2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【L100とか】JBL4311系総合【4312とか】

1 :コロナでオーディオ三昧:2020/03/17(火) 07:25:10 ID:3lbfcyyh.net
4310は神
4412はゴミ
4512は箱
4612はPA

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 00:04:59.39 ID:3ZyiWonS.net
4349とか出てたんだ
無理しても買いたいな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 00:30:49 ID:9Wwq8PRG.net
>>255
飛んでくる感じなのがホーンの特徴なんですね
せっかくですが4349はさすがに予算とサイズ(6畳なので)オーバーです

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 00:59:34 ID:o0I6k0vu.net
>>256
4349はホーンの見た目がらしくないけど、ウェーブガイドホーンが切り詰めた形になってないんで(M2に対する4367みたく)いい音しそう。
新品80万くらいのはずなんで、中古のS9800とか買えそうですが…

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 12:37:07 ID:hvtV0KiR.net
Dayton Audio DC25T-8

amazon 在庫あり 残り2個

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:27:31.94 ID:Q0MHJU0B.net
L100 聴いてみたいな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:26:02.53 ID:utO55m2b.net
聴けば欲しくなるぞw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:51:36 ID:Nj7rZDQp.net
>>236ですが4319を買うことに決めました
今はモニターオーディオのSilver2というスピーカーを使っていてこれもロック系は中々いいと思うのですが
4319にすると70〜80年代のロック、HR/HMが更に楽しく聴けるでしょうか
欲を言うなら女性ヴォーカルの艶感や解像度も向上すればなと

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:57:00 ID:xlf9iQgp.net
流通在庫のみみたいだから、早くしないとね。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:34:19 ID:Nj7rZDQp.net
>>263
生産完了しているようなので買うなら今かなと思って決めました
今使っているSilver2が20?ウーファーなのですが30?だとどう変わるのか楽しみです

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:50:48.15 ID:c6onVO3d.net
4319届いたらレビューお願いします。

スピーカーがどんどんグレードアップして行ってるみたいなので
いつの日か、次は38cm欲しいと呟く事になると思います

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:51:31.80 ID:CyG8oV/A.net
>>264
いつ納入なのかな?楽しみですね。
是非感想を聞かせてください。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:00:06 ID:wvfg+AUx.net
4349という手もある

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:01:18 ID:bgGMvsec.net
>>265
>>266
今週中に注文するので届いたら感想を書き込みたいと思います
オーディオ初心者なので参考になるか分かりませんが

6畳なのでさすがに38cmは大きいです
と言いつつ1回大型ウーファーを使うと魅力に取りつかれるのかもしれないですね(笑)

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:08:38 ID:uK9ZCDDH.net
スーパーウーファーも魅力的

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:13:47 ID:yOQHbV0+.net
4311(家庭用にはこれで充分やろ、38cmは気になるけど)

4343(これで上がりやな、38cmダブルは気になるけど)

レイオーディオ箱38cmx4(上がってしもた、今ここ)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:18:35.25 ID:KXZ1gCbD.net
残りはもうバックトゥザフューチャーのSPしか無いじゃん。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:03:07 ID:22/+94nl.net
>>229
スタンドをちゃんと試して分析してて素晴らしい
参考になります

>>232
スタンド交換してみればわかるのにそれしてないでしょ
たとえば自作木材スタンドから市販金属スタンドに代えて音の違いわからにならピュア板から去るべき

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 11:01:37 ID:KOsgWCOw.net
>>270
いやー、自分はね
4343から4311にグレードダウンしたんだわ
4343をマルチ駆動しててスゴい迫力のサウンドだったよ
でもこれ泥沼なんだよなw
4311はお手軽でホントにいいわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 12:18:57 ID:ANqPl15z.net
釣りはフナに始まりフナで終わる

オーディオは4311に始まり4311(4312)で終わる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:32:26 ID:x6aLk6Mx.net
自分は4311と4343を比べてどっちを残そうかと迷ったけどコンパクトさと音のまとまりの良さで4311を残した
4343はやっぱり広い部屋じゃないと上手く鳴らない感じがする
狭い部屋だと音を聞いてる感じで疲れてくる
意外だったのは15インチの4発で狭い部屋でも思い切り楽しめる
完全に音に包まれて音楽に浸れる
巨大なヘッドフォンの中にいるような雰囲気
4311とダブルウーハーで自分のオーディオは上がりました

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:03:53.17 ID:KOsgWCOw.net
>>275
4311とウーハーのマルチ駆動ですか
うまく鳴りますか?
だとすればマルチにまた挑戦してみようかな
4343以来になるけど

