2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Windows】PCオーディオ総合76.0J【AU】

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc3-aY8s):2020/08/21(金) 02:39:25 ID:JlkpGNBM0.net
>>839
実際に買ってレポする人がそんなに居るわけじゃないからNP
気が向いたらで良いからレポして頂戴な

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-3qHE):2020/08/21(金) 10:45:01 ID:IW3nxPHH0.net
IntonaのUSBアイソレーターって2万7千円ぐらいするけど5千円のじゃだめなの?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5a-Dag0):2020/08/21(金) 14:02:16 ID:Ua7LTX9Q0.net
>>832
何故そんな嘘を言うのか
ポーランドはヨーロッパでは1番と言っていいほどの親日国なんだけど
その歴史的経緯はググればすぐに分かる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9d-cSCx):2020/08/21(金) 15:15:13 ID:lR27h/OP0.net
>>842
その5千円のがどんなものなのか指定しなきゃわからんだろ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3d-Dag0):2020/08/21(金) 16:04:48 ID:JbaiWWmT0.net
ねぇDirettaTargetってDACとの接続はUSBなのになんで音が良くなるの?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9d-4zdh):2020/08/21(金) 18:01:33 ID:k41sfS3Q0.net
>>842
安いのは多分USB1.1までだから、それでいいならいいと思うよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/21(金) 21:45:29.03 ID:SYk+CyZB0.net
ASRでRMEの中の人がIntonaの良さを語ってたような

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f23-RTUg):2020/08/22(土) 10:58:48 ID:wXXUwVkT0.net
7055-Dは耐高電圧とUSB3.0対応が売りだけどどちらもオーディオとはあまり関係ない
単発5万の投資ならアイソレーター内蔵DDCのほうが効果高そう

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 14:03:53.95 ID:yIHelpHPM.net
どちらの売りもめっちゃ関係あんで?
おまえのとこでその差が聞こえるかどうかは知らんが。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-ZXpN):2020/08/22(土) 14:13:56 ID:JwnBapL90.net
intonaかなり良いよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-4SKy):2020/08/22(土) 23:17:19 ID:U4Z4ubRB0.net
>>849
どう関係あるの?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-i6pf):2020/08/22(土) 23:24:56 ID:Ik+Efa0w0.net
普通のPCには2.0があるから、俺が買うなら2.0の方かなぁ
価格も全然違うし

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f23-RTUg):2020/08/23(日) 09:45:43 ID:y+PsSi6O0.net
>>851
PCに落雷したときにDACが壊れないで済む
家は全焼するかもしれんが

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff6-GtA7):2020/08/23(日) 13:29:37 ID:St+yUuEG0.net
無知晒して楽しいか?w

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f23-RTUg):2020/08/23(日) 14:31:16 ID:y+PsSi6O0.net
あるある言いながら何も説明できないクズよりはね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff55-rgzE):2020/08/23(日) 15:08:41 ID:JDQvQyvm0.net
直撃雷の馬鹿みたいに高い電圧に耐えられるわけないだろw
仮に耐えたところで電源経由のサージで結局DAC含めて全滅だな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 16:28:35.00 ID:50umLpUL0.net
オーディオ用途だとUSB3.0の帯域は必要ないかなと思ったけど
ifiはオーディオ機器メーカーなのになんでUSB3.0のアイソレータ出してるの?
オーディオ用のUSBケーブルなんかも3.0出してるメーカーもあるよね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 01:52:58.80 ID:GqzcD18p0.net
SPECが発売したDiretta BridgeのLAN入力はRJ45なんかな?
モジュール式でRJ45かSFP等使いたい方のモジュール使って
RJ45でもSFPでも使える様になってたら良いんだけどな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff55-rgzE):2020/08/24(月) 02:24:05 ID:8sEw1Nbk0.net
>>858
9月下旬発売のRMP-UB1のこと?
イベント動画でも触れてたけど、光のネットワークモジュールも試作されてて
まずはRJ45モデルが出て後にSFPモデルが出る模様。もしかしたら同時発売。

https://www.youtube.com/watch?v=wANwUrPOwjQ
59分頃から

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 08:29:13.57 ID:avZ7jUj60.net
中身はただのLinux PCなんでしょ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 08:42:26.17 ID:ys9L6QXS0.net
>>858
それオーディオの音質と関係あるん?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff55-rgzE):2020/08/24(月) 10:40:25 ID:8sEw1Nbk0.net
>>861
光ネットワーク化による完全絶縁が音質改善に効果あるとか
オーディオ界隈の今年のトレンドらしい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-IbEq):2020/08/24(月) 11:57:25 ID:kCrN3SUKr.net
マザボのLVDS出力でオーディオは不利なん?
USBカード壊れたから何かに乗り換えたいなと

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-pb87):2020/08/24(月) 19:00:12 ID:4T4EsEIJ0.net
7055-D注文したってカキコした者だけど大変なことに気がついてしまった
自分の使ってるDAC(正確にはDAC内蔵プリメイン)にはどうやらデジタルアイソレーターが付いているらしい
てっきりDACの高級機にしかついてないと思ってたのに...

