2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Uni-Q】英国・KEF 25【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 15:00:32 ID:7xiYopSE.net
過去スレ
【Uni-Q】英国・KEF 24【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1537863250/
【Uni-Q】英国・KEF 23【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1481124433/
【Uni-Q】英国・KEF 22【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1292041818/
【Uni-Q】英国・KEF 21【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1285254743/
【Uni-Q】英国・KEF 20【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1268744304/
【Uni-Q】英国・KEF 19【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1235919915/
【Uni-Q】英国・KEF 18【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1225710195/
【Uni-Q】英国・KEF 17【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1216729847/
【Uni-Q】英国・KEF 16【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1199872592/
【Uni-Q】英国・KEF 15【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1186159790/
【Uni-Q】英国・KEF 14【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168503853/
【Uni-Q】英国・KEF 13【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154230767/
(´・ω・`)【英国・KEF遣いに大切なこと11】 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1099320918/
(´・ω・`)【英国・KEF遣いに大切なこと10】 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075720568/
英国・KEFについて http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053495200/
英国・kefについて dat http://hobby3.2ch.net/pav/dat9/1046620696/
アニメ大好き【KEF遣いに大切なこと7】アニメ大好き  跡地 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1048165159/
(´・ω・`)/【KEF遣いに大切なこと6】\(´・ω・`)  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1046444688/
アニソン(;´Д`)【KEF-Q5】(´・ω・`)マターリ http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1045837808/
シャキーン(`・ω・´)【KEF】(´・ω・`)マターリ http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1039440381/

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:36:01.52 ID:ON36lTgg.net
LS50 black editionとか米で確か900ドルぐらいの時もあったし日本はクッソ高いよね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 01:06:28 ID:lZshjhh1.net
900ドルってマジかよ…マジで日本にまで送ってくれよ…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 04:06:20 ID:1GwGb24T.net
>>56
30万ちょいで買ったけどマルセルワンダースのソファとか1000万すること鑑みれば、
高々10万弱であのデザインが手に入れば安いと思うが。
デザインに興味なければそもそも選択肢に入らないだろ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 09:03:55 ID:qeu/pDHR.net
今、3/5a買うならls50買う方が良い?
実質的な音で

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 09:22:50 ID:MUOgNuhM.net
>>60
音は好みだからなあ
音源にもよるんじゃないか?
昔のアナログ音源なら、LS3/5aが良いかもね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 09:42:43 ID:qeu/pDHR.net
>>61
そうか、レコード主体ならやっぱりそっちかな?
もう一人で動かせないスピーカーは当分いいや、と思ってて

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 10:18:39 ID:r0T1XuhQ.net
通常と限定の価格差の話なのか国内外の価格差の話なのか他商品との価格差の話なのか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 10:30:24 ID:5QFkDiaF.net
>>54
paypay最初の100億キャッシュバックキャンペーンの時にBlack Edition買った。10万当選したしキャンペーンでKEFのLS50専用スタンドも貰えたからすげー得した気分になったよ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 19:20:45 ID:vQXFPUPF.net
これはどうだ。
https://www.fujiya-avic.jp/products/detail193809.html
【アウトレット品 開封未使用品・天板にキズあり】KEF LS50 DARK TITANIUM
99,800 円(税込)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:10:18.11 ID:mgA8t3A9.net
Q1の名が出てたので10年ぶりくらいに鳴らしたくなったけどバナナが刺さらない
ジャンパープレートが行方不明(どうせ音悪いから使えないが)
デザインは今見ても最高だ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:07:33 ID:2pH2BC8c.net
>>65
キズ有りだけど結構買いかもね。自分だったら普通のやつ買う位ならこっち買う。というかもう既に完売してないこれ?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:28:56 ID:nNUB6Vba.net
ここに書いたせいで売れちゃったかもな。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 06:16:20 ID:MD0aP0zr.net
淀で期間限定20%ポイントやってるけど安くはないよね
あとRシリーズも中国製なの?
英国製なら欲しいなあと

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 06:39:02.24 ID:MD0aP0zr.net
と思ったけど凄まじいボッタクリ価格にビビったのでスルーしてください

