2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カートリッジとアームの話題32

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:06:43 ID:d5tPS33Q.net
カートリッジとアームについて語りましょう。

前スレ
カートリッジとアームの話題28
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1452138090/
カートリッジとアームの話題29
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1469665283/
カートリッジとアームの話題30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1488512451/
カートリッジとアームの話題31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1536762258/

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 17:33:26.67 ID:SyTpiXkF.net
>>406
カートリッジがバランスのつもりで作られてないから無理でしょう。
MMのコイルは接地されたヨークに細い線をたくさん巻いてあるので、
バランスなら最初からバランスのつもりで作らないと無理。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 22:21:13.30 ID:CCRTZjeW.net
カートのバランスアウトって
+と-を2本の線で送って
アームGをシールドで送るだけじゃねの?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 22:25:47.69 ID:fTHahoWE.net
MMはグランドがマイナスとショートされてる場合があり、様々らしい。

カートリッジの中には「ノイズが出るときは触れてるアースを引き抜け」と指示されてるものもあるから
できるやつはMMでもバランスはいけるのかなと。

詳しい人おしえてよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 22:42:31.81 ID:CCRTZjeW.net
オレは全部
イワユルwバランスアウトにしてるよ?
PH53とかST-90だったか?とかあるけどw
それからcollinsもバランス入力だったようなw

MMでも全部同じw
-がGに落ちてても関係ないww
だって普通のフォノケーブルだって
LRそれぞれ±を別線(-がシールドなだけw)で送って
アース線を第5の線で送るだろ?
-をフツーの線にしてアース線をシールドにして全部を囲っただけwww

ST-90とかでケーブルについて何も書いてないのは
別に全然変わらないのに数万円で売ろうという魂胆なだけw

だろ?
オレの使い方間違ってたら誰か教えてくれww

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 22:47:00.75 ID:ODpb2Irg.net
バランスはホットとコールド、センターアースとシャーシアースがあるんだが、
カートリッジにはセンターアースがない

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 22:53:58.45 ID:CCRTZjeW.net
でwww
トランスとかフォノイコとか
フォノイコアウトまでを完全フロートにして作ってみて
さんざん得体のしれない挙動不審なノイズに悩まされ
結局のところww
トランスでトランスシャーシをトランス出力-につなげば万事オkってことに気づいたwwww
これってカートでGを-につないだのと同じだろwwwww

でもそうしないでも不思議と雑音の出ない静寂の中で素晴らしい音を奏でるchがあったりするんだよw
結局のところwオーディオとは
端子の接触不良とかインピーダンスアンマッチングとかw
ケーブルの引き回しと環境地場との関係など
あり得ない数の偶然の取り合わせで至福の音に到達する涅槃を求める趣味である
ということに気づいたwww

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 22:58:03.80 ID:CCRTZjeW.net
でもカートって電流出力だろ?
センターいらんやん?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 22:59:35.65 ID:ODpb2Irg.net
カートリッジはバランス出力ではない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:04:35.76 ID:SyTpiXkF.net
>>411
バランスだとかフローティングだとか能書きを垂れる奴もいるが、バランス出力のマイクロホンで出力にトランスを持つものは中点アースなどされていない。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:04:59.84 ID:CCRTZjeW.net
まw
への字論者と同じだよなwww
ワケわからないこと並べてパーなのをダマ蔵化してふんだくろうとww

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:11:29.97 ID:HMFKxlkX.net
>>390
この手のツールを使うとき注意しないと。
針先を降下させたままでちょっとでもプラッターが動くと、カンチレバーがグニャッと曲がる。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:12:13.61 ID:ODpb2Irg.net
カートリッジもトランス受けでセンターアースを出せばバランスになるが
トランスの音が付くな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:12:46.49 ID:CCRTZjeW.net
結局w
磁場の中でコイルがピコピコ動いて電流が発生して
それをフォノイコの入力で47k抵抗で電圧に変換してるだけw
しかもその-はたいてい?(全部だろ?)Gに落としてあるwww

