2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Uni-Q】英国・KEF 25【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 15:00:32 ID:7xiYopSE.net
過去スレ
【Uni-Q】英国・KEF 24【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1537863250/
【Uni-Q】英国・KEF 23【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1481124433/
【Uni-Q】英国・KEF 22【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1292041818/
【Uni-Q】英国・KEF 21【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1285254743/
【Uni-Q】英国・KEF 20【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1268744304/
【Uni-Q】英国・KEF 19【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1235919915/
【Uni-Q】英国・KEF 18【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1225710195/
【Uni-Q】英国・KEF 17【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1216729847/
【Uni-Q】英国・KEF 16【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1199872592/
【Uni-Q】英国・KEF 15【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1186159790/
【Uni-Q】英国・KEF 14【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168503853/
【Uni-Q】英国・KEF 13【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154230767/
(´・ω・`)【英国・KEF遣いに大切なこと11】 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1099320918/
(´・ω・`)【英国・KEF遣いに大切なこと10】 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075720568/
英国・KEFについて http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053495200/
英国・kefについて dat http://hobby3.2ch.net/pav/dat9/1046620696/
アニメ大好き【KEF遣いに大切なこと7】アニメ大好き  跡地 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1048165159/
(´・ω・`)/【KEF遣いに大切なこと6】\(´・ω・`)  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1046444688/
アニソン(;´Д`)【KEF-Q5】(´・ω・`)マターリ http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1045837808/
シャキーン(`・ω・´)【KEF】(´・ω・`)マターリ http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1039440381/

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 09:54:32.05 ID:Vj2J4KtH.net
>>672
(個人的に)ゴミだから叩き潰す
って単なるキチガイの行動なんだよなぁ

精神的な病気か先天的な発達障害かも分からんね
ひとまず病院に相談することをお勧めする。

ところで、KEFがゴミっていうけど、具体的に何処がゴミなのかな?
また、何のスピーカーがいいと思ってるの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 10:02:54.19 ID:godv1h/b.net
社外のゴミがゴミを語る

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 10:06:27.70 ID:ojobRIXb.net
>>673>>674
お前の事か?w

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 10:34:59.43 ID:GXbnlc3U.net
またいつもの老害?
困ったもんだな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:15:56.87 ID:godv1h/b.net
ゴミなら相手にしなきゃいいじゃん
五味の相手しか出来ないんか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:43:10.36 ID:tYsdDoIV.net
何でも絡む基地害もセットかよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 15:57:09.46 ID:EQyiEdB/.net
むりむり
KEF信者も同レベルだからw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 16:15:26.87 ID:haHjdE8I.net
<<叩き潰してやるよ

とても硬いです。 がんばれ!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 21:58:52.49 ID:aIBlEp2m.net
ボーナスでMeta買うお

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 06:48:19.00 ID:iQ8vrwcM.net
やmetaまえ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:44:43.89 ID:WSGaxqCu.net
スペック見てみたけど、LS50は META になって、こまごま変わっているんだね。
クロスオーバーが 2.2 kHz から2.1 kHz に変わっているけど、これは Uni-Q が新しくなったからかな?
重量は 0.6 kg も増えてる。
何にせよ、ちょっと聴いてみたい。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:48:35.93 ID:N1krLQsh.net
>>683
LS50に追加されたMETAの構造がおおよそ600gということでしょう
クロスオーバーの変更はUniQ変更しないで内部のネットワークの部品変更で可能
Uni-Q改良したのなら大きくアピールするはず

ただクロスオーバー変更ということは高音と他とのバランスが
変わって調整したことは確かなのでそれはそれで期待できる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 03:02:03.25 ID:31bEUzu2.net
Uni-Qは最新の12世代に変わったよ。
クロスオーバーの変更理由が、そのせいかは知らんけど。

