2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金田式 DCアンプ PART37

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 17:02:35 ID:EyQd/bcb.net
黒金田、白金田、デジタル派、アナログ派
Sic-MOS,MOS,TR型,真空管派
GOA派、完全対称型派、電圧伝送派、電流伝送派
初期型抵抗負荷差動派、超高速シリーズレギュレータ残党
みんな集まれ!!!!!
基本的にファンのための隔離スレッドです。sage進行でおねがいします。
荒らし目的の書き込みはご遠慮下さい。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1562674848/

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 15:56:59.98 ID:EASU/JPu.net
鉄のシャーシを徹底的に避けていたのに、増幅素子に積極的にマグネットを近づけるだと?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 17:58:00 ID:gZd4tyPC.net
昔は千住の鉛入りハンダだったが、今の推奨ハンダは何かな?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:06:49 ID:JN3p+wM4.net
>>710
 使える間のパフォーマンスを俺は評価しているくらいで、
話したいのは半永久的に使えるSiに広げたい件。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:14:32 ID:JN3p+wM4.net
 補足させて貰うと4端子には興味がある。
回路で3端子が頑張って4端子に対抗出来るか出来ないのかと言う話。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:04:16 ID:7YWW65Ly.net
>>713
ネオジム磁石は交番磁界でなくDCバイアスの磁界なのでもし特性が変わってもそれを補正すればあとは影響ないと思うが。
一番厄介なのは誘導のノイズのようにその大きさが時間的に変化する外乱が問題になる。
その点ただのNSの磁石なら補正は簡単だと思う。
ちょうどストレーキャパシティーに対する固定キャパシティ見たいなものだな。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:17:54 ID:d4Yvzpuf.net
>>715
鉛ハンダやめて日本アルミットのこれにした、俺は今までなにをやってたんだという感じよ
https://oyaide.com/catalog/products/p-341.html

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:18:03 ID:P2bRBwPa.net
>>718

DCバイアス甘く見てないか?
いうなればブラウン管の輝点がズレるようなもんだぞ。
ブラウン管に磁石当てて遊んだ事無いのかな。

細かいこと言わなければ大した影響無いでも良いけど、ちょっとのことであーだこーだ言う音質の世界で影響無いとはとても思えない。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:19:48 ID:P2bRBwPa.net
>>715

アマチュアはRoHS指令とか関係ないので鉛入りはんだを使い続ければOK。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:27:19.33 ID:7YWW65Ly.net
>>720
ブラウン管は電子ビームをスポットに収束させるので外部磁界は影響するだろうが真空管などの電子の流れはスポットに収束させないのでそんなに影響ないだろう。
NSの永久磁石なので地磁気と同じようなものだろう。
磁気が変化しないので補正は予測もでき対処できるだろうな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:55:58 ID:ZMCP58HR.net
ネオジウム磁石使うとフィラメントの光量が変わるから
位置は動いてるっぽいんだっけ
とはいえ、フィラメントの周囲の電子雲がカソードになるから
フィラメントの位置自体はアバウトでもいいとも聞いたし
特性とってみないとわからんなー

