7000のバッテリーを手作りしてDC電源にしたら目から鱗・

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:07:57 ID:5AHWylh6.net
このスレも発達ガイジに乗っ取られて沈むのか…

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:04:46 ID:TBfhpldt.net
テクニクスは狙われてた
テクニクスに恨みがある奴といえば○○教徒

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:47:30 ID:4CAFKEsN.net
どーでもいいけど
ガレージにSB-6があったから
引っ張り出してきてヤマハアンプで
かき鳴らしてみたら、やたらいい音して引いたわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:01:39.93 ID:nNtsdb34.net
テクニクスのハニカムスピーカーって聴いた事ないんだけど、どんな感じなのかなぁ?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 02:39:28.00 ID:zpdrxtD9.net
AFP? あんだけ接着剤に頼った構造だと、さすがにもう寿命だろうしなぁ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 01:26:19.53 ID:u1G4R/8B.net
>>445
SB-F2mk2を最近入手して鳴らしてみた印象は、至って普通に聴ける。
良くも悪くも特徴を感じない。良く言えば癖らしきものが全くなくて、これがハニカム平面振動板という癖は分からなかった。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 01:31:48.61 ID:9A93oYL7.net
昔買ったSB-6を現役で使っているわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:00:05 ID:0SPENbZT.net
C3000やC7000のバッテリーでお困りの方

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:18:36 ID:IMAt+tvh.net
SU−G30 いいんだけどちょっとおとなしいね。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:23:52 ID:EZq3cW3Q.net
http://wiki.nothing.sh/page/Vintage%20Technics%20%B0%A6%B9%A5%B2%F1/%A5%B9%A5%D4%A1%BC%A5%AB%A1%BC/SB-6

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 03:32:00 ID:nMZ04j3b.net
バカ2ちゃんねる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 04:36:23.99 ID:sI4/hlG/.net
ヤマハの馬鹿高プレヤーに使えないSP&AMP
パイオン?の馬鹿高SPそして馬鹿高AMPの
テクニクスか・・・
それぞれに使えない国産?三馬鹿高トリオ!
ノスタルジーで過去の栄光【有ったかな?】に
すがる必要は全く無いな・・・

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 00:02:49 ID:1iRkkk0r.net
Technicsってこんなに良い音だったんだなぁ
中古でSU-A808買ってMOS-FETの音の素晴らしさを堪能したわ
DENONもMOS-FET使ってるけど、透明感が段違いだわ
素晴らしい!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 01:17:52 ID:0AzDP5vo.net
SU-A808はいわゆるMOS-FETアンプとはちょっと違うね
MOSとバイポーラを組み合わせて良いとこ取りを狙ったもの

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 08:26:24.33 ID:7Yv67FIn.net
>>455
あ!そうなんだ!
SU-A900の後継機だから同じ方向性なのかと思ってた!

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 10:31:19 ID:0AzDP5vo.net
いや、SU-A900と同じ路線のMOSとバイポーラを組み合わせ
SE-A7000で開発した技術
そういえばSE-A7000ならウチに壊れたのがあるなあ
なんとか修理せねば

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 12:35:43 ID:WA/wkR2S.net
Class AAのこと?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 18:02:04 ID:CvO1JKSz.net
うちはSU-V7こないだから使ってるわ。
昔使ってたV9には流石に敵わないけどフォノ以外は結構いい線いってると思う。
昔のアンプなので入力がAUXとチューナーだけでTAPE端子が2つあるのが時代を感じさせる。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:16:15 ID:wl9KOwwj.net
家庭のオーディオで録音する機器はすっかり影が薄くなったな。

楽器系、録音現場系のブランドにはあるけど設計思想が違う。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:50:16 ID:WdI+UivX.net
丸々コピーするならともかく、曲を入れ換えたりするならPCでやらないと大変だからな。
商業音楽はデジタルデータだから最初からPCでやる方が合っている。
しかし楽器やボーカルの音はマイク入力だったり、デジタルだとしても今そこにしかないデータだから録音機の需要がある。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 00:41:12 ID:38m2X2Fc.net
>458

Class AAの電圧制御アンプ部をMOS-FETに置き換えたのが、MOS Class AA

電流アンプ部はClass AAと同じバイポーラ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 03:55:22 ID:0LElaQOC.net
>>462
電圧制御のA級アンプなんかBJTでもFETでもたいして変わらんだろ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 08:35:01 ID:f/qh01Af.net
それが全然違うんだな
MOS-FETは1度聴くとまた聴きたくなる魅力を持ってるんだな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:35:03.05 ID:5jjsz27+.net
あの、おフランスのデビアレは、D級のClassAAかと?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 23:04:36.92 ID:O17zrS4m.net
Yahoo!ID:nn911200 栃木のクズ
テクニクス SU-C700 DAC アンプ Technics https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o412177752
落札価格:39,800円

こいつの出品物はジャンクと書いてないが、下記のジャンク品を71,000円で落札したものの転売
nn911200のバカが相手にクレーム付けてるので分かり易かった
しかも、新規IDで吊り上げて自分で落札してやがるw

(439)Technics◆Stereo Integrated Amplifier◆Model SU-C700 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k470653931
▼状態 :ジャンク品
▼注意事項:ポタンがなくなりましたので、ジャンク扱いでお願いします。保証では有りません。ノ−クレ−ムノリタ−ンです。

落札価格:71,000円

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 13:29:08.46 ID:iW+Ft7Ic.net
AIMP 4K OPUS - Technics ClassA - Mini Album 風門響 Synth DJ Sound with Mini Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/wCx8ol7yHbg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 13:33:17 ID:iW+Ft7Ic.net
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 EGuitar and EPiano DJ Sound with Open Reel Deck take2
://youtube.com/embed/ZaxPw6_2KPw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 13:36:05 ID:iW+Ft7Ic.net
運だめし!・・・( ^ω^)・・・マーチン投資法で
100WAVESを111WAVESにしたら勝組 ://www.dice-roller.io/
://i.imgur.com/435BL8A.png

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:51:14 ID:UevvMiy5.net
>>466
吊り上げ失敗して自作自演IDの落札を削除したバカ

テクニクス SU-C700 DAC アンプ Technics
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=o412177752&typ=log

すべての入札履歴
[8月 27日 21時 40分] l*e*7*** 入札の取り消し
[8月 22日 21時 23分] l*e*7*** 自動入札。 39,300
[8月 22日 21時 23分] M*q*F*** 自動入札。 38,800
[8月 22日 21時 23分] l*e*7*** 自動入札。 38,800
[8月 22日 21時 23分] M*q*F*** 入札。数量: 1 で 19,000
[8月 22日 21時 11分] l*e*7*** 自動入札。 19,000
[8月 22日 21時 11分] Z*.*1*** 自動入札。 18,500
[8月 22日 21時 11分] l*e*7*** 自動入札。 18,500

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:26:21.42 ID:9CfW0+SH.net
>>450
詳しく聞かせてください。
真剣に購入を検討しています。

自分としては高品質なオールインワン的なアンプが、結局音質的にも安心できるのかなと思っています。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 02:16:45.25 ID:MSEr2ZSo.net
SL-G700を聴いた人がいれば音の感じを教えてほしい。特にネットワーク再生の音を。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 20:12:43.59 ID:5XSyWVlj.net
一体型のコンパクトステレオシステムSC-C70MK2が来月発売されるんだね。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:08:03.39 ID:CiZaqgla.net
>>473
買ってみようかな
なんか最近オーディオに疲れちゃった
これなら気分でたまに置く部屋変えたりするのも楽だし

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 08:56:27.86 ID:snId9u4N.net
遂に待望のGaN-FETを載せたプリメインアンプSU-R1000が登場
デジタル入力もPCM32bit384kHz、DSD22.4MHzまで、MQA対応と今あるフォーマット全部入り
めっちゃ欲しいが83万か、う〜む
貯金せねば

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 09:17:08.17 ID:HRscGKto.net
>>475
欲しい!
冬ボーで買おう!

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:09:15.63 ID:TIXnd965.net
デカいし重いしメーターいらね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:01:17.33 ID:r3O5OEZF.net
GaN-FETの方が低コストで生産できるらしいが
置き換えも難しくないのに凄い値付けですね。
https://epc-co.com/epc/jp/%E7%AA%92%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0/%E3%81%AA%E3%81%9CGaN.aspx

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 15:15:22.22 ID:332UF1Aq.net
>>478
アンプの原価の全てがGaN-FETだけで決まるとでも思っとるのか?
また既存の石かどうかでも値段は変わるからな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 15:15:39.27 ID:332UF1Aq.net
>>478
アンプの原価の全てがGaN-FETだけで決まるとでも思っとるのか?
また既存の石かどうかでも値段は変わるからな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 15:17:11.82 ID:332UF1Aq.net
ありゃ?

スマホのバカめが・・・(´Д` )

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:25:39.53 ID:82qtHSH0.net
SU-R1000初め、テクニクスはあまり値引き無しだからちょっと高い

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:22:16.39 ID:Log9yEfP.net
値引きが凄いと商品価値が落ちるからな
BMWがいい例だ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:06:00.60 ID:IiWmv5yR.net
OTTAVA SC-C500 のインプレはよ!!

すんごいの?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 10:40:46.78 ID:k9k0XCau.net
工場火災があったからあわててSL-G700を発注した
気に入らなかったとしても高く売れそうだし

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:05:50.54 ID:aV9BpvPu.net
>>485
SL-G700はSACDからDAC機能からネットワークまで盛り盛りで遊び倒せるから、買ってもしばらく飽きないと思う
音もこの値段ではかなり頑張ってる
うちはDELAと繋げて使ってるよ
SL-G700はAmazon Music対応ほんとして欲しいわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 23:37:54.31 ID:5jSzVm+z.net
SL-G700でRoonからDSDを再生できません。
DSDがらみの設定が見つけられませんが
こうやったら再生できた等の情報ありませんか?
通常の44.1/16bit FlacやMQA再生は問題ありません。
ChromecastデバイスはDSD無理なのかな。

Roon 1.7build667使用。

488 :487:2020/11/11(水) 23:51:25.55 ID:5jSzVm+z.net
ごめんなさい。
再生できないというのは変換無しに再生できないということです。
44.1に変換されて再生されます。
Technics Audio CenterからはDSDのまま当然再生できます。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 08:50:22.05 ID:BbbYFLQP.net
ChromecastがDSDに対応してるとは到底思えないけどググってみると
高解像度ストリーミング(24 ビット / 96 KHz)対応の FLAC
とあるくらいだからヤッパリ対応してないだけじゃ?

490 :487:2020/11/12(木) 21:41:29.71 ID:JR1D828V.net
>>489
英語のサイトに対応してないって書かれてますね。
ChromecastってAirplayのGoogle版のようなので同じような感じなのですね。
お騒がせしました。
プレーヤーは全部こいつにしようと思ったけど
Roon関係はNT-505に任せます。
ありがとうございました。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:24:17.66 ID:z7gxEi4l.net
AIMP 4K OPUS - Technics ClassA - Mini Album 風門響 Synth DJ Sound with Mini Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/wCx8ol7yHbg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:59:02.54 ID:gwbUglqM.net
https://www.youtube.com/watch?v=dvwpmpa4eRg
中国社債デフォルト120億ドル‼中国経済回復の「嘘」【及川幸久−BREAKING−

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:18:22.87 ID:5tEI1PEl.net
>>478
テクニクスの人に、なんでSU-G700にGaNを使わないのか聞いたら
高価だから安いアンプには使えないって言ってたよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:50:15.01 ID:ITAs5Rye.net
(条件を揃えれば原理的に)できる
    [深くて広い谷]
(今すぐに市場に投入する商品を製造)できる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:45:07.63 ID:D1EfIDZo.net
SL-G700をEthernet経由でAirPlayするのって入力がスムーズに切り替わらないことが多いね
耐えられなくなってAirMac Expressを再登板させてOptical入力しようとしたけど
これはこれで自動的に切り替わらなくて面倒なのと遅延がかなり大きくて動画見る時は使えないな
リモコンに入力別のボタンを設定するとかアプリにAirPlayボタンがあるといいのだけど

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 05:30:30.53 ID:d3MbNLKr.net
dj板でも質問しましたがレスが付かないので質問させてください

sl1200mk3dにピッタリなカートリッジ、針って何かおすすめございますか?

用途はスクラッチ、リスニング(7〜80年代のソウル、ディスコが多い)の半々です

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 05:53:32.35 ID:h8gfnhkB.net
>>496
好きなの使えよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 06:44:45.23 ID:1VypGYzS.net
スクラッチならいまはortofon VNLしかない。
コンコルドなら青のDJ

レコード痛めたくないなら針圧2g以下の丸針か楕円一個あってもいい。
好きなの買いな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 13:40:44.32 ID:VsiHAZkJ.net
>>496
PICKERING NP/AT
STANTON 400.V3

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 20:52:40.77 ID:yblfYnx1.net
【B&W 805 D3】この周波数特性酷いなw
ド素人が作ってんのか?
ワイドレンジにして2wayだから
全てが高音域寄りになって100Hz以下が急降下
バカだろ
素直に3wayにしろドアホ(嘲笑www

https://www.stereophile.com/images/317BW805fig03.jpg
ツイーターに10kに鋭いピーク ウーハーにも7k 12kにピークがあるだろ
だからそういうこと 時間がたってもそれは変わりない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 06:07:09.29 ID:fmL8B5XM.net
皆さんありがとうございます。結構お高めなのもあるのですね。

巷では樽屋の赤が人気のようですが、1200mk3dとの相性は如何でしょうか?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 13:22:19.22 ID:fmL8B5XM.net
1200て、今はここまで下がるものですか?
ttp://lip.marylandindependentparty.org/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=1&zenid=li6k074721s87gkkvnretjsrt7&keyword=sl-1200

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 15:17:32.39 ID:aEciTHGT.net
>>501
本当に樽屋が素晴らしければこの15年で世界のDJが使ってるはずだ。

>>502
mk7も出たし、
ホントのとこもうアナログでPCDJは古いと手放してる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 22:24:15.14 ID:glDHWlR3.net
AIMP 4K OPUS - Technics ClassA - Mini Album 風門響 Synth DJ Sound with Mini Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/wCx8ol7yHbg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 22:25:29.87 ID:glDHWlR3.net
AIMP test - Technics classA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/29fYJvEmS2c?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 22:26:18.77 ID:glDHWlR3.net
AIMP test - Technics classAA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/B91F_P0lH2o?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 23:28:10.07 ID:01a6Ljwo.net
樽屋の赤は使ったことがないが、チューデンは値段を考えるとええぞ
テクニクスのアームとの相性も良さそうだ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 05:22:29.81 ID:PrHoeNcd.net
AIMP 4K OPUS - HiTune AUDIO - Test Dramn Bass Trance DJ Sound with Spectrum Analyzer   
://youtube.com/embed/zG-_Ata5WDU?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g    

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 05:23:32.05 ID:PrHoeNcd.net
AIMP 4K OPUS - HiTune AUDIO - Test 30fps Piano Vocal DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/8JHaHC4ESeI?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 05:54:19.89 ID:Uo+ANSwd.net
youtubeキチガイ荒らし、この世から消えてくれないかな…

