2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スピーカーケーブルで音が変わる2?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:28:07.04 ID:t4ESPBt+.net
変わると思うけど変わらないって主張する人も多いけどどっちなの?

前スレ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1536216109/l50

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 22:49:27.29 ID:iPrbYudh.net
>>227
全部とか間違ってるとかじゃなく
何処がどう間違ってるかを具体的に
個別に提示してね

提示できないならスルーして下さい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 23:00:59.44 ID:iPrbYudh.net
>>229
電気部品であるケーブルの特性評価は
電気測定で完結します。

ケーブルを聴覚で評価するのは荒唐無稽
電圧も手で触って調べるの?
触ると可成り痺れた→電圧が高い
電圧計を使うと微妙な電圧の違いが判らない!?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 20:58:19.77 ID:FI0ZZH/M.net
>>236
音色に興味の無いオーディオマニアってのはかなり珍しいように思う

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:22:20.59 ID:qWIeyPXn.net
前にNHKで、ストラディヴァリウスのブラインドテストの番組やってただろ
有意差は50%
それじゃ番組にならないから、ホールの1番後ろへの届き方が違うという無検証な結論を無理矢理引き出して終わっていた
五嶋龍の番組で、アメリカの音大の生徒が自分のヴァイオリンはダメ楽器じゃ無いのかと思うのだけれど弾いてもらえるかというのをやっていた
五嶋龍は笑いながら「これって僕が試されてるんですよね」といいながら10秒弾き始めたら、その学生は五嶋龍から自分の楽器をひったくって、逃げるように去って行った

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:35:03.84 ID:FI0ZZH/M.net
ここの連中というかオーディオスレ全般だけど、何かを引き合いに出すことばかりで
自分の経験からの話はほとんど無いんだよな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:09:31.86 ID:PekyqeSW.net
何の実践も実験も出来ない頭でっかちの落ちこぼれ理系w

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:06:21.44 ID:EFg4Zk9X.net
>>239
「良し悪しに」興味ないって書いたのに恣意的に言葉を切り取るなよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:28:45.60 ID:EFg4Zk9X.net
>>240
有意差は有るか無いかのどちらかで、50%のような割合で表されることは有り得ないんだ
正解不正解が50%ずつと言いたかったの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:11:33 ID:iszFdnQC.net
>>242
あなたのいう
実践=今、どのケーブルなのかを知った上での心理的バイアス全開の空耳
実験=上記の空耳ごっこを繰り返して「やっぱりケーブルで音が変わった!」

本当にオーディオコントは腹が痛いわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:53:12 ID:TYysu2h2.net
落ちこぼれ理系が何を言っても無駄。笑われてるのはお前の方。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:28:04 ID:EFg4Zk9X.net
>>246
匿名のところでそんなこと言っても無駄だなあ
書かれてる内容のもっともらしさがすべて

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:26:05 ID:U7WanYuZ.net
>>241,242
ユーザーの経験も実験も必要ありません
ケーブルメーカーが必要な特性項目を測定し
提示すればよいだけ。

詐欺にはくれぐれも御用心下さい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:59:35.79 ID:g5/wXSom.net
詐欺だってよw


250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:29:18 ID:CUfuKznf.net
>>244
ただ、あるなしとだけ書いても突っ込み処満載だろ
50%と書いてあれば根拠がわかるよな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:55:14.01 ID:MLzxRw1S.net
>>250
有意差の定義を調べてみて。有無の2択以外はありえないから

むしろ>>240の50%が本当は何を表してるのか興味があるから教えて欲しいんだ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:54:12 ID:AaLnlL7x.net
>>249
まぁ実質的な詐欺だわな
音も変わらない
音も良くならない
ものを法外な値付けで
オーディオ評論家にありもしない変化・改善がさも実際あるかのように
代弁させて売ってるんだから

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:03:33 ID:CUfuKznf.net
>>251
わざとわからないふりをしているのか?
被験者の正解率だってことがわからないのか?
どんな頭してるんだよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 06:23:17 ID:hRG94icz.net
>>252
オーディオ機器持ってますか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:45:53 ID:2lDxX85T.net
>>253
>>244で正解率か?って聞いてるのに

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:03:37 ID:xET5Zmcb.net
普通の人は正解率50%イコール有意差無しってことくらいわかるんだよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:36:08 ID:2lDxX85T.net
煽りレスに誤りがあるのは恥ずかしい
専門用語を間違って使うのは特にそう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:39:43 ID:+pe9/lxQ.net
ケーブル厨も否定派の低レベルだからオーディオマニアはバカにされるんだ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:25:37 ID:P4E7Hz8l.net
バカにされてるのは否定派のほうだなあ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:02:30.79 ID:DH/81uFm.net
>>257
難癖にもならない難癖か
元の>>240読んでみ

