2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニソン向けのピュアオーディオ part19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:59:00.23 ID:po+Ub9pE0.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

アニソンを聴くのに最適なオーディオ機器について語ったり、
アニソン好きのオーディオマニアが雑談をしたりするスレです。
アナログ円盤からハイレゾまでアニソンのための機器なら基本的に何でもOK

◇姉妹スレ
★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1566408490/

◇前スレ
アニソン向けのピュアオーディオ part18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1576109929/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 23:09:41.51 ID:/Z7gnRc00.net
音場型、音像型問わずアニメソングでは基本的にボーカル>伴奏な力関係になるように
再生できるとそれだけでもかなり聞きやすくなる気がするわ。
(>>360さんの言ってるソング中心ってのが本当にその通りだと感じる)
その辺バランス取れるなら音場型でアニソンも別に全然おかしくはないかと

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 23:53:18.42 ID:meX3cYPb0.net
>>361
音場が広がるSPはデメリットとして人の声も薄くなりがちで迫力という点で音像型(特にホーンタイプ)には劣るという印象かな
ただ、上で述べられてるようにバランス取れるなら最終的にはその人の好み次第でしょ

アニメ視聴がメインであればSPサイズが小型か大型かの違いの方が重要だと思うよ
TV内蔵SPや小型のブックシェルフでは感じられない低音はTV音声にも結構入っているんだよね
ズシンとくる低音が欲しければサブウーファーを追加するかトールボーイを選ぶべき
ただし、振動が伝わるのでアパートや隣家が近いならおススメはしないけど
5.1ch以上のサラウンドは揃えられる余裕があれば是非
映画やライブソフトはもちろんのこと、サラウンド対応ゲームの臨場感や迫力が全然違ってくる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 03:17:58.83 ID:t/HpCJe10.net
ディナは良いぞ
古いのばっかだけどあの陰影感と音場感が気に入って
もう4機種乗り替えながら15年使ってる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 08:46:47.20 ID:VtROjo2R0.net
俺は中古で買ったSP25使ってる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 10:57:34.78 ID:TVbnHEtNa.net
ダイヤトーンの5桁使ってみて

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 12:59:00.95 ID:yWupgUMl0.net
音像型音場型の二者択一の意味がない
両立できて普通、そんなへだたりあるSp選べば後に後悔するぞ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 13:28:26.31 ID:0fu4B41Va.net
一定レベル以上の空間表現や定位感は確保したうえで、それでも特に空間表現が光るとか
リアルさを感じる音の像が良いとかなら別にいいんでないのん?
声も楽器もどこからともなくフワフワ鳴ってるような音場型とか
極度にペラッペラでぺったんこな空間しか作れない音像型は困るけど。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 14:02:08.97 ID:yWupgUMl0.net
>>370
だからこそ同一価格ラインでそういう極端な特色のSPは心構えが必要
使いこなした後にメリットに伴うデメリットの無い物ねだりになり
アンプや他の機器買い換え時に打ち消す機種選んで悪循環
つか定義あいまいな造語だから話のネタ程度には丁度よいけどね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 16:15:20.12 ID:Be3iaeUKM.net
本当に大事なのは中級評価のその先なんだけどね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 16:36:25.93 ID:VO9X9TbX0.net
>>371
なので独自の味付けの少ないモニター系にしておく方がチョイスとしては無難という話にもなったり。
特にオーディオを始めたばかりの頃は、自分の本当の好み(相性)がよく分かってない事もあるから難しい。

初めて聴いた時に違和感を感じないのならそう大外れにならないけど、じっくり聴き込んでから分かってくる事もあるしな。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 19:57:51.39 ID:xQKdhFzE0.net
愛情が大切よね、途中で糞なのか?と疑問に抱いてもそこからオンリーワンに仕上げてくことでスキル磨けるし達成感もある
気に入らないからと直ぐ買い換えるよりじっくり付き合うのもいい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 20:02:15.82 ID:eEKgjotA0.net
わからないずくにモニター調を買うと楽しくねぇ!ってなる危険もあるのでは…
0からなら下手に耳年増にならずオーソドックスに自分の好きな音源持っていって気持ちよく聞けるSP選ぶのが間違いないんちゃう?
他人のレビューかき集めたところで自分の感性とは異なるわけですし

