2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Windows】PCオーディオ総合76.0J【AU】

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/02(日) 19:57:10.59 ID:AzfQHvb20.net
>>458
USBケーブルは、中身の4色4本のケーブルに傷をつけないようにシースを端から端までカッターで剥いて、
赤黒の2本、白緑の2本に分けるだろ? その間にコネクターを何回もくぐらせて、それぞれを撚りながら、電源線とデーター線を分離させる。
http://img03.ti-da.net/usr/making/DSCF2721b.jpg
これで、電源分離線の出来上がり。音がどう変化するかは、聴いてみれば分かる。

電源線のほうは、コンセントからの外来ノイズ(スイッチングノイズが多過ぎて、何か変化するのが分かっても、良くなったのか何なのかが分からない。
AC電源には、コモンモードノイズフィルタというものを使うとあからさまにいろいろ良くなる。

総レス数 1001
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200