2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ Technics総合スレッド ☆ Part14

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:01:46.81 ID:khd1LleC.net
前スレ
☆ Technics総合スレッド ☆ Part13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458520466/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 14:29:00.29 ID:7N6ZX0jx.net
デジタル補正で遅延を揃えられるのは軸上もしくは特定の方向についてだけ。
また音波が拡がってくる中心位置が揃っていないと、ウーハーからの距離が2倍になってもツィーターからの距離が2倍にならないために距離によって帯域バランスが変わる。
ホーンツィーターなどは時間的な音源位置と空間的な音源位置が異なる。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 15:13:55.22 ID:QSk2ksaD.net
コンサートホールを再現したい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 15:42:25.82 ID:8QEFLZEB.net
>>769
もう一つ加えると、ナショナルの8P-W1というフルレンジユニットは、その周波数特性を補正するためにイコライザが付いている
そのイコライザの見た目からゲンコツというあだ名がついた

この8P-W1を米国で売り出すときに付けたブランド名がパナソニック
これがパナソニックの始まり

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 18:18:26.60 ID:Qp9NxNBl.net
>>769
テクニクスの平面同軸ユニットが理想的な構造ってアピールするにはぴったりな内容だけどねぇ
この動画ってヒドいと思うよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:47:03.74 ID:8siQlkVD.net
>>776
同軸平面では無い、SB-G90M2、SB-C600はどう思いますか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 03:16:38.86 ID:1CtldYpL.net
SB-C700の評判が悪いところを見ると、理想的な構造と現実は違うってこった。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 09:05:23.00 ID:YO5k1KGb.net
what hifiでの酷評のこと言ってるんだろうけど
stereophileでは褒めてたよ

SB-C700持ってるけど良いスピーカーだと思う

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 03:51:55.69 ID:Kw66qnc4.net
タンノイ・オートグラフミニみたいな家具調にできんもんかね?
SB-C700の白は、絶対にいらないわ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 05:24:07.03 ID:mGWVeFi1.net
日本メーカーの機器のルックスには文句言いたいこといっぱいあるわ
自分はTADのスピーカーが好きなんだけどルックスは…
昔愛用してたフォステクスなんて、正直見てらんない
https://www.phileweb.com/news/photo/200902/FOSTEX-g-gx_big.jpg

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 13:21:29.86 ID:Fa2A3Li9.net
ひょろひょろしたのも今風のへんなのもなんだかなあだな
俺は昔のTechnics7みたいなやたら無骨で ルックス?何それおいしいの?ぐらいのが逆に好感持てるんだが

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 15:38:30.44 ID:YnzlSatm.net
もっと官能的なデザインにしてくれ

https://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-500de.JPG
https://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-500de.html

https://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-v05.JPG
https://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-v05.html

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 15:49:59.33 ID:+r0mVyCR.net
ビクターってそんなに良かったの?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 16:05:55.70 ID:YnzlSatm.net
>>784
ビクターのシニアエンジニア達はクリプトンに行ったよ
http://www.kripton.jp/fs/kripton/c/speaker_systems
クルトミューラーコーン、アルコニ磁気、密閉やってた人達ね

パナは平面同軸のSB−RX30・50・70・100(1986-1991)を出して
評判が悪かったから市場から消えて、
その図面引っ張り出してSB-R1とSB-C700(2014-2015)つくって、
また消えようとしてる感じだな

SB-G90(M2)入れても3本しか出してない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 16:10:35.65 ID:3Vgfy8ln.net
SX-500はバランスいいスピーカーだけど欲しいとまではいかなかった
ビクターは昔からビクター調で好きな奴は一定数居ると思う
俺はもうちょい骨太の音が好きだからビクターは外れる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 16:47:36.98 ID:f2K9qd1P.net
ワックスが付属して手入れが前提になってる仕上げのスピーカーとかあったんだよな。
https://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/zero-7.html
今でもタンノイなんかにはあるが。

