2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カートリッジとアームの話題32

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:06:43 ID:d5tPS33Q.net
カートリッジとアームについて語りましょう。

前スレ
カートリッジとアームの話題28
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1452138090/
カートリッジとアームの話題29
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1469665283/
カートリッジとアームの話題30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1488512451/
カートリッジとアームの話題31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1536762258/

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:44:40.06 ID:2bN1ZHvz.net
>>145
いつでも借りられるように誰が何を買ったか直ちにわかるようになっている

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:11:17.66 ID:FjGP8Fln.net
SPUは試しで使えるほど簡単なカートリッジではない
いや、バランス取るだけなら取れるけどな
音は出るけど本来の腰の座った音は出ないな
重量級用アームでないとな
オルトやFR-64S、イケダとかのアームをお持ちなら、その限りではない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:32:22.74 ID:NzrWRwTo.net
オフセットアームでどや顔すんなw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:34:27.72 ID:1yJiciud.net
オレじゃねぇからなw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:52:02.95 ID:/jaclubr.net
長いアームとか頭がおかしいと思う

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:49:23.68 ID:3YQPLJ/V.net
何の話?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:20:21.60 ID:hApn1sGl.net
もしかして9cm?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:40:26.27 ID:DINolAYB.net
9cmついでに、SME3012Rと3010Rが同時に発売されたのは覚えてるけど、
3009Rの存在は知らなかった、後で発売されたのですか? 

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 17:13:07.75 ID:xNsJ4XWE.net
3010Rは東亜限定モデル

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 09:44:29.48 ID:neQQY98J.net
どーして?
ウサギ小屋でチョッピリ贅沢気分を味わおうという人向け?
オレ使ってたけどw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 12:48:49.89 ID:pATbJyDX.net
ガラード人気に合わせたんじゃなかったっけ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 23:38:33.24 ID:VGGYGer7.net
日本のアームに9インチが殆どないからじゃね?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 08:24:21.91 ID:Sw+G6VMp.net
3009Rと3010Rって実効長は10mmも変わらなかったはず

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:45:54.60 ID:ANCnd1op.net
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f461511106

ヤフオクに出てるこれ、どこの何ていうカートリッジでしょうか?

160 :1000ZXL子 :2020/10/05(月) 00:52:35.91 ID:3TppISno.net
>>159
ゴールドバグのブライヤーに似ておる。ヽ(´ω`)ノ

161 :1000ZXL子 :2020/10/05(月) 00:53:26.56 ID:3TppISno.net
>>160
これ

http://20cheaddatebase.web.fc2.com/needie/NDGOLDBUG/MrBrier.html

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 01:15:33.05 ID:ApE/CT6x.net
>>159
ミスター・プライヤー
https://www.instagram.com/p/BWsYm3PnUkJ/?igshid=12w1wfd99qi9t
ミス・プライヤー
https://www.instagram.com/p/BWscB7iHMMv/?igshid=e1bvfvakps3i

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 01:39:04.48 ID:cKQY36+W.net
プライヤーじゃなくてブライヤーな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 01:47:40.74 ID:ApE/CT6x.net
>>163
サイトが誤字だったのでそういうものかと
垢主にDMしましたから直るかと

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 02:15:06.56 ID:4cMAIdj0.net
ゴールドバグ「Mr.Brier」
1981年発売
定価99,000円(発売当時)

発電方式 MC型
出力電圧 0.22mV(1kHz 5cm/秒)
針圧 1.3〜1.7g(最適1.5g)
再生周波数帯域 20〜20000Hz
チャンネルセパレーション 27dB(1kHz)
チャンネルバランス 1.0dB
負荷抵抗 40Ω以上
電気インピーダンス 14Ω
ダイナミックコンプライアンス 15×10-6cm/dyne
自重 5.0g
スタイラス形状 超楕円針

ヘッドシェル 専用設計ヘッドシェル
リードワイヤー 付属の無酸素銅線

パイプ材の天然ブライヤーを使用したボディで、女流パイプ作家・菅野祥子が手作りで削り出している。
音色はリアルで立ち上がりが良く、豊かな響きを持つ。
ゆったりと膨らむ感じではなく、非常に鋭い高域で、これは抜けが良いのとは違い、強調されている音作り。
音像が前に出て積極的なだけに、高域の強さは帯域バランスを崩すギリギリのところにまで及ぶ。
発電方式はオルトフォンやデンオンと同じ系統だが、出てくる音は全く違い、マニアライクなもの。
コクはあるが陰影はさほどつかない。
スパイスは高域にあり、高級機然とした音作りだが、余裕や流麗さがもっと欲しいところだ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 03:29:42.59 ID:ANCnd1op.net
159デス

あっという間に判明…若輩からすると頼りになりすぎますね
諸先輩方、誠にありがとうございました!

