2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ仕様】RME【ドイツ気質】

1 :怒張フランクフルト:2020/02/26(水) 21:52:07 ID:m4ZFW6hR.net
ドイツ公式
https://www.rme-audio.de/startseite.html

製造販売元日本法人
https://synthax.jp/products-overview.html

ユーザーフォーラム
https://forum.rme-audio.de

2 :怒張フランクフルト:2020/02/26(水) 22:00:28 ID:m4ZFW6hR.net
○DAC

ADI-2 DAC FS
 PCM 768kHz & DSD11.2M

ADI-2 Pro FS
 PCM 768kHz&DSD11.2M


○オーディオ・インターフェイス
Babyface Pro FS
 12イン / 12アウト 192 kHz バスパワー対m


○PCI Expressカード
HDSPe MADI FX
 194入力/196出力 192kHz トリプル MADI

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:19:36.99 ID:xG0jZ3X+.net
保守

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:59:38.60 ID:TnaUqVNc.net
誰も使ってる奴いないの猫のメーカー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 19:54:56 ID:izRTg8j1.net
採用チップが古い HP端子が無駄そのぶん回路に金かけろ
AC アダプターで使ってるのか推奨のバッテリー駆動で使ってるのか
明確にしてレビューしてるやつを知らない  
買うわけない 色付けがないので趣味性に乏しい→DTM板でやれ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 00:26:21.09 ID:bHlVtw0C.net
>>5
ヘッドフォンがいらないとか前にもこいつみたわ笑
こんな原音に正確であまりなく表現できるDACはないと言うのに

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 00:32:23.06 ID:bHlVtw0C.net
http://www.visualgrandprix.com/vgp2018_summer/

https://www.phileweb.com/news/audio/201901/22/20557.html


https://synthax.jp/news.html

受賞しまくってますね
趣味性がない?笑

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:52:19 ID:q0ekrp2T.net
おおいいねこれ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 20:37:04.06 ID:xrdCmKSH.net
受賞しまくってるってw
提灯メディア系列でしか評価されてないし金賞とってないし
ライターズセレクションは賞ですらない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 11:39:41.82 ID:v+zKytJR.net
買えないのかな?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:09:15 ID:VJgSV4Hj.net
まあ、DTM板でしょうね。RMEは。
でも、DTM板だと聴き専は出ていけって言われるし、居場所がないですよね。

https://nk-productions.net/interface/compare-interface/
みると、ヘッドフォン端子の音は鑑賞用らしくて、後ろの端子と音が違うようですね。

PRISM SOUNDでもTitanじゃなくてCalliaみたいな聴き専のもあるし、
ハイエンドの人の機器リストを見ると、たまにLavry Engineeringがさりげなく
入ってたりするんで、業務用メーカー専用スレがあってもいいかもしれません。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 16:30:59 ID:M+I4RNRk.net
>>11
この板にオーディオ向けのオーディオインターフェースのスレを立てたらいいかと思います。
ちょっと見た感じだとなさそうですし、RMEに限らず話せればと思います。

もし良ければこのスレを統合する形でそういう新スレを立てましょうか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 22:17:25 ID:V5wa/oOS.net
おいバッテリー駆動でレビューしてみろ そしたら話聞いてやる
推奨のバッテリー駆動の話はスルーしやがって 実機もってないで試聴
しただけなんだろ モバイルバッテリーなんか2万もしないんだし
はやく試してアダプターとの差書いてみろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 01:23:20 ID:NT+hKlWc.net
機材は悪くないが代理店が良くない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 11:06:31 ID:TMNQLEN3.net
まともなオーディオショップには相手にされないし
楽器屋かカメラ系列電機屋でしか扱ってない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:24:24.60 ID:y9YvJzXg.net
オーディオオタには評判悪いだろうねえ
店においてないのは代理店のせい
海外での評価見ればにほんのまとも笑なオーディオショップにおいてないとこどうでもいいことわざわざ言ったりしないね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:28:06.00 ID:KHIXiYdJ.net
性能が良いとしても外見に満足感がないからダメ
中身をそのままフルサイズの筐体に入れたら価格5倍でも売れる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:01:58 ID:Ey1l8etA.net
いいアクティブのスピーカーとの組み合わせは
相当コスパいいよ

仕事場で ADI-2 DACとshape 50使ってるけど
ピアノの音の美しいこと

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 01:03:11 ID:aZxiWLGg.net
>>18
Genelecのアクティブとセットで売ってるけど
ニアフィールドならもうこれでいいんじゃないかと
思える音だったよ
欲が出てスピーカーは買い替えたけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 01:03:56 ID:aZxiWLGg.net
>>18
Shapeとは迷ったけど合うのかー
視聴できればな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 21:07:55.71 ID:ZhHKX2bv.net
Genelecよさそうだな。
サブウーファーとの組み合わせも気になるな。
同じメーカーのサブウーファーとの組み合わせは
はまるといいからなあ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 00:39:05 ID:i+mU9YhA.net
>>21
渋い組み合わせだよね
提灯記事しか出てこないけど
最初からこのセットを買っておけば
散財せずに済んだかもしれない

23 :コンタクト :2020/05/07(木) 22:21:08.36 ID:dewv/v8+.net
名前だけは知っていたものの興味をひくものも無く自分が使ってどうこうする製品を作っている訳でもないメーカーと思っていましたが、今、特にきっかけと呼べるものもなく何となくではあるけど気になるメーカーであります。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:36:49.62 ID:yN1Pe8kM.net
チップが古いとか見た目の満足感とか究極のアホだな
使い勝手も含めてオーオタ初心者向けじゃねえよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:11:15 ID:ibFdA3Bu.net
>>24
そんなこと言ってるのは幼稚な奴かボケはじめてる年寄りだけだよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:10:55 ID:9T9BRIJm.net
◆◆RME オーディオカード総合スレ20 UCXfs ◆◆
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1577230249/

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:45:47 ID:mtDkuN6i.net
↑ DTM板だから機材も内容もこことは別物

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:27:06 ID:Gn1Zt2G0.net
値下げか
DAC欲しいがこの状況じゃあな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:29:30 ID:yCswAfvy.net
電源変えたら音が良くなるって聞いたんですけど具体的にはどうすることを言うんでしょうか? 

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:51:53.33 ID:dxGjItqG.net
>>29
できるだけ変電所の近くに引っ越す

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:57:23.38 ID:tZa7iULK.net
>>29
言った奴に聞くのが筋ってもんだ

32 :雀の涙:2020/05/21(木) 16:14:02.60 ID:BuLK0cwq.net
>>29
だまってPC電源はシーソニック使いなさいってことだよ

あと今でもPC内部配線はコネクタから一旦外した線材を練ってるわ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:26:13 ID:X8NwuW6w.net
AK4499搭載のADI-2 PRO FSの後継機まだかいの

AK4497搭載機はつくらなくて良し

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:54:57 ID:wz3s3opc.net
ADI-2 PRO FS代理店在庫無し次回入荷待ち

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:13:19.39 ID:XfchP+yi.net
FS持ってるからいいけど、やっと日本でもADI-2 PRO FS R Black Editionが販売されるのか?
リモコンいらんし、黒はやだし、今さらだし、AK4490→AK4493だし、買い替える価値は無いな
またこれやるなら買ってもいい
https://synthax.jp/adi2-pro-fs-upgrade.html

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:32:35.87 ID:XfchP+yi.net
× またこれやるなら買ってもいい
〇 PRO FS→PRO FS Rでこういうアップグレードキャンペーンやるなら買ってもいい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 22:18:25.41 ID:RAnSh21n.net
これヘッドフォン出力も音出っぱなし?ボリュームはパス(FIXED)できます?
ESS嫌いだから気になるんだけど
外部電源はもちろん買うんだよね?ヨドで買って実質13万+オーディオデザイン
の電源で17万ってとこか
もうちょい新しいチップ使ってくれるまではさすがに待ちたいね
パライコみたいのついてるのはいいね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:51:32 ID:pYvg9Vuu.net
なんの話をしてるんだろw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:04:50.48 ID:vZ0Wk3+1.net
これだからヘッドホンユーザーは

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:38:24 ID:75EWFRkX.net
いまどき外部電源なんか買い奴いるんだな
どんだけノイズまみれの環境なんだ
原子炉に住んでんのかよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:58:26.56 ID:yDEt0vbq.net
プラシーボの外部電源より、高価でなくとも特に線材の種類で確実に音が変わるUSBケーブルを幾つか試して好みを見つける方が有効

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 19:33:51 ID:m4dFeqdu.net
>>41
正直、USBの違いは分からんかった
多分金額に見合わないくらいの変化しかないから
素直にアンプやスピーカーやセッティングに金かけた方が良いのでは

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 19:35:42 ID:m4dFeqdu.net
>>32
たまたまシーソニック最近買ったけど
いい電源だった?
静音ではある
あんまり聞いたことないメーカーだったけど
店員に勧められて
アンテックとENERMAXはファンがうるさくて交換した

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 19:36:46 ID:m4dFeqdu.net
>>29
よくレビューに出てくるけど、
取説の開発者のコラムでは特に必要ないと書いてあるから試してないわ
どっかレンタルしてくれないかね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:04:37.23 ID:65FapCqW.net
>>41
ディジタル通信というのは
線材の種類なんかにデータが影響を受けないように
作られた技術なんだが

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 03:58:26.40 ID:6o14/umQ.net
最近気づいた
学習リモコンにRMEのリモコン覚えさせる
同時に使っているアンプのリモコンも覚えさせる
これで 痒いところに手が届く
音質どうこうとかとは次元が違う意味で代用が利かなくなった

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 05:42:02 ID:115gK073.net
おお!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 08:36:47 ID:ylD/ICUl.net
>>45
プリンターなどとは違う音楽のUSBケーブルの転送方式を知らないものすごい無知

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 11:33:22 ID:WOmsFttj.net
>>48
せっかくなのでちょっと説明してくれ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:38:27.72 ID:NN4gJ1TX.net
>>49
ぐぐれかす

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:55:23.80 ID:3leQ9+Ui.net
プリンターと違って音楽信号は流しっ放しで元と照合されない仕様だからな
光ケーブルでも長さや素材で変わる

USBケーブルも同じ種類の線材で比較すると
ヘッドホンのクオリティーによってわかりにくいが
銅と銀では全然違う

科学的にも矛盾が無い常識

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:39:42.61 ID:1WRaVnUx.net
>>51
何も知らないんだな
エラー訂正のないディジタル通信なんて他にもある

USBケーブルでホントに音が変わったとしたら
それは線材の種類ではない
固体物理少しかじれば
科学的に矛盾だらけ
なのは誰でもわかる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:56:29.14 ID:FGaCjbVT.net
USBケーブルで音が変わるの、データエラーとかじゃなくて電源もやりとりしてるからって話じゃないの?

0と1のデータは変わらんだろ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:45:15.93 ID:lOFknYwp.net
>>52
エビデンスより机上の空論なタイプですな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:12:53 ID:hsF1Ab+c.net
エイム電子のUA3、断線した。高かったのに。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:41:58.74 ID:OOcNF4a2.net
神様が新しいケーブルを試すチャンスをくれたんだ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:10:23.77 ID:WFNCYd27.net
マジかー
UA3断線するんか
取り回しなるべく変えんよう注意しよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:35:31 ID:7q5ug0bN.net
>>52
あんた的外れで頓珍漢すぎる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:45:15.90 ID:Emq4EM3s.net
正直変わりません
よほどひどいの使ってるのでなければ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 03:05:30.21 ID:OYnbGAWy.net
>>59
クソ耳とクソヘッドホン乙

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 09:04:53 ID:8Idiy7bQ.net
>>59
アンプやスピーカー替えても正直変わりません
よほどひどいの使ってるのでなければ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:24:18.47 ID:wcnDo0qy.net
>>61
それはないわ
ケーブルはあんまり意味ないけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:32:53.25 ID:5MJDshkH.net
>>62
ケーブルでも大きく変わる
興味がなければ何でも一緒
人によって感じ方が違うという嫌みがわからないアホ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:38:26.52 ID:BsDHyb8O.net
興味なければベンツも軽も「車」としか認識しないわな
形や乗り心地なんかどうでもよくて色でしか識別できない
オーディオの変化を感じ取れるのは興味・使用機材・能力によって差が出るからな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:17:56 ID:wcnDo0qy.net
いや、車に貼り付けると燃費アップするシールとかの話
と変わらないレベルだから意味ないって言ってるんだけどねえ( ◠‿◠ )

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:38:46 ID:4JxYjOaK.net
ケーブルの音の違いも聞き分けられない奴が音質を語るのは滑稽だな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:14:04.29 ID:IqpXxe7I.net
USBケーブルで音が変わるように聞こえる奴が音質を語るのは滑稽だな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 19:14:18.92 ID:wcnDo0qy.net
>>67
聴覚は、他の要素に影響というか暗示受けやすいんだよねぇ
統合失調症でも幻聴は起きやすい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 04:01:51 ID:7T7oxpra.net
>>68
お前は自分がわからないことは他人もわからないと思い込んでる統合失調症だな
USBケーブルの銅とシルバーの違いがわからないとは感覚が鈍すぎるかヘッドホンがクソすぎる

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:52:38 ID:DEZBhD7U.net
>>69
本当に伝わる信号やノイズに違いが出ていたとしても
それは銅と銀の違いではあり得ない
少しは理科の勉強したらどうなの?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:48:40 ID:EUi28I34.net
>>70
勉強したつもりの理屈なんかどうもいい
少しは自分で色々試せばどうなの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:16:40.27 ID:CgUmGAWk.net
専用スレがあるよ

オーディオ用USBケーブル
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1572446972/

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:44:01.51 ID:f4tvddZa.net
そもそもRMEの開発者が否定しているケーブルの話をここでするのが間違い

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:14:10 ID:DEZBhD7U.net
>>71

> 科学的にも矛盾が無い常識

これ書いたのお前だろ?
理屈がないなら,お前のやってるのは非科学的と言うんだよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:18:13.66 ID:qp/7GjYr.net
うざ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:41:32.12 ID:9hTOHoT0.net
>>74
勘違いキチガイ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 00:02:17.83 ID:33u1XVuy.net
音が変化する現実を知らず
無知が薄っぺらい知識で理科とか言ってるのが笑えるw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 02:25:48 ID:2yWQHU8H.net
変わらないと思う奴は何かに付属や100均のUSBケーブルなんだろうな
たった数百円〜自作も含めて楽しめるのに、自分で確かめない奴っていろいろ損だね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 05:14:30.36 ID:lMggRm5v.net
>>78
100均のUSBケーブルなんてチープなもんよ
すぐ壊れるし
まぁ使い捨て感覚で使うにはいいかもね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 23:11:37.38 ID:1PIAr8r0.net
USBケーブルの話はそういうスレでやって

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:26:43 ID:NIP0lSY4.net
RMEに何の話題もないのに何言ってんだ?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 07:52:24.97 ID:THO3dCJX.net
持ってない奴が何言ってもねえ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:48:34.48 ID:KUg3MhZH.net
>>82
じゃあ黙ってろよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:11:00.01 ID:OTHgTnYi.net
>>83
お前に言ってるんだょ?( ◠‿◠ )

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 02:24:47 ID:+xuGgI0r.net
>>84
鏡に向かって独り言乙

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:42:52.85 ID:YSUnSBeb.net
始まった


家電レンタル・サービス「Rentio」よりADI-2 Pro FSサブスクリプション・サービスを開始

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:30:32 ID:nRIVJ+qi.net
ADI-2 DAC FSが届いたよわくわくしてセッティング中
PCとUSB繋いでドライバ入れて認識されたはいいけれどanalog(1+2)(USB)って表示名で型番やシリアルナンバーとか出るわけじゃないのねこれ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:37:37 ID:VrQplG/4.net
うちで使ってるUCXは1、2chはRMEスピーカーってなってるね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 18:27:29.73 ID:ZiWUffGr.net
>>87
RMEのドライバー入れるとそうなる(サンプルレートを変える時はDIGICheckを使い、ビット深度はサウンドコントロールパネルで変更(16bitと24bit))
ファームウェアを最新にしてからドライバーを消して再起動、するとWindows標準ドライバーになってスピーカーになる(ビット深度も32bitまで選択できる)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:17:40 ID:NFhHKNZi.net
iPhoneと直接接続できる?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:40:12.30 ID:T0R8YoBl.net
>>89
ASIO以外で使うってアホすぎる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:51:54.97 ID:ZiWUffGr.net
>>91
こういうこともできるってことで

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 22:18:31 ID:4M8beINE.net
音の鮮度を極力なくすために?w

94 :コンタクト ◆WkIkguDYlM :2020/06/21(日) 09:03:03 ID:h6QGpt7S.net
>>87
ADI-2 DAC FS、いいですね。
トーンコントロールの機能も色々付いてて入力信号のリアルタイム周波数表示あるって、昔ビクターにそういう機器があって憧れたものです。
8月迄のキャンペーンを利用して何とかしたいなあ・・・。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 12:12:53 ID:xaQRekNU.net
ADI-2 DAC FS のダメなところ

バランス接続非対応
ビット深度表示できない
Dualメーター表示で必要なPre-FXの数値が出ない

バランス接続以外は持ってるPRO FS Rも一緒だが

>>94
色んな店でいつでもシンタックスのキャンペーン価格より安く売ってるのに・・・

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 13:02:35.21 ID:QM8VyTV1.net
キャッシュレス5%還元は今月までだよ
楽天のポイント還元と合わせて14%オフで買えたぞ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:48:53.44 ID:iRlVXiS7.net
>>94
欲しい私も

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:49:48.13 ID:zMJ/RG4+.net
>>96
楽天ポイントで還元されても

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:50:57.06 ID:iRlVXiS7.net
>>95
どれも難癖でどうでもいい要素だね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:08:35.29 ID:+ZgqDbX7.net
>>99
必死に買ったDACをPROと比較されて悔しいんだろうけど、
人によって望むことが違うというのがわからない幼稚さだね
だめなポイントの指摘が製品を良くするという事を知らないのも愚か

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:12:09 ID:EwzKFbuA.net
あらぁ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:17:05 ID:EwzKFbuA.net
どういうわけか
ここのメーカーの製品から見るともう少しマシな住人がいても良さそうなんだが
変なのばかり集まるなぁ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:55:54 ID:2fJplDnE.net
>>102
あらぁ突然の自己紹介ですか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:49:49.71 ID:MXQh2eWk.net
ヘッドホンアンプを名乗るならバランス接続は必須よねぇ
新しい技術ではないけど

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:58:26.58 ID:EPwELR9L.net
おやおや、全部発言がブーメランだなぁ
DACは定期的に買い替えるものなんだから
無理して買うって発想が出てくる時点で•••
ミドルクラスのDACでムキになるあたりも無理してるからなんだろうなぁ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:37:16.89 ID:AR4SDVg9.net
>>105
俺はDAC買ったんだぞ、とマウントとったつもりで>>94に言ってるんですね
せめてPROクラスを定期的に買い替えられるようにがんばってね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:04:30.04 ID:fpVPkQUF.net
ベビーフェースプロ使ってる。
使い切れてない いまだに意味がわからん
メーカーは否定するがレイテンシ少なくすると音がいいと感じてる
激変した
けどサポートにそう言うとアホか的に扱われてる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:50:38.96 ID:JgxPk+lF.net
>>105
価値観や経済事情は人それぞれなのもわからない了見の狭さですな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:38:49.80 ID:GwbCRdr1.net
俺も経験上レイテンシーは小さく、バッファーは大きくすると音が良くなった

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:55:10.97 ID:NoZXX0zd.net
そもそも音は良し悪しじゃなく個々の好み

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 15:08:28.99 ID:/xlDiVnM.net
この板でミドルクラスは50万前後だからな
proにしたってローエンドだぞ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:01:26 ID:HkhnOejF.net
altec19
https://www.youtube.com/watch?v=i8g78Lo3Xos

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:45:59 ID:zTYDtQDP.net
>>109
普通はバッファを大きくすれば遅延も大きくなるけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:46:46 ID:zTYDtQDP.net
>>107
アホか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:43:41.72 ID:sOp5YFVF.net
>>111
お前の妄想の価値観=この板の価値観じゃない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:59:18.48 ID:/xlDiVnM.net
>>115
別にローエンドでもいいじゃん
認めなよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:39:02 ID:k4Q6h8xS.net
買えない人がとやかく言ってもねえ…

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:26:41 ID:jD+cX2FE.net
>>116
PROに憧れてるのに買えない自分に言い聞かせるのに必死だな
認めなよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 01:13:16.59 ID:kpx8XJzu.net
>>111
金持ちぶってるならアホ
高価な機器が必ず自分好みと思ってるならバカ
ここはピュアAUのRMEスレだからADI-2 Pro FSがハイエンドというのを知らないからキチガイ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 02:03:49 ID:ivRRbnn4.net
コピーしやすい
音を拾いやすい
何してるか丸見え まる聞こえ
遅延や付加された響きは要らない
別になんだっていいがdacは低価格でももうそこそこいいところに来ている
スピーカーは逆  設置面積と引き換えに退化した
値段は超進化
altec605a
https://www.youtube.com/watch?v=2fypNUlrGeg

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:17:31 ID:I3LamN2v.net
ハイエンドw
お可愛いことw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:33:00 ID:F0r+7g8J.net
>>121
金持ちを演じるのに必死だね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:35:44 ID:2zXOcGiE.net
>>121
ハイエンドの意味知らないんだ
かわいそうに

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:25:44 ID:Y1ZZK8hO.net
上でも言ったけど
DACは、定期的に買い換えられる価格帯を
購入しないとだめだよ
背伸びしても結局こんなスレで顔真っ赤にして
他の機種に攻撃的になったりするだけよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:36:45.85 ID:YCjsKUTg.net
>>124
欲しいものが買えないから顔真っ赤にしてかわいそうに

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 16:15:13 ID:ZprwAAKx.net
ここの製品はプロ仕様だけあって、
昔のプリエンファシスCDをリッピングしたままのWAVをマニュアル操作でディエンファシスできる
(他にはベリンガーのSRC2496などがある)
ディエンファシスの精度が高いことを謳っているのは他に見たことがない

USB入力のディエンファシスは高級オーディオメーカーのどこも無視してる機能、国内はアもスもソもラも、どこも無視
フェアなどでエンファシスの話を振ると迷惑がられるw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 22:23:03.43 ID:I3LamN2v.net
やっぱバッテリー駆動だな
オーデザの電源と比べてみたいが

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 00:02:54.82 ID:VhqJsyeJ.net
>>126
SRC2496は出来ないよ
フラグを設定出来るだけ

