2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

爺さんで、ごめんなさいね

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 00:34:24.87 ID:NAOfopz8.net
ピュアオーディオを満喫してますよ〜〜〜だ。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 08:44:14.37 ID:kWZFuLZ7.net
他に迷惑かける前に早めにくたばっておくれ

立派な経歴を持つ人でも歳とってくると自然とブレーキとアクセルの踏み間違いを認識できなくなるみたいだから

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 08:52:25.08 ID:cynFPgJw.net
生物としての老いや衰えは抗うことはできないからね
以前どんな仕事をしてどんな役職についていたとか
運転歴うん十年のベテランドライバーとか
そういうこととは関係無く本人の意識すら関係無く衰えていくもの

お疲れさま
他人に迷惑かけないように静かに余生を過ごして欲しい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 09:50:52.72 ID:3+1BenXd.net
爺さんなのが悪いはのではない。
手本となるような立派な爺さんもいるが
テメエさえ良ければ良い。以後の世代や日本はどうなろうが知ったこっちゃないというような所謂老害供が問題なのだよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 10:03:08.65 ID:ylKFqplR.net
人生経験豊富なのだからつまらないソースかそうでないか
つまらない機械かそうでないか直観で判断して余生を有意義に過ごしてほしい。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 10:10:13.71 ID:1Z/h8q6I.net
ねえおじいちゃん
ひとつにしといてね
お願いだから中古のゴミ漁りだけはやめてちょうだい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 11:29:09.08 ID:op+bgZea.net
ひどい民度
そして誘発するスレを立てるこいつが普通の中年

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 13:26:01.65 ID:GPp1m4gb.net
爺さんはスレを覗いて楽しんでいて欲しい

年甲斐もなく承認欲求を満たすために迷惑な書き込みするような老人にはならないでね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 16:21:27.31 ID:ggQhpZ8x.net
アキュ持ってればじじいも安心

あの世でも聴けるよ!

銀河一の読経が♪

南無〜【つまらない】けどな!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 16:22:31.06 ID:op+bgZea.net
>>9
読経ってバカにしてるのか?流石に限度を超えてる。
お前本当にろくな終わり方しないタイプだろ?言って良いことと悪いことわからんの?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 18:59:32.92 ID:etPaM8os.net
定年で暇を持て余し、ホコリかぶってたオデオバブル期のステレオ引っ張り出す。
ネットのアフィリエイト広告で見かけた、ヤフオクのオオウチトヨゾウ の偽ケーブルを見つけ
「スゲー安いじゃん」とポチる
ってのが定期w

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 21:27:34.85 ID:xULdiIU8.net
このスレタイ
ひさびさにワロタ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 14:38:25.85 ID:IldS5gSP.net
モンキーパンチさんの機器はどうなるんだろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 14:46:22.70 ID:kLkPe2EI.net
体調くずして引っ越すときに処分したらしい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 17:20:03.34 ID:Lve5sxcO.net
今度生まれ変わったら
赤ん坊になるんだ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 17:54:13.32 ID:RGVlTJ8m.net
>>15
生まれ変われませんよ
この先にあるのは永遠の無だけです

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 18:32:48.21 ID:vGQn0cju.net
タイムリーな日記がww
https://community.phileweb.com/mypage/entry/3708/20190519/62529/

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 19:19:24.12 ID:vBXe8adG.net
>>1
オーディオではなく芝刈りに行け

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 19:30:44.78 ID:WKC18jI1.net
自分はじいちゃんっ子だったな

じいちゃんはワーフェデールのフロア型のスピーカーで静かなクラシックを聞くのが好きだった
自分は子どものころ退屈ですぐ居眠りしてたな

いつだったかスターウォーズのサントラかけてくれた時はなんか映画館で聞いたイメージと全然違って良くなかった
だからそれ以来じいちゃんは耳が悪いんだとずっと思ってた
自分が大人になるまで