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 20:05:02.97 ID:eEKgjotA0.net
あくまで個人的には使用率の多そうなアキュ+B&Wなんかは他人行儀な音に聞こえていまいち肌に合わなかったりする
もちろん好きな人がいるのもわかるし偶々聴いた時の環境が悪かったのかもしれんけども

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 20:16:11.48 ID:YKiJ1RovM.net
アキュとb&wは整った綺麗な音が出るけど
ユニットは全て正相接続だから揃って聴こえはするけど

悪くは無いが、けど止まりではある

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 20:27:36.69 ID:VO9X9TbX0.net
結局は自分が聴いて満足するか否かが全ての世界だからな。
ただ定番と呼ばれる、誰が聴いても大抵の人は満足するような、そういう万人受けする製品がある事も事実だけど。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 20:44:29.16 ID:YKiJ1RovM.net
アキュとb&wの組み合わせは正確性はあるから
広い部屋で定位や空間合成などの性能を楽しむ人には向いてるだろうけど
そんなことどうでもいいから心に突き刺さる要素が欲しいって奴には向いてない

それが出せたら他を買う必要は無いだろうけど

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 21:24:24.31 ID:bYDkwBTG0.net
前にも言ったことあるけど
アキュ+ビーダボは磨かれすぎて触ると手に張り付いて痛い珠のようなんだよね
JBLが好きな人間の感想

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 21:34:34.30 ID:/mUgKw/i0.net
B&Wの802SD使っててアンプの買い替えどうしようか数年悩んでる
ラックスとの相性ええのか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 21:44:51.82 ID:V5IxQZhGd.net
素直で良い機材は敏感だからセッティングを学ぶにも有用だよね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 09:23:02.80 ID:/AwkHsuo0.net
>>380
JBL、特にミドルクラスは評価が割と極端に分かれる傾向があるからなあ。
オーケストラメインで解像度を求める向き(専門店とかにも多い)には不評な事が多いけど、
逆に他のメーカーのハイエンドまで手を出したけど、結局イマイチでJBLに戻ったりする人も
居たりするし。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 12:38:21.55 ID:utTU2QEYM.net
ハイエンドは誇張のオーディオだから
肥大化する付帯音が嫌になったら普通のオーディオに戻るよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 13:04:42.21 ID:YAO9qIkE0.net
誇張じゃなくて装飾ね
アキュのシステムなんて現実はあんなにキラキラしないw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 13:07:08.39 ID:cueOsIBb0.net
オレは女性ボーカルを艶っぽく鳴らすとかそういうの嫌いだからモニター系使ってるけどね
他人の意見ほど当てにならないものは無いと思ってるよ
音がいいの定義がバラバラだからね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 13:08:54.97 ID:utTU2QEYM.net
>>385
装飾もそうだな
音像の肥大化も酷いよ
お化けみたいな音だからな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 13:22:32.22 ID:YAO9qIkE0.net
音質が悪いソースだと多少の味付けもいいんだけど
優れたソース程無添加で聴きたい
耳肥えて来た人はB&Wとアキュフェーズに騙されちゃダメだよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 13:48:42.20 ID:tfoHLSSrr.net
3年かかるPCをオーディオ機器にするのに試行錯誤3年
そこからが美味しい、音質とは?も少し見える

