2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スピーカーケーブルで音が変わる2?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:28:07.04 ID:t4ESPBt+.net
変わると思うけど変わらないって主張する人も多いけどどっちなの?

前スレ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1536216109/l50

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 13:15:02.72 ID:6nGclVIn.net
また、古くさい話を・・・・
それに近い話をショップでたむろしていたジイサン達がうれしそうに語ってたけど
店員さん、凄く迷惑そうな顔してたな、商売の邪魔って感じで

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:36:59 ID:IiduWz0I.net
>>64
ケーブル詐欺ね。そこ迄言い切れる自信は一体何処に有るんだよ。
これが所謂る霊感商法の様な、無理に高額商品売りつけてたならば
とっくに社会的に問題になってるだろうし、現実的にメーカーや販売店
がユーザーに訴えられて、訴訟沙汰になった話等は聞いた事が無い。この
ネット社会で確信的な詐欺会社が生き永らえるのは無理な事だ。
そもそも多くの世界中のケーブルメーカーが存在して、ビジネスとし
て成り立ってる現象をどう捕らえるんだと。あんたの頭で破出来るかな?www.

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 15:19:06 ID:hdNXE3rC.net
>>68
世の中には常人からみれば
どう考えてもおかしい異常な
宗教団体だって幾つもある

オーディオにおけるケーブル信仰も同様

騙されてる狂ってると罵られようが
自分がそれで救われるのならそれで良い 
っていう立場もあるが
そういった異常な世界から
救い出したいという立場もまたある

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 19:32:47.74 ID:noQSRzfS.net
35年前の友達に選んでやったインフィニティの低能率4Ωのスピーカーはミニコンポのクソ細い電線から太いそれなりのケーブルに変えたら音良くなったような気がした。
今時の高能率のスピーカーなら何つないでも変わらないなのでは。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:03:58 ID:JGazv8la.net
ヘッドホンでAKG812持ってんだけど、左にケーブル繋いだ後、右へ繋ぐ導体がフレキケーブルと気付いた時に「あ〜…」ってなったわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 17:18:42 ID:u179q02C.net
>>69
>そういった異常な世界から 救い出したいという立場もまたある
はあ?お前は一体何様のつもりだよ?何処の誰がお前に救ってくれ等と頼んだんだよ。www.
独り善がりで馬鹿な妄想を押しつける、その頭こそ薄気味悪い狂信的な新興宗教その物の姿
だろうが。神にでも成ったつもりなのかよ.www.
で、お前が思うケーブル犠牲者を具体的に救い出したい為に、オウム真理教でも真似てオーディ
オショップやケーブルメーカーにテロでも仕掛けるのかよ?救い様の無い気狂いだ。精神科に
行って来いよ。
オーディオスレには狂信的な変な奴らが多いのは知ってたが、此処迄常軌を逸してる奴は珍しい。www.

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 17:39:18.75 ID:vxw1EVkK.net
そもそもケーブルで音が変わるとかマジで信じてること自体
異常ですよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 20:13:58 ID:o044wUHn.net
そんなこと言ったら、プレーヤーやアンプで音が変わるってのも一般人からすると異常な世界。
たぶん、興味ない人なら、スピーカーすらブラインドでは違いを当てきれないと思う。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:42:16 ID:MLjiSE6h.net
>>74
そんな事はない。たくさんの回路を通ってくるプレーヤーやアンプは音が違うと一般的に認知されている。