テクニクスと違って平面振動板はすぐやめた

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 17:43:47.04 ID:+r0mVyCR.net
俺はパイオニアのCSTユニット派でS-PM2000つかってます(S-1EXとかまで行く金はなかった)
テクニクスの同軸スピーカーがどんなもんか聴いてみたい気はしますね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 20:09:40.44 ID:CxsiOwul.net
SB-RX70使っているが、いわゆるオーディオマニアにはお勧めしない。定位感は抜群だが。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 20:37:34.15 ID:4UX7sBZd.net
>>787
1970年代末〜1980年代初頭に平面振動板のブームがあって、いろいろなメーカーが試作機を作ったり製品を出したんですよ。
しかしみんな止めていき、テクニクスとソニーが残った。
ソニーは四角い振動板でAPMと言っていた。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 14:49:24.97 ID:eLNqdmsw.net
きたぞ!
Technics、ペア11万円の小型スピーカー。22万円でシステム完成
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1380936.html

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1380935.html
Technics、小型で11万円のネットワークCDアンプ「SA-C600」

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 15:28:01.58 ID:AodSoQQM.net
アルミか…
アルミコーンは嫌いではないけど
やや繊細感に劣る
マイカPPじゃダメなん?
素材の入手が無理とかかな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 16:15:46.63 ID:oXuJZqAL.net
15cmのアルミコーンか
「サブコーン」て平面のドライブコーンみたいなものか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 17:09:05.53 ID:NA1DNYY/.net
>>793
確かにドライブコーンっぽい
https://jp.technics.com/products/c600/speaker/images/img_04.jpg

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 17:31:13.36 ID:yvhZwifU.net
ネットワークCDアンプの方も面白そうですね
アンプパワー段のJUNOエンジンへの給電のケーブルは本数で稼いでるけど実質どれ位の太さになるのかな?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 19:09:33.69 ID:j0YOFl/m.net
これNASのネットワーク再生は非対応だろうか。個人的には必須だけど。M-CR612音スカスカだし安っぽいし嫌だ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 19:19:00.58 ID:yvhZwifU.net
あれ?JUNOエンジンてチップにはヒートシンクついてないんだね
JUNOエンジンはゲートコントローラでそれに高速スイッチング素子が付いてるのか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 19:22:41.49 ID:eLNqdmsw.net
>>796
wifiついてる奴なら全部NAS出来るぞ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 20:39:06.91 ID:1FKleSKK.net
カッコ悪いSP出したなあ
ラインアップ増やしてるけど、売れてんのかな??

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 21:38:37.85 ID:BkhBu4vn.net
売れてるわけないだろ

TEACより先に潰れるな

>>797
JUNOエンジンってなんだよニワカか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 21:53:36.96 ID:eLNqdmsw.net
初音ミクモデルとか出せばワンチャン売れるかもな・・・

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 21:54:31.95 ID:eLNqdmsw.net
めんこいじゃん
https://tascam.jp/images/products/_tascam/vl-s3_vl-s3bt/tsukumo/miku_w_desktop.jpg

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 22:15:58.68 ID:BkhBu4vn.net
>>802
これは売れる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 01:00:24.54 ID:SYRF2GyV.net
Techミクすってマジで売れると思う

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 01:03:57.65 ID:6Pcu+pWJ.net
いいところに目を付けたね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:39:46.65 ID:QrJgkFyg.net
キメツカラーもよろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 23:03:57.94 ID:SYRF2GyV.net
テクニクスおばさんって「黒は不気味でオッサンしか買わない。女子向けに〜」とか言って
白とか銀をゴリ推ししてたのに、諦めたのかね
SA-C600はびんぼっちゃまみたいに銀の板がペロって載ってて情けない
スピーカーはダサい

今のテクニクスって、付属リモコンが全部欠品してるから、
リモコン壊したら細かい操作が不能になるし、終わりがマジで見えてきてる
とりあえずリモコンは補充しろよ、予備も買えない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 08:37:05.94 ID:DK1pnfuI.net
海外では黒もあったんか…

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 08:39:29.49 ID:0OLu/zrG.net
テクニクスはデザインセンスを何とかしてほしいな
スピーカーはネット付ければいいがSA-C600はどうにもならん

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 12:56:41.10 ID:K0BAgBrC.net
ハイレゾは本当に音が良いのか
https://www.youtube.com/watch?v=wjQ4SZZiuTI
https://i.imgur.com/8gz7Xeu.jpg

※SB-R1は「人間の範囲」を満たしていない

スピーカーの能率と音質の関係
https://www.youtube.com/watch?v=43I_JcifrBE
https://i.imgur.com/atr7v4n.jpg