でも今ならわかるよ、じいちゃん
じいちゃんはクラシックの小品を静かに聞くのが好きだったからそれが一番気持ちよく聞けるオーディオだったんだね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 07:51:18.38 ID:Zgu3i+CM.net
四十年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生
の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「電綫で音が變わるのは思い込みだった」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫なシステムと幼穉な思想に
落涙し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と
熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面すること
しきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近では煽りに耐性がつきアンガーマネジメントを覺え、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として
弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
壱零零零子に出會える日を樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
それでは、弐ゲツト。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 08:35:05.81 ID:FFS0ZxaT.net
私のおじいさんがくれた初めてのスピーカー
それはJBLで、私は17歳でした

その音はカラッと明るくて躍動感があって
こんな素晴らしいスピーカーを貰える私は、
きっと特別な存在なのだと感じました

今では私がおじいさん
孫にあげるのはもちろんJBL
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 10:05:01.02 ID:IjOUVhfR.net
とっとと姥捨山にでも遺棄されろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 11:12:50.04 ID:ACR6f5b5.net
>>15
人から人へ生まれ変わるのはかなり難しいようですよ
生まれ変わったらダンゴムシだったなんてのはよくある話だそうです

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 11:54:28.29 ID:IjOUVhfR.net
ダンゴムシならかわいいもんだ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 13:09:23.10 ID:WJcU7mzU.net
ケミカルコンデンサに生まれ変わったりしてな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 13:29:33.22 ID:ACR6f5b5.net
初心者さんに逆接続されるんですね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 07:44:54.02 ID:Oery2Lpc.net
アイテーに初めて触れたおじいちゃんは次第にネトウヨに生まれ変わります

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 08:14:20.76 ID:C4WySiY/.net
真面目で優しいおじいさんほどネット覚えて性格が豹変するらしいな
今までの人生でずっと押し殺してきたものを一気に吐き出すそうだ
匿名だろうとネットだろうと結局その人の人生においてやってることには変わりないのにな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 12:17:34.80 ID:Oery2Lpc.net
日本人て恐ろしい程考えない奴が多いからな
まとめサイトのデマにコロッと騙される

ちょっと会話するとウェブに書いてあること書き写してるだけの場合が多くて驚く

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 09:24:42.42 ID:GN03qKTS.net
耳悪いくせに

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 09:44:18.95 ID:1FTYT2BE.net
ネット徘徊老人急増中なのは事実だからな
この板も酷い有り様だし

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 11:32:34.11 ID:Mbqnjigi.net
ジジイのブログがどれもめちゃくちゃ
まだそこでやってる分にはいいが
そいつらがカカクや5ちゃんにも書き込んでる
どんだけ承認欲求強い奴らなんだよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:28:13.99 ID:cwbc/S/1.net
欲求不満は解消できましたか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 13:40:05.30 ID:c1u9NSrD.net
お爺さんに生まれてごめんなさいね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 19:19:43.69 ID:l2bu83ne.net
う〜ん はやく逝ってほすいなぁ 邪魔

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 19:32:05.59 ID:Ou2k2eC1.net
世の中には良いお爺さんと悪いお爺さんがいるよね
ネットの書き込みはとかく悪いお爺さんが目立つけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 20:08:18.27 ID:aojSE/XP.net
早く自動車免許を返納してこいよクソじじい!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 15:17:31.07 ID:Wl0O4iww.net
>>17
ゴミみたいな音楽を喜んで聴く老人か。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 19:55:26.52 ID:xPQ5ESi3.net
明日の通勤も
ジジイとババアばかりか。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 12:40:59.83 ID:htO4ckX7.net
若人は盲目...際限なくカモられるのみ

わしら ( ´)▽(` ) 大笑いだわ

ハッハッハッ、ハァーッハッハッハッ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 00:46:01.77 ID:3Hwr6JYS.net
爺さんに生まれてゴメン