もっともブラインドテストするとオーディオ評論家さんレベルでは100万のアンプと1万のアンプの違いがわからないんだけどな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 00:33:12 ID:AfYugJcK.net
ブラインドしたら大して違いなんて解らないなら、安いほうが偉いってなるじゃん。
偉いやつ同士で、どっちが安物で満足してるか競い合ったら良いんじゃね?
ケーブルだけ違いを認めない事に拘る辺りが、ケーブルだけに金掛けるアホと
同質で気持ち悪い。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 01:03:18.34 ID:Q4dGSGd6.net
ブラインドで聞く音こそが本当の音だと思っているのがそもそもアホ
ブラインドで本来の聴覚が損なわれている可能性に思い至らないんだな
鼻つまんで舌だけで味わうのが本当の味だと言ってるみたいなもんなのに
しかもブラインドじゃなくてもテストすると聴覚は大概ゲシュタルト崩壊するもんだ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 07:03:04 ID:KRdRqULC.net
>>74
メーカーの開発者だって評論家だって
ABXブラインドテストだとしっちゃかめっちゃかだろうね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 07:47:56.82 ID:L8fIC0AE.net
まぁもはや一般社会とは隔絶された業界だし
業界関係者もユーザーもピュアオーディオっていう幻聴戯曲のなかで
その役柄に酔い痴れているわけで
オカルトだろうがぼったくりだろうがどうでもいいってこともあるよな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 07:48:49.09 ID:L8fIC0AE.net
>>77
何を言ってるのか判らない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 19:28:20 ID:0Q8ZcOK4.net
ケーブルで音は変わらないと主張するヤツは耳は悪いが正直だと思う。
ブラインドでケーブル差を当てると主張する奴は、その他の要素でも
音なんて変わる事くらい聴こえているはずなので、いい加減なやつなのは間違いない。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 03:22:22 ID:vEXfbnnp.net
ケーブルスレには、駄耳とプラセボと面白がって聴き分け出来る自分語りしてるヤツの三種類しかいないもんだ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 12:41:49 ID:Ayl+asce.net
駄耳って音色音痴のこと?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 14:57:30 ID:poD6eDGf.net
何を聴いても音の違いが分からない感じ?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 15:27:29 ID:UUG/+bBj.net
音の違いがわからない奴は相当数いる。
音楽をやってない人間は数cent程度の微妙な 音のズレを認識できないし、音楽経験が浅い人は
アメリカとヨーロッパの楽団が同じ曲を
同じように演奏しても違和感を感じない。
スピーカーケーブルでも同じことが起こってる。
ケーブルで音楽性は変わる。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 15:27:29 ID:UUG/+bBj.net
音の違いがわからない奴は相当数いる。
音楽をやってない人間は数cent程度の微妙な 音のズレを認識できないし、音楽経験が浅い人は
アメリカとヨーロッパの楽団が同じ曲を
同じように演奏しても違和感を感じない。
スピーカーケーブルでも同じことが起こってる。
ケーブルで音楽性は変わる。。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 15:38:48 ID:poD6eDGf.net
さては同じカキコの間違い探しスレにしようという魂胆だな?w

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 01:28:36 ID:g/Ent3fk.net
違わないと思いつつ、一応変えてみるってのがほとんどちゃうの?そして聴いて「ウ〜ン」てなるっていうやつ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 00:06:44.19 ID:PaYmZkUY.net
音の良いケーブルなんて、昔は職人ワザだった。
ところがある程度定評の有る材料や加工技術が広まって来たら
安い中国製とかが全入れ格安ケーブルとかぶっこんで来てお買い得。
たぶん、そういうポリシーもなく売れ筋技術を寄せ集めするメーカーは
音の善し悪しとかサッパリ自社では把握出来ないはず。
数千円程度で買えるケーブルが結構良い音聴かせてくれるので
良い時代になったなぁとしみじみ。
ちなみに、ラインケーブルで同軸タイプはイマイチ、音の良いタイプに巡り合った事が無い。
ラインケーブルはシールドとかは別にして、二芯ケーブルの方が音が良い。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 02:31:44 ID:QhQQtjyo.net
「集団訴訟が起きてないのが、ケーブルで音が変わることの証明ざまあWWW]

と言っているのがバカで有名な瀬戸公一朗(1000ZXL子)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:50:11 ID:TfZXARqf.net
え?何故集団訴訟起こさないの?顔真っ赤にして高額ケーブルなんか詐欺商売で
金使う連中は洗脳されてて、そんな被害者たちを救済したいと、多くの否定論者
がいつてるんだから、ケーブル被害者の会でも作って、ケーブルメーカー、オーディオ
ショップ、雑誌出版社に抗議活動したらどうなの?推移を楽しみにしてるんだが。
www.