※SB-R1は重い

スピーカーの音質と見た目の関係
https://www.youtube.com/watch?v=5MJY0ytd68o

※テクニクスはださい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 19:26:57.47 ID:pKqGeglQ.net
ノートPCがあんまり良くない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 20:57:31.73 ID:qOctDBYz.net
むしろデザインはステンレスの板と箱でええけど

Techにはカミソリみたいな最高性能を追求して欲しいな

それが世界の需要

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 21:40:06.91 ID:NRuLmWco.net
70年代末ごろのテクニクスのデザイン、好きだった
最初期コンサイスやSU-8099とかRS-M88あたり

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 22:29:52.69 ID:sDdzgreM.net
テクニクスのデザインセンスは昔もそんなに好きではなかったが、今はさらに劣化してるような気がする
SA-C600とかもっとデザインが良ければ買ってるかもしれん

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 23:56:31.07 ID:5NwjpNmV.net
SE-9600はかっこいい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 01:32:11.90 ID:jqD7K538.net
SE-A1000のデザインはいい
SE-9060のトランスのマウントの仕方もいい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 01:39:27.43 ID:zb5pZF0w.net
>>815
今のテクニクスにあんなデザインはできないだろう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 03:06:22.82 ID:lIHJNVOi.net
女にオーディオは無理

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 08:52:42.39 ID:jqD7K538.net
嫁さんや周囲にいる女性を見てると
女性に工業製品を企画設計/デザインさせちゃダメだとしみじみ感じる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 09:10:27.29 ID:zb5pZF0w.net
>>816
テクニクスのアンプではSU-9070/SE-9060のデザインが一番好きかな。
しかしこれセパレートアンプだからできたデザインだろ。
テクニクスにヤマハB-1みたいなデザインセンスは昔も今も無い。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 09:16:14.03 ID:a7kIYvAk.net
おじいちゃんたち年幾つよ
80超えてるんじゃないの?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 09:48:09.93 ID:jqD7K538.net
>>821
お爺ちゃんだと分かるとは、さすがご同輩!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 10:21:17.15 ID:HFis+wGT.net
デザインが音の印象に与える影響、音がデザインの印象に与える影響、
影響が大きい人も小さい人もいるが、完全にゼロにはならない。
だから人間は面白い、のか、だから人間は駄目、なのか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 11:04:56.87 ID:uNGec4wC.net
SL-G700はCDプレーヤーをなくして代わりにプリ部を強化すればもっと売れるんじゃないかねえ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 11:12:33.07 ID:Ux6ejBHI.net
そんなに古いの知っててまだ死んでないとはスゲーな
俺が知ってる古いテクニクスのアンプはSU-V6が最古だわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 11:18:49.83 ID:Ux6ejBHI.net
調べたら1977かSU-V6とは2年しか違わないな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 12:10:54.76 ID:A+R2jM7U.net
SU-G700M2欲しいぜよ

ソニーのデジアン使ってるけどVUメーターが欲しい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 13:01:39.46 ID:YqCKHlzQ.net
SE-200 「飛鳥」くらいは常識だよね。
https://i.imgur.com/4QFYNLx.jpg
https://i.imgur.com/DTbqzib.jpg

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 20:06:04.18 ID:3nYJ8Cnm.net
そういや昔は家具調家電ってのが流行ったな
先祖返りかよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 00:47:40.63 ID:W51k5OK4.net
>>823
デザインでオーディオを選んだ記憶は一片たりとも無いな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 02:01:47.04 ID:7SIhzgcI.net
>>829
家具調家電というか、昔はサイズ的にも家具だったんですよ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 02:05:30.47 ID:7SIhzgcI.net
>>828
その飛鳥「ステレオの産業史」というサイトで見たんだが、そのサイトなくなってしまったみたいだ。
個人で作ったサイトのようには見えなかったんだが、本当になくなってしまったのだろうか。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 04:10:59.50 ID:+IEKOE9L.net
あれはプロの造りだったね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 06:44:50.66 ID:3y4yef8b.net
昔に倣って、使わないときは上に被せるクロスも付けて欲しいな
ホコリよけに

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 12:19:08.73 ID:zhlqKc+M.net
昔はテレビ画面にも暖簾というかカーテンのような物が付いていて恭しく御開帳して拝見させて頂いたものだ
今は付けっぱなし

