2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OPアンプ スレッド パート]VII

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:51:29.35 ID:2gGKmWiD.net
OPアンプ スレッド パート]XT
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1542783973/
OPアンプ スレッド パート]X
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495366671/
OPアンプ スレッド パート]V
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1445061077/
OPアンプ スレッド パート]U
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1429863347/
OPアンプ スレッド パート]T
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1419395814/
OPアンプ スレッド パート]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1374088702/
OPアンプ スレッド パート\
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1360920598/
OPアンプ スレッド パート[
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1351951517/
OPアンプ スレッド パートVII
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307946838/
OPアンプ スレッド パートY
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1252176746/
OPアンプ スレッド パートV
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1226165878/
OPアンプ スレッド パートIV
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1200543006/
OPアンプ スレッド パートIII
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1169302300/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:52:27.17 ID:2gGKmWiD.net
ディスクリートOPAMPモジュールを売ってるところ
日本国内
FIDELIX
http://www.fidelix.jp/technology/OP%20Amp.html
SAYA PURE SPEED-ピュアスピード
http://saya-audio.com/products/module.html
海外
audio-gd OPA-Earth / OPA-Sun / OPA-Moon
http://www.audio-gd.com/Pro/diy/OPA/OPAEN.htm
Burson HD Audio Opamp
http://bursonaudio.com/burson_opamp.htm
DEXA Technologies
http://www.newclassd.com/index.php?page=55
Sonic Imagery Labs
http://www.sonicimagerylabs.com/products/products_top.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:52:57.87 ID:2gGKmWiD.net
オーディオ用OPAMPの音質比較
http://www.otomatsu.jp/OPAMPhikau.html

オペアン プの音質比較
http://home.att.ne.jp/delta/myrobalan/opamp.html

ディスクリートとICオペアンプの音質差
http://innocent-key.com/wordpress/audio/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A8ic%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%AE%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E5%B7%AE/

オペアンプの違いによる音質比較表
http://mineden.net/?mode=f1

OPアンプはオカマアンプ −でもなんでOPアンプが主流なの?−
http://audiodesign.co.jp/blog/?p=250

オペアンプ比較のメモ
http://community.phileweb.com/mypage/entry/2950/20120520/

オペアンプ聴き比べ
http://wiki.exatto.org/index.php?cmd=read&page=Elec%2FAnalog%2F%A5%AA%A5%DA%A5%A2%A5%F3%A5%D7%C4%B0%A4%AD%C8%E6%A4%D9&alias%5B%5D=Elec%2FAnalog%2F%A5%AA%A5%DA%A5%A2%A5%F3%A5%D7%CA%B9%A4%AD%C8%E6%A4%D9

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:35:20.29 ID:AzBRFrnj.net
OPA827 デュアル(2回路)化DIPモジュール
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-14286/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:24:57.36 ID:yYfNSbEV.net
>>2
マルツ
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/1345495/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:08:00.11 ID:AzBRFrnj.net
1pcs DIP8 to SOP8 Adapter SOIC8 Socket PCB 1.27mm to 2.54mm Adapter Converter
https://www.ebay.com/itm/1pcs-DIP8-to-SOP8-Adapter-SOIC8-Socket-PCB-1-27mm-to-2-54mm-Adapter-Converter/312812470169?hash=item48d5137f99:g:f3YAAOSw8ENdHJIp

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:13:57 ID:ZSba/4e+.net
あげとく

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:12:23.28 ID:g6GJiD3T.net
D級のOPアンプある

20V.で100wぐらい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:05:33.89 ID:qYk6Fnhx.net
秋月のOPA827(1回路)ってもう取り扱いないの?
デュアル(2回路)化DIPモジュールは売ってるけど。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 01:01:37.62 ID:XmPlsq+b.net
後継のOPA828が出たから終息じゃないの

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 02:37:39.78 ID:5aP2H3+I.net
>>9
アマゾンでしろくまという人が売ってるのお薦め
評判良かったので以前購入してOPA827楽しみました
元々ついてるのがよっぽどダメなオペアンプじゃない限り変化分かりづらいかと

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:56:36.05 ID:ANMlq8Ky.net
828は627の中域の不自然な張出しを解消した最高音質みたいだね。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:08:28.50 ID:ARVUo2Bs.net
627は入力オフセットが全オペアンプ中いまでも最も小さい超高精度が特長なだけだからな
もともと高価な計測機器で使われてた
高音質を目指して設計されたわけでも何でもない
オーディオDACでシェア持ってた当時のBB社が自社で一番値段の高いオペアンプを「高音質」と宣伝して儲けることを思いついただけ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 11:12:45.94 ID:neIcHFSY.net
828 ってスルーレートが 150 V/us でしょ?
なんか発振しそうで怖いわ
827 の 28 程度でオーディオ的には十分な希ガス

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 18:01:39.86 ID:5aP2H3+I.net
高音質アンプによく搭載されているOPA2134PAがあるが現実にはこれでほぼ完ぺきだと思う
ちょっとの違いを求めてさらなる追求するとしても500円前後で売ってるので結局落ち着く
ばあいによっては100円前後の特徴的なアンプの方が楽しかったり

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 19:19:45.71 ID:KkTKcS3W.net
OPA627が高いのは入力段のJFETをレーザートリミングで特性を合わせてるからだよ
だからオフセットが低いし歪みも小さいけど、歩留まり悪くて値段が高くなる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 20:46:24.05 ID:5aP2H3+I.net
>>14
実はOPA827が良く発振すると知られている
OPA828は改良型の位置づけかな?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 21:36:28.54 ID:ANMlq8Ky.net
位相補償とかいじれないしな。情報集めないと無理。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 00:14:06.25 ID:uIF+lMqX.net
OPA827で発振させてるようじゃ
THS4631は言うに及ばず
LME49990でも発振だろうな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 01:07:58.80 ID:pdSDC2QI.net
発振するオペアンプはちょっとした空中配線すれば簡単に直せる
ただ音の変化に直結から測定器もないのなら発振しやすい石は初めから避けるのが良い
逆説的に言うと発振しない石の方が結果として情報集まるから選びやすい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 09:31:42.69 ID:XOU382BJ.net
>>16
レーザートリミングすればほとんどのダイは合格になるので「歩留まりが悪い=値段が高い」はちょっと違うんじゃないの
「レーザートリミングにコストがかかる=値段が高い」なら正しいけど

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 02:57:41.40 ID:Vcrg55zM.net
OPA827をデュアル化したOPA2827って
まだ取り扱ってないのかな?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:10:06.27 ID:MgceOb59.net
10年物DACのバッファー段OPアンプをOPA827(デュアル仕様)からOPA828(同)へ
入れ替えたら、高域が明らかにすっきり伸びるようになった。
測定機器がないので発振しているかどうか分からないけど、小指の先で上側の
チップを触っても「アチッ」とはならないので、大丈夫かなとw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:42:01.09 ID:IPZQWoGY.net
>>23
OPA828(デュアル)購入後、3亀
高域がよく伸びるので発振してると思いきや
触ってもさほど熱くないw
とりあえずオシロの測定範囲内ではリンキングは生じてないし
627からの差し替えですが濃厚風味の色っぽい雰囲気は失ったが
得たものの方が大きい
にしてもなんて清らかな音だすばらすい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 00:31:39.40 ID:wdYrR5kx.net
OPアンプは発信したからと言って必ず熱くなるとは限らない。
完全に発振器のような発信をしなくても信号のレベルの大きいところでリンキングが出たりして発信寸前になっているかもしれない。
確かめるには大振幅のトーンバースト波や単一パルスを入力して出力波形がきれいに収束するかどうかを確かめなければならない。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 01:33:00.42 ID:gNDi+w2n.net
OPA828は中〜高音がキンキンとなるから嫌う人が目立つと思う
俺自身もOPA627の方がキンキン五月蠅くないから好きかな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 05:33:31.37 ID:TRBES4lN.net
乗せるアンプで音がかなり変わってくるから、OPA828は上流から全く色付けせずに超解像度で出力するタイプだろう
OPA828でキンキンしたり、低音過多になったりするのは上流に問題があると思う

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 13:30:56.03 ID:DCmHOMI2.net
つまり上流がOPA627ならOPA828
上流がOPA828ならOPA627がよい
上流がAD812ならなにをどうやっても
上流が4580w

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 01:03:45.88 ID:xOa0A0yE.net
前スレで低周波のノイズ密度の話が出てたけど、
最近のOPA828とかだとFETでもコーナーが低くてほとんど無視できるね

20kHzまで1律4nVだとして、4nを20,000個の二乗和平方根で
√(((4x10^-9)^2)x20000)=0.566uV
10Hz以下を20n、100Hz以下を7.5nと余裕を持っても
√(((20^2)x10)+((7.5^2)x90)+((4^2)x19900))x10^-9)=0.572uVと
二乗和平方根は大きい方が支配的になるので、こちらも抵抗1kオームの4.07nV/√Hzと変わらない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 07:08:15.94 ID:8vYMgBvi.net
書き込む前にスマホの数字キーばかり弄ってて釣られたらしい
一律。Ωも変換されてないし
コーナー周波数は高いけどCMOSのOPA2156なんてのもあるんだな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 08:17:00.10 ID:7WkT+poR.net
>>27
音の違いを表しただけなので
貴方の中で何か凄い勘違いされているようでしたら
ネットには色々な人が居るということに配慮できなかった俺のミスだ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:34:57.50 ID:6yc4dIrD.net
オペアンプの放熱方法について教えてくれ

https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0512/users/515ab4264757ad3fc5d01c2215d01fd430890ddb/i-img1200x900-15762038059cb3ks187141.jpg

↑こういう直立型のオペアンプの放熱は簡単だ
金属ケースに固定してしまえばそれで十分放熱できる

問題はDIPタイプのオペアンプの放熱方法で
こういうのはどうやって放熱したらいい?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:15:45.37 ID:7WkT+poR.net
>>32
放熱用の耐熱テープで銅板でも張り付けたら良いよ
ICチップに取り付ける耐熱テープは50〜120円位
家に転がってる銅板をカットして成型両羽でてるような形にするのが定番
あとはアルミのカードとかも適当にあればそれでいいんじゃないか
不安なら衣類用の裁縫糸でDIPと縛ればよい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:47:34.81 ID:Ld2z/LZj.net
>>32
発熱しまくりのTHS4631が、静音ファン付けたら大人しくなりましたw、御参考まで。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:24:29.97 ID:PkEWGZd9.net
異常発振してるんじゃないの