>>862
NASに音源入れているので、メディアコンバータとか使ってオーディオのLAN
組むのって本当に音が良くなるのか気になっている
やるとしたら、DACがぶら下がっているPCのLANにメディアコンバーター入れて
光化すれば良いのだろうか、それともNASとかの経路も光化しないとダメなんだろうか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 19:31:39.94 ID:VtBPrWKM0.net
PC直出しなら丁度いいぐらいじゃないかな
DDC使ってる人もDACにもアイソレーター入ってるから2段ですよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-ZXpN):2020/08/24(月) 20:11:10 ID:eR21cnh8d.net
最新のDACでもPC直販DDCやアイソレータの効果それなりにちゃんとあるから心配ナッシン

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 22:02:55.45 ID:4T4EsEIJ0.net
アイソレーター2段なっても気にしなくて良いのね
投資が無駄にならなさそうでよかった

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 22:53:45.30 ID:lWhtayF60.net
音に影響がないかどうかは・・・
まぁ、気にしたら負け

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-/RPp):2020/08/25(火) 02:48:23 ID:c+23VFL60.net
パソコン用のバッテリーじゃあかんのけ?
明らかに静かになるが

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-3qHE):2020/08/25(火) 08:20:44 ID:/OT0rrDm0.net
良くなると信じて交換したらかえって悪くなったというのはプラシーボじゃないし
明らかに変わってるんで効果があったと言えるわけで

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-EC9g):2020/08/25(火) 08:40:34 ID:Dfjs7HiZ0.net
それな
良くなったはプラシーボ扱いされ、悪くなったは信じられやすい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-3Lde):2020/08/25(火) 11:13:14 ID:thImKKgS0.net
・USB接続(DAC内蔵)
・一体
・ニアフィールド特化
・高すぎない(三万前後?)
・余計な要素なし(CAS-1の高性能ヘッドホンアンプとか)

リモート時代、あればかなり売れると思うけど。
OVOが近いかな?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb9-36BS):2020/08/25(火) 14:28:10 ID:xtxUbb7y0.net
>>870
https://glossary.placebo.co.jp/163
逆プラセボ、あるいはノセボ効果というらしい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 14:48:54.29 ID:U03So9RLr.net
>>870
悪い変化に「効果があった」
そんな日本語ない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-GtA7):2020/08/25(火) 15:03:04 ID:YcQybB1NM.net
な? 再現性無視して難癖つける馬鹿が絶えない。
こんなスレもう捨てよう>>870
なんも出来ない試さない音質の話は一切しない、音は変わるという主張を腐すことだけがアイデンティティだとよ
相手が居なければ自滅するだけの寄生虫みたいなもんよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc8-KCZZ):2020/08/25(火) 20:23:49 ID:aa7biDYq0.net
ラズパイDACセットなんだか欲しくなった・・・

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f41-alFe):2020/08/25(火) 20:31:33 ID:BW/zjexY0.net
>>875
でもさ、「音が良くなった」って、なんにも伝わって来ないよ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb9-1P9u):2020/08/25(火) 20:52:20 ID:6lKHsicr0.net
そりゃ何一つ体験のない人間には伝わらんよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 21:15:56.75 ID:BW/zjexY0.net
>>878
はだかの王様に何もないものを売りつけたペテン師でさえ、「この色合い」や「肌触り」とか適当なことは云ってたぞ。
「いい音」、実体何もないじゃん。体験との照合もなんもできん。
なんとも出来の悪いペテン師だな。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 23:07:00.60 ID:ylqoB/QfM.net
>>879
このスレは基地外に乗っ取られたからまともな事を書いても無駄だよ
>>870>>871はワッチョイ見れば解るけど同一IPで自演確定、おそらく>>875もだと思うけど
スレを遡って読むと解るけどまともな会話が出来る連中じゃない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 23:24:17.56 ID:YCHpgP7E0.net
>>874
逆効果
勉強になったな

牛丼しか食ったことない輩にシャトーブリアンの味を言葉で説明しようとしても無駄
自分の知らないものはこの世に存在しないのと同義
これは真理

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6941-iFGB):2020/08/26(水) 00:23:25 ID:dLbkE9VG0.net
>>880
そうなんだ。気が付かなかった。あんがと。

883 :871 (ワッチョイ 3d96-XCIK):2020/08/26(水) 00:30:08 ID:+I93JHMZ0.net
>>880
俺も今ID被り気づいたが870とは別人な
貧乏人は黙ってろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e58-1etN):2020/08/26(水) 06:18:43 ID:pVOj/9Ri0.net
PCオーディオってハイエンド機材を買えない貧乏人が
知恵と工夫でどうにかするための手段だと思ってた

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 07:46:26.37 ID:J/wkfkN50.net
オーディオの楽しみ方が変わる
金はそこそこ掛かるよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c996-mFn/):2020/08/26(水) 08:50:46 ID:d1tylerY0.net
>>881
俺だけが知ってる
俺だけが聞き分けられる

いつものパターンじゃないですかー

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM11-D51T):2020/08/26(水) 11:59:10 ID:ARUNEDDFM.net
シャトーブリアンの味を知ってるのは俺さんだけじゃないという話が分からない、いつものパターンだなw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 13:03:51.33 ID:Kc8na3l5r.net
>>881
老害特有の言い回しで周囲の嫌われ者

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 15:25:04.96 ID:ARUNEDDFM.net
なるほどつまりオーディオの評論・評価には、いろんな音を聴くという経験は不要というわけだ。 今どきはネットを検索すれば分かると?w
ところでお前は周囲から好かれてるようにはとても見えないね?心理学投影?w

 
<老害とは?うざい特徴・言動>E経験則が大切だと思っている

携帯やインターネットが普及していない時代に生きた高齢者や年配世代の人たちは、自分の経験や周りの経験談から学び、生活を豊かにしてきました。ですが、今の時代は携帯やインターネットなど広い視野での情報を活用し、生活しています。それが理解できず、携帯やインターネットを毛嫌いし、自分たちの経験談の方が有益だと考えている老害の人々がいます。

嫁が子育てについて、姑の意見を聞く必要が無くなったことも理解できず、携帯を触っている嫁を叱りつける老害姑もいるようです。

専業主婦

(20代後半)

子育て情報を携帯で調べていたら、「携帯なんて見てないで、子どもを見ろ」と姑に叱られた。子育てについて調べていると伝えても、そんなものはインターネットなんかより自分に聞けの一点張り。お義母さんの情報より、ネットが最新情報ですから!