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 20:18:59.92 ID:7XSAXOFh0.net
100万から数百万のハイエンドでアニソン向きのスピーカーってどこら辺でしょ?
magicoとかはアニソンって感じじゃないよね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 21:08:51.22 ID:YwM5JxWEM.net
密閉だしハッキリした音出るからあってるんやない?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 22:27:45.19 ID:V7hEuYrW0.net
ギリギリ現実的なラインを攻めると
MAGICO S1mk2、WILSON Sabrina、B&W 803D3、avantgarde ZERO、VIVID KAYA45
中古でなんとかなるレベルだと
MAGICO M2 Q3 Q1、WILSON SASHAU、VIVID G2 GIYAS2EX AVALON DIAMOND、PIEAGA MLS3

またたけーよって言われそうだけど現代的なアニソン鳴らす上で必要な3つの要素は
十分な低域の量と質を両立、ボーカル域の厚み、中高域の高い解像度
今のオーディオ機器はトータルで300~500万を超えたくらいでまた世界が変わってくる感じがしている

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 02:59:34.17 ID:FBxj28VEr.net
>>392
ショップで聴いた程度ならアバロンは上記の中でどんくらいの立ち位置?
マーク2とD3は過去に所有

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 09:50:20.93 ID:UXL/cEjj0.net
>>393
ぶっちゃけ順位つけることは意味がない部屋の広さと求める音が全て
ということで言うとDIAMONDは最低でも15畳天高2700mm以上欲しい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 10:43:25.88 ID:h8m0EhKrM.net
天井より床のが大事ですが

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 11:35:47.38 ID:UXL/cEjj0.net
それを言ってしまうと、ほとんどのオーディオマニアが…

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 11:44:33.55 ID:TSDrSghB0.net
シングルBAのボーカルが好きな人におすすめ出来るスピーカーとかって有る?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 11:52:34.28 ID:FIh5xiunM.net
強固な床だとアンプをラックに置くと力強さが無いことに気がついて床にアンプを置くようになる
DACも試すと床置きで力強さが出る

スパイク受けやウェルフロートなどの点接点系は歪んで弱々しい音になるのもわかってくる

気が付いたら薄い制震剤挟みながらオール床置きの面設置になって今までなんだったのかとそう言う感じか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 11:53:38.30 ID:UXL/cEjj0.net
>シングルBAのボーカル
なんのアーティストかまじでしらべちゃったw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 12:44:11.79 ID:O3LXWrTs0.net
>>394
設置環境の立ち位置じゃなくて
音質の相対的感想でお願いします

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 13:03:42.83 ID:UXL/cEjj0.net
>>400
弾むような豊かな低域と見晴らしの良い奥行きのある音場実寸台に展開する音像感
若干の甘さを感じさせるボーカル表現で結構好きなスピーカー。意外に男性ボーカルが映える。
低域の質感と音像定位感が気に入ればDIAMOND一択

こんな感じ?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 13:11:41.86 ID:FwO1Z/aSa.net
天井高さは中音域から高音域にかけての響きや抜けの良さにはかなり効くよー
コンサートホールみたいになるのかなと思ったけどアニソンのボーカルにもしっかり効く
でも高くないと破綻するというわけじゃなくて、高さがあるとさらに良くなるという感じかな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 13:17:46.18 ID:jr1ZwlK2M.net
弾むような豊かな低音はちょっと
必要なのはバシッと止まる低音なんよね
弾むようになるのは支えが弱いからでオーディオ臭い原因の1つ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 13:35:02.63 ID:FwO1Z/aSa.net
まあ低域は好みもあるからね〜。
自分なんかは高い密閉のバシッゴリッとした低音は短時間ならいいけど、
しばらく聴いていると緊張感を強いられているようで音楽楽しむ気が削がれてくるタチだったし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 13:35:15.01 ID:O3LXWrTs0.net
>>401ありがとう
>男性ボーカルが映える。これいいSPの条件とおもてる
ノリのいい曲はノリよく、切ない曲は切なく
アバロンできるかな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 14:10:44.40 ID:oR+2ZkiI0.net
スピーカーはNS-BP401とSS-CS5ならどっちがいいかな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 15:25:46.63 ID:IBBBIYvvd.net
俺が個人宅で聞いたAVALON DIAMONDは広い音場に見通しの良い中高域と
サイズ程には出ないが締まりが適度な低域といった印象だったかな
アマティオマージュも並べて聞いたけど真逆な印象でオーナーは両方使い分けしてたね
声の質感や密度を求めるならアマティが好ましいと感じた
DIAMONDは音離れは抜群だが、その為薄味に感じてしまった
どちらが上とかは無くて好み次第だね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 18:05:13.12 ID:otFRAh/Z0.net
強固な床ってなんやろ
生コン流した土台に大理石でも敷き詰めるんやろか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 19:15:36.11 ID:EsjwjzIC0.net
概念的には、剛性が高く外乱による揺れや振動が生じにくい床構造、というところかな。
突き詰めると一桁ナノミクロンオーダーの精密測定器や精密加工機を据え付ける機械基礎みたいになるのだろうけど、
流石に個人でそこまでするのはやり過ぎだろうし、実際難しいだろう。

