2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Uni-Q】英国・KEF 25【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 15:00:32 ID:7xiYopSE.net
過去スレ
【Uni-Q】英国・KEF 24【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1537863250/
【Uni-Q】英国・KEF 23【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1481124433/
【Uni-Q】英国・KEF 22【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1292041818/
【Uni-Q】英国・KEF 21【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1285254743/
【Uni-Q】英国・KEF 20【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1268744304/
【Uni-Q】英国・KEF 19【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1235919915/
【Uni-Q】英国・KEF 18【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1225710195/
【Uni-Q】英国・KEF 17【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1216729847/
【Uni-Q】英国・KEF 16【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1199872592/
【Uni-Q】英国・KEF 15【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1186159790/
【Uni-Q】英国・KEF 14【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168503853/
【Uni-Q】英国・KEF 13【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154230767/
(´・ω・`)【英国・KEF遣いに大切なこと11】 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1099320918/
(´・ω・`)【英国・KEF遣いに大切なこと10】 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075720568/
英国・KEFについて http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053495200/
英国・kefについて dat http://hobby3.2ch.net/pav/dat9/1046620696/
アニメ大好き【KEF遣いに大切なこと7】アニメ大好き  跡地 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1048165159/
(´・ω・`)/【KEF遣いに大切なこと6】\(´・ω・`)  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1046444688/
アニソン(;´Д`)【KEF-Q5】(´・ω・`)マターリ http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1045837808/
シャキーン(`・ω・´)【KEF】(´・ω・`)マターリ http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1039440381/

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:55:48.17 ID:1u2+DSiJ.net
そうなんだ、すごいね!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 07:33:07.77 ID:7VgHOkKY.net
>>559
消えろシッタカ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:27:23.86 ID:eZIToDfi.net
>>547
そうそう、英国メーカーは星を一つ二つ盛ってる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:35:00.81 ID:YampTWXY.net
LS50は実質星3

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:07:53.20 ID:QKZZ7Ose.net
https://www.hi-fi.ru/magazine/audio/parad-miniatyur-test-polochnyh-akusticheskih-sistem-v-cenovom-diapazone-60-000-rub/
LS50はロシアでもベストバイだぞ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:29:59.14 ID:eHDl2Sw6.net
Pioneerも真面目に同軸スピーカー開発し続けて
ラインナップ充実させてたらKEFに近い物になったかもしれないね

AVアンプが元気な頃に
Qシリーズ対抗同軸スピーカーシリーズとか見たかった

TADが今後どうなるかもあるんだろうけどまともにスピーカー
作り続けられるかも怪しいのが残念

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:24:30.95 ID:+oEKKjBB.net
ツイーターの音がウーハーの振動板から反射するのが問題

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:54:30.27 ID:vF9I42YF.net
同軸だけじゃなくて完璧なスピーカーなんて無いからな

個人的には同軸大好き
Vertical Twinも嫌いじゃない
音の定位とかもそうだけど
何より独創的な構造的にロマンを感じる
だからこそKEFが好きなんだな
タンノイの同軸より音が繊細だし
底面バスレフってのも好みじゃない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:07:45.51 ID:OgALPX28.net
ls50の設置で試行錯誤してたけど正三角形の一歩前が良い音出る気がする

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:20:18.99 ID:XtgzWc9k.net
>>568
自分もそう思ってる。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:30:30.61 ID:xQyNIVo4.net
ピエガのリボン同軸なら反射しないんじゃないか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 04:37:24.66 ID:GERhCEyO.net
>>566
UNI-Qドライバのツィーターまわりも開発者が説明している記事、とりあえず読んどけ
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/201908/05/678_2.html

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:16:39.73 ID:oCYVqrcu.net
自分は音もさることながら、同軸スピーカーの構造的なフォルムが好きだな
パッと見知らない人が見たらフルレンジに見えるけど、良く見ると繊細で複雑な構造になってるのがたまらない
その上KEFのはある程度の品格があって安っぽくないから一番のお気に入り
他のメーカーだとエラックのアダンテぐらい行かないと音も見た目も満足できるモデルが無いし

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:43:11.27 ID:xQyNIVo4.net
とは言えALL中国製ってのが萎えるけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:46:08.23 ID:U12k1sXf.net
>>572
Q350はすげー安っぽいぞ
実際安物だが

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:30:32.62 ID:2gBY1COo.net
目をつぶって聞けばとても良いスピーカーだな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:03:58.70 ID:iH7grMc9.net
>>574
箱が塩ビシートはっつけただけの直方体だからな…

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:45:10.96 ID:ecvNQto0.net
>>574
うるせえ
株式会社ディーアンドエムホールディングス
ディストリビューター営業部のゴミ共がw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:06:46.50 ID:iH7grMc9.net
>>577
ボッタクリ代理店、株式会社KEF JAPANの人?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:20:31.23 ID:ecvNQto0.net
>>578
違いますが何か?w