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 13:43:56.64 ID:CKKvoWAe.net
LS50はここでもすごい人気だけどLSXはどうなんだろう
あまり評価を聞かない…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 14:00:25 ID:QxNgZdDp.net
whathifi でも★5だから、LSXもいいんじゃないんだろうか。
あと、KEF EGGも★5だ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 00:01:23 ID:LX138BdB.net
whathifiは英ブランドからは星1.5個引いて読むといい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 02:13:37 ID:YDVZocG6.net
twenty5-23も大したことない?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 04:33:28 ID:uBPB1TbB.net
ここ数年R300で満足してる
あくまで個人的にはLS50の演出された躍動感が微妙に好みじゃなかったかな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:56:57 ID:qTm6CtWg.net
KEF LS50 Wireless、もしくは、LSXの購入を検討しています。
現在は、中古のONKYO D-202A? LTDを使用しています。
KEF自体が初めてとなります。
先輩ユーザー様の屈託のないご意見やアドバイスをいただけると助かります。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:42:50.55 ID:6jZAdcnp.net
>>76
>購入を検討
聞きそうな音楽、設置の条件、特にスピーカーとの距離は?
(とは言っても、私もまだ購入まで至っていない側です)

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:12:53 ID:rFSWxq6k.net
>>76
古いスピーカーから買い替えるときは
一度最近の小さめのスピーカーを試聴することオススメしたいですね
できれば候補そのもの聴ければいいのですが
余裕があれば同軸スピーカーの試聴も

口径が小さいことによる低音の不足を
最新のネットワークとキャビネットで補ってますので
それがいいと感じるかどうか人によって別れそうです

後は >>77 さんの提案と手持ちの機器を流用するのかどうかも
何を最優先したいかでも候補も変わると思います

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 21:55:58.16 ID:iZ6a3iWy.net
LSX持っています。
音自体は、値段以上だと個人的には思っています。
ブルートゥース、それもSBCでの接続にも関わらず、
中々の解像度ですし、聴き疲れしない暖かみのある音です。
サイズよりしっかりとした低音です。
締まっていますし、左右のスピーカー中央に音像が定位し、
ボーカルや楽器の存在感がしっかり感じ取れる立体感ある
音です。
LSXと同じ位の値段でプレーヤー、アンプ、スピーカー揃えるなら、確実にLSXをオススメします。
そんな値段ではとても出せない音質だと思います。
ただし、ウチのWi-Fi環境のせいか、相性の問題か、ハードかソフトの問題か分からないのですが、接続性に難があります。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:14:26 ID:qhRpoZic.net
76です。

>>77
良く聴く音楽は、ジャンルに拘らず何でも気に入ったら、クラシックからEDMまで聴く雑種です。
あえて絞るなら女性ヴォーカル曲でしょうか。
音源はハイレゾからCDまで、iTunesでCDをApple LosslessでNASが一番多いです。
設置条件は、テレビの両サイド(間隔は、約2.2メートル)にスタンド上に置く予定で、テレビの音声出力にも使用します。
スピーカーとの視聴距離は約2.5メートルです。

>>78
やはり視聴すべきですよね。
出費は、スピーカーのみにしたいです。
置き替えたら、旧スピーカーは別の部屋で使用する予定です。

>>79
LSXとLS50 Wireless、価格差がある分、やはり音質もそれなりの差があるのでしょうね。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:06:44 ID:ARNk+64J.net
LS50専用スタンドのキャンペーンに参加できず、別途買うにも躊躇する値段だったのでタオックのスタンドを導入
今まで使ってた木製のハヤミのスタンドと比べると音が非常にすっきりして聴こえる
スタンドで結構変わるもんなんですね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:34:42.23 ID:/fTa5LLw.net
>>81
スピーカーはLS50ですか?LS50は作りが堅牢で箱鳴りとか皆無っぽいけど高さ調節以外の効果期待出来るもんですかね?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 03:09:22 ID:hFeHt1+7.net
Q150は近くで聴くにはツライ?
LS50欲しいけど、値段的に手が出ない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 06:31:40 ID:nWyXDNxt.net
そこで中古ですよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:41:42 ID:hFeHt1+7.net
なるほど…見えてきた…
でもアンプがM-CR612じゃ弱いかな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:06:35 ID:7ujRW6+v.net
LSX便利やぞ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:53:31 ID:/mjhgdMX.net
>>85
悪くないと思いますよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:09:16 ID:Iocel89B.net
>>83
ニアなら絶対LS50ですね。全く違いますよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:38:15 ID:JwgzuDU1.net
Q900を使ってるんですが、ドロンコーンから最近ビビり音が出るようになって他にもそういう人居ます?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:59:35 ID:Fx0QxU3N.net
Ls3/5a signatureで毎日レコード聴いてるけどめっちゃ良いよー
前使ってたン十万のブックシェルフがいかに迫力だけで耳障りな音だった事か。一生このスピーカーで良いって思えるわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:59:59 ID:Fx0QxU3N.net
>>62

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:22:07 ID:ECbf52op.net
>>89
Q900じゃないけどKEFのトールボーイでビビリ音出て
びっくりしたことはある
スピーカー替えた直後だったのでスピーカー原因だと疑って
色々さまよったが結局原因は中古アンプの不調だった...