MATとかいう謎の円盤はプラスチックがメインっぽいから、600gもなさそう。
ユニットやエンクロージャ変更の影響じゃないか。

686 :684:2020/10/28(水) 21:19:40.97 ID:jg6vwjep.net
自分が間違っていましたね 失礼しました

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:20:24.00 ID:iWucir56.net
ここのスピーカーってもちろん始めからそれなりに良い音はしてるんだけど
本当に細かい音がしっかり鳴り出すまでに半年以上かからない?
あくまでも個人的な印象としては、ウーハーの低音がしっかりと落ち着くまで
割りと鳴らし込みが必要だった気がするんだよね
ちなみにR3での感想だけどアルミコーン柄みの現象なら
他のモデルでも似たような感想を持ってる人がいそうだし

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 12:29:08.17 ID:96d3K9ek.net
>半年以上
つまり4,380時間以上か
慣らしに随分とかかるんだな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:26:32.51 ID:24Wwie4z.net
そういえば11月になったけどwireless2の発売日まだ決まらないんだな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 01:16:40.46 ID:lHDCG6nv.net
>>689
げっ、そうなの?
開運音楽堂で宣伝してたから、てっきりもう販売されてるものとばかり思ってたわ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:04:39.62 ID:aSuJskrq.net
LS50 meta買っちゃった。
さて、XQ-10は好きだけどどうしようり
Yで定価じゃなく出しているショップあるのね。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:11:58.29 ID:zTjDAZm/.net
ええなぁ
無印持ちでもmeta買う価値あるかなあ
最悪サラウンド用に回すのもありかぁ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:46:10.32 ID:aSuJskrq.net
LS60が出ることにかけた方がいいのでは?
さすがに10年経つスピーカーはリプレースするしかなかった。
この間新品と9年目の同じスピーカーを比較して差にびっくりした

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 22:04:49.88 ID:A9HqUVNC.net
>>691
おめ
XQ10より締まった音?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 22:16:29.62 ID:aSuJskrq.net
まだ届いてない。
納期未定っすよー

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 23:03:06.33 ID:aSuJskrq.net
それこそ他の人が言うようにXQをリアスピーカーにするかな。
愛着があるんだ。
しかし、バンド固定しにくいから形状だから怖いな。

出せて片方1万、高さ600くらい高さは欲しいがXQ-10のサイズでも
なかなか置けるのないのな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 10:52:57.38 ID:1x4xhVDy.net
wireless U が出る気配無いからmetaと適当なアンプ買おうかな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:33:19.92 ID:0zY9Z25v.net
Sonos AMPにすればwireless U とほぼ同じ使い方出来る
http://www.phileweb.com/sp/review/article/201905/27/3459.html

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:48:12.71 ID:tpmpcqK8.net
どこがやねん

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:39:44.43 ID:Bxi9O50i.net
wireless2の情報全然出ないじゃん

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:35:12.64 ID:LHWMZu90.net
>>698
マルチアンプがなんなのかをお勉強して出直そう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 10:44:50.42 ID:YJrbVK36.net
WIRELESS II 発売日12月8日

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:17:58.91 ID:95gnO1jB.net
XQ-10からLS50 metaに変えたけど
能率が落ちたのがよくわかる。

なんかニアに強くなったけど
一つ一つの音はXQの方がいいような
エコーかかっているような音に聞こえる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:19:39.23 ID:95gnO1jB.net
XQ-10、R300、LS50 metaとこれから聞いてみる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:40:35.87 ID:95gnO1jB.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002999366315874611236.jpeg

横に並べると音の違いがわからん。
音量が少し違うのでどう評価すればいいんだ。
左右変えて聞くのか?
この下にCW200AとCW250Aがあるから低音は評価しない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:45:31.00 ID:VlKLJp5H.net
音量違うのが一番厄介
1kHzの一点でもいいから、スマホとか使ってレベルを合わせるべき

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:20:33.61 ID:OlXA22R/.net
どっちがエコー掛かって聞こえるの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:25:20.87 ID:xUfbXKVj.net
フロントバスレフとリアバスレフの違いもあるのかもね
リアの穴の後の壁が悪さしちゃってるとか