全く必要ない機能
廃止して良い

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 01:55:50.98 ID:5QmJVARi.net
>>128
PC→USBDDC→S/PDIF→SRC2496→アナログ出力
で、パネルのエンファシスボタンでビットONにすれば
ディエンファシスされたアナログ音声が出る
プリエンファシスされてない入力もディエンファシスされて(ハイ落ちになって)出てくる
使ってるから間違いない
デジタル出力からはビットONの信号が出るので他のDACに流せばそっちでディエンファシスしてくれる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 06:18:23.87 ID:JBEp9MsW.net
SRC2496のパネルのボタンは
デジタル出力のエンファシスビットを操作するだけ
DACには影響しないしデジタル出力のデータの加工もしない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:27:57.65 ID:5QmJVARi.net
>>130
SRC2496のアナログ出力使ったことある?
エンファシスビット立つからこそ内蔵DACがディエンファシスするんだが

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:29:29.06 ID:EX4EBl+7.net
>>125
いうこと全部自己紹介になってて
笑うからもうよせよw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:55:37.76 ID:3i9sORvj.net
>>131
確かに変わった

DACのビットとADCのビット
両方セットで変える仕様なのか?
変な仕様

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:56:48.04 ID:3i9sORvj.net
うちのSRC2496
アナログ入力の極性が反転してるんだよね
>>131のは問題無い?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:58:48.86 ID:3i9sORvj.net
ティザもDACにもかかるのか
24bit DACでティザをかける意味はないと思うんだが

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:11:02.87 ID:xSlCnlzH.net
>>132
鏡の自分に言ってるんだな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:48:09 ID:9QlKlRDl.net
荒らし

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:53:17 ID:GSTr3cmY.net
>>137
突然の自己紹介どうした?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:14:14 ID:8nj+HbbR.net
https://forum.rme-audio.de/viewtopic.php?id=29937

PCの尼HDからADI-2 DAC FSに入れてるんだけど
間にMutec MC-3+ USBを挟む意味はほとんどないという理解で良いのかな?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:38:34 ID:Cp8oIZ8F.net
ADI-2 DAC FSはクロックが良いらしいので(比較したことない)
電源と足を変える方が先かもね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:16:09.25 ID:bMKdtdU/.net
>>140
電源は一応GPC-DC12とDC-3398 LL使ってる
ケーブルはC1011とパナの初心者自作キット

脚は何を工夫したらいいんかな?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:15:49.88 ID:9uWJKGqM.net
これと言えないのだが標準のプラとウレタンの足はだめだと思う
黒檀ブロック前1後2点は音の広がりが良く音像の浮遊感あり
前2後1点とすると上に広がらず好みでは無かった
オールージュのER-INXは高域の情報が多く音も広がるけど低域が引っ込み
ちょっと違ったこれも3点支持
オヤイデのステンスパイクはスペーサーかましてノーマルと取り換え
低域の解像度と重量感スピード感が良い
後高域もスムーズだけど上方への広がりはなくなった
今のところここまで
何れもノーマルより解像度が上るね
電源はバッテリー
ifiも良かったけどバッテリーの方が情報量と力感が上だった
オーディオボードはサンシャインのマグとパーチのやつ
この上で試してる
これからスパイク受けを数種類つけてどうなるか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 01:12:49 ID:VrLeMxdi.net
足変えて音が変わるとか
電力会社で音違うって言ってるアホレベル

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:50:19 ID:Up2zznwj.net
電源も劇場並みの機材と音量で比較しないと一般家庭じゃ違いなんかわかるわけない
無知にもっともらしく思わせる広告に騙されすぎw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 17:20:39 ID:4YkJahiR.net
俺も一部の良耳さんが書くように違うとは思ってないけど
変わらん、変わらんで省略していくと不味い飯になるとは思う

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 17:46:32 ID:yhTwJl5p.net
>電源も劇場並みの機材と音量で比較しないと一般家庭じゃ違いなんかわかるわけない
また童貞が想像だけで書いてる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:32:33 ID:sf655/gv.net
>>145
過去に劇場の機材も含めていろいろ試してみたけど?
足や電源を料理で例えるなら「都市ガスよりプロパンガスがぁ〜」と同じ

>>146
一般家庭で違いがわかると思ってるんだ・・
足や電源を変えるとなぜ音が変わるかの理屈を知らずに幻聴を感じてるようなので耳や脳の精密検査をどうぞ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:31:05 ID:kwxSlZGW.net
>>147
劇場の機材も〜まで含めてすべて架空の自分か
いわゆる精神病だな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:40:35 ID:w/WMNEXu.net
>>142
壁がうっすい狭小賃貸アパートで足や電源に金を費やすお前には一生縁が無い環境だから

150 :140:2020/07/14(火) 01:42:04 ID:w/WMNEXu.net
>>148だったよw

151 :149 150:2020/07/14(火) 01:45:47 ID:w/WMNEXu.net
みんなでカラオケしながら片手間に打ってたらタイプミス連発ww

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:20:15.22 ID:o83BMS+5.net
中学生並みの書き込み

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:22:30.30 ID:UdXwEcnw.net
>>148
おまえ中学生波みだってさ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:39:09 ID:cQz3SZOm.net
自分が出来ないことは架空だと思う精神病もあるんだろうな
気に食わないことは架空と思ってるんだよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:43:39 ID:T5orrPO1.net
ぼくは小学生なのに
中学生波みって言われた

うれしいです

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:54:23.00 ID:8Paq9Te2.net
どうせお前らみんな波平なんだろ

頭が

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:06:41 ID:T5orrPO1.net
小学生だけと頭は波平です

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:22:31 ID:fh5TYtLV.net
>>575
何でこんな過疎スレで言い争いが起こる
みんな好きだからこんなスレ見に来てんだろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 00:31:29 ID:sq58URdq.net
ロングパス過ぎだろw

絶対に楽しんでる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 06:06:55 ID:loPGmKUb.net
おはようございます。
アフロ波平でございま〜す

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:39:11 ID:EF3zYwvW.net
安くなったし、買ってみたけど
小さくていいねえ
音もフラット
他のメーカーのは結構色が付くから
こういう素直なやつは貴重だ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 16:45:59 ID:iJ9UrR7p.net
↑RMEは一機種しか出してないと思ってる奴

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:20:58 ID:rDup/mV9.net
ADI-2は電源のオートオフ機能欲しいわ
ディスプレイ消すと全部消えるから消し忘れる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:26:24.84 ID:H1zu7SyF.net
↑ADI-2は一機種と思ってる奴

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:33:12 ID:LVSqt6/R.net
頭おかしいのしかいないな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:33:43 ID:LVSqt6/R.net
買えないひがみかこのスレでなんか悔しい思いでもしたんだろうな
哀れだ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:19:02 ID:zCtm/xsj.net
>>165-166が自己紹介

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:55:49 ID:bygAjmWK.net
>>165
買えないひがみの妄想だから正確な機種名すら書けない>>161>>163は頭おかしいよな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 05:53:27 ID:TNK74WP/.net
何このマウント合戦なスレ

170 :芋田治虫:2020/09/03(木) 20:55:32.55 ID:5kyYBxcL.net
十 nとはナんなのか

大きな戦争を起こして、多くの人々を、殺して傷つけたnという国が、大きな戦争に負けて、後に西と東の2つ分断された。
そして、東の国の人たちと政府は、そうしなかったが、西の国では、最初に大きな戦争を起こした人たちと、戦争を指揮したり、戦争に行った人たちはもちろん、戦争を支持した人たち全員を、西の国の政府と、遠くの国の政府と人々が、攻撃したとき、西の国の人たちは多くがそうしたし、国を挙げてやった。
自分は当時生まれてなかったが、自分がその西の国に移住したときは、自分は子どもで、西の国の人たちと仲良くなろうとしたし、みんなそうしていたので、自分もそうした。
時は流れ、大きな戦争を起こした人たちの末裔や、その大きな戦争に行った人たちの末裔まで、西の国の政府と、遠くの大国の政府と人々が攻撃したとき、西の国の人たちは多くがそうしたし、国を挙げてやった。
自分は、西の国が、大きな戦争を起こした時に、一緒に戦争をした、同盟国の移民であり、自分の叔父は元憲兵だったし、曾祖父は元将軍だったが、曾祖父は死んでいた、叔父は大嫌いだったので、親族の中には不安を覚えた者はいたが、自分は西の国が大好きだったし、不思議には思ったが、怖くはなかったので、一緒に攻撃した。
長い年月が経ち、自分も年を取り、西の国と東の国が統一した時、東の国の人たちと、西の国と、東の国が勝手に属国にしていて、その国の中で、もめ事が多い、※ファシリアール共和国の人たちと、※ワイマールクセン共和国の人たちを、西の国の政府と、遠くの大国の政府と人々が攻撃したとき、西の国の人たちは多くが疑問を感じたし、統一を後悔するものもいたが、国を挙げてやった。
自分も疑問に感じたし、統一を後悔したし、ファシリアール共和国と、ワイマールクセン共和国は嫌いじゃなかったが、西の国とは違い、東の国は大嫌いだったので、どうでもよかったこともあり、一緒に攻撃した。
そして晩年、その統一された国と一緒に、大きな戦争を起こした時の同盟国の移民はもちろん、いろんな国から来た移民及び難民を、統一した国の政府と、遠くの大国の政府と人々が攻撃したときには、自分を含め多くの人が後悔したが、すでに遅かった。
最後に自分が言い残したことは「どうかjと発音してください」ということだった。

171 :芋田治虫:2020/09/03(木) 20:55:54.76 ID:5kyYBxcL.net
>>170

※ファシリアール共和国。かつて西と東に分断されていた、ある国の西に属し、南部にあるb州とされている未承認国家。
b州×
ファシリアール共和国〇

※ワイマールクセン共和国。かつて西と東に分断されていた、ある国のかつては東に属し、南東部にあるs州とされている未承認国家。
s州×
ワイマールクセン共和国〇

追伸・この物語の主人公「自分」のモデルは実在します。
もちろん、俺はこの人を良く知っています。
この人は、5ちゃん(旧2ちゃん)や、いろんなブログにも、書き込んでいます。
もしかしたら、今日も、5ちゃん(旧2ちゃん)を閲覧して、何か書き込んでるかもしれませんね。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 02:09:43 ID:mFYBWR7P.net
baby face pro-> adi dac2
今切り替えた
性能が上がった
ベニーグッドマンを聞いててそこハモッてたのって気づく
主旋律みんなで拭いてたのって気づく
聞きにいかなくても聞こえるから通り過ぎれない
嬉しそうに奏者が隙間を埋める様子もわかる
ドラムが気にしながらブラシ入れてるだけなのも
そっとしか叩けないのもわかる
日陰だったんだな
singx3で変わったんだろか

つうことでsind120dbあると思う
極小の音が聞こえる

つくりはアルミの塊みたいなbabyface proの方が好きだ
アルミの弁当箱はそんなに厚みはない

上には上があるんだな 超高級期の最強はビックバンドのホーンの数まで聞き分けられたりすんのかな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 02:30:56 ID:mFYBWR7P.net
baby face proに戻してみた
なにも文句がない

おかしなことを言うけどもマジなのよ
全部違う それは違うんだが だから何
甲乙はついてるのに甲乙つけがたい

おもしろいな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:48:00 ID:RS+82sBU.net
adi-2 dac fs やべえなこれ、ちょっと万能感がある
いじりまくれる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:52:46 ID:PG1VdqlC.net
>>174
例えば?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 19:19:30.94 ID:RS+82sBU.net
そうだなフレッチャーマンソンカーブのきき具合とか ラウドネスなんぞおもちゃと思ってたが便利すぎる
左右別のイコライジング 

書くのがめんどい
どっかに取説あると思うよ

これはdacじゃなくプリイコライザーヘッドフォンアンプがついて高性能なdspチップとdacチップが1つ乗っているもの
proはそれが2つになり各出力調整が可能になる
サブウーハーを大きくいじりたいならproがいいと思う

pro fs買うべきだった 失敗した

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 03:03:39.55 ID:36BkJWvv.net
RMEデザインがダサい


視界に入ってくるだけで不愉快

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 03:13:48.83 ID:qmKGCEFx.net
RMEデザインが格好良い

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 08:32:30 ID:36BkJWvv.net
音を出すってのは感性の問題

なのにこの糞デザインを世に送り出すその神経が理解できないし、


またそれを、売れてるっていうだけで良しとする、無脳の反応

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 08:47:09 ID:CCQ13QZm.net
>>176
知人もproをプリアンプ代わりに使ってるって言ってたな。
最終的にフォノイコもそれ経由でつなぐようになったって。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 08:52:15 ID:CCQ13QZm.net
adi2経由でフォノイコにって意味じゃなく、フォノイコの
出力をadi2経由でアンプにッテ意味ね。

フォノイコ単体でアンプに繋いだときよりも、良く
聞こえるって話だった。
スピーカーに合わせて調整もしてるって話だったから、
>>176の書いてる通り高性能なDSPがいい仕事してる上で、
DACもアナログ回路も良くできてるんだろうな。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 08:29:57 ID:RvPc8nqL.net
>>177
鏡がない世界にいるんだな
お前の容姿の方がみんなを不愉快にさせてることに気付け

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 06:39:58.91 ID:lCLcsedQ.net
RME崇拝者ってびんぼ臭いw

アップルとかも「アルミの高級感」とか思ってそうw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 06:41:06.30 ID:lCLcsedQ.net
で、聴いてるのが、ベニーグッドマンだってよwwww

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 15:35:32.00 ID:Ig3vaUT2.net
探求心が強くどの年代のどんな音楽も聞くからね
ベニーを選んだのはたまたまだ

ADI2 RAC SUB+XLR 同時に出力するのとXLRのみを比べると
同時出力は何か濁る気がする

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 15:41:12.85 ID:Ig3vaUT2.net
もし興味あるならオンキョーのハイレゾサイト
Benny Goodman (1909-1986)- supreme jazz

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 15:56:03.93 ID:Ig3vaUT2.net
あの後アンプも変えたjeff-> benchmarck
ADI2とAHB2x2を持ってる

AHB2追加による可能性 (サブがいらなくなった)
よってサブが鈍さを付け加えた かもしれない

切り替え比べればいいんだろうが元のjeffは糞重い
あとケーブルがスピコンとYラグで違う

ADI2のラウドネスはとてもいい
人は音の大きさで高低が聞こえなくなる()
それを音量で補正量を変えてくれる(年は関係ない)
初期値も選択できる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 16:08:56.85 ID:Ig3vaUT2.net
問題 subが必要かどうか
1同時出力が悪い
2AHB2のせい
対策 比較テスト

現状 重いのでしたくない 

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 19:45:36.73 ID:sxek4Ymj.net
思ったけどデジタルのフォノイコあっても良くない
インターフェイスに直でターンテーブルつっこめる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 02:37:04.92 ID:9E4zB5XJ.net
wave geneでサインからのこぎりまで固定 スイープを使い 中域以上をrca xlr の接続を変え検証
変化がない
指し方は影響を与えていない
サブとメインとの喧嘩 あと部屋が悪い 定在波
めんどうならサブを切ればいいにおちつく

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 13:08:34.21 ID:5exsu0q4.net
>>183-184
お前みたいに古い安物ウォークマンで聞くアニソン最高だよな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:27:43.09 ID:9E4zB5XJ.net
ADI2すげえわ
aut ref やめて13db固定
部屋の対策とサブをそこそこの調整
ahb2と相性すさまじくいい
spは4367
まだ詰め切れてないがそれでも何を聞いても鮮烈
音が物体化している

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:54:42.67 ID:O+EkKIrc.net
T3!!!!01!!!!!最高!!!!!!!

194 :コンタクト :2020/09/13(日) 11:23:29.21 ID:f9kZObtH.net
>>187
RMEのコントロール機能を全面活用でパワーにベンチマークの最新型って、ひとつの理想形ですよ・・・。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:59:06.41 ID:QmvnpfCi.net
RME adi2 dac fs 電源線を抜いているUsbケーブルで接続して音出し確認した

ケーブルはこれ USB-NPL
http://www.aurorasound.jp/product/buspower.html#buspower-pro1
念のため BUS-POWER pro2は接続していない。

ということは元から5vを必要としていない と俺は思う

音?普通のケーブルとの材質と構造の差に依存する
いいか悪いかはわからんが少なくとも変わらない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:42:34.36 ID:QmvnpfCi.net
消費電力は8wだった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:45:19.11 ID:QmvnpfCi.net
ahb2 無音22w 音量大(耐えられる限界)45w
ブリッジだからx2

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:48:04.67 ID:QmvnpfCi.net
4367の能率はたしか94db
普通の音なら25wくらい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:23:31.31 ID:bbBq6k/R.net
>>195
劇場じゃあるまいしヘッドホンや一般家庭の爆音程度で
電源によって音質が変わると言うのは妄想

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:56:41.55 ID:rQweB1eZ.net
微音が語る

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:28:07.20 ID:gRops0ok.net
>>199
adi2はpcとusbの5vを繋がなくても音が出る

電源線てノイズ放射するのでつなぎたくない
確かにバスパワーの有無の音の違いはわからん程度だと思うよ
バイアスが減る程度

余談だがノート繋っぱのDAC(baby face)はノートのバッテリーを消費続ける
その対策で上記ケーブルやバスパワーは買ってた
音の違いはわからないし 小さなトランスは恐ろしく熱を持つてた

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:29:01.22 ID:iXCe63QD.net
BabyfaceはDACじゃねえよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:06:14.26 ID:Q6matiMV.net
auto refをonでrefレベルを+13dbuにするやり方を教えて

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:41:39.55 ID:2YQ2R7Xt.net
baby face pro は置いておく
こいつは録音 リバーブとエコー ルーティング 何でもできる
トータルFXがまたややこしいけど
可搬性もあるし
ルーム補正のDSP(たぶんREW)のためにマイク買う予定

あとadi-2 のゲインの問題は本家BBSでほぼ理解した

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:26:47.24 ID:2YQ2R7Xt.net
RME Adi-2 dac - stepped attenuators - what is the point? asr

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 14:05:06.65 ID:ItL2uPNP.net
マイク
4000〜30000
rewフリー
これはしゃーない

で3択 1パライコ 2クッション 3dsp
あるいは統合

dspソフト

タップ数が多い
audio lense 2万
acorate 4万

少ない
dirac 5万

超多いが不規則 データ化できない
耳 0円

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 14:58:34.94 ID:bIaxwJ7O.net
>>195
俺もこれで音出し確認した
https://ay-denshi.com/item-datausb/

PC起動時にUSB内の電源線が繋がっていないと認識されないDACが多いみたいだけど
ADI-2 DAC FSではPC再起動でも認識しているようだ

USBケーブルはDAC付属とサンワサプライの灰色のやつ(0.6m)と↑しか持ってない
サンワサプライはギターもベースもぶりぶり鳴ってる感じがする
エルサウンドはボーカルの余韻がはっきり聞こえる ヴァイオリンの高音が耳に刺さらない

USBで音は変わらない(はず)って書いてる人いるけど
どうも実際聴いてみると違うみたいだね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:15:16.07 ID:ItL2uPNP.net
>>207
シールドしてあるからいいと思う。
だいたい光やspdifで音が出るんだしグランドがループするような気もするし
5v何アンペアか知らんけど信号経路に電流線を絡めたくはないよね
気分的に

主観は俺も音がいい気はしています

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:19:47.41 ID:ItL2uPNP.net
foobar2000 のプラグインnにルーム補正のものがあるのを見つけた
MATHAUDIO.com
直リンはしない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:31:02.13 ID:bIaxwJ7O.net
>>208
>信号経路に電流線を絡めたくはないよね

そのために起動時に手間が必要だとめんどくさいけど
ADI-2 DAC FSでは使えるっぽいからね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 06:54:21.58 ID:+8lH7lGB.net
>>208
>>210


お前ら、ファンタムについてはどう思ってんだ?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 07:00:14.94 ID:+8lH7lGB.net
>>207

本人乙としか

じゃあ聞くが

>私共のオリジナル発案品(公証人役場で認証済み)ですが
>他社様が同じ仕様のケーブルを製造販売されることは自由です。


って一体なんだよ? 確定日付取ったとかを言ってんのか?
きちんと説明できないと問題だぞ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 07:26:28.61 ID:LM5dNcvH.net
>>212
何を妄想逞しくしているのかよくわからないけど
俺は動作確認しただけだよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:16:34.81 ID:XfaCZBDd.net
あの世の本人認定ワラタ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:25:40.39 ID:1nRlLZFo.net
>>211
コンデンサーマイクに必要な電源
どう思う言われてもノイズにはなると思うよ
聞こえるかどうか 設計次第

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:37:29.91 ID:XZgUHDjt.net
RADI-2の事はよう知らんが
UCXなりUFXなりのRMEのファンタム供給ラインにオーディオ機器をインプットする運用が思い浮かばないのだが

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:33:25.06 ID:1nRlLZFo.net
>>216
adi2は再生専用だから搭載していないよ
俺はなんでファンタ無電源が出てきたのか推測しただけ
usbの5vの話に絡んだのなら測定マイクのファンタムどうなんのよってことかなと思った

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 00:24:02.10 ID:mNdqewGx.net
電源供給が必要なもののノイズ云々言い出したらアンプのコンセント引っこ抜きそうだな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 01:03:43.62 ID:xEY8BmO2.net
知識がないなら黙ってればいいのにな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 17:18:24.72 ID:QSKjy4py.net
知識はないけどいろいろ試してる
usbケーブル電源ラインなしをpc-dac接続するとwin10のコントロールパネルはSPDIF接続表記
usbケーブルを使うとanalog1+2表記
たぶんどっちも差がないと思う

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 14:17:17.48 ID:yx78O/w/.net
ahb2+ahb2x2からrme babyface pro +jeff concentraに戻す
作業時間は20分くらい
スピーカーはjbl4367+T500a+yst1000
自作pc

何が悪くなったかわからない
ご機嫌な音がする

喜んでいいのかがっかりすればいいのか
わからない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 03:42:21.21 ID:xpV1cCCR.net
Babyface Proはデジタルミキサーとイコライザー兼ねられるの良いよな。液晶モニタの光出力とPCのUSBからの音声出力混ぜて部屋に合わせて軽くイコライズしてパワーアンプにXLR出力まで1台で済ませられる。
スピーカー出力に極端なダイナミックレンジは不要だし、俺の部屋には十分な音質だ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:33:10.78 ID:EF8boNEk.net
>>222

こういう無学無知のやつに使われるRMEも
かわいそうだな

ってか、それ使い方間違ってて、おそらく
8畳ひと間のリスニングルームのために
こいつにとっての大枚払った機器を
知らず知らずに相当痛めてるわけだw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:58:37.64 ID:rzRS7WHR.net
222は混ぜるっていうのがセレクターの意味だと思うよ
それもできる
たぶんダイナミックレンジsindが少し低いと思ってるんだろうけど十分高いよ
110dbあたりある アンプがそれほど高くないから十分だし人の可聴域は120db
どうせCDha96db