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 08:31:05.75 ID:swo7mjZ7.net
>>509
コピペして回るカスw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 09:18:33.32 ID:2z8NN8y+.net
こんにちは。CQ-DP5Dっていう型番のカーオーディオご存知の方いますか? 1986年松下通信工業製です。ググッてもほぼ情報が無いです。。。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 10:04:04.87 ID:Gk1ZusLo.net
驚いた。
私が通工に入社した年の自動車機器事業部の製品?
記念にはなるが、欲しいとは思わない。
オブジェにでもするのかい?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 10:19:18.06 ID:2z8NN8y+.net
ほんとですか!? めちゃくちゃ欲しいんですけど情報がなくて困ってました。もちろん使うつもりです。現在、cq-vx5500を使ってるのですが、PanasonicではなくTechnicsの名前がフロントに欲しいのです。これってイコライザーとアンプがセットなんでしょうか?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 11:45:08.67 ID:Gk1ZusLo.net
いや、すまない。
私はオーディオ好きだが、
その事業部に配属されたわけではないので、
製品のことは全然分からない。

気持ちはわかるが、
ロゴのために、性能が劣化した製品をわざわざ使わなくても
と思うんだが。
かなり音は悪いと思うぞ?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 13:59:00.09 ID:ysKFB1qW.net
つけてみてあまりにも音が悪かったらやめようかと。まずは手に入れるとこからなんですが、かなり難しいです。セットっぽいアナログのイコライザーがかなり惹かれます。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 14:09:24.09 ID:ZePaAvgB.net
昔の家具調セパレートステレオが好きな人もいるからなあ
春風亭昇太も古〜い一体型ステレオ使ってたはず

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 14:24:59.89 ID:UzPGtVFD.net
EAH-AZ70Wってケースのままフル充電してケースの中で3週間ぐらい放置して、使おうとしたらほとんどバッテリーないけどこんなもん?
ソニーのM3のときはこんなことなかったのに…
さらにバッテリー差が左右70と10ぐらい差があったしどうなんだろこれ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:38:27.09 ID:CmlNtv2y.net
海外でTIDAL使えるなら何も日本で機能を削ることはないと思うんだけどな
海外用のファームウェアを入れれば使えるのかな
改変しないと無理だろうけど
海外製品を買うと日本では使えないサービスのアプリがたくさん入ってたりするよな
日本人の几帳面さが逆に不利益になる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 01:00:16.65 ID:7wN+nYI+.net
契約なのか法律なのか

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 02:57:33.71 ID:BBGm8YzZ.net
ホームシアターには良いんじゃない>SB-M500M2
ピュアだったらM800にした方が良いと思う







ソノヨウダナ(藁

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 00:12:19.14 ID:xGT9p/iZ.net
118 811 108 801 286 268 



宮城県 県道35号線 羽生フィギュアスケートリンクから塩釜駅まで、

道路の海上交通 118番 F35号線 村井嘉浩戦闘機

2018年 干支35番 戊戌  仏教60周年 108煩悩退散 108万都市 仙台市 国道108号線 鳴子温泉 白鵬関

竹駒神社 稲荷 仙台七夕 竹 笹 パンダ ASEAN50周年 竹記念時計  安倍晴明 母親は 狐の 葛の葉

パナソニック 無線LAN搭載  竹の振動板ウーファーの竹スピーカー 6.5万円程度

テクニクス ペア268万円 国道286八木山スピーカー 砂時計デザイン R1シリーズ  

仙台市泉図書館 平成元年 砂時計 80日

2011年8月 118に、メキシコシティで仙台七夕を展示

2018年8月1日 801 メキシコの航空会社 エアロメヒコ  離陸失敗墜落

宮城県庁の住所は 第81代 安徳天皇 8番1号

秋田市 太平山三吉神社 聖霊801年建立 泉ケ岳山頂 三吉神社

奥山 奥の山 前仙台市長 奥山恵美子



秋篠宮さま「立皇嗣の礼」 11月8日実施決まる | 皇室 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201008/k10012653801000.html

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 13:16:06.59 ID:tuC52HDd.net
AIMP 4K OPUS - HiTune VISUAL - Test 10fps Technics classA DJ Sound with Virtual Screen 
://youtube.com/embed/2LwiZfyZSO0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 13:49:29.74 ID:P26VyczQ.net
いい加減にこのyoutubeキチガイ荒らし、消えてくれ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 14:18:03.25 ID:tuC52HDd.net
最高峰をさとれ!
://www.youtube.com/embed/qKUk4H0MC5s?playlist=PKdHAIu6ong,fvVYQGc3-pk,wjQ4SZZiuTI,FudiNJj8ZBU,leXOh8x-cI4,Rak80p7bhSY,th20rXjkn4o

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 21:21:42.62 ID:sYEvZzFT.net
誰かバッテリ駆動のCシリーズプリアンプに直流電源繋いで聴いた事ある方居りませんか。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:20:00.76 ID:lB6gEaR9.net
Technics 1976 catalogue [JP] 
://youtube.com/embed/ifZU8kKj1Xs?list=UUdsbsjfJ3l6RdwPrnoFE7ww

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:21:27.64 ID:lB6gEaR9.net
TECHNICS HI-FI Audio System - American Classics Music 80's 
://youtube.com/embed/UCezP4mfeLE?list=UUFwiZ4U04E8-VPBJdIgbDeg

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:23:22.94 ID:lB6gEaR9.net
おまいら、これ買えよ! 
Technics Reference Series R1 Speaker System 
://youtube.com/embed/OgzZVTcOZWo?list=UU8wXC0ZCfGt3HaVLy_fdTQw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:28:13.42 ID:lB6gEaR9.net
マイ テクニクス・・・( ^ω^)・・・これでもマシな方!
AIMP 4K OPUS - Technics GX77 - Test Album 風車輪 Synth DJ Sound with Mini Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/dNtHHhVxMzI?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 03:14:29.23 ID:ReaU9ENT.net
テクニサカエ5

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 12:51:38.00 ID:gLkytYnB.net
AIMP 4K OPUS - HiTune VISUAL - Test 10fps Technics classA DJ Sound with Virtual Screen 
://youtube.com/embed/2LwiZfyZSO0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 13:53:49.10 ID:/p+blncg.net
>>532
自殺しろ、キチガイ荒らし

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 14:21:27.40 ID:gLkytYnB.net
異次元を悟れ!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 15:18:35.30 ID:/p+blncg.net
>>534
だからこの世から消えろキチガイ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 01:35:30.70 ID:q5QDFgoS.net
テクニクススレを荒らすのはエガワの亡霊?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 19:27:34.25 ID:zJ1DXWbV.net
テクニクスって技術継承が全くされなくて
今の製品も一から作ったようなもんだからな

業界新参者

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 19:57:12.95 ID:oXxskOWn.net
>>537
つ SP10とSL1200

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 20:33:06.89 ID:zJ1DXWbV.net
>>538
ピーコ品やん

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 21:18:46.78 ID:CZhaQkFv.net
>>537
思い込みで嘘をつくのは止めて貰えますか

例えば今のテクニクスの同軸スピーカーは
1986年のRXシリーズを手がけた人が
どうしても同軸でやりたいと言って作ったもの

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:30:05.47 ID:zJ1DXWbV.net
>>540
なんでそんな古い奴が今頃ノコノコ登場したんだぜ?

コロナで死ぬ位古いよな?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 03:46:00.55 ID:yD/dfYMt.net
>>541
消えろキチガイ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 05:55:59.93 ID:LQ4eGseh.net
エガワ教も教祖が死ぬ位古いよな?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 11:12:00.00 ID:7PLEH+Yg.net
>>542
 ↑
キチガイ荒らしが一言

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:09:01.01 ID:M9WyB3er.net
>>544
自殺まだ?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:26:47.01 ID:5vb8p/K6.net
フラッグシップアンプのSU-R1000はテクニクス独自のD級アンプが売りみたいだけどこのアンプってどんなパワー段なの?4ch分一緒のICだったりするの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:07:40.35 ID:KssHGwtc.net
パワー段はGaN-FETだよ
https://jp.technics.com/products/r1000/images/ganfet.jpg
2001と書いてあるから多分EPC2001
https://epc-co.com/epc/jp/%E8%A3%BD%E5%93%81/eGaNFET%E3%81%A8IC/EPC2001.aspx
EPC2001のスペックシートはこちら
https://epc-co.com/epc/Portals/0/epc/documents/datasheets/EPC2001_datasheet.pdf

>4ch分一緒のICだったりするの?

ICじゃなくてディスクリート
ということになるのかな
わかる人教えて

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 08:32:13.15 ID:38G2uLNm.net
予想されたことだがレコードプレーヤーしか相手にされていないのが現状だな。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 10:09:06.52 ID:V9FaTzDr.net
あの同軸スピーカーはなかなか良かったデ
アンドリュー・ジョーンズが作ったアレより、値段も安い分上だと思った
アンプも専用のキャリブレーション用レコードが付属していたり、かなり気合いが入ってる
しかし、同様のコンセプトで作られたデビアレに比べると、圧倒的にデザインが・・・・

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 10:14:43.84 ID:gCZhl2xj.net
デビアレ高過ぎ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:06:44.21 ID:0Ibcs4Uc.net
テクニクスにデザインセンスがないのは昔から

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 17:58:28.66 ID:X6/4cnwv.net
まあ日本人には買えないわな

日本人相手の商売とは

思えない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 08:47:56.41 ID:8xojP+aY.net
悪質D&Mホールディングスのボッタクリ
DENON Marantz B&W DALI 代理店

Q:D&M税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本人からボッタクってるチート為替手数料の通称。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。
下記がピアノブラック税込定価比較(実勢価格は各国共多少割安)
805D3 4500£(57万円) →99万円D&M税42万円
804D3 6750£(86万円) →164万円D&M税78万円
803D3 12500£(160万)→313万円D&M税153万円
802D3 16500£(211万)→388万円D&M税177万円
800D3 22500£(288万)→486万円D&M税198万円

Q:ピアノブラック税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本で独自に導入したボッタクリ税の通称。
イギリス本国含め海外ではプレミアムカラーを除きカラバリによって価格が変わる事は無い。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。

Q:なんで日本ではホワイトモデルが受注販売な上に定価オンリーで納期3ヶ月なの?
A:輸入代理店であるD&Mの勝手な都合。
イギリス本国含め海外では在庫品でディスカウントあり。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 03:24:38.30 ID:EICz/Fm+.net
貼りまくり荒らし

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:08:52.65 ID:Qjjo6nKq.net
パナソニック 経営の神様wwwwwwwwwwwwwww
htt★ps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1612273698/

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 03:03:33.38 ID:UDrhgOO7.net
パナソニックが経営の神様?
経営の神様は松下幸之助
松下幸之助はとっくに死んでる
パナソニックとはもはや関係ない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 04:16:04.13 ID:5DOD+dn2.net
松下幸之助氏が亡くなったのは平成元年。
バブル期真っ只中、まさにオーディオブームの終了と時を同じくして亡くなった。
日本が戦争から激動の時代を越えひとつの頂点に登り詰めたときで、大変な時代だが、ある意味幸せな時代を生きたと思う。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 15:05:26.55 ID:JiziV8cg.net
TIDAL使わせてくれ〜

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:34:37.83 ID:j8CvPA+c.net
SL-G700購入予定ですが、アプリのTechnics Audio Centerの使い勝ってが、どんな感じか分かる方教えて下さい。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 14:06:59.29 ID:7baHxGAe.net
>>559
サムネイルの読み込みとかは遅くないけど、操作性が悪いです
うちはAndroidだとBubbleUpnp使って、iOSはfidata使ってます
AndroidならBubbleUpnp一択だと思う

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:53:38.83 ID:JuaJ3XRP.net
>>560
ありがとう。
操作性がダメですか。
BubbleUpnpとfidataは、私も現在使っているので
引き続きそれらを使うことにします。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:32:55.60 ID:JQywVuHh.net
>>561
ネットワークのセットアップにはAudio Center必須なので一度は入れないといけないです
Amazon Music HD対応するって当初は言ってたので、待ってるんてすけどね…
音も悪くないし機能沢山なんで色々出来て楽しい機種ですよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 21:44:12.04 ID:MFFzsmw1.net
>>562
マランツのSACD 30nと迷いましたが、SL-G700はMQA-CDも対応しているのでこちらに決めるつもりです。本当は試聴して決めたいのですが、近隣のショップには置いてないので。。。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 22:51:54.59 ID:8mH8pdk7.net
ヨドバシ秋葉ぐらいしか知らない

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:39:21.60 ID:SuRPj7Ih.net
何故djコントローラーを作らないの?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:58:51.73 ID:3hm7gWXE.net
誰かR1持ってないの?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 00:46:46.80 ID:V4fQ6BBs.net
2台くらいは売れたかな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 11:12:05.77 ID:aG+/qFkk.net
そもそも世の中に出回っていないのか・・・。試聴してみたいのう。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 09:23:30.27 ID:proILvpU.net
SU-G700とPMA-2500NE迷う

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 13:31:22.44 ID:GqRR7EON.net
G700買いたいけど、金がない
カメラの方に使っちゃったからなあ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 14:37:49.41 ID:proILvpU.net
G700バイアンプ対応なら最高なんだが。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 18:41:30.96 ID:6G7AIWmW.net
G700さ、曲ごとにカチカチとリレー?の音がして煩いね
シャッフル的に聴くと

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 14:29:25.40 ID:B1Qk8PeY.net
>>572
そのG700は、SL-G700のこと?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:26:25.98 ID:iTqAbWWc.net
DACでカチカチ鳴るのはクロック変えてるからか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 21:50:02.40 ID:ZDz3T66E.net
MQAか否かでDACの設定が切り替わるのは分かるけど、それ以外にもカチカチする
サンプリング周波数とかでも何かが切り替わるのかな
アルバム一枚を通して聴くとかなら問題ない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 23:31:54.02 ID:rS4MrwVB.net
ソニーのハードディスクプレーヤーでもカチッて切り替えの音は聞こえるよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 23:44:35.19 ID:yee6vhSB.net
サンプリングレートが変わるとリレー音は鳴るね
うちはDENONのCDプレーヤーも使ってるけど、そっちもリレー音はするよ
Brooklyn DAC+は鳴らないんだよね。まあメーカー次第ってことなんだろね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:08:08.99 ID:WmoX2ThX.net
パナソニックってウイグル人強制労働問題でクロなのか?
買って後悔

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:31:20.09 ID:7O7rRlBs.net
中国にいれこんでたからなぁ、いや入り込まれてた、のか?
ゆとりよりは中国人の方がマシに見えたのかもしれないが
松下の名を捨てたあたりで色々違うもんに成り果ててたんだろう

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:38:13.46 ID:eIGYIg3m.net
アンプのG700、お店じゃないと買えないのか

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 15:49:34.66 ID:cJp2ELeb.net
>>579
マジか?