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:41:19 ID:eNA96PBI.net
ほら、バカ瀬戸がさっそく釣れてる
どうして集団訴訟がないかまったくわかってないバカが瀬戸

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:06:29 ID:rwu8cRbG.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200228-00103212-phileweb-sci

アキュフェーズのケーブル人気が出てきたね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:56:32 ID:BG/6C9OS.net
アキュはスピーカーケーブルは作って(売って)ないだろw
ちな、アキュのアンプは付属ケーブルがデフォ
付属電ケーで開発して、最終の音決めもしている
設計主任がオレがこの電ケーで様々な音楽を聞いて、一番バランスが良くなるように作っているんだ
だから付属電ケーで聞ける音こそが一番いい音なんだぞ!バカヤロコノヤロ!
と昔オーディオベーシックで吼えていた

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:31:49 ID:MwYOkG5Z.net
音の良し悪しは主観的なイリュージョンの様にいう奴多いけど
そうでもないんだよね
音が良いとか好みとか言うのは、物理的な特性を人間が脳で受信した際の
脳内化学反応という物理現象を主観的に表現してるということで、
実態の現象に対して対になってる反応だからちゃんとした物理現象でもあるんだよね。

そうでなければ外部環境変化に対応するために発達した人間の感覚器官じたいが
存在意義を失うからね。
基本的には音の変化の受理はちゃんと外部の物理的変化事象とリンクして存在してる。

よって材質や質量で電気信号の情報量に差異が出るケーブル交換も
ちゃんと物理的相違、変化が伴う以上人間の脳で「音が違う」と判定してもおかしくないんだよね。

問題は機械判定と違って受理判定する方の内部システム=身体的な脳の情報受容要件によって
反応値が日々流動的、人間の認知機能の限界ともいうべき内部構造で
日によって受け取った感覚が変化して値が一定でないということ。

でもこれは判定の「質」が変化するだけで「量」の変化自体は物理的事実なので
ケーブル交換で音が変わるのは事実でファンタジーとは言い切れないんですよね。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:16:03 ID:vYgB8VCy.net
日によって変化するどころか、一番大きな感覚の差はケーブルの外観や重さや触った感触(や値段)
この余分な情報を排除しない限り、人間の感覚ではわずかな音質の差を議論てきるレベルに達しないだろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:37:24 ID:HUlYOwZs.net
>>95
まぁ
ABXダブルブラインドテストで
人間の聴覚では
ケーブルAとケーブルBの音の違いの存在すら
まったく認識出来ないっていう厳然たる事実の前では
何を言おうが説得力はゼロ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:16:02 ID:/QpWdb3a.net
スピケー5センチでも長さが違えば
測定値的には激変レベルなのだが
厨ちゃん達、左右のスピケーかたっぽ5センチ短くしても間違いなくわからないだろう^_^

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:22:51 ID:5DuFEbzp.net
>>98
ABXの餌食になって欲しい
あるいはヒーローになれるかも

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 01:31:21 ID:HgGpvxnW.net
夢の中で億万長者になってて、メルセデスのゲレンデ乗ってて、悪路で突き上げられた感覚までしっかりと残ってるから
俺が億万長者だっていう感覚は事実なんだよな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 03:22:50 ID:QmnnZ7rX.net
>>100
いいゆめだったな良かったな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:05:44 ID:fGB79Ibh.net
>>98
5センチの差なんて測定できるか?
測定ごとの誤差のほうが大きそう

5センチ切って特性が悪くなった時だけもう一度測定をやり直してそう

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:39:51 ID:OUuoZ84I.net
>>100
Gクラスなんて安いじゃん
庶民のクルマだよ
普通の会社員でも乗っている
乗り心地が悪いし遅いからすぐに売ったけど
ハイエンドな安めなスピーカー
YG Acoustic Sonja 2.2やestelonForzaあたりと値段は変わらない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:19:20 ID:MrmAS6FJ.net
>>103
相手が言った皮肉を皮肉と理解できずに、そのままとらえてしまう典型的アスペルガー症候群

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:31:01 ID:2wfzyhfj.net
>>104
お前がその病なんだろ
底辺が

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 23:24:28 ID:BIO3UA+N.net
>>103
今や都会の庶民は車なんて持たねえ(持てない?)だろw
必需品の田舎は軽
近所じゃ地主さんがゲレンデ乗ってるな
しかし一番利用してるのは軽トラw
泥だらけのチョーカでずかずかですよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 04:11:08 ID:LiOp1Jj/.net
>>106
うちのマンションは最近ベントレーかポルシェ、マセラティが多い。メルセデスは少ないな。
お金持ちはマクラーレンやランボルギーニをホテルの駐車場に別に持っている。メルセデスやBMWは庶民派。
ダイハツやスズキを所有する知人はいない。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:06:18 ID:TIVYq+VV.net
>>105
>>104の指摘は実に論理的じゃないか
おまえのかーちゃんでーべーそーしか書けないおまえが底辺だろ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:29:42 ID:t8icIPnn.net
アタマワルっ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:32:38 ID:icc4kGpw.net
オーディオマニアの特徴 ver.4

