2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウソ、デタラメだらけのオーディオ 5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 07:41:13 ID:OBBQp3Pg.net
ベルデンが高額品と安物のケーブルをブラインドで交換したフリをした実験で、
高額品と安物で音は変わり、安物の音はお話にならなかったそうだ。

実際はケーブルを交換していないのだから音は変わっていない。
しかし、高額品と安物という情報だけで音は変わって聴こえたそうだ。
では、その音って何?正解は同じ音のわけだから、不正解ということ。
すなわち音に関してウソ、デタラメを言っていることになる。

http://highreso0.html.xdomain.jp/index.html
ここには、ケーブルだけでなく、プレーヤ、アンプ、ハイレゾなどでも
音が変わらないことが客観的に示されている。
すなわち、これら音が変わらない物に対し、
音が変わっているはウソ、デタラメということになる。

オーディオではこのようにウソ、デタラメが実に多い。
本スレでオーディオに関する多くのウソ、デタラメを明らかにしていきましょう。

前スレ
4: http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1580087093/
3: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1575331448/
2: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1572654454/
1: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1571187351/

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:08:31 ID:cDszao/E.net
N響は昔からA=440Hzだぞ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 03:00:48 ID:XIkfBNTy.net
値段やメーカーだけで具体的な製品名出さないのは大抵老害なんだよなあ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:52:09 ID:LQI18HeP.net
低脳なのに賢ぶりたいパァは、どうやらスプラッシュマウンテンがなんだか理解出来なかったようだ
現代において賢ぶりたいなら、サブカルの教養も必須なんだがな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:50:56 ID:qDAEfOyE.net
オンキヨー クジラからヒント
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1242352.html

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:08:33 ID:xPu8tTAM.net
>>249
>ノイズを大幅に低減し、「再生音の明瞭度及び低音再生能力を飛躍的に向上できる」
こういうたぐいの物って簡単に定量データで示せるはずなのにほとんど見たことがない。
でもオーオタという連中はすぐに信じるんだよね。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:52:19 ID:qDAEfOyE.net
オーオタは ノイズって言葉に敏感だからね。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 22:21:25.03 ID:FXEziMX7.net
不作だw

ケーブルにうつつをぬかしている人も、ケーブルのみで音質を全てコントロールできると思っている人もオーディオマニアの中には少ないと思うが?
ケーブルは音声信号を正確に伝達するための道具に過ぎない認識だと思う
ただその品質に拘る、道具としての価値と金額がケーブルを否定するしか脳がない連中とは桁が違うだけの事だろう
数十万のケーブルは流石にどうかと思うが、数万なら長年オーディオをやって来て経済的にも余裕のあるマニアには我々が赤白ケーブルを使うのと同価値なのではと思う
ましてやある程度のグレードのアンプやプレイヤーには、赤白のふん詰まりの気がする音は似合わない気がする
いくら上流と下流が良くても、間を繋ぐものが低レベルではその低レベルに見合った音質に引き摺られてしまう気がする
詰まった血管には泥々の血しか流れないのと同じ事で、
オーディオマニアにとって数万の高級ケーブルは、精神衛生上のための物の様な気がする

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 22:24:10.99 ID:FXEziMX7.net
多くの否定論者はケーブル業界が詐欺商売だとか、全てのユーザーが糞耳で思い込みだ
とか言うが、米国の大手のメーカーは会社設立してから40年以上続いていて、60カ国以上
で販売されていて、更にケーブル構造に関する特許すら獲得してるんだが、この現実を
一体どう論破するのかね。
60カ国の膨大な数のオーディオファンが全て糞耳だとでも?この情報が瞬時に世界中に駆け
巡る時代に、詐欺会社が40年間も企業拡大や販売を続けられる物なのかね。
あんた等の余りに論理性も無い、感情的で貧困なボキャブラリーには笑うしかない。www.

特許法のことを知らないのに特許を引き合いに出すのはオカルト適性が高い人なんだろう
特許庁は当該技術の「正しさ」を審査しない
米国の場合は当該技術の"novelty" "nonobviousness" が認められれば良い
すなわち「特許取得」は当該技術が記載通りの効果を持つことを担保しない
日本の特許法もほぼ同じ
文系?

ちなみにその説くところの事実の客観的真実性が全く証明できないのに
ほぼ2000年のあいだ 億を超える人々が信頼し依拠し
この情報が瞬時に世界中に駆け巡る時代にも頑強に存在し続ける教説があるが
それについてはどう思いますか?w

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 22:29:35.42 ID:FXEziMX7.net
不作なので少々お相手しましょうw
>>239
>今の今まで必死こいて調べてたんだねー( ̄▽ ̄)ゴクロウサン

試しに「働き蟻の法則」とかで検索してみたが 上位記事は全て2割と書いてある 30秒でわかるw
中学生でも30秒で訂正できる間違いをあんたは「必死こいて」調べないとわからないって言ってるんだなw
バカは哀しいが親を恨め(この場合は遺伝 躾とか人間性とかではないw)

>無論問題は2割か3割か?などという数字の問題ではない

その数字を間違えたら通じないだろう
2:6:2の比が「法則」の最重要要件なんだからww
文系?