買わない方がええんか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 15:56:36.64 ID:3KYTsmZ9.net
1978年にケ小平が松下幸之助のもとを訪ねたのがきっかけになって
松下は中国に進出してる
中国における松下の歴史は長いよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 18:20:29.60 ID:cJp2ELeb.net
1978年か

だったら許す

1990年以降に中国に進出したら許さん

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 04:09:07.76 ID:MXHbe+vf.net
70年代のテクニクスはいい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:19:45.08 ID:0nZoWMbG.net
TEACのUD-701NはQobuzやTIDALにも対応だってさ
テクニクスもアプデで対応して欲しい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 20:54:43.43 ID:middP1GK.net
テクニクス、エントリークラスのアナログプレーヤー「SL-100C」海外発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9c3229385c5aaa98718e08e07118864d3ffccd3

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 21:26:42.09 ID:9Dhvxs+M.net
>>586
オートリフト機能付きってのがいいなあ
聴いている途中で寝てしまうことがあるので、この機能は本当に欲しいんだけど
何故かハイエンドクラスのプレーヤーには無いんだよね
需要がそんなにないのかな?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 21:35:51.74 ID:CUlol2Or.net
オートリフト付きはアームの高さ調整が出来ない
出来ても少し
だからでは

589 :sage:2021/04/22(木) 22:39:19.92 ID:56LpoW3R.net
でいくらなの

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 16:06:39.83 ID:t7sLcLqh.net
ある程度場所が有れば、ポン置き機械式のオートリフターを使えばいいんでない?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 22:53:15.83 ID:YFO1Z3NF.net
フォノイコライザー省略とカートリッジ変更以外の
プレーヤー本体は1500Cと同じだから性能は落ちず価格差は小さそうだ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 18:28:01.17 ID:Hqu8Wstm.net
1500Cって針は上がるけど回転は止まらないんじゃなかったっけ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 16:24:01.80 ID:8Zu2hhG5.net
今のDDも1000時間毎に注油するの?
あれってなんか良いよね
軸から結構離れたところに穴があるけどあれで軸まで油が届くのかな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:42:34.22 ID:VG9zGNHv.net
mk7の説明書には注油のページはない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 15:15:26.34 ID:GQaKLwnv.net
テクニクスというと昔売ってたコンサイスコンポがかっこ良かったけど、ああいうのまた作らないのかなぁ。
コンサイス55とかの頃。あの銀の四角いデザイン。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:22:49.22 ID:AP8cvmC9.net
>>591
フォノイコ省略した低価格モデルなら良いね欲しい
まさに今そのグレードがあったら最高なんだがなと思っていた

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 18:55:31.97 ID:a8hdmDTD.net
1500C数件当たったが在庫がないそうで買えなかった

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 09:10:54.37 ID:LuPBRn8U.net
>>596
それって正に、SL-1200MK7じゃん。DJ用だけど78rpmにも対応していて、基幹部品
はほぼ同じだし。機能的にオートリフトアップが無いだけ。

SL-1500Cが予想以上の売れ行きならその派生モデルを出すかも知れないが、実質
MK7と被ってしまうから出さないと思うよ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 09:17:12.17 ID:13vvR7OX.net
テクニクスのモーターは注油不要のオイルレスメタルじゃなかったかな?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 20:03:26.12 ID:gddwbtwr.net
機種名は恥ずかしいから言わないが自分のテクニクスのアンプが
いつの間にか料理で例えたら超薄味で飲み物で例えたら
炭酸の抜けたサイダーみたいになってた
他のメーカーのアンプも使ってるから無意識に比較するからそう感じるだけなんだろうか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:26:42.08 ID:T8xI6bSH.net
コンデンサーの電解液抜けかな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 23:07:05.86 ID:gddwbtwr.net
>>601
交換してあまり日が経ってないんだけどな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 01:03:34.67 ID:s/umJvPQ.net
自分で交換したの

テクニクスのアンプってそれほど聴いたことないけど、どちらかと言えば無味無臭みたいな何も付け足さないものじゃない?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 08:33:10.60 ID:1WHcnJZa.net
だが気の抜けた音ではないぞよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 08:47:36.40 ID:BJLW0xxi.net
コンパクトディスクプレーヤー SL-C700使っている方に質問
この機種ってリモコン付属じゃないンですよね???
本体で、1曲だけリピート、全曲リピートの操作できるンですか??

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 21:44:19.76 ID:BMHM3/i3.net
取説見ろし
https://jp.technics.com/support/download/operating-instructions/sl_c700.pdf

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 18:20:17.53 ID:HwB3Appo.net
某中古店でSB-HCE01ていう謎の平面スピーカー見たけどあれなに?
密閉型の30cm四方くらいのスクエアバッフルで奥行きは20cm弱。
外装は塩ビシートだけど側面板の厚みは20mmくらいでかなり重い。
スピーカー端子はハモニカ端子なので業務用?

ユニットの見た目がSB-C700そっくりだしダイキャストフレームは明らかに同じ物。

調べても全く情報がない。。試作機?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 22:50:40.88 ID:4Ci5Ao8L.net
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/1280034c795e310112b9d6b71940b8319533e7da.44.9.9.3.jpeg
なんだろうね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 22:54:31.28 ID:GRJ+ztxg.net
一般向けには流通してないパナソニックホームズ向けかもな
https://homes.panasonic.com/company/news/release/2016/0530.html
> パナホームと「テクニクス」は、今後も、オーディオファンのみならず、日常的に音楽がもたらす
> “驚き”や“感動”が得られる空間づくりを目指し、最適な音づくりに向けた機器やプランニングなどの
> お客様のニーズを探る実証実験の場として活用していく予定です。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 00:21:09.79 ID:la4Vri0a.net
そういやこのご時世に中国と共同開発でハイテク住宅を建てるみたいなニュースあったな
ズブズブ過ぎて個人情報がやべえわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 08:51:20.99 ID:HDiuo4dV.net
>>607-609
オートバックスとかで見かけるデモBOXかと思ったがそんなちゃちいものでもなさそうだな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:24:25.13 ID:tywMbOo/.net
プリメイン、スピーカーの改良機種とプレーヤー、プリメインのブラックがでるようだな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:13:25.48 ID:y5YklhD2.net
国産ブランドの中級クラスのトールボーイなんてテクニクス以外は絶滅したけど、話題にならないね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:33:47.60 ID:QhDGfk0y.net
ものは試しとSL-G700をプリアンプとして音出ししてみたが、地味で元気のない音だった
パワアンと繋いで使おうとしている人は考え直した方がいい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:27:52.17 ID:CLZgr3Y3.net
マークU、かなりのブラッシュアップだけど高杉

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:11:18.64 ID:WH0TgSWh.net
長年EAA-2010使ってたけど最近ノイズが多くなってきたのでTA1120(レストア品)買ったら
驚くほどパンチの効いた音でクリアになってノイズが減った。
旧テクニクスファンとしてメーカによりこれだけ音が違うんだって思い知らされた。
しかし1960年代のアンプって今でも通用するほどレベル高かったんだな。

617 :sage:2021/09/09(木) 15:22:52.61 ID:rUyI79kF.net
古過ぎるだろw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:53:19.93 ID:SMCSRVaM.net
EAA-2010とかTA-1120って何かと思ったらw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 00:37:38.14 ID:buvX1DEV.net
古くてもあれば欲しいな
マッキントッシュそっくりのデザインは瀬川冬樹作か

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 01:57:48.99 ID:ViJflU4y.net
メガネなのは残念
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1011157746

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 02:14:55.25 ID:OK+q1ZbE.net
TA-1120は米国を席巻したソリッドステート初期の名機でしょ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:48:54.27 ID:xxFAC++9.net
>>221
値上がりじゃなくて、安い店から品切れおこして、
残ったのは値付けが高い店というだけ。
製品が販売終了間際になればごく普通に起こる現象。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 10:31:19.28 ID:UMw1e9KT.net
カセットデッキはまだですか、無理ですか、そうですか・・・

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 08:22:50.53 ID:uwF1jGlO.net
SU-G700M2開発者インタビュー
https://youtu.be/mbNXNU9CfdA

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 11:55:40.71 ID:uwF1jGlO.net
SB-G90M2開発者インタビュー
https://youtu.be/bZH21ZJ_WEs

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 13:19:23.82 ID:wQ81wmpD.net
SU-G700M2を買った猛者はいないのか

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 13:37:57.94 ID:uwF1jGlO.net
開発者さん若いけどテクニクスってこんなに全面的に若い技術者に任せたりする会社なの?
会社PRのために若手を前に出してアピールしてるだけ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 15:22:37.34 ID:d1Sv9KxG.net
昔は低価格高品質だったけど、今はどうなっているか解んないからちょっと買うのはためらわれる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 16:05:34.33 ID:28KuPHqY.net
電源開発者一人でアンプが作れるわけじゃないからなあ

評判が良かったパナソニックのデジタルAVアンプを作っていた
開発者が今のテクニクスアンプチームにいるから
確実に技術は引き継がれているよ

前にも書いたけど同軸平面スピーカーSB-RX100を作った人が
絶対同軸平面やりたいと言って作ったのが今のテクニクスのスピーカーだし

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:26:30.87 ID:yjxykwT5.net
>>628
東京オーディオショウとかで実物見ればわかるけど自作PCケースみたいなペラペラ筐体だよ
超高級中華アンプという趣き

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 01:18:44.75 ID:C8lsvVwE.net
テクニクスの技術継承が無いってのはマジだからな。
ほんとうに数名、残ってるレベル。
だからyoutubeでも新人が出てくるんだよ。 >>627の指摘通り。

>>629にもあるが、デジタルアンプとかDIGAのレコーダーに飛ばされて、
そこでHDMI音質劣化の原因がジッタであることを突き詰めて、
パワーコンディショナーとかJENOエンジン作ったんだよな。

今更ジッタ?マジ?ってレベルから始まってる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 01:28:34.89 ID:C8lsvVwE.net
事実上2000年で新製品開発は終わっていてフェードアウト状態、
DJ関連のSL-1200MK6を出して終焉。
DIGAとかホームシアターとかやってて、テクニクス残党がSC-PMX5などのコンポを出した。
テクニクス名を付けようとしたDIGAもあったようだ。

スピーカーは本当に終わっていたので、
車載用スピーカーの生産ラインでやってるという話

「テクニクス」専任チームはもう存在しておらず、他の製品やりながら
兼任してるとのこと

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 01:34:12.63 ID:C8lsvVwE.net
SC-PMX9、SC-PMX9LTDもテクニクスだったようだ。
SC-PMX900はJENOエンジンもいれたし、テクニクス最新作ってことだ。

ブランドイメージ構築で量販店での値引きをしている謎の現行テクニクスとちがって、
パナブランドは普通の流通に載るし、値引きもあるからな。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 02:22:03.32 ID:l8wzafHj.net
ここのレコードプレイヤーの高いの買うのって
馬鹿なのか?海外製でもっと安くて音の良いのは幾らでも有るのにな【笑】プッと書くと?
じゃあ具体的な機種挙げろよ馬鹿が沸いてくる
そんなの自分で探せや戯者!打ち首獄門に
されるぞ?じゃあ!良い日曜日を・・・
就職支援なら小物岸田君へお願いしろよ!
落選石原のびて〜るでも雇うキチガイ岸田死ね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 07:58:35.15 ID:nSMtnt1+.net
>>634
コスパの良いMK7で十分。このDDモータは海外には真似できない。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 08:10:37.85 ID:NdlSnVuy.net
>>626
欲しいわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 10:33:04.12 ID:55nuyIrl.net
>>635
MK7なら1500Cの方がいいという人もいるだろう

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 10:38:06.39 ID:Fp/FiAas.net
うちには父親に貰った1500初代がある
未だに現役

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 10:44:58.78 ID:Rv21y3n1.net
いまだにエガワの亡霊が沸くのだな【笑】プッ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 18:16:17.89 ID:6eVv1gaC.net
SU-G700M2は若いエンジニアが宇多田ヒカルのアルバムFantomeの俺の彼女を聴いてどこまでアンプの音を追い込めたのかじっくり聴いてみたい
あと余談だけど女性エンジニアって自分の手掛けた製品とか部品とかをこの子って言いがちよね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 20:09:11.99 ID:UTQ5uTP5.net
>>625
この女性、中途入社で他社でオーディオ機器の設計してたって言ってるけどどこのメーカーなんだろ?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:16:43.56 ID:C8lsvVwE.net
>>641
ソニービデオ&サウンドプロダクツ株式会社 V&S事業部商品設計部門
ソニービデオ&サウンドプロダクツ(株) 音響設計1課
サウンドバー 
HT-MT300
HT-Z9F
HT-X9000F
HT-MT500

こりゃ駄目だな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:20:46.17 ID:C8lsvVwE.net
>>641
この人がやったSC-C70MK2、ラジカセみたいで酷い音だけど納得した。
サウンドバーって、TVの裏側に付いてる薄型スピーカーを
ガバっと前に取り出した程度の製品だもんな。
ソニーのハイエンド部門にも行けず、残れなかったんだろうな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:23:51.25 ID:55nuyIrl.net
ソニーか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 01:19:52.12 ID:58EksRkH.net
>>631
TOYOTAでも、数年前まで、スポーツ4WDのノウハウが社内から全く消失してたらしい。現行製品の質はさておき、技術継承をやってくれてるだけマシよ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 12:40:12.15 ID:Jrk+PhOT.net
>>636
フルデジタルアンプなんて次いつ出るか分からんし俺も欲しいが
初代も別に悪評は聞かんかったし
聞いた人によれば普通とか案外よかったとかそんな感想が多かった
ただ俺レコード聞かんしなぁ

他に比べる対象がないとも言えるが

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 12:40:45.34 ID:Jrk+PhOT.net
すまん一番の下の文は別の投稿のを消し忘れた

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 16:27:14.75 ID:qN7cuTvw.net
元ソニーのサウンドバーおばさん、ハイレゾ高域再生のために
「ソニー独自の発泡マイカ製振動板」を使ったって自慢してるけど、
パナソニック・テクニクスはこういう技術開発を中断してたから、
移籍しても困っているだろうね。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 16:31:38.56 ID:qN7cuTvw.net
過渡応答(立ち上がり、立下り特性)をよくする

ソニーでは独自の発泡マイカ振動板(MRC)を従来から用いてきましたが、
これはマイカフレークを発泡セル状に成型し、パルプや合成繊維を配合することで、
軽量、高剛性かつ適度な内部損失を備えた特性を実現するものです。

SS-HA1、-HW1 では2層抄紙 MRC という技術を開発。
これはベースになる厚い層にはタイトで力強い低音を担う発泡倍率の高い第一世代MRC を、
表層にはしなやかでかつキレの良い中音域を担う発泡倍率の低い第二世代MRC を形成する新技術です。
これにより軽さ、音質、強度のバランスを極限まで追求することが可能となりました。

ビクターのウッドコーンもそうだけど、こーいうのって
継続的な技術開発が必要なんだよね。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:42:59.57 ID:I4uvvB4H.net
バイオセルロースとか振動版の素材にこだわった時代があったんだよね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:47:04.90 ID:8wyZztmb.net
特約店専売制度みたいだし
競争が激しいオーディオ業界に斬り込んでいくという意欲が感じられない
で、あのプライスだからどうしようもない
デジタルだからこそ アナログみたいに超高品質パーツ使わなくとも 廉価に出来る筈なんだけどなぁ
手軽に楽しもうとミニコンポを試そうにも
入出力端子が絶望的なまでに無い
何考えているのか解んないテクニクスになっちゃった