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c1-yRqa):2020/08/26(水) 19:51:11 ID:8p1MG2+e0.net
つまんない長文だな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e3d-JI6e):2020/08/26(水) 19:52:44 ID:FmOXuGuO0.net
長文かつスレに全く関係ないレスとか完全にガイジ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c996-i3h3):2020/08/26(水) 22:59:13 ID:CV9mw3Tg0.net
で、NASに音源置いてる場合、LANにメディアコンバータ入れてアイソレート
するのは音質的には意味あるの?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61be-GOzA):2020/08/27(木) 09:31:28 ID:MbCyGz/k0.net
メディアコンバーターって双方向型なのか単に光変換したいだけなのか
あとアイソレートって分離なのか絶縁なのかまたは違う意味なのかどういう意味で使ってるん?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 11:12:41.79 ID:S6WTtsiaM.net
>>890-891
そう。つまんないし、スレに関係ない。最悪。それがお前ら。
経験や経験則が大切だと思っていても、それをお前らに強要してないし、伝えたいとも思ってないし、理解されるとも思ってない。分かるやつだけが分かれば良いとしか思ってない。
なのに、こういう光景が続いてる。
https://rensai.jp/wp-content/uploads/2019/11/EJAJ9QKUwAAQMD0.jpg
お前らにピッタリの糞チャンネル見つけたから、全部見てこいよ。
https://www.youtube.com/watch?v=SaGUZbLTcWo

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 22:11:30.22 ID:WLpyTL/n0.net
>>893
ネットで見かけたのは絶縁って意味っぽかったけど
Wifiなら物理的に繋がってないんだから絶縁もへったくりもなくて
音良くなるってことなのかな

https://mskhobby.com/%e9%9f%b3%e6%a5%bd/%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af/media-converter/

896 :833 (ワッチョイ c996-KAUT):2020/08/29(土) 20:10:30 ID:Jrw+73DL0.net
7055-D届いたのでセットアップして何曲か聴いてみたんで感想
こういうのを鮮度が上がったっていうのかはわからないけど、以前より音が生々しくなって
奥行きを感じるのと、音の響きが良い感じに聞こえる
それ以外にも変化を感じるんだけど、どう言って良いのかわからないや

"音が出た瞬間、思わずひっくり返りそうになった。「違う、全然違う」。本当に思わずそう口に出た"

てな感じで描けなくてすまんw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec3-1etN):2020/08/29(土) 20:59:19 ID:oe9vdoM60.net
>>896
おー良かったねー。オメっと!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef6-JI6e):2020/08/29(土) 21:04:12 ID:ntEfgs530.net
そのノイズと同じ種類のノイズがコンセントからも入ってきてるんですよね。
100VACにフィルタ入れると、もう一度同じくらいの良変化が起きるんですよ。
ていうのをVITROPERM500F入れて実感しました。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c996-JMbW):2020/08/30(日) 08:50:16 ID:C0u9900A0.net
VITROPERM500Fは凄いよね
俺は直流専門に入れてるけど、魔法のツールだと思うわ

安物ACアダプターに5ターンぐらいさせるとリニア電源みたいな音になる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef6-JI6e):2020/08/30(日) 10:07:30 ID:XkAnisyB0.net
>安物ACアダプターに5ターンぐらいさせるとリニア電源みたいな音になる
わかりみ。

スイッチングノイズの本質はリンギングが起こすCMノイズだからね。
リンギングの内、グラウンドバウンスで起きるCOM電位変動と電源電圧変動の向きが一致した箇所がCMノイズになる。
高耐圧絶縁か、CMF以外で阻止する方法はない。そして後段のインピーダンス平衡でない箇所でふつーのノイズに化ける。
もっと言うと電線のシースすら通ってノイズが走るw そういう高電圧低電流ノイズ

ちな、うちのアンプはリニア電源でリチウムイオンバッテリー(60C 3Ah 2.4V×5×2)を定電圧フロートしてるけど、
既製品の電源で改造してないからリニアの整流ノイズが、いくらか聞こえていたらしく、(整流ノイズはブリッジDiにC並列するだけで消せるんだけどね)
リニア-バッテリー間のVITROPERMでさえ、わずかに効いている。効き方がエグいw

https://i.imgur.com/Gcf8uYk.jpg
φ0.65TIVFでキャンセル巻12ターンしてから、W1JR巻きで10ターン程度。100VACも同じ仕様

このスレで教えてくれたのあなたですか? 良いものを紹介いただきありがとう。5個巻いて全ACラインに入れたらすごく良くなったYO!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 10:56:54.19 ID:XkAnisyB0.net
以前撮った動画を雑編集してきた。これ見りゃ誰でも作れます。
https://streamable.com/npevkg
線長はたしか90cmが2本でプラグはWH4515。