ボッタクリはお前らだろw
株式会社ディーアンドエムホールディングス
ディストリビューター営業部のゴミ共がw

4mで620万円のスピーカーケーブルとか…

https://dm-importaudio.jp/audioquest/lineup/sc/mythical/index.html

1万円原価のケーブルでボッタクリw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:35:11.15 ID:D5tPo/3x.net
答えになってないな。タンジェリンウェーブガイドとやらが
拡散させるためにやってるのはウーハーと干渉するから逆効果だと言っている

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:08:56.24 ID:u7U1D6N5.net
言ってどうすんだよ
ここの住人が答えるべき話でもないし、技術的な解説が聞きたいならKEFに問い合わせでもしろ
もっとも、そんな抽象的な言葉しか出て来ないレベルで専門的な話なんか聞いても理解出来ないだろうが

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:51:46.99 ID:rROJnT1Y.net
どれだけ干渉してるかは知らないけど
R3で充分良い音してると思う
他のメーカーの2wayスピーカーより特に劣ってる感じでも無いよ
日本の価格設定には問題を感じてるけど
良くできた3Wayスピーカーだと思うわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:58:30.84 ID:z6ggZwqG.net
>>582
良さげなんだけど、専用スタンドくらい用意して欲しいな。
ネジでスピーカーを固定できるやつ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:17:34.20 ID:hohKetIV.net
例えばタンノイの同軸がなぜホーン型なのかということ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 03:56:47.79 ID:BWxjh1se.net
>>580
はいはい、シッタカくんは消えてね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:06:12.43 ID:ax9PVIZe.net
構造だとか数字とかでSP選んでるのか?ちゃんと聴いて音に納得すればどのSP使ってもいいと思うよ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:57:14.66 ID:14jGOWsw.net
>>583
重さを考えるとネジ止めはあまり意味が無いかも
結局スタンドにインシュ使ったほうが実用的

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:57:27.36 ID:5ysTr6+4.net
>>587
そうかなぁ。エレクタアマトールとかもねじ止めできるよね。
地震のある国とない国の違いかな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:56:16.20 ID:6qDbb/hh.net
>>588
それいくらのスピーカー?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:06:33.88 ID:Wj7tygF0.net
>>589
ペアで税抜き130万(専用スタンド付)

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:11:57.32 ID:5ysTr6+4.net
ミニマアマトールならその半額近いよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:17:27.77 ID:wKL5ijKI.net
LS50の新型でたのね。自分は今のLS50の音で満足してるからさらに追加投資する気はないよん。よりクリアーにって書かれててもLS50で十分クリアだし、音像はフォーカスぴったりだし。 新LS50の音は多分とてもいかもしれんけど俺は今のLS50の音で大満足だ。次に買うならMetaとやらが搭載されたさらに上の機種を目指そうと予定立ててる。 もう今の環境で正直十分満足し切ってるけどね。実際音聞いて気に入って最高じゃんて思って好きな音楽毎日聴く。 他に何が必要なのかなと。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:48:50.41 ID:AhDPmVNq.net
構造的に問題があるという話

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 02:32:25.26 ID:BFXhJuSv.net
>>593
ここにいるKEFファンは誰もその構造を求めてないんでない?問題なく聴けてるし不満もない。他に何か必要かい?君はこんな掃き溜めみたいな所で知識温めてないでKEFにその構造の重要差をメールでもなんでもよいから送り続けるんだ。ここに書いても何も変わらないし誰もそれを望んでない。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 05:09:52.97 ID:NYwF8B1H.net
>>594
どっかの放火犯みたいな捏造被害妄想だから
相手しないほうがいいぞ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 05:15:00.85 ID:JilF/4cj.net
Stereophileのベストバイスピーカー
https://www.stereophile.com/content/recommended-components-2020-edition-loudspeakers

What Hi-Fi?のベストバイスピーカー
https://www.whathifi.com/best-buys/hi-fi/best-hi-fi-speakers

日本の主要オーディオショップの売り上げランキング(2020年8月)
https://www.phileweb.com/senka/pdf/202010/KIP01-07_HiFi.pdf

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 10:19:06.64 ID:q+O8C1LL.net
R3が本国だと1799ドルで辛い