気になったのがパワーアンプへのくだり
これベビーファイスのボリューム位置低くない?
ベビーフェイスは出力がcdに比べて高いから
あんまり低い位置の場合音が少し鈍る可能性がある

パワーアンプに高出力が受けられるゲイン調整があれば問題ない
もとかあら厳格なもんでもないけどね 理想は常陽範囲であまり減衰せずに聞いた方が鮮度が上がる

たぶん簡単に言うとベビーフェースで十分高い出力が生成される
パワーアンプは入力を少し持ち上げてメインで増幅するけどもその少し持ち上げる部分がいらない
そこを通すためにベビーフェイスの出力を落とさないといけないのが鈍る理由
PROの所以

例えばahb2はadi2の高出力をそのまま受け入れる
adi2はボリューム0の時19dbuを出しadhb2は22dbuで受け取れる
余談だけど
adi2はアナログ出力とデジタル出力をどちらかを下げできるだけノイズや変調をしないようにt都度塩梅しているのがauto ref level

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:04:34.90 ID:rzRS7WHR.net
ahb2 adi2に戻した
結構な散財をしたので大げさに言褒めたいバイアスがありますが根拠がない

オーディオ好きなおっさん二人は褒めてくれた
ここにきたら・・もうていってた
ボズスキャッグスが好きだからっていうので掛けたらそう言われた

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:37:22.89 ID:cJbpoT18.net
>>224
DAC側でボリュームを下げすぎて音が痩せるのを避けるため、パワーアンプのXLR入力に固定値のアッテネーターを挟んでる。
DACの音量スライダーは-8〜-16dBくらいで使ってる。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:14:58.40 ID:jX5LQWo5.net
>>226
何のための+4dBなんだってことだな

しかもご丁寧に平衡受けのパワーアンプとかw
雑音減らすための平衡伝送に雑音源の抵抗噛ませてどうする

体育館みたいな部屋ならともかく、目的に合わない機材を選ぶからそうなる

平衡がプロ用だから音がいいはずっていう安易な考え

クルマに喩えれば、プロが使ってるからトラックの方がすごい、みたいなもんなんだぞ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:57:56.73 ID:pii71FkQ.net
>>227
同意しない。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 09:54:37.51 ID:eiLm/92K.net
>>228

そりゃそうだw

なお前にとってはなけなしの大金払って、ネットの

評判だけでサイコーと信じた買ったものだろうからなww

そもそも言われたことについても、全然理解出来てないだろうし

反論すらできないだろな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:22:03.10 ID:ZSOJXQIl.net
大金ってどんだけ貧乏なのこいつ

貧乏人がここでイキって憂さ晴らしみっともない

慎ましく生きろよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:25:57.05 ID:BMtJEsxe.net
>>229
内容云々よりも、君と議論する気にならない。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:21:20.37 ID:eiLm/92K.net
>>231

そりゃそうだ、議論なんて、お互いの知的レベルが

同一だから成り立つんであって、

「プロ仕様」みたいなキャッチにホイホイひっかかる

RME信者には理論もクソもあるまい

233 :a:2020/10/06(火) 13:37:19.92 ID:ZVSmGc8m.net
http://pawahara.byethost3.com/2.html

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:37:16.44 ID:KWmAo8yS.net
>>232って音質無視の高価格製品信者っぽいwww

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 07:44:56.66 ID:kuqz+S/h.net
高価格というほど高くないじゃん
プロ仕様ってオーディオでは褒め言葉じゃないし

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:40:05.65 ID:3SxkHoEn.net
キチガイの買えない僻みだろw
コイツ他のスレでもこんなだし

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:58:07.09 ID:9jMt8BV7.net
>>232
機器は全てかろうじて動く数十円程度の古いジャンク品、接続ケーブルは全て針金
自分の価値観を押し付けるコミュ障のお前の汚部屋にはこれが理論的で理想なんだろうな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:24:09.92 ID:xO3sQNN5.net
すみません、ご存じの方がいれば教えてください

ADI-2 DAC FSについて、
@ Linuxに対応しているでしょうか?
A Roon Nucleusに接続して認識されるでしょうか?
B Diretta target pcに接続して認識されるでしょうか?

特にAあるいはBで実際にやってる方がおられたらご教示いただけると助かります

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:52:43.84 ID:yJPBWypO.net
USBクラスコンプライアンスに対応してるからLinuxでも使えるんじゃない?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:36:10.38 ID:wf4eDGiX.net
オーディオの性能はどうやって計測する? 世界標準の計測器Audio Precision
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1278169.html
>他社製の機器をインターフェースとして活用できるというのも、オーディオプレシジョンの特徴
>RMEの「Fireface UC」やLynx Studio Technologyの「Aurora (n)」や
>「E22」が推奨インターフェースになっている

音響計測のエンジニアには気に入られているようだな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 15:19:17.02 ID:T7dMKPWL.net
armbianとraspbianで普通に使えてる
DSD Nativeが要件じゃなければLinuxでも問題ない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 10:05:20.98 ID:Ck0PhnaP.net
シンタックスジャパンに問い合わせたら、
ADI-2 DAC FS は「USBオーディオクラス 2.0」デバイスとして動作するから
この規格をサポートするLinux対応機器でも動作することはある(試験はしてない)
という回答でした

実機での報告があればいいんですけどねぇ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:35:48.38 ID:saz+Ufj2.net
>>239,242
ありがとうございます
Diretta target pcの実機を借りられたので接続してみましたが、動作確認できました
1時間ほど聴いていますが、今のところほぼ問題なさそうです
Amazon HD>JRCM>Diretta target pcでたまに音飛びしてるので
何か設定弄った方がいいのかな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:04:16.96 ID:lpr4Z5Bk.net
オーディオ初心者です
教えてください

RME ADI-2 DAC FSをUSBでPCに繋げてAmazon Music HDに登録して音楽を聴いたのですが、
ソースが96kHzなのにADI-2 DAC FSは44.1kHzでしか流してくれません
https://dotup.org/uploda/dotup.org2297535.png
USB接続のPC(Windows)のサウンド設定→デバイスのプロパティ→既定の設定での
サンプルレートが24bit 44.1kHzで上限が無いです
https://dotup.org/uploda/dotup.org2297536.png
96kHzにしたいのですがどうすればいいのでしょうか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:17:14.60 ID:RYxURBYs.net
常に謝り続ける会社・・・( ^ω^)・・・ラッ苦すまん
://youtube.com/embed/jlMdqUNRfSw?playlist=jlMdqUNRfSw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:19:11.27 ID:lpr4Z5Bk.net
>>244
自己解決しました

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:42:50.73 ID:RYxURBYs.net
AIMP 4K OPUS - HiTune AUDIO - Test Power Violin DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/6OmkAn59bx0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:00:07.24 ID:/EHj1wWn.net
>>244
amazon music hdはわからないが,プレーヤーによるかも知れない。

44.1kHzと48kHzのソースで,うまく切り替わらなかったときは
プレーヤーによって動作が違うので苦労した。

とりあえずdac側のsample rateはどうなってるの?
それと,windowsの方で,録音のデバイスを無効にすると変わるかも知れない。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:44:25.91 ID:HvZfiKW0.net
>>248
ありがとうございます

>44.1kHzと48kHzのソースで,うまく切り替わらなかった

RME ADI-2 DAC FSがINT設定なんですが、ソースによって数字が切り替わるんですか?
MADlface Series Settingでサンプルレートを192kHzにしたのですが正攻法ではない?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:54:08.47 ID:HvZfiKW0.net
>とりあえずdac側のsample rateはどうなってるの?
RME ADI-2 DAC FSのドライバのダウンロード(MADlface Series Setting)で現在44.1kHz→192kHzにしてます
>それと,windowsの方で,録音のデバイスを無効にすると変わるかも知れない。
無効にしました

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:57:19.97 ID:HvZfiKW0.net
44.1kHzに戻して、96kHz音源の音楽流しても44.1kHzになります。
RME本体側からサンプルレートが操作ができない(クロックソース INT、サンプルソース44.1kHz)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:34:11.85 ID:v/obbyk7.net
アップサンプリングとストリーミングに興味がないことをまずお断りして
うちにあるハイレゾ音源(e onkyo)をfoobarでかけるとadiの小窓はint96になる
majifaceはbuffsize 64 sampring rate96000hz(グレー固定)
win10のサウンドコントロールパネルは24bit 96000hz
排他モードは両方オン

でflacをかけると
majifaceはbuffasize 64  sampring rate96000hz(グレー固定)
win10のサウンドコントロールパネルは24bit 96000hz
排他モードは両方オン

foobarのデータはpcm4608kbps 96000khz flac3049bps 96000hz
foobarのbuffasizeは50msだったと思う 最小
davice は dvd:asio magiface だがこの項目もmagiface asioと音は変わらない
output formatは32bit この項目はdvd;asiomajiface にしなきゃグレーのまんま
かなしいのでdsd;asio;magifaceを使ってる

foobarに確かアップサンプリングmodがあった
あとリッピングソフトdbpowerでもできた気がするが済まんけど音質向上を感じられず入れていない
寝ぼけた音に感じた

magifaceのabout タブenable mmcss for asio はオンにしている これも効果がないと思う おまじない程度
 buffer sizeは効いた小さけりゃ小さいほど音がいいと俺は感じた
 
て答えになってない なんの話かよくわからんな
ダウンロードしたハイレゾ音源を再生すると勝手に変わることしか証明してない

amazon hd使いを待つか 待てない場合RMEに聞いたら?
そうそうモラクオリタスを使っているときはアプリにハイレゾのビット サンプリング数が表示されてたな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:46:46.37 ID:WdrV0t7G.net
うちでもそういう現象よく出るよ
何度か尼HDのアプリ再起動したりすれば治る
多分アプリ側の問題じゃね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:06:22.87 ID:v/obbyk7.net
アマゾンHDに加入してみた
設定は上のまんま
アマゾンウルティマのブラウザの検索窓にhi-rez
出てきたhi-rezて項目の3foot tallという曲をかけた
adi2の小窓の下にはint 96
win10のサウンドコントロールパネル 詳細タブは 24bit 96000hz

だいたいこのブラウザ表示じゃどれはハイレゾかわからんな

ああ アプリをインストか
ブラウザでハイレゾなのにプレイヤーが必要なのはよくわからんな

でアプリからさっきと同じ曲をかける
int 96.0のまんまだ

madiface series setting のsample rateは変更可能
768000hzにできるが音は出ない
96000hz おk 音が出る 曲が流れる
176400hz おk
192000hz おk
352800hz ok
38400hz ok
705600hz だめ カスタマーに連絡してください
768000hz だめ かすたまーにれんらくしてください
intにはその数字が表示されている

こうなった

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:12:26.00 ID:KNvkEPHW.net
バカはハイレゾ聴くな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:12:44.63 ID:v/obbyk7.net
madiface を44.100hzにしてアマゾンhdの960000 hzを再生するとadi2は96000hzをロックする
int 96.0になる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:16:36.23 ID:v/obbyk7.net
そしてこれだけぐるぐる変えるとばぐってノイズだらけになった

再起動で治るが高い周波数はバグるかもしれない
ついでに音質確認もしてみる
第一印象はよくない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:20:12.12 ID:HvZfiKW0.net
皆様ありがとうございます

RME ADI-2 DAC FSはPCにUSB接続、クロックソースはINT、サンプリングレート44.1kHz
https://dotup.org/uploda/dotup.org2300221.png
Amazonで96kHz音源流してもADI-2 DAC FS本体ソース画面は自動で変化せず

https://dotup.org/uploda/dotup.org2300223.png
シンタックスジャパンのRME ADI-2 DAC FSのドライバーで手動設定(MADlface Series Setting)で44.1kHz→192kHz

96kHz流れる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2300224.png

って感じです

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:27:48.14 ID:v/obbyk7.net
miles bule in green 闇の中からマイルスの音が突き抜けてくるはずが来ません
びゅうううううとこない

つまらん

比較CD

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 01:40:56.25 ID:QCMPLF63.net
RME ADI-2 PRO FSもASIOでも
プレイヤー「SONY Music Center for PC」の現行Vesion2系はサンプルレート表示がソースと違う
Version1系は正常に切り替わる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:38:07.77 ID:kIJMf4Ab.net
>>259
direttaでも入れたらいいんじゃね
立体感が出るから曲に合ってると思うわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:48:24.33 ID:ReHKz2BL.net
なんのメーカー?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 17:20:30.06 ID:hPy9cWAU.net
>>258
https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://audiosciencereview.com/forum/index.php&prev=search
こんなスレ見つけた

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:07:06.68 ID:HI64gugN.net
RME ADI-2Pro FS 測定
https://www.l7audiolab.net/f/measurements-of-rme-adi-2pro-fs/

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:24:24.05 ID:aqmincED.net
>>264
それはある意味、旧製品のデータだな
D/Aが
ADI-2Pro FS はAK4490
ADI-2Pro FS R はAK4493

聴感上の差は知らんが

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:42:28.49 ID:HI64gugN.net
>>265
ADI-2Pro FS Rの測定は見つけられなかった
RME Babyface Pro FS Portable Interface Review
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/rme-adi-2-fs-version-2-dac-and-headphone-amp-review.13379/
RME ADI-2 FS Version 2 DAC and Headphone Amp Review
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/rme-adi-2-fs-version-2-dac-and-headphone-amp-review.13379/

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 10:59:17.89 ID:J2Xzv5JM.net
Babyface Pro FS
AK4490

ADI-2 DAC FS
AK4493

ADI-2Pro FS
AK4490

ADI-2Pro FS R
AK4493

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:30:52.83 ID:cexRcsI6.net
>>266
買ったプリメインアンプのリモコンのボリューム調節の刻みが大きすぎて
音量絞るのにADI-2側のリモコンも併用してたんだけど
その記事見て思い当ってチェックしたら
うっかりHardware based Reference levelを+13dBにしていた
+1に落としたらプリメインのリモコンだけで具合良くなった

ヒントありがとう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:22:06.90 ID:cexRcsI6.net
ああ、でもAuto設定でボリューム落としてリレー音鳴ったところで止めれば
結局は同じことなのかな
その辺の仕組み知らずに使ってた

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 00:50:08.02 ID:SNb3oqVc.net
ADI-2Pro FS (AK4490) と ADI-2Pro FS R (AK4493) の音質ってけっこう違う?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:30:38.71 ID:YUO8HTwx.net
>>270
正直並べて聞いてもわからないよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:26:10.67 ID:wKiE72pt.net
並べて聴いたんかすごいな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:07:53.82 ID:i66VXWic.net
立てて聴くのとどっちがすごい?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:17:44.58 ID:gYSRw8zy.net
重ねた方がいいんじゃね、ってつまらんわ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:47:39.17 ID:eQMmzFXv.net
DACの方も変わらんって書いてるブロガーいるよね
技術者も音は変わらんって言ってるとか
商売っ気がないのね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:51:45.74 ID:JnH9Kmzn.net
旭化成に謝れ!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:29:20.79 ID:5KsQRPh3.net
違いがわからないやつは古い安いの買えばいい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 23:05:15.15 ID:WZiZjKnn.net
ADI-2Pro FSの後継機でAK4499が搭載されたら試聴しないで即買い

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:16:57.09 ID:tIPLkXIm.net
>>278
AK4499出るのは10年後だな。この分野は中華参入してないから高性能化も価格競争もない
ライバルいないから高価なチップ使って性能上げる必要がない

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:21:28.96 ID:36b1Qhf/.net
10年間 ADI-2Pro FS R の天下ってことかw
つーか、RMEにとってマニア向け民生機はDTMやプロ用機材と共存するプロモーション機なんだが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:53:02.79 ID:J72WXtl+.net
>>275
正直よここの技術者
取説も面白い

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:43:51.01 ID:tIPLkXIm.net
>>281
そもそも250円のAK4490EQはTHD+N -112dB,500円のAK4493はTHD+N -113dB
1dB差しかなく人間の聴覚で判別は難しい。8000円のAK4499 THD+N -124dBや
6000円のES9038PRO THD+N -122dBくらい性能差があればブラインドテストでもわかる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 00:55:48.46 ID:2KnIKe2j.net
>>282
THD+Nだけで判別できるとかできないとか・・・
そもそも全く同じ基盤でチップだけ乗せかえて比較できるのは、その中でAK4490とAK4493だけ
>>279といい、的外れや間違った思い込みが激しいですな

284 :282:2020/12/01(火) 01:04:15.14 ID:dh42zcJ8.net
音質はTHD+Nで決まるじゃん

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 01:20:30.69 ID:lW1VYY6R.net
このTHD+Nが全て君ってTEAC ESOTERICスレにいた奴と同じか?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 01:27:18.71 ID:+/KvDPg5.net
カタログやWebサイトで妄想膨らませ切ったオーディオ童貞くんだよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:04:13.94 ID:gNwcZfM4.net
ESSは自社工場も無いし旭化成以上に色んな中間マージンが乗ってそう

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 01:19:27.07 ID:oLJo34v0.net
ベビーフェースプロとADI2 toppingD50sがあるがチップのsinad差がいくらかわからん 多分記憶が正しければ117-113-108コンくらい差があると思う
この数値は全帯域ではない
並べて聞いて違いがわかるか自信はない
ここまで可聴範囲限界の数字までくりゃdacチップの差が本当にわかるか疑問

だがPEQで周波数いじったりサブと統合したりラウドネスを使えば50sがまず負けて次にベビーフェースが負けると思うわ 同じことができるがいちいちいじらんといかん
 割と簡単に負ける
逆に言うといいチップを乗せた中華がPEQやLOUDNESS DSPを積めば圧勝する
あと出力が高く(22dbu)ノイズがないプリ まともな作動アンプの実装 ヘッドホンアンプ・・・
うーん あんま値段も変わんなくなり性能も近いか
よほど安く作らなきゃADI2買うほうが早いな てかその選択をした
ただしADI2PRO FSver2を買わなかったのは失敗
ゲイン個別に変えられるのがいい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 02:01:43.61 ID:RBTUjM5Z.net
>>288
勝ち負け言ってる時点で音質は個々の好みだと理解できてない
それ以前に文章力が激しく欠如してる
それを世間ではコミュ障と呼ぶ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 02:06:23.37 ID:KQw6vSDU.net
>ADI2PRO FSver2を買わなかったのは失敗
無いのにすごい妄想ですな
Rの事なら誰もそんな呼び方しませんな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 03:54:03.08 ID:1wQ/QhlD.net
スタジオにあるマイクプリアンプとかTHD+N 100dBくらいのようだな。
再生時に何かが違って聞こえたとしても、
それは110dB DAと120dB DAの違いが要因ではないな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 04:08:48.38 ID:1wQ/QhlD.net
コンデンサーマイクのSN比はもっと悪くて80dB(94dB SPL時)前後

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 09:09:17.57 ID:ViGz/4YT.net
みんなのまとめ

スペック厨の>>288は無知で頭悪すぎ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:39:52.93 ID:oLJo34v0.net
>>289
モニターの向こうに何を期待しているか知らんが俺はあんたの期待には沿えない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:43:03.94 ID:oLJo34v0.net
誰でもかけるんだよ?
そして俺は書くことを止められていない
そして人を馬鹿にもしちゃいない
このモニター越しにでもここでは敬意を払うつもりだ
もし未熟だと思えば簡単な方法があるが聞くかい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:45:16.91 ID:oLJo34v0.net
めんどくさく厄介なら相手にしなきゃいい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 19:58:10.28 ID:96lkXF3e.net
少なくとも単位をまともに書けないようなヤツが書いた数値に何の価値も無いのは確か

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:37:00.63 ID:XBZTyyJR.net
>>297
単位もそうだが日本語すらまともに書けないヤツだから

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 07:00:25.47 ID:am7A3rAN.net
ツッコミを入れる時って、
間違ったことを書き込んでる当人のことは二の次だよ。
第三者、ROMへの影響の方が重要。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:04:08.51 ID:68El2u/i.net
>>299
たかが5chを企業の公式サイトと勘違い乙

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:28:03.58 ID:U73MyhP0.net
>>299
>間違ったことを書き込んでる当人のことは二の次だよ。
みんな>>288の間違いや勘違いだらけの極一部につっこんでから当人のこともつっこんでるが?