そう言えば、新築で専用のオーディオルームを作るような人はそこいら辺をどこまでやっているものだろうか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 19:41:31.23 ID:7OQcRw2Up.net
鉄板埋め込んだりはやってそうやね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 19:53:56.57 ID:gZMyU8Le0.net
畳にタオックの60*60のベースですよ!

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 20:26:43.29 ID:Ac9SipX0M.net
そういう設計施工は下手な素人オナニー考えより、山ほど実績ある日東紡とかにお願いしたほうがいいと思うょ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 04:11:07.51 ID:kSBy8jgV0.net
>>368
DS10000なら使ったことがあって、手放した3年位後に
Confidence5使って流石にそっちが上だった
まぁどっちも下は出なくて苦労したけどな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 04:51:13.69 ID:VQmJq99m0.net
>>412
もうねえよバカ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 10:38:09.94 ID:fiRfkGrr0.net
ピアノ置くって頼めば通じやすい、床強度と反響を別々に対策な

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 21:14:07.19 ID:6ujhSLFx0.net
住宅メーカーだと、専用のオーディオルームなども注文メニューにあるようだな。
https://www.daiwahouse.co.jp/tryie/lifestyle/and/vol54/goodidea.html

こういった物をベースに好みの仕様を盛り込んで仕上げていく、といったあたりが現実的か。
住宅メーカーの他に音響施設の設計施工に特化したメーカーなど色々あるようだけど。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 18:59:12.50 ID:QtE7rqoa0.net
>>414
日本音響エンジニアリングになって生きてるよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 19:49:10.89 ID:nUqHFzTP0.net
アニソンに合うだろうなと、PIEGAのCOAX311を手に入れたかったけど、
オクで競り負けてしまった…無念
6畳間だからこれくらいの置けばもう物欲も働くまいと思っていたのだが
(それ以上は物理的に無理なので)

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 10:38:25.20 ID:M6fMOnRX0.net
トラポにPCが多いよねきっと、でSFP接続ってどうなんだろうと思ってさ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 18:00:36.30 ID:nOK8MAQJ0.net
先日DALIのOBERON7を購入するか悩んでいると相談をしたものです。

本日、時間があったので家電量販店でOBERON7、OPTICON2、OPTICON6を比較してきました。

OPTICON6と比較するとやはりOBERON7は低音がゆるい感じなのと、もちろん全体的な音の広がり、迫力、解像度はOPTICON6の方がいいなと思いつつ、
この価格差と音の差はどうしたものかな・・・と思っているところでもあります。

確かにOBERONの低音はボヤつきますし、比較するとどうしても全体的な音がこもっている詰まっている感じを受けますが、
しっかりとベースラインは聞こえたりと、個人的には許容できる範囲だなと思ったり。