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:02:47.84 ID:qH5grEyb7
またアラ還てカミングアウトしてやがる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 07:29:12.59 ID:aMkp9gZE.net
>>166
動作未確認だからご注意を、 そういうのには手を出さないほうが無難

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:39:27.72 ID:a96xQCt/.net
パイプと同じ素材で作られてる、故菅野氏お気に入りのやつだった

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:40:13.66 ID:R0jBPrfe.net
菅野沖彦肝いりのカートリッジだね
リファレンスで使ってた

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:32:00.11 ID:NWbmT896.net
ボディ削ってる菅野祥子って菅野氏のご家族か親戚だよね
パイプ職人だし

>>162
解説してる人がガチの体育会系で焦ったw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:09:22.35 ID:ULy+Iy3z.net
ゴールドバグのカートは断線多い
自分で内部を半田付けしても直らなかった、複合断線
顔やけどしてしまった。巻きなおすしかない。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:44:10.12 ID:R0jBPrfe.net
そうなの?
自分は一度も当たったことないな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:46:43.60 ID:4cMAIdj0.net
ゴールドいってもバグだからなあ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:01:27.77 ID:LuD6IVbV.net
カナブンか!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:49:09.89 ID:hKB4sia6.net
ドウガネブイブイか!

177 :159:2020/10/06(火) 18:39:12.98 ID:Vb9sdMAV.net
菅野沖彦さんのリファレンスだったんですね…

菅野沖彦さんって雑誌などでやけに偉そうでこの爺様ナンボのもんじゃい
と思っていましたけど、あるとき八城一夫さんのSIDE BY SIDEっていう
LPをアキュフェーズのAC-3で聴いたら素晴らしい再生音で腰を抜かしました…

>>162
素敵なアカウントをご紹介くださってありがとうございます。すごいです…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:12:36.00 ID:zX3ehSnX.net
黒菅野さんが威張っていたのは確かだが、威張れるだけの実績実力があったのも確か
なんせ口より先にゲンコが飛んでくる、ガテンの世界でのしてきた人だからねえ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:51:41.14 ID:lvkfHNcI.net
ダンディな方でしたよね>菅野沖彦氏
合掌....

ゴールドリングとゴールドバグが「サウンドボーイ」で柳沢氏の記事を読んでたビギナー当時紛らわしかった

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:11:00.31 ID:5xGPjIc+.net
>>177
アキュAC-3持ってるならサイト管理者と意見合うと思うぞ
ベスト10に入選させてるからな

ゴールドバグは元デノンの人が設計したと聞いたが
103みたいな音なんだろうと思っていたが違うんだな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:43:19.97 ID:zX3ehSnX.net
103は設計者の音というより、放送局用という仕様に合わせて作ったもんだからなあ
しかしコイルの巻き方とか一工夫あって、そこは真面目な日本人気質が出ている

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:43:36.61 ID:qLkM5fz/.net
いろいろ試してみておぉこれは!と思っても
何でか結局103(系ww)に戻ってくるぞよ?
何かそれでかけると終わっちゃう感じでw
後にとっておこうってwww
でもって何だかなーってまた時々浮気をするとw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:17:52.86 ID:5xGPjIc+.net
リサイクルショップにあるみたいなプレヤー付属のB級カートじゃなくて、単箱入りの高級カートばっか500近く買って使ってる人ってどうなってんだろう
システム的にも時間的にもアームトランスヘッドアンプ的にも想像超えるわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:03:07.64 ID:fLPBUnpr.net
>>183
そりゃ奥方がダイヤの指輪もいいけど、ルビーもエメラルドもね
みたいなもん

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:16:08.77 ID:kp9/RN/D.net
ダイヤカンチレバーもいいけどルビーやエメラルドカンチレバーもね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:18:51.90 ID:npdLrzFG.net
>>185
エメラルド無理サファイアだろ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:31:59.66 ID:2sFfSgHh.net
サファイアとルビーは主成分は同じ物だがルビーの方が粘りがあり欠けにくいらしい。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:23:24.95 ID:ZmhSYQYS.net
でもサファイアの針はあってもルビーの針はないんだよな?
宝石のことは知らんけど、ルビーは原価が高いのかな?
ルビーの値段ならダイヤだろ、と