>広く一般教養を元にしたネタを明後日の方から茶化したつもりの滑稽さでアル(゚∀゚)アヒャ!
>ちな、ドヤるのも勿論ネタである

こういうのを「苦しい」言い訳と言うのではないかしらww

>受験勉強ばかりして、人生で実際に大切な勉強はしてこなかったんだねー(/ω\)

受験勉強のおかげで最近は東大より評価が高いらしい旧帝大を卒業できましたよw

>関西のお笑いも知らないとか、実にスプラッシュマウンテンでアル( ̄▽ ̄)

我が家は私も妻もテレビなるものを見ないので
「お笑い」などはよく知りません ごめんw

上もそうだし >>248もだが
「思考がショートしているダメ中高年」の典型を見る思いがする
こういう知力の人間でも許容してくれる日本の社会はスバラシイww

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 00:00:36.63 ID:ijCgC5M4.net
>>254
く、苦しい、言を費やすば費やすほど(≧▽≦)w

>受験勉強のおかげで最近は東大より評価が高いらしい旧帝大を卒業できましたよw
じゃあ包茎館にも泊まらなかったし、柔道の達人にちなんだ池から湧く蚊に刺されないからテング熱にもかからず
門の前のいわしやで実は名物ではないいわし定食も食べたことがなく
髭男爵の樋口くんがまだ売れなくて赤貧生活だった頃、夏水浴びした井戸も見学したことがないとw
そんなんで東大より↑だとドヤられましても・・・ヽ(´Д`)ノ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 01:18:51.70 ID:d7dmMRlG.net
だいじょうぶ かわいそうだからもう追い詰めないよw

まあ私が在籍してたころは東大の方がずっと「↑」だったと思うがw
(勝ってたのはノーベル賞の数だけw)
本郷には研究会なんかでたまーに行く いわし定食は食べたことない
安田講堂の下の生協食堂で捨てられちゃった絵を見ながら昼飯食ったw
そんなことはどうでもいいが相変わらず不作w

>鳴ってるか鳴ってないか分からない程度にまで
じゃあサブウーハーいらないじゃんw
それにそれはあくまで音量レベルの話しで、楽器の低音の音といった質まで問うと
安いサブウーハーじゃダメ
少なくともオーディオプロじゃダメだった気がした
エクリプスとかの50万以上するやつは知らん
こっちは素晴らしいんじゃね?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 07:54:54.20 ID:AlVxcDlL.net
⬆ コイツ、ガチでバカだな
全てネタ(但しネタ元は東大生なら直ぐ分かるあるある)なんだが、ネタだと理解出来なかったようだ
それともアスペか?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 12:35:54 ID:I6uiXlB/.net
ところで樋口くんの井戸といえば東大受験生が修学旅行の様に皆んなで泊まる包茎館の玄関ガラガラ開けて
目の前の坂を下った先にあるのであるが、オッケー、グーグルもヘイッ、尻もなかった時代
見つけ出すのは意外と難しかったのでアル( ̄∇ ̄)
何故なら本郷には井戸が以外なことにいくつもあるから・・・
やっとこ見つけたのだが、ブラタモリに出て来る様な本郷台地のヘリにあり
こんな湿気った場所に住んでたら、そりゃ病気にかかって早死にしますって(´Д` )
まあ死の瞬間ベヘリットが涙を流し、文豪ゴッドファイブとして転生したワケですがね
ちな、文豪ゴッドファイブとは稗田の鉄アレイ、江戸紫式部、夏目三久、樋口最後の一葉、ムラカミ・ハルキとオメガトライブの5人である

なを納言ちゃんが入らないのはノベリストではなくエッセイストだから
その代わり納言ちゃんは本邦初のラッパーでもアル
春はあけぼのYo Yo Yo〜♪
それから以外と知られてないが納言ちゃんは随筆家ゴッドファイブとなった後受肉し、お笑いのやさぐれ芸人に現在転生している

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 22:17:13.95 ID:d7dmMRlG.net
しつこいなあw よほど気に触ったのかなあw
そもそも私は「東大生」だったことは一度もないんだから
東大ネタを知らないとdisられてもww
まあとにかく>>239
・息をするように間違える(ネタと称してw)
・息をするようにウソをつく(ネタと称してw)
人間だということはよく判った 育ての親の責任はとても大きいなw
よい子のオーヲタはまねをしないでくださいねww


それにしても不作だw

ファインメットは高級な鉄って感じの気がする。薄いし、バルクハウゼンノイズはかなり低く解像度は高い気がして癖は珪素鋼より弱い気がするがやはり鉄系統の感じの気がする。
ニッケルの軽さ(気のせい)やコバルトの渋さ(気のせい)では無い気がする。国内では日立金属が独占してるので品質が安定している。
と見たがパーマロイからファインメットにトランスを変ようかと思ってるところだが、コバルトアモルファスや高級なパーマロイと本質な差は無いような気もして迷っているので私も情報希望

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 22:53:18.38 ID:Va4wZz7Z.net
>しつこいなあw よほど気に触ったのかなあw