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 16:07:32.65 ID:QaCb03cu.net
爺さんの方が長く生きているから脳に蓄えられた音の記憶が多い。
聴いたことも無い楽器の音も、記憶+脳の処理でどういう系統(管楽器、弦楽器、シンセサイザー)の楽器に近いかを判断できる。
左右の音量差、位相差、直接音と間接音の割合を、記憶+脳の処理で、遠くの音源、空高くから降り注ぐ音などの違いを判断できる。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 17:21:10.80 ID:cKo7a+zQ.net
なんだこのスレワロタ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 19:43:38.77 ID:FKNcf1RE.net
スレタイは「生きててごめんなさいね」にすべき

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 21:52:43 ID:08u/eWJd.net
www

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 22:34:14 ID:JevJ1Gms.net
死んだらごめんなさいも言えないからなあ

死ぬくらいならオレの嫁にくれば良かったのにねえ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 10:22:24.28 ID:DY7SWr2M.net
>>36
ある意味同意だが
大体の場合爺さんは人の出来た良い人が多い。
だがオーディオをやってる爺さんには変なのが多い。無論良い爺さんも多いのだが。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 11:10:40.13 ID:h4frX2tZ.net
悪いおじいさんと言うより、ネガティブなおじいさんだろうな
ネットに多いが

リアルな現実世界にはポジティブなおじいさんが多いと思われ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 13:35:35.70 ID:H2VkP1jS.net
おれの家のご近所の爺さん達はすれ違う度にあいさつしてくれるし良い人が多い。
逆に若者は無視だ(笑)
まあ、爺さんが悪いというよりオーディオやってる若者が少な過ぎるのが問題なのだよ。
業者も爺さんばかり贔屓せず若者受けすることしろよ。試聴会でクラジャズ演歌ばかりじゃ若者来ない罠。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 18:35:03 ID:4dVmNksP.net
煽るとなんかいいことがあると信じてるのがいっぱいいて俺もその仲間だわ
なんもいいことなど起きないけどね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 12:41:05.76 ID:INO+HNUw.net
スレ主出てこいやww

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 12:37:29 ID:CB5TYbVf.net
  
58 名無しの挑戦状 2019/11/26(火) 18:08:27.20 ID:RNLk0DNN
ラズパイオーディオ、色々
   
https://wp.janpara.co.jp/wp-content/uploads/2018/05/raspai_300b.jpg
http://www.smartphone-zine.com/wp-content/uploads/WP_004.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/karaage/20170111/20170111231459.jpg
https://dime.jp/genre/files/2017/11/R001-770x514.jpg

今回、ワシがポチッたアイテム
DAC
https://i.imgur.com/TpHpi4h.jpg
パワーアンプ (50W+50W)
https://i.imgur.com/fIpRFmz.jpg

昭和時代なら、30マソ〜40マソするような音質が、
わずか数千円でゲットとか、出来るええ時代になったモンやな
(´・ω・`)

ちな、スピーカーはこれ
https://i.imgur.com/FaJtKmm.jpg

そんなに高音質を要求しない俺は、プアオーディオ派なので
ラズパイよりも、スマホ・プア・オーディオの方が俺的に多い具合

https://i.imgur.com/tTSH8zB.jpg
https://i.imgur.com/ZpA28eE.jpg
https://i.imgur.com/G2DvLF4.png
https://i.imgur.com/995oTZv.jpg
(´・ω・`)

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 07:13:00.36 ID:oUtgZqCL.net
小スペースコンポーネントみたいな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 11:07:41.41 ID:zc9J0OpL.net
オーディオってスピーカを鳴らすことだよ
音楽信号の記録方法、保存方法、信号処理の方法は昔とは比べ物にならないくらい高精度、安価になったが
アンプの底力、スピーカの物理的な質、量を求めると
"昭和時代なら、30マソ〜40マソするような音質が、わずか数千円でゲット"
は出来ない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 12:20:45 ID:foVJyDAZ.net
>>52
寝室用でいいかもな、コンパクトにまとまるし