スピーカーの不調でもなるかもしれませんが
アンプや上流の音源接続箇所を疑って1か所づつ
問題切り分けていってはいかがでしょう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:34:53 ID:ExWldris.net
以前にここでも書いたかもだが、iQ90でスピーカーの取り付けネジが緩んでいたことはある

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:53:40.14 ID:bZc+w2cI.net
KELってヴィジュアルオーディオとしての評価はどんなもんなの?
テレビの横に2chで置いてみようかと思ってるんだが

まあ、Q150なんだけどね…

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:54:16.89 ID:bZc+w2cI.net
Q350も候補

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:07:04 ID:sSxVZpjU.net
今日LSXを買う。当たりかハズレか判らんが。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:23:23 ID:W76zw1EN.net
>>96
>LSXを買う
レポを皆で待ってるぜ!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:28:41 ID:PHV+Aep6.net
>>94
音に包み込まれたいならあり。2chで150と350で迷ってるなら350を推しときます。世間的な評価は分からないけどそれなりにラインナップあるから人気はある方ではないかな。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:31:09 ID:md0XV1m4.net
>>98
逆にどういう場合はナシですか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:54:07 ID:PHV+Aep6.net
>>99
メリハリのあるタイトな音が好きな人はナシかなと思います。自分は1年ほど前まで5.1.4chオールKEFでホームシアター組んでましたよ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 01:55:14 ID:JEr8pA2N.net
>>100
なるほどなあ
ちなみに今はなにで組んでるんですか?
包まれる感じが嫌になって変えたとか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 10:31:58 ID:EATYPIVP.net
>>97
レポを皆で待ってるぜ!

週明けに届くと連絡、土日に聴けない… ちなグリーン

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 13:08:41 ID:msoP4Pkd.net
av用途は向いてると思う
今はavアンプのプリアウト使ってls50をピュア用とサラウンドのフロントスピーカー用とで兼用してる
センタースピーカーはQ250C
もともとワーフェデールのスピーカーをフロントに置いてたんだけど、KEFの方が明瞭で台詞も聞きやすいし、低音多めのソースでも破綻しないから置き換えた

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:08:00 ID:Zmiwq4xu.net
>>101
ホームシアター自体辞めてしまいました。マンション住まいに限界を感じてしまい…
音自体はめっちゃ気に入ってましたよ。
因みに今は2chに専念してます。勿論SPはKEFですよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:43:44 ID:rMD9PBZK.net
自分と似た様な人いるなー
以前はKEFで7.2ch揃えてサランド楽しんでた
今は接続は一部残ってるもののAVアンプは使わず2ch専念

勿論今のSPもKEF

フロントスピーカー入れ替えた結果なんだけど
合わせるセンターSPが悩ましいのでAVは保留状態

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:02:28 ID:Zmiwq4xu.net
>>105
どうもー。AVある程度いっちゃうと住まいの壁が立ちはだかり、限界が見えてしまったんですよね。これは防音室or田舎の一軒家じゃないと駄目なんだと…2chは2chの素晴らしさあるけどたまにマルチが恋しくなる事もあります

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:11:39 ID:j/1LnLxv.net
ちなみにKEF使ってる皆様は何使ってるんです?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 22:19:36.91 ID:5dnL8BuU.net
>>104
ありがとう
ズバリ、ヴィジュアルオーディオとして2chのQ350はオススメ?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:44:23 ID:49DzoCW+.net
>>108
Q350も使ってたけどエントリークラスの中では最高に良いと思いましたよ。その後はもうちょっと上が知りたくてフロントをR300にしたけどAVはバランスが大切だからサラウンドの組みようによってはQ350でもある程度どうにでも出来るかなと思いますよ。
因みに現行2chはLS50使ってます。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 04:25:12 ID:+oK8GZlp.net
今年も更新されました
Stereophileオススメスピーカー2020
https://www.stereophile.com/content/recommended-components-2020-edition-loudspeakers