>第三者、ROMへの影響の方が重要。
どういう影響?
何様気取り?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 16:13:52.45 ID:am7A3rAN.net
あー言葉が足りなかったか。299は自分ような人間もいると言ってるだけだよ。
何様でもなくて、ただ単純に数が多い方を気にしてるだけだよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 18:35:13.84 ID:ymPIvOxm.net
>>302
意味不明
どうでもいいけど

304 :sage:2020/12/04(金) 15:36:41.88 ID:xsQQkGRs.net
質問ですが。
BFPはiPad−USBハブ経由でも接続できるのしょうか
電源もハブから供給するできるのでしょうか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:43:16.54 ID:y5LlKx+Z.net
>>304
一文字漏らさず読め
https://synthax.jp/faq-babyface-pro-reader/items/bfp_faq07.html

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:24:26.01 ID:qVn4PYJM.net
>>304
おれは間にオーロラサウンドをはさんでる

〜〜
296つづき
オーディオの研究をおれにたよられてもたいしたこたない
累計 各機器の歪の合計計算機 ページ一番下
http://www.sengpielaudio.com/calculator-thd.htm
例え すごい機器を入れようがその他に引っ張られて低下する
〜〜
煽りがしたいならほかの場所でやろう
DACのスレだ

sinad

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:26:03.03 ID:qVn4PYJM.net
しかし煽って何が得られるのかいっぺん問い詰めてみたいな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:29:04.66 ID:qVn4PYJM.net
オーロラサウンドは相当熱くなるので中にトランスはいってる気がする
CCもーどでACアダプターを選ぶのもいいかも

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:00:38.63 ID:y5Okx5GU.net
>>306-308
相変わらず日本語が不自由な連投で
自分が煽ってる自覚がない基地外

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:03:33.75 ID:1ZY+pSNc.net
煽り屋がいる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:23:58.84 ID:wGCCTNWu.net
>>310
お前の自己紹介は無駄レス

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:48:01.25 ID:yCDzESv9.net
PC → ADI-2Pro FS R → アンプの構成を検討してるんだけど
モニター機材みたいな音になっちゃう?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 20:31:46.41 ID:CpLWlxdV.net
アンプとスピーカー次第じゃないの
むしろDACで色付けして欲しくないからメインシステムでもDACはRME使ってるわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 20:32:15.87 ID:5aBfB2wk.net
「モニター機材みたいな音」なんか存在しない
しかも出てくる音はアンプやスピーカーの方が影響が大きい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 20:32:56.20 ID:5aBfB2wk.net
うっ、かぶった・・・

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 20:35:18.18 ID:Nx+6I4It.net
モニター機材の音は機材によって全部違うからな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 20:44:48.54 ID:ydYJpK3U.net
>>312
色付けしたいなら100均のスピーカーやイヤホン、中華や雑誌の付録とかの安物で揃えた方がいいよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 19:17:02.47 ID:DIyCodxe.net
>>312にスピーカーが無いのが謎
ヘッドホンならアンプがあるのが謎

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:33:29.78 ID:82r8yDcd.net
楽器用のパワードスピーカーを
アンプといったりする

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 16:13:07.05 ID:Hoa2gszs.net
方言

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 16:16:58.19 ID:BSxzmfnT.net
スラング

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:04:55.40 ID:HFX6leyQ.net
他スレのDACの話題で中華系と並んで紹介されてるのをチョイチョイ見るんだけど
RMEはカタログスペックだけじゃないよなあ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:43:53.37 ID:+Ea4lo4v.net
高価=高音質ではないが
出音の大半はアナログ回路で決まる
中華DACは仮にチップやスペックが立派でも他がダメダメ
でも中華を買ってる奴が持ってる機材や知識ではどんなDACを使っても違いはわからない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 13:03:12.64 ID:C+d9PKc6.net
つまり違いはその程度

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 17:46:38.96 ID:70BtNVSW.net
音源変えると音激変するぞ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 18:55:54.19 ID:1zeM8hko.net
スピーカー音激変するぞ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 10:40:37.58 ID:inDTmm4M.net
部屋変えると激変するぞ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 10:52:16.71 ID:cu35NX8W.net
彼女変えると激変するぞ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 12:40:11.35 ID:C9at2v+1.net
ぶった切ってすみません。
ADI-2 DAC FSを購入予定なのですが、
LineOutのXLRとRCAの同時出力はできるのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 13:07:04.52 ID:rsI4c9gI.net
リア・パネルのアナログ出力は、接続する機器へ最適なレベル信号を送出するための高品質アナログ・リレー回路が内蔵されており・・・・

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 13:18:31.02 ID:YXHpbpZ+.net
>>329
検索して少しは自分で調べような
https://music-cabin.com/post-268

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 16:03:03.66 ID:C9at2v+1.net
有難うございます。
すみません、synthaxのページには無かったもので
お手間とらせました有難うございます。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 20:02:33.92 ID:xQeEkPz9.net
>>322
RMEはオーディオインターフェイスは一流だけど、DACは中国製の性能向上が著しいから
すでに平均以下の性能になっている

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 22:49:28.10 ID:2jTPGu3m.net
>>333
中華アンプのベンチマーク貼ってる人いるけど
実際に高音から低音までちゃんと鳴るんかいな?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 00:13:52.02 ID:ug8SmEzu.net
>>334
解像度では新しく出る入門用2万円の製品にも及ばない。RMEが悪いわけではないけど、
他のメーカーの進化スピードが速すぎて、正直コストに見合う性能とはいえないな
DAC8 Stereo 16万円
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/okto-dac8-stereo-dac-review.14705/
SU-9 4.5万円
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/smsl-su-9-balanced-dac-review.16150/
D30pro 2万円
https://www.l7audiolab.com/f/measurements-of-topping-d30pro-dac/
ADI-2 FS V2 13万円
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/rme-adi-2-fs-version-2-dac-and-headphone-amp-review.13379/

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 00:29:26.42 ID:ug8SmEzu.net
>実際に高音から低音までちゃんと鳴るんかいな?
ヘッドホンアンプが必要なら
A90 5.5万円
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-a90-headphone-amplifier-review.13592/
SA-1 もうすぐ発売6万円くらい?
https://www.l7audiolab.com/f/measurements-of-singxer-sa-1-headphone-amppre-retail/
L30 1.5万円
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-l30-headphone-amplifier-review.15226/

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 00:58:20.33 ID:+cCwnf8v.net
スペックでDAC選んでる人ってより高スペックなモデルが出たら毎回買い換えるのかな?スペックで分かる部分って今のほとんどのモデルで可聴域では差異を聞き取れないと思うけど

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 01:31:44.90 ID:WDOLYX7H.net
なんか負荷かけるととんでもないことになるって記事見たけど、その測定値って無負荷状態で測定してるってことはないよね?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 01:34:56.11 ID:ug8SmEzu.net
>>338
記事のリンク頂戴

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 01:39:21.83 ID:k9vmUp0n.net
>>333
音なんか個々の好みなのに平均以下とか頭悪すぎて笑える

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 01:42:09.11 ID:WDOLYX7H.net
個人ブログだからそんな好き勝手にリンク貼れないけど、A90_レビューとかで検索かけると出てくるブログに100Ωの負荷かけた時の波形出てたよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 01:48:33.36 ID:WDOLYX7H.net
それと話振った身でアレなんだけど、ここRMEのスレだし、話の続きはtoppingのスレの方がいいかも?

スレ違いの話題申し訳ない…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 02:04:11.15 ID:ug8SmEzu.net
負荷計測なんてすでにASRでAPx555でキッチリ計測されてるのに
素人が安物のオシロつかって計測したものを信じる理由がわからない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 13:10:02.30 ID:d+KXxRRP.net
そろそろASR隔離スレ立ててやれ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 13:37:44.47 ID:SBOgijrh.net
RMEの性能の話(中華より劣っているか?)だから別にここでもいいんじゃね
俺はほとんど読み飛ばすと思うけど

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 15:29:22.15 ID:zrcsEKgK.net
オーディオ機器スペックマニアというのがいるんだなあ
たくさん羅列したどれも聴いちゃいないだろうけどスペック比較が楽しいんだな
鉄ヲタでいうと乗らない撮らない、時刻表マニアとか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 17:08:07.98 ID:sklzxcEt.net
>>341
>個人ブログだからそんな好き勝手にリンク貼れないけど
ネットで世界中に向けて公開してるのに頭悪すぎて笑える

>>346
なんでも楽しみ方は人それぞれ
お前の彼女の良さや楽しみ方はお前にしかわからない

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 17:13:16.95 ID:zrcsEKgK.net
まあ聴いてもいないものを音が良いというようなウソ撒いたりしなきゃいいんだけどね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 18:43:07.90 ID:SBOgijrh.net
音がよいはずとか悪いはずとか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 10:57:13.49 ID:t5L24Frz.net
ADI-2 DAC FSとアクティブスピーカーをつなぎたいのですが
RCAとXLRでは音質の違いがあるものでしょうか?
お使いの方のアドバイスが頂ければありがたいです。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 12:56:59.52 ID:qj2Bn51I.net
>>350
同じ端子でもケーブルを替えると違って当たり前
ただし違いがわかるかは機材や環境と喪前しだい
自分で比較すればわかること

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 10:19:09.08 ID:WvBwriLD.net
RME Fireface UCXのバランスアウトレベルが偏っている
https://ameblo.jp/holycater/entry-12467355617.html

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 18:44:48.61 ID:Xk23eRtj.net
出音が好みなら測定値どうでもよし

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 20:44:12.70 ID:3vepicK/.net
RME forumで直接開発者に聞けるのはRMEの良いところだな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 12:53:03.64 ID:p/oSzVqp.net
たしかに偏ってたらバランスの意味は無いね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 13:29:50.90 ID:Y/w24F0O.net
自分の耳が聴こえる音量や周波数特性も左右非対称のくせに?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 19:29:23.27 ID:4cnJwT6A.net
左右じゃなくてホットとコールドの話だから
オーディオ機器として使うなら関係ないって書いてあるし

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 20:05:49.15 ID:6Lq8dMaA.net
じゃあそんな数値どうだっていいじゃん

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 15:29:21.01 ID:tNjDCuWM.net
ラックスマンのD-05をDACとして使ってるんですけどBabyface Pro FSにしたら音よくなりますか?
もうポチっちゃいましたけど^^;

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 17:10:58.88 ID:yGN+OQ/m.net
音は良し悪しじゃなく各々の好み
お前の好みなんか誰も知るか

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:52:59.98 ID:xkMvXuUL.net
>>357
長距離引っ張る為のバランス
長距離引っ張ってもノイズを拾いにくいのがバランス
長距離使わないのならバランスである必要が無い
長距離使えないなら素直にアンバラにしとけって話

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:58:23.49 ID:+Ld+jnYV.net
俺にとって10cm以上は長距離

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 07:56:55.71 ID:CjNPPdTU.net
痴漢みたいなやつだな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 21:06:23.17 ID:6lit5/fh.net
いやぁ、それほどでもぉ〜

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 11:24:10.74 ID:QZt63C/v.net
ACアダプターをヤマハのPA-6にしてみた

低音の押し出し強くなって高音の刺さりがなくなった

さらに高評価のエルサウンドが気になってきた

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 12:34:25.91 ID:cKWeCMse.net
偽薬効果笑える

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 13:05:03.27 ID:nNrAf9Zd.net
>>365
ヘッドホンや一般家庭の爆音程度なら
機器内部の設計や構造も変えないと
外部電源だけ変更しても人は感知できない
電源で違いがわかるなら無音状態で相当なノイズが発生する劣悪な環境
ノイズ混入の原因調査をした方がいい

電源の違いは
料理で例えると水道水か浄水器の水の違い
水だけで比べると水質によってはわかる
それが一般家庭のオーディオでは劣悪な環境での無音時のノイズに相当する


シンタックスジャパンのサイトより

電源ユニットに対するコンセプト

私たちはコンセプトとして最初の段階からスイッチング電源を使用しています。
MultifaceやFireface UCなどで使用する外部電源アダプタも、本体の内部電源に関しても、すべてスイッチング電源です。
各国のディストリビュータにとっては、同じ電源で100Vから240Vまで、設定を変えずにそのまま各国の電源で使用できるのはメリットと言えるでしょう。
エンド・ユーザーにとっても、海外の旅先でもそのまま使えるという利点があります。
一方で、技術的な側面からしても、ブラウン・アウト(電圧降下)に対して強いという利点があります。
家庭用電源では、気づかない間に結構電圧低下が起きています。
RME製品はそのような状況下でも正常に動作し続けます。
もし、電灯線からライン・ノイズが紛れ込んだとしても、スイッチング電源は受け取った電流を細切れにしてノイズ成分をフィルタリングし、電流をきれいに整えてから流してくれます。
これらは非常に満足のいくレベルで動作してくれます。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 13:47:48.53 ID:tuG+fm+2.net
家でも電源変えると音質変わる可能性ゼロじゃないけど・・・・変わったと感じても音は好みだから誰でも良くなったと思う事は有り得んな・・・・

世間の評価の大半はプラシーボ、ステマ、提灯広告記事、見ず知らずの他人の目的や比較対象もわからない主観だから参考にならないね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 13:53:58.84 ID:5px81XoZ.net
トランスPA-6と同梱のスイッチングを何回も比較したけど全く違いがわからないんだけど
プラシーボ効果だろただの

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 14:39:12.79 ID:SGHAUEHz.net
■Babyface
■Babyface Pro
全て同じUSBケーブルで比較
・ USBケーブル(バスパワー)
・ USBケーブル+BusPowerPro
・ USBケーブル+BusPowerPro 2
・ USBケーブル+PA6
・電源端子を絶縁したUSBケーブル+BusPowerPro
・電源端子を絶縁したUSBケーブル+BusPowerPro2
・電源端子を絶縁したUSBケーブル+PA6
http://www.aurorasound.jp/product/buspower.html#buspower1

■ADI-2 Pro FS
同じUSBケーブルで比較
・付属の電源アダプター
・PA-6

★結論
ヘッドホンも含めて変化なし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 14:44:26.12 ID:5px81XoZ.net
同じようなことしててワロタ
ちなみにUSBケーブルをオヤイデ、unibrain、エレコムで比較したけど変化なし

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 14:54:34.70 ID:Rl3QELmh.net
>>371
USBケーブルは替えても一般家庭でスピーカーじゃわからんだろうな
銅→銀とか素材変えてみ
特に高音や空気感をきれいに出せるヘッドホンならわかりやすいから
伝送方式の理論上も電源より変化が出る
ただし、感知できるか、それが好みの方向かは個人しだい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 16:11:52.22 ID:/B/rW+17.net
> 伝送方式の理論上も電源より変化が出る
どんな理論かぜひ教えてほしいわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 17:11:36.89 ID:PK4DwfI6.net
USBの音声はプリンターなどと違ってアナログケーブルみたいに音質が変わるクソ規格
そもそもオーディオ用途で策定されていない
PCオーディオが流行りだしてから俗に言うビットパーフェクトを謳う色んな規格や方法が増えた
音声を伝えるケーブルで音が変わる要因やそんな歴史はほんの少し勉強していれば誰でも知ってる周知の事実

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 17:20:15.39 ID:JJohRPLy.net
>>373
他人より保護者に聞けばいいよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 17:50:37.09 ID:/B/rW+17.net
結局理論はないのか
RMEスレでもそういう妄想が信奉されてるんだな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 18:03:20.33 ID:DuBCmKqS.net
無知自慢はいいから自分でで勉強しろよ
お前に教えるメリットは何も無い

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 18:09:12.37 ID:RcBlKRZI.net
電源はACアダプターだけで完結してるわけじゃない。
アダプタと本体内に分散している電源関連の回路全体で見ないと、
最終的に仕上がる電圧・電流の何が変わり何が変わらないのか、わからない。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 18:13:56.98 ID:GFo1BOxE.net
373「デジタルは何をやっても変わらない」キリッ

世間「プププ」

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 18:23:00.89 ID:E1i0ZsaR.net
USBケーブルで音が変わるのが世間一般の常識だと思ってるの、認知の歪みが酷くて心配になる
せっかくRMEがDACにビットパーフェクト検証機能つけてくれてもユーザーがこれじゃどうしようもないな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 18:47:05.10 ID:IRdkWpKC.net
いまだにお守りとかお札とかが売れるんだから
インチキオーディオグッズが売れるのも
全然不思議じゃない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 18:48:33.55 ID:iINq++Jp.net
>>380
>RMEがDACにビットパーフェクト検証機能つけてくれても
今の規格じゃ無理なのがわからない無知
だからRMEや書くメーカーが新しい規格を採用しているのを知らない無知
更にUSBケーブルで音が変わらないなら現状を変える必要が無いのもわからない支離滅裂さ
こんな奴が偉そうに書き込んでるんだからどうしようもないな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 18:51:47.75 ID:kHal/3ch.net
>>381
そうだな
オーディオ機器も何使っても一緒だよな
RMEを使う意味がない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:08:56.46 ID:l1xYd8fW.net
>>382
無理だったらRMEが追加したBit Test機能は一体何をしてるんだ?w
https://www.forum.rme-audio.de/viewtopic.php?id=25454

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:17:40.98 ID:Yk/QUY6x.net
>>384
基本を勉強しろよw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:20:32.64 ID:IRdkWpKC.net
ビットパーフェクトなんかI/Fを買ったら試すよな
RMEに限らず

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:23:12.24 ID:6LfS6qqk.net
384 386「デジタルは何をやっても変わらない」キリッ

世間「プププ」

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:24:02.12 ID:IRdkWpKC.net
普通のケーブルならビット化けなんかしない
普通のI/FならUSB経由でオーディオクロックを作らない

仮にUSBで音が変わるとしたら
それはうんこI/F

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:26:32.22 ID:uQ0glRCW.net
どのメーカーもうんこI/Fというのは分かった
あとおまえがビット化けが音質変化の原因だと思ってる無知だということも

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:32:06.30 ID:pioQ/IDH.net
388「I/Fはうんこ」キリッ
まあ正しいんだがw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:34:48.91 ID:l1xYd8fW.net
理論上変化するって言ってたから期待したけど結局主観でしかないのはよく分かったし、変化するように感じることがあるのは否定しない
ただそういう人はRME以外のメーカーの方が向いてるんじゃないかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:37:25.29 ID:YiseYtGd.net
>>391

>>375 >>377

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:45:55.74 ID:3Ko/fZ8H.net
>>391
オーディオに限らず万人がこの世の物すべてを主観で選ぶ
RMEは自分で調べたり試したりせず、一部の他人の意見に同調する自称客観的な君のような人だけが使うメーカーなんだ
へえ知らなかった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:50:28.98 ID:4mNyTdRv.net
>>391
俺を納得させられない奴はRMEを使うなってことか
幼稚だな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:53:05.79 ID:l1xYd8fW.net
>>393
少なくともRMEが出してる文書の中にUSBケーブルで音が変わるなんて文言はないし、むしろ電源も付属のスイッチング電源で十分とフォーラムで開発者が明言してるようなメーカーだよ
だからアクセサリにこだわる人には向いてないんじゃない?ってだけ
信じる理論があるならそれはすごいことだから良いと思うよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:55:02.08 ID:DRZu619N.net
391「お前らが使うメーカーはわしが決める!RME以外だ!」キリッ

世間「プププ」

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:55:47.00 ID:5px81XoZ.net
RMEのスレだからまともだと思ってたが
一部とはいえオカルト野郎がいたとは悲しい限り

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:56:25.76 ID:KrkOYZDK.net
なに言ってんだこいつ >>395

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:58:47.47 ID:6V6NOKZY.net
>>397
他人の意見や価値観を認めず俺様正解の君が一番オカルト野郎だな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 20:01:57.02 ID:BbeoaPrd.net
>>397
オカルト野郎は>>365に謝れ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 20:15:50.73 ID:IT5ZvJDj.net
>>395
>少なくともRMEが出してる文書の中にUSBケーブルで音が変わるなんて文言はないし
全ての部品に対していちいちコメントすると思ってんのか
基盤のネジの材質はぁ〜とか
非可逆圧縮音源より可逆圧縮音源の方が高音質とはどこにも書いてないからおまえにはどれでも同じ音質なんだな

>むしろ電源も付属のスイッチング電源で十分とフォーラムで開発者が明言してるようなメーカーだよ
いつまでもACアダプターが貧弱という多数の意見に回答しただけ

>だからアクセサリにこだわる人には向いてないんじゃない?ってだけ
全く意味不明

盲信と思い込みが救いようがない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 20:41:33.58 ID:CuXKGZB1.net
>>401
そういう輩は逆に
開発者が「理論上変わる」と言えば、自分が感じた事とは関係なく音は変わったと思うんだよ
人にプラシーボと言うけど自分のプラシーボに気付いてないから終わってる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 20:46:08.78 ID:7r1Tbk/t.net
USBケーブルで音質は変化しない
これもデジタルという言葉のプラシーボだからね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 20:46:54.91 ID:vLw5nTOR.net
>>401
高級USBケーブルを開発してないRMEの開発者も見落としてる真の理論が常人の届かない領域にあることが学べたから個人的にはもう良いよ。後はそれを披露するなりどこかにあることにして煙に巻くなり、自由にやってくれ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 20:50:45.62 ID:CwfWWleh.net
なに言ってんだこいつ >>404

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:01:36.97 ID:9EHqmGyF.net
>>404
>高級USBケーブルを開発してないRMEの開発者も見落としてる真の理論が常人の届かない領域にあることが学べた
RMEはADCチップやDACチップ、コンデンサーやトランスなどなど使ってる部品も自社生産してないからそれらの真の理論を見落としてると思ってんのか?
電源アダプターを自社開発したとでも思ってんのか?
メーカーの開発者や常人はお前が思ってるほど、またお前ほど馬鹿じゃない
尋常じゃない世間知らずで頭の悪さだな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 23:25:20.81 ID:1si9mfaG.net
>>329
ゲインが違うが同時出力はできる −6db差
そしてxlr rca別ゲインの調整はできない

ヘッドフォン出力は同時出力で個別ゲイン調整ができるような気がする
試そうと思いつつすっかり忘れていた
xlrメイン rcaサブウーハーで繋いだ
サブの出力で調整したのでヘッドフォン試すの忘れた
rcaは音が小さいので初めは焦ったサブの出力で調整可能なので
そのまんまになった
フォン→rcaアダプターがないから実験は無理

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 00:26:01.76 ID:NuUzAjYh.net
説明書読めばわかることを・・

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 00:27:28.91 ID:LPBWaQdt.net
4Cを5Cに変えて映るなら
4Cのまま他にやるべきことがある罠ww

410 :409:2020/12/31(木) 00:27:53.96 ID:LPBWaQdt.net
誤爆すまん

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 00:52:36.16 ID:W05DzqTB.net
絶対変わると言われて買ったUSBケーブルと普通のUSBケーブル
測定でもブラインドでも優位差が出なかったんだけど
どうやったら差が出るんだ?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 03:30:11.27 ID:p2TIDltQ.net
そもそもDtoDでのビットロスを
アナログケーブルのロスと同等だと思ってるのがおかしい
銅より銀が良いとかそういう問題ではない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 04:01:15.75 ID:bHzPNWz7.net
>>411
どうやってどんな機材で測定したんだ?
特にヘッドホンでアコースティックギターや(ドラムセットの)シンバルなど立ち上がりがはやい特定の音だけで比較すればわかりやすい
スピーカーやアンプを変えるほど激変するわけじゃないけど
目のつけどころがわかればブラインドでも聴き分けられる
逆に言えばその程度の違いだから鈍感だったり使用機材や環境によってはわからなくても不思議じゃない
あと、音は変化するけど結局は好みだから高価なケーブルが優位になるとは限らん

>>412
一人だけ違う話をしてるのがおかしい
ビットロスとかアナログケーブルのロスと同等とか銅より銀が良いとか
読み返したけど少なくともこのスレでは誰一人そんなこと言ってないな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 04:43:49.78 ID:p2TIDltQ.net
>>372

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 04:48:26.27 ID:p2TIDltQ.net
そもそもRMEはFSを商品名につけてまでアピールするくらいクロックに力入れてるんだぞ
DtoDの知識はお前等オカルト勢なんかよりよっぽど知ってるわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 05:11:36.54 ID:p2TIDltQ.net
てかTotalmixでループバックを使いソレをDAWに記録させて……
でUSBの比較出来るじゃん
位相反転させて元音源との差が大きい物は劣化が多いってことになる

誰か試してみてよ
それか俺にUSBケーブル買ってくれ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 08:31:39.44 ID:W05DzqTB.net
>>413
今までいろんな実験をして以下のような事がわかったから

・人間の耳は(オーディオ業界の主張からすると)驚くほど鈍感
・偽の情報によって結果が全然違う物になる
・カンニングしてでも正解を得ようとする
・ブラインドテスト前と後で主張が変わる