実にグレートブーメランになっていることに気が付かないw
更にこれが東大ネタではなく、ごちゃんじゃ学歴なんていくらでもフカせるんだから
出身校についての行った者なら分かるネタを豆乳しなけりゃ意味がないってことにも気付かない
更には会ったこともないオレの親の悪口とw

ホントーにそんな知能知力知性で旧帝大出てんのぉ〜(゚∀゚)ニヤニヤ
オレの会った中では旧帝大でこんなアフォは阪大生だけ(フカしかも知れんがw)

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 23:00:54.77 ID:Va4wZz7Z.net
ところで
>・息をするように間違える(ネタと称してw)
・息をするようにウソをつく(ネタと称してw)

コイツ、お笑いが分からんのか?
マジアスペ?
ちな、アスペは病気ではありません
気質ってか、そういう風に出来ている
アスペを嗤う行為は、人間という存在そのものを嗤う行為です
但しお笑いや例え話が通じる大多数の人間とアスペを区別することは差別ではありません

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 22:21:04 ID:pP58ONYs.net
ほんとにしつこいw
論理が支離滅裂で何言ってるか解らないし
他のスレでも突然暴れ出したみたいだし
もしかして弄ったらいけない人に触っちゃった?

んで
昨日の不作がウソのようw

階段状に出力されていたとして
(1)→弦や声を聞けば(一例を挙げればシェリングのシャコンヌ/石川さゆりの津軽海峡冬景色)、「大切なきび」がすっぽり抜け落ちた音に聞こえる。だから生音同様、聞いていてその心地よさ故の「眠りに誘われた」経験が無い。
デジタルソフトはスッキリ綺麗だが、眼前に彼ら彼女らオーケストラ等が実在感を帯びて出現しない。
「階段」はともかく、デジタルソフトの音はなぜこうも味気ないのか?

(2)デジタルソフトの音には「無音の騒々しさ」が感じられ、アナログレコードの音は「いつまでも聞いていたい」と感じるが、SACD/CDだと3時間も聞いていると耳が疲労する。
(中略)
私はスピーカーシステムもAMPもSACDプレーヤーもデザインで音が解るんですよ。
配線がどうのこうの言っているが、「○○アンプ」を見なさい。配線はスッキリしてるが、あの「死んだ音」。聞いたことも無いんでしょ?
少なくとも「CaryCAD300SEI+WE300B刻印/88」は「マランツ#7+マッキントッシュMC240」に勝るとも劣らない音を出しております。
オーディオは出て来た音が全て。能書きは要らない。


すげえww
すげえので原文ママ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 22:25:32 ID:pP58ONYs.net
>スイカ頭→2006年頃
>御嶽山の噴石→御嶽山の災害後
これらの表現は、私の造語です。
→私の許可も得ずに使用する程、あなたは表現力が無い。
理系?
私の学業成績は以前書きましたから繰り返しませんが、中学校の頃には天文学者志望でしたから自然科学については最も親しみを抱いてきましたよ。
工学系(機械や電気)には興味が無かった所為でオーディオ機器には不案内。
で、「882氏」にお尋ねしたのです。
あなたには回答は無理。どうせ悪態と悪口だけだろう。予想通りでしたね。
あなたはCaryCAD300SEIの音を聞いたことある?
だからそんな戯言が言える。
配線などどうでもよい。
配線の綺麗な○○アンプの「死んだ音」、聞いたことある?
だからそんな戯言が言える。
オーディオ機器は、デザインと出て来た音がすべて。
(中略)
Autograph→グランドピアノに変わった後は、細君との関係も円満そのもの。
私には、あなたは不要な存在。
おそらく、社会にも、家族にも、あなたは不要な存在。
これから仕事なので、スイカ頭の相手は出来ない。


すごすぎるww
奇怪なまでに肥大化した自我
多分自己愛性人格障害の軽いやつだと思う
南無南無

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 22:27:04 ID:pP58ONYs.net
ドビュッシーはおろか
音楽は、極論だが、「バッハ/モーツァルト/ベートーヴェン」だけあれば他はスウィーツだと思っております。
所有ソフトも
・モーツァルト70%
・ベートーヴェン10%
・バッハ5%
・その他15%

やはりこの方は音楽を聴いていないw
多分「音楽」に向いていない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 22:27:52 ID:pP58ONYs.net
それに比べたらこの人は小粒w

CDの音が何か抜けたような音で上辺だけでうるさい気がすると言うのは思っていて読み直し訂正で取り込めるようになってからは全く聞いてません
そもそも一度で100パーセント正確に読み取ろうというのが間違いでゴツいプレイヤーなど全く不要で数倍速のcdromドライブで十分です
読み直し訂正が出来るようになっても一発勝負のプレイヤーを売り続けるオーディオメーカーに良心は感じません
デジタルそのものがダメなのでなく周波数の上限はありますが理論上は100パーセントの再現が可能です
ジッターや量子化誤差というのは自然界に無い物で極小でも耳につく気がするのだと思ってます
アナログの振る舞いは元と大きく違っても心地よい気がする方向にある気がするようです