KEF製品、続々ランクイン!
おめでとうございます!!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:40:30 ID:NsmXcV1C.net
>>97
使い勝手は実にgood、音は価格相応だがTVには充分。
KEFらしく声が柔らかいので安心。
横のはPC・iPad用のMUO
https://i.imgur.com/v1PRHhe.jpg

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:57:17.50 ID:2iS/adtc.net
Q950購入しました。
来週納品です。
インシュレータは必要でしょうか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 21:17:21.95 ID:FyJVbfSG.net
使ってから考えればよい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:46:24.11 ID:64M7cr8K.net
>>112
おめ

床がしっかりとしていれば要らないよ
お耳の高さと相談かな?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:40:37.37 ID:l0nHb5LL.net
>>113
そうします。

>>114
フローリングですがソファーはないので
Q950のツイータより少し低い位置が
耳の位置になりそうです。

トールボーイのセッティングで
参考になりそうなオススメサイトは、
どこでしょうか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:52:09.40 ID:x9Tj6fFP.net
KEFって中国製になってるんだな
品質的には維持できてる感じなのか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:59:36.83 ID:udoAAXg2.net
>>116
>中国製になってる
日米欧の全メーカー通じて普及価格帯までは中国製でしょ?
最上位機種はさすがに自国生産でしょう

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 00:15:33 ID:CrR0Of6l.net
その点ディナウディオってすげーよな
最後までデンマークたっぷりだもん

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:29:26.62 ID:63rlxrIF.net
>>118
シナウディオの癖に!
湿気でしなっちゃう!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:59:51.33 ID:OlD3CNvL.net
DYNAUDIOもいいスピーカーメーカーだろうが!!!

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:04:38.96 ID:b5/+9lgz.net
KEFはメーカーとしてはいいメーカーだぞ。悪いのは輸入代理店。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:59:42 ID:OlD3CNvL.net
B&W、KEF、FOCALにケチを付けてる奴はただの馬鹿。
まあ各メーカーとも安い機種にはイマイチなものもあったりするし、
そういうのを偶然掴まされた元ユーザーの可能性もあるがw、
なんだかんだで世界三大メーカーだよ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 06:32:56.42 ID:BBYS4bzK.net
B&WもFOCALも高価なのに妙に低域が鳴らしにくいスピーカー作っていい気になってるクソメーカーだと思うな
KEFは聴いたことないぐらいの存在

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 14:36:58 ID:vO1ZxfGV.net
>>123
ブックシェルフで低域を鳴らしやすいスピーカーを教えてくれる?
マジで探してるのよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:29:47.85 ID:PAIhoaH6.net
単純には、穴が前にあって箱が響きにくいもの?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:36:45.67 ID:32xb66S5.net
KEFはどのシリーズも比較的鳴らしやすい印象
相応のアンプで鳴らせば十分いい音になる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:25:51 ID:YEW7icBN.net
5万円アンプ+Q150にするのかLSXにするのか、でかれこれ3ヶ月悩んでる
TV脇に置いて映画とか観たいんだがどっちが良いんだろうか…

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 05:05:12 ID:OyNq4OHv.net
>>127
音は好みとして、オールインワンの便利さを取るか、後々のステップアップの楽しみの余地を残すかの選択かな
Q150なら、例えば本格的AVシステムにステップアップしてもリアスピーカーとして使える余地もある

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 05:14:53 ID:r2iDRQzo.net
おれならLSXを買って、後々にサブウーファーを買い足す
お手軽便利で場所もとらないし
前者はアンプ選びで更に悩んだ上に音質も期待できそうにない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:20:11 ID:YEW7icBN.net
そうかー、アンプから買うならQ150やQ350はあまり良い選択ではなさそうだね…
LSXスタンドプレゼントキャンペーンとかしないかなー…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:49:15.47 ID:g5x2fjAg.net
Q150に行くならオクとかで出てる中古のLS50はどう?
7万くらいのLS50と2万くらいの中華アンプから始めて、DACやアンプは買い替えたけど、LS50とはもう長い付き合いになる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:54:08.84 ID:y+YgkOnO.net
難しいね。
音質重視なら、俺もLS50を推すなぁ。
映画専用なら、Q150がスケール感と低音がでる。
LSXは店頭でちょっと試聴したかぎりだと、窮屈な音に思えた。でもおもしろい製品だよね。見た目もいい。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:05:43 ID:JmgLnmms.net
QシリーズとRシリーズって音の傾向どう変わるの?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:06:14 ID:JmgLnmms.net
あとLS50