あなたがただ「違いが分かる」と書いたところで
何の信憑性も無いですよ
公開ブラインドテストで結果を出してください
話はそれから

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 08:38:08.28 ID:W05DzqTB.net
音以外の情報から音のイメージを作り上げてるだけ

色々な情報付きで2個の音源をアップすると
色々と感想が出てくる
情報が嘘であっても

でも何の情報も与えずにただ音源を2個アップしただけでは何の感想も言えない
だから情報を得ようとする
何と何の比較?ケーブルは何?どうやって録音した音源?...などなど

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 08:42:35.82 ID:W05DzqTB.net
>>416
アナログを経由しなければ結果は全く同じ音になる
実験済み
ケーブルを変えようがハブを通そうが別のUSBポートにさそうが

TotalMixはただデジタルで数値計算をしてるだけ
同じ事をすれば同じ結果になる

420 :コンタクト :2020/12/31(木) 09:45:12.10 ID:UVmtrSWJ.net
>>419
RMEユーザーでないのであれなんですが、419で書かれている事は私がぼんやりと思っている事と一致します。
つまり、オーディオ用として色々売られているUSBケーブルで「伝送するデータを改変させる」という試みは全て失敗するという事です。
これはUSBケーブルの違いで音が変わってくる場合、繋がれる機器のアナログ回路の動作がケーブルによって変わってくるのだろう・・・という見方をすべきとなる訳です。
デジタルデータが変化しているのではない。
あくまでもアナログ回路の振る舞いの違いなので、当然両端の機器が何かによって各々結果も異なってくる。
差の出やすい機器もあれば出にくい機器もある。

高価で高性能な機器ほど不安定で差が出やすいのかな、と思ったりしています。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 10:01:56.00 ID:W05DzqTB.net
高価で高性能な機器ほど外部の影響を受けない

422 :コンタクト :2020/12/31(木) 10:55:45.06 ID:UVmtrSWJ.net
>>421
逆ですよ。

故長岡鉄男さんが愛用されたローディーのパワーアンプに使われた今は製造されていないメタルパッケージのMOSFET、これを採用した海外メーカーがありました。
超高額機器をリリースするゴールドムンドというメーカーなんですが、性能もすごくてオーディオアンプなのに高域のゲインがMHz帯まであるというとんでもないアンプだったりして、しかしすぐ発振して使いこなしが大変でもあったそうです。
このアンプが純正ケーブル以外で安定動作したのがトランスペアレント社のケーブルだったとか。

ある性能を発揮する、そのレベルが極限的な高性能であった場合、投じられる手間隙コストも大変な物になる一方で動作はますますシビアな状況に置かれて、お膳立て部分・前提条件にも労力がかかる事になります。
オリンピックの100m走だって砂利道で走ったりしませんからね。
オーディオ機器はコストを性能に振るか安定に振るか作り手が頭を悩ませるところで、コストをかけて高性能にするほど安定するなんて虫のいい話はないですよ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 11:07:33.73 ID:cjBtHt5z.net
わぁヤバいやつが来てる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 12:08:33.69 ID:H4t/kcxj.net
デジタルプラシーボの患者は

転送規格が違うプリンターと同じようにデータが同じなら同じ結果が出ると勘違いしてるから平行線

勉強する気も無さそうだしスレ違いで時間の無駄

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 12:52:24.57 ID:/MLqsE9l.net
>>ID:W05DzqTB
知ってるつもり教で笑えるw
まあどう思ってようと誰も困らん

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 15:23:51.37 ID:u+5UFi0A.net
DACはアナログに片足を突っ込んでるから、USBバスパワーやIEEE1394バスパワーで
動かす機器なら試す前からケーブルで音が変わることは理屈に合わないと断定することはできない。
RMEでバスパワーを選択できる機種ってどれだっけ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 15:48:33.55 ID:VL7lMR0q.net
>>417
あなたが一番信憑性が無いですよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 15:53:45.14 ID:DvMgzodH.net
>>417
誰もがわかるとは限りません
まずは>>413の文章を理解してください
話はそれから

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:04:15.19 ID:W05DzqTB.net
>>426
>>416のどこにアナログ要素があるって?

>>428
まずあなたが分かるという証明をしてください

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:17:48.97 ID:CvhYLQ5i.net
小学生でもわかる基本中の基本

https://www.pioneer-itstore.jp/fs/piit/c/gr101

https://www.pioneer-itstore.jp/fs/piit/c/gr102

ケーブルの構造によって高周波な交流にどれだけノイズが混入するかが音の違いの大きな要因。
その差は極わずか。
高価なUSBケーブル=高音質=個々の好みに合致、でなない。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:27:37.09 ID:CvhYLQ5i.net
>>429
無知が恥の上塗りを続けるのは楽しいですか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:39:33.27 ID:t64FWLYW.net
>>430
転送方式の違いやメリットデメリット、機器によって対応してる方式が違うのも知らない>>429には理解できないと思うよ
理解させる必要もないけどね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:47:51.15 ID:bE0QQfjF.net
これらもわかりやすい基本中の基本

http://www.jmacs-j.co.jp/documents/tech/noise.pdf

https://www.murata.com/ja-jp/products/emc/emifil/knowhow/basic/chapter02-p1

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:53:51.37 ID:SvpfHBbq.net
ID:W05DzqTBの頭ほどオーディオは単純じゃないのがよくわかったwwwwwwwww

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:02:12.59 ID:p2TIDltQ.net
だからさぁ
Totalmixでループバックして比較するからUSBケーブルよこせよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:04:13.15 ID:6K5BZCgA.net
>>434
思い込みが激しくて好奇心や探究心が無い奴ほど知らないことが多いよ
薄っぺらい自称詳しい先輩がメーカーより知識を持ってるわけないよな
素人が思い込みで的外れに語るのが一番恥ずかしい

>>435
まだ理解できないアホは自分で買えよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:06:30.69 ID:oJXZOXSz.net
>>435
Totalmixをオシロスコープと勘違いしてるバカがいると聞いて来てみました

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:11:06.34 ID:p2TIDltQ.net
USBで変わるかどうかはTotalmixで証明できるんだよ
DtoDでのビットロスがUSBケーブルを変えることで減るなら
Totalmixのループバックで比較すればいい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:12:21.07 ID:aqFKZdKX.net
>>438
勘違いもここまでいくとキチガイレベルですな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:12:54.80 ID:p2TIDltQ.net
まあ419が実験済みみたいだが

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:14:21.75 ID:NUD96Tbb.net
ID:W05DzqTBとID:p2TIDltQの頭ほどオーディオは単純じゃないのがよくわかったwwwwwwwww

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:16:37.44 ID:76tjCb0G.net
>>441
両者は>>430 >>433の基本すらわからないのも良くわかるよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:18:46.74 ID:p2TIDltQ.net
Totalmixはインターフェイス側で処理をする
つまりUSBケーブルを通った後
これをDAWに記録させて位相反転すればビットロスの分ゴミが残る

何故実験すれば分かる事をしない?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:20:17.91 ID:FcXvhQ6A.net
いまだにビットロスとかアホゥ丸出し

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:21:27.75 ID:FEYcKBrR.net
デジタルプラシーボの患者は

転送規格が違うプリンターと同じようにデータが同じなら同じ結果が出ると勘違いしてるから平行線

勉強する気も無さそうだしスレ違いで時間の無駄

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:32:36.53 ID:p2TIDltQ.net
>>445
そもそもデータが変わるんだが
だからそのデータの変化がケーブルによって変わるかどうかの実験をTotalmixでしろと言ってる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:34:25.96 ID:LLkefjWo.net
デジタルプラシーボの患者は

転送規格が違うプリンターと同じようにデータが同じなら同じ結果が出ると勘違いしてるから平行線

勉強する気も無さそうだしスレ違いで時間の無駄

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:37:54.94 ID:T9fFaVQL.net
このスレでTotalMixって吠えてる奴はBabyfaceか?
ADI-2 PRO FS R だから使えましぇーん

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:47:03.50 ID:5BmTI7eB.net
レタスとキャベツ、ニンニクと生姜の区別が付かない鈍感もいる
信じられないが説明しても本人は理屈を理解できない
例えばアンジャッシュ児嶋一哉
世の中そういうこと

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 18:08:58.91 ID:p2TIDltQ.net
RMEの商品はADI2とBabyfaceしか知らないのか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 18:21:54.47 ID:nvr0vcgA.net
>>450
ここはピュアオーディオ板だバーカ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 18:28:30.86 ID:p2TIDltQ.net
totalmixでUSBの比較ができると言う主張に対して
やれキャベツがどうこうADI2だからどうこう話を逸らすのに必死ね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 19:03:09.78 ID:Burox6+3.net
↑鈍感が必死にしか見えん

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 19:12:43.67 ID:vNexrvaN.net
>>452
自分でどうぞ
ケーブル興味ねえし
ADI-2 PRO FS R だから使えましぇーん

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 19:24:06.78 ID:Fpv1a/We.net
>>452
話は君がパイオニアや村田製作所を論破してから


レベルが低い人ほど自分が見えない
世の中そういうこと

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 19:42:33.94 ID:W05DzqTB.net
さっさと違いが分かることを証明しなさい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 19:58:27.58 ID:azALlBV1.net
>>456
さっさと違いが分からないことを証明しなさい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 20:10:19.82 ID:yoU2x2zI.net
>>456
誰に言ってるんだ?
頭悪すぎてレス番やお願いする言い方すら知らんのか
何かをして欲しければ自分がやってから土下座して頼め

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 20:19:45.92 ID:W05DzqTB.net
ここも宗教集団の巣窟か
ちゃんと検証すると嘘がばれるからやらんよな
オーディオ業界全体の嘘が

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 20:23:27.31 ID:/UYvEW+2.net
自分が検証しろよ
なに言ってんだこいつ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 20:24:54.64 ID:J/bNyZZ8.net
>>459
さっさと違いが分からないことを証明しなさい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 20:34:34.81 ID:+6GzZlhh.net
>>459
どこに行っても支離滅裂で理に適わない君の賛同者はおらんだろ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:00:33.52 ID:p2TIDltQ.net
459は自分で実験したと419で発言してるんだけどな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:12:06.16 ID:Z7pKyMYz.net
>>419 ID:W05DzqTB = >>446 ID:p2TIDltQ

な、支離滅裂だろ
しかも何の証明にもなってない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:14:29.87 ID:kVdpu//k.net
デジタルプラシーボの患者は

転送規格が違うプリンターと同じようにデータが同じなら同じ結果が出ると勘違いしてるから平行線

勉強する気も無さそうだしスレ違いで時間の無駄

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:38:36.47 ID:b3PNz1nJ.net
素人が何を言っても現実は>>430

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:44:18.82 ID:W05DzqTB.net
証明するのは違いが分かると主張する人の責任
当たり前ですね

「私は暗算で100桁同士の乗算が出来る」
これが本当かどうか確かめるにはどうすれば良い?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:46:45.37 ID:W05DzqTB.net
>>466
RMEのUSBの伝送の方式を知ってますか?
私は細かく解析したので色々と知ってますが

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:48:28.76 ID:W05DzqTB.net
TotalMixを使ったデジタルループバック録音の
どの辺にアナログ要素があるのかも知りたいですねえ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:52:37.54 ID:wtQk0rbv.net
>>467
>証明するのは違いが分かると主張する人の責任
違いがわかることを証明したいという大前提があればな
>これが本当かどうか確かめるにはどうすれば良い?
確かめたい奴が確かめる方法を考えて、それを実行すれば良い

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:53:41.01 ID:p2TIDltQ.net
だから467は419で実験したと発言してるんだけど

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:54:54.38 ID:DxkhpOOq.net
だから無知な素人の実験は何の証明にもならないと発言してるんだけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:57:23.17 ID:p2TIDltQ.net
自分達のオカルトを否定する証明は見えない聞こえない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:57:38.99 ID:0Z8704KO.net
>>468
細かく解析して色々と知ってることを証明してください

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:00:08.61 ID:tvWuaJg8.net
>>473
自分の無知を否定する証明は知ってるわかってる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:03:34.58 ID:MVpMUL8W.net
>>473
誰でも君よりメーカーや自分が得た知識と体験を信じるさ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:18:34.74 ID:p2TIDltQ.net
RMEの付属ケーブルは信用しないのに?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:28:04.10 ID:W05DzqTB.net
>>472
被験者は変わると主張してた人
使ったケーブルは変わると主張してたケーブル

何度も好きなだけ聞いて回答出来る
非常に簡単なはずのテスト

「激変」とか言ってたのはなんだったんだろう

こんな結果ばっかりだよ
ちゃんとテストすると

アナログケーブルのかわりにLANケーブルにしても
違いがわからないんだからねえ

非常に手間だからもうやらんけど

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:30:47.63 ID:0jhOT54C.net
>>477
車でも何でも気になるパーツを試して変わると体験したら気に入った物を使う
信用とは無関係さ
思考が頓珍漢だね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:31:17.30 ID:W05DzqTB.net
被験者はなんとかしてカンニングしようとするんだよね
自覚してか無自覚かは知らないけど
嘘の情報をこっそり忍ばせておくと簡単に引っかかる

ちゃんと検証すればオーディオ業界の嘘がバレる
だから逃げ続ける

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:34:07.91 ID:W05DzqTB.net
>>479
気に入ったパーツを使ったら
速くなったと錯覚して
速くなるパーツとして触れ回る
タイムも測らずに

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:37:34.09 ID:DvHN6rP3.net
>>481
興味があるのは気持ちよく運転できるパーツだけどね
車のパーツと言えば速くするためと思ってるなんて
やっぱり思考が頓珍漢だね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:38:35.63 ID:W05DzqTB.net
燃費改善グッズで燃費が改善したとか
痩せる薬で痩せたとか
言い回ったら詐偽の共犯

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:39:54.60 ID:W05DzqTB.net
>>482
すべて音質に結びつけるのがオーディオマニア

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:43:07.44 ID:W05DzqTB.net
>>479から>>482は無理があるねえ
本当に>>482なら例えとして全く適切じゃないし

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:45:23.26 ID:oUV607A2.net
>>483
個人の体験だから何言っても大丈夫だけど?
改善するから買え
痩せるから買え
これが法律に触れる

ケーブルの事もそうだけど意見したければ少しは勉強しろよ
無知すぎて涙が出る・・・笑ってw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:46:43.32 ID:W05DzqTB.net
ただ良い音だと錯覚したいだけなら
USBケーブルなんか買わないで
美味しいワインでも買った方が良い

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:48:28.38 ID:W05DzqTB.net
このワインを飲みながら音楽を聞いたら音が良く感じた
このワインは音が良くなるワイン

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:49:04.85 ID:p2TIDltQ.net
スレ名の【プロ仕様】が悲しく光ってるぜ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:49:32.19 ID:W05DzqTB.net
>>486
(個人の感想です)

詐欺グッズの宣伝文句そのままwww

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:50:51.62 ID:W05DzqTB.net
法律で罰せられないように色々と工夫をする
中身的には詐欺
ただ法律でさばけないというだけ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:53:11.64 ID:7zmAXEup.net
>>490
自分のレス全部が個人の感想なのに必死すぎて気付かないほどご乱心だなwww

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:53:43.20 ID:p2TIDltQ.net
デジタルデータの差異を測定するのは個人の感想でもなんでもないけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:55:40.48 ID:hhaxq8Sh.net
素人が何を言っても現実は>>430

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:02:01.05 ID:W05DzqTB.net
デジタル領域でのみ作ったデジタルデータには差は出ない
だからTotalMixのデジタルループバックアップの比較は意味がない

DAC/ADCを経由すれば毎回違うデジタルデータが得られる

このデジタルデータを解析すればアナログ周りの能力が分かるし
このデジタルデータを聞き比べることでブラインドテストも行える

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:02:23.89 ID:g+1rYClx.net
>>491
お前も詐欺に騙されてるよな
買った物ぜんぶ
他人から見ると宣伝信じて価値ない物に金払ってバカだな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:03:37.13 ID:KWC5H8kx.net
>>495
素人が何を言っても現実は>>430

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:04:41.27 ID:W05DzqTB.net
測定では非常に小さな変化までわかる
例えばデジタルケーブルの長さ1mの違いによる遅延の差までわかるし
0.00001dBレベルのF特の差もわかる

でもブラインドテストの結果は悲惨

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:06:06.88 ID:KWC5H8kx.net
素人が何を言っても現実は>>430

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:08:16.25 ID:W05DzqTB.net
面白いのは
これは◯◯のケーブルを使った音源で
これは◯◯のケーブルを使った音源

と情報を渡しておくと
ペラペラと感想を言う

何も情報を出さないで音源だけ聞かせると
何も言えない

嘘の情報を言うとその嘘の情報の通りの発言をする

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:11:22.86 ID:YYsGOmGM.net
素人が何を言っても現実は>>430

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:13:00.08 ID:W05DzqTB.net
トンチンカンなリンクを貼ることしか出来なくなったアホ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:13:57.54 ID:X3z0u/3P.net
>>500
で、お前は>>496>>499には何も言えないと

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:15:14.88 ID:YdotuMbH.net
>>502
一番トンチンカンなくせに自覚が無いアホww

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:15:37.33 ID:W05DzqTB.net
そのリンク先で書いてあることは
USBケーブルを変えることでは何の対策にもならない

つまりトンチンカン

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:16:42.97 ID:c6nVWbli.net
素人が何を言っても現実は>>430

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:18:10.87 ID:ZDXn31AF.net
>>505
え?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:19:35.87 ID:p2TIDltQ.net
>>495
何言ってんの?
totalmixのループバックだけでも差はあるんだけど

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:24:08.80 ID:W05DzqTB.net
>>508
ただループバックアップするだけなら
完全にバイナリ一致する

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:27:04.42 ID:p2TIDltQ.net
ホントだ

今試して初めて知った

勝手にビットロスしてるもんだと思ってた

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:27:35.03 ID:tgfQ/5T3.net
>>509
他人にも価値観があるのを知らないお前は>>496に何と?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:27:47.95 ID:W05DzqTB.net
音源とTotalMixの設定が同じなら
毎回同じ結果になる
デジタルケーブルでのループバックでも同じ

当然アナログを経由すれば毎回変わる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:30:10.77 ID:W05DzqTB.net
>>511
音が変わる変わらないの話から
価値観の話にすり替えたの?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:31:43.39 ID:3Qj5qOJk.net
>>513
俺は音の変化に興味ない
偉そうなお前の答に興味あるだけ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:32:33.73 ID:p2TIDltQ.net
論点すり替えて人格否定する気まんまんじゃないか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:36:12.68 ID:p2TIDltQ.net
安いしオヤイデのケーブルくらいなら買っても良いかなと思ってたけどID:W05DzqTBのおかげで買わずに済みそう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:36:23.71 ID:JL18H1rv.net
すり替えもなにもケーブルの話に参加していない
自分が仕掛けたらブーメラン食らって何も言えないってことね
わかった

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:37:50.73 ID:mZyY60da.net
>>516
今まで試しもしないで机上の想像お疲れさん

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:41:34.55 ID:W05DzqTB.net
宗教グッズに対して同じ事言われて
じゃあ買ってみよう
って思う?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:42:20.23 ID:W05DzqTB.net
煽りもトンチンカン

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:44:42.02 ID:g10UzExA.net
>>519
お前が買った物は他人にとってどれも宗教グッズみたいな物だとまだ気付かないんだな
どこまでも頭が悪くてトンチンカン

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:49:55.08 ID:IssP80MB.net
紅白終わったから娘と風呂入ってくる
では良いお年を

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:52:09.55 ID:FcXvhQ6A.net
年越しそば用意できたらしいから俺も去る
おせえよ
みなさん良いおとしを

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:52:23.50 ID:p2TIDltQ.net
元から試してやるから俺にケーブルを買えって言ってたんだけどな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:53:22.66 ID:FcXvhQ6A.net
ザワつく見るから私も消える
よいおとしを

526 :ID:FcXvhQ6A:2020/12/31(木) 23:55:12.93 ID:FcXvhQ6A.net
今日のレスは全部俺の自演
携帯とかいくつも使って大変だった
荒らしてごめんね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:58:18.14 ID:lpXuWszY.net
お年玉でUSBケーブル買おうと思った

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 01:57:01.73 ID:Ee7j8YrR.net
スレ異様に伸びてんなー思ったらガイジが湧いてたのかw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 02:53:44.32 ID:wOSNQN0w.net
>>528
蒸し返して自己紹介をする必要ない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 14:29:00.18 ID:kxkpcjVn.net
>>505がトンチンカン
>>430はケーブルの構造によって高周波な交流にどれだけノイズが混入するかが音の違いの大きな要因と言ってる
正しい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 19:44:56.45 ID:rUYTt7fZ.net
USBラインから問題になるレベルのノイズ混入が認められるのならintonaみたいなアイソレータ入れた方が効果ありそう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 20:08:06.94 ID:IHfasLho.net
>>530
ケーブルからの混入なんかより
PCからの混入の方がはるかにでかい
ケーブルからの混入なんて誤差

高周波はフィルタを通せば消える

まともな機器なら当然色々なノイズ対策がされている
高価な機器ほど差があるというのと矛盾する

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 20:34:47.92 ID:qWeZkMHx.net
>>532
PCからのノイズがDACの入力信号にどれだけ混入するかって意味だと思う

転送規格を変えて無線化する以外はノイズをゼロにできないからケーブルで違いが出るという理屈
知覚できるかはそれぞれだろうが

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 20:49:23.31 ID:rywYF6Le.net
USBケーブルの電源線を別にするか省略すればPC由来のノイズは抑えられるんでない?
その手のはいくつか売ってる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 21:25:15.21 ID:r808hnS+.net
知人にオーディオ用のUSBケーブル借りて取っ替え引っ替えヘッドホンで聴いてみた
難しいことはわかんないけどかすかに違うね
それぞれの特徴を覚えれば知人に手伝ってもらったブラインドでもわかるんだけどスピーカーじゃわかんなかった
そのケーブルを買う価値があるかと言われれば・・・・LOTOしだい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:00:46.79 ID:IHfasLho.net
>>533
高価なケーブルは
高周波が減衰する規格外の糞ケーブルだって?