自分の中に明確な音の基準があるようで実は思い込みの空耳以外何にも無い
価格、ブランド、専門誌や評論家の無意味なポエムや星の数でしか実は判断基準を持っていない
音楽に造詣がある人はほんの一握りで楽曲や演奏者、演奏自体について興味は薄く何も語れない
ケーブルやコンセント、インシュレーターなど無駄な妄想知識だけは豊富
自分より高い機材、珍しい機材を持っている人を妬み使いこなしなどに難癖をつける
自分より安い機材、ありふれた機材を持っている人を見下し誹謗する
ABXダブルブラインドテストと聞くと「変わらないと主張するお前がやれ」とか意味不明
底辺、ガイジ、池沼とか下品な差別用語を連発する

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:59:16 ID:t8icIPnn.net
ミネオ
ウッドコーン太郎
アフォーカル

まともに働けよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:22:58 ID:QT6EPBPo.net
>>111
お前のことだよ
>>110


113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:43:45 ID:ctNgx7lA.net
否定派もこっそりOFC!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 02:26:46 ID:WpfzG5DH.net
ケーブルで音が変わると言ってる奴は、 牛肉と豚肉が違う味だと言ってるようなもの。
実際は同じ味なのに、違う味だと思い込んでる。バカの典型。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 04:30:50 ID:68KM9rEE.net
システムに拠るんじゃないの?
電源ケーブルでの違いは判ったし、
ジャック有りのタイプのスピーカーケーブルではプラグの違いでの音の違いは判ったけど、
ジャック無しで直接繋ぐタイプのスピーカーケーブルでは俺の耳では違いが判らない。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:41:14 ID:d7+fXBCV.net
同じ牛肉でも味は違うし、調理法でも焼き具合でも炭火かガスか電磁調理器かでも違うだろ。
ちなみに、ケーブルの違いは、スピーカーケーブルの違いが最も大きい。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 11:41:07 ID:6HHsjo0e.net
>>113
OFCは数種類もっているが最終的に使えない
もったいないから我慢するがかえってストレス
電源ケーブルなら機械との相性で良い場合もある

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:35:21 ID:ez+aykG4.net
>>116
he Real Science Behind Audio Speaker Wires
(オーディオ用スピーカーケーブルの裏に隠された真実の科学 2016.9.7 Waldo Nell氏著)

https://www.waldonell.com/static/documents/Science%20Behind%20Speaker%20Wires.pdf

ここではスピーカーケーブルの太さや純度などにこだわっても音質変化、改善には
まったく無意味っていうことを「科学的に」実証しています。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:34:51 ID:dIQXGQvD.net
ネットで見聞きしただけで真実には辿り着けませんよw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 22:29:31 ID:d7+fXBCV.net
>>118
ごめん、科学より自分の経験の方を大事にするもので。
追加で、インターコネクトケーブルは、細め、スピーカーケーブルは、太め が良い。
今使用中なのは、単線で インターコネクトケーブルが0.4でスピーカーケーブルが1.2。
インターコネクトケーブルのプラグは47研のRCAプラグを使用している。
47研のインターコネクトケーブルもマァマァいい音だが、絶縁材料が良く無いように思う。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:31:12 ID:LZOAsRz3.net
ケーブルで音が変わる事がわかる人は皆ブランドテストすると分からなくなる不思議な現象があるけどな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 04:32:11 ID:I7smoWWJ.net
自分のオーディオシステムで、自分の耳で楽しんでいるのだから、
公衆の前でブラインドテストをわざわざする必要はない。
自己満足の世界なんだよ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 06:18:31 ID:8lYdOqA7.net
週一回とか月一回とかでブラインドテストやり続ければいいじゃないの。それくらいストイックな人集めてさ。
年一回大会開いて優勝した人には権威もついて影響力も高まるだろ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 06:25:41 ID:XBeqWiWg.net
まぁオーディオはもはや
空耳をいかに味わうかだからそれでいいのだ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:28:09 ID:ZEJLIoy7.net
>>122
自己満足の世界なら、わざわざ音が変わるなんて話を持ち出すなよ。