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:19:08 ID:+aSz32SZ.net
shinさんのPA工作室というブログでニューチューブアンプのマイクでネオジムマグネットで振動を抑えて、これはゼロにするのではないぞ。
影響が気にならないくらいに減少させることによって音質改善したマイクの製作記事が出ている。
まあ、こういったことは頭だけであれこれ考えて実際に作らず結論を出す奴がいるけど大事なのは実際に作ってみてどのようになるかだよ。
ノーベル賞をとった吉岡氏も行っているように頭だけで考えるな。
実際に実験して検証しろだな。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:43:08.15 ID:W/9A2Vjv.net
>>723
損保でKORGの人に聞いたら磁界かけると光る部分が狭くなるんでどう影響するのかわからない
って言ってたな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 02:12:41 ID:S0iDKEbS.net
やってみて、特性測って試聴してみてってかんじになるか、やっぱり。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 09:42:14 ID:9xkGtf+y.net
実際にやってみる、実験は大事だな。
以前NHKの教育だったかテレビで大科学実験というのがあって普通では考えもつかないような実験をしていたな。
海岸で音の速度をはかるのに何百メートル離れた位置にトランぺッターを置きそれを鳴らして一定位置に配置した人が聞こえたら旗を上げるというもの。
実際に音速の速度になっていた。
地磁気で発電というのもあったな。
長さが20〜30メートルくらい、ギネスの記録を狙いような縄跳びを用意してそれを両サイドからぐるぐる回して豆電球をともすというもの。
これもちゃんと豆電球が点いた。
つまり地磁気で発電ができたということだ。
黒いごみぐ黒を何枚もつなぎ合わせ巨大な鯨を作り太陽の熱で中の空気を膨張させ熱気球として空中に浮かせるというもの。
これも実際に浮いた。
どれもこれも文系からしたらそんなものできないとかいうようなものだけど物理の法則。
実際に実証実験すれば神が作った物理の法則通りになる。
人間がどうこうしても太刀打ちできない。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:34:42.03 ID:2X2bo//z.net
MJ10月号買ってきた
安定運用のためのDCマイクの小改良、といった感じで
カプセルはショップス

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 13:04:51 ID:oCOKitNn.net
 やはりDSDに取り組んで来た!取り敢えずLRだろう。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:16:58 ID:5/ax+/LX.net
>>727
良いんだけど、ここに書き込まず、ツイッターでやってくんない?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 10:08:52.49 ID:vE5FJXNt.net
人間は自然界から材料集めてアンプ作れるので秀れるという結論になるけどね。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 10:49:38.43 ID:7bBZcJGI.net
カーボンやシリコンや銅鉱石集めるところから自作してるのか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 12:11:12.63 ID:v32QKbTf.net
>>728
そんなのよりこれ買え
https://www.freeradio.jp/?p=8093

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 12:24:21.02 ID:vE5FJXNt.net
>>732
料理する奴が全員稲作やるか?
分業するだろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 13:01:02.87 ID:SvIUsZP4.net
電波新聞社なら月刊オーディオでないと俺のハートがバーニングしないのさ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 14:26:13.59 ID:v32QKbTf.net
そんなもの復刻してどうする

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:40:17.07 ID:aMOGeAuc.net
>>733
いらんわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:08:23.95 ID:OSh+7eSc.net
つーかその雑誌テンバイヤーに買われて金額倍になっとる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:29:45.23 ID:CfEGTmuy.net
同じようなもう一つの雑誌。
初歩のラジオはどうなんだ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:47:04.53 ID:wZyF1SKC.net
今月のDCマイク、AD3単体では買わず、無料のADコンバータ基板頼むと・・・送料まで無料だしw
まだ無料をやっているかは、知らないです

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:57:57.28 ID:mK6U8D0W.net
>>739
オレハ初歩のラジオ派だった
懐かし

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:44:26.19 ID:BEYUdDfd.net
電波科学も懐かしい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:06:44.49 ID:BkIfFhUG.net
電波科学はNHK出版だな。
ラジオの制作や初歩のラジオよりも遥かにハイエンド思考だった。
オーディオ全盛のMJでなく現在のMJ無線と実験と比べると当時の電波科学のほうが良かったかも。
電波科学もノンカットオフパワーアンプや模擬A級パワーアンプの解析、制作などをやっていたなあ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:54:13.31 ID:pIe9SFt9.net
>>43
だめだ、こいつ
山本太郎押しかよw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:33:24.15 ID:ZcsE3aAO.net
オンケンのシステムをヤフオクに出品してる方、ウーハーの蘊蓄語ってるわりにOM-455がマイカ(雲母)エッジとな・・・

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:49:40.78 ID:viAaqVh2.net
マイラーと書きたかったんでしょうが、マイカとマイラーでは意味がぜんぜんちがいますね。w

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 22:09:29.08 ID:8DxFCAFt.net
マイカは振動板に使っていたりするから、マイラーと混同しやすいかもなぁ。