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 12:32:26 ID:fiANk30S.net
コンパクトな寝室用ならラジカセでオケ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 12:37:10 ID:iraMe11w.net
>>52
50W+50Wのアンプは手のひらサイズみたいだけど
スピーカーは4312なんだな

デジアン+名器中型スピーカーが流行りなのかな?
結構ネットで多いよね
ヤマハのNS-1000Mと小型デジアンの人とかもいた

58 :粉みるく :2019/11/28(木) 13:04:10.18 ID:KmQQ69mR.net
今、昔、の世紀のコラボって感じじゃない?
アンプは構造的にもガラリとかわって進化して、当時の20万や30万ほどのものと
今の中華のアンプが音質的に遜色なくなったけど
スピーカーはまだまだ昔の名器たちが、やっぱりシックリとくる
みたいな

ソースにスマートフォンやDAPを使うのは利便性だろうな
単純に音楽CDが数百枚ブチ込めるし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 22:34:32.68 ID:mKnjXK1o.net
せやで

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 07:36:54.77 ID:vbFjzpQJ.net
http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2014/03/7043-02.jpg

https://m-78.jp/50th/wp-content/uploads/2016/02/10.jpg

https://pbs.twimg.com/media/COKAYvVVAAASZLr.jpg

https://img02.ti-da.net/usr/magisan/77043_10151236173872772_250918798_n.jpg

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 18:24:55 ID:u6ML+KH/.net
太郎

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 10:41:45 ID:7pU+QKZi.net
せやで

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 07:20:16.91 ID:kIDbEqBK.net
噴霧!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 15:56:15 ID:Ipfe7FXG.net
お前らが食い散らかしたツケを払わされる若者、子供たちに土下座しろおおおおお。お年玉よこせええええ
てめえらの若いころは消費税も無く、年金は払った以上にたっぷりもらえてんだろうがああ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 00:44:51 ID:wckoVU8z.net
>>64
その言葉は小泉内閣総理大臣に、言え。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 16:25:20 ID:IpCU4OLj.net
個人的に電力会社別のコピペも好きだが、ACアダプターのコピペも好きだわ

寝室用にとデジタルアンプ買ったんだが、付属のACアダプターが12Vだった
19V〜24Vに変更すると、出力が大きくなって、音質も良くなる
ってコトなので、ハードオフでPC用のACアダプターをいくつか買ってきて
試聴したんだが、なかなか良かったので書いておくわ

アンプはこれで
https://i.imgur.com/fIpRFmz.jpg
スピーカーはJBLの4312でのインプレッション

・NEC社製ACアダプター
ドンシャリ型の傾向にあるが、中域のメリハリもしっかりとある
ボーカル主体なら NEC社製だろう

・富士通社製ACアダプター
アコースティックの再生に関しては、全社製の中でもトップクラス
弦楽器の再現性、高域の透明感は特に良い

・DELL社製ACアダプター
クラシックな音楽に特化、ノイズも殆ど無い
細かな音の息づかいが聞こえるほどの再現性はイチオシ

・ASUS社製ACアダプター
広い音域が特色で、パイプオルガン、ピアノといった帯域が広い音楽向け
意外なトコロでは、アニメ音楽などにも高音質

・Lenovo社製ACアダプター
クラシックや民族音楽、あるいは懐メロ、POPS、ポピュラー向け
汎用性は非常に良い
また、打楽器などのレスポンスのヌケの良さも評価したい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 00:02:55.28 ID:n0De8JSy.net
ワロタww

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 05:46:17.52 ID:YqY2g/t1.net
約30年程前のミドルコンポ、わりと音が良かったな
https://i.imgur.com/fXXkLdL.jpg