また適当な事を

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:09:37.05 ID:Wvv9EoU0.net
すごい意味不明

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:10:20.42 ID:IHfasLho.net
ほんと意味不明

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:10:54.56 ID:tHz6BlMb.net
>>536がね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:12:22.37 ID:IHfasLho.net
電気電子の基礎の基礎くらい勉強してから
議論モドキに参加して欲しい

意味不明すぎる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:14:29.09 ID:0dViooz2.net
>>535
宝くじ3000円当たったからポチる!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:22:56.63 ID:rvrkjzD4.net
>>540
話は君が電気電子の基礎の基礎を理解できてて議論モドキに参加できるレベルと証明できてから
それまでは君の意味不明なオナニーレスにすぎない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:25:14.42 ID:IHfasLho.net
少しでも電気電子を理解してたら
>>430のリンクを貼り続けるなんて事はしないと思うんだ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:26:56.08 ID:IHfasLho.net
>>430が本当なら
高級オーディオ機器は全部無線にするだろ
アホなの?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:27:02.50 ID:vnqqR1DA.net
>>543

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:27:17.33 ID:vnqqR1DA.net
オナニーはいいからさっさと証明しなさい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:28:58.71 ID:IHfasLho.net
性能の良いUSBケーブルは高域特性も優れてる訳だが
どういう理屈でPCからのノイズが減るんだろう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:29:36.73 ID:kxgQ+OBB.net
>>547
話は君が電気電子の基礎の基礎を理解できてて議論モドキに参加できるレベルと証明できてから
それまでは君の意味不明なオナニーレスにすぎない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:31:00.87 ID:IHfasLho.net
アホはメーカーの突っ込み所満載の宣伝文句をそのまま信じちゃうんだね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:31:17.62 ID:K5zsDvUj.net
>>547

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:31:34.22 ID:K5zsDvUj.net
交流の特性は勉強するべき

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:31:42.90 ID:K5zsDvUj.net
>>547

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:34:52.79 ID:IHfasLho.net
>>551
なんだ
よくわかってるじゃん
勉強してください

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:35:15.13 ID:gHMadEFD.net
>>549
>>476

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:43:39.72 ID:eaz9schF.net
きのうのガイジがまた湧いてきた→ID:IHfasLho

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:58:50.84 ID:0MQUV172.net
>>553
おまえがなー

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 00:09:53.58 ID:mamjEq3F.net
PCからのノイズよりもケーブルから乗ってくるノイズの方が支配的な劣悪環境ってことでしょ
じゃなきゃ他に良い方法がある中でわざわざケーブルで何とかしようなんて思わないよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 01:51:07.43 ID:YeLWAwHP.net
Q USBケーブルを替えると音質は変化しますか?
A します

それだけのこと

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 20:05:09.49 ID:/zgEwtXR.net
>>534
GNDは繋がるから焼け石に水

アイソレーター組まないと解決しない

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:23:13.31 ID:sBVW7aTF.net
進歩が無いねえ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 00:18:51.50 ID:0smQzaVg.net
電気光、光電気の変換器対にUSB向けの製品もあるからPCと分離は可能だが、
光電気変換器とは電気的につながる。PCよりもましかどうかは、やっぱりその製品の出来次第。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 01:28:19.07 ID:2A378WJ2.net
ADI-2 DAC FS一部界隈で持ち上げられ過ぎじゃね?
モバイルバッテリーでポータブルしてるとか、
最早訳分からんわ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 15:42:33.98 ID:Qahj+TeC.net
>>562
自分の価値観が正義と思ってるお前が訳分からんわ
個人の自由

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 16:02:15.13 ID:AtEXTuql.net
キモ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 16:39:09.50 ID:Wi2Y2qa2.net
>>562
おまえ本当にキモい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:06:11.51 ID:k7Jw8xsN.net
基本的に
この板の書き込みはきもい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:18:19.33 ID:AtEXTuql.net
なんか…民度低いね。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:43:58.84 ID:s3sYEjNn.net
>>564-567みたいにキモくて民度低い奴しかいない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 19:16:49.49 ID:25cvHLIk.net
DTM板に来ないで

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 19:40:17.67 ID:QuhlOMHK.net
>>569
お前が来るから俺も行く

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 19:35:41.59 ID:isIgyw85.net
初歩的な質問ですみません。
HDSPe AIO Proという新商品のアナログアウトからモニタースピーカーに接続しようと思っています。
https://synthax.jp/hdspe-aio-pro.html

この場合、PCでPCM 768kHzやDSD 11.2MHzの音源を適当なプレイヤーソフトで再生した場合、
出力が24-bit/192kHzになるものの、再生はできると思って良いでしょうか。

ADI-2 DAC FSもいいなと思ったのですが、PC本体で完結できるならそちらの方が便利かと思って検討しています。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 19:54:11.44 ID:DK/wk3Wu.net
>>571
>再生はできると思って良いでしょうか
できる
>ADI-2 DAC FSもいいなと思った
使用用途とDACチップが違う
30ch対応のHDSPe AIO ProはAK4490
ADI-2 DAC FSを勧めてるわけではないがAK4493で不要になったら売りやすい

573 :571:2021/01/06(水) 20:17:41.38 ID:isIgyw85.net
ありがとうございます。大人しくADI-2 DAC FSを買うことにします。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 20:50:40.81 ID:1lSJvs0C.net
278名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 19:55:41.86ID:kb5SLEzJ0
ワンピース編集者が「海賊版サイト」閲覧? 配信動画が物議、集英社に事実関係を尋ねると...
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210112-00000016-jct-soci



ワンピース編集者が海賊版サイト閲覧?配信動画が物議 STOP!海賊版キャンペーン実施中の集英社「偶発的にリンクに触れただけ」 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610450809/
1和三盆 ★2021/01/12(火) 20:26:49.01ID:Cdg+3QZL9

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:22:13.56 ID:wuHc7anc.net
旭化成のDACチップAK4493 をシングルで搭載した、クロック制度を高めたDAC兼ヘッドホンアンプです。
バランス駆動には対応しておらず、アンバランス駆動のみです。
【音質】
コストパフォーマンスの高いIBASSO AUDIO のステックタイプのDAC/ヘッドホンアンプ IBASSO AUDIO DC01(6000円台)にも搭載されている旭化成のAK4493をシングルDAC搭載のクロック制度の高いDAC兼ヘッドホンアンプで、フラットバランスで解像度も割と高い音の分離能も割と良いDAC/AMPになります。
【総評】
DAC性能を引き出す為には、良いクロックを入れる必要が有るとは言われてますが、DACチップ自体がAK4493 のシングルDACでクロック制度を上げてもオーソドックスで最近のDAC/ ヘッドホンアンプにしては、ちょっと地味な印象を受けますね。
クロック制度は、良いと思いますがAK 4493シングルDAC構成の小型のDAC/ヘッドホンアンプなので高級DACチップAK4497をデュアルDACで搭載したフルバランスのUD505の様に音に広がりは感じられず、割とオーソドックスなイメージのDAC/ヘッドホンアンプです。

出力は、手持ちのAudinst HUDーDX1と同じで出力だけ見ると高いですが、AK4493シングルDAC構成で音に広がりも出ないので、どんなヘッドホンでも鳴らしきれる能力は無い印象ですかね。出音のクオリティー的には…
ヘッドホンオーディオ、スピーカーシステムの場合は、決して出力だけの問題では有りませんから、出音のクオリティーもオーディオは最終的な出音が全てなので大切な事ですからね。

出力インピーダンスは、感度の高い低インピーダンスのマルチBA機でもノイズが乗り難い様にMYTEK DIGITAL]Liberty DAC MTK-LBRTY(重量1.5kg)と同等の0.1Ωに設定されています。

音質も高精度クロック搭載のMYTEK DIGITAL]Liberty DAC MTK-LBRTYとあまり変わらない印象ですかね。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:22:40.84 ID:wuHc7anc.net
バランス駆動には、対応しておらず小型で重量1kgとスペースをあまり取りません。

オーディオは、物量が物を言う部分が多いので価格は割としますが、小型で重量1 kgのこの機種は、目立って音質が良いDAC/ヘッドホンアンプでは無く、RMEはオーディオインターフェースを出しているメーカーだけ有ってフラットでオーソドックスな割と解像度の高いDAC/ヘッドホンアンプと言う印象を受けました。

それとDSDネイティブ再生に対応したDAPからOTGケーブルでOTG接続してもDSDネイティブ再生ではフォンアウトからは音が一切出ませんでしたね。PCMの192/24とかのハイレゾ音源は普通にフォンアウトから再生出来ていましたが…
UD505とかでは、問題なくDSDネイティブ再生に対応したDAPからOTGケーブルでOTG接続しても、DSDネイティブ再生がフォンアウトから出来るんですけどね。

DAC/ヘッドホンアンプを複数所有し、TEACのリファレンスマスタークロックジェネレーターCGー10Mも所有している私にとっては、ちょっと地味なクロック制度の高い小型のDAC/ヘッドホンアンプと言う印象を受け、特に購買意欲も感じるほどのDAC/ヘッドホンアンプでは有りませんでした。

音のクオリティーは、所有のUD505+CGー10Mの方が格段に上だったので、そう感じたのかもしれませんがIEMを据え置き環境で使いたい人にはオーソドックスな印象を受けますが良いかもしれません。

インピーダンスの高いヘッドホン駆動の場合は、出力インピーダンスとかは特に合わせて試聴してノイジーでなければ気にする必要もないので、(出力インピーダンスは、ロー出し→ハイ受けの理屈さえ解っていれば、インピーダンスの高いヘッドホンとかの場合は、特に合わせて試聴してノイジーでなければ気にする必要は有りません。ヘッドホンは、インピーダンスが高くなればなるほどノイズも出難くなるので…)

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:22:45.95 ID:wuHc7anc.net
ただこのDAC/ヘッドホンアンプと最近の10万円を超える高級DAPで比較すると最近の10万円を超える高級DAPは、低インピーダンスの感度の高いIEMでもノイズが乗り難い様に出力インピーダンスも下げて、解像度も音の分離能も良いので、それと比較するとよっぽどAIM電子のUA3の様なS/N比の高い高級USBケーブルを使って、オーディオアクセサリーとかでノイズ対策を行い、オーディオグレードのノイズ対策された電源タップとかでコンセントノイズ対策しないと10万円を超える高級IEMでもクオリティーの高い出音にはならない印象を受けましたね。

低インピーダンスの高級IEMなら、正直AK KANN ALPHAとかFiio M15の方が音質的には良く感じられるでしょうね。
最近の10万円を超える高級DAPは、音質の良い物が多く感度の高い低インピーダンスのIEMでも出力インピーダンスを下げてノイズが乗らない様に設計しているので。

私は、音に広がりも出ないオーソドックスなこの小型のDAC/ヘッドホンアンプにはあまり魅力を感じる事は出来ず試聴だけで購入はスルーさせて頂こうと思います。

個人的には、バランス駆動も出来ませんし、音に広がりも無く特に特徴の無いこの機種は、星3.5程度の評価なんですが気に入って使っていらっしゃる方々もいらっしゃるので四捨五入して星4 つの評価とさせて頂きます。

ハイエンド、フラッグシップクラスのヘッドホン駆動の場合は、メーカー、販売代表のリファレンスDACなりヘッドホンアンプか、リファレンスヘッドホンアンプに準ずるヘッドアンプを試聴して選んだ方が良いですね。

決してヘッドホンオーディオは、出力だけの問題では有りませんからね。
オーディオを長くやっている上級者クラスの人間にはすぐ分かるとお思いますが。

私は、10万円を超える高級IEMで試聴しても最近のDAC/ヘッドホンアンプにしてはオーソドックス過ぎて、購買意欲を掻き立てるほどの好印象を受けませんでしたが、専門店などで試聴して気に入れば購入検討なされば宜しいかと思います。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:44:13.57 ID:hd/SlGTq.net
機種名すら書いてない誤字脱字だらけの長文で頭悪そう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 23:16:50.61 ID:/y3lShos.net
何が言いたいのかよーわからん

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 00:33:42.28 ID:NFI78Cdi.net
https://review.kakaku.com/review/K0001225837/ReviewCD=1410170/

https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%91g%95R%89%ae%82%cc%97%b3.

評論家気取りのこいつはプロフィールを見ると世界トップクラスに頭悪い

リンクで済むことをコピペする>>575-577も同じくらい頭悪い

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 01:54:28.67 ID:6tuVYA26.net
名前が寒い。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 03:48:58.32 ID:vPA2s3BO.net
個人的な話だが、RMEに興味を持つ理由はADC。DACでもヘッドホンアンプでもない。

DATを最後に、日本のオーディオメーカーは民生向けの本格的な据え置き録音機を
ほとんど企画しなくなっちゃったからな。TEACのSD-500HRもTASCAM企画だし。
あとはせいぜいポータブルレコーダーどまり。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:46:06.39 ID:+ZM5b/kO.net
長い…読むの途中で諦めた。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:09:51.45 ID:pNXKa2Er.net
チラシの裏にでも書いとけよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:33:57.73 ID:+ZM5b/kO.net
おじさんのポエムってこういうのねww

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:00:54.29 ID:Mynzl3/N.net
ポエムというより
おじさんのオナニーだな
迷惑でしかない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:15:36.34 ID:+ZM5b/kO.net
価格コムも各カテゴリに大御所いるしな。
その人たちほんとに何者なんだろうか?
おじさん?おじいちゃん?の自己満オナニー。
キモ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:21:39.91 ID:PT0ZmMUN.net
>>587
大御所(単なるキチガイ集団)

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:33:51.07 ID:3w/sh4Xn.net
一時期かなり価格コム参考にしてたことあるけど、
ほんまにほぼ全てのカテゴリにキチガイいるもんな笑。
キチガイマスターとかバッジ与えたら喜ぶだろうに。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:59:15.68 ID:bBBgs8z7.net
価格コムのレビューの高得点やメダルの数はキチガイの証
まあオナニーの見せ合いの場だからな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:03:31.96 ID:+ZM5b/kO.net
>>590
オナニーマスター黒沢を思い出したww

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:37:10.22 ID:ziD4rclb.net
adi2-dacの電源あんまり良くないらしいけど開発者は付属のもので十分って言ってるみたいなんだよな
エルサウンドの電源使ったら良くなったみたいなブログ記事は見て気になってるけど試す気がなかなか起きない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:55:34.92 ID:MIS/LkiR.net
>>592
エルサウンドよりは安い中華リニア電源で試したけどまあまあ良くなるよ。
出音の力強さと見通しが良くなった気がするけど…費用対効果はなんとも言えん。
中華電源なら1-2万で買える。
何があっても自己責任やけど。

それよりモバイルバッテリーのほうが電源の質は良いと思う。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 03:18:24.53 ID:de2pTcNg.net
「バックアップ機能付スイッチング電源」
http://www.yutakadenki.jp/products/006_eBP.html

スイッチ付き電源タップでこれを停電モードにしたらバッテリードライブ。
ADI-2 DAC 最大18Wに対してゆとりがないのがちょっと気になるけど。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 03:28:19.22 ID:de2pTcNg.net
spec で18Wになってるけどリアパネルに8W とあるからまあ問題ないか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:21:34.97 ID:A9JNiQsB.net
でもMAX18Wになってるし、純正のも24Wある。
理想は供給側として必要電力の数倍の容量があるといいとされる見解もある。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 15:21:04.52 ID:de2pTcNg.net
純正のは、型番の数を減らせば管理コストが下がるから
ADI-2 Pro と共通化してるだけだよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:23:00.46 ID:m8GVOgrA.net
車のバッテリーじゃあ駄目?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:44:25.33 ID:A9JNiQsB.net
>>598
ADI-2ではないけど他のDC入力ある機器で使ってる人いるね。
通常の鉛かAGMかで音質変わるか分からんけど。
意外とコスパいいかもね。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:55:02.82 ID:m8GVOgrA.net
余ったバッテリーがあるからやってみるか、
ありがと

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:25:16.74 ID:A9JNiQsB.net
ショートには気を付けて。
100V充電器あると便利。
シーテックとか有名かな?
ホムセン行けば安いのもあるし。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:49:31.53 ID:2L1XtuMp.net
躓いてバッテリーを倒したりしないように気を付けてな。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:15:28.09 ID:WRA2XPF1.net
水素発生するから室内はヤバいで
下手すると爆発する

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:09:34.25 ID:FHuqjlul.net
ガスが出るのは充電時ですよね?
ありがとん

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:16:59.38 ID:Zpvxp3GH.net
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001011092/SortID=23902406/#tab

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 03:29:42.29 ID:M711Z1np.net
またこいつか。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 06:53:31.54 ID:SkCyzF93.net
この動画で一気に怪しくなったRME

関口奇怪販売グンマー石糞嫌www
https://youtu.be/D6ZIt7s7Ks4

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:25:10.23 ID:oKJFxjGW.net
adi-2にアイソレーター使ってる人いますか?
効果あるなら導入してみたいです

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:29:51.87 ID:svDX8cI1.net
効果あるなら初めから機器に入ってるよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:42:26.30 ID:2RdEQQY7.net
効果あるなら話題になってるよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 15:50:38.33 ID:DeraJMnR.net
効果あるなら俺が買ってるよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 18:36:47.84 ID:nGKuY+nq.net
ジッターがオーディオに引き起こす問題とそれを解決するRME「SteadyClock FS」テクノロジーを開発者のマティアス・カーステンズが解説
https://www.youtube.com/watch?v=cBgz1ZsZ7ks

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 00:02:26.10 ID:WUMPxyXr.net
ADI-2のACアダプタにアモルメットコアかましたら低音出る様になった。
電源で音変わるなら上で挙がってたリニア電源でも導入するか
正直アクセサリー色々買うより格上のDAC買っとけば良かったな…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 09:45:42.29 ID:dAR3MlAx.net
昔からあるアクセサリーでオーディオではメーカーもユーザーもほぼ使わなくなりましたね
高周波ノイズまみれの工場で劇場並みの爆音という環境なんですな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 23:40:55.85 ID:n700Coie.net
RME もうだみだぁ〜
https://this.kiji.is/750969087438241792?c=39546741839462401

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 23:49:10.84 ID:JcL0SDgG.net
この記事見て旭化成が半導体製造から撤退と思ってる人多そう

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 00:20:12.17 ID:+Q6nTcDb.net
代替生産って性能に影響ないん?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 00:33:35.48 ID:f0iqSfQB.net
>>617
ないと思うよ
それよりも代替生産してるルネサスの半導体製造施設も先日火災起こして
機械が使えなくなったから半導体の生産がやばいんだよねw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 00:33:58.91 ID:FSCYUIRp.net
カタログスペックは満足できるように作るだろうけど、実力は落ちるかもしれんね
と言うか同業他社に委託ってノウハウ流出とか大丈夫なんかね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 00:36:08.21 ID:ANpp/yXw.net
新工場の建設も含めて検討するまで火事から半年近くかかってる
どう転んでもかなり長い期間は火災以前には戻せないな

更に、3月末に別の火事が追い打ち

日本 「火事で半導体工場焼けた!台湾でつくって!」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF3024C0Q1A330C2000000/

2日後

台湾 「火事で半導体工場焼けた!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0f1bea3b64785675e6f2890c4a88b265784e421

↑ 日本のルネサスの火災の最新情報
柴田英利社長が30日午後会見し、今後の生産について、
目標としていた1か月以内の再開を実現できる可能性が高まっているという見通しを示しました。
生産を再開したあとは別の工場などでの代替生産も行い、
生産量を徐々に増やしていく計画ですが、
製品の出荷量が火災前の水準に戻るには3か月以上はかかるとしています。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 04:59:24.77 ID:v7AKNmgi.net
これ、テロじゃないの?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 06:26:43.79 ID:FSCYUIRp.net
半導体の生産工程って燃えやすい何かがあんの?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 09:54:04.85 ID:PCa8+Mi5.net
>>618
今回ルネサスで火事を起こしたのは300mmウエハのラインでAKMの委託分を製造している200mmウエハのラインとは別のラインなので影響はないはず
但し、半導体業界に混乱を起こすには十分

また、TSMCでも配電盤で火災が発生していたりもする
立て続けにこのようなトラブルが起きるのはあまりに不自然なのでテロの可能性は否めないし、これで得するのは中国くらいのもの

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 09:58:13.62 ID:EOAnlV9j.net
このスレ的に見ておくのはこっちの方
旭化成 半導体工場の復旧断念 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6389679

>>622
薬剤とかどうなのかわからんが
明らかに危険とわかってるところ以外の
装置や中の機器類は耐火性考えてないだろうし
そもそも動けばいい程度で設計がいい加減だろうし

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 11:17:53.75 ID:mXEYTYgm.net
>>623
韓国ってご存知ない?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 13:25:29.08 ID:jYM07j32.net
オーディオではなくビジュアル方面だが
 2020年5月  AGC韓国工場で窯に亀裂が発生
 2020年9月  Corning合肥工場のG10.5窯にて問題が発生
 2020年12月  NEG高月工場で停電によるガラス固着が発生
 2021年1月  AGC韓国工場で爆発事故
 ↓
これまで塵芥だった中国の実質国営ガラスメーカーが漁夫の利。
 > 中国の液晶パネル用ガラス基板メーカーである東旭は、2019年末に不渡りを出し、
 > 2020年末に二度目の不渡りを出したが、倒産する話はほとんど聞かれないという。
 > これは中国政府の援助により事業が継続しているためだという。G6ガラス基板を
 > 相当在庫として抱えている状況にあり、大手ガラス基板メーカーの肩代わりを行っているようである。

 > 同じく中華系の大型ガラス基板メーカーである彩虹集団(Irico)は、すでにG8.5の
 > 窯への投資を行ったものの、顧客がまったくつかない状況が続いていた。
 > しかし、ここ最近の大手ガラス基板メーカー各社のトラブルにより、認定が
 > 進んでおり。近々量産供給が開始されるとの情報があるとする。
https://news.mynavi.jp/article/dispaleyjapanforum40th-3/

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 14:56:26.74 ID:HjbZV4yX.net
確かに疑わしい気はするんだよな
でも何の証拠もない話なんじゃね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 22:11:08.20 ID:69ywiPPt.net
ADI-2にフィルター変える機能があるけど、音の違いが分からん…
良い音出せる様になったと思ったけどもまだまだ未熟みたいだ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 00:40:57.20 ID:KtzwKxEa.net
>>628
まともな音源と
まともなヘッドホンで
経験による比較ポイントを知ってないと無理

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 00:54:24.60 ID:Gpqd9ax9.net
スバルも もうだみだぁ〜
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2BS0JJ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 21:51:52.10 ID:qXeEXBz/.net
エルサウンドの電源に変えても違いがわからないんだが俺の耳が糞ってことで良いのか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 22:16:12.14 ID:HfqemlUT.net
エルサウンドとオーディオデザインの電源ってどっちがいいのかな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 06:26:57.52 ID:ZtC0EXUP.net
>>631
耳じゃなくて脳みそがクソなんだろ
すぐ上の>>629が理解できんとか・・・
微小な音の差の比較は、フィルターの変更にしろ電源の強化にしろ同様に判り辛いってことぐらい理解しよう
理解したら、まともな音源探しや経験積むために何すればいいか、脳に汗かいて考えろ
幸い、脳みそは鍛えればマシになるから、そうやって頑張って鍛えてみ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 02:50:54.03 ID:7/DIAquS.net
クロックの性能がかなりいいらしいが
U16も88フェムト秒と相当いい
どっちを買うべきか
DACはAK4499のを持っている