もちろん、鉱物の雲母とポリエステル樹脂だから、全く違うものなんだけど。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:16:02.70 ID:kXsK2gdJ.net
注意事項として、5000Tは使用しない時上向けて置くなと小泉さんに言われたなあ
懐かしい、、、、

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:50:29.35 ID:8f8gmsAE.net
5000Tはあとガムテープなどで塞いではいけないとも言われた
六本木時代に、
ヒルズもなくwaveがあった、
懐かしい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 12:55:44.75 ID:YtO/zjY1.net
MJ11月号、やはり録音システムは大物なんだな、完結篇は次号に持越し
次号はUSB DACとあるけどわざわざUSBとあるからもしかすると
I2S接続なのかもしれない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:05:53.12 ID:IFSbz0MC.net
>>750
今まで録音システムは前編、後編と2回で完結していたと思うけど今回は3回なら録音システムでは始めたなんだな。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:13:48.06 ID:Iy8eESPN.net
録音側がDSD対応したようだし、
DAC側も対応だったらいいね。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:59:17.57 ID:FyuacDJz.net
>>751
既にNo.261で3回やってる。
この時、DSDに言及し始めている。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 19:24:37.04 ID:JhjEqsMm.net
この銀色ダイオードは金田式?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x568900394

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 00:41:30.05 ID:mYgPDHYJ.net
05Zじゃなくて?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 00:53:06.52 ID:hnYrcQ3J.net
05Zが0.5Wで、02Zが0.2Wだったっけ
定格に注意すればフツーに使えるね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 08:09:49.12 ID:98mRWVNo.net
むかしはたのしかった...

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:24:40.29 ID:3Mw5t+B8.net
>>757
20年前くらいから面白くなくなったような
パーツショップがいろいろあった頃が面白かったと感じる
そう考えると30年前までが楽しかったかな
音研も六本木にあったし、ラジオデパートもラジオ会館もラジオセンターも行く場所があった

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:03:09.39 ID:XqwrKxMm.net
…ここ10年ぐらいで一気に後継品無しな廃品種が増えたからなぁ…
コンプリ?何それ美味しいの?的な…

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:26:09.88 ID:uZuDGd+w.net
まだギリギリ何とかなるし今も楽しいよ
厳しいのは今後だ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:00:06.72 ID:sVW5zgkD.net
球はまだまだ自作アンプ大丈夫だけど、石のデスクリートアンプがこんなに組みにくくなるとはなぁ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:07:11.58 ID:uZuDGd+w.net
たまには製作ネタを
nutubeは基板から浮きやすいけどちょっとでも浮くと
極端にマイクロフォニックノイズに弱くなる
浮かないように取り付けても足のバネで知らないうちに浮いてたりするので
一ヶ所接着剤で固定するか何か工夫した方が良い

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:33:29.46 ID:377l+Yvt.net
日立HZLは05Zと比べると凄いノイズが多かった

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:32:53.68 ID:8ZMe8XgK.net
HZLってオレンジ色のやつか?
いずれ使えるかと思っていくつかストックしてるんだけど。。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 10:27:43.64 ID:beU/UYzy.net
HZLってHZのローノイズ版なのに。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 11:48:40.91 ID:dICwslUq.net
ツェナーの雑音が問題にならないように回路で工夫すればOK

雑音データ少々
https://www.renesas.com/jp/ja/doc/products/diode/002/rjj27g0009_zener.pdf
あとRDxxJSのデータシート

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 11:57:04.14 ID:jxZg3YIM.net
ツェナーは電圧によってもノイズ変わるよね
6.8Vぐらいの奴が良かったんだっけ?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:30:34.09 ID:beU/UYzy.net
ツェナー効果を使ったものはローノイズでアバランシュ効果を使ったものはノイズが大きい。
アバランシュダイオードも一般的にツェナーダイオードと呼ばれてる。
5.6Vぐらいが境目。
それより低いと温度計数負のツェナー、高いと温度係数正のアバランシュ。

金田アンプは6V以上の物がよく使われていて、金田先生は気にしないのだろうかと、こっちが気になる。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 13:00:52.30 ID:beU/UYzy.net
誤 アバランシュ
正 アバランシェ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:47:36.90 ID:iP2P7CJx.net
試聴で音が良くてノイズがたいして気にならなければ、測定で多少
ノイズ出ててもOKのスタンスだよね
なおマイクにツェナー使うのは、はさすがにまずかった模様

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:20:19.54 ID:ZM49pDjq.net
"さん"をつけろよデコ助野郎

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:12:12.46 ID:yr/kkWwD.net
さんをつけるってどこのこと?
金田先生さん?

