2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スタジオ機器販売してたけど質問ある?

1 :1:2019/01/22(火) 21:04:52.39 ID:E1kUdtoD.net
この板みてると価値観の違いが面白い

176 :1:2019/02/07(木) 10:04:29.27 ID:HKkTC4yk.net
>>173
技術の発達した今ではアウトボードは音を汚す為に使われているので、音が悪くて上等な感じです
Manleyのパワーは見るからに個性強そうですよね笑

>>174
ヘッドフォンもFocalに揃えていただいても良いのですよ?
モガミは取り回しいいですよね。タッチノイズにも強いので業務用には欠かせません。
ラインケーブルとしては好みが分かれるところかもしれません。

>>175
秋淀などでたくさん聞かせてもらえれば良かったんでしょうけど、モニター系だなって思うものには出会った事ないですね
先入観だと思いますけどウッドコーンは特定帯域で損失が少ない感じがするのでユニット径によっては中低域に癖がでそう、、、
もっともモニタースピーカーもオーディオ的な鳴りのものが増えてきているので、将来的に垣根がなくなるかもしれませんね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 18:24:35.16 ID:tHWNeryN.net
おっと、1位だぜ!
https://i.imgur.com/wHCjlM4.png

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 09:14:51.84 ID:SLaqiuvD.net
このスレたてた人、まだこのスレ見てるのかな?


レコスタで使われてる定番の電源ケーブルってどんなのが有る?
オヤイデとか藤倉とかは知ってるけど。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 21:28:28.56 ID:mvtX5BWY.net
米国主要レコーディングスタジオ使用モニタースピーカー
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1541252508/972-984

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 18:52:34 ID:Tv90lXaC.net
ラージ壊滅

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 21:56:47 ID:elotVQ4n.net
スウェーデンを代表するジャズピアニスト、ラージ・ヤンソンはええでぇ
ジャズは汗だ! ツバだ! ガハハハハだ!
つー人には向かないが

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 07:43:46 ID:kW7KnyQ6.net
ADAMってつぶれたの?
代理店から返事が来ないのだが

総レス数 182
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200