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 23:04:39 ID:4dYTnCLY.net
いまどきのΔΣ変調DAC、階段状の波形なんて出てこねーから。
80年代で停止したまんまかよ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:50:10.01 ID:oERwAUCM.net
なんか知らない間に、長文書くヤツが増えてるね
ちょっと病気入ってるかもしれないな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:32:09.89 ID:xHOTWwHj.net
いえ、アタマのネジが外れてるだけデス( ̄▽ ̄)

ちな、アタマのテッペンの毛髪も外れています(≧▽≦)

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 12:44:01 ID:82j1+FkS.net
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、とりあたまがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/02/12(水) 13:02:59.44 ID:V1Ysw16a
>>452
すいませんっ!m(_ _)m
ミエはりましたっ!
大学へは行ってませんっ!
数えで十の時に親に米屋の丁稚に売られたので尋常小学校中退ですっ!
ちな、羽生村で高等小学校へ進学したのは村長の惣領息子と医者の倅さん、あとは学校の教師の子どもさんの3人だけ
後の子供は全て親に奉公に出されたwww

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:27:41.52 ID:tO6l4Hga.net
あまりに不作なので
よそに遊びに行ってたww


ルテニウムは、ああいうメッキ系の中では一番いい気がすると思うね
(二番はオヤイデのプラチナパラジウム)。
でも結局、無メッキに勝てない気がする。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:28:17.18 ID:tO6l4Hga.net
サブシステムはCDプレーヤー+プリメインというシンプル構成なんで、
プラグ類を全部ジョデリカ無メッキにしても何の問題なかった気がする。
高域がデッドになんてならない気がするし、倍音もちゃんと出ている気がする。
でもメインシステムのほうは複雑な構成で、大量の電源プラグが必要なので、
オールジョデリカ無メッキにするとジョデリカのクセが少し出てしまう気がする。
あれこれと気のせい効果を試したけど、今はジョデリカ無メッキを一番多く使いつつ、
他のプラグを散らす方式で対応している。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:29:38.63 ID:tO6l4Hga.net
匿名掲示板でいくら言ったところで気のせいが変わる事は無いからな
お前らの中ではクロスポイントはボッタクリ神保で十分そう思っとけばいいよ
ここの意見で現実のクロスポイントや神保の音が変わる気がする訳でも無いしな
個人的にはコンセントにメッキを加えないでもらいたい。
コンセントを固定する部分の金属パーツに、メッキしただけでメッキの音が乗る気がする。
俺も金属カバーは全部色が乗った気がしてダメだった
やっぱコンセント周りはデカップリングが気のせいの要の気がする

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:42:03.72 ID:IPJZdC4K.net
ネタ投稿
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-00000116-impress-ind

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 09:13:12 ID:Fcg8Yxlw.net
>>274
みんなを笑顔にする画期的で素晴らしい商品が出てきたことにひたすら感心。

●業者 こんな製品が売れに売れ大儲け、笑いが止まらない
●購入者 いつ音が良くなるかワクワク、笑いが止まらない
●一般人 こんな製品が・・・・・笑いが止まらない
●知人 遊びに行ったらこれがささっていて心の中で笑いが止まらない

最近のトレンドワード、エージング。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:12:41 ID:qYZcU7Ju.net
嫌儲民がのさばるようになったら専門板は終わり

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:16:30.97 ID:62OJlKfs.net
>>275
オーディオの場合は
嫌儲じゃなくて
嫌詐欺だよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:35:46.06 ID:Hd4z7Fms.net
アキュのクリーン電源入れたほうがよほどマシ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 12:09:21.61 ID:Fcg8Yxlw.net
クリーン電源もいらない。
 ただし工場内で電圧変動が激しかったり、スピーカから雑音がバンバン聞こえるのならいるかも。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:46:29 ID:M8d/v53i.net
AV Watch「空きコンセントに差し込み音質改善」50万円のマグネチックウェイブガイド
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1245757.html
http://imgur.com/O2z9Fs0.jpg

4月1 日はとうに過ぎたぞ?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 15:54:37 ID:Fcg8Yxlw.net
こんなのもあるんだ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1077995.html
>「発生した磁気で音声信号の電子を導体の中心に引き寄せ、信号をロス無く伝達する」
>ことで音質向上を図る。
イメージ図を見ると、本当に収束できているのなら、抵抗値はかなり大きくなり
むしろ信号のロスが大きくなるのでは?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 09:05:38 ID:5CBnzdJl.net
正しい工学的知識を学ぶか、精神病院を受診すれば、ここまでは。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u346748950

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 01:44:08 ID:qW7ffIjv.net
はー今週も平均睡眠時間は4hr/dayだったよ

アキュフェーズの営業さんが、他社の電源ケーブルを使用する際には必ず
柔らかいケーブルを使用して欲しいと言ってたね
IsoTekのEVO3 SEQUELだけど、プラグの端子部分をわざわざ金メッキと
入れ替えた理由がわかるような気がする
あのガチガチに固めたようなケーブルにフルテックの質がイマイチのロジウムでは
音が硬めに走りすぎると予想
だから、特注仕様なんだろうね
ナスペックのケーブル担当の人たち耳いいからなあ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 01:44:55 ID:qW7ffIjv.net
不作だなあ