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 22:38:10.27 ID:VHEvQ/1i.net
G700のアンプ、あと10万安ければマランツと戦えるのに

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 23:33:37.80 ID:Jrk+PhOT.net
GaN採用して初代より高くなったのかな
これに興味あってお金に余裕のある層はもうSU-R1000買ってるだろうし
ショップから発注してもらわないと買えないのか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 23:38:53.14 ID:VHEvQ/1i.net
デザインは国産アンプでピカイチだと思う
メーターに憧れるわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 01:13:31.82 ID:ICjZ5WPl.net
>>651
やっぱりノウハウが無いんだろうな。
ソニーがデジタルアンプで奮闘してる黎明期に、パナは冬眠してたからな。
何やっていいか分からないから、技術的な項目を盛り込み過ぎて、値段が跳ね上がってるんだろ。
設計に無駄が多いんだよ。10年遅れでソニーのケツを追いかけてる。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 07:08:58.28 ID:uAfFBAxe.net
>>653
何故GaNを安いアンプに使わないのか聞いたら、高くて使えないと言っていた

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 07:22:14.02 ID:M8kN07sm.net
>>651
>デジタルだからこそ アナログみたいに超高品質パーツ使わなくとも 廉価に出来る筈なんだけどなぁ

それは間違い
デジタルアンプもパーツにお金をかけたら音が良くなる
電源や出力段のトランジスタ・LCフィルタなど
だから音質を追求すると高くなる

安いデジアンも作れるんだろうけど中華アンプと競合して負けるのが見えてる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:08:39.16 ID:ICjZ5WPl.net
>>657
超高品質パーツを使ったら音が良くなるってのがそもそもの誤り

https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/30/news026.html

「結局、どんなにすばらしいと思えるアイディアや技術、部品を使っても、最後に良い音質だと思える領域に持って行くには、トライ&エラーによる地道な開発が不可欠なんですよ」
「アナログアンプなら、もう20年以上も設計してきているため、どのようにすれば思ったような方向に向かうのか、あらかじめ分かっている。
しかし、デジタルアンプではアナログアンプでの常識が通用しない。配線の引き回しひとつとっても、常識が異なるんです


http://kanaimaru.com/da9000es/d000.htm

ではデジタル方式でパワーアンプを構成すれば必ず音がいいのでしょうか。答えは否です。
一般論としては、デジタルアンプを仕上げるのはむしろ難しいと言えます。
合格点になるために行った改良ポイントは1000を超えます。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:13:01.17 ID:ICjZ5WPl.net
エントリーAVアンプでピュアオーディオ!? デノン山内氏が手掛けた「X1700H」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1359078.html

アンプとして、音質にとって最も重要なパーツの一つと言えるのがパワートランジスタだ。
普通は、音質が良いとされるパーツを選んで採用するのだが、X1700Hはこの段階から既に普通と違う。
パワートランジスタを作っているパーツメーカーに交渉。出来上がっているトランジスタではなく、
トランジスタの内部回路のパターン変更を要求。「もっと音像がシャープになるように」とか「フォーカス感や分解能による精度感が高くなるように」と、
試行錯誤を行ない、スペシャルなパーツを共同開発。


パーツは値段でなく音質で選ぶのだ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:16:30.48 ID:M8kN07sm.net
値段で選んでるとは誰も言ってない
誰も言ってないことを言ったことにするのは詭弁

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:39:46.03 ID:quatr1jr.net
>「もっと音像がシャープになるように」とか「フォーカス感や分解能による精度感が高くなるように」と、
試行錯誤を行ない

とか言うとなんだかバカっぽく聞こえるなw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 01:17:23.12 ID:R7lCD3iA.net
デジタル回路は、干渉やらインピーダンスやらジッターやら、確かに色々と難しい要素はあるが、ある意味楽。
測定で違いが分かるから。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 05:54:55.42 ID:e+dxb7dn.net
いろいろオーディオにお金注ぎ込んだらしき人が
一万円しない中華デジアンでもう満足と言っている現象を知っている

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 08:43:09.75 ID:Ds4kejrL.net
言うだけならいくらでも

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 11:57:31.48 ID:R7lCD3iA.net
スピーカーや部屋ほど違いはないからねえ
トンコンがあって自分に必要な機能を満たしていれば良いんじゃないかな…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 14:29:52.82 ID:YzWbLjIL.net
テクニクスはデジアンを勉強してる最中だから・・・。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 17:00:15.96 ID:CuDGkN5H.net
SU-A6の鳥説付の中古ゲットして6年掛かりでレストアし、
最近やっと冴えた音を出すようになってきた
(カップリングのケミコンをECHUに、バイパスをECQV等に取替え)

ただフォノイコのグランドが元々シャシーから浮いてて
そこに入ってるパスコンも図面では0.1uFなのが
実機では1000uF(註;入手時は無修理無改造)になっているのが謎だ

これまでも気長にやって来たので今後も気長に行きたい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 22:00:05.70 ID:KMMkztFR.net
復活前のTechnicsはSL-1200MK6(2007年)って例外を除くと2001、02年頃に出した
SU-C3000ver3、SU-A3000ver3、SU-C1010ver3、SU-A1010ver3あたりで終わっていて
10年以上ブランクを作ってしまった。ver up じゃない新規設計はさらに何年か遡る。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 23:55:26.97 ID:2WPy+te2.net
Technicsはスピーカーが駄目

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 00:07:02.31 ID:FU6pmlaq.net
SU-A4はMCトランス積んでるし、SE-A3らへんとの組み合わせは憧れたし、一時期導入考えたな。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 00:28:18.40 ID:z/LBdZMB.net
mk2ね
最高のMCトランス積んでる
ウチでは現役

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 10:20:25.92 ID:uHsfftxz.net
↑これを追いかけてきたw

ヤオイデvsアコリ婆

逸品館キヨは知らないけどアコリ婆の敵なの?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 10:27:29.19 ID:0XzQBtty.net
>>672
ヤオイデwww
デムパゆんゆんw

674 ::2021/12/15(水) 10:56:02.63 ID:dK2nd+FZ.net
石糞嫌
釣られて飛び出てチョチョチョチョーン

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 13:13:43.14 ID:tcxk/lMO.net
パナソニックは本業もヤバいし、またTechnics終わりそうだな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 19:37:37.73 ID:SKGzvg61.net
来たな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1374672.html

Technics高級モデル(SU-R1)と同等の出力トランス、真鍮削り出しの端子を採用。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 01:15:37.17 ID:LCEFyJij.net
最高峰で出すならオーディオレベルメーター付けて欲しかった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 12:01:04.65 ID:PlzhhbOA.net
>>663
色々やっても何も理解できなかった人がいるからね。
自分は良い音を知っているように見えても、ナローで音数が少ない方が
バランスが取れて良い音と思い込んで終わる人とか。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 12:05:23.63 ID:qW8kbOl1.net
>>675
結局SL-1200とSP-10が終了したら終わりかも

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 12:07:13.04 ID:PlzhhbOA.net
>>663
色々やっても何も理解できなかった人がいるからね。
自分は良い音を知っているように見えても、ナローで音数が少ない方が
バランスが取れて良い音と思い込んで終わる人とか。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 13:38:39.63 ID:aIzMNX1S.net
Technicsのデジタルアンプ(JENOエンジン)が、中華デジアン(旭化成DAC)より
技術的に優れているという確証も無いんだよな

新生Technicsは自信無いんでしょ、説明したがらない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 15:17:28.10 ID:wqCHG3j3.net
JENOエンジンはD級アンプICとしてはとても面白い存在だと思いますね
中華アンプに積んでることが多いTIの石は普通に音が出るんだねくらいの面白味しかない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 16:06:55.63 ID:8RcujYuu.net
前回の給付金でアンプ買ったわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 17:11:32.88 ID:zXgGGd4O.net
ワイヤレスイヤホンにTechnicsの名前つけてるの鳥肌
今は規格が整ってないからクソ音質にしかならんのにオサレCM作っちゃって…
どこまでブランドぶっ壊す気だおばさん

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 17:13:18.56 ID:/ugaJ+24.net
サウンドテックの動画見たけどLAPCは効果絶大だなー
ただLAPCオフの音が割と酷そうなんでオンでようやくまともになったと見ることもできる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 17:42:48.42 ID:aIzMNX1S.net
>>685
ソニーが大昔から自動補正やってる
https://www.sony.jp/audio/technology/tech_DCAC.html
https://www.sony.jp/products/picture/TA-DA5800ES_DCAC.jpg

自動音場補正「D.C.A.C」実行
付属の音場補正マイクを使って部屋の音響特性を測定

Space Tune Auto も同じだが、素のスピーカーがショボいので、
テストトーン使ってデジタルでお化粧しないと使えないわけ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 17:50:02.35 ID:aIzMNX1S.net
ぶっちゃけ、イコライザーだよね。カーナビにも入ってる
https://i.imgur.com/P4q3bye.jpg
https://i.imgur.com/kv1tY5a.jpg

社外スピーカーだったら、設計者の思想を潰す機能だよ。
こういう機能は使用してはいけない。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 19:25:53.31 ID:qW8kbOl1.net
自動車では席が非対称位置に固定されているので信号を遅延させてタイミングを揃える処理がよくある。
またガラスからの反射音が発生するので、それを打ち消す場合もある。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 21:27:19.35 ID:P9XzJN+x.net
>>687
そういう飛び道具使うのなら、もっと安くして
かつ、いろいろ接続出来て便利なように作って欲しいよなぁ

今のテクニクスは従来のピュアオーディオなのか
最近の低コストでもいい音という新しいオーディオなのか どっちつかずでわけわからん

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 08:53:00.70 ID:ZXJ5euf5.net
アキュフェーズにも高価なヴォイシングイコライザーってあるじゃん
同じようなもんだろ?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 09:41:26.98 ID:kL9vWVQ4.net
LAPCは単なるイコライザでも音場補正でもない
スビーカーとアンプのLCフィルタによるインピーダンスの乱れを補正するもの

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 09:45:09.19 ID:kL9vWVQ4.net
もっと言えば、インピーダンスの乱れによる周波数特性のうねりを補正するもの

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 11:10:01.90 ID:KfCpGN7I.net
>>691
スマホにも入ってるぞ みんなやってることは同じ
https://www.jas-audio.or.jp/journal-pdf/2015/09/201509_027-032.pdf

お客様が持っているヘッドホン/ヘッドセットを Xperia Z4 に繋いで、耳に装着し音楽が聴ける
状態にします。この状態でお客様が持っている音源を再生すると、その再生信号から装着してい
る状態のインピーダンスをリアルタイムで計測します。30 秒程度で計測が完了し、理想特性にな
るようフィルタパラメータが適用されます。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 11:33:01.21 ID:4IlggPZa.net
>>693
馬鹿にはみんな同じに見えるということがよくわかる事例である

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 11:47:36.55 ID:KfCpGN7I.net
ID:kL9vWVQ4 = ID:4IlggPZa
説明できないから、逃げたか。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 12:06:44.72 ID:4IlggPZa.net
>>695
池沼だとイヤホンとスピーカーの違いもわからないですか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 15:55:43.57 ID:yJU4jBhj.net
>>696
おまえの頭の悪さ大爆発…

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 16:04:18.25 ID:BmpxR/No.net
だいたい>>693に貼ってあるリンク先の説明を読んでなぜ同じだと思ったのか理解不能
頭のおかしい奴は頭のおかしい理解をするとしかいいようがない
したがってこの池沼に説明することは不可能

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 18:52:39.71 ID:lsJWht92.net
結局説明できないから笑えるw
まー今のTechnicsはソニーの後追いなので、名前変えてソニー技術を移植してるんだよね
だからTechnicsは公式サイトでも、説明したがらない

LAPC 振幅の最適化
https://i.imgur.com/kv1tY5a.jpg

クリアフェーズテクノロジー(TVスピーカーでもイヤホンでもOK)
振幅特性を平均化
https://www.sony.jp/products/picture/y_KDL-55HX750_031.jpg

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 19:01:10.06 ID:lsJWht92.net
ソニーはTVでもスマホでもウォークマンでも、
インピーダンスの乱れによる周波数の波を、理想特性にする技術が
全部の商品に載っているという事だ。

これ、値段高いオーディオ商品には載ってないんだよ。
安物スピーカーを鳴らす技術だもん。
1本30万するスピーカーなら、物量で追い込むからな。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 22:22:07.98 ID:VJZXhE7n.net
ホームシアターには良いんじゃない>SB-M500M2
ピュアだったらM800にした方が良いと思う







ソノヨウダナ(藁

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 14:35:18.71 ID:wNnNR1Pn.net
SB-F1を復刻して欲しいな
ツィーターはグラファイト
スピーカーはパルプとマイカの混合(SONYのD3の様なユニット)
背面はウーファーと同口径のパッシブラジエーター方式で
俺は密閉の詰まった音もバスレフのだらしない音も好かん
かと言ってMシリーズのユニット数でゴリ押したやつもアンプに頼る設計なので好かん

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 14:38:43.06 ID:wNnNR1Pn.net
あとハイパスはフィルムコンで
古いスピーカーで冴えない音はここをフィルムコンに変えるだけで化けるのが多かった

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 14:32:35.89 ID:sB8w+VLm.net
SU-R1000って今まで聴いてきたデジアンで一番いいかも

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 20:23:46.74 ID:ymcoi11u.net
>>427 と同じくいまだにSB-6現役。
外観も音もまったく綺麗。ただターミナルだけは不便。

あとSL-7とSL-10を複数所有。ここに来てリニアプレーヤーに嵌まり中。
当時はオモチャと思っていたが素晴らしいメカ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 10:38:52.05 ID:vPNmWo4D.net
>>704
SU-C700使ってるんで気になる
実際に買えそうなのはSU-G700M2だけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 20:51:09.28 ID:o4zDpCqt.net
C700から発売日にG700M2に乗り換えたけど思った以上にいい意味で別物。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 07:46:40.94 ID:ZYS2XEHd.net
詳しく

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 07:55:50.74 ID:YjyfTX1g.net
>>705
SB-6現役だが、ウーファーの前のパンチングメタルの内側に鬱積した埃か綺麗に飛ばせない
新品当時自分で稼いだ金で買ったものだが
世界初の実戦核攻撃(1945/8/6)でも生き残った昭和1ケタ生まれの両親が1日で半カートンを吸い尽くす模範的納税者のヘビースモーカーしかも吸いたいからと入った専売公社の元・中の人で
埃がヤニで固着している
外装は20回くらい無水エタノールを吹いて拭いて塗装を落とさずヤニが取れた
ウーファーから無理矢理大音量の超音波でも出せば粉々になって落ちてくれるだろうか?(なわきゃない
今は2人とも肺癌やCOPDとは関係ない原因で無事浄土往生の素懐を遂げる
現在は凶器になるからと販売禁止になっている厚くてデカいガラスの灰皿だけが残って猫の爪切りの爪受けとして余生を過ごしている
灰皿の置き台になっている使わないライター付煙草入れが邪魔だ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 11:01:40.10 ID:Cs0ipKTG.net
>>709
あの金網は簡単に外せそうにないですよね。
うちのは学生時代バイトで買った初SPでまだまだ綺麗です。
以前凄いヤニ臭のプレーヤーをクリーニングしたことがありますがたしかにアルコールが有用でほぼ取り切れました。アクリルカバーはコンパウンド研磨でしたが。
SB-6 お互い大切にしましょう。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 11:09:41.66 ID:itfmLY8y.net
>>709
パンチングメタルなんか引っ張れば取れる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 11:57:09.19 ID:EarvGXbh.net
グニャリ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 16:20:07.87 ID:uGDyYVs4.net
ww