何れにしてもどちらかを購入することになるかなと思いますが・・・色々と相談に乗っていただきありがとうございました。

長文スレ汚し失礼しました。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 19:39:01.38 ID:i4hZjj760.net
>>420
例えば仮に10年使うと仮定すればだ、
その価格差なんて年1万程度なわけですよ
惜しむような金額ではないと思わないかね
買っちゃえばいいんダヨ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 20:20:08.24 ID:CFDWRKCG0.net
後悔する人は何買っても後悔するし
SPやアンプは成熟した分野だから外れない
むしろデジタルに力注いで個々の潜在能力どう引き出すかでトータルの音を仕上げてくれ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 20:27:26.61 ID:SQCWPJsv0.net
時間はあるのだろうから、じっくり考えて決めるのが良いかと。

あくまでも個人的な経験からすれば、迷ったら良い方(高い方)を選ぶ方が後々まで満足感が長続きするかなと。
が、価格帯を考えれば決して安くはない買い物なので難しいところですな。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 20:33:50.51 ID:IHd4Le4Y0.net
スピーカー選びは熟練者でも二転三転するからなあ
まあ機材選定で迷うのも楽しみのうちよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 22:53:05.31 ID:F8pCGjyG0.net
>>420
スピーカーを置く部屋の広さと聴く距離はどんな感じ?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 09:25:40.32 ID:LTOGahQl0.net
>>425
部屋の広さは10畳かもう少し広いくらいです。

スピーカー同士は2mくらいは離せそうで、聴くのはスピーカーから2m~3mくらいの位置かなと。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 10:00:06.28 ID:ygybA6UD0.net
>>426
悩むのも楽しみのうちなので音質については置くけど、
店で見た時より家に入れると大きく感じるからそこは念頭においた方がいいよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 10:20:22.88 ID:on9QRaiZ0.net
そんだけありゃリアバスレフのトールボーイでもいけるやろ

SPの素性はしらんけど迷ったら高い方ってのが鉄則やて
安いほう選ぶと使っていてどこが不満点が出たときに「やっぱ高い方にしときゃよかったかなあ」と迷いやすい
買い換えたくもなりやすい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 11:40:09.77 ID:4iGD6+q70.net
家電量販店だと何本もSPが林立してる状態での試聴でしょ?
音の反射や共振もまるで考慮されない上に汚れまくった電源環境でセレクターまでかましてるような
劣悪な環境では本来の音が出てるとは思わない方が良いよ
可能なら多少は遠征してでも専門店の環境で聴いた方が後悔しないと思うけど
おそらくOPTICON6でも将来的には不満は出てくるだろうし、専門店と付き合いを持っておいても損は無いはず

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 13:34:07.78 ID:cMJ88ejE0.net
量販店では実力の4割は聞き取れないだろね
低音の締まりが実力ならいいけど演出ならボーカル低音の艶や響きも削がれてるはず

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 13:37:04.21 ID:TCyMeF+k0.net
>>420
トールボーイ止めてOPTICON2とスタンド買ったほうがいいと思うけどね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 15:18:10.98 ID:kTCyLVhhd.net
>>429
その劣悪な環境下でも全くノイズ出さなかったAP20dは大したものだよ
最近15と05がmk2になったけどその技術がフィードバックされたんだろう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 15:51:59.60 ID:LTOGahQl0.net
家電量販店の視聴だと本来のパフォーマンスは発揮できてないんですね。