IsoTekのEVO3 SEQUELだけど、通電40時間くらい経過しているので
そこそここのケーブルの特徴が現れてきていると思うので、ちょっと書いておきます
音の方向性としては高解像度系で雰囲気よく聞かせるタイプじゃ無いと思う
単線系の傾向が強いような感じがするので、音が落ち着くまでには長い時間が必要みたい
感心したのは、ヴァイオリンのハイポジションとかソプラノのクライマックスなど
厳しい音源はまず無理と予想してたら、意外にもそこそこクリアしてしまったこと
低域はいまのところ、薄く、荒くいいとこなし、中域は若干の硬質感と混濁が強い
現状では、良いケーブルなのかそうでないのかは判定が難しいね
ちなみにケーブルはDP-750でテストしてます

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 04:42:28 ID:tdWZJKg0.net
オーディオ製品の凶悪なまでのコスパの悪さは異常だが、昔からのユーザーはそれに慣ら
されて鈍感になってる。海外ブランドの定価爆上げw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 05:52:27 ID:DE20Eyao.net
海外ブランドの定価爆上げの理由
?値付けだけハイエンド市場自体もはや完全に衰退
?でも輸入代理店や販売店は一定の利益を確保したい
?そうだ販売台数減るならその分価格を上げればいいじゃん
?に戻る
最近はそのループ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 07:55:58 ID:tdWZJKg0.net
なるほど。自分の使っているvaのスピーカーは買った時の約2.5倍になりましたよ。
使用しているスキャンのユニットはほとんど値上げしてないので次は自作かな。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 09:33:22 ID:Jusahj1f.net
>>286
vaってヴィエナのことかな?
ヴィエナはの新型は製品化の難しい平面振動板じゃん(コーン型のおわんの中身を発泡樹脂で埋めたナンチャッテなら趙の都)
製造はスキャンスピークかも知れないが、ヴィエナ専用なんだからそりゃ高くなるのも致し方ないところ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 13:28:24 ID:tdWZJKg0.net
>>287
あー、平面振動板が出てましたか。自分のはスパイダーコーン?の型なので完全に旧式
になりました。2.5倍はその前ですね。(新型は3倍超えました。)
こうなると、完全に別の高級機ですね。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:02:01 ID:xafwPHeD.net
10年くらい前、とあるドッキリの番組で高級住宅街に住んでる金持ちのおばさん達を高級フランス料理店に
案内して小学生が家庭科で作った料理を食わせたら、「ここの料理はさすがだわ」
とか「やっぱり高級店の味は違うわね」「まあおいしい」とかすっげえ評価してて笑った。
オーディオもそんなところがある。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:06:44 ID:xafwPHeD.net
ちなみにインバータ使ってる家電製品とかPC付けてると機種によってはマジに
ノイズが入る。家電会社でコールセンターに勤務してたことがあって、オーオタの
おっさんが「ファンヒーターなんとかせえ!ノイズが入るから止めると凍えるんやぞ!」
というようなクレームを入れてくることがたまにあった。
薪ストーブ買えや!と言いたかった。
ちなみにファンヒーターの修理を請け負ってる会社はナカミチの修理をやってる
IDKなw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:34:17 ID:aWBtIiEH.net
>>289
それ、料理作ったのは小学生でもミスター味っ子だぞ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:07:36 ID:T0Nv0zPw.net
暖房にファンヒーターを使っているような貧乏人がオーディオを趣味とすること自体が、そもそも大間違い

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:22:27 ID:aWBtIiEH.net
暖房はおこたとまるにゃんだろ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 00:16:44 ID:bQvYqACW.net
そういえば、テロスとかいうメーカーからアクティブアース発生機とかいうモノが
出てますね。こいつを機材と大地に直結しとけば、アクティブにGNDが取れるので
マイ電柱なんて不要になりますね。(CPUがアースを発生する計算するらしい。)
アースが「発生」とか、最近のオーディオ技術の進化にはビックリですよ。
電源の安定化回路を全部バイパスして、コイツに直流のGNDを落とそう!

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 09:10:21 ID:yYSMhKwT.net
>>294
それはマイ電柱と同じ効果をもたらすということ?
例えば、それを繋ぐだけで音量が約3dBアップするとか、音がガツンとくるとか。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 10:09:37 ID:vFkiC6MK.net
アースとマイ電柱は別モンだな
マイ電柱ってか、エアコンやら冷蔵庫やらパソコンやらと繋がらない
全くの別系統のオーディオ専用電源は当然効果あるやろ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:04:08 ID:yYSMhKwT.net
>>296
>全くの別系統のオーディオ専用電源は当然効果あるやろ
ないよ。
ただし性能が悪いハイエンドとか称するアンプは知らないが。