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 13:24:51 ID:jJ5i75YU.net
面白いスレ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 13:58:31.28 ID:e5+sZKYl.net
            . : . : . : : : : : : : .:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::ハハ
           . : . : . : . : : : : : : .:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
       . : . : . : : : : :. .:.:::::::::::::::::::::/.:::::::::::/.::::/.::::::::!
      . : . : . :. : : : : : .:.:::::::::::::::::::::::/.::::/.::_/_::::::::::::::ハ!
      . : : : ノ. :.:. :. : :.:.::::::::::::::::::::://.::::厶イ::ノ::::::::::/:/
     . :.:::イ . :.::{ . :.:.:.::::::::::::::::::::/厶xテて万 '::::::ノイ:/   カセットデッキの無いコンポなんて・・・・
    . :. :.:::i .:.::从 . :.:.:::::::::::::::::::::| 《 {!::'/ 厶イ ノ'
   . : : : ::八::::{::ん、.:.:.:::::::::::::::::i|   ゞ′(
   . : : : .::::::∨人 \、.:.::::::::::::八 , , ,.   \
   . . : .:.::::::::::::::::|` ¬ `ヽト :::::::::.ゝ     , ノ
、 . . : .:.:::::::::::::::N     }  `ヽ\  、 _/
. ヽハ人八::人八|                  ノ
  , -‐=≠==‐-  .    _       /‐v'⌒! , ┐
  /             `  .{ `   ‐- イ  { { ∨{ |   _
. /                  \     /{  {/}  } } |/'7
 ==≡ニニニ≡==‐-. .  ├―‐く ハ  V{  | | |/ /
. : : : : .   . . : . : : : : : `: . \::::::::{`Y  ヽ ヽ j ′

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 19:40:44.47 ID:QsmNyWsx.net
ええんやで(ニッコリ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 20:55:33.97 ID:agvmIEBB.net
アキュってる!とても〜♪
アキュってる!ほんとに〜
アキュってる!この世に〜
糞爺が居る限り〜♪
以下省略・・・・・

歌唱:棺桶ジジイの会

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 13:38:53 ID:gZjfFdiL.net
ええんやで(ニッコリ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 15:25:37 ID:Ks5hrmiX.net
はて、そう言えば今日、朝飯食うたかのぉ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 15:34:28 ID:L0rlPT8u.net
田舎の爺さんがいなくなったら正月実家帰っても寂しくなるぞ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 07:52:04 ID:6E5FP99r.net
全体的に後続者することができたですけどやっぱり最後には気を引き締めてですのにはどうしようもなくないから探すって言ってた

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 12:29:17.77 ID:HQ3ucdrb.net
アッシマー

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 08:08:41.14 ID:iH5a6TVX.net
おはようございます

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 18:17:14.65 ID:0dTrUNSa.net
はい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 00:09:25.14 ID:L8UX3QLX.net
やっぱりモスキート音が聴こえるのと聴こえないのではオーディオ音楽の聴こえ方もだいぶん変わってくるんだろうと思う。

ちなみに自分はもう聴こえません・・・

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 09:00:35.46 ID:TaG7Jf+Q.net
変わらないだろ、と言うか気づかないぐらいなんだし
それで音の好みが変わるってことも無いし、良くない音が良い音に聴こえるようになる
なんて事も無いような気がするよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 09:18:18.98 ID:ez6VrZIN.net
未だにSP箱挑戦の高域難聴生だけど、大事なのは良くなったか耳を研ぎ澄ますことと思ってる。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 11:57:08 ID:iHVYFBNC.net
おはようございます

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 07:36:04.32 ID:eJCMQD5B.net
おはようございます2

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 15:06:31.84 ID:SaQNjr2U.net
老舗オーディオメーカーのBOSE、全店舗を閉鎖 [205093884]
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1579145300/

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 22:22:02.80 ID:P/VJiXFx.net
ウホッ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 17:24:24 ID:cujzB4V4.net
ジジイども死に絶えたのか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:45:36 ID:Lm8Z9S+b.net
boseオーディオ界のチョモランマ大丈夫

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 12:20:39.55 ID:pbtqBLEP.net
>>1
はい、ごめんよごめんよ、爺さんでごめんよ
そこのけ、そこのけ!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 15:09:53 ID:L2TfdoAm.net
12kHz以上は聴こえないけどオーディオは楽しい。
真空管しか無かった頃に比し随分音は良くなった。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 11:47:09 ID:3vuOqV7j.net
optonicaは最高だったな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 19:09:52 ID:nb34rGmA.net
>>20
イイね👍

