2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BOSEこそ真のピュアである 3

514 :439:2020/07/28(火) 10:44:16 ID:7xlF+/wr.net
>>513
カー用途ならばAW-1の方が設置性含め良さそうです。
背面が真っ平でバスレフポートもすべて前面のAW-1に対し
10は背面が湾曲していてダクトも上向きなので
上向き設置はかなり難しそうw

ちなみに…AW-1、準フェザータッチであの特徴的な形のリールハブのカセットデッキ、
また内部基板を見るに組み立ては当時の松下電器製で間違いないと思う。
当時のナショナルのラジカセで似たカセットデッキがよくある。

今でこそどのメーカーもラジカセ内蔵のデッキは中華の汎用激安な同じカセットデッキだが、
90年代頃まではアイワとサンヨー以外は結構オリジナル設計のカセットデッキで
特にソニーとパナソニック(ナショナル)は一目でメーカーが分かるくらい特徴があった。

カーステ用構築で個人的おすすめは…DC駆動できる中華デジアン+101ITなどどうです?
101ITも古いスピーカーにもかかわらずバスレフポートの設計が大変優秀(通称エアロダイナポート)
で、低音の量感とキレの良さ、また中高音の繋がりが30年以上経った今でも全く色あせない出来。

個人的余談で申し訳ないが現在愛用中の101IT、側面一面がポートなので
その部分を下にして縦置きできるロングポート兼スタンドを木で作り、
ポン置きでなんちゃってバックロードスピーカーになるスタンドでも作ろうかと悩み中。

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200