実にムダなアガキであって
それによって発生する接触不良とかケーブルの置き方などにより
偶然いい音が出ると努力の甲斐があったと涙するわけだww

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:18:00.23 ID:CCRTZjeW.net
>>390
昔ヤフオでアクリル板にきれいに線を入れたのを売っていたが
結構重宝してるw

上から片目で眺めてエイヤって垂直にするだけだけどww
いまやそんなこともしないw
だってトラエラほとんど影響ないもんw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:26:23.79 ID:CCRTZjeW.net
今はもっぱら
RC-40iJに乗せて横に移動する速度で調整するw
オフセットでは内側に思いっきり移動してカッコーンって軸に当たるが
ピュアストでは外側に移動してRCから落ちそうになって
ウワァァァってなるからww

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:26:49.08 ID:SyTpiXkF.net
カートリッジのヨーク(磁気回路)はアースされており、その上に巻線が巻かれているが、マイナス側がアースされる前提で巻かれている。
簡単に言えばマイナス側がヨークに近く巻かれている。
MM型カートリッジは負荷容量で特性をコントロールしているが、もし巻線のマイナス側がアースではなく信号電圧が出ると、ヨークとの間の静電容量が負荷となり特性が変わってしまう。
そもそも巻き方がバランスしていないので、形だけバランス接続にしてもバランスしない。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:32:08.49 ID:CCRTZjeW.net
バランス伝送って
±で同じ逆相信号を送って途中で乗るコモンモードノイズを
受け側でアンバランスに戻すときに打ち消そうということだろ?
そもそもカートにはあり得ない話でねの?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:47:01.22 ID:SyTpiXkF.net
>>423
アンバランスで受ける場合はバランス伝送とは言わない。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:51:11.05 ID:CCRTZjeW.net
結局最後はアンバランスwwww
スピーカー
いやwパワアンににセンターってあるか?   w

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:52:11.44 ID:CCRTZjeW.net
出力  な    wwww

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 08:28:06.04 ID:aEx1FEbd.net
アナログ最盛期には考えられる事はやったのに
フォノのバランス接続なんてやったメーカーなど無かった
フォノをバランスにしても良い事は無いんだよな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 08:38:41.60 ID:aEx1FEbd.net
バランス接続はアンプも2倍必要でそれ直列で繋ぐからS/Nは3dB落ちるのに、
メーカーはS/Nが良くなるから細かい音がよく聴こえる様になる
なんて解説してる動画があるから呆れる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 08:46:53.73 ID:T4H3iSiY.net
端子としてRCAがダメダメって話でしょ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 08:50:44.98 ID:5W2Nkm+c.net
>>427
>フォノのバランス接続なんてやったメーカーなど無かった

ハイフォニックがやってたぞ
6ピンのカートリッジ出してた
対応アームはメルクだったか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 11:09:10.17 ID:5xuMuRkJ.net
バランスでMMは無駄ということかな。
だからフェーズメーションのトランスは出力だけアンバランスなのかな。
MCはトランス介して外部でMMに変換しているようなものなのかな。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 11:42:02.46 ID:FW1GZCW8.net
MMもMCも同じじゃねの?
磁石がどっちにあるだけかだけで?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 12:33:26.42 ID:aEx1FEbd.net
>>430
よく知ってますね。
センターアースの本当のバランスMCはハイフォニックのBナンバーだけだよ
あとのMCはバランスじゃない。
バランスにするにはトランスで受けてセンターアースを出すようにすればバランスにはなるが
そんな面倒な事やってアンプも二倍必要で、音は良くなるどころか悪くなる可能性の方が高い



 