>有意差は50%

これって国語的に完全な文か?
こういうのを省略形というのを知らないのか?
省略形を完全に補えばこうなる

>有意差は50%(であるから無し)

どこにも誤りなど存在しないのがわかったか?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 07:49:52 ID:ck8PIzPB.net
>>260
ははは
何を書いてもこういう解説すれば問題ないなw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:39:40 ID:5UAlptK8.net
誰かコスパの良いスピーカーケーブル教えて下さい。
プロケーブルさんお勧めが正解でしょうか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:47:06 ID:xdUNIik/.net
一番コスパが良いと思ったのは、電気屋でもらったケーブルだけど。
十分にスピーカーケーブルとして使える。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:51:04 ID:YVfatD6Y.net
VCTケーブル

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:51:24 ID:EpDS52Gb.net
プロケーブルさんは平気で数百メートルのスピーカーケーブル勧めてくるから
どこまで真に受けて良いものか迷う。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:54:15 ID:GhiHeTaM.net
>>262
アマの中華製アルミ導線ケーブルが一番安かったんじゃないかな?
コロナで入ってこなければ、ホムセンの電線が60円/mぐらいのはず
あ?電線は中身銅だから値上がりしてるかも

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:00:55 ID:xdUNIik/.net
実は、現在、愛用しているスピーカーケーブルは、オーディオ店で貰ったケーブル。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:12:41 ID:xdUNIik/.net
プロケーブルのAE線を試した事があるけど、まあ使える程度。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:19:32 ID:BH7whcjN.net
プロケのWE線は安くて音が良い
まあ電線も古くなると音良くなるよ
30年前のオーディオケーブルが流行りだした頃の電線は寝かしが効いてきて音が良くなってるよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:19:39 ID:xdUNIik/.net
VCTケーブルも使えるけど、オススメしない。
いずれを使うにしても好みと装置との相性もあるので自分で試して選ぶしか無い。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:27:36 ID:EpDS52Gb.net
1cmづつ短くしていって試聴を繰り返すってのは冗談じゃなかったのかよ?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:31:37.00 ID:GhiHeTaM.net
アンプのダンピングファクターは、ケーブルの抵抗が増えるとどんどん低下するからな
短ければ短いほど音の歯切れには有利だ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:14:49 ID:7yfxPC30.net
>>272
民生オーディオレベルでは
ダンピングファクターなんてまったく気にする必要は無い
家でディスコでもやるなら別だけど

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:06:59 ID:bK9DHqTv.net
DF値とスピーカーのインピーダンスカーブとの相関性な。
インピーダンス変動のないスピーカーなど金輪際存在しない。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:25:54 ID:OroFyYBC.net
SPケーブルはラインケーブルより長さに対する変化が大きいが、短ければ良いという
短絡的なことではなく、最適な長さが部屋ごとにある
製品版は難しいが切売りケーブルだと最適な長さに調整できるので、最後の関門といわれる
SPケーブルの長さについての最適解が得られる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:08:57 ID:MVXfCTRz.net
スピーカーケーブルは壁の色に合わせたり床の色に合わせると音が変わる
これはスピーカーケーブルが壁や床の一部と認識され音域が広がるからなんで
まだあまり知られていない

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:17:11 ID:TUYmzdPp.net
もうすぐ超電導スピーカーケーブルが実用化

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 08:57:28 ID:il/Vk8KO.net
スピーカーケーブルの被覆はできるだけ薄く、できるなら裸線のほうが良い音がする
これは空気中に余分な電力を放電できるからなんで、より自然な音がするようになる
分厚い被覆で覆ってしまうとアンプ側で付帯された余分な音が放出されずにスピーカーまで到達してしまう

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:42:21 ID:GsOK54gJ.net
なんかまことしやかに放電とか言ってるが
なんで余分な音だけ放電されて大事な成分は保たれるんだよ
中の人が選別してるってか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:34:55 ID:sxVKBnML.net
全然まことしやかじゃないだろw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:10:52 ID:rRzfEh4V.net
裸線が音が良いのは、納得できる。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:51:56.61 ID:il/Vk8KO.net
熱電気的特性を持つトルマリンにはいわゆる鉄電気石と呼ばれる黒色の物と
ピンクトルマリン、グリーントルマリン、これらが分離結合したバイカラートルマリンと呼ばれる物や
さらにはグリーンの中にピンクが内包されたウォーターメロントルマリンなどがある

