2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Windows】PCオーディオ総合76.0J【AU】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9d-NJGG):2020/06/25(木) 20:33:12 ID:6gipjAGT0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※これをコピペして2行にすること

ここはWindows PCをプレーヤーとして直接音楽を再生することに関心のある人が、
ピュアオーディオ的視点でWinPC及び接続機材・ソフト・設定等について語り合うスレです

WinPCに取り込んだ音楽ファイルをWinPC以外のプレーヤーで再生したい人は
各種専用スレでお願いします

前スレ
【Windows】PCオーディオ総合75.0J【AU】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1589729896/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9d-NJGG):2020/06/25(木) 20:34:28 ID:6gipjAGT0.net
スレ立て人はBug head派

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5d-PKxn):2020/06/25(木) 21:24:09 ID:3YVCrcQ80.net
Win7の寿命が切れた
次はどうするか

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 20:41:48.40 ID:Ly5Juzig0.net
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jism/cabinet/0881/4535540255161.jpg

いいねぇ、これ
自作で絶対に出来ない形状ってすごいと思うわ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-/nJK):2020/06/26(金) 22:00:28 ID:xnVKBPHEM.net
ダルマ…

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 22:38:42.94 ID:BXKpSVZk0.net
ESS AKM 2種類のDACチップを積んだハイエンドポータブルプレイヤーレビュー

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1261549.html

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 00:54:51.15 ID:SHzJqDQ10.net
無駄なDAPだな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 04:38:14.99 ID:/6xVy3y90.net
初心者的な質問おねがいします
今度Win10に初めてUSB DACをつけようと思ってます
挿すUSBポートは、フロントと背面で違いがありますか?どちらに挿すべきでしょう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 05:11:41.18 ID:E4siYH/ca.net
試してみるという事を知らないならば便利な方に刺せばよい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 10:23:03.02 ID:C7V3y6P7F.net
>>8
お勧めは
背面ポートの上から2番目。

ここが高音がかなり出る。

低音が好きな人は3番目。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 12:04:51.37 ID:2r75iHVJ0.net
詳しい人がいるな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 12:35:19.03 ID:btdySqilM.net
VRMの放射ノイズを避けるならマザボ下部のピンヘッダに直接刺すのがいいかもしれない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 14:08:20.41 ID:8jw8kjal0.net
USBポートは専用を増設するのが普通です

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 15:55:29.28 ID:HTMo8y4iM.net
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001210853/SortID=23450026/ImageID=3400546/

ASMediaのポート,チップのポートにZEN-DACを繋いでの,ループバックお試し結果を載せて置きますね。

CPUのポートはATXマザー組立中なので,組み上がったらお試ししますね。
で,THD結果は,ASMediaのポートの方が佳い結果か。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 15:59:13.40 ID:BhkjzIBNd.net
ループバックですらサウンドカードより汚いあたりにiFiを感じる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 16:03:35.12 ID:HTMo8y4iM.net
其の結果は,質悪ダイソー品を使って過剰に演出しての結果すょ。
其れと,44.1k16Bでのお試しですょ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 16:05:35.02 ID:HTMo8y4iM.net
そうそう。
俺らのホームに,SU8のループバック結果も載せて居るから眺めてょ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 16:42:05.31 ID:4spSU4HI0.net
DAC-X26 届いた

しかし・・・ なんつーか梱包ひでえ・・・(Shenzhen は売り切れで結局Ali の別の店から買った)
オリジナルの箱に送り状などベタベタ直接貼ってあって、剥がすのにひと苦労
箱の角とかぶつけてあるし

中身も本体含めて薄っぺらいZiplock モドキの袋に入っていて驚き
前面パネルも保護シール無し  袋に擦られたのか、既になんか少し曇ってるしw
リモコンと電源ケーブルとXXXケーブルも薄い袋に入っていたが、何故か取扱説明書がないw

そして、何故か本体に付いていないはずの端子が付いているw
中古掴まされたかと思ったけど、端子をライト当てて観察する限りでは新品っぽい (端子の使用感は無い)

水拭きとかしてから設置始めるわww

動作するといいけどww

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 16:47:15.78 ID:W52wQly7r.net
デュアルPC用にIntelの1ポートLANカードでおすすめありますか?linuxOSで送信速度調整できないし遅い方がいいのだろうか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 19:50:03.89 ID:4spSU4HI0.net
接続した

うん、いい音。w  値段の価値は充分あると思う

いろいろ切り替えて聞いてみたけど、特にDSD はASIO + IIS が大正義って感じがする

ウチの環境では光はダメ  代わりに別の機器を繋げるから別にいいけど
PCM はAES が思いのほか好かった  2倍にアップサンプリングしてもまあいい感じ

同軸は後で試すけど、一つ選ぶならIIS でいいような気がする
どれも微妙に音が違うから、暫く複数繋いだままにすると思うが

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 20:56:43.04 ID:O2R6Vxqw0.net
>>20
レポ乙
>値段の価値は充分ある
私もD90じゃなくてDAC-X26 が欲しくなってきた
IISは何と接続してるの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 21:09:14.53 ID:4spSU4HI0.net
>>21
Singxer SU-6 ですよ

DAC-X26 に関しては、ディスコンになるのか、暫く生産しないと聞いたので、
在庫あるところから早めに買った方がいいかもです

まあ、A22 の上位版が控えているのは明らかだけどね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 21:15:38.21 ID:4spSU4HI0.net
一つ欠点書いとくけど、X26がかなり熱くなるので、機器の配置には注意した方がいいかも

自分は現在、SU-6 をX26 の真上に重ねて置いてるから危ない
SU-6 を斜め後ろ向きにして、X26 の背後にでも置かないと折角の高精度クロックが痛むと思う

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 21:49:20.26 ID:O2R6Vxqw0.net
>>22
丁寧な説明ありがとうございます。
とても参考になります。
やはりDAC-X26 でもDDC使うとかなり変わりますか?
これも値段の価値は充分あるなら導入考えます。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 21:59:39.91 ID:4spSU4HI0.net
>>24
まだUSB 入力試せていないので、これも後ほど試してみます

ただ、一般論として、Gustard のUSB ドライバその他は評判が悪いので、
USB 無しのものを選んだのですが、何故かそれが付いたものが届いたので、
ダメ元でやってみます。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 22:42:00.53 ID:o8JH/UXnM.net
PCからDACへはUSB接続と光接続だとどっちがいいの?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 23:10:28.00 ID:4spSU4HI0.net
>>24
聴き比べているけど、やはりDDC があった方が見通しがよくなったり、音のキレがよくなるように思う
ただ、差が分かりにくいソースもあった

これは、一週間くらい聴き込んだ上で判断するしかなさそう
スマン

>>26
USB じゃないとDSD とかは送信できないよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 23:12:12.68 ID:SHzJqDQ10.net
>>26
DAC によるが、デジタル伝送の中で光接続が一番よくない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 23:55:31.12 ID:O2R6Vxqw0.net
>>27
聞き込んで違い等出てきたら、また教えてください。
どうもありがとうございます。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-n38w):2020/06/28(日) 00:35:18 ID:TRVNZvp3M.net
>>28
なんで?

総レス数 1001
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200