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:00:26.31 ID:5xuMuRkJ.net
以前はバランスは業務用で機構が増える分音が悪くなると言われていたんだけど最近は解決したのかそうでもないんだよね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:13:11.94 ID:XNCAFPJw.net
オペアンプが普通になってコストをさほど気にせずバランス化できる
高級機は差別化が重要だし、コスト面はさほど気にしなくて良いから
バランス化してアピールしたい
バランス接続できる機器も増え、それらに慣れたマニアも増えたので
受け入れられやすい、あるいは逆にバランス接続できないと相手にされない
そんな感じの複合要因
音は良いと言う事になってさえいりゃ問題ない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:47:13.05 ID:FW1GZCW8.net
業務用は電圧が高い
なんちゃってバランスは低電圧のままだろ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:53:39.49 ID:2uP3cNp1.net
フェーズメーションの300万もする6躯体のフォノイコは
実はなんちゃってバランスだぞw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:10:14.16 ID:FW1GZCW8.net
金mungな感じ?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:16:16.33 ID:4UXRiBZL.net
>>436
電圧が高いといっても+4 dBu (1.228 V)が標準で、これはホット-コールド間の電圧だからそれぞれは614 mVで、そんなに違うわけではない。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 13:27:28.74 ID:vUIqLw0m.net
ハイエンドイコライザーアンプに銀線とビシェイの抵抗とフィルムコンデンサーとテレフォンケンの真空管を使った物なかったかな?
真空管使ってるからそこそこの音は出るんだけどノイズがひどかったな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 13:55:04.37 ID:cMmqpl0R.net
テレフンケン

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 13:55:47.26 ID:gXHmLUdt.net
テレフンケンな
テレフォン関係ねーかんな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 13:56:22.26 ID:gXHmLUdt.net
カブったw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:08:48.66 ID:UsPwKjx/.net
面白い恋人的なやつじゃね?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 17:47:46.06 ID:wDHDP/wD.net
照れ糞犬

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:04:25.16 ID:Wm+ftBOJ.net
テレフンケンもパチもん多いらしいからな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:25:28.32 ID:TroNxI49.net
> パチもん
キリスト教圏 十戒で偽証が禁じられている
日本 原因は判然としないが、嘘をつかれる事だけでなく、つく事も嫌な人がなぜか多い
中国 共産党が宗教も破壊したので現代中国人は嘘をつくことに抵抗がない。他の技術、選択肢と区別がない

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:28:50.82 ID:vIqT3vvS.net
その3行目w
ウソ800じゃなくねくて?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 04:26:56.08 ID:2ktePDFx.net
そのキリスト教自体が世界中で悪逆非道を平然とやってたのだから

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:19:23.13 ID:EJkkod83.net
それも正義の名においてw
アメリカが最も触れられたくないことは、長崎の大浦天主堂を目標に原爆を投下したこと
如何にカソリックの教会といえども、神の家に原爆を落とし
まだこの世に生まれる前の胎児までをも、福音を聞かせることなく天国に送り返した罪は深い
そしてアメリカは未だに神にごめんなさいしていないwww

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 21:28:02.88 ID:bXWXLjyl.net
まぁ慰安婦と似たようなメンタリティだよねw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:42:46.27 ID:h+al6yJy.net
テレフォンカードのことじゃね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:31:57.79 ID:hXLwv53K.net
テレフォン券じゃねーし

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 08:40:13.97 ID:zpWAWi3T.net
10年以上前だったろうか、秋葉funkenが有名だったね
テレフンケンとシーメンスの箱に入ったECC83が並べて売られていて、ついテレフンケンのほうを買ってしまった
中身は同じだろうと思ったけど、買った奴は東欧かロシア製だったかな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:15:10.20 ID:tO4ItSG6.net
バフンかw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 04:06:14.36 ID:C4ZFp+eT.net
>>454
中身は見れなかったの?
ECC83なら簡単に見分けられただろうに

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:16:07.63 ID:sOCynzmY.net
>>456
新しく印刷された箱だから中身を見るまでも無いよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:03:45.15 ID:Kv5tRyoO.net
本家の本物も末期は東欧工場製だったやに聞きましたけどね >テレフォン券

ECC82四本位買いました。箱が綺麗だった

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 03:45:14.24 ID:FBj+jzDD.net
>>457
偽物と知ってて買ったんだ