これらをスピーカーケーブルに接触させることによりそれぞれの色合いで音の変化を楽しむことができる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:52:21.61 ID:il/Vk8KO.net
>>279
こっちだっていろいろ考えるのは大変なんだよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:04:32 ID:Yiy/BieM.net
>>281
何故裸線が音が良いのですか?
オーディオのように周波数が低い領域は
被覆有りなしで特性は変わりません。

そもそも
電線の特性を聴覚で評価するなんて論外なのだが

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:39:29 ID:DoWQcEs3.net
オーヲタは高周波も無意味に気にする馬鹿なんだよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:43:39 ID:7zfLKGYP.net
ヲーオタの大変は12000hzぐらいから上は聞こえていない。むしろ耳鳴りが問題で耳鳴りを電線のせいにする傾向はある。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:47:04 ID:DoWQcEs3.net
むしろ可聴帯域に無頓着とさえ思う
酷い音出してる奴が少なくない

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:11:42 ID:3OiQy1Z9.net
最近テストしたらもう俺の耳は13500hzぐらいまでしか聞こえなくなってる
今まで使ってたスーパーツイーターを外しても聞こえる音が変わらない悲しみ

「あれ?ツイーターから音でてねえじゃん壊れたかな?」と調べたら可聴域のほうがが下がってた
取り付けた当時はちゃんと聞こえてたのに(ノД`)

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:15:54 ID:3OiQy1Z9.net
>>287
だからオーディオは聞こえてる本人が良いと思うのが良い音なんやで
うるさく言ったら10代しかオーディオは語れない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 22:52:22.07 ID:zL/t0btK.net
18000hz辺りまでしか聴こえなくなって来て加齢を感じる42歳
30歳位の頃は21000hzまで聴こえたのにな・・・

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 04:21:34.11 ID:pdAXuQ3o.net
脳に問題があるようですね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 01:41:35 ID:lBTK3FSQ.net
これで音質差がわかれば凄いけどな。

最低でも2名で試験する。

アンプに1mのリファレンスケーブル(これはなんでもOK)を取り付け、端末には端子台を取り付ける。
スピーカーにも同様に1mのリファレンスケーブルを取り付け、端末には端子台を取り付ける。
端末台側は全て圧着端子を取り付ける。

測定用ケーブル及びリファレンスケーブル(各2m)両端に圧着端子を取り付ける。

聴感測定者は目隠しの上で耳の位置を測定の都度確認する。


最初に測定対象ケーブルを端子台に接続し音声を確認し、以降切り替え者がLRランダムにリファレンスケーブル、測定ケーブル、測定ケーブルとリファレンスケーブルを切り替えて聴感上で識別できるか測定する。
切り替え者は切り替えの有無に関わらずケーブルを一度取り外してから取り付ける。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:45:38.21 ID:uuHhX/2b.net
>>292
人間の感覚は視覚も味覚も嗅覚も脳で補正されるから当然聴覚だって補正されるわけで
しかも時間経過でその状態に慣れてしまうから人間を基にした測定の基準値なんか設けられないよ

ていうか無音質でケーブル替えて機械で測定すればいいじゃん
音質が変わるってことは当然何かが変化してるんだから測定結果に出るよ

ただ基準となる機器の選定も大変だろうな
スピーカーだってフルレンジなのか2ウェイなのか3ウェイなのか静電型なのかとか
なぜそのスピーカーに決めたのかとかの問題も提起されるだろうし

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:21:24.91 ID:XtuOQYy5.net
スピーカーケーブルで音が変わるのがわからない場合はスピーカーがポンコツなんだよ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:00:12.59 ID:XUZWmBDe.net
それは大いにあるな

>>290
16kHz以上の音に音楽的な意味はないから聴こえなくても悲観するようなことじゃない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 01:00:48.07 ID:2lZUWnBA.net
ここに出入りしてる老人達は12000Hzぐらいまでしか聞こえてないよ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:39:01.82 ID:jQzCC3oc.net
>>275
ケーブルから自由になれない限り
空耳オーディオライフは死ぬまで続く

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:37:17.60 ID:G7mHsunW.net
100dbで鳴らしてるスピーカーでケーブル替えて音が変わったとわかる人なんかいないと思う
つまり一定の条件下ではスピーカーケーブルで音は変わらないと言うか判らないと言うべきだが