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:20:38.02 ID:x6aLk6Mx.net
いや4311は寝室でテレビと寝入り音楽用にして6L6の自作シングルで鳴らしてます、今も鳴ってます
ダブルウーハーの方は2450と2397と075の3way自作真空管マルチです

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 22:17:36.29 ID:KOsgWCOw.net
あー、そうですか
承知しました

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:54:09.06 ID:/h2sJh1r.net
エージング信じてるオカルトバカの恥ずかしいレスw

976 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/17(月) 19:11:48.64 ID:kLyKbHvk
>>969
ば〜かw
ペーパーレスコーンは長時間のエージング必要なんだよ
エージング有り無しでは全然音違うんだよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 15:00:39 ID:47JdIR+/.net
なんかキチガイがあちこちにマルチしてるけど何が起きたの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 15:07:11.95 ID:HOilaPq2.net
>>280
4312Mのスレで月曜にエイジングをバカにして、それから集中砲火浴びて、そのままスレが終わってしまったのw
その八つ当たりじゃね?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 15:23:11 ID:/h2sJh1r.net
>>280-281
>>52
プッ!
くやしいのうくやしいのう(爆笑www

無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のバカ引きこもりのカスが!w

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:09:26 ID:1lsC1oId.net
SPに関してなら、物理的に可動する部分があるのだから時間経過ともに可動部分のコンディションが変わり、
それに伴って音も変化するというのは、理屈で考えてもおかしくないのだけどなあ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 21:12:40 ID:b/0ifxmp.net
>>236ですが4319届いてこの数日聴いてみました
スタンドはハヤミのSB-135でクリプトンのボードを注文したので
届いたらスタンドの下かスピーカーの下で試してみようと思います

Silver2も元気に鳴るスピーカーだと思っていたのですが
切り替えて聴くと更に音が前に来る感じで比較するとSilver2がやや大人しく感じます
まだ鳴らし込みが全く足りてないので若干音が硬いのかなと思うのですが
ロック、HR/HM、ポップス、ジャズ、アニソンと何でも楽しく聴けています
ギターやバスドラ、ウッドベースの音が気持ちいいですさすが30cmウーファー

現在アンプA-50DA、プレーヤーNT-505、SPケーブルJSC550という組み合わせですが
しばらく鳴らして馴染んだ頃アンプをL-505uX?かPMA-SX11にしようかと計画しています

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 22:27:48 ID:tWxrPN4U.net
>>284
おめ
長い付き合いになるスピーカーになると良いですね。
音も鳴らし込んでいけばこなれてくるだろうね。
将来のアンプアップグレードも楽しみですね。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:57:40 ID:EiHzlt8P.net
>>285
ありがとうございます
説明書にも1〜2ヶ月とあったのでのんびり鳴らし込んでからアンプにいきます
将来的に全くキャラクターの違うスピーカーを追加はあるかもしれませんが
4319はずっと長く使っていきたいと思えるいいスピーカーです

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:38:44 ID:m9zhGGUK.net
4429使用中なんですが、重量ブロックに砂を詰めたものに黒布巻いて使ってます。間にタオック噛ませてまして、特に不満も無いんですが、専用スタンドのJS360が気になってます。実際に使用してる方がいらっしゃいましたらどんな具合か聞かせてもらえませんか?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:02:57.62 ID:uHQFuMMQ.net
大手ホームセンターの工作室でワンオフでスピーカー台を作成してもらった方が良いよ
ツイーターを耳の高さに来るようにして設計、一度相談してみたらどうですか
材料はスプルス系の厚み24oの3x6集成材、着色は自分で行わなければならないけど、
1セット2万円くらいで作成できると思う

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:51:35.68 ID:crmYBVPX.net
それならここが良い
玉砂利が思いのほか効くし価格も安い

https://ameblo.jp/shin79406262/

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:22:09 ID:D4nCXCQs.net
>>289
素晴らしいですね、オーダーメイドですか、心が動かされます!
JS 360使用中の方はどうでしょうか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:25:13.33 ID:uHQFuMMQ.net
はっきり言ってコストが問題、そして支柱が3本中心の方にあるから見た目の安定感に欠ける、音質はそれなりだと思う
予算があるなら買っても後悔することはない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:39:07.99 ID:AN2iQk7w.net
4319にスタンドをオーダーで作成したもらおうと考えているんですが
やっぱり砂利の充填等でスタンド本体の重量が重い方がいいんでしょうか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:48:11.53 ID:+v2vXOqi.net
うん

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:29:31.06 ID:yatv6W0J.net
スタンドは重い方がいいので糞重い純正を推奨する

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:58:40.08 ID:eU6q7ZLJ.net
ビビらない程度で十分。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:05:47 ID:9YiIWoDW.net
特別給付金ぶち込んでみますか!