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:43:27.55 ID:6yc4dIrD.net
>>33
そんなもんで放熱十分かな?
結構熱くなる石もあるから気になる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:44:17.66 ID:6yc4dIrD.net
>>34
>>35
普通に使って熱くなるオペアンプって結構あるんよ
A級オールインワンタイプのオペアンプとか例外なく熱くなる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:05:21.85 ID:klw4E6oB.net
>>32
DIP用の放熱器はAavidなどからICに挟み込むタイプのものが出ているからそれを使えばどうかな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 09:32:38.85 ID:E+LwIiKz.net
発熱はオペアンプの大きさが小さく消費する電力が大きければ発生する熱量も多いので熱密度が高い。
よって放熱が追いつかない範囲では温度が高くなる。
物理の法則だな。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 11:19:16.37 ID:4Oe+T5SR.net
両面に実装するタイプのシングルSOIC→デュアルDIP変換基板は放熱ヤバい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 06:41:31.36 ID:JqBNTcHn.net
>>32
こんなのを熱伝導シートで貼り付けてる
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=65MJ-3FEB

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:00:17.53 ID:DmoTwRcL.net
オペアンプでも欠損率がでかいのは発熱デカイが
基本高い価格のは発熱低いよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:53:04.62 ID:FpY3bWJA.net
>>41
それもいいけど発想を買えて熱伝導シートを使って大きなヒートシンクにOPアンプを逆にひっくり返して貼り付け配線はヒートシンクをシャーシ代わりに使うのも面白いと思うよ。
昔の高周波アンプのような空中配線のようなものだね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:35:49.48 ID:LWapP4Wx.net
>>41
千石でまさにそのヒートシンクを2個買って
TPA1517NEにはっつけて運用してるわ

それでもヒートシンク触ると熱くて思わず指を離したくなるほど熱くなる

大丈夫かな?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 05:07:55.43 ID:UBLBzdkl.net
ヒートシンク巨大で重たすぎると
接地面の小ささから少し衝撃与えるだけで剥がれる可能性出るから無茶はすんなよ
内部ショートしたら終わりだぜ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:18:27.68 ID:tnKsWoKw.net
>>26
コンデンサー交換した中華DAC2種(AK4493、DSD1792)とちょっと前の邦製DAC(PCM1795)で
試したけど、いずれでもOPA828はキンキンにならない。
このOPアンプでキンキンになるシステムは、他の機器との組み合わせが問題なんじゃないか。

それこそ、OPA627の張り出した中高域に合わせて最高域を補正した(ケーブル等で持ち上げた)
システムで、そのまま627を828へ交換すれば高域過多になるだろう。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 09:37:30.77 ID:HOAvsubT.net
耳が良い人と鈍感な違いだろ
鈍感の俺には分からないで良いじゃん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 11:34:48.81 ID:6vWmnMGH.net
>>46
ケーブルでイコライジング(笑)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 14:37:06.37 ID:bG5Et2Di.net
>>48
お前はケーブルイコライジングを馬鹿にするけどクラシックの録音では使われていたんだよ。
いまはレーベルがなくなったけどフィリップスクラシックスでは機器のEQを使わないケーブルによるトーンコントロールが行われいた。
これは電気的な機器を使わないので自然にイコライジングできる。
昔のラジ技で日本フォノグラムの福井氏が連載で寄稿していたな。
そういう録音技術があるのにケーブルイコライジングをバカにする。
若造だな。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:02:07.73 ID:2TxfRHmr.net
ケーブルで音が変わったとしたら、それはすでに電気的な変化なんだが

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:09:57.95 ID:2dubucj/.net
>>49
ここはフワッとしたおとぎ話スレじゃないので
事実ならソースか文献を示さないと相手にされないと思われる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:17:45.05 ID:bG5Et2Di.net
>>50
理屈ではそうだけど俺が言っているのはミキサーなどのEQのことだよ。
こちらはアクティブにアンプを使用して音を変化させるので歪なども増え音の品質も劣化しやすい。
対してケーブルで行うネイチャーリングイコライザー、これは福井氏がそういう呼び方をしていたのだが必要最小限のイコライジング。
それもパッシブ。
マイクケーブルはマイクを延長して録音するには絶対必要なもの。
それだけで最低限のケーブルで音質コントロールするのはこれ以上の品質保持はないだろう。
ネイチャーリングイコライザーは収録する楽器、マイク、マイクケーブルの長さでいろんな種類のケーブルが使い分けされていたそうだ。
そしてヘッドアンプで増幅、即ADコンバーターで録音というシステムだった。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:22:36.55 ID:bG5Et2Di.net
>>51
これはラジオ技術誌の投稿記事。
日本人よ自然の音に目覚めよというタイトルで録音側から見たオーディオ技術を録音エンジニアの福井氏が書いていたもの。
福井氏は録音エンジニアなので録音技術、DPAのマイク、ミキサー全般、音の感じ方などかなり長期に渡って連載していたよ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:32:57.51 ID:bG5Et2Di.net
>>51
もうちょっと詳しく書くと
手元にあったラジオ技術誌によると正確なタイトルは
「日本人よ、自然の音(オーディオ)に目覚めよ!!」 フィリップス・クラシクスのサウンドに学ぶ
筆者は福井末憲氏。
福井氏は他のオディオ本でも寄稿したり録音現場の紹介などでメディアに出ている。
ラジ技は1993年前後に刊行されたものだ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:34:55.38 ID:bG5Et2Di.net
この記事のシリーズはプロでもアマでも録音を趣味とするものにとってはバイブルだな。
普通こんな内部のことまで解説されていない方ね。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 17:09:50.60 ID:lJ27SOjt.net
>>52
業務用機器は600Ω終端が当たり前で
しかもケーブル長も10mを平気で超える
配線が長くて電流量も多いから周波数特性が悪いケーブルなら音声信号に影響してる可能性は考えられる
それをそのまま50kΩ終端の民生機器で1mやそこらのケーブル長でも同じことが起きると考えてるなら工学的に正しくない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:21:03.25 ID:XmuQChll.net
オーディオでインピーダンスマッチング重要?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:03:25.68 ID:ymxTV6Av.net
> ID:bG5Et2Di
ケーブルイコライジング云々は電気的には当たり前にあるし
通電して製造上のバリを取るようなものだから
いちいち上から目線で言うようなものじゃない
そんな事電気やってれば常識として身についてるものだ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:05:01.87 ID:ymxTV6Av.net
>>57
とっても重要というか1Vp-pで音声データー流してるようなものは必須だったね
DACになってもパワーアンプに直接DACで送れないからまだまだ使われる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:13:45.90 ID:bG5Et2Di.net
ネイチャーリングイコライジングはミキサーでアンペックスのAM-10、クオードエイトのLM-6200が使われていた頃は常識だな。
ミキサーにはイコライザーアンプがなかったからね。
ケーブルの銘柄や太さ、長さで自然なイコライジング。
最近のお手軽録音しか知らないミキサーが理解できないのも無理はないね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 00:04:05.11 ID:EHnqZhq3.net
>>59
オーディオはロー出力ハイ入力が基本だと思ってたわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 00:45:21.17 ID:xtc5WzAx.net
うわ気持ち悪い
さすが「楽器の音は歪みだらけ」と言うやつとそれに感動してメディアに拡散するやつ
オノ・スコルツェと新忠篤を擁するフィリップスだけあって
福井末憲なる逸材までいたか
鳥肌が立つ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 01:21:56.46 ID:jTEaCfkZ.net
伝送データーパワーアンプ直前までデジタルにしたい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 09:43:18.75 ID:gNFSfF64.net
自分はDFの低いドレインフォロワのFETアンプ拵えて
SP端子行きのフューズのDCR値でネイチャー・イコライジングしてます(キリッ)

古レンジSPのimpカーブのf0の盛り上がりとなだらかなハイ上がりを利用するの

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 09:53:14.02 ID:rJ11cGLg.net
>>62
業界から干されたやつか誰も見向きもしない自称録音エンジニアがなにかほざいておるな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 11:31:43.44 ID:jTEaCfkZ.net
業界人は長文書かないよ
大体皆文章下手だから長々と下手なの読ませるの嫌
データーシートの様な簡潔な文章が好き

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:49:41.85 ID:gy4gp3S9.net
日本オワタ \(^o^)/

https://i.imgur.com/Kaj17g9.jpg

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:01:53.87 ID:tlRhqas4.net
ピュアオーディオをさとれ!
://youtube.com/embed/qKUk4H0MC5s?list=PLwB0ibljmoFblPbQWtszn3E_FK09vI4MJ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:04:04.19 ID:tlRhqas4.net
OPアンプ・・・( ^ω^)・・・これからの超ローノイズ標準・・・( ^ω^)・・・D級OPアンプ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:08:20.27 ID:tlRhqas4.net
AK4191EQ Premium Digital ΔΣ Modulator  ://www.akm.com/jp/ja/products/audio/audio-dac/ak4191eq/
ハイエンドオーディオ、アクティブスピーカー、CD/SACD プレイヤー、ネットワークオーディオ、USB DAC
AK4191 は、VELVET SOUNDテクノロジーを採用した新しいコンセプトのMulti-bit stereo Premium DDCです。
DACコンバータとしてのデジタル処理のみ特化することにより、アナログ回路へのノイズの影響を最小限におさえる構成により、
聴感上のS/N感を向上させることに成功しました。マルチビットΔΣモジュレーター、256倍オーバーサンプリング処理のデジタルフィルターを搭載。
デジタルフィルタは従来の8倍オーバーサンプリング処理から大幅にスペックアップ。また、抑圧量も従来から50dB向上。
1536kHzのPCMデータ入力、DSD1024データ入力が可能で多彩な音楽再生が可能です。
://www.akm.com/content/dam/documents/products/audio/audio-dac/ak4191eq/ak4191eq-block-diagram.gif
Part Number  AK4191EQ
Number of Channels     2
Analog Output Type     -
Bits [bit]          64
THD+N [dB]       -153
S/N [dB]          153

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:11:08.95 ID:tlRhqas4.net
ピュアオーディオ・・・( ^ω^)・・・D級OPアンプ・・・( ^ω^)・・・高精度アナログコンピュータ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:32:29.33 ID:tlRhqas4.net
スイッチングレギュレータ(降圧コンバータ)を自作しました | Making a buck converter (Switching regulator).
://youtube.com/embed/pJfl3CfBI-U?list=UUGhudK3AIG152KrfURCSb2Q

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:32:56.08 ID:tlRhqas4.net
【メモリー4GB】7000円の超小型高性能PC RaspberryPi 4Bを購入! 性能は?組立, OSインストール。 | ラズベリーパイ
://youtube.com/embed/zTOXdULHNsA?list=UUGhudK3AIG152KrfURCSb2Q