まず電圧変動だが規定の範囲内であれば最大出力付近が変わるだけで無問題。
ノイズだが可聴域に入り込んでくるノイズなら聴こえるから対策をすれば無問題。

そんなことより、マイ電柱なんかに騙されポエム連発の空耳(クソ耳)、頭の悪さの方がよっぽど問題。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:26:46 ID:vFkiC6MK.net
>>297
おまいの家にはエアコンがないのか?
どんだけ底辺なんだよwww
それともマン喫が我が家なのか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:34:48 ID:yyiskZv+.net
真剣に聴く時はエアコン止めるだろ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 13:12:52.81 ID:vFkiC6MK.net
>>299
真夏でもか?www

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:57:51 ID:yYSMhKwT.net
>>300
オーディオルームを作る時に失敗したなーと思ったのは部屋にエアコンを設置したこと。
一応静音タイプを選択しているがやはり聴こえる。
離れた箇所に設置してダクトだけ配管するか、熱交換型にでもすれば良かった。

ま、そういうわけで4pがある曲はエアコンを切る。
防音のためにコンクリートで囲まれてるし、断熱材のような吸音材で囲まれているので
真夏でも1時間は楽勝、少し低めにして、ちょっと温かいかなというレベルなら3時間もOK。
ただし、真空管アンプは使えない、特に赤外線を感じるような真空管OTLは。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:34:05 ID:yyiskZv+.net
ウチも防音室だがエアコンから漏れる事はないな
ダクト付きの換気システムも完璧だ

ID:vFkiC6MKは外界とつながっていて楽しそうだな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:35:48 ID:yyiskZv+.net
ああ失礼、漏れるんじゃ無くて、エアコンの動作音が聴こえるということね
それはどうしても仕方ないでしょ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:01:29 ID:vFkiC6MK.net
防音室のオーディオルームとは裏山(*´Д`*)

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:45:15.18 ID:bQvYqACW.net
>>295 296
い、いやこのスレ向けの燃料を投下したつもりでしたが、想定外に理性的なリアクション
でした(汗
そもそも、「電位をCPUで計算」とかで直流のアイソレーションが出来たら、とっくに
普通のオーディオメーカーや洗濯機メーカーが採用してるでしょw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:56:27 ID:Rz/N7b3V.net
>>289
そもそもがテレビかなんかの番組なんだろ?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:46:28.28 ID:VpIaHZLd.net
格付けでも素人の演奏と言いながら、音大のコンクールクラスの優秀な学生だったりするからな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:47:48.62 ID:qK3emODq.net
>>303
コンサートホールでも、エアコンのシーって音が聴こえるしな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 19:15:38 ID:SkEQR010.net
演奏前には聞こえないように空調管理してるはずだが

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 09:06:49 ID:gh9RF7mm.net
コンサートホールは空調音よりザワザワ感の方がはるかに気になる。
騒音計を持ち込んで一度測ってみたいくらい。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 09:20:09 ID:eBQ7eQYw.net
>>310
音楽、演奏を聴かず
音を聞いてるだけだからそうなる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 21:53:37 ID:7z5Cbns6.net
関口奇怪販売のすべてw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 00:27:37 ID:5gZ/R8M6.net
そもそも
スピーカーの位は

ネオジウム>アルニコ>>>>>>フェライト

フェライトでアルニコ並みに頑張ろうとすると磁力が低いので
やたらでっかくなる。デカい分、重くてトロくなる。

こんなの、いくらケーブル買えたって一緒。
カローラにいくら良いタイヤやホイールを付けたってベンツやBMWに
見えないのと同じ。無駄金。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 00:31:01 ID:5gZ/R8M6.net
高価なアクセサリー買う前に電源を200Vにしないとね。
だいたい海外のハイエンドなんか買っちゃってもあちらさんの本国じゃ200Vでしょ?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 00:36:15 ID:AHV7b9oi.net
>>313
>デカい分、重くてトロくなる。
ヲイヲイ、スピーカーで動くのはコイル
マグネットは動かないんだぞw

>>314
アンプの内部は直流だぞw
200Vで作動してるとでも思ってるのか?w

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 00:38:36 ID:bjtUVIOW.net
こんなのに釣られるなよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 01:09:07 ID:PlV822EX.net
>>315
とりよw
>アンプの内部は直流だぞw 200Vで作動してるとでも思ってるのか?w

こんな指摘してるようでは、釣られる以前の問題だろw
200Vを家にひくと音が良いという情報のことすらわからんのかよw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 02:01:03 ID:eRJ/fQOY.net
>200Vを家にひくと

ヲイヲイ引かなきゃ200Vこないのか
200Vエアコンある家は大変だなw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 02:14:33 ID:PlV822EX.net
>>318
お前よw
くだらねーなw
だいたいよw
>>314の話だぞw
>高価なアクセサリー買う前に電源を200Vにしないとね。

「200Vにしないとね」=200Vを家にひく
しかも200Vエアコンのところでなくオーディオ部屋に引かなきゃ意味ねーだろw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 02:50:06 ID:gDU6qX66.net
何言い訳してんだよキモい奴

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 07:14:04 ID:090AbPDO.net
>>319
ハエよw