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 10:52:32.51 ID:lNGdF6E3.net
>>597
その金額なら買う気になるね。
出張なんかでアメリカ行ったら買ってこようかな。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:08:11.60 ID:OtgHGoty.net
>>598
>出張なんかでアメリカ行ったら買ってこようかな。
ビジネスクラスでないと・・追加料金が。
別送もまぁ料金高いし。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:10:54.80 ID:lNGdF6E3.net
>>599
飛行機の荷物の追加料金ってそんなに高いっけ?
R3だと25キロくらいか。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:29:25.73 ID:OtgHGoty.net
まぁ、以前に各メーカーで良くあったように、併行輸入品を出す業者が日本のamazon等に現れますよね。
韓国では、1,980,000ウォンで買えます。
http://global.11st.co.kr/glb/product/SellerProductDetail.tmall?method=getSellerProductDetail&prdNo=2328314922#
18万3158円ですね。日本へのシッピングは当然無し。
釜山にフェリーで行けた頃 (コロナで今はできない)なら買えそう。
5ペアぐらい予約を集めて、買い付けて売りさばく。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:39:37.93 ID:Wy6iO6PE.net
>>597
国内価格が20万以内だったらコロナ禍のおうち需要でもっと売れただろうにな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:16:00.04 ID:A/eslZwc.net
KEF JAPANのQシリーズ以外の値付け、ほんと頭おかしい。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:18:29.38 ID:A/eslZwc.net
>>593
たぶん、お前の脳みその構造のほうが問題ある

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:19:18.04 ID:Lp7zYWja.net
俺以外はみんな頭おかしいw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:32:20.03 ID:YQfSTW19.net
頭にMATを貼れば悪い所を吸い取ってもらえるぞ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:54:01.79 ID:AhDPmVNq.net
高音が濁る

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:24:34.56 ID:H4vurJqB.net
metaの青欲しいんだけど
公式でしか売ってないのかな?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:47:25.20 ID:BfKb3nCU.net
高音が濁ると言っている

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 01:50:43.95 ID:Tf1wIFEq.net
いや俺の口調まねるのやめて

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:16:29.51 ID:xHLoq8f+.net
特に問題無いと言ってる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 12:12:51.52 ID:x8tSiRhC.net
metaどこかで聞けないかな〜

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:27:12.95 ID:6z9thp7W.net
ない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 06:47:44.87 ID:2eHgeB5D.net
>>612
有楽町のKEFミュージックギャラリーで試聴できる

って開運音楽堂でしっかり宣伝してたぞ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:07:40.01 ID:mso7B9hq.net
metaとwireless2の試作機聴いたけど、明らかに前作より中高音の解像度増しててボーカルが綺麗に聞こえたよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:37:36.73 ID:lG9EXhxp.net
低音は変わんないよな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:49:43.21 ID:hKG7Pcfp.net
まあニアフィールド専用機みたいなモデルだから中高域の質の向上は効果的なんだと思う

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:54:48.79 ID:pwi+LP/j.net
低音は吸える構造じゃないし、謳い文句にも低音のことは書いてないはず

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:20:25.29 ID:+pFRaXTV.net
LS50の低音はベコベコ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:35:36.32 ID:GakZoYBi.net
LS50の低音はベコベコ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:39:12.72 ID:+TeVGZGE.net
ID替える必要あった?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:46:07.72 ID:mpoLxo+w.net
LS50の低音はベコベコ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 23:39:26.13 ID:pwi+LP/j.net
ピュア板各所で単発IDのキチガイ荒らしが湧いている模様。死ねばいいのに。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 01:24:18.44 ID:103q+ocj.net
同軸に期待する方が悪い

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 03:01:25.76 ID:QZqJ+0ce.net
大型規制入ったらしいからテストしてんだな
諦めて死ねばいいのにねぇ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:58:07.10 ID:ZEIdLhC+.net
なんの規制?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 20:37:53.59 ID:MI105TXN.net
KEFはRシリーズが気に入ってるけど
だからと言って次はreferenceシリーズを欲しいとは思えない
次は最近出た安めのマジコを使ってみたいな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:17:19.51 ID:v3To/zD2.net
MagicoはS1 Mk2が最低ラインだぞ。A3以下はMagicoじゃない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 10:47:28.50 ID:IYF24Pq9.net
RefecenceシリーズにはKEFの良いところが出ているけど、A3とかA1にはマジコの良いところは出てないし
かといってマジコであることとはまた別の売りがあるかといわれるとそれもちょっと…だから慎重に

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:23:14.95 ID:YXlUG4iP.net
マジコマジコうるせーよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:39:16.37 ID:f0eUtCpb.net
referenceがもっと安ければなぁ。本国価格からしてかなりの高値だし。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 13:08:26.62 ID:vbZHQA5C.net
しつこいと言われようと、スピーカーとしては四角い箱はあまり好きじゃないんだよなあ
確かに容積は取れるが

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 13:54:17.25 ID:7hx68S6N.net
きっと四角くないと売れ難いんだろうね
ヤマハの5000なんかわざわざ四角にしたぐらいだし

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:05:24.73 ID:KQdTxvIs.net
多分にコストカットとかコストダウンって意味合いが大きいと思うんだけどね