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:37:04.27 ID:tlRhqas4.net
 おんぱい!おんぱい!
  _ _ ∩ ∩ _ _
 ( ゚∀゚)彡 ミ(゚∀゚ )
⊂l⌒⊂彡  ミつ⌒lつ
 (_) ) ☆ ( (_)
 (((_)  ☆(_)))
真空管アンプ向け 中心内周波数群 12000Hz 10000Hz 5000Hz 1000Hz 500Hz 100Hz 50Hz 45Hz 40Hz 35Hz
://youtube.com/embed/_mugykqqyOc?playlist=y412fwrht3E,cx1VQISKvhc,TbPh0pmNjo8,GlEfshsoyZk,Cdi0jQtMqV8,bslHKEh7oZk,bBwfBr_rD6Q,wxb4-ZL7zIk,yvHCAne_VLo
半導体アンプ向け 中心外周波数群 18000Hz 16000Hz 14000Hz 12000Hz 10000Hz 40Hz 35Hz 30Hz 25Hz 20Hz
://youtube.com/embed/3tBI-T2SQgQ?playlist=K15bC8w5MrA,B1r-zTi0iwo,_mugykqqyOc,y412fwrht3E,wxb4-ZL7zIk,yvHCAne_VLo,exeRki77OMY,K3RojcJ0I6A,riVal-VBLzg
 おんぱい!おんぱい!
  _ _ ∩ ∩ _ _
 ( ゚∀゚)彡 ミ(゚∀゚ )
⊂l⌒⊂彡  ミつ⌒lつ
 (_) ) ☆ ( (_)
 (((_)  ☆(_)))

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:42:55.86 ID:tlRhqas4.net
【電子工作】巨大AirPodsスピーカーの作り方 | How I made a portable Bluetooth AirPods speaker 【Apple】 
://youtube.com/embed/iObF_VUbNOI?list=UUGhudK3AIG152KrfURCSb2Q

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:48:06.73 ID:tlRhqas4.net
【激安vs高級】ダイソーの300円USB充電器をANKERの充電器と比較しながら解説します
://youtube.com/embed/PZh5hzibdsk?list=UUGhudK3AIG152KrfURCSb2Q

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:49:33.32 ID:tlRhqas4.net
【初心者向け】電子工作のはじめ方と必要なものを解説します
://youtube.com/embed/aDlCzYu2Hlo?list=UUGhudK3AIG152KrfURCSb2Q

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:49:58.90 ID:tlRhqas4.net
【初心者向け】電子工作のはじめ方と必要なものを解説します
://youtube.com/embed/aDlCzYu2Hlo?list=UUGhudK3AIG152KrfURCSb2Q

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 18:48:36.60 ID:qimZzVDI.net
しろくま製作所って、なんでOPA627のデュアル基板ばっかり作ってるの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 19:12:26.78 ID:/rKxaX3/.net
シロクマは4631、ボッタくりで信用ゼロw

アタマおかしいだろw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 04:08:36.30 ID:M+Ipjjsf.net
そう言えばこのスレって代々ディスクリート系の話題少ないけど
サイズがデカくなりすぎて組み込めないから話題度にならんのかな…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 19:57:44.09 ID:fUqJiOCQ.net
ディスクリートで組んだら
温度特性だけで使い物にならないから

ワンチップの素晴しさが、わかる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 14:46:42.93 ID:4zgjgNNd.net
ディスクリートオペアンプの話じゃなくってよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 21:27:55.86 ID:hOfbHswG.net
真空管の歪を再現したOPAMPマダー?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 22:06:13.58 ID:9q740Ws7.net
軽く発振させれば良い。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 22:26:58.03 ID:JhhKlKw/.net
真空管風味にする再生ツール使ってもいいし
真空管パワーアンプ安いんだから買っても良いんじゃないの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:37:28.10 ID:+O9f8sP+.net
非直線素子で帰還させる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:26:04.92 ID:8gGNtKrm.net
【音質】 プリアンプ不要論 【劣化】

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 23:53:06.21 ID:DBsPiPmd.net
まあゲインが足りないとかなら仕方ないんでないの。必要悪みたいな
LM3886のデータシートなんかにも各特性劣化するから高ゲインにすんなとかあるし
そういう分を低出力高特性ので賄うとか。知らんけど

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 09:19:22.23 ID:DPWPP0ye.net
真空管アンプってまともなの20〜30万からになるんじゃね?
中華とか鳴るだけのうんこ杉で論外だし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 12:37:01.46 ID:Fs5ze1dn.net
真空管アンプにまともなのってそんざいしたっけ?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 15:42:05.08 ID:58xZCCUL.net
中華っていってもピンキリだから一概には言えない

MUZISHARE X-7ってブランドのプリメインを使っているがこれに対抗できるアンプは
100万以下には無いんじゃないかな?
アキュフェーズE-530、ジェフのコンチェルトプリメインよりもかなり音質は優れている
まあスレ違いだから興味のある人はググってみてくれ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 17:03:14.04 ID:uUOj5CwT.net
真空管アンプでいい音だそうとすると
球と出力トランスをそれなりのものを使う事になる
しかも球は数年で寿命くる(試験機で破棄値になるまでが試用期間)
球は半分 美術・骨董の世界、人気なのはむかーしの独球、英国球
初心者は球を選別できんので偽物つかまされて騙される(1500円の球を数万で買ったり)
中華や露の球は今も作られており大量に出回ってる
価格も安いがもっぱらギターアンプ用
真空管アンプは音は好きだけど金かかるわ夏暑いし
PCで音楽聴く機会が多くなったので全部売った

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 23:40:59.50 ID:E3Lw5i03.net
>>91
これ書いた俺が一応フォローすると
Nubusとか言う日本製現行の組み込み真空管アンプがあった
今ヘッドホンアンプとして大人気らしい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 14:27:10.46 ID:JuDK17p3.net
>>93 さんの言われる機種なら大丈夫と思うけど
数万円のシングルアンプだと現行品で合うSPが思い浮かばないですね

と74HCU04の1Wアンプで'60年代末の16cmフルレンジを鳴らしている俺が申しております
もちプリはOPアンプで....

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 10:58:56.67 ID:y8udn004.net
いまMUSES03とOPA627AUを使って音楽を楽しんでいるのですが
OPA627BPは別格だとの意見がありましたがどうなんでしょう、出費に見合うものなのやら

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 11:32:58.58 ID:uS3lEu5Z.net
>>96
自分も、そうなりそうなので最初からBPにしてみたw

ネットで検索しまくって調べてみて、試してみれば?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:07:15.10 ID:y8udn004.net
やっぱりBP、ロマンがありますよねぇ
すでに調べ終わって物欲ががが

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:19:07.37 ID:Qg25B5Bl.net
>>98
THS4631も、発振しなければ気持ち良い音ですよ。

熱さは、ヒートシンクと静音ファンでおとなしくなるかもです。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 05:04:04.37 ID:ARXwGQdq.net
ageておく

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 12:15:01.49 ID:ARXwGQdq.net
各種値段別比較

オペアンプ 10 Direct
https://www.youtube.com/watch?v=GTNnWk5rH3Y&t=1633s
オペアンプ 10種 音質 比較
https://www.youtube.com/watch?v=Xyvde1BA8v8&t=298s
オペアンプ10種 No.2 音質 比較
https://www.youtube.com/watch?v=N7LAOOXm1yk&t=19s
オペアンプ10種 No.3 音質 比較
https://www.youtube.com/watch?v=XHtImIc6MzI&t=501s
オペアンプ10 No.4 音質 比較
https://www.youtube.com/watch?v=zS7Z64YsgOg&t=267s

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 08:11:01.91 ID:cbbQ7lmz.net
このスレには最近来たがもうパート17なんだな
もう語り尽くされちゃって書き込みもないのか

素人の俺のためにウンチク語ってほしいのだが

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 08:14:07.66 ID:cbbQ7lmz.net
Webを検索すれば情報はいくらも出てくる、出てくるが、実際に使ってみてどうだったのかが知りたいんだ
ナマの声が聞きたい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 08:20:40.94 ID:GNENkKgX.net
>>103
なんか、質問してみれば?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 10:46:53.92 ID:sU3cdRDs.net
103じゃないけど久々に来たので最近のトレンドを知りたいな
あとMUSESシリーズの総評的なのとか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 14:07:50.09 ID:ICV0+Jyj.net
ミューズ01、02とOPA627は孤高の存在
OPA627所有し半年ほどそればかり使ってたが良い音でした
このどれか手に入れたらそこで一旦終了じゃないでしょうか

107 :103:2021/03/19(金) 16:06:14.71 ID:cbbQ7lmz.net
えーと、MUSES02を使ってて、なんか違うなーと。
低音はよく出るんだけども音場の狭さとか高域の狭さとか不満が出ちゃって

なら皆が絶賛する01か?それとも最新の03か?
もしくはやはりOPA627か。でもAUとBPがあってBPが凄いと噂に聞くが本当か
買うなら千石かしろくまか、それともオクか?

とかね。いろいろ考えちゃって
上のオペアンプ聞き比べだとOPA627より03のほうが良きに思えちゃって

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 16:37:01.45 ID:dcyhbWx7.net
TIの製品は、TIの方針により取り扱い停止(在庫限り)になったところが多い
https://eetimes.jp/ee/articles/1911/07/news064.html
https://www.tij.co.jp/ja-jp/info-store/distributors.html

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 18:30:48.34 ID:ICV0+Jyj.net
OPA627auからOPA828に乗り換えたけど高音が耳についてウーンって感じ
OPA627auとBPの違いは確かにあるんだろうけど
2つを入れ替えて音楽聞いても多分俺には判断できないと思う
俺個人はこんな感じ
趣味の部類だから突き詰められる人は行っちゃえばいいと思うけどね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 22:51:11.05 ID:GuYq5/4t.net
こういう人のレビューを参考にしながら自分で散財して聴き比べる。オーディオ趣味を安く済ます事は出来ない。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 05:16:59.04 ID:qWr7wF4J.net
質問があります。LME49990の使用感を教えてください。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:41:41.52 ID:E4gsbmkB.net
>>111
ネット評判通り、解像感高くて、低音が少ない感じ。

プラセボかも知れないがw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 18:35:18.03 ID:tDNWQ/sy.net
OPA2134AP、OPA627au、OPA828を経てTL072に到達
音は相当歪んでるだろうけど低音が強調されてこれはこれでいいかもと思った

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 18:36:02.80 ID:tDNWQ/sy.net
>>113
写真忘れた
https://i.imgur.com/nsCJvyk.jpg

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 20:44:56.61 ID:whzS/ufT.net
>>111
やりたきゃやれば良いんじゃないの
全部こみこみで1500円位で行けるよね
(はんだ付け出来る前提