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 18:25:40.13 ID:ynbd2JbJ.net
分解するしか無いのでは

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 08:44:23.74 ID:G9yBJpr6.net
>>707
もっと語って

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 10:05:22.54 ID:D+LgiXTX.net
>>715
本来SU-G700無印との比較が適当だと思うけど未聴なので。

音場が明らかに広くなり、音の厚みもさらにプラス。
一番顕著だったのが、特にクラシックのオケ曲だとパートが綺麗に分離し埋もれていた弦の内声が聞こえたり、打楽器もはっきり生々しく鳴ってハッとする。ソースにもよるがトランペットの1stと2ndの位置の違いがはっきりと解ったときは鳥肌だった。

まぁ、フルデジタルならではのメリットがより表出した感じ。最強音で破綻してたのが、しなくなった。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 10:09:05.86 ID:D+LgiXTX.net
SU-R1000はパナソニックセンターで一度聴いただけだけどC700ではなくR1000寄りだと思う。
パーツ選定もそうだし開発者も示唆してるけど。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 15:33:24.42 ID:XmgRpCAh.net
>>717
SU-C700はイコライザーもないしフルデジなのに再生ファイルフォーマットの表示もない。ハーフサイズだし作りも安っぽいのがなぁ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 15:38:19.11 ID:XmgRpCAh.net
>>718
ごめ、トーンコントロールね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 16:35:03.33 ID:fXe1hMSN.net
原音再生に何故トーンコントロールが必要なの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 17:12:02.60 ID:XmgRpCAh.net
原音再生?
部屋の再生環境や好みによってトーンコントロールは必要だと思いますが

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:38:01.75 ID:fXe1hMSN.net
デジタルアンプで音質劣化を最小限にしたのに、それじゃ意味が無いよ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 22:12:59.60 ID:D+LgiXTX.net
>>722
確かにG700M2はトーンコントロールあるね。無いよりはあるに越したことはないし。
高々10万程高いだけだけど、レスしたように音質も上質だし、見た目も上質感がある。
C700のコンパクトさも悪くはないが総合的にかかって差以上の違いはあるよ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 22:18:41.99 ID:D+LgiXTX.net
>>723
価格差以上の違いはある。C700もサブで使いたいのでそれこそコンパクトなSB-C700が欲しくなったがちと高い。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 00:47:47.25 ID:YWUj6fwX.net
トーコンは必須だな
小型スピーカーで低音足りない時ブーストしたくなる時がある

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 00:56:01.82 ID:NMeHuYZW.net
SC-C500にはTone Control付いてるけど、専用ケーブルで付属スピーカーしか使えないそうだ。
意地悪だよねぇ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 02:16:04.74 ID:8FJSoG6X.net
本当にトーンをコントロールするためには最低の最低でもシェルビング/ピーキング切替の2バンドPEQ、できれば3バンド以上が要る筈だが、そんなもの付ける気もない。
単に昔から付いていたから今も付けているというレベル。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 11:47:26.31 ID:BHGg443e.net
>>726
SC-C500は別ブランドのブックシェルフスピーカーと組み合わせたくなるよね。専用ケーブルて。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:50:25.16 ID:HhuMrR2U.net
>>716
コメありがとう
凄く期待持てるわ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:51:23.02 ID:HhuMrR2U.net
>>718
部屋が狭いからC700のコンパクトさはありがたいよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 19:43:54.05 ID:ObWRCFiT.net
1960〜1970 凄く昔のオーディオはトーンコントロールでお好みの・・・・・・とうたっていたのだが
本当にトーンコントロールいらないのは 自分で理想のリスニングルーム作れる人か ヘッドフォンオンリーの人

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 20:44:22.58 ID:W7De+3Wi.net
ヨドバシでお取り寄せしたら物好きと思われるだろうか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 21:51:44.17 ID:emUVSPcM.net
俺はコンクリート造の部屋で低音が籠るのでBASSを-2dBしている

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 23:46:03.85 ID:NdE73dTm.net
大昔のコンサイスだかのミニコンポのアンプがたまたま手に入ったんだけどグライコとスペアナが付いてて驚いた
どう見ても安物アンプなのに
もちろんちゃんと動く
グライコ、スペアナが方ch毎でなく両ch動作なのがイマイチだけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 14:18:56.09 ID:MBq0nSms.net
>>731
>>733
アンプにマイク内蔵して、反射を測定して低域を補正すれば良いじゃん
https://jp.technics.com/products/c50/phileweb1/

内蔵マイクによって本体だけで補正ができる「Space Tune Auto」を実現したのです。
特に壁や床に近づけた時の反射によって低域が膨らむ問題を改善する

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 14:30:29.71 ID:MBq0nSms.net
アキュフェーズにも、マイクで測定する音場補正機能 ヴォイシング・イコライザーが入ってる。
テクニクスも、LAPC、ADCT、Space Tune Auto(手動トーンコントロールも可)で
理想の特性に完全補正するのをメーカーの特色にすれば良いのに、
機能が製品によって入ってなかったりする。
デジタルアンプなので、別途の費用は掛らないはずだが。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 17:29:52.74 ID:dJUK8ht0.net
そっちの方向にも向かっているね
合理的だと思う

セッティングに悩む楽しみは無いけど

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 18:24:54.93 ID:0XWB/YmN.net
マイクで補正する場合の注意点はあくまでマイク位置での補正であることだ。
何十cmかズレたらもうまるで違う。
もちろんマイクの特性も問題で、>>735にもあるようにスマホのマイクを流用しようとするとAndroidだと無理ということになる。
まあ普通はマイクを添付することになるだろう。
SC-C50が本体のマイクで済んでいるのは低域の補正に限っているからだ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 20:36:24.65 ID:VitO7Txa.net
マイクロフォン自体にも位相の周波数依存があり
その測定値が添付されてるマイクは日本で買うと4万超え

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 20:38:06.22 ID:0XWB/YmN.net
>>739
そんなレベルまで補正しないと思うぞ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 02:10:15.07 ID:CVJTcmz+.net
AVアンプ使ったりしていれば、一般的なことだろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 14:34:52.95 ID:8DUVhVRu.net
SC-C70マーク2を、TVに繋いでサウンドバーとして使っている。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 16:16:43.91 ID:ctc+xNOM.net
SC-PMX900は、トーンコントロールのツマミが本体正面に付いてるんだね。
良い設計だ
SU-C700は失敗作だなぁ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 18:21:03.19 ID:qeVS91Cj.net
やっぱトンコン欲しいわ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 19:29:22.39 ID:J+tiTFk9.net
他のメーカーのデザインに引っ張られて、ミスっているよね
あの値段だったら、ブラインドドアを作ってその奥に隠せば良いのに
どうも新しいテクニクスはお金かけていない感 丸出しなんだよなぁ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 19:56:55.98 ID:HFPPWj1Q.net
>>743
俺はリモコン操作でいいと思うが……。
「アルミ製ボリュームノブ」とかもどうでもいいと思う。
てか、こんなでかいボリウムノブを付けていること自体どうかと思う。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 20:07:45.73 ID:ctc+xNOM.net
>>746
アルミ削り出しのボリュームノブとか、アナログメーターとか、
手で開閉するCDトレイとか、そういうところで愉悦を感じるのが復活後のコンセプトっしょ

ターンテーブルにレコードを載せる儀式の延長として、手動での操作を残してるんだよ
リモコンポチポチじゃ味気ないじゃん

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 20:31:45.17 ID:HsuQIPoN.net
アンプはアキュ使ってるけどトンコンなんて使わないなあ
曲が変わる度に合わせ直すの?だったらリモコンで操作できないと

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 21:26:54.98 ID:HFPPWj1Q.net
SC-PMX900にはプリセットEQ(softとかvocalなどというもの)が内蔵されており、リモコンから選択できる。
またBASS/TREBLEもリモコンから設定できるが、BASS/TREBLEを設定すると上記のプリセットEQは解除される。
本体のBASS/TREBLEつまみでも当然BASS/TREBLEは設定できるが、同様にプリセットEQは解除され、本体でプリセットEQを選択することはできない。
これが良い操作系とは到底思えないので、本体に無理矢理BASS/TREBLEつまみを付けたかったとしか思えないのだが、こんなのが良い設計だというのだから正直かなり驚く。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 04:04:01.37 ID:EYe3wxdt.net
そこまで仕様見てねえよw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 13:16:14.32 ID:rKhObgmh.net
CDプレーヤーの演出としては CECの方がよく出来ていると思った
ギミック入れるのもいいけど やり方下手だと興ざめ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 23:08:17.31 ID:EYe3wxdt.net
SC-C70とSC-C50にはバーチャルバッテリーオペレーションが入ってない

SC-PMX900には、SL-1000Rと同じ電源ノイズ抑制回路が入っている。
バーチャルバッテリーオペレーションと、
パワーコンディショナー(ルビーマイカコンデンサ)も入っている。

テクニクスブランドが売れないから、逆転しちゃったかな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 23:51:53.12 ID:tD7hbOmp.net
正直ワイヤレスイヤフォンにテクニクス冠する位だからオーディオ製品は全部テクニクスでいいやんと思う。迷走してるよね。
物は悪くないのに。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 00:27:46.07 ID:SshBPHDa.net
>>752
SC-PMX900は、テクニクスブランドにしてもう少しクールなデザインとスピーカーレスにするだけで売上は上がるだろうに。マランツのM-CR612にガチ競合する気なし。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 07:24:10.19 ID:T/yswPci.net
PMX900って60W+60WになってるけどJEITAの実用出力ってことは総合歪10%。
負荷3Ωで。8Ω、0.1%くらいだと何W確保してるかな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 08:33:13.68 ID:ZAnWzfDv.net
>>755
そこは単純にインピーダンス比で換算して22W+22Wよりちょっと小さいくらいなのでは?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 09:07:16.50 ID:K1/kdcDT.net
>>754
SC-PMX900はあくまでTuned by Technicsのパナソニック製品であってTechnicsではないということなのだろうな。
まあそれはそれでいいと思うが、デノンマランツのRCD-N10/M-CR612のような製品も出してほしい。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 00:15:08.23 ID:WbZTvlx4.net
>>702
SB-F2手に入れた
これはなかなか良いね
大音量じゃなければこれで十分と思わせる
ハイパスのケミコンはフィルムコンに変えたらハイは伸びて明快になったけどちょっとハイ上がり?
容量減らすかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 15:26:21.46 ID:8X552JKR.net
SA-C600来たよ

https://www.technics.com/uk/news/0016.html

https://www.technics.com/uk/news/0011.html

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1378247.html

799ポンド 125千円だ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 15:37:10.27 ID:8X552JKR.net
新機能としてSpace Tuneもついたね。
LAPCの有無は不明。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 15:40:03.62 ID:8X552JKR.net
ヘッドホンも来てたな
Technics、強力NC搭載のLDACワイヤレスヘッドフォン「EAH-A800」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1378250.html

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 17:26:35.19 ID:M53oG1mP.net
>>759
機能的にはマランツのM-CR612と同じジャンルか。お値段2倍だけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 19:03:08.81 ID:/gOejrk2.net
FMラジオも入るってのに、盛り上がってないな・・新機種やぞ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 19:22:38.75 ID:zEJUhdZf.net
うちのマランツM-CR611 でもFM聴ける
毎日使うのは就寝時のインターネットラジオ
フォノあると良いんだけどね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 20:24:57.28 ID:6sxY5n5O.net
そんなもんフォノEQ買えばいいだろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 21:48:53.48 ID:TI57J7LC.net
G700M2欲しいわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 22:35:42.82 ID:/AP+upJG.net
>>766
思いの外いいよ。マランツのmodel30とかラックスマンのボトムの機種と比べても。フルデジタルいいわ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 23:16:30.96 ID:TI57J7LC.net
羨ましいね
お値段が…

この前時計買ったし70200GM2も欲しいんだ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 12:39:20.73 ID:8siQlkVD.net
これ、面白いぞ
https://www.youtube.com/watch?v=TKEB6ozZeHI

同軸型のタイプと、メリット・デメリットを詳しく解説。
同じ同軸音源のフルレンジの音が悪い理由を説明。
同軸型のデメリットをAVアンプを使ってカバーする方法を紹介。

同軸ユニット使ってる人は見ておいたほうが良い

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 13:12:03.64 ID:8QEFLZEB.net
>>769
これはなぜSB-C700とSB-R1がなぜ「平面」同軸ユニットにこだわるのかという説明になっているよ

SB-G90(M2)も平面同軸にしたかったけど、それをすると値段が予定価格に収まらなかったので諦めたってテクニクスの人が言ってた

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 13:28:57.20 ID:8siQlkVD.net
>>770
デジタル補正で平面に出来るようだよ
https://www.sony.jp/products/picture/y_sa-z1_timealignment.jpg
https://www.sony.jp/audio/products/SA-Z1/feature_1.html

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 13:54:02.02 ID:QSk2ksaD.net
ふーん、ユニットごとにタイムアライメントするのね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 14:29:00.29 ID:7N6ZX0jx.net
デジタル補正で遅延を揃えられるのは軸上もしくは特定の方向についてだけ。
また音波が拡がってくる中心位置が揃っていないと、ウーハーからの距離が2倍になってもツィーターからの距離が2倍にならないために距離によって帯域バランスが変わる。
ホーンツィーターなどは時間的な音源位置と空間的な音源位置が異なる。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 15:13:55.22 ID:QSk2ksaD.net
コンサートホールを再現したい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 15:42:25.82 ID:8QEFLZEB.net
>>769
もう一つ加えると、ナショナルの8P-W1というフルレンジユニットは、その周波数特性を補正するためにイコライザが付いている
そのイコライザの見た目からゲンコツというあだ名がついた

この8P-W1を米国で売り出すときに付けたブランド名がパナソニック
これがパナソニックの始まり

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 18:18:26.60 ID:Qp9NxNBl.net
>>769
テクニクスの平面同軸ユニットが理想的な構造ってアピールするにはぴったりな内容だけどねぇ
この動画ってヒドいと思うよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:47:03.74 ID:8siQlkVD.net
>>776
同軸平面では無い、SB-G90M2、SB-C600はどう思いますか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 03:16:38.86 ID:1CtldYpL.net
SB-C700の評判が悪いところを見ると、理想的な構造と現実は違うってこった。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 09:05:23.00 ID:YO5k1KGb.net
what hifiでの酷評のこと言ってるんだろうけど
stereophileでは褒めてたよ