ちょっとスレ違いで申し訳ないが、今しがた気がついたんだけど、AITDACがこのフィルタの効果が全然ないのは何故なんだろうと眺めてたら、
https://i.imgur.com/BudiKLs.jpg  (OPT周りは変更しててオリジナルじゃないです)
左上のAC入り口にあるのはひょっとして手巻きのVITROPERMではなかろうか。しかもターン数多くね?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2923-yRqa):2020/08/30(日) 12:50:57 ID:P7MZRNld0.net
相変わらず酷い配線よな
特に背面USB入力からUSBインターフェイスカードまで100均並みのケーブルで
引きまわしてるの見たらゾッとする

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef6-JI6e):2020/08/30(日) 12:58:46 ID:XkAnisyB0.net
それなw 速攻替えたわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef6-JI6e):2020/08/30(日) 13:50:06 ID:XkAnisyB0.net
https://zionote.com/shop/wp-content/uploads/2019/01/190103_AIT-DAC-zn2_3_1024x768.jpg
ちげーな。たぶんこいつだ。https://jp.rs-online.com/web/p/common-mode-chokes/1638144/

全COM入出力絶縁で差動インピもちゃんと整合してての、対CMノイズ性能かねぇ。CMF装備品は2mH@10kHzでしかない。
先の手製チョークはT60006-L2030-W514、径32.8mm22ターンだから 22^2*88uH=42.6mH@10kHz

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 14:15:34.55 ID:XkAnisyB0.net
訂正 → CMF装備品は5mH@10kHzでしかない。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 18:02:39.49 ID:v2X69PWw0.net
>>822
結局届いたの?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 08:12:24.49 ID:AKYCMe+Y0.net
>>906
すっかり放置されて・・・
だんだん忘れてきて何とも思わなくなってきた自分が居る・・・
達観の境地

https://jcat.eu/product/usb-card-xe/

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 09:04:23.93 ID:FcLkQjqA0.net
>>902
配線が酷いっていうより元々のレイアウトのセンスがない
そもそもUSBカードは足つけてハコに直付けしてやれば済む話だし
メインボードも横じゃなくて縦に置けば配線も短かくなる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef6-JI6e):2020/08/31(月) 09:20:45 ID:UwfJm0CY0.net
いやそれな。マジにそう思う。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 12:02:53.67 ID:5YggeWhwM.net
おまえらは10万円給付金で何買ったの?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-yRqa):2020/09/01(火) 12:22:46 ID:FtYg37T7a.net
SP40

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29be-XCIK):2020/09/01(火) 13:37:53 ID:RRwd/EIU0.net
>>910
固定資産税で消えた

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 23:06:15.73 ID:U3pmBFPZ0.net
「Windows 10 May 2020 Update」の新しいIMEに問題、入力などさまざまなタスクに影響
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1274234.html

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 08:38:59.56 ID:bfyAeKvk0.net
>>910
A-70買った
展示品だったけど6年保証ついて7万円だった
メーカー保証も1年あるけど修理ってできるんかいな・・・

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 19:43:22.08 ID:CiaoHVXIM.net
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001129963/SortID=23614868/ImageID=3431806/

ASRockマザーのウルトラUSBポートとノーマルUSBポートに於いて,バスパワー複合機でのループバックオーディオ特性をお試し致しました。
此方もギガバイトのUSB DAC-UPポート同様に,効果の恩恵は貰えます。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc3-bvmr):2020/09/03(木) 00:27:28 ID:8NoWJ1Qo0.net
拡張USBカードを挿すくらいなら最初からそれらのマザボを買っとけという感じか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3d-Q6Op):2020/09/03(木) 00:29:35 ID:E6iugWqE0.net
外部電源を利用した場合PCIEの給電から完全に切り離せるタイプのUSBカードなら買う価値はある

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc1-th+2):2020/09/03(木) 00:34:06 ID:MyGeGgwM0.net
そのへんは品薄で売り切れちゃってるな

生産現場に与えるコロナの影響は年単位で長引きそうだ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 07:51:05.26 ID:vKra7QKnd.net
matrixとかの個人輸入したら?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 09:01:58.19 ID:0oZdqsfl0.net
マザボの光デジタルとバックパネルの両方から音を出すってできますか?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-K1Sn):2020/09/03(木) 13:13:18 ID:pLxVZQdZr.net
>>916
全然違う

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 13:19:16.52 ID:kXsT3T6jM.net
電源の質より高精度クロックの方が大事

外部給電でiDefenderを使ってもパッとしなかった
オーディオ用USBカードは高価だけどその価値がある

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 13:22:45.80 ID:E6iugWqE0.net
>電源の質より高精度クロックの方が大事

これってクロック以外は全く同じカードでクロックだけ変えて
自分で検証したから言ってるんだよね?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 13:58:29.36 ID:vKra7QKnd.net
外部電源はDACの世代古いと効果的だね、intona持ってるけどメイン機では必要ない、サブのちょっと古いLUXMANは凄く変わる。
クロックはメイン機しか対応してないから比較できないけど
PCオーディオは各環境で効果的なところ違うと思うよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e1-JFwp):2020/09/03(木) 14:07:15 ID:zJoG1+7n0.net
windowsでasio(RME)で前から疑問
全て排他設定してるけどもちゃんと音が出る
優先度が変わってるかもしれないけどもメモリーは64gb積んでるからボトルネックもなく
何が優先されてるなんて症状も出ない
排他使用にして反応が出たのはストリーミングのモラクオリタスくらい
なんか腑に落ちない
モラ (音が糞なのでやめた) 排他になり他からは音が出なかった
foobar2000 普通に他も再生される youtubeも音が出る
腑に落ちない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-TGOD):2020/09/03(木) 14:19:08 ID:HkiZnRZyp.net
>>925
そりゃあ出力ルーティング先がASIOデバイスになっていないだけだと思うけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-K1Sn):2020/09/03(木) 14:20:21 ID:pLxVZQdZr.net
NECのペリフェラル4ピンUSBカードでも効果ある、オーディオ用は別次元
iDefenderこのメーカーは市販PCや糞電源用のメーカーでオーディオPCにはマイナス
JSPCですら当たり引いた事ないなぁ結局ゴミ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7be-0KBl):2020/09/03(木) 15:23:38 ID:P3yIAOMD0.net
>>926
すげーな
あの文章読んで何から音がでてるのか判るとかエスパーだな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-zPgg):2020/09/03(木) 16:13:25 ID:J89ZOSCmd.net
>>917
PCIeは12Vと3.3VだからペリフェラルやSATA付いてるのは殆んどそう