>>458
東独RFT製のOEM品はテレフンケンの量産化完成品と言う人もいるけどね
まあ、真空管に関しては量産化があまり進まない頃のちょっと古いのが音がいいって聞くけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:18:48.06 ID:pmlGQb51.net
RFTて真空管も作ってたんだね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:45:42.07 ID:FBj+jzDD.net
RFT製のテレフンケン管はOEMだから一応本物と言えるけどその後のアキバフンケンの多くはユーゴスラビアEi製らしい
香港製の偽箱に入れてね
Eiはテレフンケンから真空管製造設備を買ったからはじめはテレフンケンに近い物を作っていたようだがNATO軍の空爆の被害からなんとか立ち直った後はかなり品質が落ちたらしい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:43:31.03 ID:l+FvlRoS.net
>>459
10年前だけど一本、千円か千二百円だから本物であろうはずがない
テレフンケンは菱形マークが無いと信用できない、レーザーでマークを削って作る偽物もかつてあったようだけど
今はそんなものも無いのではないの?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:42:58.59 ID:G1JF9GGm.net
削ると引っ込むけど本物は出っ張ってるからよく見りゃわかるね
OEMのRFT製のも物はいいらしいけどやっば◇マークかな
ECC83なら何セット分か持ってるけどE803CCはどうにも手も足も出せない
1本3万ぐらいはするな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 15:05:19.16 ID:8gGNtKrm.net
オーディオは40年前からちっとも進化していない件2 [転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1441957328/

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 00:25:21.86 ID:8Gja0FBy.net
そうなのか
素晴らしいことではないかw

オマイは40年前から極めて恐ろしく劣化してるのにww

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 16:30:37.45 ID:cwJq/tPD.net
シェルリードワイヤーを銀線に変えるてバランス崩れますかね? 試そうが迷っています
カートリッジはPP-300です

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 08:52:07.69 ID:g1UmEKHW.net
>>466
あぁたしかに気になる
うちもPP-300

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 10:51:51.01 ID:ADiBU0xz.net
>>466-467
3千円くらいなんだからけちるな、ダメでも他のカートに使えば良い

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 11:34:51.96 ID:g1UmEKHW.net
>>468
リード線の金額の問題ではなく
カートリッジ接続は細かくて目が見えないし
手が震えてリード線をたびたび切ってしまうのです
シェルリードワイヤーを付け替えるのがつらい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 01:09:47.25 ID:Tud1aZLz.net
シェルリードに3千円も使わないよ

471 :1000ZXL子 :2021/05/16(日) 01:14:05.93 ID:rFz8GROi.net
銀線がいいんだよね、銀線 ヽ(´ω`)ノ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 22:33:34.12 ID:xGW5t6OT.net
目が見えないんだから
ここに書いても無駄だろ?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:22:26.68 ID:mbMSSzo0.net
いまさらだけどortofon SPUはいいね
きっちりセッティングしたら凄いわ
現代的なフェーズメーション PP-1000がベストだと思ってたけど
SPUはもっと古くさい音だと思い込んでいた

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 23:07:02.76 ID:Kn+W/Hnb.net
きほん、よいね、

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 01:21:07.74 ID:8OlODLFq.net
やはり良いのか
あまり興味なかったけど一度は使ってみないと
しかしアームはそれなりにゴツいのが必要だろうなあ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 08:28:49.02 ID:lzv9hh4q.net
回顧録、、じゃないけど昔の記事の再掲載の話読んでたらSPUに触れた部分があって
高城重躬が日本に紹介したとあって1gでも余裕でトレースする、と日本のカートリッジメーカーに影響を与えたらしい
ちょっとまてよw 1gってそれ名前は同じだけど、もう全然別物だったろwww
SPU伝説の始まりのモデルは本当ならホントの伝説級だったのがわかるが、、、、

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 22:33:45.08 ID:qN6+jAKa.net
SPUはオレも持ってるが、アームがなあ。。。
バランス取れるってだけだからなあ
あゝIKEDAのアームが欲しいっ!
じっと手を見る

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:00:59.89 ID:jrcKhFJg.net
昔のSPUはもっと軽い針圧だったけどさすがに1gは範囲外だよね
軽いアームを使ったのかな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:09:08.78 ID:zuN5Tp0m.net
いまやラックスマンやアキュフェーズがカートリッジを出す時代
SPU やフェーズメーションなどを聴きくらべられる店はあるのかな?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:37:44.15 ID:qN6+jAKa.net
>>478
シュアーのV15と新撰組の局長してるんだろ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 01:01:43.05 ID:zb0KIbBt.net
今やってラックスもアキュもずいぶん昔からカートリッジは出してたが