話をすれば、当然君の意見に反対の人間も居るはずだから、批判されるのは当たり前だろ。

自分の脳内で好きにやってろw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:44:47 ID:TCOevvAz.net
スピーカーケーブルなんてケーブルのうちで一番音変わるやつなのにな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:39:05 ID:NxibRZZ6.net
>>122はまさに自分の脳内で満足ならそれでいいじゃん的なことを言ってるようにしか読めないので
>>125がキレてる理由がよくわかんなすぎる
絶対音が変わってるんだよって他人に押し付けたりするのは良くないとは思うが

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:47:09 ID:LWbb1fTj.net
何度でも言うが、スピーカーケーブルは必要悪なので凝る必要性など皆無だ。
出来たら使わない方が良いが、それではさすがにスピーカーから音が出ないので、
スピーカーケーブルとして売ってる一般的なOFCで電通すれば十分。
メッキ処理、金属ブレンド、特殊な処理したケーブルなどは全部無駄なので無視。
1m1000円は、銅ケーブルとしてはかなり高級なので、その辺までで選ぶ。
mt単価で500円でも、決して安物ではないから勘違いしないように。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:51:31 ID:Ih9fTaJz.net
>>125
狭量で偏屈でブサイクなオッサンだなあ
イヤだなあ、こんなのがかつてはオーディオ仲間だっただなんて
なんかオーディオが薄汚れた趣味に思えてきた

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:05:22 ID:NxibRZZ6.net
>>128
金属ブレンドや特殊な絶縁処理とかが無駄かどうかまでは分からないけど、
1m1000円くらいの切り売りケーブルも別に全然悪くないのは正直分かる。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:17:21 ID:LWbb1fTj.net
>>130
どんなケーブル使ったって、結局はスピーカー内部配線につながるから、そうそう音など
変わらない。ましてや、特殊処理したケーブルだってそういう処理をしないケーブルに
つながってしまう。
そして、その内部配線がつながる先も、またケーブルだ。
スピーカーのエンジン部分は、ボイスコイル。
ケーブルにケーブルをつなぎ、終着駅もグルグル巻きの線材。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:22:37.59 ID:LWbb1fTj.net
あ、普通はネットワークが間に入るから、コイルは信号経路にもう一個追加だw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:31:30.21 ID:ceyMa4t6.net
>>131
と、普通は思うよな?
じゃあオレが試してウソだということを証明してやる!
と替えてみると・・・(゚∀゚)アリャ?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:34:53 ID:ZEJLIoy7.net
>>129
そうだね
自分の意見が否定されると相手をけなす君のような奴とは仲間とは思えないねw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:41:04 ID:ZEJLIoy7.net
>>127
脳内って5chは122の脳内じゃないんだが?

誰もが意見かける場所に書いているんだから、自分の意見が100%肯定されるわけ無いだろ?

脳内で何を思っても構わないから、批判されたくないんだった、2度と書き込まない方がいいと思うよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:44:30 ID:LWbb1fTj.net
どっちかと言うと、スピーカーケーブルの皮膜は経年劣化防止の意味で重要だ。
以前は、ベルデンの透明皮膜は内部腐蝕を起こすので良くないとか、それなりに
情報があったのだが、最近は隠蔽されたのか全く見なくなった。
伝統と信頼のベルデンも、意外といい加減なモノを売っていたのだ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:53:27 ID:fih1Z4gX.net
>自己満足の世界なら、わざわざ音が変わるなんて話を持ち出すなよ。

どういうこっちゃ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:03:11 ID:NxibRZZ6.net
>>135
説教されてもそもそも別に自分は122ではないし122も変わらない派を馬鹿にするような書き込みではないんだから(しかも他の書き込みはしていないようだし)
まぁそこまで苛立つことでもないんじゃないのって感じただけなんで落ち着いて欲しいんだが…

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:58:22.96 ID:ZEJLIoy7.net
>>138
何で否定的な意見を書くと苛立つことになるのかさっぱりわからん。