>>922
そもそもiFiがパッとしない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 18:31:27.13 ID:zJoG1+7n0.net
>>928
煽らんと死ぬのか
馬鹿は無視すりゃいいだろ
俺のことだが

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 18:36:07.35 ID:zJoG1+7n0.net
機能しない
聞くだけ無駄になる
そうなってる

じゃあなぜ存在するよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8796-ALHH):2020/09/03(木) 19:30:16 ID:t9dWuA8c0.net
iFiが効果あるのは、物凄く環境が悪い時だけだよ
ある程度対策済みなら、効果はない

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 19:46:04.03 ID:5g//djn9M.net
>効果はない

そんな事ないすょ。

>物凄く環境が悪い時だけだよ

影響度合いが大きく,判り易いだけす。

ですが。
iDefenderとかiSilencerとかの小物助太刀アイテム単品では,助太刀効果は薄いす。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 21:07:10.73 ID:5g//djn9M.net
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001129963/SortID=23614868/ImageID=3430912/

オーディオ用と称するPC。
BIOS設定は見直してますか。

先のループバックオーディオ特性結果は,C-state項目での結果ですが,結構な差が出ます。

其れから,試行回数は少ないですが,メモリのXMP機能を有効にしちゃうと,此方も同様に悪くなっちゃいますょ。

で,BIOS項目も見直しましょう。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e1-JFwp):2020/09/03(木) 22:08:20 ID:zJoG1+7n0.net
全てをasioでルーティングすると混ざって出力される
https://www.youtube.com/watch?v=5kNEfjnoyec
https://www.youtube.com/watch?v=EUzKX32A7hU
https://www.youtube.com/watch?v=U6XXbSVcdGk
下の字幕を出す
設定(ギア)の翻訳意を自動翻訳にして日本語(一番下)
翻訳が出る

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e1-JFwp):2020/09/03(木) 22:17:05 ID:zJoG1+7n0.net
あ 英語翻訳 (自動生成)クリックして が抜けてた

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f0-P8XZ):2020/09/03(木) 23:38:58 ID:qR9VpyTO0.net
A bug in Windows 10 could be slowly wrecking your SSD
https://www.pcgamer.com/windows-10-bug-wrecking-ssd/

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 23:47:45.95 ID:W1JOTvCv0.net
>>923
クロック以外は全く同じカードでクロックだけ変えて自分で検証したから言うけど、
クロックへの電源(に対するLCフィルタ)と、容量負荷の品質(スチコンなどが望ましい)が一番大事。
精度・とりわけ周波数偏差の精度は、何の意味もない。
SMDの水晶発振器よりも、水晶振動子でザイズ(パッケージ・水晶のサイズ)がデカイほうが、キャリア近傍のQではなく広帯域に安定いるらしく、そういう方向に音が良い。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff6-Q6Op):2020/09/04(金) 01:24:28 ID:DiGUYEG00.net
→安定するらしく

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 08:23:32.25 ID:a0V++MIF0.net
HQPlayer で今までpoly-sync 系を使っていたけど、なんか音が鈍るような感じがしてたんでシンプルなフィルターに変えたら、随分音がすっきりした!
今はFFT + NS1 で元の2倍にアップサンプリングするのにハマってるw
ディザは他のに変えるかも

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 09:02:37.17 ID:fUcESKeK0.net
>>940
へぇー試してみるか
最初はフィルタなんて使わねーよって思ってたけど

耳が慣れてきて新鮮味が薄れて来た頃に
変えるようになった
いろいろあって良いよね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87be-Fiml):2020/09/04(金) 11:35:23 ID:TQn2vcPw0.net
>>940
一度フィルターとditherぜんぶ切って下の4つのチェックボックスも全部解除、ボリューム0db固定で聴いてみ
当然だが一番自然で落ち着く
アップサンプリング有りきで語られるHQPだが、素の音も素晴らしい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc3-XrX+):2020/09/04(金) 11:56:01 ID:fUcESKeK0.net
>>942
もちろんそれもやってる、その状態で聴くことが一番多いよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 14:01:50.10 ID:a0V++MIF0.net
>>942
切るのもやってみたけど、2倍程度のアップサンプリングは利用したいので、今は上記の設定にしてる
その内また変わるかもしれないけどねw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87be-Fiml):2020/09/04(金) 14:10:47 ID:TQn2vcPw0.net
HQP上でのDACビットやレイテンシの設定でも音が変わる
何もせずデフォが一番音が良い