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 02:10:30.53 ID:mYlB9c//.net
おれはOPA627AU、OPA828の二択だな
この2つは好みの問題
何故かOPA828の方が発振しにくい、とても安定してる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 11:37:37.92 ID:BsEzmBC7.net
2013年のスレのログが流れていたので読み込んだがすごい流行ってたな
それにくだらないことで言い争っていたのも2chらしい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:11:00.07 ID:ayiVNiD5.net
>>114
古い録音はTL072で十分
OPA系は派手な音が多いな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 15:28:29.43 ID:oyDx4OgK.net
5chになってひろゆきが悔しさのあまりに荒らしまわってる現状しか知らないけど
2ch時代のネタ知りたいわ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 23:51:38.34 ID:mqRQidMm.net
電流帰還でオフセット小さいのって、今でもAD844くらいしかないんだな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 12:03:09.79 ID:pMgax/Zs.net
DACに2つ使うが組み合わせを考えたり試したりするのも楽しい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 00:23:06.31 ID:8K1CfVSc.net
なんかCANが音質良いらしいね
結構いい値段するんだけど、値段に見合ってるの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 01:34:21.84 ID:S7IxZ77c.net
全然見合わないので一部の耳が良い人しかやらない
それに比較するため複数購入散在するなんてばからしい
それするなら2ランク上の機材に買い替えられるだろ
過去幾人も試した定番のOpAMPと数十円のお遊びしか選ぶ意味ないかと

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 23:30:18.37 ID:IdaCDKDf.net
空中配線で
D級動作をバイアスかけてA級動作にするとか
抵抗4本(数円)でできるで
以前この過去スレかなんかでリンク貼られてた情報を真似ただけだけど
効果は大きい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 06:09:19.72 ID:U1MUHE+p.net
最近のまとめ

・古い録音はTL072で十分
・OPA系は派手な音が多い・
・電流帰還でオフセット小さいのって、今でもAD844くらいしかない
・なんかCANが音質良いらしい
・値段に見合わないので一部の耳が良い人しかやらない
・おれはOPA627AU、OPA828の二択だな
・OPA828の方が発振しにくい、とても安定してる
・LMEOPA627auからOPA828に乗り換えたけど高音が耳についてウーンって感じ
・49990の使用感 解像感高くて、低音が少ない
・OPA627auとBPの違いは確かにあるんだろうけど 多分俺には判断できない
・人のレビューを参考にしながら自分で散財して聴き比べる
・オーディオ趣味を安く済ます事は出来ない
・MUSES01、02とOPA627は孤高の存在
・このどれか手に入れたらそこで一旦終了じゃないでしょうか
THS4631も、発振しなければ気持ち良い音です

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 15:44:43.37 ID:lsij21Fa.net
LPFなどでは電圧帰還と置き換えできないとか
あまり見ないだけあって、電流帰還って使いづらいらしいね

両入力バイアス電流も極性が逆だったりで、抵抗合わせてもキャンセルどころか増大させたり
そのバイアス電流自体が小さいAD844も、非反転モードの入力で良好なのは±1Vまでとか
バイアス電流によるオフセットは、バランスで後段に差動増幅回路があれば消えるかもだけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 00:30:00.37 ID:Xr62nbFx.net
バランスなら同極性で同程度のオフセットなら問題なさそうだけど
最近の電圧帰還オペアンプが優秀すぎるのかね
ヘッドホンアンプのTPA6120A2でもTYP 2mVでゲインも取ったりするし

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 18:12:30.99 ID:Ts7HvGHz.net
比較動画でOPA445BMがいい感じ
買うか迷うね
https://www.youtube.com/watch?v=Jo-eEzPMKgM&t=213s

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 18:59:38.82 ID:ELTA/ApL.net
TL072は元々素性が良いから好きだったが
LF412CFに変えると透明感と音の厚みが何か増えた
OPA828に戻るのは何時になるかな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:57:09.09 ID:jPfRR/42.net
>>129
LF412CFは隠れた名作オペアンプ
派手さが無いから過小評価されてるけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 22:05:07.72 ID:ELTA/ApL.net
TL072の時点で凄くよかった
オシロチェックすると波形悪いんだけどさ
それでも聞いてると気持ちが良いのよね
ある意味真空管アンプに通じるところがあるかもな

あとCFは間違いCNだったよ・・・なんで押し間違えるかな俺

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 02:28:47.09 ID:UjL4xzCj.net
安いのに音いいんだ……考えさせられるね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 02:37:57.69 ID:UjL4xzCj.net
みんな数百円の石でしか遊んでないんだな
もっと数千円の石で遊ぼうず

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 17:53:47.30 ID:oKedz9zx.net
CX20197

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 07:01:11.27 ID:RB8xc0E4.net
THS4631使ってみたいけど熱が凄いとか?そのままだと発信まっしぐらですか?
どう処理するか知ってる方 教えてください

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:32:45.66 ID:u9v09I8P.net
対策必要なチップに名機無し

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 09:50:42.08 ID:AZVGxv9s.net
>>135
上にも書いたけど、静音ファンがかなり効く。

あと、ヒートシンクも付ける。

4631は発振してなくても、高音になるらしい。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 10:53:53.78 ID:z0Ta6M3t.net
電源電圧幅がデカいから
使うなら電圧高くしてからが良いよ
幅が広いオペアンプを普通のオペアンプ動作範囲でやろうとすると性能は全くでない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 11:40:18.98 ID:z0Ta6M3t.net
MUSES01もできるなら10Vまで上げて使いたいんだけど
電圧高めのプリアンプって選択肢が限られるんよね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 11:51:08.30 ID:AZVGxv9s.net
>>137
高音→高温

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 18:25:36.56 ID:RB8xc0E4.net
候補の一つ、安定してると評判のLME49990を購入してみます

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 19:15:51.74 ID:OK+Gl+Js.net
>>141
今、高くね?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 20:49:02.98 ID:RB8xc0E4.net
4631、コストがかかり過ぎますね。まあ趣味の世界ってそういうものなのでしょうが。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 20:55:53.30 ID:LOqbdXX1.net
>>143
静音ファンもヒートシンクも尼で安く揃うよ!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 21:55:32.63 ID:yuRH6iAB.net
>>141
偽物ばかりだからやめとけやめとけ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 04:33:07.18 ID:ABqApAWY.net
>>135
とりあえず出力にzobelでもつけとけよハゲ

▼以下、zobelじゃない砂場だとかそのへんで罵り合ってろ▼

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 08:26:31.72 ID:L9jaANK5.net
オペアンプはもう741,4558以来殆ど進歩していない、と言うより完成しきっている。
ヘナチョコ・トウシロウがイチャモン付ける地合いは毛頭ない。オフセットを確り取り
超高域発振防止の為の入出力回路の作り方など結構難しいのだ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 08:37:34.87 ID:L9jaANK5.net
ディスクリートでなければよい音はしない、オペアンプなんかダメと抜かし、オカシな
石やR、Cを指定する先生が居るが、こんなの本当の石の実力を知らず、真価を引き
出せないバカ先生だよ。彼らの実測データー入りの製作記事見たことない。恥ずかしくて
出せないのだ。事実奴らの指定通り作ったら発振してトイーターを飛ばしたなんて悲劇も
起きている。こういう奴らが高性能オペアンプを使いこなせるとは到底思えない。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:17:55.46 ID:/E6dkZ2I.net
>>135
Cfは入れておいた方がいいかもね
データシートにあるよ
プリントパターンもデータシートにあるんで参考にしてみたら?
発振前提の熱対策はすべきじゃないかな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 13:26:09.90 ID:uXa0bUpB.net
LF412CNからひさびさにOP828に戻した
分かりやすく表現すると音の余韻が消えた
音楽的にはこの余韻(微妙な歪み)が楽しんだけどな
ボタン押す毎にオペアンプ交換できる簡単回路欲しい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 18:16:51.09 ID:7rkWQeWr.net
匿名発送って何かと思ったら発送者が匿名になんのな
発送者の住所氏名がわからんw
何か後ろめたいことがあるから匿名なんだろうな。こりゃぁ偽物引いちまったか!?やっぱオクは地獄だぜフーハハァ!

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 18:41:18.91 ID:uXa0bUpB.net
>>151
いや、オクの上で相手の氏名住所見えるぞ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:33:11.27 ID:35I3IP3r.net
基本4580に入力バッファ(J-FET差動)
負荷がやや重たければそこを5532に変える
入力バッファのスペースがなければ072単体

必要に応じて出力バッファを追加(簡単なPP)することもあるけど
自作はこの3パターンばかり
安物ばかりだが、とくに不満はないかなぁ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 00:00:51.18 ID:1bTVmsZW.net
THS4631の話、バッファ付いてるとこだと、ここのp.14とかに引っかかることもあるかもね
BUF634Aとかバッファがある程度高速であっても
対策はLT1010のデータシート、容量性負荷の分離の要領でとのこと
http://cds.linear.com/docs/en/application-note/an18f.pdf

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 07:30:30.41 ID:uDZgZV4m.net
データシート、OPA633の最後の方が多少わかり良かったかもしれん

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 08:37:44.33 ID:7NzBFbkD.net
ディスクリードこそ!という意見がありますよね。
使ってみたいと思いました
意外に安いので早速購入、ちょっと期待値高いです

届いたらMUSES02、03、627、49990等と比較してみたいです

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 08:54:48.51 ID:ZqXwIuhS.net
>>156
何買ったんですか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 09:56:23.80 ID:7NzBFbkD.net
>>157
Yahoo!ショッピングで、オーディオ ディスクリート デュアル オペアンプ NE5532 を買いました

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 10:08:43.22 ID:Iq4gkFyl.net
またまた古い定番だな
ディスクリートとノーマル多分俺なら区別付かない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 10:15:44.94 ID:ZqXwIuhS.net
>>158
ありがとうございます、できればインプレ御願い致します。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 14:51:45.33 ID:g2JzRyAL.net
LME49990届いたんだけど高域が澄んだ音がするね。どうやら本物が来たらしい

162 :156:2021/04/04(日) 23:59:57.46 ID:fIrSLPPw.net
ディスクリートNE5532が届きました(午前)
一聴して思ったのは落ち着いた音です。49990のような煌びやかさや02のような力強さや楽しさは無いかな
ただ情報量や解像度が高い気がします

バーンインしてどのように変化するか楽しみです

(そして昼)ワイド感が出てきました、それに低音も。どんなジャンルの曲もイケますね
妙な味付けせずありのまま再生する、そんな感じですかね
デジタルサウンドと相性が良いようです
音楽に楽しさを求めないならこれもアリなんでしょう
モニター的に使うのならNE5532はオススメです

わたしはもう少し楽しく音楽を聴きたいのでほかの石にするかなぁ

(そして深夜)非常にclearそしてDRY
オーケストラやハードロック、メタルとの相性が最高で気持ちいいサウンドです
この音は他の石とは一線を画します
皆がディスクリードを推す意味がわかりました。ディスクリートオペアンプに変えたらもう戻れない
普通のオペアンプとは全く違うレベルだと思いました

163 :156:2021/04/05(月) 11:58:27.99 ID:XURC8v8c.net
ディスクリート、化けましたねえ
24時間ほど鳴らしこんだんですがもう別物に
627もMUSESも聴いてて楽しい時間を得られると思いきや
これには驚きました。オペアンプ<ディスクリートですね。はっきりと違いが判ります

CANにも興味がありましたが一足飛びでディスクリートに行ったのは価格帯効果の面で大正解でした
2cm四方ありますので購入時には要確認です
価格もお安かったですが発送も早かった

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 15:01:02.78 ID:mdGQ9cHd.net
age

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 18:06:35.49 ID:zGJ67Sde.net
>>163
インプレありがとうございます。

もう買っちゃいますかー、な感じです。

ありがとうございました。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 08:23:20.96 ID:qdzHCtAN.net
ディスクリートNE5532って何かと思ったらSX45Bのことか…
Aliで買えば3500円くらいで買えるな

分離が良いよねこれ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 09:13:50.48 ID:UbTfELED.net
わざわざAliで買わなくてむヤフーショッピングなら3545円(送料込み)だよ?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 14:31:36.26 ID:3zajiAEM.net
ディスクリートに交換したらまんこが臭くなりました!