低音の量感を含めLS50 metaのほうがすっきりしそうな
ものだけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 23:21:55.02 ID:WUECAQ52.net
サブウーハーを使用するにしても
まずはメインスピーカーの低音の出方も確認しておく必要があるんじゃないの?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 23:28:46.58 ID:95gnO1jB.net
当方素人なのでどういうレビューしたものか

左LS50、右XQにして
AVアンプのマイクで音量を合わせると違和感が完全に消えました。
MCACCだとスピーカー特性もXQとLS50に差はないと出ましたね。

きちんとマイク買うかなぁ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:46:42.47 ID:98W6ELvU.net
あらまあ随分と大雑把なレビューだこと

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 10:08:07.63 ID:6QBnTLTI.net
つまり音に差がないならXQ1の中古を探した方がお得と

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 14:48:35.86 ID:+Qx3V43U.net
>>710
R300との比較はどう?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 15:13:07.70 ID:HuN7GGoC.net
>>710
AVアンプを繋げられるなら、AVアンプの補正波形を見てみれば?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:06:42.20 ID:qWTTkXFe.net
Q750をPM8005で鳴らしてるんだけど
最近PC->D90/SU-8/Korg DS100->8005 -> Q750の構成にしたら
低音が締まりなくなった気がするのよ
タイトな低音でるアンプに変えたいんだけど8005からPM-15S2とかだと変わらんかな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 18:17:27.73 ID:AfQfx8Fe.net
iPhone が乗っ取られる深刻な脆弱性
https://iphone-mania.jp/news-332256/

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:55:40.26 ID:kpxvcvwY.net
ヤフーでwireless2予約した
ポイントついて実質238,000円だった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 10:08:02.59 ID:5GwZQs9C.net
LSX買ってテレビサイドに置こうとしたけど55インチのテレビだとアンバランスになりそうだからLS50
Wireless 2予約しちゃった
ポイントで実質29.6万くらいだったけどまあいいや

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:38:27.54 ID:+h7wD6Sl.net
wireless2って本当にもう発売してるの?
直販含めどこも入荷してないんだけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 07:07:47.90 ID:sRo1kLvK.net
してないよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 08:12:15.51 ID:UeUdmC9Q.net
12月8日発売というのはガセだったのか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 08:20:18.50 ID:sIt+6fyU.net
ガセやな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 08:36:27.52 ID:PANBEJbN.net
どこで得た情報なの?
俺はネットショップのHPに記載されてたの見たけど、注文して発送連絡ないからショップに問い合わせたら、メーカーから発売わからないと回答貰ったと言ってた

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:43:29.66 ID:/r0/gLOG.net
なんでだろ? 旭化成の工場が燃えたのが影響でもしているのかな?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:47:32.69 ID:no3ur2zb.net
もう発売してるよ
俺のとこは今日届いた
https://i.imgur.com/EqjFWgH.jpeg

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 19:10:14.53 ID:jnFPUnHY.net
発売はしてるみたいだね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 06:05:30.28 ID:v7c/NHZ4.net
wireless2をテレビの真横に置くとwifiが干渉して途切れるな
音場狭いから間隔広げたくないし困った

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 11:02:43.87 ID:k+tPE4eB.net
アカンやん

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:29:58.93 ID:rgl8RtnG.net
注文多くて納期かかってるっぽいな
下手したら1月中に入手できなそう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:35:08.20 ID:v7c/NHZ4.net
wireless2のリモコンが新しくなって、手探りでも音量上げ下げしやすくなったのが地味に嬉しい
あと音量ボタン一回押すごとにvol2上げるとかの設定も出来るから何回もポチポチしなくていい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:42:54.28 ID:r6LJct9q.net
>>730
KEFアプリも新しくなったらしいけど、使い勝手は改善された?
もし加入してたらストリーミング、特にAmazonMusicHDの操作感を教えてほしいっす。
マイミュージックから選曲できるのか、UltraHD音質再生できるのかとか。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:23:46.49 ID:v7c/NHZ4.net
>>731
アプリは結構使いやすくなったよ。英語だけど。
入力切替、曲のコントロール、音量調整が1画面でできる。
https://i.imgur.com/BLBAIS9.png