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0Hcf-1ofB):2020/09/04(金) 14:12:19 ID:rMv3CaRSH.net
パパリウスのフォーラムでは、総帥ではなくおサルと名乗っておるな
えらく謙虚じゃないか

yo
@wani さん
ご愁傷さまです。僕もラズパイ本体、hatなど何枚もの基板を同じ手口で炎上させています。記念と教訓のためそれらの基板はジャンクボックスに大切に保存してありますです😭
回路のどこがどう動作するとそうなるのかは、おサル(僕)の電気知識の範囲を越えていますので😂 、説明は出来ないのですが。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 00:23:15.92 ID:mKn//9X10.net
「Windows 10 May 2020 Update」の新しいIMEに問題、入力などさまざまなタスクに影響
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1274234.html

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f0-P8XZ):2020/09/05(土) 09:01:35 ID:mKn//9X10.net
「Windows 10 May 2020 Update」に関連する不具合のまとめ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1264804.html

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-biH0):2020/09/05(土) 18:08:59 ID:/Ak67Lw90.net
Windows10って音質硬い?それともパーツのせい?
Windows7からWindows10に上げるついでに最新PCにしたんだけど
音が硬くメリハリや音の輪郭が強くてふわっとした広がり感や余韻が薄い
いろいろ設定見直して緩和させたけどそれでも聴き疲れする音になってしまった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 18:28:15.66 ID:UvFvDXL50.net
https://www.youtube.com/watch?v=W37S75qRdfk&t=326s

このぐらいの音、出したいよなぁ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 18:30:14.78 ID:0gUi0vLbr.net
>>949
電源由来とバッファ絞りすぎ、最新PCとは?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-biH0):2020/09/05(土) 18:59:57 ID:/Ak67Lw90.net
パーツ変えたのはOS(Win10)、CPU(AMD Zen2)、マザボ(MSI X570)、メモリ(OC)のみ
電源、ケース、グラボ、各ドライブ、キーボード、マウス、モニター等は前のまま
BIOSでメモリの速度落としたら多少いい感じにはなったけど性能落ちるので戻した

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f23-Ti7e):2020/09/05(土) 19:01:43 ID:8JEyn4pE0.net
大変ですねw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-13/H):2020/09/05(土) 19:19:22 ID:HNjyFGB00.net
音が固いのはエージング不足だろう
ケーブルでも2か月は様子見

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 19:34:41.12 ID:mYbbAWsA0.net
>>952
ryzenならCPBも切るべし
もしマザボにファンを直付けなら止めてPWMハブ経由に変更
もしUSB出力なら光出力を試してみる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 19:58:33.57 ID:/OJyDnBH0.net
>>950
空気録音って結局は再生する側の音になるから空気録音聴いても何の参考にもならないんだが

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-leRB):2020/09/05(土) 21:00:30 ID:oml9nOurd.net
いや、比較するなら変化の傾向くらいは掴めるよ
もちろん絶対的な評価を下す事は出来ないけど
イベントとかで実機を半年前に聞いた記憶並みには参考になると思う

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e782-sfcT):2020/09/05(土) 21:07:55 ID:D1bpLJ9I0.net
上に書いてあるC-state切ると中々効果がある気がする
少し不安定になるけどそれ差し引いても良さを感じられる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c755-yOpk):2020/09/05(土) 21:08:30 ID:tjYToljR0.net
録音の具合も違いあるから参考にならんなぁ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-EPm8):2020/09/05(土) 21:15:25 ID:jdxx8yZOM.net
AMDマザーも,C-state無効にしないとダメすょ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3d-Q6Op):2020/09/05(土) 21:21:28 ID:/OJyDnBH0.net
>>957
ビフォーアフターの比較とか全然違うシステムの音の比較とかには使えるけどね

ただ>>950みたいな単一システムを聴くだけの空気録音は何の参考にもならない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff6-Q6Op):2020/09/05(土) 21:41:04 ID:ZQv40VyV0.net
>>960
音楽再生時にはCPU使用率は0にならないのに、どうしてアイドル時にしかモードが変わらないC-stateが関係あるんでしょうね。
ちょっと不思議ですね。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df29-XrX+):2020/09/05(土) 21:53:10 ID:PVbxlCvM0.net
スピーカーから出た音を録音して聞かせるソースって何の意味があるんだろうといつも思う

まあ、オーディオショウを含む試聴会に参加する
生演奏を聴く
自宅でも複数のソースを持つ

ってのは必要だと思うけどね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3d-Q6Op):2020/09/05(土) 22:02:36 ID:/OJyDnBH0.net
>>962
不要なサービスを無効にする所謂プロセスと一緒だよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c755-yOpk):2020/09/05(土) 22:13:05 ID:tjYToljR0.net
>>962
瞬間的にはC-State(C1,C2)に入ってるよ
パフォーマンスモニターで調べたら分かる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 22:20:19.94 ID:7SQ0h6c90.net
>>949
パーツヲ慣らすんだ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff6-Q6Op):2020/09/05(土) 23:07:23 ID:ZQv40VyV0.net
>>965
http://rainbow-engine.com/perfmon-processer-important-counters/
https://i.imgur.com/6HO8x2E.png
ほんとですね。知りませんでした。ありがとうございます。
音はもう出せないけど、早速止めてみよう。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc3-bvmr):2020/09/06(日) 01:01:55 ID:pukHuAtg0.net
global c-stateは有効にしてたけど余計な機能と言われればそうか・・・
電源プランの高パフォーマンスと省電力を切り替え運用してるけど

アイドル時は
高パフォーマンスだと32〜35Wで、8T中6Tは10〜40MHzまで落ちる
省電力だと30〜32Wで、6Tは0.2〜0.4MHzまで落ちる 
(電力はワットモニタ、クロックはHWinfoのeffective clock読み)
ちなCPBは無効・PSS(CnQ)は有効で
高パフォーマンス時は最大3.7G
省電力時は最大1.4G