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:27:41 ID:Oq1k08r9.net
ジジイども死に絶えたのか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:55:24 ID:y+yjdY5B.net
死なヌーーー

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 04:17:17 ID:IJEOk/7M.net
年金生活でオーディオをやろうとした場合、どの程度のシステムまで揃うのか自分の
将来を考えるコトがありますね。貯金ブッこむにはオーディオはコスパ悪すぎるw
(多分、スピーカーは自作で確定、管球アンプは自作かあきらめる。)
一番壊れそうなのはCDPで、これは自作不可だから超安いヤツにするとか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 04:18:09 ID:IJEOk/7M.net
あ、自分はおっさんの年代です。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 06:16:31 ID:9VlgDZBz.net
Gさんになるまでにしっかり生きてないとこんなみみっちい事になってしまうんだんね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:30:15 ID:d0OpdzJN.net
今更CDPなんかいらんだろうし安いのでよければ予算的にも余裕ができる
ってそーいう問題じゃないだろー、趣味なんて継続できる続けられる事が一番
何かを買ったらおしまい、そんなの趣味と言えるのか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:03:47 ID:1hNus5eV.net
オーディオ始めた頃、音の為に金額関係なく突進する長老たちの影響を受けたけど、自分は
年齢重ねただけのじじいだな。
オーディオへの関心は10000分の1程度に下がってるがコロナで上がるかもしれん。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:51:31 ID:IJEOk/7M.net
>>98
現状では、1000枚超程度のCDと、300枚程度のSACDがあります。
既に新品で入手出来ないような音源も多い(中古は安定供給がない)ので、SACDPは必須
です。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:00:07 ID:IJEOk/7M.net
自分の使っている機材は、定価爆上げなどで改めて揃えると定価ベースで280万円
くらいまで逝ってしまうというw
ま、富裕層なら見向きもしないシステムですが。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:01:10 ID:IJEOk/7M.net
あ、同じモノではなく、いっこ後の新型の話ですが。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:05:05 ID:KoU9H8Kr.net
>>100
収入が年金だけになるってことかな?
リタイアするまでに他の収入源は自然発生的に一つや二つできるし
ボケ防止にもなる投資からもいくらかは収益上げられるから
リタイアしてからこそ思いっきり趣味に金使いまくれると思うんだけどなあ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:22:46 ID:IJEOk/7M.net
>>103
年金のみで暮らす、というほど逼迫した状況ではないですけどね。
仕事自体は爺になっても出来ますが、自分のリタイヤの年齢まで会社がもたないような
気もします。(投資は、アテ勘が無い自分だと厳しいかな。)

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:28:30 ID:OqWz3mzQ.net
定年までにオーディオを完成近くにしておくこと。後は細々と改良を楽しむ!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:39:42 ID:IJEOk/7M.net
>>105
んー、どうでしょうか。オーディオのHiFiという言葉は、自分は自虐的な表現だと考え
ます。真にHiFiであれば、現在の中級機レベルでももっと高音質になるはずです。
真のHiFiが無いからこそ、オーディオが底なし沼のような趣味になっているのではない
かと。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:41:33 ID:IJEOk/7M.net
結局のところ、予算と相談して最も自己満足に近い、現実解としてのHiFiを、皆さんも
求めておられるのではないでしょうか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:47:02.06 ID:KoU9H8Kr.net
>>107
以前他で70過ぎのジジイとか書いてたけど
あの設定はどうなったの?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:01:52.44 ID:IJEOk/7M.net
>>108
ん?年齢どころか、自分自身の事案について書いたのは初めてですよ〜

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:16:12 ID:KoU9H8Kr.net
文体に独特なクセがあるんでねw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:21:28 ID:4Z1kevPo.net
>>105氏同意です。特にSPに迷っていてはダメだと思う。