高い方がいいというのはもちろんわかっていますが、あれで減衰しているなら、
本来はどんな力があるのか。。。

>>431 家電量販店の音なので、本来の実力ではないのかもしれませんが、
他の二つと比較したら、OPTICON2は個人的にはなしでした。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 19:26:11.08 ID:2zIpkgvY0.net
本来の音とか言い出したらきりがない。どうせ家と同じ音は出ないんだから。
その劣悪な家電量販店という同一の環境下で相対的に優れていると感じた方を買えばいいのだ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 22:54:34.50 ID:4iGD6+q70.net
家電量販店は気軽に比較試聴しやすいのと音の方向性は掴めるという点ではおススメ
ただ、音質はかなり残念な事が多いので機器のポテンシャルを図るには専門店でも聴いた方が良いよ
それに、専門店のお得意様になれば試聴機を貸してくれるようになるよ
自分はDACやクリーン電源、アクセサリー等を何度か貸してもらってる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 06:44:35.92 ID:iYX4juIm0.net
特にオーディオを始めたばかりの頃は、ザックリと直感に従った方が良い結果が出易いと思う。
で、そうやって選んだSPをセッティングを詰めてみたり、アンプやDACとの組み合わせでの音の違いを試したりと、
自分で試行錯誤しながらしっかり聴き込んでいくと自分の中に一定の基準らしきものが出来てくる。

その上で満足するならそれで良し、別の音や更なる音質追求を目指すなら、その時は経験に基づいて
もっとシビアにSPを選べば良い。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 12:34:07.77 ID:nqiXk1Ac0.net
いい加減スピーカースレで聞けよ、アニソン的見解でその金額ならブック推しって当初から出てるだから

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 13:11:09.47 ID:srSCz0JBd.net
まあ、決められないことをいつまでもここに書き込んだところで、
ああしろ、いやこうしろと違うことを言われまくるだけだから、
単に悩みの種を増やし泥沼を生成してるだけだよねw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 13:22:32.01 ID:efzpSeIC0.net
量販店だと音色はわかっても解像度や空間表現はどうかな?
使ってみないとわからない部分は多いよね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 14:25:11.19 ID:iYX4juIm0.net
まあ、好き勝手な事を言う第三者から、自分にとって有益な意見を取捨選択するスキルも大事だしな。
趣味のジャンルは特にそうだろう。

経験上、「○○は駄目、××にしろ」と否定とゴリ押しから入るような人の意見はまず役に立たないが。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 14:54:07.48 ID:srmw+Y4I0.net
たくさんのレスありがとうございます。
みなさんのご意見、情報とても参考になります。

>>438さんのいう通り、答えは出ないと思いますので、
直感を信じて、これだ!と思ったものを買います。

先日もたくさんアドバイスをいただいたので、報告をと思ってましたが、
予想外に伸びてしまったので、これにて消えます。

購入して、いろいろ試して、悩んだらまた現れるかもしれませんが。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 14:58:14.01 ID:srSCz0JBd.net
>>441
購入して好きなアニソンがどう聞こえたかって感想でも大歓迎だよ!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 03:03:22.39 ID:8T4wimyD0.net
悩んでる時、って既に自分の中では答えは出てる説
自分の中の答えはと違う解答が来ても、納得は出来ずに前には進めない
踏み出せない背中を押して欲しい、自分の中の答えに対する答えに同意が欲しいだけだったりする

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 18:26:46.32 ID:jcl/yRAi0.net
サウンドレコーディングの最新号がアニソン特集してたんで読んだけど、
ランティス録音では敢えて小さく収録してコンプで調整だってさ
ラブライブみたいな多人数音源だと、それが別々の音声であると分かるように音声を加工するんだとか
これが録音芸術ってやつなのか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 19:24:18.49 ID:lGqnAAPK0.net
>>444
お、いい情報さんきゅー
こういうプレイヤー、エンジニア系専門誌のアニソンやゲーム特集はよく買うんだわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 21:02:03.74 ID:5zqMxZ0G0.net
その結果海苔音源が生まれる、と

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 21:51:09.25 ID:eTFDiqLgd.net
海苔音源にしてる苦しい言い訳でしょ
わざとレベル低めレンジ狭めで録るメリットなんてあるか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 23:29:12.90 ID:aIsSbO1c0.net
洋楽の海苔音源全盛期は00年代前半
数年遅れで邦楽で流行し、アニソン界に波が届くのは更に後