他に便利なのはsecond wake up source
設定した入力ソースから信号があると連動起動する。
テレビに繋ぐと便利。

ストリーミングはAppleしか使ってないや。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:06:44.24 ID:RDHrtpUu.net
いいなー。羨ましい。
今のアプリはクソ&クソだからな。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 00:06:34.66 ID:ZmPrBwsP.net
iPhoneの メッセージアプリで通知が正しく表示されないバグ
https://gigazine.net/news/20201212-apple-iphone-message-notifications-bug/

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 12:00:00.17 ID:3V9DlXzy.net
Metaのロイヤルブルーいいなぁ
でも欲しいのはWireless2の方なんだ…

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 13:20:00.15 ID:uwbltWyM.net
wireless2に外付けDACからAUX入力したら解像度が明らかに上がった

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 14:20:43.61 ID:3iDJalp4.net
>>736
それをワイヤレス2でやる意味あるのかな?
普通のMETAなんで買わなかったん?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 14:39:16.67 ID:uwbltWyM.net
>>737
試しにメインシステムのDACを繋いでみただけ
wireless2はPC用だからアクティブがいい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 14:53:53.43 ID:3iDJalp4.net
>>738
なるほどね。
じゃあやはりある程度のアンプや外付けDAC持ってる人で音質追求する人はLS50ワイヤレスよりパッシブのLS50を使うべきって事だね。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 17:47:24.36 ID:3V9DlXzy.net
良し悪しは単純比較できないから置いとくとして
音質の追求という意味では最終的に好みによるところが多くあるから、調整の幅が広いパッシブの方がいいというのは確かだと思う

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 10:20:23.73 ID:FGS+NRgQ.net
>>736のような場合でも、結局は内部で更にDSP処理されてるわけだしな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 12:36:33.87 ID:bPtnQtvn.net
>>741
オーディオのセオリーからいくと不要なDAC間に挟む事で接点増えて本当は音が劣化するはずなんだよね。
>>736はその出音を聞いて解像度が上がったと感じた事は興味深いところではあるけど。
結局はなんでも試した者にしか分からない部分がオーディオにはあるって事で個人の感覚でしかないって事やな。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 13:04:18.86 ID:8+Wtc6lg.net
体調や気分の差だから本人にしか分からんな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:14:38.82 ID:y29Ge2Fk.net
外付けDACをDDCとして使って同軸で繋ぐの比べても、やっぱりAUX入力の方が音がいいんだよな。
もちろん好みもあるだろうけど、明らかに音の粒が細かくなって聴きやすくなる。
ちなみにDACはDA-06

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:36:19.36 ID:rGfYiK75.net
きっとあと10回くらいDA変換とAD変換を繰り返せば更に音の粒が細かくなって聴きやすくなるよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:41:10.94 ID:gLuYo1tl.net
結局DSP処理するとはいえ上流の音はいい方がいい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:53:34.47 ID:fWtUGD9x.net
DDCの質にもよるんじゃない
DAC内蔵なのにUSB入力省いたのはマジで意味わからん

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:11:14.04 ID:JcKDphO7.net
まあここで分かるのは良い音は演出されてるってことよね
ソースそのままの音よりも、一度ソースとは違う良い音に変換してから入力した方が良く聴こえるということ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:29:05.98 ID:0VLUvSS2.net
USB入力ほしいよな
HDMIは画面スリープすると音止まるからUSBが望ましい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:58:55.15 ID:KqQXpK1b.net
値段から考えるに、LS50 Wireless II のDACは高品質のものではないだろう。
外付けDACで解像度アップはあり得るでしょうね。