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 14:38:21.99 ID:orEfkuvX.net
くだらねーw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:35:55.28 ID:UbTfELED.net
RCA CA3160S (オペアンプ/缶タイプ) [2個組] 新品500円という破格値で出てるんだけど
だれか挑戦してみて?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 01:05:04.15 ID:IupsnOYx.net
ディスクリートad827(SX52B)のレビュー誰か頼む

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 17:50:15.14 ID:IupsnOYx.net
MUSES01を入手したけど02と大差ない。今から買うなら圧倒的に03が良い音だった

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 21:31:56.80 ID:XMWP/aK+.net
デジットに選別品OP627APとかいうのがあって一瞬だけ悩んだ
4000円近くするからもういいや

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 01:46:15.58 ID:hRdw7eEM.net
なんか熱問題もあるっぽいしAU両面実装品で十分だと思うよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 01:54:00.74 ID:w3FR/MXu.net
中華パワーアンプのオペアンプ交換しようと思ってますがope827と828ではどちらがおすすめですか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 03:05:43.14 ID:hRdw7eEM.net
627がオススメ。オクなら2000も出せば買える

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 03:26:22.40 ID:w3FR/MXu.net
>>176
ありがとうございます

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 04:11:59.72 ID:dWVCStle.net
>>175
op827は発振しやすいから避ける
op828はスタジオ音楽的な入ってきた音をそのまま送るので耳が付かれる
既に書かれてる通り
op627がベスト

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 09:23:27.84 ID:/7SeOeLX.net
>>178
しかし製造元のテキサスは828のほうがいいと言っている。
627を押すのは外野ばかり。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 09:57:29.23 ID:hYSovYwu.net
まあ、再現性が良い方を押すか。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 12:05:24.08 ID:w3FR/MXu.net
皆さんアドバイスありがとうございます
おすすめの627をオークションで探していますが偽物が多いとの話しもあるようでギャンブルですね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 12:56:40.46 ID:3Es2o/r/.net
>>181
627は正規品を買った方が良い。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 12:58:33.45 ID:hRdw7eEM.net
うーん、Amazonで買うより確率は良いと思う
あ、しろくま製作所に在庫があればそこが確実かな、高いけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 13:05:48.61 ID:w3FR/MXu.net
Amazonだとしろくま製作所は在庫ないみたいですね
他知ってる販売店だとNFJには在庫ありました
ショップ通販だとかなり高くなりますね
妥協して828にしてしまうかもです

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 13:17:40.95 ID:3Es2o/r/.net
BPならセンゴクでもキョウリツでも売ってんじゃん、こんな偽物多い石、老舗が一番だよ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 13:24:06.70 ID:w3FR/MXu.net
>>185
それはよくわかるんですけど2箇所なものですから1回路だと4個必要になって安い中華アンプと私の環境には過ぎたるものになりますのでw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 13:57:36.87 ID:3Es2o/r/.net
>>186
確かにw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 14:11:53.97 ID:gmCWV29t.net
TIから買うのが一番確実
APで2800円、BPでも3600円と安い

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 14:29:08.89 ID:w3FR/MXu.net
小売大丈夫なんですか?
大丈夫なら安心ですね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 14:37:43.58 ID:DirLHqGw.net
>>183
シロクマも一時期怪しいときがあったが
amazonなら多分一番安心できる
シロクマでレビューされている某悪質業者だけは避けてね
あそこはマジで地雷

>>179
はぁ?
1週間単位で聞き比べた実体験に基づくんですが?
他人に文句言う割にはあんたは何も情報出さないんだね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 15:02:45.68 ID:gmCWV29t.net
>>189
ふつうに1個から買える
https://www.tij.co.jp/product/jp/OPA627#order-quality

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 15:05:51.95 ID:3Es2o/r/.net
>>190
THS4631、一万超えで売ってた業者だぞw

信用ゼロだよww

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 15:37:22.73 ID:L1ROtD9V.net
高値販売は別にどうでも良いじゃん
実売5000円のが終売になったらamazonで5万円の値段付いたり普通
それに普通はそういうの避ける

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 15:55:48.22 ID:3Es2o/r/.net
>>193
んなわけねーだろ、出品者w

シロクマ乙w(^^)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 15:58:02.61 ID:hRdw7eEM.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b532637305
ここで2つ買えば送料込み\4200だよ?

だけども、聴き比べた感じ627とか827より01のが好きかな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 16:18:35.06 ID:kFJxGt3j.net
> ID:3Es2o/r/
否定するのが大事でそれ以外はしらん?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 16:47:31.35 ID:3Es2o/r/.net
>>196
はあ?、出品者乙ってか??w

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 17:06:55.73 ID:kFJxGt3j.net
認めないやつは全部出品者
どのレスも出品者
流石だな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 17:44:28.64 ID:5LywDRmH.net
>>184
627と828両方持ってるが好みの問題かと
828は高域が強く中域が薄い
発振してるのではとオシロでいろいろと信号入れたが問題なし
発熱も少ないので使いやすい
分析的に聴かせる方向なんで音楽観賞に使うとアレかもしれんが
この気合の入った音数の多さを体験すると他のが物足りなく感じる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 18:03:51.20 ID:3Es2o/r/.net
>>198

何で??www
>> 高値販売は別にどうでも良いじゃん

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 18:20:53.25 ID:w3FR/MXu.net
多くの方から多くのアドバイスいただきありがとうございます
627にした場合TIから直接購入が送料も安くなんにしても安心ですね
あとは627だと4個必要なので単価が高い分割高になり、828を国内販売店から購入したとしてもこれより倍になるので未だに悩んでますw

先達の皆さんほんとにアドバイス感謝です

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 20:46:49.55 ID:kFJxGt3j.net
> ID:3Es2o/r/
こいつ文句だけで
オペアンプの性能に関しては何もないんだな
こういうやつってどういえば良いの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 20:49:48.52 ID:hRdw7eEM.net
エアプ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 22:28:48.02 ID:3Es2o/r/.net
>>202
はあ?w

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 23:17:53.32 ID:m7JX2nR3.net
オペアンプを差し替えて音質の差を楽しみたい場合の、おすすめのデジアンってなんですか?
掃除してたら、627BPが2個出てきたんでコレを活かすアイデアもお願いします

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 01:07:27.21 ID:muW2sAPa.net
201です
数日悩んだ末^^;
627AUを購入しました
内部狭いため他のパーツと干渉が心配なため両面タイプ、ハンダも心配なので基板完成品に決め国内販売店から購入しました
諸々条件合えば次の機会にはTIからにします
改めてアドバイスありがとうございました

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 04:20:37.25 ID:UTOIwzqo.net
627BPの音が凄いという伝説が本当がレビューお願いしたいね
デジアンは中華なら何でもいいんじゃないのかね、AIYIMAとか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 08:19:45.26 ID:xosEe9B/.net
>>206
ニセモノかもしれないけど
まあ本物と信じて楽しんでね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 09:57:59.62 ID:6dwQtkYR.net
OPA627AUとかBPとか
面実装のUとスルーホールのPだと音が違うという人もいる
オフセットが違うAとBの音の違いとどっちがオカルトだろう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 10:16:29.94 ID:4EeNxMeR.net
そりゃモノが違えば音が違う
同一製品の微妙チューンみたいなものだから
のめり込むようなものじゃない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 11:08:59.28 ID:duovmO18.net
ダイが同一でもパッケージが異なれば特性は変わるんだから音に微妙な違いがないとは言えない
でもまあ偽物を掴まされてても「これがOPA627の音かぁ」と思えばプラセボで高音質に聴こえるんだろうから気持ちの持ちようの方が大きい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 11:20:23.99 ID:JsjxUkTr.net
シロクマだと、再生品だけど
オペアンプの再生品ってどうゆう物なんだろ?
どっかのオーディオメーカーの選別品の外れとかそんな感じか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 11:38:19.56 ID:T6S0NS5S.net
「再生品」と書いてあるということは正規品のチップではないってこと
D級アンプのTA2020みたいに廃棄される大量のパチンコ台から取り外したチップを再生とかはあるけど
OPA627が民生機器に大量に使われてた例というのは聞いたことない
中国のマーケットとかで格安で入手したチップとかなんじゃないの
売ったあと偽物とクレーム受けたときに「これは再生品として入手したチップで販売ページにもそう書いてます」と言い訳するための予防線じゃないかな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 12:05:05.09 ID:UTOIwzqo.net
ふーん。しろくまのは627とは認めないぞ俺は!ってか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 12:21:38.04 ID:T6S0NS5S.net
認めないも何も販売してる本人すら本物かどうか判らないから「再生品」と但し書きしてるわけだが

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 16:22:59.53 ID:o4/7/CKS.net
本人すら本物と分からないなら買いたくないなw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 19:19:43.07 ID:UTOIwzqo.net
本人でもないのに何でそれを知ってるんだ?決めつけ乙

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 20:40:04.80 ID:YTHmjeYe.net
ID:UTOIwzqo
なんで必死なの?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 20:57:17.40 ID:4EeNxMeR.net
シロクマに無理やり女にされたからじゃないの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 21:19:01.44 ID:fIgVg8d6.net
>>219
シロクマ本人じゃねーのか??w

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 22:06:11.36 ID:YTHmjeYe.net
なぜか必死になってる時点でお里は知れてますよね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 22:32:10.07 ID:zF2iPwnO.net
627なら医療用機器から取り外した本物もあるよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 22:37:18.22 ID:6dwQtkYR.net
本物かどうかで以前も全く同じ話があったけど
パッケージ割ってダイ写真をブログにのせてたのしろくまだっけ?
おれもebayで買ったことあるし中古は流通してるよ
OPA627はオフセットトリム端子で本物かどうか簡易的に確かめられるし

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 23:04:58.68 ID:xIWKRpds.net
>>223
ピン間の抵抗値を測る真贋判定法は残念ながらすでに対策されている
同じような抵抗値を示す安い1chオペアンプが使われてる
さすが中華というところか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 04:09:20.23 ID:AgByzPlZ.net
中国、香港経由のものは殆ど偽物>627