さかなクンさん的な?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:33:50.51 ID:SKVv121I.net
金田さん式アンプ?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:43:36.69 ID:5CgFz54j.net
じゃあ“君”でも良い

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:39:55.99 ID:WdUKksTX.net
そういうことじゃないんだけど。w

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:09:29.77 ID:Zu983aDv.net
 金田アンプと言い切ったり直に目通りかなう際には先生又は、さんを付けて話す。今年はその機会が少ないために、くすぶっている方も居られるかもね。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:25:19.82 ID:zBzb0oeQ.net
デコ助野郎さんって事じゃねーか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:26:17.43 ID:3H+Ah9ya.net
AKIRAネタにマジレスされてもな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:49:48.34 ID:zBzb0oeQ.net
彰さんって事か?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:05:59.41 ID:OTg/ssZv.net
GOA缶プリ・Goldmundパワー・Wilson Audio!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:07:52.68 ID:59pbWhHP.net
金田アンプさん?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:10:30.19 ID:8f3t8su6.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e472091441
6C33C-B大発熱アンプ、これどうですか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:58:20.70 ID:+ca3eAiW.net
大発熱アンプは要らない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:16:37.06 ID:VZ5AARU2.net
 冬には向いてるかも。オークションだと手離した方から理由を詳しく訊けないのだっけ。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:07:22.69 ID:ZYzGDT1c.net
出品文面に書いてるじゃん。
冬の週末に暖房兼ねて使ってたけど
毎冬設置するの億劫になったって
電気代いとわないんなら、使うのもいいんでね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:21:17.07 ID:OcnwdDIH.net
年取ると重い物動かすの大変なのかもね。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:51:02.15 ID:otqAHdiz.net
そうなんだよな、
若い頃作った管球アンプ、持ち上げられるうちに解体してパーツ売り払おうか
とか考える今日この頃

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:53:15.43 ID:I3jgJifF.net
そのまま売ればOK

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:07:45.78 ID:otqAHdiz.net
いや、希少パーツをふんだんに使ってるんで多分パーツごとのほうが高く売れそうなんだな
そのままだと重くて梱包中に腰やっちまいそうということもあるし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:08:53.62 ID:ZYzGDT1c.net
トランスはバカ高くなったし
高圧の電解も希少になったし
オリジナルの抜き球もエミ減してなければ需要あるし
特殊な回路でなければ筐体も使い回せるし
自作球アンプは、まさに捨てるとこないって感じで売れるね
自作石アンプは、著名な作例のきれいな完成品じゃないと
だいぶ値段下がってるような気がする

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:28:44.50 ID:HJqIWZ0+.net
球はパーツが高くなったとはいえまだまだ新品で入手できそうだけど、
石はパーツ自体が消滅の危機に常にさらされているから、
金田式でメジャーなパーツなら中古でも欲しがる人はそこそこいそう。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:34:01.04 ID:Qxd8gHMW.net
球なら一個でもシングルで作れるが石はコンプリメンタリー無いとほぼ無理。
安定化電源くらいか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:25:04.15 ID:otqAHdiz.net
完全対称アンプ登場からまもなく28年なんだが、、

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:38:14.12 ID:I3jgJifF.net
完全対称ってsatri?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:55:12.84 ID:46MAJT2H.net
>>794
いや。
SEPPの出力段がコンプリメンタリでなくnpnだけでpp動作している。
回路図でというよりも電気的動作で対称動作している。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:57:09.14 ID:xq6TwjfD.net
SATRI回路は電流出力アンプだけど
完全対称とは全く別物だよ
あっちは上下対称多段ウィルソンカレントミラー回路