Wireless II の最適化された内蔵アンプと、外付けDACの組み合わせは面白いかも。

しかし、USB省いたのはホントにわからんな。
PCにUSB接続したい人は少なくないと思うのだが。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 16:09:25.95 ID:7LxI45S0.net
HDMI付けて場所がないなら同軸を省けばいいのにな
光あるんだし同軸はいらんやろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 16:10:44.78 ID:gM8OyK1M.net
>>750
分かっていないみたいだけど
Wirelessはアナログ入力しても内部でAD変換されてからDSP処理を通って再びDA変換される
という事実を前提に皆話してる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 17:18:24.00 ID:k7lYQoZn.net
>>750
はぁ?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 17:28:05.65 ID:T5Ic4hJp.net
>>746
音源は同じなんだよな?
結局DACの音色のカラーの違い程度の話じゃね?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 17:31:09.19 ID:bPtnQtvn.net
>>750
オカルトではわからんけど理論的にはあり得んだろw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 17:42:58.32 ID:KqQXpK1b.net
>>752
ああ、すまん。知らなかった。
じゃあ解像度ではなく、DACのカラーによる変化ってことか。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 19:14:10.89 ID:IuDGt7lw.net
Q750手放したこと、ちょっとだけ後悔してる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 01:30:28.91 ID:oOCL+sfa.net
確かDA06にもアップサンプリング機能あったから、それが優秀で解像度上がったと感じてるんだと思う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 11:30:40.79 ID:y1LHc5Rg.net
例えば外部でDACで32bit384kHzにハイビットアップサンプリングして作った音をアナログ入力して
今度は24bit192kHzで変換するわけだよね
もう何がなんだかって世界だな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 12:41:48.15 ID:ClmfdVvP.net
>>759
それな。もう何が音がよくて何が悪いとかないんだよね。最終的には個人の感じ方で意見がわかれる訳だし。そこに電ケーとかの類のケーブルまで入ってきたら訳わからんよ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 12:43:28.12 ID:hQUjbtQs.net
>>758
アホか。単に加工したものが好みにあったというだけの話だろ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 13:26:06.55 ID:zUQ34Y2n.net
>>761
ん?
だからそういう意味で書いたんだけど
どう受け取ったの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 12:06:53.60 ID:+nGOhPPD.net
LS50ワイヤレスって遂に30万になったのか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 16:38:41.32 ID:Q6TA0xOf.net
年末年始は好きな音楽をKEFのスピーカーで聞きながらのんびり彼女と過ごす予定

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 17:33:26.62 ID:ix6d3y3H.net
wireless2買った奴そんなにいなそうだな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 18:02:57.57 ID:joBUxLS9.net
高いからな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 19:07:41.73 ID:8HmQ3QIl.net
wireless持っててすぐに買い換えるほどではないしなぁ
wireless2から新たに知って買おうとする人がそんなにいるほど購買層広くないだろうし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 19:12:21.32 ID:TzGkXbCM.net
またスペシャルモデルを出して欲しいな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 07:28:04.24 ID:LDw5gi/a.net
妻にクリスマスプレゼントでwireless2買ってもらったわ
残念ながらまだ届いてないが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 08:21:54.46 ID:00ZzC24i.net
もうヤフオクにWireless2出てて草
早すぎだろ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 10:15:38.61 ID:LnDWu99h.net
彼はなぜ数日で手放す決断をしたのか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 21:56:37.75 ID:Ce+nPgNA.net
>>771
なんか気に入らなかったんだろうね。wireless使った事ないけれどLS50系は好み極端に分かれるからね。ニア以外で聞くと一気に音が安っぽくなるし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 22:24:21.38 ID:3Z5mKQv7.net
LS50はニアフィールド専用だね
自分は幅広デスクに乗っけてPC用スピーカーとして使ってる

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200