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:36:09.10 ID:+f7QVlav.net
純正使ってたけど、最悪軽くてもビビらなきゃいいと思うので
オーダーできるならリブ入れるなりして天板は固めた方がいいと思う

298 :290:2020/08/26(水) 08:34:17.23 ID:L9u3LAss.net
やはりスタンド本体にある程度重量がある方が良さそうですね
サイズだけ考えていましたが天板の仕様もオーダーできるか見てみます

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:51:50.32 ID:eIxwrcTw.net
10kg位のピンコロ重ねて試してみるか。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 09:41:23 ID:vpQarZgt.net
これよりホームセンターへ物色に出かけるか。
コーションプレートを3

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:10:29 ID:MD9rp3el.net
墓石の上に置いてます

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:31:08.68 ID:vpQarZgt.net
>>301
近所に石材屋があるのだがさすがに一人で持てない重さは・・・・

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:36:20.85 ID:UyzqKv9V.net
下になに敷くしかないのかよ、お前らのおーでお

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:55:11 ID:58/j9r9U.net
うっせーよハゲ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 16:46:35 ID:UyzqKv9V.net
やっぱそれしかないんか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:30:05.36 ID:d697U8ox.net
上に金のインゴット載せている、500gだけど。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:29:20.78 ID:x2TBYraB.net
285です。
結局スピーカースタンドのJS 360購入致しました。
昨晩組み立てましてスタンドの入れ替えと慌ただしく作業しまして、今試聴中です。
一聴して、おとの抜けが劇的に変化したと感じます。
自作のコンクリブロックスタンドより15cm位高くなっていることも影響大だと思います。
これからスタンドの位置調整したいと思います。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 05:09:38.71 ID:fnnOwQuN.net
我が家にL82classicがやってきた
次はアンプだがどうするかな
ラックスL-507か DENON sx11か

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 08:09:18.07 ID:EI3tUI7S.net
マッキンでいこう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 08:20:00.68 ID:2qUTsXaV.net
30年以上4311鳴らしてるけど一番相性良かったアンプは今使ってる真空管845シングルだわ
自分で作るのは高電圧すぎて危ないから中華の完成品で良いと思う

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:25:01.30 ID:VOPCcM5s.net
中華なんて嫌だ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:44:23.67 ID:2qUTsXaV.net
せやかて今のアンプなんてどこのメーカーも中華パーツのオンパレードですよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:49:10.69 ID:iI3occ4R.net
>>310
球アンプ製作のベテランでも頭のネジが緩んでないと211や845には手を出さないという昔はあった雰囲気が今は無くなっているのが怖い

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:34:47.13 ID:bNva/WAG.net
おれの4312メイドインメキシコがメイドインチャイナより品質が上とも言い切れない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 05:47:40.89 ID:Du1+Zpz/.net
メキシコ人と中国人のどちらを信じるかだな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:54:08.15 ID:TVbnHEtN.net
私のchevyはメキサバだが大丈夫です。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 11:08:53.23 ID:GnqwV0Dh.net
横置きで使ってる方おりますか?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 02:01:33.33 ID:P4XVcKwP.net
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/jbl-4319-studio-monitor-review.12986/

外人が4319を測定して音も測定結果も悪く見かけだけの古いスピーカーと結論づけてる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 06:35:15.39 ID:stPqdfXK.net
実際、今となっては10年前の古いモデルのSPなのでは>4319

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:09:08.81 ID:qjX6PFH5.net
古い音のする新しいスピーカーだって?それって最高じゃないの?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:32:36.88 ID:Ell9Kklz.net
>>320
そう言えば古い感性の新しい商品が
今、求められてないか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:39:13.60 ID:LQt4mB50.net
結局古いままが(で)良かったってオチ
人間の耳なんて進化してないんだから昔良かったものは今も良いに決まってる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:23:48.15 ID:TIq0apYL.net
誰かアッテ整備で剥がしたプレート3Dプリンタか何かで作ってくれないかのう。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:04:02.34 ID:HFdeoUCQ.net
KENRICK SOUNDさんで売ってないかぁ〜?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:30:07.71 ID:0ldBYPU3.net
>>324
嫌いだから論外。
最高の・・・・・ってSPから音が鳴っているようにしか聞こえないのに絶賛してる奴らって何でも良いんだなw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:32:31.35 ID:GjKhfWnc.net
コロナで売り上げどうなんだろうね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:57:57.78 ID:0ldBYPU3.net
YOUTUBEのコメント欄で論争中w