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 14:53:56.13 ID:7SIhzgcI.net
学校のTVとか木の扉付いてたからな
いつもは閉めてある

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 17:17:36.33 ID:rhjDLfz/.net
ここの住民は総じて古希以上

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 18:06:54.54 ID:jeMbwCCw.net
>>828
ブランドを復活させろとは言ったが

オナニーしろとは言ってない

これは取っ手付けたTEA●も同罪

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 00:13:04.11 ID:nqpa3nVK.net
亘理紀一郎氏はお元気かな?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:42:05.36 ID:NV2Njjhc.net
元ソニーが作った平面スピーカーだってさ
https://www.clear-sounds.com/
有名なのこれ?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:48:54.27 ID:NV2Njjhc.net
>>840
強そうだな
※江夏喜久男氏、平面スピーカー開発の経緯

江夏喜久男氏(故人)はソニー時代オーディオスピーカーの振動板関係の開発に従事し平面スピーカーの基礎を構築。
2008年 法政大学と産学連携、平面スピーカーを活用した世界初のフルデジタルスピーカーシステムを完成。
2014年には他社の追随を許さない平面スピーカーユニット完成。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:49:01.24 ID:NHX04wEU.net
なぜかデノンのアンプとセットで売ってますね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:18:06.57 ID:JH9KOh3M.net
平面ユニットといえば、調所電器の平面ユニットをいつか手に入れたい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:42:38.60 ID:jJLjyUw9.net
結構小さく商っているところあるんだね
うちの田舎にも独自のスピーカー売っているおじさんが居る

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:56:08.61 ID:NV2Njjhc.net
ブルーノート東京に採用されてるってあるし、結構すごい商品なのかも。
小型タイプだと【平面スピーカーS08(ペア)】 ¥132,000
全然買えるな
平面を諦めたSB-C600より全然良さそうだ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:01:37.74 ID:kZBTlT+o.net
>>835,836
それならうちにある。
実家にあったのを貰って来て、紙コンデンサ52個交換したら映るようになったのでHDDレコーダをRF変換してつないである。
https://imgur.com/2jvlTCH
https://imgur.com/TWcOh8X
1965年くらいの製品で、当時の値段で50万くらいしたらしい。
勿体ないからどこかの郷土館みたいな所に寄付しようと思う。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 00:15:08.86 ID:z5j0WTCU.net
>>846
NATIONALって中国のメーカーか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 05:57:53.59 ID:0+mF+nj6.net
>>800
二度目の撤退したらもう二度と復活できないよなあ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 05:59:50.59 ID:rWWnRM4X.net
>>846
1965年にリモコン付きは最先端じゃないか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 06:43:29.39 ID:TjhHUTmL.net
>>846
おー、これは凄い!
白黒で中身は真空管メイン?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 06:55:27.33 ID:DrPbk06J.net
>>849
チャンネルと音量ってあるけど昔のリモコンは有線だったよね
これが作動したのなら凄い

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 07:00:04.80 ID:DrPbk06J.net
>>851
「家電の昭和史」によると着脱式リモコン普及は1979年とある
"家電の昭和史テレビ" http://www.kdb.or.jp/syouwasiterebi.html

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 07:14:15.70 ID:+lBGau+d.net
一応カラーテレビで真空管25球、半導体16石
スレチかもしれんが内部の写真上げておくね。
シャーシ上部 https://i.imgur.com/mXO8O6v.jpg
シャーシ裏面 https://i.imgur.com/uuau5VL.jpg 部品交換前
高圧ケース内部 https://i.imgur.com/pLqQJey.jpg
CRTネックとコンバーゼンスボード付近 https://i.imgur.com/c6aBBcL.jpg
回路図の一部 https://i.imgur.com/B7yA1mj.jpg
 左下:チューナ 右下:中間周波増幅 左上:同調指示 なんとマジックアイ(6R-E13)使ってる!!
 右上:映像中間周波 ここだけトランジスタ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 08:28:00.21 ID:TjhHUTmL.net
>>852
ズバコンって呼ばれたかな。
リモコンが普及するまでは子供がリモコン代わりだった。
当時、俺もよく生きたリモコンとして動いたもんだ。