使わないコアを積極的に寝かせるよりコアクロックの変動を少なくして安定させる(寝かせない)方が良いのかね
尚くそ耳・小音量のため比較しても違いは分からない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc3-bvmr):2020/09/06(日) 01:48:20 ID:pukHuAtg0.net
>>968
global c-stateを無効にしてみた
C6 residencyはピクリととも増えないけどC1 residencyが代わりに積極的に動作して
消費電力とeffective clockの状態は968と同じだった
(高パフォーマンスも省電力も)

ついでにPSSも無効にしてみた
高パフォーマンス時は36〜39W、effective clockの傾向は変わらずC1 residencyが増えてる
ただアイドル時でもCPU倍率が31x以上をキープしてる
(PSS有効時は14xまで落ちる)
省電力は35〜37W、effective clockとC1 residencyの傾向はPSS有効と同じ
ただ倍率は31x
(PSS有効時は負荷の有無に関わらず14x)

尚電源プランの最大プロセッサと最小プロセッサは以下のようにしてる
高パフォーマンス(最大100%、最小0%)
省電力(最大0%、最小0%)

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 03:16:10.58 ID:pukHuAtg0.net
>>969
消費電力は若干だけどC6に落ちた方が下がるみたいなのでPPSもC6も元に戻した
クロック倍率14xを維持して使わないコアはC6で寝かせつつ聴くで良いかな

MSIのマザボはこの辺細かく設定出来ないなC1に落ちないように出来るマザボにしないとダメか
ALC1220光出力は安上がりで良かったんだけどね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6796-Fiml):2020/09/06(日) 07:59:44 ID:99p9bGQG0.net
どうでもいい事を長々と

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff6-Q6Op):2020/09/06(日) 09:14:48 ID:AeqWb04V0.net
自分に必要がない内容でも、そんなレスは駄目だろ。
間違った観点を押し付けてる訳でもないし、実証レポである以上は、誰かの何かの役に立つ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc3-XrX+):2020/09/06(日) 09:31:06 ID:7E9L9sCP0.net
自分に役立つことなんて5%もあるかないかだけど
ダメ出ししてるとそれもさらに減る

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-K1Sn):2020/09/06(日) 10:27:36 ID:EhlANxLAr.net
書き殴りじゃ読む方も辛いわな、前提も結論も不明

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff6-Q6Op):2020/09/06(日) 10:38:19 ID:AeqWb04V0.net
気に入らないなら自分で追試して、前提と結論を明確にして整理して書けばいい。書き手にも得手不得手があるし、読むのがツライなら読まなきゃいいだけ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff6-Q6Op):2020/09/06(日) 11:28:06 ID:AeqWb04V0.net
BIOSにc-state設定項目が無かったのでw Intel SpeedStep(P-state)を無効にして、C-stateの観測と音質との相関を調べてきた。

マイクロプロセッサはPステート(アクティブ)と、Cステート(アイドル)を行ったり来たりしながら、必要に応じて動作することで消費電力を最小限に抑える仕組みになっているので
Intel SpeedStepはC-stateに影響する。

パフォーマンスモニターの各項目の見方 http://itdoc.hitachi.co.jp/manuals/3020/30203K6461/PCAT0116.HTM
4コア環境でC1を緑系、C2を赤系に再配色した。

ウチの環境ではIntel SpeedStepを無効、併せて電源管理のプロセッサの電源管理を最小100%最大100%に固定にすると、音が悪くなった。 https://i.imgur.com/BSMP8A3.png
背景が静かでなく、ザラザラと騒がしい感じ。没入感が減じる。CoreTemp読みで10度くらい各コア温度も上がる。

Intel SpeedStepを有効に戻しても、電源管理の最小が100%ではグラフと音質は戻らない。(右側)
バランス設定の標準に電源プロファイルを戻すとグラフと音質は戻った。音楽再生状態。(左側) https://i.imgur.com/vfGzsgh.png
ウチの環境では、この状態が最も音が良い。

OSを操作して軽く負荷がかかった状態。https://i.imgur.com/266q0Tp.png
#4コアだけ、C2ステート比率が高いのは、Application Priority Changerでexploreにアフィニティーマスクを掛けて、#4コアだけ使わせないから。
このコアへApplication Priority Changerで、MMCSSや各プレイヤーを割り当ててる。 https://i.imgur.com/QjWI3Tu.png

音質だけを頼りに、プロセス削りは一切やらないで、長年こういう流儀でやってきましたが、今回初めて明快に視覚化できて嬉しいです。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f23-Ti7e):2020/09/06(日) 11:33:44 ID:+NRMmP7d0.net
どこが明快に視覚化なんだ?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-pSS8):2020/09/06(日) 11:39:31 ID:qZy27aZR0.net
>>976
凄い結果ですね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc3-XrX+):2020/09/06(日) 12:20:26 ID:7E9L9sCP0.net
>>976
レポ乙

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-K1Sn):2020/09/06(日) 13:36:20 ID:EhlANxLAr.net
うちではパワー発揮が高音の質が高いから800Mhz固定よりcステとスピードステップ無効のが良い
オケなら固定でも、ボカロやビジュアル系やアニソンで有効だと心地悪くうるさい
メモリーbios設定もかなり効く

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8796-ALHH):2020/09/06(日) 13:45:02 ID:CvLj6Fe70.net
PCの設定で減らせるのは再生時のジッターでしょう
まずはジッターの少ない環境の音をしっかり聴いて、そっちの方に音を持って来ないと