そうやって人格否定しかできないならこういった場所には向いてないと思うよw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:09:01 ID:OU2ZunJT.net
>>128
それはたんなる君の見解。
実際にはスピーカーケーブルで大きく音変わっちゃうんだからOFCで十分なんてのは絶対ではない。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:11:32 ID:Dhhuac5p.net
何なら十分と?
そしてその根拠は?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:35:05 ID:z9/f2Cxe.net
>>139
もう引っ張ることでもないからここまででいいけど、
そこまで怒ったような反応しないでもいいんじゃないの、ってだけで
人格否定扱いになるのかもこっちからしたらさっぱり分からないし
あなたの人格を否定する意図はそもそも全くないんでそれだけはよろしくね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:38:55 ID:OU2ZunJT.net
>>141
自分のシステム、自分の好みに合うケーブルなら十分。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:48:45 ID:6zOnKUDt.net
>>142
何で君は俺が怒っているって判断したの?

君の反応はネットでよくある反応で、自分の意見と異なる意見を持つものは怒りにかまけた意見しか言わないという思い込みによって意見を書いているだけなんだよ。

本来の議論から意図的に話をそらすだけで本質的な話は全く出来ていないことに気がつかない。

君の意見が人格否定だというのは、議論に君の感情が否定的に入っている事が要因なんだよ。
ここで止めないと、本当に人格否定しか出来なくなるよ。既にその兆候は十分出てるけどねw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:51:37 ID:Dhhuac5p.net
>>143
それはたんなる君の見解。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 01:02:54 ID:z9/f2Cxe.net
そういえば試聴会でスピーカーやアンプだけでなくスピーカーケーブル変えてくれることもあるけど、
そのスピーカーもシステム全体もついでに使われた音楽も初聴きだとスピーカーケーブルチェンジでの違いは
意識してもなお正直分からなかったかな(もちろん部屋や機器のレベルは十分だった)
でも曲も機器もかなり聴き込んである場合のチェンジやブラインドテストでも判別できないのかどうか?かもまだ自分にはよく分からん

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 01:07:37 ID:R0zqxEoV.net
>>140
それはたんなる君の見解。
実際にはスピーカーケーブルで変わらないんだからOFCで十分てのが絶対。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 07:02:09 ID:vInvjEOB.net
クリプトンのKX-5PとKX-5PX、違いはユニットまでの内部配線のみ。
2機種試聴したら何が真実なのか分かるぞ。
https://youtu.be/LtkgV4k96MA

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 07:04:10 ID:vInvjEOB.net
OFCで十分なんて主張がいかに馬鹿げているかもわかる。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 07:08:55 ID:Dhhuac5p.net
その通り TPCで十分

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 07:19:00 ID:J/obYuRl.net
そもそも、可聴帯域で音質変化するようなケーブルがあるとしたら、例えば普通のOFC
ケーブルと比較して、「音が良くなった」と感じたとしても、即刻使用を中止した方が
無難。
信号経路に「何らかの変化」を起こしてしまうようなケーブルは、ゴミである。
(好みで使うなら、少なくとも、「ピュアオーディオ」ではないはずだ。)

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 07:33:54.79 ID:J/obYuRl.net
そもそも、人間の耳がスピーカーケーブルの変化に気がつくほど鋭敏であったとする。
(測定器よりも高性能)
それならば、測定器で測定できるような変化であるスピーカーの向き、位置の変化に
気づけますか?というコトだ。こっちなら、位置ミリ単位、角度1度単位で変化が
起きる。いや、首をちょっと傾げただけでも、変化する。
ケーブルの試聴をするなら、最低限、首は固定すべき。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 07:44:36.94 ID:Dhhuac5p.net
比較試聴はモノラルでするべき
ステレオだと音波の干渉によってミリ単位の聴取位置の移動で高域のf特がうねる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:09:00 ID:kqc9xuNc.net
金銀パラジウムあたりだと耳で聞き取れるかはともかくもして
OFCと比べてなんらかの信号変化は起きるのかもね
好みで使うならピュアオーディオじゃないの意味はいまいちよく分からないが…
(好みより性能や忠実性を追求しろってことか?でもそこまで突き詰めるには殆どの人のスピーカーがアウトになるかと)