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 09:17:42.84 ID:8Jm2Pc77.net
>>222
OPA627はたしかに一部の計測機器や医療機器に使われてるけど製造台数は極めて少ないぞ
しかも再生品使用を謳ってるそのサイトではDIPタイプ、SOICタイプ、CANタイプとなんと全種類を取り揃え
流通量が極めて少ない機器からそんな都合よく全種類の「再生品」を手に入れるなんて困難だろうに
もし多彩な医療機器ジャンクに関する独自ルートを持ってるというなら他の高級オペアンプも同時に入手してるはずなのに
サイトではOPA627とTHS4631しか販売してないのもなんか変だ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 17:27:23.55 ID:AgByzPlZ.net
>>226
えーっ!今更言われても、もうシロクマから買ちゃったよ
シロクマがフィリピンとかの廃墟病院に忍び込んで
ひっぺがして採取してんじゃなかったのか・・・
本物と信じたいw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 18:05:59.53 ID:MxobsKg/.net
まあ常識的に考えてAlibabaかTaobaoから購入したOPA627なんだろうな
でも「中国から通販で購入した出処不明のチップです」なんて正直に書いたら売れないし
かと言って正規品と書いたら詐欺になるので「再生品」とフワッとした注意書きしてるんじゃないの
とくにCANパッケージの627なんて正規販売のもの以外は尽く全部ニセモノと言って良い惨状なので
そんなものを含めてシレっと売ってる時点でどんなものかは推して知るべしだけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 18:26:16.42 ID:TcN39xlX.net
>>224
そうなんだどの品種だろう
バイポーラ入力ならバイアス電流で真贋がわかるけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 19:01:50.47 ID:k0UdIKzd.net
>>228
めちゃくちゃいい加減な業者ですねw、THS4631一万超えとかw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 20:13:23.44 ID:gLG5JPLN.net
中国が絡むものは基本的に信用しないに越したことが無い

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 20:15:48.41 ID:5ADWTjhK.net
まじで偽物だらけなんだな、そりゃトランプも怒るわけだよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 20:46:19.51 ID:MxobsKg/.net
>>232
こんなマニアックなチップ誰が買うんだというようなマイナーなICすらしっかりニセモノが売られてるからな中国は
OPA627みたいな有名で高額なチップはそれこそ偽造天国だよ
しかもオーディオ向けなら性能の差異でバレにくいし購入者の電気工学的な知識レベルも低い傾向だからなおさらカモられやすい
alibabaやtaobao、ebayに出品してる中華業者は商品ページに「100% Genuine」とか銘打って平気でニセモノを販売してるからね
日本人はお人好しが多いから「こんなにハッキリと本物と書いてるんだから本物なんだろう」と簡単に騙されちゃうんだよね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:11:58.86 ID:lccJWKdX.net
でもそれは全部あなたの想像ですよね?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 22:20:50.56 ID:8Jm2Pc77.net

都合悪いこと言われて必死

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 22:30:18.86 ID:aAJEnFSS.net
どこかにそういうデーターがあるんですか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 07:43:15.34 ID:S8lAb6mY.net
そうじゃないことは立証できるのかな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 09:23:38.72 ID:MMBZVT4a.net
中華の偽物OPアンプに付いてはマニアのブログでも都々紹介されているよ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 09:32:04.78 ID:8VR6deOX.net
そもそも販売側が本物であることを証明しなければならないのに
偽物ってデータを持って来いとか、論理がメチャクチャだな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 10:48:04.50 ID:nX/Q5zni.net
一応100KHzの矩形波をもって、良否判定しているってプログに書いてあるから
その判定法でOK って人は購入すればいいし、
信用できなければ、倍以上のお金払って、マルツとかで購入すればいいんじゃないか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 11:07:45.61 ID:EXBJxuJV.net
仕入ルートを公開すれば一番いいんじゃない?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 11:18:58.33 ID:9NVfB0lP.net
>>241
だよね
「再生品を使用しています」ってだけでは全く説明になってないし
>>226が指摘してるように再生品だけでOPA627のパッケージ全種類が用意できるってのも極めて怪しい
とくにOPA627のCANパッケージ品なんて「売ってるのを見たらニセモノと思え」ってぐらいほぼ全てが模造品なんだから
そんなものを売ってる事実だけを見てもどんな商売してるかは推して知るべしだ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 13:01:43.78 ID:F0suDgEJ.net
OPA1611とかの安いオペアンプなら中華の安いところで買っても本物だぞ
高いアンプはちゃんとマウサーとかで買え

というか627の偽物って中身1611あたりじゃね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 13:26:43.86 ID:y4gzZ8CM.net
流石にバレるんじゃ?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 14:14:55.59 ID:8VR6deOX.net
>>240
100KHzの矩形波で選別してると言ってる時点で偽物を示唆しちゃってるけどね
たとえ20年間使われた産業機器から実装されてるOPA627を剥がして測定したとしても特性なんてほとんど変わってないよ
そりゃ経年劣化でオフセットとかは微妙にズレが出たりしてるかもしれないけど100KHzの矩形波が目に見えて異なるなんて変化は半導体の物性的に考えてあり得ない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 14:36:38.09 ID:8VR6deOX.net
>>243
OPA1611はバイポーラ入力なのでバレやすいかと
偽造のベースにするならたとえばTLE2071みたいなJFET入力のだろうね
70円のオペアンプのわりに特性はかなりOPA627に近いものがある
厳密に言うとオフセット電圧なんかは10倍以上劣る特性なんだけど
OPA627は全オペアンプの中でも飛び抜けて優秀なオフセット性能なので一般人が持ってる測定機器でその差を見分けるのはかなり難しいから

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 14:52:29.06 ID:F0suDgEJ.net
>>246
なるほど騙す方もめちゃくちゃ考えてるんやなw
やっぱりマウサーで買えって話になるわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 15:09:46.15 ID:kD8MLrmZ.net
結局日本国内で正規品を買うのはどこが正解なの
店の名前を教えてよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 15:13:49.89 ID:8VR6deOX.net
>>248
https://www.tij.co.jp/ja-jp/ordering-resources/distributors.html

TI (テキサス・インスツルメンツ) は、高品質で信頼性の高い半導体ソリューションの供給を使命としています。 TI は、これらの規格に準拠した TI の販売特約店を選定しており、すべての TI の半導体製品を購入する際に、TI から直接、または承認済みの流通ネットワークから購入することを強くお勧めします。

ブローカー、独立系販売店、オンライン・マーケット (「グレー・マーケット」とも言われる) など、TI の正規代理店以外から購入された半導体製品は、偽造、改変、TI の推奨した保管期限を越えている、または不適切に保管または取り扱われている可能性があります。したがって、TI は、TI 承認済みの流通ネットワーク以外から購入された半導体製品に対しては保証範囲またはカスタマー・サポートを提供しません。

TI との直接のお取り引きや、TI.com からの直接のご購入以外に、お客様は TI とお取り引きをするために以下のオプションを使用することができます。

Arrow Electronics。日本を除く他のすべての地域で利用可能

Digi-Key Electronics

Mouser Electronics

東京エレクトロンデバイス株式会社 (TED)、日本向け専用

Macnica (マクニカ)、日本向け専用

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 15:14:44.33 ID:F0suDgEJ.net
ないんじゃね
https://twitter.com/konishi_ds/status/840832164392456192
(deleted an unsolicited ad)

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 15:15:22.24 ID:UnI/C+3m.net
>>248
共立、デジット、千石、秋月、若林
この辺は大丈夫

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 15:18:10.36 ID:UnI/C+3m.net
>>250
マルツお前もか……
前記のレスの大丈夫は撤回して多分大丈夫にしておく
TIから直接買うしかないな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 15:26:45.47 ID:8VR6deOX.net
TIがこんな警告してるからねえ
個人の少量購入でもTIかマウサーかDigiKeyから購入すべきかと
https://www.tij.co.jp/ja-jp/support-quality/quality-policies-procedures/anti-counterfeit.html

TI がお客様に強く推奨するのは、TI の 公認流通経路を通じてすべての TI 半導体製品を購入することです。つまり、TI から直接お買い求めになるか、TI の販売特約店を通じたご購入です。

多くの偽造品には、TI 純正製品によく似たマーキングとラベルが付いており、お客様はこれらの偽造品が純正品であると確信しがちです。偽造製品は、TI の標準に従って製造、パッケージ化、ラベル表示、保管、出荷されたものではありません。その結果、このような偽造製品を使用すると、性能、安全性、信頼性の大きなリスクが発生します。

ブローカー、独立系販売店、オンライン市場 (「グレー市場」とも呼びます) など、 TI の公認流通経路以外から購入された半導体製品は、偽造品であること、または信頼性が低いことがあります。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 15:40:08.18 ID:F0suDgEJ.net
中華から買うならSX45Bとかの中華オリジナル買うに限るなw
あとは1611とかの元値から安いやつ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 16:44:49.53 ID:kD8MLrmZ.net
BP、2セットで2万、AP2セットで16000、正規品の高さよ…
これなら1ランク上のDAC買ったほうがいいのかもって考えちゃうねー

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 16:57:47.14 ID:8VR6deOX.net
>>255
TIから買えばずっと安い

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 17:55:51.12 ID:iV17NZqv.net
OPA627BPどこの老舗から買ったか覚えてねー

マルツじゃないよなー

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 18:12:35.49 ID:MMBZVT4a.net
TI、もしくはTIがすすめる販売店で買うのが一番だな。
それを高いと言って安く買おうとするから痛い目にあう。
何でも本物はそれなりの価格がする。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:23:14.74 ID:G8k+hjBq.net
>>250
実は本物って落ちは?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:54:34.52 ID:A4+gpgrZ.net
>>258
だよね
>>240は正規品を買うと値段が倍もするなんて言ってるけど
「なぜその個人サイトだと半額で買えるのか」を考えることのできるオトナにならなきゃダメだよな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:22:50.90 ID:kD8MLrmZ.net
鉄くずからサルベージしてたら半値でも利益出るのでは…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:30:07.55 ID:UnI/C+3m.net
>>259
背面マーキングで偽物確定

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:58:38.20 ID:A4+gpgrZ.net
>>261
OPA627が埋まってる鉄屑なんて世界のどこにもないけど
無邪気に信じちゃってるオトナなんだね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 22:14:00.20 ID:ry+GRsmr.net
むかし廃棄物処理会社で働いてた事がある
会社の偉いさんはICから金を回収出来るのを知らないのか電子基板なんて破砕して燃やしてた

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 22:22:34.02 ID:8VR6deOX.net
>>261
TLE2071は原価70円だから
マーキングを消して再印刷するコストを含めても1500円で売れば大儲け