個人的には四角のほうがすっきりしていて好きだけどな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 20:20:58.52 ID:aZjg9xMv.net
四角が受け入れられずまだ203/2使ってるわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:00:57.50 ID:fIGv1txs.net
>>635
ナカーマ 
サブで同時期のXQも置いてる

KEF内で解析が進んで四角でも曲面にほぼ劣らないように
作れるようになったとは思うけどね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:23:01.85 ID:Y6ki8lts.net
>>635
同じく203/2使ってるわ
買い換え考えてるけど、203/2気に入ってるからサブにして壊れるまで使い続ける

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 08:59:38.82 ID:AKlG1VXk.net
KEFのブックシェルフ型で3Wayが欲しいなら
Rシリーズ以上のモデルに限られるから迷わずRを購入した

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 10:47:16.17 ID:KQYMBwsq.net
>>638
フロアタイプのQシリーズの2.5wayはわけわからんね。
Rシリーズとの格差をつけるために、わざとやっているとしか思えん…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 12:14:23.70 ID:cQw/pWr5.net
エントリーモデルはコストカットが大命題だから各社2.5wayのモデルは割りと一般的だけどな
もちろんその分価格を下げて上のクラスとの差別化する意味合いは大きいだろうね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:53:39.77 ID:zYIlvBwS.net
metaなんてでたんだ
価格据え置きで良かったわ
日本の毛腐なら大幅値上げしかねない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 18:37:27.93 ID:k6GzjKNa.net
新型が出たというのにLS50BEの展示処分品がメチャ安かったから買ってしまった…

アンプはどのくらいの物が見合うんだろう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 19:48:33.63 ID:3y4ceu95.net
>>642
LS50BEでググったら排水孔キャップが出てきたぞ?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:04:31.11 ID:k6GzjKNa.net
>>643
煽りかマジレスなのか判断つかんからマトモに返すけどLS50 Black Editionな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:15:16.38 ID:9YvQIEqP.net
LS50を10万で買えた時代もありました...

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:53:26.79 ID:UUq/vvWB.net
>>642
最初は安い中華アンプでもいいんじゃないか
ちなみにいくらだったの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 15:00:27.76 ID:wmDtVALE.net
実際手持ちのアンプがないなら
それなりのアンプを買うのは安物の中華デジアンでどれ程鳴るのかを知ってからでいいよね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:29:47.33 ID:jUQWFpIy.net
toppingとかsmslとかね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 23:34:56.12 ID:rwjEGhR+.net
ありがとう
中華アンプで探してみるわ

値段は税込み49800円だった
LS50 Black Editionの美品がメーカー保証もあってこの値段なら安いだろうと思って値札を見てすぐ即決してしまった…

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 23:46:46.79 ID:Qx+VhjBJ.net
ヨンキュッパってマジかよ
商品知識がなくて1を書き忘れたのかねえ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 00:29:45.06 ID:AY+iG98X.net
LS50に安アンプはきついですよ。そこそこ良いアンプ使ってやってください。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 00:40:53.44 ID:JonO71d6.net
>>649
それ中華製のニセモノ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 01:03:46.70 ID:XNhkeYt/.net
きつくないだろ。Kefはかなり鳴らしやすい。とりあえずならアンプ中華でも十分

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:22:58.85 ID:AY+iG98X.net
>>653
それは中華でしか聞いたことのない人の意見でしょ?可能なら一度試してみて下さい。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:29:05.43 ID:r3O5OEZF.net
そんなの数年前の中華しか知らない人の意見でしょ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:39:05.27 ID:b9DtA36n.net
>>655
中華以外持っていて敢えて中華使ってるんですか?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 15:36:04.76 ID:5EidKOmr.net
思ってる以上には鳴るからコスパは良いし、出費も大きくはない
良いものを買えばそれは良いに決まっているし、相応に価格も上がる
より良いものを知った上でそれを勧めたいのは分かるが、それは自分中心の視野に寄りすぎている
まずはコスパに優れた安物を知ってからでいい
知ることが大事

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 16:17:40.84 ID:lnMcO/UP.net
中華アンプといっても色々あるし
デジアンといっても最近は色々ある

個々のスピーカーとの相性もあるので具体的な製品名で
語り合ったほうがいいと思う

LS50ならユーザーも多いだろうしスレも盛り上がる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 07:31:37.52 ID:H/aFjk2K.net
吉田苑 おすすめスピーカー
・B&W 603
・DALI OPTICON 6
・ELAC BS312
・Paradigm Premier 700F
・Paradigm Premier 700F-Ref
・KEF R7
・Paradigm Premier 800F
・AUDIOMACHINA CRM
・Fundamental RM10Z
・KEF R11
・B&W 805 D3
・DIATONE DS-4NB70
・Paradigm PERSONA B
・Paradigm PERSONA 3F
・Paradigm PERSONA 5F

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200