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-K1Sn):2020/09/06(日) 13:52:06 ID:EhlANxLAr.net
ジッターの少ない環境?ジッターの発生源もわからんのに?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8796-ALHH):2020/09/06(日) 13:56:37 ID:CvLj6Fe70.net
プロセスカット無しの音には戻せますよね?
それと頑張ってプロセスカットしてジッター(割り込み?)を減らした音の傾向を比較して
その延長上の傾向に持ってくるんです

心地よさなんて、アナログ部分の調整や環境依存でどうにでもなりますから

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-K1Sn):2020/09/06(日) 14:11:25 ID:EhlANxLAr.net
>>983
全然違うと思うな、比較すべきは元々不要な処理とでは無くハイエンドCDP
下流でボカすとか下流スペック放棄やしトラポの役割放棄

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8796-ALHH):2020/09/06(日) 14:14:13 ID:CvLj6Fe70.net
PCの環境設定の話ですよね?
じゃぁ同じ機器と環境で、PCの設定だけ変えないと意味がないように思いますが

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-K1Sn):2020/09/06(日) 14:17:19 ID:EhlANxLAr.net
じゃあそれでいい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 14:51:14.82 ID:AeqWb04V0.net
電源管理のプロセッサ最小の項目、再起動されないと反映されないんだけど、
たまたま弄ったタイミングで、OSスタートアップ負荷が終了して全体の負荷が落ちたのを、反映されたと勘違いしたようだ。これのことね https://i.imgur.com/vfGzsgh.png

じっくり時間かけて観察したら、
SpeedStep有効でスタートアップ負荷が終了し、安定した時  https://i.imgur.com/DWmQGrZ.png
逆に無効でスタートアップ未終了時 https://i.imgur.com/st6fc0W.png
恣意的に使えば、それらしく見えてしまう、というオチでした。

ところで、プロセッサー最小100%設定だと、CPU使用率は中程度の状態が続き、最小5%設定時のように低負荷ならず、望ましい音質にはならなかった。 https://i.imgur.com/QaLnaxe.png
敷衍すれば、背景の黒さ、音場の広さ、音像の小ささを重視した場合、ハイパワーマシンでの低負荷利用が、音質に有利かも知れない。

単純なCPUストレスと音質の相関は、観察できたことがないが、CPUステートやコンテクストスイッチの回数・分布とは関係ありそうだ。
けれども音質との相関として何ら視覚化できないし、プロセスエクスプローラーでもうまく把握できない。

>心地よさなんて、アナログ部分の調整や環境依存でどうにでもなりますから
どうにでもならないくらいの、切り分け可能な環境まで下流を引き上げとかないと、あまり意味がないってことでもあるね。
PCの状態をどうしようが、音質に影響変化無し! といい切る人に真正面から抗弁できない最大の理由でもある。
どうしたって禅問答みたいに、のらりくらりになるw

でもね、ほんとはマザボに直ヘッドフォンでも分かることなんだよな。つか逆にその方が分かる事もあるかと。
アナログ出しの音が向上しなくて、外部DACが良くなるわけない、というポリシーで毎回ヘッドフォンで出音を確認してた時代もあった。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 14:53:55.14 ID:+NRMmP7d0.net
音質を定量化/視覚化しないと

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 14:57:27.21 ID:x5sdkrv3M.net
俺らのPentium機は,アップされた画像の様なパフォーマンスモニタのグラフは,フラフラ変動しないですね。
Intel SpeedStep系を無効にしてても。

マザーボードはギガバイトZ390(USB DAC-UPポート付き)

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff6-Q6Op):2020/09/06(日) 15:04:23 ID:AeqWb04V0.net
任せた。いろいろやってみて? >>988
http://tutinoko.org/blog/2009/02/18/hp-53310a-modulation-domain-analyzer%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%9F/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f99-xUeH):2020/09/06(日) 15:09:45 ID:nTCNOhbG0.net
【Windows】PCオーディオ総合77J【AU】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1599372539/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 15:27:46.60 ID:AeqWb04V0.net
>>991 乙です。
適当にスレ埋めちゃおか。
今回のリファレンス音源 https://www.youtube.com/watch?v=dyQDvJ53WYA 他

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 15:34:09.39 ID:AeqWb04V0.net
https://twitter.com/ianbremmer/status/1301657403977601024
https://twitter.com/marcrebillet/status/1301565917193744384
(deleted an unsolicited ad)

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 15:35:10.74 ID:AeqWb04V0.net
https://www.youtube.com/watch?v=wRxCrzBpiO8&feature=youtu.be&t=398

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 15:36:10.67 ID:AeqWb04V0.net
https://www.youtube.com/watch?v=R7gXVLtIvXw&feature=youtu.be&t=497

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 15:37:12.97 ID:sQXCbnXYM.net
オーディオオカルトではなくPCオカルトの話だけど若い?人がPC起動中に耳につく高周波に悩まされてて色々原因探った末にC-state切ったら解消したとかいう話も見たしPCも大概まだまだ未知の部分が多いのかもしれん

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 15:37:26.78 ID:AeqWb04V0.net
https://www.youtube.com/watch?v=KLA0yiosGSM

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 15:38:15.41 ID:AeqWb04V0.net
https://www.youtube.com/watch?v=VjwWjx5Kxks&list=RDVjwWjx5Kxks

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff6-Q6Op):2020/09/06(日) 15:40:04 ID:AeqWb04V0.net
https://www.youtube.com/watch?v=FmYodMwHbB0

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff6-Q6Op):2020/09/06(日) 15:40:17 ID:AeqWb04V0.net
お疲れ様〜

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
333 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200