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 22:33:08.57 ID:EXBJxuJV.net
ヤフオクで毎週MUSES01 2個セット売ってる人いるんだけど偽物なんかね?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 23:07:50.55 ID:UnI/C+3m.net
>>264
回収しようとすると高濃度汚染溶液も同時に作ることになるから
処理とか計画できなきゃやらないよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 00:17:27.96 ID:BSs2iQzl.net
>>266
毎回5000いくらで落とされてるけど、正規品が7000円なら正規品を買うよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 01:02:46.99 ID:vX5c9dhM.net
>>250の規約・免責が不自然すぎるのが気になって
web.archive.orgで当時のご利用規約に、調達サービス>品質管理と見てみたけど
8日以内なら保証書のない類でも保証に応じますとあるね
corestaffとかみたいに部品ランク表示してる意味がないし当然なんだろうけど

購入後3ヶ月も経ってたから、該当部分を省いて一切応じないなんて書いたんだろうけども
そういうことすると、どうも他の部分の真偽も疑わしく思えてしまう。鵜呑みにはしにくい

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 02:49:05.56 ID:rdZXu3Ks.net
通販だと返品手数料売主持ちでないと辛いから
そういう場合は多少高くても安全な場所から買うようにしてる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 07:21:39.00 ID:GirzzF2I.net
まあマルツについては、LINEAR TECHNOLOGYの取扱い、メーカー・正規代理店からは0で 
8割方最低ランク(B1:海外流通品)だった当時の話を判断材料にすることもないと思う。
https://web.archive.org/web/20161024222600/http://www.marutsu.co.jp/GoodsListNavi.jsp?&narrow1Cond=LINEAR%20TECHNOLOGY

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 10:58:53.67 ID:oPYNI57u.net
しろくまの真贋が話題なってるから、ロット番号見てみた

OPA627AU 0013(4桁数字)             しろくま
TI   827 81A9HS(6桁アルファベット混在)   秋月
BB OPA2604 73KNJ  (5桁アルファベット混在) 昔買った物
これらはSOPパッケージ

BB OPA2134 6CM461W (7桁アルファベット混在) 昔買った物
BB OPA2134 56A4YE7 (6桁アルファベット混在) 昔買った物
これらはDIP

チョットくぐったら、アルファベット混在が正解みたいだけどどうなんだろ?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 11:42:02.93 ID:Q0nyjGu3.net
オペアンプは秋月でJRC一択で買うのが一番安全な気がしてきたw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 12:20:47.66 ID:Bw0Skbb+.net
>>272
ロット番号はなんの材料にもならない
偽物だって当然本物を参考にしてありそうなロット番号を印字してるわけで

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 12:29:29.74 ID:khCEabsv.net
ロット番号はユーザー側では何もわからない。
本当に生産したかどうか判別できるのは実際にそのOPアンプを製造した工場、OPアンプメーカーのみ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:59:19.92 ID:9NVygSpT.net
>>274
確かに、正論だ!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 16:58:46.91 ID:BSs2iQzl.net
それはそうと、上のほうで噂になってたディスクリートが届いたんだけどいい音鳴らしてる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 17:20:33.04 ID:BSs2iQzl.net
NE5532、調べるまでもなく中華オリジナルのSX45Bだった(印字してある)
中華イヤホンでもそうだが最近の中華オリジナルは良い

本当に良い音が鳴るのは驚き
私はOPA627APは所持していないので比較はできないが
チョイスしてみるのも悪くないんじゃないか

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 18:46:04.41 ID:rdZXu3Ks.net
低価格安定高音質のバランスならOPA2134で決定じゃない?
MUSES01、OP627と比べると数段劣ると思うが
それでも600円で中音だけとか高音とか突出してる他のオペアンプより非常に安定してる気がする

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 19:14:18.84 ID:nwSMTzQP.net
コスパと言えばOPA1656ってどうなん?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 20:26:44.48 ID:nttND4Ax.net
コスパで言うならLF412も捨てがたい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:39:39.53 ID:rdZXu3Ks.net
コスパだけならLT071
低音強調されていて音楽だけに関して最高
出力歪みが影響し会話だとプラス30才的な声の衰えのような響きになるから使えない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:15:40.51 ID:Y/3wV1bm.net
ロットナンバーは
パッケージ工場でつけられてるから
たとえ偽物でも中のチップは本物だろ

NSだと通販でウエハーごと買えるから

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:28:35.15 ID:Q0nyjGu3.net
偽物で中身本物ってどういう意味?
わざわざ偽物にして売ってるってこと?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:50:53.17 ID:BSs2iQzl.net
MUSES01と03は所持してるから比較した
ディスクリートのほうが繊細で芳醇な感じがした、音場もより豊かだったな
http://momi6.momi3.net/pc/xxx/1618408089441.htm 

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:11:17.64 ID:rdZXu3Ks.net
>>285
眩暈して吐き気するわ
もっとましな写真はとれなかったのかといいたい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:32:20.61 ID:BSs2iQzl.net
スマン。とりあえずエアプじゃないと言いたかったんだ(´・ω・`)

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 00:27:15.79 ID:0DolH479.net
SX45Bというの中華オリジナルか?
偽物オペアンだからカスなのであって最初からオリジナルなら質は悪くない。中華イヤホンなんかと同じで。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 00:30:05.55 ID:TyQc6rtU.net
他ではeBayくらいでしか売ってないな
前はさらに上位のSX35BとかSX22Bってのもあったんだけどディスコンになってる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 01:50:39.05 ID:0DolH479.net
ほほう?いま売ってんのがSX45B、それと一段安い奴でSX52Bってのもあるんだが
SX45Bの方が高性能ってことでいいんだな?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 02:59:23.00 ID:TyQc6rtU.net
まず大きさが違うからなあ
SX45Bが20mm四方、SX52Bが15mm四方くらい
回路の密度も45Bの方が上

シングルのSX35Aなら持ってるけど22mm四方あるぞw
ディスコンになるならBも買っとけばよかった

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 06:43:01.10 ID:dJr3Eeqb.net
>>287
まつんだジョー謝る必要はない
だがブレブレでコンデンサー凄い並んでるなって事しかわからない(笑

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 11:47:18.53 ID:TyQc6rtU.net
ブレをなくすにはとにかく光だ
日光で撮るのもいいしLEDライトの強力なやつを当ててもいい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 12:54:44.17 ID:TyQc6rtU.net
こんなのもあるのか…
/item/32914763213.html
これがあればSOP8のDACやアンプにディスクリート載せられるなw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 12:58:07.04 ID:0DolH479.net
まああの写真でもわかるけどね?
奥の2重になってる基板がSX45Bだな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 13:02:58.80 ID:TyQc6rtU.net
どんなブレブレでもすぐに分かるくらいのでかさではある
DACやデジアンは基本コンパクトに作ってあるから挿せないことも多いんだよな…

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:03:42.40 ID:GvQWLhdk.net
いまだかつて、これほどディスクリートが語られたことがあっただろうか
オクのオーストラリア製とか香港製とかも興味あるんだけど
到着に1か月はキビシーね。縦型だから挿さるのはいいんだけど

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 00:21:13.65 ID:x911aq8c.net
この出品者信用できるのかね…… 

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:45:01.91 ID:RRF0SWx1.net
そろそろメタルCANについて語ろうず!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:27:13.63 ID:RRF0SWx1.net
LH0032CGとかはどうだろう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p843089908
短く見えるけどこれ横30oもあるのよね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:53:39.98 ID:RRF0SWx1.net
こんなのもある RCA CA3160S
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r346198875
2個セットで550円と破格値、音質については未知数

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:07:08.36 ID:RcCp8npo.net
相当な年代物だな
RCAってとっくに潰れてるし
真空管の世界では有名なブランド

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:12:04.98 ID:RRF0SWx1.net
老舗なブランドだったか。知らなかった
とりあえず1セット注文してみた、実践あるのみ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 15:40:03.08 ID:KtyG66fR.net
RCAはラジオ、コーポレーティッド、オブ、アメリカでアメリカのラジオ会社という名称だな。
現在TVやFMなどで使用されているスーパーターンスタイルアンテナを発明した。
昔は偉大な会社だったのにな。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 16:42:04.86 ID:6vdrl+hz.net
>>303
是非、インプレ御願いします!

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:13:53.97 ID:RRF0SWx1.net
明らかににせもの臭いのを見つけた
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o468920641
だが入札しちゃうチャレンジャーが絶えない…

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:29:16.85 ID:CspqUKGH.net
>>306
臭いじゃなくて間違いなく偽物やな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:46:32.96 ID:AR+3oi2W.net
「再生品」です(笑)

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:44:32.50 ID:CspqUKGH.net
シロクマ粘着してるのあってあの業者だろ
地雷のような名前してるあれ
あそこは初めから偽造品売っていてamazonでもチクチク言われている

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:59:19.62 ID:RcCp8npo.net
>>306
うわああぁあ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:32:54.03 ID:WOs7cVZm.net
>>309
五十歩百歩

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:34:18.29 ID:6EB9b15n.net
>>306
4500円て…本物買えるじゃねーか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:45:52.53 ID:CspqUKGH.net
定番の5532リマーキングなんだろうとは思うけど
5532の裏面ってこれだっけ?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:00:28.54 ID:4P/iQFy5.net
>>313
1chだから5534じゃないの
矩形波測定して「選別」とか言っちゃってるところのは627と特性が近似のTLE2071だろうけど
それ以外のはもっと自由に何でもアリなんだろうな
OPA627と型番が印刷されてるオペアンプなんてaliexpressでは1個1ドル以下からあるからな
アマゾンに出品してる業者はこういうところから買ってきて転売してるのが多いんじゃないの

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:10:53.15 ID:Nz/iR0yN.net
DIPタイプもそうだけど
SOPのオペアンプでも背面撮影なんてしないから
この前の写真見せてもらってびっくりした
次からは撮影してネットに放流するわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:56:33.20 ID:bM4oppwR.net
opa1654、opa1652がレール2レールだがオーディオ用に使えるそうだけど
レール2レールは反転動作もするし意外と使い辛いと思うんです
165xはどうなんだろうね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:14:23.54 ID:aDAishee.net
1656なら最近結構話題になってるな
https://www.diyaudio.com/forums/class-d/276982-tpa3251d2-186.html
https://www.diyaudio.com/forums/class-d/287470-tpa3255-diy-discussion-design-etc-216.html
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/which-tpa3255-amp-do-you-recommend.9148/page-15
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/which-tpa3255-amp-do-you-recommend.9148/page-28
https://www.diyaudio.com/forums/class-d/364990-jle-tpa3255-build-modifications-4.html

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:15:55.12 ID:8VfuqVZR.net
http://m.pandora.tv/?c=view&ch_userid=kempou7408&prgid=56280611
偽造は中国文化