一方スピーカーに流れる電流が微弱な領域ではケーブルの持つ抵抗値の変化で
当然スピーカーの駆動力も変化するから音が変わって当たり前とも言えるわけで

ようはスピーカーケーブルで音が変わるとも変わらないとも言える

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:46:37.79 ID:pjP0PBVI.net
(゚Д゚)ハァ?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 01:25:51.42 ID:WU4hq1fn.net
変わることは変わるだろ、あの雑誌の特集にあるような激変とかはないけど。
つかあの記事見て真に受けてケーブル買う奴って詐欺と騙されやすいんじゃないかって思うんだが。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:31:56.73 ID:QpSizzPz.net
>>300
振り込め詐欺とか
ブレーキとアクセル踏み間違えとか
記事見て真に受けてケーブル買うとか
全部、ボケはじめた高齢者だから

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 00:52:10.52 ID:5HZn5L6h.net
ホムセンの安いケーブルでも加工の仕方次第でかなり音変わるよ。
2本でツイストケーブル作ったり、さらにアルミを巻いてシールドしてみたり。
似通った別ブランドのケーブルを聴き比べするより、自分でいろいろ違いを作って試す方が違いが分かりやすくて面白いと思った。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 16:35:40.72 ID:Py6qiZ7a.net
太さの異なるケーブルで比較すればすぐに違いはわかる
誰でもわかるよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 04:59:04.55 ID:04oao+Bi.net
音が変わるゆえにケーブルスレで製品が紹介されて話題が提供される
変わらないと感じる人は ある意味 ケーブルで迷う必要が無く幸せかもしれない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 07:20:45.55 ID:skauqmIK.net
しかし、ピュアオーディオみたいに熱心に取り組んでいる人ほど
こんなにネットで馬鹿にされている世界ってのもないですよね

オーディオの場合、「私には音の違いが判る!」と言ってしまえば
感じることができるすごい耳や感性を持っているかのようなエラそーなフリは簡単にできるし、
フリじゃなく実際、本当に変わったかのようにいとも簡単に「錯覚」しちゃうわけだから
本当にどうにも評価の基準が恣意的で曖昧な世界、要は言ったもん勝ち。

違いがわかる男になるには、そう言ってしまえば良いだけで
オーディオ評論家なんてものは妄想力とポエム力さえ有れば難聴だろうが
何だろうが明日から誰でも名乗れるんですね。
「実際のところ本当にアンタ音の違いが聞き分けて出来てんの?」っていう
ブラインドテストという踏み絵から逃げ続けるのも当たり前、
要は「錯覚」でしかないのだから。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 07:23:59.33 ID:skauqmIK.net
消費者、ユーザーの立場から冷静に理性的に立ち止まって考えれば、
今のピュアオーディオはほとんどがウソ、デタラメ、オカルトで成り立っている
ということがすぐに解ります。
それを解った上で愉しむのがオーディオだ!というのならそうなのでしょうけど、
一部の狂信者がガチで顔をまっ赤にして
「ケーブルで音は変わる!」「判らないのはオマエが糞耳だから」
「高いシステムやケーブルが買えない貧乏人の僻み」とか言い張るから
「やれやれ…」ってさらに弄られ馬鹿にされるっていうことでしょう。

まぁ訴訟大国の米国で具体的なケーブルメーカーの企業名を晒して
あれだけ非難、攻撃されたにも関わらず、メーカー側は名誉毀損で訴えるどころか
すごすごと逃げ出してしまったっていう事例をみても
今のピュアオーディオはほとんどがウソ、デタラメ、オカルトで成り立っている
ということがすぐに解ります。

自分たちがその価格設定の根拠や製品としてのそもそもの存在価値である
実際の音の違いや有意差をまずは自ら実証して明らかにしてみせたら最高の宣材になるはずなのに
「そんなことは出来っこないじゃんテヘペロ」ってのは自分たちが一番解ってるんですよね。

頭のイカれた風を装った、まぁ本当にイカれてるにかもしれん肯定派が暴れ続けたり
訴訟だなんだとか言い出すこと自体、こういったピュアオーディオの
薄汚い実態を暴き出すスレや書き込みが、かなりボディブロー的に効いてきてるってことでしょうね。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:52:03.16 ID:u/d3dTmV.net
https://souzouno-yakata.com/audio/2002/05/09/2144/