SB-C700持ってるけど良いスピーカーだと思う

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 03:51:55.69 ID:Kw66qnc4.net
タンノイ・オートグラフミニみたいな家具調にできんもんかね?
SB-C700の白は、絶対にいらないわ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 05:24:07.03 ID:mGWVeFi1.net
日本メーカーの機器のルックスには文句言いたいこといっぱいあるわ
自分はTADのスピーカーが好きなんだけどルックスは…
昔愛用してたフォステクスなんて、正直見てらんない
https://www.phileweb.com/news/photo/200902/FOSTEX-g-gx_big.jpg

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 13:21:29.86 ID:Fa2A3Li9.net
ひょろひょろしたのも今風のへんなのもなんだかなあだな
俺は昔のTechnics7みたいなやたら無骨で ルックス?何それおいしいの?ぐらいのが逆に好感持てるんだが

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 15:38:30.44 ID:YnzlSatm.net
もっと官能的なデザインにしてくれ

https://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-500de.JPG
https://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-500de.html

https://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-v05.JPG
https://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-v05.html

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 15:49:59.33 ID:+r0mVyCR.net
ビクターってそんなに良かったの?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 16:05:55.70 ID:YnzlSatm.net
>>784
ビクターのシニアエンジニア達はクリプトンに行ったよ
http://www.kripton.jp/fs/kripton/c/speaker_systems
クルトミューラーコーン、アルコニ磁気、密閉やってた人達ね

パナは平面同軸のSB−RX30・50・70・100(1986-1991)を出して
評判が悪かったから市場から消えて、
その図面引っ張り出してSB-R1とSB-C700(2014-2015)つくって、
また消えようとしてる感じだな

SB-G90(M2)入れても3本しか出してない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 16:10:35.65 ID:3Vgfy8ln.net
SX-500はバランスいいスピーカーだけど欲しいとまではいかなかった
ビクターは昔からビクター調で好きな奴は一定数居ると思う
俺はもうちょい骨太の音が好きだからビクターは外れる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 16:47:36.98 ID:f2K9qd1P.net
ワックスが付属して手入れが前提になってる仕上げのスピーカーとかあったんだよな。
https://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/zero-7.html
今でもタンノイなんかにはあるが。

テクニクスと違って平面振動板はすぐやめた

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 17:43:47.04 ID:+r0mVyCR.net
俺はパイオニアのCSTユニット派でS-PM2000つかってます(S-1EXとかまで行く金はなかった)
テクニクスの同軸スピーカーがどんなもんか聴いてみたい気はしますね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 20:09:40.44 ID:CxsiOwul.net
SB-RX70使っているが、いわゆるオーディオマニアにはお勧めしない。定位感は抜群だが。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 20:37:34.15 ID:4UX7sBZd.net
>>787
1970年代末〜1980年代初頭に平面振動板のブームがあって、いろいろなメーカーが試作機を作ったり製品を出したんですよ。
しかしみんな止めていき、テクニクスとソニーが残った。
ソニーは四角い振動板でAPMと言っていた。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 14:49:24.97 ID:eLNqdmsw.net
きたぞ!
Technics、ペア11万円の小型スピーカー。22万円でシステム完成
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1380936.html

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1380935.html
Technics、小型で11万円のネットワークCDアンプ「SA-C600」

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 15:28:01.58 ID:AodSoQQM.net
アルミか…
アルミコーンは嫌いではないけど
やや繊細感に劣る
マイカPPじゃダメなん?
素材の入手が無理とかかな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 16:15:46.63 ID:oXuJZqAL.net
15cmのアルミコーンか
「サブコーン」て平面のドライブコーンみたいなものか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 17:09:05.53 ID:NA1DNYY/.net
>>793
確かにドライブコーンっぽい
https://jp.technics.com/products/c600/speaker/images/img_04.jpg

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 17:31:13.36 ID:yvhZwifU.net
ネットワークCDアンプの方も面白そうですね
アンプパワー段のJUNOエンジンへの給電のケーブルは本数で稼いでるけど実質どれ位の太さになるのかな?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 19:09:33.69 ID:j0YOFl/m.net
これNASのネットワーク再生は非対応だろうか。個人的には必須だけど。M-CR612音スカスカだし安っぽいし嫌だ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 19:19:00.58 ID:yvhZwifU.net
あれ?JUNOエンジンてチップにはヒートシンクついてないんだね
JUNOエンジンはゲートコントローラでそれに高速スイッチング素子が付いてるのか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 19:22:41.49 ID:eLNqdmsw.net
>>796
wifiついてる奴なら全部NAS出来るぞ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 20:39:06.91 ID:1FKleSKK.net
カッコ悪いSP出したなあ
ラインアップ増やしてるけど、売れてんのかな??

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 21:38:37.85 ID:BkhBu4vn.net
売れてるわけないだろ

TEACより先に潰れるな

>>797
JUNOエンジンってなんだよニワカか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 21:53:36.96 ID:eLNqdmsw.net
初音ミクモデルとか出せばワンチャン売れるかもな・・・

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 21:54:31.95 ID:eLNqdmsw.net
めんこいじゃん
https://tascam.jp/images/products/_tascam/vl-s3_vl-s3bt/tsukumo/miku_w_desktop.jpg

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 22:15:58.68 ID:BkhBu4vn.net
>>802
これは売れる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 01:00:24.54 ID:SYRF2GyV.net
Techミクすってマジで売れると思う

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 01:03:57.65 ID:6Pcu+pWJ.net
いいところに目を付けたね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:39:46.65 ID:QrJgkFyg.net
キメツカラーもよろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 23:03:57.94 ID:SYRF2GyV.net
テクニクスおばさんって「黒は不気味でオッサンしか買わない。女子向けに〜」とか言って
白とか銀をゴリ推ししてたのに、諦めたのかね
SA-C600はびんぼっちゃまみたいに銀の板がペロって載ってて情けない
スピーカーはダサい

今のテクニクスって、付属リモコンが全部欠品してるから、
リモコン壊したら細かい操作が不能になるし、終わりがマジで見えてきてる
とりあえずリモコンは補充しろよ、予備も買えない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 08:37:05.94 ID:DK1pnfuI.net
海外では黒もあったんか…

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 08:39:29.49 ID:0OLu/zrG.net
テクニクスはデザインセンスを何とかしてほしいな
スピーカーはネット付ければいいがSA-C600はどうにもならん

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 12:56:41.10 ID:K0BAgBrC.net
ハイレゾは本当に音が良いのか
https://www.youtube.com/watch?v=wjQ4SZZiuTI
https://i.imgur.com/8gz7Xeu.jpg

※SB-R1は「人間の範囲」を満たしていない

スピーカーの能率と音質の関係
https://www.youtube.com/watch?v=43I_JcifrBE
https://i.imgur.com/atr7v4n.jpg

※SB-R1は重い

スピーカーの音質と見た目の関係
https://www.youtube.com/watch?v=5MJY0ytd68o

※テクニクスはださい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 19:26:57.47 ID:pKqGeglQ.net
ノートPCがあんまり良くない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 20:57:31.73 ID:qOctDBYz.net
むしろデザインはステンレスの板と箱でええけど

Techにはカミソリみたいな最高性能を追求して欲しいな

それが世界の需要

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 21:40:06.91 ID:NRuLmWco.net
70年代末ごろのテクニクスのデザイン、好きだった
最初期コンサイスやSU-8099とかRS-M88あたり

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 22:29:52.69 ID:sDdzgreM.net
テクニクスのデザインセンスは昔もそんなに好きではなかったが、今はさらに劣化してるような気がする
SA-C600とかもっとデザインが良ければ買ってるかもしれん

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 23:56:31.07 ID:5NwjpNmV.net
SE-9600はかっこいい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 01:32:11.90 ID:jqD7K538.net
SE-A1000のデザインはいい
SE-9060のトランスのマウントの仕方もいい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 01:39:27.43 ID:zb5pZF0w.net
>>815
今のテクニクスにあんなデザインはできないだろう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 03:06:22.82 ID:lIHJNVOi.net
女にオーディオは無理

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 08:52:42.39 ID:jqD7K538.net
嫁さんや周囲にいる女性を見てると
女性に工業製品を企画設計/デザインさせちゃダメだとしみじみ感じる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 09:10:27.29 ID:zb5pZF0w.net
>>816
テクニクスのアンプではSU-9070/SE-9060のデザインが一番好きかな。
しかしこれセパレートアンプだからできたデザインだろ。
テクニクスにヤマハB-1みたいなデザインセンスは昔も今も無い。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 09:16:14.03 ID:a7kIYvAk.net
おじいちゃんたち年幾つよ
80超えてるんじゃないの?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 09:48:09.93 ID:jqD7K538.net
>>821
お爺ちゃんだと分かるとは、さすがご同輩!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 10:21:17.15 ID:HFis+wGT.net
デザインが音の印象に与える影響、音がデザインの印象に与える影響、
影響が大きい人も小さい人もいるが、完全にゼロにはならない。
だから人間は面白い、のか、だから人間は駄目、なのか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 11:04:56.87 ID:uNGec4wC.net
SL-G700はCDプレーヤーをなくして代わりにプリ部を強化すればもっと売れるんじゃないかねえ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 11:12:33.07 ID:Ux6ejBHI.net
そんなに古いの知っててまだ死んでないとはスゲーな
俺が知ってる古いテクニクスのアンプはSU-V6が最古だわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 11:18:49.83 ID:Ux6ejBHI.net
調べたら1977かSU-V6とは2年しか違わないな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 12:10:54.76 ID:A+R2jM7U.net
SU-G700M2欲しいぜよ

ソニーのデジアン使ってるけどVUメーターが欲しい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 13:01:39.46 ID:YqCKHlzQ.net
SE-200 「飛鳥」くらいは常識だよね。
https://i.imgur.com/4QFYNLx.jpg
https://i.imgur.com/DTbqzib.jpg

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 20:06:04.18 ID:3nYJ8Cnm.net
そういや昔は家具調家電ってのが流行ったな
先祖返りかよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 00:47:40.63 ID:W51k5OK4.net
>>823
デザインでオーディオを選んだ記憶は一片たりとも無いな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 02:01:47.04 ID:7SIhzgcI.net
>>829
家具調家電というか、昔はサイズ的にも家具だったんですよ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 02:05:30.47 ID:7SIhzgcI.net
>>828
その飛鳥「ステレオの産業史」というサイトで見たんだが、そのサイトなくなってしまったみたいだ。
個人で作ったサイトのようには見えなかったんだが、本当になくなってしまったのだろうか。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 04:10:59.50 ID:+IEKOE9L.net
あれはプロの造りだったね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 06:44:50.66 ID:3y4yef8b.net
昔に倣って、使わないときは上に被せるクロスも付けて欲しいな
ホコリよけに

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 12:19:08.73 ID:zhlqKc+M.net
昔はテレビ画面にも暖簾というかカーテンのような物が付いていて恭しく御開帳して拝見させて頂いたものだ
今は付けっぱなし

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 14:53:56.13 ID:7SIhzgcI.net
学校のTVとか木の扉付いてたからな
いつもは閉めてある

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 17:17:36.33 ID:rhjDLfz/.net
ここの住民は総じて古希以上

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 18:06:54.54 ID:jeMbwCCw.net
>>828
ブランドを復活させろとは言ったが

オナニーしろとは言ってない

これは取っ手付けたTEA●も同罪

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 00:13:04.11 ID:nqpa3nVK.net
亘理紀一郎氏はお元気かな?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:42:05.36 ID:NV2Njjhc.net
元ソニーが作った平面スピーカーだってさ
https://www.clear-sounds.com/
有名なのこれ?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:48:54.27 ID:NV2Njjhc.net
>>840
強そうだな
※江夏喜久男氏、平面スピーカー開発の経緯

江夏喜久男氏(故人)はソニー時代オーディオスピーカーの振動板関係の開発に従事し平面スピーカーの基礎を構築。
2008年 法政大学と産学連携、平面スピーカーを活用した世界初のフルデジタルスピーカーシステムを完成。
2014年には他社の追随を許さない平面スピーカーユニット完成。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:49:01.24 ID:NHX04wEU.net
なぜかデノンのアンプとセットで売ってますね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:18:06.57 ID:JH9KOh3M.net
平面ユニットといえば、調所電器の平面ユニットをいつか手に入れたい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:42:38.60 ID:jJLjyUw9.net
結構小さく商っているところあるんだね
うちの田舎にも独自のスピーカー売っているおじさんが居る

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:56:08.61 ID:NV2Njjhc.net
ブルーノート東京に採用されてるってあるし、結構すごい商品なのかも。
小型タイプだと【平面スピーカーS08(ペア)】 ¥132,000
全然買えるな
平面を諦めたSB-C600より全然良さそうだ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:01:37.74 ID:kZBTlT+o.net
>>835,836
それならうちにある。
実家にあったのを貰って来て、紙コンデンサ52個交換したら映るようになったのでHDDレコーダをRF変換してつないである。
https://imgur.com/2jvlTCH
https://imgur.com/TWcOh8X
1965年くらいの製品で、当時の値段で50万くらいしたらしい。
勿体ないからどこかの郷土館みたいな所に寄付しようと思う。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 00:15:08.86 ID:z5j0WTCU.net
>>846
NATIONALって中国のメーカーか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 05:57:53.59 ID:0+mF+nj6.net
>>800
二度目の撤退したらもう二度と復活できないよなあ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 05:59:50.59 ID:rWWnRM4X.net
>>846
1965年にリモコン付きは最先端じゃないか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 06:43:29.39 ID:TjhHUTmL.net
>>846
おー、これは凄い!
白黒で中身は真空管メイン?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 06:55:27.33 ID:DrPbk06J.net
>>849
チャンネルと音量ってあるけど昔のリモコンは有線だったよね
これが作動したのなら凄い

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 07:00:04.80 ID:DrPbk06J.net
>>851
「家電の昭和史」によると着脱式リモコン普及は1979年とある
"家電の昭和史テレビ" http://www.kdb.or.jp/syouwasiterebi.html

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 07:14:15.70 ID:+lBGau+d.net
一応カラーテレビで真空管25球、半導体16石
スレチかもしれんが内部の写真上げておくね。
シャーシ上部 https://i.imgur.com/mXO8O6v.jpg
シャーシ裏面 https://i.imgur.com/uuau5VL.jpg 部品交換前
高圧ケース内部 https://i.imgur.com/pLqQJey.jpg
CRTネックとコンバーゼンスボード付近 https://i.imgur.com/c6aBBcL.jpg
回路図の一部 https://i.imgur.com/B7yA1mj.jpg
 左下:チューナ 右下:中間周波増幅 左上:同調指示 なんとマジックアイ(6R-E13)使ってる!!
 右上:映像中間周波 ここだけトランジスタ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 08:28:00.21 ID:TjhHUTmL.net
>>852
ズバコンって呼ばれたかな。
リモコンが普及するまでは子供がリモコン代わりだった。
当時、俺もよく生きたリモコンとして動いたもんだ。

>>853
ありがとう、石の回路の部分が職人芸だな。
キレイにされてて文化遺産だね。
子供の頃、ゴミ捨て場の廃棄TVの真空管を抜いてコレクションしてたな、懐かしい。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 09:35:51.76 ID:6EAgnirI.net
>>846
パナソニックミュージアムに寄贈したら?
https://www.panasonic.com/jp/corporate/history/panasonic-museum.html