112 :雀の涙:2020/05/21(木) 16:10:45 ID:BuLK0cwq.net
おととい爺が店主の中オーディオ店に行って
高域爽やか系のアンプないですかって気軽にきいたら
なんだか癇に障ったらしくブツブツ講釈たれてきた

うちのオーディオシステムでUSBDACでアナログ出しする前に
PCでルームアコースティック調整してから出しててもアンプの癖
なんかはかならず出るもんだ
って説明した

そしたら爺がPCでルームアコースティック調整なんて
できるわけなんてないって根掘り葉掘りきいてきた

どうして爺は自らが知らないこと言われると怒るんだろうね???
知らないこと教えてくれてありがとうございますの一言も言えないなんてw

全員が全員というわけではないがそういう爺はとても多すぎ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 08:59:40 ID:zzdfj2dO.net
ルームアコースティックって部屋の反射、残響、定在波、吸音などの事だとすると
部屋の中に物を置いたり張り付けたりしないと変化しないよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 09:18:31 ID:rDkmBGd8.net
PCでルームアコースティック調整をする方法を爺にお教えいただきたく存じます。

115 :雀の涙:2020/05/24(日) 10:57:08 ID:M6k00S0p.net
そう言う人向けに位相は余り調整しないけれど
ヤマハよN803があるよ

PCでやると片側5時間かかるよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:28:26.53 ID:rDkmBGd8.net
浴室みたいにビンビン響く部屋を↑の機械で無響室みたいに全く音が響かいない状態に出来るのですか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:34:40.47 ID:Am6eiS2N.net
>>116
無理
機械で出来るのは位相とf特のみ、

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:38:06.15 ID:rDkmBGd8.net
ということはPCでルームアコースティック調整なんてできるわけなんてないということだ
”爺さんに、ごめんなさいね”だね

119 :雀の涙:2020/05/24(日) 13:46:52 ID:7c8oXYJI.net
浴室流行ったのと無いけれど
リスニングポジションのみで
過剰な反響音おさえることは可能

120 :雀の涙:2020/05/24(日) 13:47:20 ID:7c8oXYJI.net
浴室でやったことはないけど

121 :雀の涙:2020/05/24(日) 13:57:32 ID:7c8oXYJI.net
爺が勘違いしてるよ
音は粒子でなく波だからな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:38:18 ID:rDkmBGd8.net
浴室で湯船につかりながら歌った鼻歌をPCで響かなくすることが出来るんだ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:36:10 ID:rDkmBGd8.net
鳴き竜(天井と床などのように互いに平行に向き合った堅い面がある場所で拍手・足音などの衝撃性短音を発したとき
往復反射のためピチピチとかブルブルなど特殊な音色をもって聞こえることがある)をPCで響かなくすることが出来るんだ。

124 :雀の涙:2020/05/24(日) 16:58:35 ID:GQzdKwq7.net
122のオーディオ機器は鼻かw
スピーカーから出ている音もしくは出せる音は
マイクで拾って自由に音場作れるよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:46:24 ID:WggmYv/K.net
ルームアコースティックって音場のことなんだ
部屋の反射、残響、定在波、吸音は出来ないんだね?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:43:23 ID:WZag3ljR.net
爺さんに謝ったほうがいいぞ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:50:47 ID:EUuQxRcA.net
爺さんの方が偉いんだわかったか‼

128 :雀の涙:2020/05/27(水) 21:08:46 ID:P0hyeQZU.net
爺は自慰だな
PC扱えなからって僻むなよ

爺スレなければ具体的なツールを教えてるのだが相手が爺だから無理だな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:32:49 ID:ETNBFrTo.net
具体的なツール知っているよ
効果的なのは丸めたフトンだよ
PCの使い方も知っていいる
ノートPCを沢山用意し、ディスプレイの角度を様々にしていたるところ置く
乱反射をさせて定在波を防ぐ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 17:24:51 ID:GwD99g5X.net
ガキども収入が無くなって餓死したのか?
爺のほうが元気だぞ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 08:59:13 ID:Jj2mSxsw.net
最近最近ショップに出かけて気がつくのは、高齢者客が大きく二分化されたんだなと感じる
つまり貧乏客と富裕客だね
見た目からしてはっきり違うし、乗ってくる車も貧乏客は古びたセダンが多く富裕客は
輸入車かレクサスが大半
気がついたのは富裕客は総じて店員さんに対して物腰が柔らかなのに貧乏客は言葉が荒く
態度もいささか横柄に振る舞う人を見かける