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:12:06 ID:J/obYuRl.net
ケーブルの比較試聴では、ケーブルをセットしたら、1mmも狂わず元の座標に復帰し、
首の角度も前回と1度も狂わずに同じ方向に向ける。
測定器以上の精度で検知できるような聴覚があるのなら、まぁ、常識レベルではあるがw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:18:09.88 ID:J/obYuRl.net
>>154
自分が言いたいのは、可聴帯域で信号が変化するようなケーブルは、使い物にならない
という意味です。「測定器で変化しないレベルでも、音は変わる」という意見もありま
すが、そう主張するのであれば、測定器よりも精密な測定が必須ですが、そのような
例を知りません。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:21:38.92 ID:J/obYuRl.net
スピーカーケーブルは、オーディオ機材ではなく、ケーブルですよ。
アンプの例えに、Straight wire with gain という語があるように、ケーブルは変化を起こし
てはいけない部分です。
何故なら、そこで起こる変化は、劣化だけだからです。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:30:36 ID:kqc9xuNc.net
>>156
言いたいことは分かるしOFCの音が常に正しい音とするならそうかもだけど
実際は銀なら銅より素材としては優秀なわけだしそこまではなんとも難しいね…
つっても銀線と銅線の違いを聞き取れるかもまた別問題だけど

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:40:24 ID:J/obYuRl.net
>>158
OFCは、単に、普通に使われているからそう記しているだけです。
昔から、6N、PCOCC、LCOFC、PC-Triple C などの亜種があって、ケーブル詐欺の温床
ですから、敢えてベーシックなOFCとして表記しています。
信号が正常に伝送されれば、高級ケーブルでも、普通のケーブルと等価ですから、
高級ケーブルがいけないというよりは、詐欺師に養分補給するだけの機能しか無いと
いうことです。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:46:14 ID:HyAjN2xh.net
音は変わらなくても、高級ケーブルは必要ないから買うなというのは違うだろ
そんなこと言い出したら服や食器もなんでも良いということになってしまう
機械式時計なんてもってのほか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:56:10 ID:kqc9xuNc.net
>>159
いやだから、銅もより優秀な銀と比べたら何かが少し劣化しているのかもねっていう…
個人的にはそこまで聞き取れないし銅で十分だとは思うけど、銀線のほうを好む人がいるなら
それを否定する説明にはあまりなっていない気がする
(逆に他の貴金属は銅と比べても信号を変えてしまっているのかもしれない)

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:58:43 ID:J/obYuRl.net
>>160
いや、買うな、とは言ってません。
買っても性能は同じだし、詐欺師やボッタクリ企業に献金するだけの結果にしかなら
ないということです。
つまり、金を無駄に浪費したいという方は、どうぞ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 09:03:57 ID:J/obYuRl.net
>>161
測定して変化が無いなら、電気的には等価です。(良くも悪くも、変化しません。)
ちなみに、信号ケーブルの特性は、人間に検知出来ない帯域まで測定が可能です。
「測定できない変化が、人間にはわかる」的なロジックは通用せず、人間に検知
できない変化を測定可能なのが、ケーブルの世界です。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 09:12:36 ID:ewvm7sBH.net
測定で変化が無いなんて誰が言ったんだ?
あの有名なポンコツ爺でさえ変化を認めてるのに

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 09:26:31 ID:J/obYuRl.net
可聴帯域内で信号に変化が起きているなら、電気信号レベルで劣化の度合いが激しい
という証拠にしかならない。
測定してダメなケーブルは、ゴミですね。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 09:30:42.63 ID:J/obYuRl.net
で、スピーカーにケーブルを繋いでその変化を示すような楽しい測定資料には、
お目にかかったコトが無いのだがw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:28:56 ID:yHzIqhDq.net
>>155
バカだなあ、そんな首の角度なんかでの変化を聞き取っていたら
人間は疲れてしまって日常生活を送れないよ
もしかしたら赤ん坊のときはそんな能力があるかもしれないが
成長して脳が発達すると生きる上で邪魔な機能は整理されるんだよ

>>156
測定器と人間の脳は全然仕組みが違うだろ
ある意味測定器のほうが単純で精度だけの問題ではない

>>157
その言い回しが生まれたのは
ケーブルで音が変化するという認識が薄かった時代だったんだろうが
でもわざわざstraightと言っているのは
無駄に長く引き回されていると劣化するのは知っていたろうな

>>159
導体の純度は実際のところあまり関係なさそうだが
材質や製法によって硬さが変わる
そういう構造的な要因は確実に音に影響する

>>166
当たり前だろ
電気的特性は測定できても
現状聴感を測定する測定方法なんてないのだから

総レス数 517
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200