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 13:43:40.75 ID:ZYUv5Yve.net
◆即納可能!☆新品/未開封品/販売価格はお問合せ下さい☆
Technics(テクニクス) SC-C70MK2 プレミアム・コンパクトステレオシステム
希望小売価格: \110,000(税込)
価格: \99,000 (税込) 10%OFF
https://www.soundace.jp/SHOP/Technics_SC-C70out.html

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:06:17.86 ID:+lBGau+d.net
リモコンは超音波式無線でガチャガチャ(ターレット式チューナー)をモーターで回転させるという方式。
音量はボリウムとは別に抵抗アッテネータがあってステッピングリレーで切り替える方式です。
調べたらこのテレビは1967年3月の発売、ナショナルは有線リモコンを1964年に出していましたね。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 21:05:51.53 ID:W7fO9sEc.net
うちの昭和52年製日立キドカラーはまだまだだなぁ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 22:10:23.27 ID:ylu7lzW5.net
私のパナソニックビエラGZ2000もまだまだ行ける

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 08:44:42.05 ID:wp+YzzCu.net
SL1200MK7って定価以上で売ってるけど、製造中止になったの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 09:47:20.97 ID:g0q1yU9B.net
>>857
松下電器ではなかったと思うが、小学生の頃電器店でTVを2ch→1chに替えたら、モーター駆動で順方向にしか動かないので、
2ガチャッ3ガチャッ4ガチャッ5ガチャッ6ガチャッ7ガチャッ8ガチャッ9ガチャッ10ガチャッ11ガチャッ12ガチャッ1
となって度肝を抜かれた

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 14:51:45.68 ID:AW83fqpT.net
サンヨーズバコンは留守中に当時の黒電話の音とかに反応して勝手にスイッチが入ったりしてたんだろ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 17:41:02.20 ID:wp+YzzCu.net
ナショナルのは周波数が38.5kHzと可聴周波数外なので周囲の音には反応しないみたいだよ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 18:18:40.17 ID:xIbRoJ6b.net
>>860
まだ売ってる
99,000円以下表示なら税込
10x,xxx円ならギリギリ税込送料込定価
それ以上は悪質転売ヤー

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 15:51:08.93 ID:YNR+H6gG.net
>>861
シンセサイザーチューナーになる前は順方向しか回転できないからな。
某私鉄のパタパタ式発車標思い出した。 特急の次が急行だと・・・
特急-快速特急-通過-回送-臨時-団体-試運転-(白幕)-各停-準急-快速-急行
これも逆回転できない。
こんなこと1日100回もやるからメカ部分の消耗がさぞ激しいんだろうな。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 22:57:14.91 ID:o2XnZnU+.net
>>865
空港ではまだ採用してるところあるんじゃない?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 23:04:57.23 ID:muP0KbHA.net
チューナーの場合は単に逆回転駆動すればいいだけだと思うが……

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 20:25:56.04 ID:xkY4dKvq.net
松下って金あんのか?

なんであんなラインナップいっぱい出したんだ?

今は息切れやな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 21:16:42.67 ID:xuPe6nf0.net
機種ばかりたくさん出してるね
で、あまりモデルチェンジはしていない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 07:37:02.99 ID:ruFYqMoq.net
専門店販売で受注生産だから在庫持たなくても良くなったし
値引きもされないからやっていけるんでしょう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 08:34:43.98 ID:j00bt5rT.net
やっていけてないだろ

黒字になったこと無いだろ

半導体も店仕舞いしたんだから次はTechだな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 09:04:24.71 ID:3JT6WqSe.net
Technicsの仕事だけしかしていない人間の数をあまり増やさずに
技術者は他の仕事もやってるじゃなかろうか。
それぞれの技術者について他も含む担当分が黒字であれば、Technicsも続けられる。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 09:45:19.45 ID:mkMndW3+.net
テレビとかのTuned by Technicsのお仕事もされてるんじゃないだろうか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 12:29:30.11 ID:9+dlpvgA.net
Technics CTOの井谷が、専任は居ないって当初から明言してる。
パナソニックのオーディオ部隊としていろいろやってる。
サウンドバー、パナコンポ、USBパワーコンディショナー、DIGA、イヤホンなど。

パナソニック USBパワーコンディショナー SH-UPX01 買ったかい?
麻倉怜士も絶賛してて、オーディオデモでは必ずどのメーカー製品にも刺してるって話してる。

オーディオ機器の電源とGNDは内部で繋がっていて、USB電源を通じてEMIフィルタでノイズを低減すると
結果的に供給元で繋がっている部品の電源にも影響を与えるという、テクニクスの高度な理論だよ。

SU-G700M2など新しめの製品には、既に該当フィルタが入ってるけど、ちょっと前の製品には
入ってないので、後着けで追加できるようなものだ。
https://jp.technics.com/products/g700m2/

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 12:52:17.84 ID:9+dlpvgA.net
ちなみに、手作りだと3000円で買える
https://www.shop-jspcaudio.net/shopdetail/000000000157/

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 13:16:46.00 ID:4PViAdZU.net
>>874
公式HPのこんなところにもUSBパワーコンディショナーの写真載ってたんですね
中身は33Ωと1000pFのRC直列回路かな
電源にこういう部品入れて音質チューニングするのは昔からありますね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 16:09:23.35 ID:3JT6WqSe.net
しかして、電源を「汚す」PLC (Power Line Communication)、電力線搬送通信に
ご執心なのもPanasonicだったりする

密かに市場が拡大している電力線搬送通信「HD-PLC」。パナソニックの取り組みを追う
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1360559.html

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:40:59.95 ID:lNHHCTw6.net
マジでSL-G700を買いたいんだけど
通販系ではどこも扱いなし、ほとんどで入手困難
どうなってるんだろうか
問い合わせた通販屋もなしのつぶて
マランツの代替で欲しいんだけど

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:45:55.48 ID:hdIjCjP5.net
アバックだめなの?

ところでSL-G700にUSB接続したSSDを認識してくれないのは仕様だろうか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:54:27.46 ID:2ZnRvJN3.net
>>878
SL-G700は基本通販ダメってメーカーから指定されてる商品だからほぼ選択肢無いね。うちのはAVACで買ったよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:47:58.65 ID:DHtDn8kX.net
対面販売のみだから
どこか置いている店に行って買うしかない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:34:34.15 ID:Pv3Zy7Hx.net
そうなんだ じつはそのAVACが、自動返信の後
なしのつぶてなんだよね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 18:07:03.90 ID:SO8lJ3lc.net
マランツじゃなくてテクニクスが欲しいというのはMQAが目的?
ネットワークプレーヤー(DAC)を買い足した方がいいような気がする

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:46:04.78 ID:4cAX86BM.net
テクニクスオーディオはデザインがねえ・・・・
ガッカリ造形はラックスマンと双璧だと思う
内製みたいだけど、工業デザイナー雇って欲しい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:06:39.43 ID:SO8lJ3lc.net
私と真逆なデザイン評価だw
センスがないのに頑張っちゃうと・・って感じ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:21:15.41 ID:u99Wmi/U.net
な〜に、音が良ければデザインの野暮さもカッコよく見えるさ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:50:32.56 ID:dKxIDz0G.net
>>884
いっそ稲川淳二にデザイン依頼したらどうだろうw
稲川淳二の作品で一番よく見かけるのがバーコードリーダー

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:02:32.43 ID:9d9aFkfC.net
しっかし機種だけは多いな
国内メーカーで一番多いんじゃね?w

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:07:36.24 ID:LopgUoki.net
>>882
サイト見ると在庫ありになってるよね。AVAC通販でかなり使ってるけどほぼ即納なんだけどな
電話で直接聞いてみては?あそこ対応はしっかりしてるよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:31:24.69 ID:3f4YBgip.net
>>883
4か月聞いたけど音がどうにも気に入らないので
他社に代えようかと
そこでの候補が、パナとラックスマン
パナは80年代〜90年代にアンプを使用していたから
音の傾向は分かってるという前提で選択しました

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:00:00.45 ID:Lv9ZxYWB.net
スピーカー変えたほうが良いですよ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:48:40.65 ID:2teETKts.net
スピーカーはSB-F3
アンプはテクニクス50A
タンテはSL-1200mk7でFA。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:24:28.42 ID:Fh3JwFfK.net
スピーカーはSB-C700
アンプはSU-C700
タンテはSL-1500C
が今のFA

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:53:01.44 ID:6ZT+gedt.net
テクニクスのスピーカーは評判が悪い。偶に良いっていう人も居るけど、悪い評価のほうが多い。
つまり音を選ぶという事だ。ジャズおばさんが総指揮してるので、そっちに特化してる。
クラとかピアノは綺麗に鳴らせない
安い音を派手に鳴らすのが得意。関西の派手な味付けっぽい。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:56:41.00 ID:6ZT+gedt.net
今のテク製品を買うと、JVCがプレスした、ジャズCDが入ってる。
渡辺貞夫 渡辺香津美 中川昌巳 三浦一馬
趣味が出すぎだろ、オバさん・・

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:42:32.16 ID:7sNoTxHP.net
>>894
そんなことはないよ
それはただの思い込み

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:01:27.13 ID:Fh3JwFfK.net
思い込みだけで語る人がいるからめんどくさい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:08:16.63 ID:xhBWCYb9.net
テクニクスの製品って壊滅的に聴けるショップがないんだね
唯一レコードプレーヤーのSL-1000Rだけでしょオーディオショップに常設しているのって
ショップに言わせると営業さんほとんど来ないしとにかくプロモーションがないから
客に、テクニクスのこれ、どう?とか聞かれても答えようがなくて困るって言ってた

みな、どこでテクニクス製品を見たり聴いたりしているの?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:40:18.16 ID:reHLrqC/.net
だってここ商品売る気ないし
受注生産(実際は1ロットの生産数を絞ってるだけ)とか言ってるし

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:54:55.85 ID:bJXcJjc7.net
>>898
試聴なんかせず、近所のパナソニックショップで買うのがテクニクスだろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:58:12.90 ID:9mi/NMLB.net
>>894
テクニクスのスピーカの評判が悪いのは昔からだろ
音は良くても評判は悪い
で、ディスコンになると何故か評価される
平面同軸とか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:58:51.71 ID:7sNoTxHP.net
パナソニックセンターとヨドバシで聴いた

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:07:40.24 ID:6ZT+gedt.net
みんな、ひょっとしてテクニクス製品買ってないから、
サウンドデモCDも聞いたこと無いのか。5曲入ってるぞ。ベンチマーク音源なんだろうな。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:11:41.66 ID:Fh3JwFfK.net
SB-C700とSU-C700を買ったけど
サウンドデモCDなんてついてこなかったぞ
プレーヤーだけなんじゃないか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:13:17.11 ID:h4rudLQs.net
SU-G700M2にも付いてなかった。
プレーヤー購入特典だね。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:31:54.58 ID:P8A8mrSX.net
>>895
私もその界隈好きよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:01:33.35 ID:lkdJUdat.net
>>901
昔評判が悪かったのは評論家に金撒いてなかったからだろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:14:05.94 ID:tzE3Po8K.net
94年発売だかのSB-M300はオーディオ誌でしょっちゅうオススメされてたよね?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 23:04:29.69 ID:ZquX8CTm.net
SL-D700注文しようと思うけど 心配になってきた、
やっぱりLuxmanの03の方がいいのかなあ
フラットな描写と透明感は良いんだけど
音場感と広がり感があるかなあ それが無くてマラと変わらない神経質だと困るなあ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 07:59:50.57 ID:FXCcd5vH.net
>>907
パイオニアやトリオなんてドンシャリ音で糞だったけど、雑誌では絶賛だったからな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 08:31:16.37 ID:SurFuCZ4.net
>>900
聴かずに買うでもいいけど店舗専売がめんどくさい。
変な制限つけなくてもいいのに。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 09:05:09.43 ID:OMQAX8YN.net
テクニクスは技術先行、特性重視、、、ってほどじゃなくても試聴は重視していなかったイメージ
オーディオ製品だもん、それじゃダメだろう、案の定素マニアの評価は高くない、人気もイマイチ
沢山作ってただけにたまたま音が良くて人気になった物もあるし、独自性で支持を集めた物もある
テクニクス7もRS-1500Uも後者、SP-10、1200も後者より

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 10:39:29.92 ID:oVMZko2v.net
スピーカーは1975年のTechnics7 (SB-7000)から原音比較法といって試聴を重視するようになった。
同じ頃からプレーヤーも試作改良版を長岡鉄男氏のところに持ち込むようになったようで、「昔はポンと出してのほほんとしていたものだったが」という記事があったことを憶えている。
そのあたりから何か変わったのだろう。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 12:35:54.15 ID:ZU2oiwLM.net
>910 はスピーカー以外の機器やソースを雑誌の執筆者と同じで聞いてたのか?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 15:14:53.58 ID:DXz6bKoZ.net
今のトッピングみたいな特性重視するメーカーが1社位有っても良い

特にあんな超絶大企業なんだからそんなとこ位しか出来ないだろ

しかし売れてない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:04:43.67 ID:RY2UBHKr.net
そりゃ敵国だからな
工作員しっしっ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 21:38:23.10 ID:DXz6bKoZ.net
ネトウヨの断末魔

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 21:59:27.03 ID:KJPtr3ZU.net
右も左も潰し合って対消滅しろ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 23:41:30.50 ID:TJN0n5vV.net
マランツSA-12 とデノン2500NEの2台を売って
SL-G700か03Xにしようと思うんだけどやめといたほうがいいのかな
このクラスの買い替えならSX11以上じゃないとだめ?
なんか値段上がってきてるようだしね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 23:56:19.12 ID:RY2UBHKr.net
そういやパナは既に中国企業だって言ってる人多かった

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 00:42:41.63 ID:5dvgSt9/.net
テクニクス クラスAAの実力を検証する
https://www.youtube.com/watch?v=JJBT-MqEjH0

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 07:15:17.59 ID:nXzf5tJM.net
B

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 09:12:58.05 ID:i+73Vtjw.net
>>921
スゲーな
俺の耳では分からんわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 09:35:53.60 ID:aLTJJi2S.net
Bの方が音がちょっとだけ曇って聞こえる
だからBがアンプを通していると思う

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 11:52:16.30 ID:i+73Vtjw.net
大体アンプの威力ってスピーカーを駆動して初めて分かるものだ
こんなの参考にする奴なんて居るのか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 12:26:20.35 ID:9tmdamhR.net
opus 142kbpsで音質評価と言われましても…

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 12:40:58.88 ID:qP3V9TIC.net
>>925
動画作成者はどうです?分からないでしょう?って言ってアンプの音なんてないって得意げに言おうとしてるみたいだから、ちゃんと分かるぞと指摘してあげるお遊びですよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 12:49:01.90 ID:PL6Vx3V6.net
どうすれば音が良くなるか、良く出来るか、マニアもメーカーも必死でやってきたところで
大して変わらないじゃん、変わったとしても違いなんか分からないよ、とw
ま、当のマニアだってホントは分かって無いのに何でも分かっちゃうみたいな事言ってるから
そんな話も出てきたりするんだと思うが、だからといってそんな動画を作って悦に入る、
その傲慢さw 見てるヤツも分かってないんだろうなwww