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:48:31.45 ID:Xsjbu675.net
カンチレバーの話じゃないのか?
JICO SASにはサファイアもルビーもあるが
針先はやっぱダイヤがいいだろ
https://cinecolling.ocnk.net/news-detail/1624
ここにはルビー針もあってそれがいいらしいが

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:42:07.05 ID:ZmhSYQYS.net
>>189
そうなんだ
ルビー針ってのもあるのね
いや、勉強になりました

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:27:47.50 ID:hoCGelGd.net
それならカンチレバー、針が一体化された物もあってよいと思うね、なんか見たことあるような?
接着されてないから最強だと思う

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:00:22.89 ID:zU1EjgW7.net
>>191
私の記憶が不確かならば、確かあったはず
ダイナベクターだったかな?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:10:31.92 ID:nmpNcfim.net
ソニーにもあったと思うよ
こいつだったかな
SONY XL88D CUSTOM
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b478987451

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:48:58.45 ID:nZMQAUZs.net
ダイナベダイヤの針先だけが無くなってたアルよw(;;)w

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 10:13:52.38 ID:IjodZ0yH.net
先日のオクのか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:46:30.91 ID:tZ3aDmin.net
https://www.instagram.com/p/BW-dlTbnY3g/?igshid=hzdyqdb84uuh
これと、ソニーがOEMした海外ブランドのシェル一体型(ソニーの形)の青いがあるよ
基本ソニーしかないはず

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:08:50.84 ID:nmpNcfim.net
>青いがある
なんかそれ家に2つあったな
日本のメーカーのブランドだったと思ったけど

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:28:26.56 ID:ubmckIja.net
>>197
青い一体型はeBayで10年くらい前に見たけど大層なお値打ちだったよ

オクのもインスタのも読むと高域が凄いってのが共通してる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:33:44.96 ID:nmpNcfim.net
ごめん2つは持ってなかった
Final AudioとEuphoniaを混同してたよ
https://www.hifido.co.jp/sold/16-04361-83470-00.html
https://www.hifido.co.jp/sold/10-52192-67191-00.html
Final AudioはVTT-1とかPantheonというド級プレーヤーを出してたメーカーだね
Euphoniaはブランドが入ってないけどゴトウユニットの製品だったハズ
こっちはダイヤじゃなかった

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:42:30.89 ID:eqLZofBT.net
88Dはオクでもベラボウに高くなって手が出ないや
スゲーいいらしいが
桃神様もベタ褒めじゃないか

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:43:09.21 ID:ubmckIja.net
>>199
ファイナルオーディオだ
これがSONY
インテグレート一体型にするとストレートアームに付かないだけでなく、どうしてもキレ味が鈍くなるらしい
単体が一番ハイスピードでキレが出る
ピンクのSONYが良さげ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:05:01.77 ID:nmpNcfim.net
俺的にはどっちのカートも鈍る感じはしなかったが
まあ聴く人によってはそうなのかもな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:43:53.97 ID:nZMQAUZs.net
なんだ2万3千円か

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:34:54.57 ID:e56LKZdf.net
近所の八百屋のキャベツなんて言い値で400万だからな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:08:13.71 ID:bjHTbOoA.net
それなんでも万つけるおっさんじゃん

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:45:19.58 ID:XvSUhnuO.net
\400でも随分高いよね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 12:30:31.14 ID:wrxWKDKR.net
>>180
ほんとだかなり高評価ですね…レビューに関して自分も同じ印象
自分のAC-3は友人に貸してたら針先が脱落して戻ってきました…orz

使用経験のあるMC30Wの音質評価も自分とほぼ同じなので個人的に信頼感あります、このお方…

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 12:56:13.83 ID:g4lG36S5.net
>>162
https://www.instagram.com/allesbesten/
ゲイゲイしくて草

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 13:22:32.15 ID:rw8eX8E1.net
>>208
よくみると既婚の妻帯者なんだよね
こういう男性もいるから画像の表面性だけではジェンダーを決めつけられない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 13:40:25.41 ID:hTgPcAYK.net
言われてみればエメラルドカンチレバーってないね
なんでだろう
ルビーやジルコニアはあるのに