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:25:24.86 ID:5GZnOpzU.net
音質 LS50 >>>> R > Q
低音 Q >> R >> LS50

かなぁ、俺の感じた大雑把な傾向としては。
QとRは、トールボーイかブックシェルフかで、低音の出方が結構違うけど。

オーケストラならRがベストかな。
オケ以外をニアで聴くならLS50(コスパと低音を考えるとQのブックシェルフも素晴らしい)。
迫力重視ならQのトールボーイ、って感じ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 03:23:01 ID:E+cReT5V.net
LSXはどこに割って入るのか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:09:51 ID:1zGfooq2.net
LS50そんな音質良いのか…

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:44:49.64 ID:nJvI4Tke.net
Rと同程度だと思うが

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:23:50 ID:NmtypbJi.net
LS50よかLS50 wirelessだな、やっぱり。
アンプ込みのシステムで、しかもバイアンプでネットワーク周りまでデジタルでやっているのは強い。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:29:47 ID:xpg8oFcd.net
>>139
>LS50 wirelessだな、やっぱり。
一応、宣伝のページ見ていますが、とても気になるね。
ウーファー/ツィーターをDSP使ってタイムアライメントしている、なんて未来感が満載だよ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:50:32 ID:mkzaHvDO.net
LSXうちのPCスピーカーとして大活躍してくてるけど
小ぶりな筐体なんてくそくらえのいい音だしてんでぇ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:20:52.26 ID:5GZnOpzU.net
Rはオーケストラは良いけど、オーケストラ以外はモコモコした音に感じたなぁ。
たぶん、エンクロージャーの影響だと思う(形や固さ)。

箱鳴りが少ないからか、LS50のほうが音自体はずっといいと思った。
セッティングなどでも変わるのかもしれないね。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:48:32 ID:6WTGM6BT.net
LSXにサブウーファーでいいと思うな
映画見るならやっぱり爆発音は専用に頼ったほうが良い
予算があるならLS50wirelessにサブ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:51:08 ID:3INXsCUs.net
LS50なら同じ同軸のFyne AudioのF500という選択肢も出てくるのかな
仕様的にはLS50よりも低音が出そうだし安い

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 00:08:46.89 ID:rp2UPQEQ.net
fyne audifは本当にいいと思う。
kef好きは気にいるんじゃないかな。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 00:20:54.00 ID:jCe2yO5q.net
むしろ店頭で聴いた時はQ950とかの方が分厚い低音が出てオーケストラに合う気がした。R7とかはもっと丸くて上品な響きのイメージ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 01:16:30 ID:rp2UPQEQ.net
低音ならやっぱりQのトールボーイがいいよね!
Q950の、肌で感じられる低音は気持ちいい。
オーケストラ以外に、テクノなんかも、ドフドフ低音が出てて良いと思ったよ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:15:18.98 ID:fWnt5Bi/.net
誰かブレード持ってる人いないのかな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:34:58.45 ID:GfXI3tM9.net
>>148
もし関東住みなら KEF Music Gallarey で聴けますよ。
R、リファレンス、ブレード、ミュオンと試聴できましたが、リファレンスが一番明るいはっきりした音でブレードはすこし落ち着きのある音に聞こえました。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:45:10.40 ID:fWnt5Bi/.net
>>149
ありがとう。でも僻地住まい・・・

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 23:49:42 ID:hXfsxGYo.net
LS50wirelessの後継機を夢で見たぞ。
同軸じゃなくなってた。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:55:09 ID:qWwHVApS.net
どうじくてそうなる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 08:04:00 ID:KF+SkGxY.net
来年60周年だから
また何か挑戦的な新製品が出てくるといいね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 11:41:53 ID:Z/QN3KEJ.net
リボンツィーターで同軸出してくれ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 07:43:50 ID:YnCjfOOi.net
LS50を分解して、ユニットを無垢材削り出しのエンクロージャーに乗せ替えたい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 08:01:13 ID:PKAXyNKS.net
Q950は、デノンのPMA-1600NEで十分鳴らせますか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:32:12 ID:NiSnacJh.net
中古でX300A Wireless 買おうと思うんやけど
コントロールアプリはiphoneから操作できるかな?

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200