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 12:52:23.36 ID:i+73Vtjw.net
>>927
でも歪みのグラフは参考になる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 12:58:39.30 ID:PL6Vx3V6.net
なる訳ねーだろ、参考にして音が良くなったのかよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 13:15:04.17 ID:i+73Vtjw.net
いやいや気持ちの問題
動画では実際にサンスイとは比較してないし
同じ音なら気持ち少ない方が気分的にはいいし

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 13:36:36.71 ID:PL6Vx3V6.net
色々やってるうちに気にしなくなると思うけど、レビューにしろ測定データにしろ
実際に誰かがこうだったってのは決め手としては影響力あるもんなぁ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:40:22.94 ID:jhLHuCi3.net
>>929
10:00からの歪のグラフの違いは歪ではなく雑音の違いですね。
10:20からの歪スペクトルを見ると、2次と4次はサンスイの方が多いが、3次と5次はテクニクスの方が多い。
またテクニクスの10次以上(13次?)のところにピークが見える。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 15:21:20.99 ID:MzAzXRW/.net
五感の処理へ脳細胞をたくさん割り当ててるのは原始人なんだよ。
現代っ子は複雑で変化の激しい世の中を引っ張ったり追いかけたりしないといけないから
五感なんかに割り当ててられない。五感が鋭くなくて
アンプの違いがわからない事は自慢していいことだよ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 15:31:05.40 ID:i+73Vtjw.net
なんか故長岡鉄男みたいな事言ってんなw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 15:31:14.92 ID:aLTJJi2S.net
歪みで思い出したけど
歪みを極限まで減らしたいと思って作ったのがSB-1000で
https://audio-heritage.jp/TECHNICS/speaker/sb-1000.html
でも全然売れなかったんだって

それで反省してできたのがSB-7000(Technics7)だったとのこと
https://audio-heritage.jp/TECHNICS/speaker/sb-7000.html
これはステレオサウンド別冊テクニクスに書いてあった話だったと思う

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 18:45:55.52 ID:5Tj/Qpqw.net
再生中にシステムセレクタで瞬時にアンプを切り替えると
音の違いは割と明確に分かる。
繋ぎ替えなんてやってたら前のアンプの音質を忘れちまう。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:00:44.97 ID:/mZZIC9z.net
>>936
いつかはこれかG7を、なんて少年時代には憧れていたが結局そういうのに見合う部屋も用意できず、25cmウーハー止まりで上りになりそうな人生だよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:28:49.03 ID:jhLHuCi3.net
SB-7000って異様に安かったんですよね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 20:04:19.29 ID:W3/RkQkT.net
SL-G700にamazon musicがサポートされる可能性はありますか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 20:38:25.70 ID:6SmABwFi.net
サポートするって最初言ってたけど、未だに対応してないから見込み薄だと思う
うちは諦めて追加でnode 2i買ったよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 22:00:27.50 ID:zH0AVnR4.net
SA-C600が対応するから流れで来ないかね
ただCD相当(44.1/16)しか対応しないという噂なのが微妙

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 22:48:48.50 ID:zZR2Pnxt.net
で、テクニクスの現行製品は買いなのでしょうか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 00:43:18.25 ID:B6bEZmPo.net
>>943
今出てるのは全部古いから駄目だよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 00:59:55.17 ID:EkkpYhGC.net
2019年製くらいでも古い
他社の方がもっと古いような

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 04:33:09.96 ID:vLD3/Q8V.net
>>936
SB-1000はスコーカーがダメだった。
2wayでだせば売れた。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:32:32.70 ID:B6bEZmPo.net
>>945
mk2になった製品もあるんだから、初号機は辞めて
mk2か新型を待ったほうが良いと思うよ。

SU-G700M2は4年くらいで出たから、他の機械もそうなると思う
C500はukで販売終わってるっぽいし、C700も7年くらいたつ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 00:47:26.78 ID:UaPkwjjw.net
なるほど 今急がなくてもいいか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 03:39:23.91 ID:Nb7nnnJ2.net
>>936
当時は、ウーハー、ミッド、ツィータを別々の人が開発して、ネットワークもエンクロージャーも専門の人が設計して測定してよければOKだった。
聴いててこれはなんか違うと思っても、技術種の耳なんかより測定器の数値の方が重要視された。
テクニクス7からは一人のプロジェクトマネージャーやるようになったとのこと。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:32:24.23 ID:ZCIhF7m+.net
そういってたら日本製がマレーシア製になってたり値上がりして買えなくなったり
これが令和の新しい資本主義だっ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:21:54.54 ID:pYcA+1oH.net
世も末という

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:34:40.63 ID:lEB4zH9F.net
G700M2が実売14.8万なら買う

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:41:36.02 ID:VIHv8mzd.net
>>952
半額やん。。。
C700とは別物。どちらかといえばR1000よりだからね。個人的にはバーゲンプライスだと思ってる。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:29:50.22 ID:jhLe+PVc.net
>>950
日本製ってR1シリーズだけじゃないの?
SU-R1000だってマレーシアでしょ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:39:51.94 ID:ePF78F2W.net
マレーシアにはオーディオ機器製造工場は一つしかない。YAMAHAが開拓したやつ。Panasonicも SONYもYAMAHAに依存してる。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:20:38.49 ID:qLym1JWC.net
えっ同じところで作ってるんですか?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:05:01.78 ID:Danvj0cE.net
>>955
こういうのは結構あるんだよな。
テニスラケットもヨネックスの本社工場(一部のヨネックス製品だけ製造)と中国の工場の計2つしかなくて、全メーカーが同じ中国の工場で作ってる。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:19:50.39 ID:2WT7IfO5.net
サークライン(丸型蛍光灯)も東芝の那須工場で、NECも日立も三菱も作っていたからな。
逆に直管はナショナルが各社のを作ってた。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:45:05.53 ID:hBL8lHaO.net
>>956
今はこういうご時世だから、また昔のように外注製造が盛んなんだろうね。

PARCの社長(元Victor→SONYの技術の人)のブログ、
長い文章だけど、けっこう興味深いくてオススメ
かつて国内メーカーの多くのスピーカーをビクターが設計製造してたという話。
https://blog.goo.ne.jp/parc-audio/e/cd58d6a114e6c1a7d351d5f7e8344226

古〜いSONYの大型スピーカーを分解するとウーファーがONKYO製だった。
換装されたものとかじゃなく、元からONKYO製。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:48:33.93 ID:SufJD+11.net
>>955
SONYのESのプリメインアンプはYAMAHAにそっくりな材質だったし音も似てた。リモコンまでよく似てる。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 01:23:58.97 ID:PXR/R4bb.net
そもそも日本製なんか全部同じに見えてたからな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:44:34.22 ID:3++5f25p.net
テクニクスとソニーのおとは別ものだったけどね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:49:29.94 ID:GMieLcrn.net
>>959
色々あってとしか言わないくだらないブログ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 16:58:04.97 ID:Cb2JaDPU.net
>>960
ねーよ
バカ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:06:54.30 ID:iljJEaBM.net
2002年11月26日ソニーは、2003年末までにインドネシアにおけるオーディオ生産を中止し、生産撤退することを明らかにした。
https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2003/02/indonesiaP01.html

YAMAHAの工場しか残ってないよ。
それなのにSONYのTA-A1ESはインドネシア製。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:19:15.24 ID:DJBgfMIw.net
昔はパイオニアのAVアンプ工場もなかったっけ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:15:46.61 ID:yYRA04tx.net
DENONは安心の国産だよ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:36:05.77 ID:dFY7hfUb.net
社内社外でいがみ合ってるって意味わかんねーなー

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 22:21:33.58 ID:tQTOVO7B.net
ロボットがPCBへ部品を取り付けてアッセンブリーを筐体に
ねじ止めして間をコネクタ付きケーブルでつないで。

今の作り方を考えると、工場を自社運営するかどうかの意味は
昔と同じではないだろう。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 01:34:42.25 ID:0cCiH7RW.net
>>969
人間が組み立ててるぞ。
デノン、マランツのハイエンドモデルの一部の製品は福島県白河市の自社工場で製造されています。
https://www.youtube.com/watch?v=JF11msqes-Y

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 01:37:30.22 ID:0cCiH7RW.net
https://web.archive.org/web/20180628003639/http://jp.technics.com/products/technicspride

テクニクスの「R1」シリーズは、栃木県宇都宮市の工場で生産されています。
製造担当者は「 Technics」ロゴの入った作業服で作業を行います。
専用のクリーンルームとなっています。
機器内部も配線の取り回しや結束位置などを細かく指定し、左右対称構造の仕上げの美しさにこだわっています。
少しの傷も見逃さないため、外観検査は必ず高い照度の照明下で実施します。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 02:32:24.95 ID:rBEQsTr/.net
>>970
思ったより広い工場で驚いた

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 02:49:30.68 ID:JTPd+xS+.net
>970
ロボットの節がかかるのはPCBだけだよ。句読点が必要だったか

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 02:58:45.01 ID:yloAzfIz.net
>>969の文章前段に主語は一つしかない。
思い込みで「分かるだろう」。馬鹿の典型。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 05:20:13.56 ID:JTPd+xS+.net
俺が馬鹿かどうかは俺にとっては重要なことだが
俺以外にとってはどうでもよかろう。なんで工場より俺の話書き込んでるん

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 09:55:27.09 ID:ceWDDRse.net
>>970
音響会社のくせに全然声聞こえねーぞ!w

まあこれ撮影して5年で中国に追い抜かれるとは

今何やってんだろ〜な〜

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 10:06:02.32 ID:rPmxcdE9.net
>>970
国内産業を守る意味で感心するけど、同じ国産でも欲しいのはアキュフェーズ

もう10年はD&M の製品ほしいと思ったことがほぼない
マランツのAVプリは検討したけど、結局ヤマハに落ち着いた

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 10:37:37.58 ID:ELjTt19X.net
マランツのデザインどうにかならんの?
オーディオ愛好家はああいうの好むのか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 10:43:11.71 ID:ViYI9QLz.net
>>978
米国人好み

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 10:41:56.76 ID:3iBWICKN.net
>>936
SB-7000はいろいろと画期的なスピーカーで、まず当時リニアフェイズ設計で海外からも脚光を浴びた。
KEFのクック氏が「俺もこういうことがやりたかった」と言ったとか。
B&WからもDM6という追随製品が出た。
https://www.stereophile.com/content/bw-dm-6-loudspeaker
スタイリング的にもSB-1000のいかにも1970年代前半までのルックスから脱却したものとなっており、日本国内でもかなり話題になったスピーカーである。
1975年は石井伸一郎氏がHi-Fiオーディオ事業部スピーカー開発室室長に就任した年である。
石井氏はTechnics 50Aを設計した人で、
https://audio-heritage.jp/TECHNICS/amp/su-50a.html
アンプを手がけないとああいう発想は出てこないと思った。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 13:18:41.35 ID:KCmG5uuf.net
人間の耳がリニアじゃないから、リニアにしたらかえって不自然に聞こえるんだろうな。
人間が一番よく聞こえるのは、発声帯域じゃないの。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 16:20:30.70 ID:2TuWDXxJ.net
>>959
20年前に昭島のF社に入社して転職済みだけどそこはスピーカーの生産量世界一でSONYやYAMAHAのOEMも作ってた
ゴミ捨て場にはメーカーロゴ入りの試作品や耐久試験済みのものが転がってた

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 16:31:37.58 ID:xmdV+q3o.net
もう日本で全部作った方が安心だし
安上がりかもね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 16:36:15.44 ID:q9tJRBCP.net
SONYのトーラストロイダルは何処製だろうか?
他社では見たことない
組み立て工賃はインドネシアが安いのでそっちでやってたんだろう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 16:43:59.97 ID:Oysm7hZk.net
>>980
この頃のTechnicsのスピーカーは、
広帯域ウーファーを用いて、クロスオーバーを高めに持っていってるので、
ボーカル帯域が分割されないという特徴があった。
ミッドレンジがリニアフェーズ設計に伴って逆相つなぎだったことも関係あるのかな?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:28:53.24 ID:wmNds3Ht.net
>>980
なんか一つも正しくない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 19:05:06.43 ID:ioUsGMnV.net
SA-C600のマニュアルがアップされたね。

LAPCは無し!
space tune 測定があるから、それに含まれるって事かな
Tone ControlはBASSとTREBLEで、MIDは無し

Amazon Music 対応が売りか?
「Clean Powered Clock Generator」はPMX900で採用した「ローノイズ電源回路」と思われる
基本的に、SC-C70の設計を流用してるっぽい?

アンプ部はラジオこそ無いが、SC-C500のほうが金掛かってそうだ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:28:10.39 ID:hVopKlfH.net
c600の評価は気にしてる
良いかもしれないからね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:40:54.55 ID:oASpIBnE.net
【PR】クラス随一のパフォーマンス
音良し・機能良しの一体型オーディオ! テクニクス「SA-C600」で最高の音楽生活をスタートしよう
https://www.phileweb.com/review/article/202202/18/4636.html?from=menu

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:46:42.33 ID:P7v2NCwr.net
>>989
色々一体型としてはアンプのパワー段がよくできてそうなんだよな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:54:04.09 ID:oASpIBnE.net
>>990
気のせいだぞ
C500と比べて相当機能を削ってる

Battery Driven Clock Generator
Digital Noise Isolation Architecture
ダイレクトFET&フルディスクリート構成
ダイレクトFET採用のバイアンプ構成&LAPC

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:13:51.13 ID:A7PWryAh.net
>>989
C600はせっかくデジタル入力できるのに、デジタル入力だとCD音質になるらしい。
配信やMQA-CDならハイレゾなのに、なんで制限かけたんだろ?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:59:53.42 ID:oASpIBnE.net
>>992
DSD音源は88.2k/32bitになるが、LPCMは別に192kHzなどそのままだよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:05:36.17 ID:2nGENJz4.net
これでSACDも再生できれば買った
まあ無理か

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:17:57.46 ID:rqGUdNNr.net
オールインワンのフルデジアンとしては安いな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:11:18.64 ID:jiPtP+9C.net
SU-XF700が最高。なお、デザインは最低。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:57:10.94 ID:pZPCT+Mc.net
>>980
B&W801シリーズ3
3ウェイ3ユニットの位相整合と振動の相互干渉防止、放射波のディフラクション回避
などのためユニット別にセパレート構造にしたものだが、これは日本の松下電器が
1975年に発売したテクニクスSB7000に見られた形式である。
B&W801の発売は70年代末か80年代に入ってからであろう。また、同じ様なシステムと
してはKEF105もあったが、B&Wが一貫してこの形式を現在まで踏襲し続け、今日の栄光を
勝ち得たことは立派である。出してもすぐやめるようではユーザーの信頼は到底得られない。
もっとも、この形は昔から私たちアマチュアがユニットを組み合わせたシステム構成で
やっていることで、これらのメーカーの発明ではない。

菅野沖彦

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:53:53.96 ID:hF3wFqKC.net
>>997
池沼?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:28:37.01 ID:ZpOzX1va.net
質問いいですか?Technicsってなんでこんなにカッコw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:40:12.92 ID:ccgD687Q.net
SL-G700は売れなそう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★