2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カートリッジとアームの話題32

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:53:44.49 ID:pTSC4llL.net
>>257
そこの説明はまったくの間違い

長期間キャンセラーを使わないと
ダンパーにクセが付いて針が外側に片寄ったままになる場合がある

インサイドフォースは、正面から見て左側の針の側面と溝の側面で打ち消しあっている
(作用反作用の法則)

それとは別に針先が摩擦力によりレコードの接触面とアーム軸を結んだ直線方向に引かれているので
カンチレバーもこの直線方向に向こうとするが、オフセットされているせいで
カートリッジから見ると針は外側に片寄った状態でトレースを続ける事になる。

正面から見て左側の溝に、より強く押し付けられている針先の接触圧アンバランスと
カンチレバーの片寄りを同時に矯正するのがキャンセラーの賢い働き

なので、使用するのが正解

総レス数 975
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200