2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ仕様】RME【ドイツ気質】

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:22:13.56 ID:wuHc7anc.net
旭化成のDACチップAK4493 をシングルで搭載した、クロック制度を高めたDAC兼ヘッドホンアンプです。
バランス駆動には対応しておらず、アンバランス駆動のみです。
【音質】
コストパフォーマンスの高いIBASSO AUDIO のステックタイプのDAC/ヘッドホンアンプ IBASSO AUDIO DC01(6000円台)にも搭載されている旭化成のAK4493をシングルDAC搭載のクロック制度の高いDAC兼ヘッドホンアンプで、フラットバランスで解像度も割と高い音の分離能も割と良いDAC/AMPになります。
【総評】
DAC性能を引き出す為には、良いクロックを入れる必要が有るとは言われてますが、DACチップ自体がAK4493 のシングルDACでクロック制度を上げてもオーソドックスで最近のDAC/ ヘッドホンアンプにしては、ちょっと地味な印象を受けますね。
クロック制度は、良いと思いますがAK 4493シングルDAC構成の小型のDAC/ヘッドホンアンプなので高級DACチップAK4497をデュアルDACで搭載したフルバランスのUD505の様に音に広がりは感じられず、割とオーソドックスなイメージのDAC/ヘッドホンアンプです。

出力は、手持ちのAudinst HUDーDX1と同じで出力だけ見ると高いですが、AK4493シングルDAC構成で音に広がりも出ないので、どんなヘッドホンでも鳴らしきれる能力は無い印象ですかね。出音のクオリティー的には…
ヘッドホンオーディオ、スピーカーシステムの場合は、決して出力だけの問題では有りませんから、出音のクオリティーもオーディオは最終的な出音が全てなので大切な事ですからね。

出力インピーダンスは、感度の高い低インピーダンスのマルチBA機でもノイズが乗り難い様にMYTEK DIGITAL]Liberty DAC MTK-LBRTY(重量1.5kg)と同等の0.1Ωに設定されています。

音質も高精度クロック搭載のMYTEK DIGITAL]Liberty DAC MTK-LBRTYとあまり変わらない印象ですかね。

総レス数 833
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200