まだまだ知名度が足りないな( T_T)\(^-^ )www

ちな、海外仕様の200Vなら、国内仕様の100Vに比べて内部動作直流電圧は倍になるとでも思ってるのか?(゚∀゚)アヒャ!
実に昆虫丸出しwww
但しハイパワーアンプだと違いが出るかもなあ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 08:01:33 ID:8cl2rccR.net
漢なら、黙って三相だ。
何たってパワフルな動力用電源だから、単相の三倍も凄いぞ。
特にマッキンやJBLユーザーには、おススメ、しないけどな。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 08:27:47 ID:090AbPDO.net
三相は電気代安くつくからな
A級アンプ持ってる人にはおススメ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:16:51.11 ID:HtJj0Iy1.net
>>262
あんたの耳は?
子供の時に読んだ本!
【王様の耳はロバの耳】並みいやそれ以下
脳で判定する位の常識はしって汚増すか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:43:57 ID:PlV822EX.net
>>320
お前よw
誰が言い訳なんかしてんだよ?wあ?
まさか俺?w
俺なら言い訳どころか「くだらねーなw」と言いながらその「くだらなさ」を解説してやってんだが?wあ?

>>321
とりよw
だからよw
勝手に「思ってる」と妄想して優位性を保とうとしてんじゃねーよw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 15:59:56 ID:KL4kvnjL.net
>>321
あれ
リアルパーってこんなところでも
迷惑掛けてるのか

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 16:02:41 ID:090AbPDO.net
>>325
ハエよw

いくら毎日がGWの昆虫とはいえ、昼過ぎまで寝てるとはいいご身分だねえ
裏山しいわ(*´ω`*)www

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 18:28:48 ID:PlV822EX.net
>>327
とりよw
だからよw >>325
>勝手に(「思ってる」と)妄想して優位性を保とうとしてんじゃねーよw

そして >>326
>アルパーってこんなところでも迷惑掛けてるのか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 19:05:23.60 ID:090AbPDO.net
>>328
ハエよw

>アルパー じゃねえだろ
>リアルパー だwww
人を見たらディスるコトばかり考えてるからこういうミスをする( T_T)\(^-^ )

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 19:23:18.67 ID:zXtJcaL/.net
>>321
>但しハイパワーアンプだと違いが出るかもなあ
www

>>329
>人を見たらディスるコトばかり考えてるからこういうミスをする( T_T)\(^-^ )
さすがキャビネットをキャピと書いてた大卒詐称の低学歴底辺は言うことが違うwww

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 19:31:00.51 ID:OjbWAa+U.net
毎日が日曜日、終わらない夏休みを満喫するつもりだったのだが
ついつい頼まれてしまった為、再び最前線に
今度の職場は女性雑誌に登場する様な、こじゃれたリバーサイドなのだが
仕事内容は結構ガテンで体がキツイぜw
しかしご褒美は3年後に一千万のボーナスが
何買おうっかな〜(´▽`*)
マジコのM2?
900万するスイス製のフォノイコ?
まあ900万なら買ってもまだ100万残るな
残りはケーブルくゎ?
あゝ、お金があるってホントーに幸せだなあ
この板は終わっても、オレのオーディオ人生はこれから始まるのさぁ(゚∀゚)アヒャ!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 20:43:18 ID:8cl2rccR.net
う、うむ。
1000万と聞くとさすがに凄いが、3年かかるとなると年収333万円。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 20:49:08 ID:zXtJcaL/.net
>>327
>いくら毎日がGWの昆虫とはいえ、昼過ぎまで寝てるとはいいご身分だねえ
GWに朝の7時から5ちゃんねるwwwwww
他にやることが無い腐った人生で楽しいの?www
ゴミ屑には楽しいんだろうねwww

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 21:35:20.75 ID:PlV822EX.net
>>329
とりよw
だからよw
そのミスは人を見たらディスるコトが原因であると言えないだろw
なぜなら指摘や反論することはディスりではないw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 22:53:08 ID:RrgzhOtG.net
>>334
ハエよw

まず>勝手に(「思ってる」と)妄想して優位性を保とうとしてんじゃねーよw
事実ハエの書き込みは14:43 昼まで寝てたのは事実であって妄想ではない・・・
あっ!
昆虫の脳ミソは常に休止状態で寝ているようなもんかw
失敬、失敬、小島一慶(-人‐)ナ~ム~

また>アルパーってこんなところでも迷惑掛けてるのか
は明白に基地害のディスりにイージーに乗っかっただけである
しかも幼稚園児でもしねえコピペミスりやがって( T_T)\(^-^ )w

実に指摘でもなければ反論でもない
ただのナンクセ(゚∀゚)アヒャ!www

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:57:08 ID:zXtJcaL/.net
>>335
大卒だと詐称してイキってマウント取ってた低学歴のゴミ屑が何度も「キャピ」と誤字ってた件は?www
脳味噌腐ってるから覚えてないの?www
朝から晩まで5ちゃんねるに張り付いてて言い返せ無いの?お前の人生カス過ぎない?www

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:59:32 ID:PlV822EX.net
>>335
とりよw
>事実ハエの書き込みは14:43 昼まで寝てたのは事実であって妄想ではない・・・