>>853
ありがとう、石の回路の部分が職人芸だな。
キレイにされてて文化遺産だね。
子供の頃、ゴミ捨て場の廃棄TVの真空管を抜いてコレクションしてたな、懐かしい。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 09:35:51.76 ID:6EAgnirI.net
>>846
パナソニックミュージアムに寄贈したら?
https://www.panasonic.com/jp/corporate/history/panasonic-museum.html

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 13:43:40.75 ID:ZYUv5Yve.net
◆即納可能!☆新品/未開封品/販売価格はお問合せ下さい☆
Technics(テクニクス) SC-C70MK2 プレミアム・コンパクトステレオシステム
希望小売価格: \110,000(税込)
価格: \99,000 (税込) 10%OFF
https://www.soundace.jp/SHOP/Technics_SC-C70out.html

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:06:17.86 ID:+lBGau+d.net
リモコンは超音波式無線でガチャガチャ(ターレット式チューナー)をモーターで回転させるという方式。
音量はボリウムとは別に抵抗アッテネータがあってステッピングリレーで切り替える方式です。
調べたらこのテレビは1967年3月の発売、ナショナルは有線リモコンを1964年に出していましたね。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 21:05:51.53 ID:W7fO9sEc.net
うちの昭和52年製日立キドカラーはまだまだだなぁ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 22:10:23.27 ID:ylu7lzW5.net
私のパナソニックビエラGZ2000もまだまだ行ける

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 08:44:42.05 ID:wp+YzzCu.net
SL1200MK7って定価以上で売ってるけど、製造中止になったの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 09:47:20.97 ID:g0q1yU9B.net
>>857
松下電器ではなかったと思うが、小学生の頃電器店でTVを2ch→1chに替えたら、モーター駆動で順方向にしか動かないので、
2ガチャッ3ガチャッ4ガチャッ5ガチャッ6ガチャッ7ガチャッ8ガチャッ9ガチャッ10ガチャッ11ガチャッ12ガチャッ1
となって度肝を抜かれた

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 14:51:45.68 ID:AW83fqpT.net
サンヨーズバコンは留守中に当時の黒電話の音とかに反応して勝手にスイッチが入ったりしてたんだろ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 17:41:02.20 ID:wp+YzzCu.net
ナショナルのは周波数が38.5kHzと可聴周波数外なので周囲の音には反応しないみたいだよ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 18:18:40.17 ID:xIbRoJ6b.net
>>860
まだ売ってる
99,000円以下表示なら税込
10x,xxx円ならギリギリ税込送料込定価
それ以上は悪質転売ヤー

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 15:51:08.93 ID:YNR+H6gG.net
>>861
シンセサイザーチューナーになる前は順方向しか回転できないからな。
某私鉄のパタパタ式発車標思い出した。 特急の次が急行だと・・・
特急-快速特急-通過-回送-臨時-団体-試運転-(白幕)-各停-準急-快速-急行
これも逆回転できない。
こんなこと1日100回もやるからメカ部分の消耗がさぞ激しいんだろうな。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 22:57:14.91 ID:o2XnZnU+.net
>>865
空港ではまだ採用してるところあるんじゃない?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 23:04:57.23 ID:muP0KbHA.net
チューナーの場合は単に逆回転駆動すればいいだけだと思うが……

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 20:25:56.04 ID:xkY4dKvq.net
松下って金あんのか?

なんであんなラインナップいっぱい出したんだ?

今は息切れやな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 21:16:42.67 ID:xuPe6nf0.net
機種ばかりたくさん出してるね
で、あまりモデルチェンジはしていない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 07:37:02.99 ID:ruFYqMoq.net
専門店販売で受注生産だから在庫持たなくても良くなったし
値引きもされないからやっていけるんでしょう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 08:34:43.98 ID:j00bt5rT.net
やっていけてないだろ

黒字になったこと無いだろ

半導体も店仕舞いしたんだから次はTechだな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 09:04:24.71 ID:3JT6WqSe.net
Technicsの仕事だけしかしていない人間の数をあまり増やさずに
技術者は他の仕事もやってるじゃなかろうか。
それぞれの技術者について他も含む担当分が黒字であれば、Technicsも続けられる。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 09:45:19.45 ID:mkMndW3+.net
テレビとかのTuned by Technicsのお仕事もされてるんじゃないだろうか

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200