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 01:12:32.11 ID:RDpKRMns.net
LuxのT15Mはなかなか良かった

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 08:22:51.56 ID:msytDRQZ.net
>>478
アームとセットとあった、当時の一次資料見てみたいよね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:10:47.15 ID:0WMLxPzu.net
画像がかすれてるけど、たぶん 1 to 2 grams
https://resistormag.com/wp-content/uploads/2021/04/SPU-Advert-1000.jpeg
https://resistormag.com/features/archetype-the-ortofon-spu-a-moving-coil-origin-story/

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 22:09:39.51 ID:ZIUGeYME.net
え?みんなにそそのかされて
2.5Gとかかけてるけどw
丸バリgt?の方は至っていい感じだが
楕円の方はなんだかな感じw
それって50kohmで受けろってこと?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 22:16:51.70 ID:ZIUGeYME.net
これは面白そうなページだ
後で読むw
jpgにはsmeにしか付かない?合わない?って書いてあるけど
ウソ800だよねw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 23:08:41.94 ID:0WMLxPzu.net
>484 はOrtofon公式にある画像の転載のようだ
https://www.ortofon.com/smg-skg-212-p-652-n-4873

SPU/T はトランス合体モデルだから受けはMM並み。
合体じゃないモデルはMCの通例通りの受けでいいはず

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 18:15:33.48 ID:jVKUs6Wp.net
>>484
かすれてるんじゃなくて、明らかに消してるね。
さすがに1gからは無理だと分かったか、誤植だったのを直したか。
ちなみに、オーディオニックス時代は2.5gだった記憶がある。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 21:39:19.93 ID:2TSc0ZTB.net
SPUの前身と思われるType S
https://www.ortofon.com/rmg-309-vintage-p-655-n-4873
> Type S 15 1-2g
> Type S 15-T 1-2g
> Type SL 15 0.75-1.5g

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 21:52:54.96 ID:XieaoElW.net
S15は軽針圧タイプとして出たやつでMC20につながるシリーズじゃないかな
60年代後半だったと思ったよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 01:41:59.45 ID:3p39BcLb.net
Stylus Pressure ... ... 1 to 2 grams recommended
http://www.hifilit.com/Ortofon/yellow2.jpg
http://www.hifilit.com/Ortofon/ortofon.htm

https://www.cricket-record.jp/data/cricket/product/20140905_ab7f47.jpg
https://www.cricket-record.jp/product/4456

Ortofon Anniversary Calendar 2018
 > In 1966 the S-15 series of cartridges were designed for finer turntables,
 > both manual and automatic. The S-15 series design was based on the SPU.

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 03:17:27.39 ID:3p39BcLb.net
1966年のS15TEのレビュー、SPUに言及。SPUはこの人のコレクションの一部で2.6g必要らしい
http://www.saturn-sound.com/images%20-%20reviews/review%20-%20ortofon%20s15te%20-%20hi-fi%20news%20-%20nov'%2066%20-%20pt%201.jpg
http://www.saturn-sound.com/history/hi-fi,%20reviews.htm

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 14:07:43.14 ID:ZIm3xW2E.net
SPUってAシェルあるくらいで放送局用も考慮して作ったんじゃないの?
だったら最低でも2g以上かけて使う様に作るやろ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 09:34:39.70 ID:x004CukB.net
初期のSPUの針圧表記が2gとか、何かの記載ミスじゃ無いのかな。当時の専用アームの
RMG-309には7g、SPU鳴らす為に開発されたSME-3012でも5g迄の針圧かけれる作り
だし、当時の電蓄じゃ10g針圧なんて普通だったから、仮に3~4gでも充分軽針圧だったと
思うけど。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 09:43:35.31 ID:dPHHKhhr.net
最新のortfonSPUも同じ機種で公式ページとマニュアルで針圧が3.5gだったり4g だったりメーカー推奨もまちまち