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 00:12:56.22 ID:aA/TCkrl.net
対称動作というのはややこしい表現だね。
紙面上で回路図を書いて記号上で対象になっているアンプを雑誌なんかでも対称アンプといっているけどあくまでも記号上のこと。
電気の信号の動作で考えるとpnpとnpnは全然違う。
馬車でいうと片方が牛、片方が馬で馬車車を引いているようなもの。
やはり対称動作、対称アンプというなら金田式のように記号上では非対称でも音声の電気信号が対象動作するものでないといけないだろうな。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 01:11:10.31 ID:QJdRsmr6.net
そして対称もどきアンプと言う表現に中傷だと井上某が噛みつき、金田先生がブチ切れ、安井さんが、言うのであればこれからは、、、と凄んで横から参戦し、MJ史上空前絶後のカオスへと至るのであった。

ちゃんちゃん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 08:13:46.95 ID:3XBPcV4N.net
あの時は金田さんがロジックで勝利だったような
安井さんは公務員らしく書類がそろっていればOK、金田さんは書類が不要とは言わないが中身が大事でしょって、まあ、井上さんは論外(笑)
アンプ2台並べて安井さん、金田さんの聴き比べすれば、それはそれで答えは簡単に出ましたね
あっ、金田さんも公務員だった

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 08:59:22.18 ID:NGZ7xSfl.net
元は真空管をDCアンプに使いたくて始めた方式だっけ?
それが音の良い素子の絶滅で危機にあったDCアンプに
突破口を開き今のSicMosFETの活用につながってる、と

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:46:10.97 ID:oNY5ajof.net
タモリさんが金田式使ってるって本当ですか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 10:20:47.34 ID:6QT8Dee0.net
金田先生曰く、ウィーンフィルがロスアンジェルスフィルに聴こえては・・・、
そんなには違わないよと安井さん・・・orz。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:52:15.44 ID:VIzJMqba.net
話はそれるけど、金田先生、いったん普通の会社で3年間もサラリーマンやってよく国立大学に就職できたね。
お父上の影響かな。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:30:32.10 ID:pOG5YNVE.net
>>803
理系の研究職ならそういう職歴の人いるよ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:17:54.59 ID:Spm8P6xV.net
>>801
タモリは、いいともで田村のトランスが〜とか言っていたな。
それからFMのジャズ番組でFETの選別をしてる話をしていた。
自作オーディオをやっているのは確か。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:20:30.27 ID:/RSjHDo9.net
かなり昔の話じゃね? 最近と言っても数年前のオールナイトニッポンで
ヴィンテージに夢中みたいな様子だった

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:41:29.73 ID:NVDjvygB.net
先生教育職じゃないかな。
教養学部でしょ。
五島さんが思い込みで金田先生に教わるために秋田大学に入ったのに違う学部だったとか言ってたね。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:11:58.55 ID:aA/TCkrl.net
>>807
金田さんは工学部とみんな思っているようだけど教養学部の物理学科だったと思う。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:13:30.06 ID:fHLCwafd.net
ベビーカーにアンプ乗せて自宅と学校を往復してたのは学内では有名www

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:23:59.24 ID:eHX1QuO2.net
金田さんは教養(1回生2回生:3回生以降の各学部行く前)の助教授で、秋田大学の紀要(論文)見る限り、DCアンプの論文ばかりで大学の研究者としては?マーク。
一方で、オーディオアンプの進化への貢献は計り知れないものがある。

タモリが金田式使ってたのは事実だと思う。植草甚一のLP全部買うぐらいのマニアだし。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:11:06.69 ID:czQ/7hOG.net
>>810
タモリはオーディオに限らず凝り性というか博識だからね。
金田式アンプ以外にも色々マニア好みの機器を使っていそうだな。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 01:13:56.91 ID:xtclNHYs.net
ベビーカー

地方在住なのに車は乗ってなかったのか。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 01:21:13.50 ID:czQ/7hOG.net
>>812
その距離にもよるんじゃないの。
あまりにも近くなら車を使うのが無駄だからね。

総レス数 1005
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200