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 23:45:21.52 ID:l6RdehQ6r.net
CDなんてどうでもよくて、スマホやiPodやダウンロード専用で海苔ヒットした西野カナの頃から酷くなった

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 00:00:05.58 ID:3xkqOdYn0.net
作る方もピュアオーディオ想定してないだろうし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 00:08:37.13 ID:rgDR9jWq0.net
そりゃそうだな
アニメの視聴ターゲットは10代〜20代なんだし

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 04:19:43.67 ID:2o2xA5m50.net
再生機器の一般人が手にする裾野のレベルは明らかに上がってるのに
その良さを活かせる音源を作らないのは時代遅れだとも言えるね
そのうちワイドレンジな音源が今よりは増えてくれると期待したいな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 05:09:50.44 ID:xIoWHr2p0.net
イヤホンヘッドホン市場は伸びてる?んだから
せめてそれらの高額機器で聞く前提で作って欲しい
ハイレゾ音源も売れてるだろ?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 05:52:36.94 ID:31VCT/UG0.net
ただランティスはマジで高音質を信じて作ってる
最高の音質を作り上げてる自信に溢れてる記事やったなぁ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 06:51:50.08 ID:2o2xA5m50.net
>>454
本当なら下手なホラー映画よりコワイね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 07:08:12.59 ID:yN71Y1xJ0.net
アニソンはコンテンツの一要素、という視点は忘れてはいかんと思う。
確かに音質は大事であるが、誰が(どのキャラが)歌っているかいるか分かり難いとか、
イヤフォンでは聴き取り難いマスタリングでは話にならないしな。
極論すれば、音響工学的な良し悪しはどうでも良くて、グッズの一つとしてファンの
心を掴めるかどうかの方が重要なのだ。

ま、その上で音源としての高音質化も目指して欲しい、という希望は確かにあるが。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 08:04:38.24 ID:31VCT/UG0.net
ただ、ボーカルの加工はCDとかのパッケージ音源だけではなく、
音楽番組でのライブでもアイドルはごく当たり前にやってるらしいね
メンバーによる歌唱力の差をマイクのレベルを絞り、息切れなどがライブで聞こえない様に調節し、
事前に収録しておいた声の音源を重ねて流す

歌手、ってなんなんだって思うこともあるわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 11:07:12.27 ID:SJeloCni0.net
コロムビアだと通常音源はスマホやカーステなどでもちゃんと聞けるのを想定して音作りし、
ハイレゾだとダイナミックレンジを広めに取って、音が小さいと言われるの覚悟の上で相応のマスタリングするんだって

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 14:58:03.83 ID:1SNh11avd.net
アニソンって潤沢ではないアニメ制作費の一部で作ってるんでしょ?
音楽専門のアーティストやドラマの主題歌なんかと比べたら資金は少ないだろうし、
音質の面でも不利な部分というのはあるのかな?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 14:59:43.74 ID:D/ZpesZP0.net
けいおん再放送やっているけど改めて見るとOPEDの音質酷い
このスレのパート1からもう10年以上経ったのか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 15:40:36.46 ID:kE0PlnKf0.net
ふわふわ時間はある意味リファレンス曲だな
しっちゃかめっちゃかなクソ音源だからこそシンセが映えるぞ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 22:41:25.73 ID:oEICqfdv0.net
高校生の部活動での音楽と思えばリアルに感じない?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 23:06:14.10 ID:nDNhCZAb0.net
>>459
潤沢かどうかは結果出てきたモノ次第だからなぁ
最近聴き直した佐橋作品とか結構ビックリした
10年前に聴いた時の機材からグレードupしてるのもあるんだけどさ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 23:21:53.84 ID:kjOZsGfC0.net
けいおんOPEDはプロデビューしてからの演奏と言う設定だから…

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200