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 10:36:41.55 ID:x004CukB.net
ハーマン期のSPU-GTEを3.5gの針圧で永く使用中。帯域は狭いけれど、60年代のジャズや
ポップス聴くにはこれ一つあれば充分だと思ってる。
最近の高性能なフォノイコに繋いだら、昔では想像も出来無かった位の解像度の高い音
が聴けるのも嬉しいし。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:17:17.69 ID:ZM08lpDe.net
「オーディオの系譜」瀬川冬樹
http://www.audiosharing.com/people/segawa/keifu/keifu_1.htm
第1章 カートリッジ (21項目)
 ステレオ用MCの主流を作ったオルトフォンSPU (15番目の項目)
[一部抜粋]
SPUは、一九五九年に発表ということになっているから、ステレオディスクの
発売された一九五八年の直後だし、おそらく製品自体はもっと早く完成していたはずだ。

SPUは、MC型としては構造がとてもシンプルで動作原理が明快であった。
また、ウェストレックスやノイマンに比べて、はるかに軽い針圧で動作した。
オルトフォンとしては、ステレオLPの音溝の弾性変形の限界といわれる二グラムの針圧を、
最初から目標にしていたと思われる。そして実際にSPUは二グラムで見事にステレオをトレースした。

その後、録音からカッティングまでのシステムの進歩によって、音溝のカッティングレベルが
上がったため、こんにちのダイナミックレンジの広いレコードを完全にトレースさせるためには
SPUの場合、三グラム以上(三・五、ときには四グラム以上)の針圧を必要とするように
なっているが、少なくともステレオ発売当初は、これをしのぐMC型はひとつもなかった。

だがそうした実力がほんとうに広く評価されるのは、もっとずっとあと、日本では
六〇年代の後半ごろから、ようやくオーディオのかなりのマニアのあいだで、
ぼつぼつ知られはじめるようになる。それ以前は、日本でも全部で何人、とか、
十何人、という程度の少数の人にしか、使われていなかった。

(文中の「こんにち」は1980年頃)

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 22:08:33.25 ID:aIxJcVZd.net
オレのオキニのGTは
2.5Gで他のと全く遜色無くトレースして
透き通った軽快な艶のある音がするw
キニイラナイGTEは鈍臭く聴く気にならないがww
もしかしたら3.5Gくらいかけてるかもw
どこかで拾ってきたメモに
3-4.5Gって書いてあったww

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 22:41:00.19 ID:5llykaMh.net
GTはトランス次第だからなー(´・ω・`)
その点GTEはシェル内で電圧を上げてるので、ある意味有利w
しかし、相性のいいトランス通したGTには力及ばす
が❗
この相性のいいトランスというのがなかなか難題で・・・・

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 22:43:20.59 ID:5llykaMh.net
おっとお!
大間違いの大失態❗
GとGT、まっちしてるやないかい!
なにボケてるんじゃい!ワレ!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 00:38:34.44 ID:1X/lgtGK.net
>476 >497
SPUが別物だったんじゃなくてステレオLPがステレオ最初期と後年とで別物だったわけだ。
SPUは20年以上変えなかったと言ってるしな。
  >For more than 20 years the SPU cartridge models were kept unchanged.
  https://www.ortofon.com/hifi/cartridges-ranges/spu/

>誤植
>記載ミス
この辺は、人は信じたいことしか信じない、実例?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 07:46:19.79 ID:clAHZ9L/.net
ゴメン
オレのトランス 無しのヤツw
型番なんだったっけ?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 09:54:09.84 ID:TaEBU0SG.net
>>502
丸針ならSPU-Gじやね?
SPUが本体の名前で、AとGはそれぞれのシェルの型式
で、無印が丸針、Eが付くと楕円針
そしてGのみ後ろにTが付くとトランス付き
これも針先の違いでGTとGTEの2種類ある

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 10:47:49.01 ID:q1oygAbh.net
初期GTはそのへんのDJカートより出力高いよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 11:12:39.98 ID:Fstfkrbk.net
ortfonSPU GTEはトランスがはいってるので
気を使わないで良い音への近道
野太い音は楽しくなる
予想外に近代的な音は驚く
重いウエイトを用意できるならSPUはよいよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 11:53:01.96 ID:TaEBU0SG.net
>>505
バランス取れるだけじゃダメなんだよ
オレもマイクロのMA505だから、買ってはみたものの・・・・

総レス数 975
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200