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:12:31.18 ID:peCXXsZL.net
>>320
わはははははははははははははははーーーーー

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:25:42.99 ID:E+5lJJw+.net
日本の主要オーディオショップの売り上げランキング(2020年8月)
https://www.phileweb.com/senka/pdf/202010/KIP01-07_HiFi.pdf
JBL売れまくり

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:57:04.24 ID:qIq/zCj6.net
>>326
ギターのフェンダー社が過去一の売上らしい
関係ねえか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:02:32.09 ID:9443z4mf.net
最低を知りたければNS-1000Mでも聞いておけ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:00:30.33 ID:k0UoZXJd.net
スレがないからこちらで聞くね
316pro なんだけど、スピーカーケーブル何がいい?
ベルデン、オークエで迷ってます。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:24:48.21 ID:zq01QH30.net
ベルデン

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 01:52:08.60 ID:SAtahemV.net
>>333
とくにおすすめとかある?
音楽の躍動感を重視です
718とかどうですか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:41:51.56 ID:bmh9YPPy.net
JSC450かJSC550でいいんじゃない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 11:59:54.08 ID:QR3j2cb+.net
女性ボーカルが濡れるほどの
太く硬く熱〜いのがいい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:52:17.91 ID:7uDDTYDI.net
うちはベルデン8471
これが一番よかった
@4311A

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 02:48:27.13 ID:zYpaNmQR.net
国内だとパイオニアあたりが合いそうだな
あくまでイメージ的には

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 03:40:00.32 ID:Vc+UQAjM.net
4311Aゲット
さてどうレストアする

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 03:22:21.22 ID:vnfhRX3c.net
コーン生きてんの?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 06:55:26.39 ID:FtJEDHvN.net
トムも生きてます

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:14:51.55 ID:hoIMSk19.net
ウーハーのコーンは生きてるけど汚れてる
ミッドはOK
ツィータはつぶれてる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:34:51.28 ID:AkJe129z.net
ウーファーはペイント、ツイータはオクで中古入手かな。
4312を30年使っていますけど綺麗です、オクで見る汚いヤツってどんな環境に置かれてると
そうなるのか疑問大。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:38:11.89 ID:Dg0gEphl.net
飲食店の鴨居とかに設置されてると油煙や煙草でおぞましい姿になるね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:50:35.27 ID:HGVUIvPS.net
半世紀前とは違って身の回りに電化製品に溢れている現代では煙草は駄目だな。
健康云々を抜きにしても、家電類を痛めるだけにしかならん。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 16:12:34.54 ID:AkJe129z.net
タールで漏電、電気屋としては定期的なクリーニングをお勧めする。。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:13:01.57 ID:hoIMSk19.net
>>343
ツィータはつぶれてても売れるので売った。
ハードドームのトランジェントのいいのを着けようと思ってる。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:34:54.06 ID:rOGWo55i.net
ハハハハハハ、それでは4311ではない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:24:29.68 ID:AkJe129z.net
4312も30年使ったし他のセットもあるので台所専用に設置してしまおうかな。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:24:30.08 ID:AkJe129z.net
4312も30年使ったし他のセットもあるので台所専用に設置してしまおうかな。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 11:11:30.84 ID:LXjn3YZp.net
>>348
それもそうだな。
よさげなハードドームも見当たらないし。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 11:25:04.67 ID:/LuFyoPp.net
程度の良いLE25はスピーカーごと探した方が早い
LE5-2も然り

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 00:32:16.07 ID:t/DuiWQn.net
これ凄いクリアで鳴ってるなあ。機材もいいんだけど録音機器も優秀だなあ。
自宅のオーディオではこんな渋い音出せないんだよなぁ。
そもそも音量上げられないし。これぞジャズ喫茶。

https://www.youtube.com/watch?v=M2omEcEabmM

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 01:24:17.22 ID:GwQc0efI.net
アルテックの方が成功するんだよな。
ここに4343とか持ってくると失敗する。
馬糞のような重い低音は要らない。
思い知ったかカレーオリンパスw

長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷 一生いかないな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 09:52:32.35 ID:yhAJbNs5.net
すまん、ちょいと意味がわからない
4343がムズイのは理解するが

総レス数 493
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200