308 :アッハ〜ン:2020/10/19(月) 01:38:41.00 ID:hviFRTKom
確かにオーディオケーブルを替えると音が変わるよな。
おいらはオルトフォンを使ってるけど劇的に変わった。
ほかにも屋内配線のVVFケーブルも使ったけどあれもよい音が出る。
コスパも良いし。ただケーブルが固いのが玉に瑕。。。
おまえらは、ケーブル替えて音の違いを試したことがあるか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:29:42.59 ID:fIgsxJbN.net
4s8でいいよね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 11:55:21.00 ID:4ScSs0Mw.net
8470か8471で良いな
細くて曲げの融通が効く方が良い
ソーセージみたいに太いケーブルは
ドンタドンタと重たくて取り回しが使いにくいから買いたくない
え?音の違いはどうかって? 知らないなー
繋いで聞こえれば良いんだよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 00:11:59.68 ID:Amkzv1y7.net
そういう奴はこの板に向いてないからとっとと出て行きな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:15:36.94 ID:ZBKtWt6h.net
そんなに太いケーブルが好きなら
ペットボトルくらいの太さで特注したらいいんじゃないの?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:27:57.70 ID:a10Lond8.net
あれ、空気絶縁に興味出たんだけど目が飛び出て戻らなくなるくらい高いから
適当な線を使って3Dプリンターで似たようなの作ろうって思って早2年・・・
CADでまだマトモに図面というかモデリングというかができないorz..

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 18:25:13.70 ID:+9zxhk5v.net
なんとなくコンポの説明書見てみたらスピーカーケーブルの
文字の印刷されていない側をプラスへ
文字の印刷されている側をマイナスへ
ってなっていた
今まで逆に接続していたわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:39:19.71 ID:YgecVbmR.net
逆だと何か問題でも?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 22:43:19.75 ID:+9zxhk5v.net
>>315
どうだろうね?デノンのコンポなんで詳しく知りたければ問い合わせてみれば?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 07:57:43.58 ID:rz8ulZIO.net
>>314
別に何の問題も無い
赤黒とか赤白だと気分的に
赤はプラスに繋ぎたいけど
それでも逆に
アンプ+に白、スピーカー+に白であれば
何にも関係無い

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 08:38:36.18 ID:Owp25qL7.net
取り敢えず買っておけっていう大定番のケーブルを教えてください

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 08:55:05.44 ID:CvkvuNXg.net
カナレ4S11G

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 16:00:36.84 ID:92ire2tV.net
>>318
vvfケーブル

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 16:19:03.54 ID:RLnXARqW.net
カナレ4S11G
カナレ4S 8G

これにお好みでYラグかバナナプラグ
を付ければ良い

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 17:09:58.36 ID:EVF4Xfrz.net
変わる変わらないは問題ではないんだよ
本人が気持ちいいか悪いかだけ
人の意見等関係ないね
なあタカ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 02:29:05.13 ID:r4sRlmsS.net
4S11G売ってる?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 05:10:49.65 ID:QwyjC8Sp.net
Amazonでも
メーター単位で売ってる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 07:00:33.78 ID:bThN+y1l.net
>>318
硬い音が嫌いならバンデンハルD-352かCS-122

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 11:34:14.79 ID:ish00RYC.net
ORBのINNOVAで上がり3,000/mで手軽だし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 17:29:32.95 ID:xCteD6B/.net
>>324
4S11Gじゃ出てこないけど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 23:27:34.32 ID:eUw18L0o.net
出てくるが?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 23:33:04.03 ID:Aq/K68NC.net
4S8Gは7.1.4のシステム組むときに100m巻きの買ったけど
mあたり100円くらいだったから助かった
特に音に文句もないしいいケーブルだ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 02:27:49.84 ID:l3/pKHZ8.net
そうか
俺は見つけられなかったわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 18:36:43.42 ID:rZosN5Ht.net
淀で\2000/mを3m買って2ヶ月
駄耳だったのでもう病めた

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 13:17:20.68 ID:GqJh+8c+.net
諦めないで
m/3000円いやm/5000円
または10mいや20m
なら変化が解るかも知れないわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 13:55:35.62 ID:hwNY6Fhw.net
Amazonのケーブル、質も音質も柔らかくて良いですね
左スピーカーがAmazonケーブル、右がBELDENにしたら普通に力強くてバランス良かった(主にロック)

スピーカーに最適とかインディアンなんちゃら?だったかなえらい細いケーブル試したけど見た目通りめちゃ音痩せして速攻外した

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:36:31.61 ID:j/uSuNdg.net
Amazonのアルミクラッド導体聴いていいですねなんて言ってるレベルじゃ・・・

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:59:18.88 ID:hwNY6Fhw.net
高いケーブルより良かったっすよ、最高級のじゃないけど
そこまで行くと僕はダメですわ自分が嫌いになりそう

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:50:32.92 ID:Htga1ee3.net
Yラグとかの端子ってケーブルとの接合の仕方によっても(ネジ止め、圧着等…)音変わりますか?
海外にベルデンとかのケーブルを冷間溶接してくれるサイトがあったので、しっかり接合されてる方が良い音なら買ってみたいんですが。

総レス数 517
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200