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 14:23:39.25 ID:5SfDYMVl.net
世の中にはBというのがあってだな…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:05:50.12 ID:UA17fOj8.net
>>210
ルビーやサファイアはコランダムで硬いが、エメラルドは脆くて衝撃に弱いから

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 21:31:40.66 ID:B9WeGW2d.net
脆いんか
そらダメだわ〜

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 21:35:39.49 ID:rMoqIXF7.net
ジルコニアもよくわからん
何かいいことがあるのか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 22:32:58.86 ID:UNrT2hdn.net
ないでしょ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 00:09:06.12 ID:uJZwy3z6.net
加工しやすいらしいよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 15:53:10.79 ID:cLq8p1n7.net
流れぶった斬ってすみません
フリッツガイガー1、2、S、ってどう違いますか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:03:15.16 ID:X3MEXsHp.net
>>217
丸針の103に比べたら、どれでもサイコーっ!
だよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:05:58.47 ID:/Y3JfC/8.net
なんかクセのあるやつおるな

220 :1000ZXL子 :2020/10/15(木) 22:19:43.99 ID:VPNYVO2x.net
臭い奴なーw (・᷄ὢ・᷅ ) ぷ〜

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:23:08.36 ID:uJZwy3z6.net
おまえかっ!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:26:17.67 ID:X3MEXsHp.net
おまわりさんっ!

神奈川の異臭騒ぎの犯人はこの人ですっ!

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 00:03:06.33 ID:Os4a9qHd.net
明日、千葉県夷隅郡行くんだけど何か旨い店有る?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 08:45:41.06 ID:1t3Oc+uG.net
アジの開きかな
一夜干しのやつ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 11:48:47.74 ID:Os4a9qHd.net
ありがとうございます
そうなんですか、差がして買って帰ります

情報ありがとうございます!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 15:24:55.37 ID:JH21p4IL.net
釣りかと思た

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:05:14.38 ID:0TIQC8IX.net
ボトムズが思いっきりゲイ向けブランドっすね。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 10:38:15.49 ID:AraavVOr.net
先日ここで話題に上ったゴールドバグなど含めヤフオクに
大量出品されてたカートリッジからAT33PTGを落札したけど、
かなり状態良かったよ。^^/

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 12:35:52.03 ID:KcOYCeYu.net
あら羨ましい。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:43:31.15 ID:JNu895fr.net
>>228
それは良かったね
おめおめ(´∀`=)

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 03:28:46.44 ID:uJPo1SEq.net
AT-33PTG「L1000ですよ」と言ってお聞かせしても、だませるくらいの音である。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 10:33:38.13 ID:GZMZECJg.net
そうなんだ 
L1000を知らないけどベクトルとしてはこういう感じがあるのね

AT33PTG2も持ってるけど
PTG1の方が透明感があって切れ味が鋭いけど盤の状態にやや敏感
PTG2の方がボトムがゆったりしていて盤質も選ばず気楽に鳴らしやすい
どちらもこれまで使ったことのあるAT33の中では好き

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 10:48:49.69 ID:GZMZECJg.net
>>230
ありがと(^^)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 21:33:38.37 ID:Mo/eYdoL.net
出品者だったりしてww

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:35:43.48 ID:GZMZECJg.net
疑心暗鬼草

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 14:02:54.02 ID:sZ+wfK1l.net
疑心アンキぱん

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 19:21:00.70 ID:KBm7otQk.net
別にAT33の系譜ならどれでも騙される奴はいるだろう
俺は AT33ML-OFC いまだにMC-L1000ととっかえひっかえ使っているくらいだし
高域の繊細さはMC-L1000といい勝負だよ
AT33系の問題は低音がちょっと誇張されること

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 07:02:56.80 ID:YsYzcQ3o.net
roksanのSaraの使用者居ない?
artemizに匹敵できるのかな?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 03:01:43.92 ID:5YlTCFxp.net


240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:08:19.78 ID:7OUnx6D4.net
こんな過疎板で聞いてもな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:26:29.93 ID:HppzDRSz.net
えっと

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:26:49.32 ID:HppzDRSz.net
個性が違うけどArtemizの方が遥かにハイエンド系

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 00:51:41.49 ID:rdEifF/K.net
2020年 どうだった?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:31:26.08 ID:nC48byQE.net
2020年も生きてるとのぉ

245 :1000ZXL子 :2020/12/15(火) 22:00:48.43 ID:Or0qX0BZ.net
Fidelity-Research〜! ヾ(`Д´)ノ

総レス数 975
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200