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 06:49:15.10 ID:B0PWWRli.net
ドイツやイギリス
3年〜5年保証
RME Digiface USB \34,300
RME ADI 2 FS \68,177
RME Babyface Pro FS \71,200
RME Fireface UC \82,960
RME ADI2 DAC FS \95,317
RME ADI2 Pro FS \140,040
RME Fireface UFX II \174,965
RME Fireface UFX+ \214,000
RME Octamic XTC \187,000
RME MADIface Pro \97,300
RME Micstasy \345,000
RME M-32 AD Pro \345,000
RME ADI-2 Pro FS R \171,000
日本
1年保証
RME Digiface USB \60,500
RME ADI 2 FS \130,000
RME Babyface Pro FS \104,988
RME Fireface UC \134,300
RME ADI2 DAC FS \155,832
RME ADI2 Pro FS ¥212,910
RME Fireface UFX II \270,110
RME Fireface UFX+ \341,000
RME Octamic XTC \291,500
RME MADIface Pro \159,255
RME Micstasy \516,780
RME M-32 AD Pro \605,000
RME ADI-2 Pro FS R \198,000(期間限定価格) → \240,000前後(通常価格)

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 08:07:29.03 ID:HZ1sjbrD.net
UCXの後継出ねぇかな?
発売からかなり経ってるしそろそろ色々と陳腐化してきてるかなと思う

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 12:04:32.99 ID:LPf42TpW.net
>>635
日本も3年保証になってたよ、平行輸入は知らんけど。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 12:21:48.29 ID:zRq2sIDy.net
>>635ってアスペっぽいな
アスペってこういうのまとめるのめっちゃ得意なんだよな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 13:20:28.41 ID:nRxuOuw9.net
フォーラムにUCXの後継機出して欲しいって書いたけど何の反応も無かったよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:54:44.95 ID:YZr4y8KQ.net
>>637
値段は?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:24:13.43 ID:UEMOSJ0C.net
>>640
価格.comって便利なサイトがあるんだよ
https://s.kakaku.com/

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 15:17:52.90 ID:ek/sGMJ2.net
>>641
高すぎ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:02:05.27 ID:HuCkFCCm.net
RMEは日本と外国でバカみたいに価格差があるので他のメーカーもそうなんだと思ってたが、他のメーカーでは全然価格差がなくてびっくりした。

代理店がどんだけ抜いてるんだよw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 02:43:06.49 ID:nQXHbswO.net
https://thomann.de
https://jp.juno.co.uk/
この辺が安くておすすめ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 06:18:42.96 ID:5VLrMbN5.net
thomanのチェックアウト画面で、
こんなのでるんだけど・・・・。

残念ながら、お客様の住所への配送を保証することはできません。
そのため、現時点では送料を計算できません。
あなたはいつものように注文することができ、
私たちのカスタマーサービスはできるだけ早くあなたに連絡します。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 09:27:12.70 ID:sHyZ3esF.net
DTM板でも海外は安い、日本の代理店は糞とか言って暴れ回ってるアホが居たからなぁ

海外の通販は安いよとちょっと紹介するだけならまだしも、荒らしてたからそういう病気なのかもね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 11:06:57.03 ID:WLPPOQSq.net
>>646
そいつは日本の代理店に筋違いなクレームつけて、自分の思い通りにならなかったから逆ギレしてるキチガイだよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 11:38:07.03 ID:NMjyXJB+.net
俺はそいつじゃないが、RMEの代理店の扱い商品は内外価格差が大きい、他の代理店だと価格差はほとんどない、ないし音屋の方が安い場合もある。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:51:15.28 ID:/XXzIvfl.net
つーても海外の倍だからな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:32:25.37 ID:NMjyXJB+.net
文盲か?海外より音屋の方が安い場合もある、RME以外は。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:46:07.57 ID:/XXzIvfl.net
>>650
ここで話をしてるのはRMEだろ高卒

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 15:05:18.41 ID:ORi4KwRZ.net
数年前なら海外も音屋も値段変わらない時期があった
今は知らん

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 19:52:20.83 ID:Ywt7qcne.net
>>651
それなら「つーても」はおかしいわな。小学校からやり直せやw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:15:43.70 ID:7wkIwwwU.net
>>653
高卒の分際で何言ってんだお前w

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 23:09:00.65 ID:Ywt7qcne.net
おれは博士中退だよw小学校から日本語やり直せ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 03:18:40.64 ID:42AGC5DC.net
>>655
なんだポス毒の非正規かよw
貧乏人w

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 04:14:50.65 ID:aY+z8e2L.net
なんで変な煽りするんだよ
648は「他のメーカーだと国内価格の方が安かったりするのにRMEはかなり高いよね〜」と言う話なのに勘違いしたんでしょ?

どっちもシンタックス高いって思ってるんだから意味のない争いはやめなさい
勘違いなんて誰だってするんだから切り替えていけよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 04:16:07.07 ID:aY+z8e2L.net
あと649は言い訳するなら「647に対する発言だった」って返信した方が良かったね

それなら「暴れてるのはクレーマーつっても海外の倍は高いよね」となって話が繋がるから

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 07:22:41.22 ID:GSzYfqoI.net
>>656
自営で暇と金は人よりあるよwじゃないとこんなスレに来ないだろう。おまえはここじゃなく小学校池

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 15:45:11.63 ID:fYj+3ZTT.net
自営w 無職じゃねーかw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 17:12:14.34 ID:TNERPqch.net
無職でピュアAVなんかありえんだろう。年代的にもw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:32:16.29 ID:bM6+xtsT.net
米アマゾンもB&Hもかなり高いし普通じゃね

663 :芋田治虫:2021/05/31(月) 20:10:06.25 ID:1aOue66h.net
>>170のアナザーストーリー

統 総トうカッカトはドコのドイツナンでスカ

大きな戦争を起こし、多くの人々を殺して傷つけた、nという国がその戦争に負けて、西g、東gという2つの国に分断された後、長い年月をかけ、西gと東gが統一して、
gという国を建国した直後に、gの政府が、統一に反対した人達を攻撃したとき、
僅かな人達が疑問に思ったし、中には統一を後悔する者もいたが、gの多くの人々が一緒に攻撃した。
自分はまだ子どもで、統一に賛成していたので、疑問に思わず、一緒に攻撃した。
しばらくして、gの政府が、東gと西gが統一することに力を尽くした、東gと西gの指導者達及びgの初代の指導者を、批判したり評価しない人達を攻撃したとき、
少数の人達が疑問に思ったし、少数の人達が、gの政府を批判したが、やはり多くの人達は一緒に攻撃した。
自分は、gの初代の指導者及び東gと西gが統一することに力を尽くした、西gの指導者を尊敬していたので、疑問を抱かず、一緒に攻撃した。
その直後、東gの人達と、西gと東gが長年属国にしていて、西g及び東gとはもちろん、西gと東gが統一した後も、もめ事が多い、※ファシリアールの人達と、※ワイマールクセンの人達を、
gの政府が攻撃したとき、少なくない人達が疑問に思ったし、少なくない人達が、gの政府を批判したが、半数以上の人達は一緒に攻撃した。
自分は先祖が、ファシリアールの隣にあり、nが大きな戦争を起こす前に、植民地にした、oという国の移民であり、自分は、gの政府の攻撃に疑問を感じたし、自分の家族や親族の中には、不安を覚える人もいたが、
しかし自分は、東gも、ファシリアールも、ワイマールクセンも好きではなかったので、一緒に攻撃した。
長い時が経ち、自分も年を取り、gの政府が、oを、nの少年兵だった人で、西gと東gが統一する直前に、多くの人々に支持されるoの指導者になり、oの指導者を引退した後に、しばらくして死んだ後も、
oの多くの人達が、oのnの少年兵だった指導者を支持しているから、oはnのような、危険な国になる可能性が高く、
自分の国及びoの周辺国の人々を守るためだと言って、oを侵略したとき、自分の一族は、oの移民の子孫だったので、gの政府や人々から攻撃されたが、その時には全てが遅すぎた。
その時、自分達にできることは何もなかった。

664 :芋田治虫:2021/05/31(月) 20:10:22.99 ID:1aOue66h.net
ハイル・ヴァイツゼッカー(^o^)/
ハイル・コール (^o^)/
ハイル・ホーネッカー(^o^)/

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 20:22:02.74 ID:3E+e7hjR.net
RMEに期待したことはそのまんま EQなど便利機能があった
それは楽しい

genelec samを買うならいらんかった
中華dacでよかったやん
になってるのが今

まだ物は来てない
どんなんだろうな俺の糞部屋音響は

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 22:09:02.44 ID:lvrmuP6O.net
>>172
めちゃくちゃこれ音いいねえ
他のDACかなり変遷したけど最初から買っておけばよかった
設計思想がドイツらしく真面目だよね
民生用で色々作ってほしい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 22:14:00.35 ID:soturij9.net
>>178
操作方法が癖あるけど
見た目かっこいいねぇ
リングの白いLEDとか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 22:14:55.42 ID:soturij9.net
コスパは中華がいいんだけど
やっぱり音ではここに叶う中華メーカーはゼロだね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 14:25:10.94 ID:xRrQ/sRE.net
GLMと統合してくれたらいいのに
LANでつなげてTOTAL MIX  FXの前にGLM
まあ無理だな

空間補正は絶対欲しい いやマジで見晴らしがよくなる
曇った眼鏡を綺麗に拭いたようになる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 00:37:39.02 ID:agMKhy0g.net
ADI2 DAC FSって複数のEQ設定保存できますか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 10:12:58.80 ID:rN5rtSwY.net
ESS DAC に変更後の音聴いた人おる?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 01:35:08.47 ID:7wfVG2wK.net
そもそもDACチップ変わってるかどうか判別する手段あるの

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 04:25:19.30 ID:sRaFv3W8.net
SPLより良いの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 08:16:38.48 ID:Jk/anpsb.net
>>672
パカッ!

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 13:25:25.15 ID:hcGK3x5a.net
試してやるからアマギフカンパしてくれや

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 14:43:50.48 ID:MUJHvhYA.net
チップ変更前にと思ってADI2 DAC FS昨日サウンドハウスで発注して明日届くがまだ、まさかもうESSに変更されたバージョンになってるなんてことないよな?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 15:46:13.42 ID:0Lr5nLCY.net
>> 670
最大20個登録できるらしいぞ
買ったばかりでEQ設定までいじれてないが

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 10:51:12.24 ID:JUw1Zo2V.net
>>672
公式によれば、シリアルで判別できる模様

https://forum.rme-audio.de/viewtopic.php?id=33421

ADI-2 DACs with AK4493 and ES9028Q2M are neither sonically nor visually easily distinguishable. However, the ESS version is recognized by a small C at the end of the serial number sticker (B stood for AKM 4493). Furthermore, the units differ in the available filters. The unit with AKM has a filter called Short Delay Low Dispersion, while the one with ESS has a filter called Brickwall (the other filters, SD Sharp, SD Slow, Sharp, Slow, NOS, are identical). Further Chip dependent differences are mentioned in this manual.

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 12:45:33.46 ID:6bdsNKRF.net
音に違いはないがフィルターでは差異がある可能性、みたいな理解でいいのかな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 13:04:00.00 ID:ChufYTVX.net
チップが別メーカーになってるのに音は同じなんてことないだろう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 13:20:59.29 ID:I2/QhHsQ.net
>>680
実際のところ、音決めの一番のポイントは、石よりも
終段のアナログ回路だったりするわけで…。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 02:46:43.09 ID:fmQU5t5v.net
今日届いたADI-2 DAC FS まだシリアル番号の末尾BのAKバージョンだったよ

https://www.reddit.com/r/oratory1990/wiki/index/list_of_presets_rme_adi-2
ここのヘッドホンをハーマンカーブに補正するパラメトリックイコライザー設定使ってみたかったのが購入理由だけど
Empyreanがありえんほどに覚醒したわ(アンプはGS-X miniにバランス出力)
まあ、ソフトウェアEQでテストしてある程度予想はついてたけど
電源やらケーブルやらオカルトグッズに手を出すより、まず何より優先でPEQ試せってくらいお勧め
ただ元々ハーマンカーブに近いヘッドホンでは効果薄かったし、低音スキーだと好みに合わないかもしれないけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 10:10:00.09 ID:xxFAC++9.net
>>376
売るものがないなら倒産秒読みでしょう。
タコが自分の足を食い尽くした状況のようだ。

運転資金の目途がついて、工場が稼働して、
新製品のA-70AEとPD-50AEが大ヒットして、利益も潤沢で・・
なんて普通に考えて無理でしょう。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 18:48:31.27 ID:QcDhouME.net
誤爆でスレ止めるの流行ってんのかな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 22:18:17.94 ID:JFD6pxtC.net
誤爆じゃなくて嫌がらせ
関係ないスレのレスをいろんなスレにランダムコピペしてる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 22:31:44.14 ID:edsrdmEg.net
暇を持て余しすぎだろw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 18:42:20.99 ID:dnEpqvtc.net
うーん
機材揃ったら適当に切り上げて音楽楽しむだけにしたいね
病む前に

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 23:23:36.34 ID:m8GzfFwU.net
いまだにFF400使っている。
なんかこれで十分だわ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 01:43:46.36 ID:2graujEk.net
ピュア板の意見とは思えんな
インターフェイスとしてみたらFF400で十分だとは思う
Thunderboltとの変換がぷらぷらするのが難点

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 23:01:51.32 ID:oRy4kTDH.net
>>689
そうなん?
ま〜さすがに10年以上使っているからなぁ・・・
音質も進歩していて当然だわなぁ・・・
何か良いDACありますか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 19:53:58.47 ID:W8DA61R7.net
RME「ADI-2 DAC FS」のDACチップが変わったらしいけど、音も変わった? 実際に聴き比べてみた
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202111/02/4524.html

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 12:03:10.16 ID:tf7mTTMr.net
ADI-2 DAC FSで
RCA(スピーカー) と XLR(ヘッドホンアンプ) を同時に接続して
出力をどちらかに切り替えることは出来るのでしょうか?

接続先の機器の電源を落とすと切り替わりますが
スピーカーが電源が後ろ側にあり、リモコン等も無いため手間でして

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 01:16:02.09 ID:Xz8fgmAm.net
多少音質変わるけどモニターコントローラー買えば?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 17:59:52.29 ID:h5jTYP/m.net
>>693
ありがとうございます。モニターコントローラーって使ったことないのですが
下みたいな接続イメージですかね
ADI-2 DAC FS
↓XLR or RCA
モニターコントローラー
↓XLR   ↓RCA
HPA    スピーカー

マニュアル見る限りだと本体の設定だけでは切替は無いですよね
スピーカーは机上なので手をスピーカー後ろに手を伸ばす手間ぐらいなので
しばらく今の設置で使ってみようと思います。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 16:08:06.78 ID:ipBPbUap.net
>>692
俺もそれやろうとしたけど本体の設定じゃ無理だね
ヘッドホンアンプにプリモードがあったのでそこからスピーカーへ繋げてるわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 01:45:32.24 ID:ezRsdQWq.net
やっぱ ADI-2 DAC FS かね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 00:41:34.24 ID:D1L2ljyd.net
RME Fireface UCX II
販売価格:161,990円(税込)
https://www.audioone.jp/?pid=164081205

RME Babyface Pro FS
販売価格:113,980円(税込)
https://www.audioone.jp/?pid=149584928

転売屋 晒し上げ
たびずき
https://jp.mercari.com/user/profile/841686042

kazukun8kih
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/kazukun8kih

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 10:41:56.42 ID:w5XvcTQx.net
これ何のコピペ?w

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 18:42:19.34 ID:KT3aTkBE.net
ライバル転売ヤーが妨害してんじゃね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 09:48:37.80 ID:tEXIAB6V.net
ようこそ、ここがチップパラダイス!RMEはやっぱりpureAVだね

>>691 DACチップが変わったらしいけど、音も変わった? 実際に聴き比べてみた

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 11:03:18.61 ID:tEXIAB6V.net
ESSの方がいいんでないの
RMEもこの機会に切り替えできて嬉しいんじゃね?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 11:07:37.29 ID:qEg3Qvc/.net
>>701
ESSにバージョンアップ

旧モデル持ってる人は必死にもなるよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 11:27:03.38 ID:tEXIAB6V.net
>>702
あそっか、ESSの方がずっと良いのがわかってるから必死なのか、なるほど
安い買い物ではなかったから
じゃあこのあとESSの噂がひろまる前に
AKMを上げといて中古大量出品だな
テンバイヤも同様、アセッテル

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 12:34:54.51 ID:qEg3Qvc/.net
MOTUがESS採用で頑張っちゃったからねえ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 06:19:17.02 ID:gofk6v0t.net
一気に不人気になるわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 07:15:35.20 ID:z2ZWhQ2Z.net
RME人気はもともとおかしなゴカイから始まってるから
こういうコンランはしょうがないな
従来のDTMプロはデジタルハブとして機能に最もすぐれたRMEを重宝してた
それを見たオーオタがすぐれたDACなんだとゴカイした
プロがRMEにつないで実際に使ってるADDAはもっとずっとハイエンド製品なのに
もうスレはオーオタだらけだからそんな始まりを語る奴もいない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 09:14:41.15 ID:wakvBinH.net
創業者・開発者マティアス・カーステンズのインタビューは過去スレで何度も出てると思う
当人もピュアオーディオ好きでピアノ奏者でもある彼は
・RMEは家で音楽をリスニングするための機材ではないこと
・演奏者やエンジニアが正確な録音とリファレンスの確認を目指して設計したもので、それがオーディオファイル(特に日本の)に愛用されはじめたのはとても意外だったこと(感謝もしてる)
・自身が家族と過ごすプライベートでRMEの製品を使うことはほとんどない(何を使ってるかは笑いながらノーコメント)
「例えば、高域を0.5dB上げると音としての聴こえは良くなるかもしれませんが、それは本当のデータの姿ではありません。」
「聴こえの良し悪し」ではなく、あくまでデータに対して正確な音、というのがRMEのサウンドです。もちろん、聴感上のテストは考えられる限りの接続で行っています。」
「この場合の聴感上というのは「音の聴こえが」とかそういうことではなくて、あくまでも測定的な意味合いです。基本的にはFPGAでプログラムしているので、「こうなるはずはない」ということや、「計算上では正しいはずなのに、何か見落としていることがないのか」ということを確認する作業となります。」

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 09:21:10.02 ID:1uzZfB0H.net
キモイオーオタは無視しときゃいいよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 09:32:29.21 ID:wakvBinH.net
>>708
でも気の毒になるね
DTMや音響系の板で示唆に富んだ書き込みをしてる人がいて
「RMEはピュアの分野のIFと違って、ADに時間と技術と材料資産を費やしている」
「DAが重要でADをほとんど使用しない音楽愛好家がRMEやFOCUSRITEの音を論じるのは時間と金がもったいないなと思う」
「ピュアの世界にはDAに特化したよい製品がたくさんあるんだから、そちらを選べばいいのに」
等々

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 09:48:16.82 ID:gofk6v0t.net
半分くらいAKMの性能じゃない?
値下げしないとボッタクリかと

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 11:39:54.43 ID:z2ZWhQ2Z.net
>>710
まあがんばってくれ
AKMerのオーオタ君はこれまで勇士として他社ESSerと戦ってきたんだから
そう簡単に寝返るわけにはいかないよな、そこは理解できる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 11:58:40.90 ID:gofk6v0t.net
>>711
Focusriteは
シーラスロジックのデュアルDACに変更したけど、レイテシー落ちてる
https://youtu.be/4P70sC9Kae4

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 12:10:45.69 ID:z2ZWhQ2Z.net
うーむチップ大好きが共通でも事態はもっと複雑なのかな

DAC大好きピュアオーオタ
ジュリアン大好き計測スペック厨
ひたすらレイテンシ気になる手弾きオヤジ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 12:11:14.71 ID:gofk6v0t.net
ダイナミックレンジも少し落ちてるらしいし
clarett+、スペックダウン

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 13:32:53.92 ID:9RC9eL2a.net
ドライバの安定性とtotalmixの利便性でRME買ってるのでチップ変わっても大幅に音が変わらないなら個人的には問題なし
どうせそんな数dB、数msの測定値が変わったところで知覚できない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 13:39:39.10 ID:KVDNoGXB.net
RMEのスレでClarett比較に出すのは微妙に違うような
(Clarettは価格の割に繊細で音はいい)
FocusriteならRed 8Preか最低でもISA428 MkIIを挙げないと
このISA428 MkII
オーオタで楽器を触らないリスニング専門の知人が試聴して「この値段でこの音はすごい」ってパソコン用に即買いしてたな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 14:04:47.59 ID:pqGvjhoh.net
というかRMEとかFocusriteとかAmari等をオーディオ機材として語るのがすこし違うんだよな
昔から度が過ぎてMLメインのシステムにdbxのチューブチャンネル加えたりelysiaのmuseq重ねたりという人は実在するけど
RMEやFocusriteの守備範囲ってのは船の上で水揚げした魚の活け締めを工夫するような仕事で
ピュアの人たちや機材は届いた魚をいかに自分好みに美味しく調理するかっていうのが楽しみなんだろう?
探究心をもって「スタジオでのリファレンスとはなにか?」みたいなのを求めるのが好きな人ならそれでいいけど
スタジオ機材が性に合わない人(世のほとんどがそうだと思う)がスタジオ機材に文句をつけるというのは
漁師が魚の頭に針金刺してるのを見て「そんなんじゃ美味しそうに見えないんだよ」と文句をつけるようなものだ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 14:35:09.00 ID:z2ZWhQ2Z.net
このスレが過疎っぽいから、どうしてもオーオタがDTMのRMEスレに来てしまう
そして今はDTMのUSBスレにも流れて住み着いてる

しばらくはこのスレを活性化させてオーオタをここへ呼び戻したいな
とりあえず上げとくわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 14:43:10.20 ID:z2ZWhQ2Z.net
ところでさADI-2 DAC FSってDAC専用だけど、まさかtotal mixは使えないよね
そのほかのDTM用RMEと同期できるのかな?同時使用ってどうなってたっけ?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 14:51:44.16 ID:z2ZWhQ2Z.net
まあADI-2 DAC FSはフツウIF側とはオプティカル接続だよな
今更言っても遅いけどADI-2 DAC FSは別ブランドで出して欲しかったなあ〜
まったく別の製品、使う人種が違いすぎ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 14:52:36.09 ID:CXmHRBRE.net
>>719
Total Mixは使えないと言うよりもそもそもハードウェア側で
入力音声のミックスが出来ない