だからよw
それは事実でなく妄想なんだよw

>また>アルパーってこんなところでも迷惑掛けてるのか
> は明白に基地害のディスりにイージーに乗っかっただけである

だからよw
>リアルパーってこんなところでも迷惑掛けてるのか

これもディスりではなく指摘、忠告w
なぜなら
「迷惑掛けてるのか」 つまり 「迷惑掛けるな」だw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:11:11 ID:uJlsPYzd.net
>>337
ハエよw
どこが妄想なのカネ( ̄▽ ̄)?
14:43分が妄想だとでも?
とうとうアタマの中に妄想竹でも生えて来たのカネ(゚∀゚)アヒャ!www

そいて>リアルパーってこんなところでも迷惑掛けてるのか
ほほぅ〜、ハエの世界ではこれが指摘であり忠告なのカネ?
こりゃ完全に>勝手に妄想して優位性を保とうとしてんじゃねーよw
ちな、オレがハエを昆虫扱いしているのは、ハエの知性は霊長類のものではなくハエ目の昆虫のものだという厳然たる事実にもとずいてオル
その浜田翔子に誰もハエと言葉のキャッチボールが出来ない( ̄▽ ̄)ソウソウ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:59:37 ID:G7g+slwC.net
書き込み時間が14:43だったので昼まで寝てたのは事実だ!
ってガチの糖質じゃないかな…
アルツハイマーも併発してるんだっけ?あの池沼

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:00:20 ID:GjWSnCme.net
>>338
とりよw
起きたのは9時頃にもかかわらず昼過ぎまで寝てると主張してる事を妄想と言ってるんだが?w
だいたいよw
起きてから最初に書き込んだのは
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1557189078/531
14:17分だw

>ほほぅ〜、ハエの世界ではこれが指摘であり忠告なのカネ?

事実、少なくともお前は俺に迷惑をかけているからこそ指摘であり忠告と言っている
しかもハエの世界?w
だからよw
>勝手に妄想して優位性を保とうとしてんじゃねーよw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:05:46 ID:GjWSnCme.net
>>339
君w
とりはどっかで最近物忘れが多くなったとか書いてた記憶があるがw
指摘や反論されても同じ主張を繰り返しループさすことからもやばい段階かもなw

だいたいよw
反論根拠が「ハエ」云々な時点でお話になりませんw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:45:22 ID:8v6lXJ34.net
>>340
ハエよw

ネットの中ではなんとでも言える
だから客観的な高橋しょう子を示さない限り>起きたのは9時頃
などと言ったところで何の意味もない
そんな霊長類であれば考えるまでもない当たり前のコトが分かってないから昆虫wとしめじくんに呼ばれたんジャマイカwww
そしてそこまでくーかくーか昼過ぎまで寝ていたと言われたことに拘り、反論するということは・・・(゚∀゚)アヒャ!www

更に>>341
昆虫と池沼で会話のキャッチボールが出来るとでも思っているのカネ( ̄▽ ̄)?
沼に発生するるはボウフラで、ウジ虫じゃありませんよ( ̄▽ ̄)?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:22:30 ID:GjWSnCme.net
>>342
とりよw
>だから客観的な高橋しょう子を示さない限り>起きたのは9時頃
>などと言ったところで何の意味もない

だからよw 言われてるだろw 
>書き込み時間が14:43だったので昼まで寝てたのは事実だ! ってガチの糖質じゃないかな…

つまり、客観的な証拠どころか何の意味もないどころかお前の思考は
書き込み時間が14:43だと昼まで寝てたことになる糖質思考なのが問題なんだよw

そして、昼過ぎまで寝ていたと言われたことに拘っているのではなく
お前が妄想を書き込むから指摘・反論しているw
その証拠に、お前の各スレでのいろんな妄想に指摘・反論してるだろw

>昆虫と池沼で会話のキャッチボールが出来るとでも思っているのカネ( ̄▽ ̄)?

だからよw
>反論根拠が「ハエ」云々な時点でお話になりませんw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:05:29 ID:8v6lXJ34.net
>>343
ハエよw

昆虫以外の人類には、根拠がハエというだけで通じてしまうんだがwww

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:57:26 ID:GjWSnCme.net
>>344
とりよw
だからよw
すでに俺がハエ(昆虫)だという妄想前提で思考してることが話にならねーんだよw
だいたいよw
「議論する場合は反証可能な根拠をもって主張する」ことが基本だが、お前の主張は
反証可能どころか「ハエ」云々などの妄想w

つまり「バカは論破できないw」どころか「妄想は論破できないw」w
だからよw
>反論根拠が「ハエ」云々な時点でお話になりませんw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:11:17 ID:WDdp3B3R.net
>>342
>ネットの中ではなんとでも言える
大学行ったことも無いのに俺が行ってた大学ではと言ったり
スタジオに入ったこともないくせにミュージシャン目指してスタジオ収録に付き合ったことがあると言ったり
magico S1買ったと言ったり
生涯独り身の屑のくせに嫁に逃げられたと言ったり
ネットの中ではなんとでも言えるよねお前は糖質だからね

総レス数 524
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200