人生終盤、こうも差がつくのかと人間チェックが面白くなってしまった
そういえば富裕層の方とは店でよく話すけど、貧客とは会話したことないんだよね
声かけても逃げて行くみたいなのが多いと思う
さて、オレはどちらに行くのかねえ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:44:13.80 ID:ArIKGAk6.net
>>131
オーディオショップがまだあるのはいいな
うちの地元は、30年くらい前は12店舗あったが、今現在は全滅だわ

メッサ無理矢理こじつけるならば、車で30分くらいの場所に
ハードオフがぽつりと1件あるだけだわさ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:09:07 ID:QCcqG2Pk.net
>富裕客は輸入車かレクサス
低級富裕層だね。

上級富裕層は、軽が小回りがいいと、軽を好む。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:07:15 ID:Titd8HQy.net
田舎者の話か
都市部では店は大きな建物の一部が多い
駐車場は店からは見えない
どの客がどんな車乗ってきたか分からない
そもそも金持ちでも車持ってない人多い

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 15:54:17.44 ID:mauxeWHR.net
富裕層も貧困層も死ねば一緒

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 20:24:37 ID:hWywTrNv.net
>>133
オレは零細企業のサラリーマンだから違うけど、富裕層相手がメインの仕事なので
これまでに数百人との付き合いがあるけど、軽自を好んで所有する人皆無だぞwww
どんな金持ちと付き合ってるの、それ希少種だぞwww

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 21:22:16.95 ID:hLvwbC2I.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6361340


うぎゃあああああああああああああ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 21:51:57.49 ID:U+lApUc2.net
カメムシはうまいらしいな
パクチー(和名カメムシ草)そのものだ
俺らには関係ないが30年もしたら昆虫食が主流になるだろう
若いのは今のうちに慣れておけよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 11:48:58 ID:MS3YfeDB.net
爺は攻撃されたり、潰されたりすると、身を守るために強烈な悪臭を放つので注意

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 13:20:51.44 ID:I9kRkYeV.net
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%B3%E3%82%AA%E3%83%AD%E3%82%AE/100227/

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 18:04:37 ID:xu/veB2l.net
>>139
これに異論を唱えるヤツはいないだろうなw
あ、ただし貧困ジジイ限定ね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:18:27 ID:+egytCNh.net
とにかく年寄りをバカにして何やらしてもダメというだけのスレに成り下がったな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:38:50 ID:2rl5nMck.net
ピュアオーディオを満喫してますよ〜〜〜だ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:04:46 ID:6vcAXmlb.net
ヨーダか!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:46:51 ID:UwdlRcx2.net
>>142
敬う老人は多いんだけどね
ただし5chでたむろするジジイは別
害虫といっていい振る舞いをするから嫌われる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 14:54:03.10 ID:XdXkUFq4.net
↑はもちろんピュアAU板に居るのはもれなくジジイ
あ、ババアかもしれんな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:57:45.77 ID:ppns1HxY.net
威勢の良いガキはいないのか‼
バカな話題を一刀両断してやるから出てこいや!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:24:53.30 ID:xKrwKZ2X.net
ガキが40代〜50代というピュア板の現実

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:25:40.49 ID:xKrwKZ2X.net
しかし、このスレ立てた爺はセンスあるな
スレタイもいいし本文は最高だw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:53:31 ID:LU+XODUj.net
ガキで、申し訳ありませんね

総レス数 150
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200