て言うかその質問はDTMスレでやれって感じ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 17:40:57.72 ID:gofk6v0t.net
聴き専バカにするけど
DTMこそ、録音通り聴けないとダメなわけだけど
マイクプリがよくてもヘッドホンで確認しないと、良くも悪くも分からないし。
2-3万の安いオーディオインターフェースは、何台か買ったけど全部音狂ってるの分かったら駄目だと分かった。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 18:11:06.77 ID:z2ZWhQ2Z.net
>>722
なるほどそうか、まあDTM用は製品価格の半分以上は録音側の予算だろうからな

ところでどうしてDTM版の方に来ているの?
DAC専門機は結構高価なのが理由?安いDACというと中華になってしまうよな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 18:17:50.71 ID:9RC9eL2a.net
10万のDAC専用機と10万のADC付きのインターフェースならどう考えてもDAC専用機の方が良いやん

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 18:29:52.20 ID:gofk6v0t.net
>>724
DTMも使いたいから、フラットな音にしたいから。
AKMのDACチップ素直な音で、同等の音を出そうと思ったら、1つでは出ないからDACを2つとか4つとか使わないと似た音も出ない。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 18:35:15.14 ID:z2ZWhQ2Z.net
>>725
DTM用はね録音で自分の声をモニターしなきゃならないから簡単なミキサーが入ってるのよ
そのミキサーを通った分再生音が劣化しちゃうの
10万ぐらいの高いDTM用ならちゃんとしたラインインアウトが別に付いていて
そこからいい音で出せるようになっている

でもごく最近でたやつは安くてもだいぶ音いいぞ、最新機種DTM用何か買ってみた?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 18:45:08.75 ID:HSFqJ7/p.net
翻訳すると「バカだからです」なのかな?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 18:53:13.44 ID:ynGp7GdR.net
リスニング用でも
K9 Pro LTDはAKM
Astell&Kern CA1000は
ES9068ASを4基搭載
で分かる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 18:53:38.34 ID:HSFqJ7/p.net
うんうん、それでそれで?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 18:55:40.49 ID:9RC9eL2a.net
>>725
DTMしたいなら聴き専じゃねえじゃん
ややこしいな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 18:58:14.49 ID:HSFqJ7/p.net
DTMやりたいだけならまだDTMerじゃないってことかな?
大黒摩季の夏が来るは夏の歌じゃない、理論

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 19:01:46.42 ID:z2ZWhQ2Z.net
>>728
リスニング用のおすすめをもっとわかりやすく説明してあげてよ
聴き専なのに10万でbabyface買っちゃうような人に対してこれ買っとけみたいなの

ピュア版見るとDACスレってとてもわかりにくい気がする
ハイエンドは高すぎるし、安いのは中華ばかりが目について
現状DTMの方がピッタリきてわかりやすいってのはあると思う

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 19:04:31.25 ID:HSFqJ7/p.net
よーしチップマン、任せたぞ! RME以外のそれなりのDACだ!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 19:09:12.15 ID:ynGp7GdR.net
>>732
プラスの付いてない方の
CLARETT 2 Pre USB

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 19:32:33.18 ID:TaHGNVMT.net
>>733
ChordのQutestで良いんじゃね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 20:26:54.96 ID:z2ZWhQ2Z.net
、、それだけかな寂しいな
DTM側からみれば良さげなDACはGrace DesignのM900あたりじゃないのかな
値段は手頃、みかけが物足りない
今は安いラインナップが一つしかないから残念だけど良いメーカー

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 20:51:00.48 ID:jRQCWM+W.net
なんだよ
Mytek LibertyとKiiスピーカーが至高とか言われると思って期待したのに
Chord QuestとかRCA出力しかないじゃんか
オーオタってそんなレベルなんか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:06:58.08 ID:TaHGNVMT.net
>>737
実際に聴いたこともなく端子の規格でしか判断出来ない時点でなぁ?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:07:00.79 ID:TCX7GlIB.net
>>725
「フラットな音」なんてないよw
そりゃBoseとかBeatsとかが出すような音がイヤというのは別として
IRT Diffuse Fieldみたいな音を本気で聴きたいと思ってるの?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:20:42.64 ID:jRQCWM+W.net
>>738
煽るよね
聴いたことないけど、RCA出力はノイズが確実に乗るじゃない?
バランスとかAESならノイズは乗りにくいでしょ?
俺が聴いた印象より動きようのない現実の方が正しいと思うけど

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:25:08.19 ID:CXmHRBRE.net
>聴いたことないけど、RCA出力はノイズが確実に乗るじゃない?

完全にただの思いこみじゃんw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:28:44.39 ID:CXmHRBRE.net
そもそもRCAでノイズが乗るのは出力機器の方がクソみたいな設計してない限り
機器側ではなくケーブルもしくは環境の問題なんだわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:34:56.09 ID:nwxLSl9W.net
>>740
意味わかって書いてんのかも怪しく感じるな…。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:41:46.93 ID:jRQCWM+W.net
おおっ そうくるのか
1. RCA出力はアンバランス出力である(事実)
2. アンバランス出力はバランス出力に対してノイズに弱い(事実)
 ちなみにRME製品はすべてバランス出力を備えている
3. ただしそのノイズの大小は環境による(事実)

という前提で、
ここはPA板であって、
僕の認識ではPAとは可能な限り原音に近い音を再現することを目指すことなんだけど
だとすると例え知覚できないノイズであっても限りなくゼロにするのを目指すんだと思ってたんだが
それは僕の思い違いだったってことなのかな?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:45:47.69 ID:gofk6v0t.net
スピーカーは、KRKとADAM AUDIOはどっちが良い?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:56:28.21 ID:CXmHRBRE.net
>>744
勝手に思っとけw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:07:59.24 ID:nwxLSl9W.net
>>744
バランスにしたらノイズが無くなるかっつーたら
そんなことないからな?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:15:52.61 ID:9RC9eL2a.net
音の良し悪しは置いておいて、伝送品質が高いのは間違いなくバランス伝送

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:17:41.22 ID:hXe5+b5+.net
>>744
UCXのバランスがバランスじゃなかったとちょっと燃えたの忘れたのか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:23:06.34 ID:hXe5+b5+.net
×バランスなら良い
×アンバランスはダメ
○同条件ならバランスの方がいい

XLRのバランス出力をもった1万前後のインターフェイスなんかバランスでもクソだし
そもそもバランスの良さって長距離でないと発揮されない

こいつ本当にDTMerか?
バランスアンバランスでギャーギャー言ってるのはピュアの方かと思っていたわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:30:36.17 ID:gofk6v0t.net
まず、USBケーブルを短くしないと

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:33:24.06 ID:nwxLSl9W.net
>>750
>こいつ本当にDTMerか?
そんなん考えるまでもなくわかるだろ…。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:37:23.50 ID:z2ZWhQ2Z.net
俺はピュアではないが、アンバランスの方が音がいいと言われてた時代があったよな
自分で聴いたとこだとアンバラだから悪いと思ったことは皆無、だから全然アンバラでok
引き延ばすならもちろんバランス

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:48:18.25 ID:jRQCWM+W.net
あれ、ここPA板ですよね?
違います?
キャッシュがバカになっちゃったのかしら…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:55:14.78 ID:z2ZWhQ2Z.net
時代によって言われてることは変わるのよ、いまはバランス信仰かな
製品の方も時代で変わる
結局設計次第じゃないの、たまにはどっちかが音悪い設計もある

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 00:07:45.10 ID:SfNJ/RMV.net
すいません、>>754なんですけど、
本当はバランスだろうがアンバランスだろうがクソどうでもいいと思ってます
ヒマだったのでPA民と戯れたかったんです
ちなみにUCXをバリバリのRCAでつないでるDTM民です
それではPAの皆様、張り切って書き込みお願いします!!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 01:02:54.81 ID:ejZVREMf.net
テンプレすぎてカッコ悪いですね・・・

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 01:05:39.00 ID:ejZVREMf.net
しかもUCXにRCAの端子なんて無いのに・・・

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 01:08:04.21 ID:yJzdYfBr.net
このガイジってDTM板のREMスレのこいつでしょ

990 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6b3-gy78)[sage] 投稿日:2022/01/21(金) 17:00:09.77 ID:eXeXssZq0
素朴な疑問なんだけど、
なんでオーオタはPA板じゃなくてDTM板に来るのかね?
なんだろ、ただの映画好きがFCPのスレ見てもしょうがないだろみたいな感じするんだけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 01:10:28.76 ID:SfNJ/RMV.net
え、REM?
う、うん、良いバンドですね…

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 01:15:41.51 ID:SfNJ/RMV.net
ちなみに僕は気にしたことが無いけど
>よくあるRCA出力に対してアダプターを使ったTS端子のケーブルを使っても、アンバランス出力への変換が最適に処理されているため、歪むことはありません。
https://synthax.jp/faq-adi-2-pro-reader/items/adi2pro-faq-unbalance.html

>>758
アダプターが世の中にはあるんだねぇ!
勉強になったねぇ!!

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 01:23:09.66 ID:k5tqTFwx.net
>>761
RCAでもいいけど
変換だと普通はレベル差があるから気にしてくれ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 01:25:03.91 ID:ejZVREMf.net
>>761
それRCAで繋いでるとは言わないけど?
RCA出力をTRS端子にTSで繋いでるって事ね?
しかもドヤ顔でADI2-PROの話されてもね・・・UCXどこ行ったの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 02:05:32.24 ID:pC3mRzjE.net
>>762
いや、RME製品はバランスをアンバラに変換してもレベルが小さくならないようにサーボバランスが搭載されているよ。
コールドがGNDショートの場合はちゃんと+6dBのレベル補正がかかるよ。

>>763
TRSやTSはTip、Ring、Sleeveの略で、端子規格のことだよ。
伝送方式とごっちゃにするのは良くないよ。
つまり、正しくは「RCAを端子変換してTRSジャックにアンバラで繋いでる」だよ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 02:10:07.43 ID:ydg7xLZn.net
オーオタを馬鹿にしてるくせに痛すぎてDTM側からツッコミを受ける恥知らず

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 02:12:38.96 ID:yJzdYfBr.net
5chってどこからともなくキチガイ湧いてくるよねw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 02:16:29.66 ID:ydg7xLZn.net
まぁDTMと一口に言ってもプロのエンジニアからアマチュアの音楽制作家、はては歌ってみた動画なんか作ってる層もいるからね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 03:08:31.49 ID:k5tqTFwx.net
>>764
どこに接続してるかしらんけど
接続先に対してレベルが合わないと音おかしくなるぞ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 08:17:50.60 ID:PmICV1fK.net
またあいつか
オーオタどもがbabyface pro fs買うから本当に必要な僕が買えないーって逆恨みしてたやつだな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 12:08:09.05 ID:k5tqTFwx.net
わざわざDTMからやって来てオーオタ様はBabyfaceじゃなくてDAC買うのがいいよと言っておすすめしてるのは
ADI-2 DAC fs DAにアンバラアウトがちゃんとついてるってことも重要なポイント
少しは気にしてくれよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 12:55:42.26 ID:k5tqTFwx.net
まあちゃんとしたIFならアウトのレベルを設定で切り替えできるから
自分でRCA用に設定してれば変換でも問題ない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 15:01:02.09 ID:DMwajytL.net
モニタースピーカー買って、バランス接続すれば良いだけのような。
スピーカーも、オーディオ用のは柔らかすぎて聴こえない音が多い。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 00:15:34.53 ID:oNXOiVMv.net
RMEのESS版を買えた人いますか、音質どうですか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 00:55:47.71 ID:u2qjGaB2.net
>>773
かなり劣る

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 01:23:54.84 ID:oNXOiVMv.net
>>774
転売屋さんAKM売れますか? かなりアセッテますね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 08:37:15.21 ID:9/ML+yvw.net
MOTUが実績作ったからタイミング的にRMEも移行しやすかったな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 11:46:19.32 ID:oNXOiVMv.net
そうだな時代の流れだな
再建のAKMを応援したいのはもちろんだけど
正々堂々と新製品の音質で勝負してほしいとおもう

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 11:47:21.61 ID:maoVhXpo.net
一番売れてないのはPMA-30だろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 15:37:25.78 ID:sCPNhSpO.net
ピュアとDTM って話が噛み合わないのな…
なんとなくわかるけど
わいはお金貰って制作する側だけど
どっちも割り切ってやらんと金の無駄だ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 15:45:28.19 ID:JVWuuXaP.net
そもそもピュア同士で争い合ってるから
DTM板は音質について語る奴がいたら全員オーオタ扱いして追い出すけどピュアは押し付け先がないから派閥が分かれる

そしてみんな「自分は理論的に判断している、他の奴はオカルトの馬鹿」と思っている

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:06:30.55 ID:sCPNhSpO.net
>>780
DTM もアマチュアの人ほど音質とか理屈こねまくってうるさいよね
アンバラ、バランスとか割とどうでもいいのに音質がぁ〜とか
単に出力とノイズ軽減と受け機材がキャノンがほとんどだからなのに
昔の音源なんてどんだけの長さの回路通って来てると思ってんだろ?

あ、RMEは全体的に音が硬いね
初代UFX持ってるけど、+になっても傾向は同じだね
ピュアにも使ってみたけど、ある程度緩いスピーカーならいいかな?
モニタースピーカーみたいな味気のないやつはピュアで聴くと疲れる
でもジェネレックのは別
あのスピーカーはどのクラスも本当に良くできてる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:08:27.94 ID:Thxrgcgd.net
>>779
重要度が
DTM:AD > DA
ピュア: DAのみ
なんだから当たり前

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:14:50.09 ID:sCPNhSpO.net
>>782
なるほど、家でちゃんと音楽を聴こうと思って色々みてたときに
デジアンが沢山あってDAは鬼のようにピンからキリまであるのに、ADがないのは解せんと思ったんだよね
DTM用は沢山あるのに

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:28:49.40 ID:+IduY3yy.net
>>782
打ち込み音楽やるなら、DA重要。
打ってる音と実際に聴こえてくる音が違うのは、かなり致命的。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:34:24.33 ID:+IduY3yy.net
2-3万のはマジで買わない方が良い

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:35:30.15 ID:Thxrgcgd.net
>>784
DAがどうでもいいとは言わないよ、比較の話
もちろんDAも重要だけど一定の性能があればそれでいいのよ
99と100の違いなんてそんなに気にしない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:57:57.12 ID:+IduY3yy.net
ADは、気に入らなかったら、別のマイクプリ買ってADATから入力すれば駄目?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:05:24.05 ID:oNXOiVMv.net
>>787
だからもともとRMEってのはそうやってデジタル端子に100万の最高級ADDAつないで使われてたのよ
それをオーオタが勘違いしてbabyface買ったせいで見ての通りの現状

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 19:14:44.17 ID:jWkWaevF.net
なにカリカリしてんの?w

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 20:53:23.23 ID:LeMdRI0s.net
いい加減しつこいやつだな
DTM板でDTMの話してこいよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 12:52:14.12 ID:ioQRyMXB.net
>>788
リスナー的にはDAVEとかManhattanとかBricastiのMシリーズあたりがESSとかES90xx台PROの素子だったかな
いずれも日本での市販価格は70〜80万円代でDAVEは150万超えるか
視聴したら確かにそれぞれ大した音が鳴ると思うしブリキャスなんかはもともとスタジオ機材メーカーで素子も旭化成やESSではない専業メーカーだったか
今をときめく人気のオーディオ製品に比べたらRMEの音は無味乾燥すぎてつまらなく感じるだろうなと思う
水揚げした魚に味がついていないのと同じこと
日本人でも刺身を醤油無しで食うのはつらいという気持ちはよくわかる
RMEはその魚をさばく前に見て
あるいは醤油もワサビも塩もつけずに口に含んで選別する仕事をする人のための道具だから
この板でRMEの音が云々する人たちは「変わってるなあ」とは思う

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 14:15:20.26 ID:UafY4Yla.net
>>787
いい音って何か?って話だわな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 14:18:08.67 ID:UafY4Yla.net
>>792
アンカミス失礼
>>791

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 17:12:41.46 ID:XzCPNukL.net
>>786

> >>784
> 99と100の違いなんてそんなに気にしない

いやそれって大差じゃないのよ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 17:13:44.50 ID:XzCPNukL.net
アンカーミス失礼した。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 22:00:30.22 ID:zJE01TL4.net
懐古厨は帰ってどうぞ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 07:36:50.66 ID:fmkaTWZI.net
>>791
聴き専用のADI-2 DAC FSはどうなの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:22:32.66 ID:awurO1kg.net
本来醤油ワサビも音源に含まれてるわけで
再生機器で味付けするという考えがおかしくないか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 13:14:55.89 ID:qmHWW+oP.net
>>788
オーオタがbabyface買ったのは
聴き専向けの雑誌やニュースで集中的に再生音をベタ褒めしたから
シンタックスの戦略だろ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 13:26:20.41 ID:m3OU3k+q.net
刺身をそのまま食べるのがつらいなんて感覚死んでるなとしか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 14:49:19.83 ID:YCWukjsp.net
>>799
図星すぎ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:16:16.23 ID:CoQFrnID.net
>>797
PROと違ってバランス出力が無いからダメェ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:32:15.04 ID:GPjKpfLY.net
>>802
あるよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:05:32.81 ID:1Wo1m9bo.net
>>803
ヘッドフォンな
そもそも聴き専用のヘッドホンアンプ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:57:51.26 ID:x/NLXisL.net
え?ライン出力にバランス端子あるやん…?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:29:20.89 ID:1BAurmPd.net
>>805
なに言ってんだ?
DACはPROと違ってヘッドホンのバランス出力ができねえんだよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:57:04.48 ID:A73rMohz.net
>>806
どんだけ長いコードのヘッドホンで聞くんだよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:51:26.34 ID:TVuXgPvU.net
>807
ヘッドフォンのバランス出力ってのは左チャンネルと右チャンネルのグランド部分を別々に設ける接続の事を言うんですよ HOT,COLD,GNDのバランス接続とは異なります

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:57:23.15 ID:/qqBWYxk.net
ヘッドホンは、バランス接続に頼ったら駄目だと思う

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:02:05.35 ID:9hTXRw27.net
ADI-2 DACはそもそもDACであって、まともな高音質の
ヘッドフォンアンプが欲しかったら別に用意するもんだろ…?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:08:14.82 ID:n+gV4/Bh.net
>>808
>ヘッドフォンのバランス出力ってのは左チャンネルと右チャンネルのグランド部分を
>別々に設ける接続の事を言うんですよ

それはバランス出力ではなくグランド分離接続とかバランス接続って言うんですよ

ヘッドホンのバランス出力は右用に2個、左用に2個の計4個のアンプを
左右のプラス・マイナスにそれぞれアンプを使ってして差動駆動させる出力の事ですよ

バランス接続はアンプは2個で差動駆動ではありません

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:29:55.45 ID:Sy8zKiaC.net
>>810
Focusrite Clarretの方が音質良いから

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:59:59.61 ID:H6dPHWD8.net
ここはピュアだからヘッドフォンのバランスって言っただけで話は通じるはずだよな
ここでは話のわからないDTMやろうをケナしていいよ、存分にどうぞ
そのかわりDTMのUSBスレにいるオーオタを連れて帰ってくれないかな
たくさん迷子になっている

>>812
あんたも迷子だな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 09:24:12.95 ID:/glVRFr2.net
またお前か
やれやれ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 12:51:59.99 ID:sd9IDAyo.net
>>813
迷子から脱出した
Forcusriteとヤマハしか信じない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 12:57:14.89 ID:sd9IDAyo.net
AVID
Pro Tools | Carbon
とか値段気にしなければ良いのあるけど、コンシューマー機としてなら、focusriteのオーディオインターフェースとヤマハのモニタースピーカーかな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 13:30:38.41 ID:t/0teIvf.net
ここはRMEのスレなんだが

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 13:40:34.37 ID:DvJR+JV+.net
>>817
高いくせにヘッドホン端子の音悪い

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 14:03:04.18 ID:+ZyTOwd/.net
字余り

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 14:17:19.61 ID:DvJR+JV+.net
Clarretは、裏にハングルで生産年月って書いてあるから、音は良いよ。
韓国は、音の良い音楽プレーヤーも作れるから
オーディオインターフェースも安く設計できる。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 16:14:45.44 ID:SG9zzlyG.net
いつからfocusriteが韓国メーカーになったんだ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 16:18:36.63 ID:DvJR+JV+.net
>>821
色が赤いから察した

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:17:34.62 ID:p3WSUPqi.net
バランスヘッドホンとかDTMよりもピュア寄りの話題だろ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:42:38.20 ID:SG9zzlyG.net
んだ。
つーか数多のモニターヘッドフォンをそのままつっ刺して
使えなきゃならんのに、そんな特殊な端子つけるわけ無い
じゃん…。
そこはFocusriteだろうがLYNXだろうが同じだぞ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 20:47:49.16 ID:p3WSUPqi.net
RMEスレだっつってんだろうが黙ってろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 21:15:38.43 ID:ZZVUTRJL.net
>>820
フォーカスは親がサムスン、俺の赤いフォーカスは中国産だな
音はサンクラ系、安くても元気な音、これぞDTM

もはやRMEの方がずっとオーオタに近いな、もうオーオタブランドにしちゃえよ
次はバランスヘッドフォン仕様で

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:11:51.38 ID:6W6poyLr.net
>>810
その一体型がPROだから

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 15:21:00.21 ID:hiCD6Jvx.net
オーオタじゃなくて
10万ちょい出してPC用のオーディオ環境良くしたいという初心者ステップ組みにハマってる感じでそれが良いわけで

PROはAD付いてる(というか無印が削られてる)のが最大の違いで
聴く用だけの人にしてみれば
PROの2ソースヘッドホン出力をバランス駆動用にスイッチできる内容にその金額出すのは微妙だわな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 18:43:03.17 ID:IkqOkfeB.net
そもそもヘッドフォン全く使わん奴も少なくないわけでな…。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 23:45:43.87 ID:n0oqndlf.net
ADI2よりUCX2でサラウンド環境作る派の人はいないのか
このスレはADI2派が多いよな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 23:48:35.75 ID:IkqOkfeB.net
>>830
俺はフォノイコの出力をデジタルチャンデバに送るため
だけに素ADI-2使っとるが、それこそ特殊な使い方だろうな。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 23:53:55.36 ID:x3RpROuM.net
ADI2でサラウンド環境って入出力足りなくない?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 05:37:53.89 ID:qbunc1Jd.net
ADI2でサラウンドorUCX2でサラウンド
ではなく
ADI2でステレオorUCX2でサラウンド
と言う事だな
ADI2の方が音質は良い、UCX2はサラウンド出来ると言う

総レス数 833
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★