2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウソ、デタラメだらけのオーディオ 5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 07:41:13 ID:OBBQp3Pg.net
ベルデンが高額品と安物のケーブルをブラインドで交換したフリをした実験で、
高額品と安物で音は変わり、安物の音はお話にならなかったそうだ。

実際はケーブルを交換していないのだから音は変わっていない。
しかし、高額品と安物という情報だけで音は変わって聴こえたそうだ。
では、その音って何?正解は同じ音のわけだから、不正解ということ。
すなわち音に関してウソ、デタラメを言っていることになる。

http://highreso0.html.xdomain.jp/index.html
ここには、ケーブルだけでなく、プレーヤ、アンプ、ハイレゾなどでも
音が変わらないことが客観的に示されている。
すなわち、これら音が変わらない物に対し、
音が変わっているはウソ、デタラメということになる。

オーディオではこのようにウソ、デタラメが実に多い。
本スレでオーディオに関する多くのウソ、デタラメを明らかにしていきましょう。

前スレ
4: http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1580087093/
3: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1575331448/
2: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1572654454/
1: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1571187351/

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 09:09:19 ID:NuWM6OnE.net
>>376
空気中のチリが表面に引き寄せられるのを防いで表面の流速を速めて、安定して乱流を作って剥離させるそうだ
ゴルフボールのディンプルと同じ働き

理論と実験によれば省燃費効果は間違いないけど変化が小さくて実車では確かめられない
つまり、完全に同じ状態の2台の車は用意できないし、1台の車を完全に同じ環境で2回走らせることもできない
走行安定の方は空気から受ける力の変動が抑えられることが、実車の左右方向の加速度が減ることで示されてた

スピーカーのバスレフポート、CDやLPの回転中の気流による振動の防止に使えないかな
と、オーディオにつなげたから許して

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 09:14:28 ID:WJ6bvNoZ.net
天候、湿度の関係でどうも走りに違いがあるのでは?が発端かな?
調べて行くと静電気が原因らしい、特にバンパーの影響が大きい。
なら塗料に導電型を使うか、バンパーに導電機能を持たせるか、アルミテープを貼るか、、、
で一番コストアップ対性能比が高いアルミテープ採用 … と信じたい。

当然オーディオのように思いこみだけで判断する会社でないと信じたい。
開発などで様々なアイデアは出るけどそれが実際に量販車に採用されるには
膨大な客観的データはあると思う、いや信じたい。

総レス数 524
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200