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:20:10.17 ID:+qlHUaDG.net
OPA1656ってOPA2156のノーマルグレード品(特性選別落ち品?)でしょ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:36:31.16 ID:eByvvvBc.net
>>316
反転動作もするしとは?
OPA1652は過大入力での位相反転はないと書いてあるけれど

diyaudio.comならTIに勤めている方がOPA1656でスレ立ててたよ
https://www.diyaudio.com/forums/vendor-s-bazaar/335416-opa1656-performance-cmos-audio-op-amp.html

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:37:05.91 ID:bM4oppwR.net
ありがと
パーツ屋に165xが置いてるのを見て気になったんだけど
選別落ちなのか・・・

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:43:31.47 ID:eByvvvBc.net
TIの人が2156と1656の違いについて書いてるけどけっこう違うみたいだぞ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:50:18.69 ID:+qlHUaDG.net
たしかに選別落ち品にしては売値がほとんど変わらないから別設計かもね
GBWのわりにスルーレートが小さい1656とスルーレートのわりにGBWが低い2156か

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:55:43.49 ID:OgTfI5RA.net
ナンバリングがわかりにくいったらない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:57:48.30 ID:+qlHUaDG.net
OPA211のノーマルグレード品がOPA1611
OPA2211のノーマルグレード品はOPA1612

法則ありそうでそうでもない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 00:09:03.72 ID:SsCvKKVq.net
16がオーディオで5がCMOS 1652 1654が使われてるから1656
1656 2156や1611 211は一緒に開発されたから似た型番と書いてる
johnc124さんの書き込みはひととおり読んでみて
https://www.diyaudio.com/forums/vendor-s-bazaar/335416-opa1656-performance-cmos-audio-op-amp-post5843953.html

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 00:58:25.16 ID:9W1a9oPW.net
これ聴き比べするとどうしてもMUSES03がいちばん良い音が鳴ってる気がするんよ
みんなも聴き比べてみて
https://www.youtube.com/watch?v=Xyvde1BA8v8&t=451s

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 01:03:34.55 ID:g6XfCjpD.net
>>326
その書き込みではOPA1656はOPA2156と同じダイを示唆してるな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 11:07:06.00 ID:9W1a9oPW.net
とうとうモノホンのOPA627APx4まとめて秋月電子で注文してまった
紛い物じゃない本物の味楽しみだな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 11:09:14.79 ID:TqZoKEJz.net
>>329
秋月はTIに関しては正規ディストリビューターではないから意図せず偽物を販売してる可能性はある

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 11:49:23.98 ID:QHNGPz2q.net
人づてにここに辿り着きました。詳しい方に教えていただきたく。
信頼しているサイトに音の良いオペアンプとしてAD812/811という型番が上がっていました。
怪音で知られるths4631や4601に迫る音質、かつ使いこなしもそれほどハードルは高くなさそうで検討したいと思ってますが質問が一点。
電流帰還という回路に合わせて作られているため大部分の電圧帰還回路のアンプにはそのままでは使えないようなことが書いてあり、文系脳の頭に全然入ってきません。
音がそんなに良いのならもっと知られているはずなので一筋縄ではいかないかもしれませんが勉強したいと思います。ご教示いただける方、よろしくお願いします。
因みに中華アンプでICチップは最近流行りのtpa3255で考えております。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:01:57.24 ID:TqZoKEJz.net
>>331
真面目に勉強したいなら5ちゃんで聞かずに本を読め
勉強する気なくてお手軽に換装したいだけならそっくりそのままの例が見つかるまで探せ
見つからないならやめとけ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:44:34.34 ID:kFahHNty.net
>>331
AD811、812を使いたいな制御工学の負帰還、ビデオアンプなどについて勉強するといいね。
あとは自分で頑張ってくれ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:17:58.25 ID:aqaIu+KG.net
知ってるなら教えてあげなよ、5chなんだしw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:04:58.62 ID:kFahHNty.net
>>334
とってもここに書けるような簡単な内容ではないよ。
負帰還で一冊の本ができる。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:09:41.14 ID:kFahHNty.net
>>334
簡単にいうと負帰還をかけてナイキストの判定曲線を描いてその原点に収束する軌跡が実軸の-1、0の点を左に見て収束するなら判定。
右に見て収束するなら発信の可能性あるで不安定。
その点を通る奇跡なら発振するかしないかのギリギリの状態。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:02:23.80 ID:Mq3YYXkO.net
>>331
既に書かれてる通り本も良いけど
本は最新情報ろくに揃ってないから
既にあるのを組み合わせたいならネット調べ大事だな
Spiceツールも必要だろうし
ネット切り離してはもう無理な世界になってるね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:14:56.28 ID:jbUakblc.net
心配ありがとうございます。AD812一応使えそうなことがわかったので注文してみました。
詳しい人に教えてもらってこのアンプがths4631ほどにはハードル高くないことが何となくですが理解出来ました。
使いこなせたらディスクリートのオペアンプはだしの音とやら、試してみます。1,000円もしなかったし、うまくいったら得をしたと。うまくいかなかったら勉強代と思うことにします。
相談事を聞いていただきありがとうございました。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:26:14.43 ID:9W1a9oPW.net
近くに詳しい人がいていいね
こっちは実際買って使ってみるしかない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:34:32.72 ID:U2XYuDGY.net
>>331はデジタルオーディオ自作スレに何度も出没してるレス乞食だよ
相手にすると調子乗って居着いちゃうので注意

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 00:39:13.56 ID:1BS6oZ6c.net
安定性の目安として、ゲインが大きいほど安定する電圧帰還アンプと
(概ね)帰還抵抗の値が大きいほど安定する電流帰還アンプくらいでいいんでないの
(帰還抵抗大きくしすぎても電流ノイズとの掛け算で困るけど)

帰還に抵抗が欲しいので、高周波素通りのコンデンサなどは基本的には帰還に置けず
DACなどでは、オペアンプはLPFを構成するので使えないとか
あとまあ、性能が電源電圧の大きさに大きく依存するとか

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 00:43:28.10 ID:Cqy4samy.net
AD811、812はアナログデバイセズのホームページにいろいろなデータがあるのでそれを参考にするのもいいね。
データシートには帰還抵抗の使い方などが記載されているのでそれを参考にするのもいいかもね。
それ以外で独自に回路を組むならLTSpiceなどのシミュレーターで検証しながら作るのもいい。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:01:30.37 ID:1BS6oZ6c.net
というか、各個データシート見ないと
置き換えた回路では、安定性寄りか/高速性寄りか、どちらか判断できないような
THS4631との比較でもあるみたいだし

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:14:06.06 ID:6k3QL8bJ.net
昼に「文系なので全然わかりませーん」と言ってたのに
夜になると「使えそうなことがわかった」とか意味不明だな
教えてくれる「詳しい人」が近くにいるのにわざわざ5ちゃんで質問してるのも不可解だ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:35:03.89 ID:xUbqLcrJ.net
電流帰還アンプならアナデバのサイトが面白いね
帰還抵抗でループゲインが変わるというのが重要だね
https://www.analog.com/jp/landing-pages/003/glp1-tnj056_9_mysterious_opamp.html

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:54:56.43 ID:M0jjva/n.net
いやすごいな。秋月の627APセット、山ほどあったのにあっという間だった

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 09:19:41.62 ID:7EuXOIo8.net
>>345
それ、確かアナデバの石井氏の記事だな。
ICを作っているメーカーはアナデバに限らずテキサスなどもテクニカルシートを出しているので参考にするといいね。
本家本元の技術資料なのでアマチュアがどうのこうのというよりも確実だしね。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 14:08:49.57 ID:VltRF5Od.net
何度もコピペ貼られていたから覚えてるけど
先にも書かれてる通り秋月はTIからの仕入れできなくなってるんじゃなかった?
そのためコピーオペアンプがあると思うんだよね
これはマルツだけど同じことになると思うと怖い↓
https://twitter.com/Konishi_DS/status/840832164392456192?s=20
(deleted an unsolicited ad)

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 15:30:46.03 ID:M0jjva/n.net
そんないぢわる言わなくても(´;ω;`)ウゥゥ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 15:58:33.26 ID:VltRF5Od.net
>>349
怖いでしょー
ほら腕にサブいぼが沢山出てきた
本物だと良いけれど
届いたらチェック頑張ってね
全部中華のくまのプーさんが悪いんだ
中華マジ地獄や

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:06:18.76 ID:E7d60lHt.net
TIから調達できない部品屋はどこから調達してるんだろうね
やっぱりグレイマーケットかな?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:19:50.00 ID:VltRF5Od.net
横のつながりで
一定数以上購入しないといけないけど捌ききれないから
お前さんはTIと取引できないだろう
ある程度引き取るかい?
と言われた可能性があるかもしれない
この場合は多分表に出ないよな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:58:44.83 ID:M0jjva/n.net
まあ天下の秋月電子通商だし全く心配してないけどね、ホントだよ?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:26:31.16 ID:QCfaxfaN.net
左様
秋月がまがい物売るわきゃない
秋月電子通商を疑うとは愚の骨頂

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:54:44.94 ID:xUbqLcrJ.net
そうだね
本物だといいね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 21:28:06.59 ID:VltRF5Od.net
俺も秋月は信頼してるよ!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 21:28:37.48 ID:QCfaxfaN.net
秋月電子通商は庶民の味方

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:02:11.69 ID:UxSuZp79.net
>>354
秋月が意図的にニセモノを売るとは全く思わないが
仕入れルートから知らずにニセモノを掴まされて意図せずそのまま売る
という可能性は本当にゼロなんだろうか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:08:22.79 ID:M0jjva/n.net
だからベテランの秋月のバイヤーがそう簡単に騙されますかね?って話ですよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:27:43.22 ID:VltRF5Od.net
秋月社員ベテランはもう引退してるんじゃないの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:44:22.72 ID:WZqfmqgk.net
そもそもTI公式サイトで1個2800円で販売してるOPA627APを
わざわざ秋月から1個3000円で買う必要あるのか?
確率低いとはいえ偽物の心配までしながら

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 23:01:01.45 ID:Cqy4samy.net
>>361
TIの公式サイトで2800円なら安いんじゃないの。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 00:13:54.01 ID:MapIEAFP.net
秋月でモノを買うと送料に500円かかるんだが
OPA627セットを買うと送料が丸々割引された。ま、買い逃した人は知らないだろうけどね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 01:41:13.52 ID:TGp47Cuu.net
他にも買って合算で11000超えたんじゃなくて?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 03:15:06.69 ID:+Z+fkLJC.net
>>363
送料無料の期間サービスじゃなくて?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 23:53:04.78 ID:o8VBFgNe.net
しろくまさんが627au出してきたね。値段もこんなものだったっけ?4631が逆価格破壊だったから拍子抜け笑

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 00:34:18.44 ID:PP7uwprl.net
Aliexpress見れば627AU(と書いてあるチップ)なんて1個1ドル以下で大量に売られてる
出処がハッキリしないチップは買わない方が身のため
正規品の半額でも大損になるから

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 00:39:00.03 ID:B7MQb7eD.net
本当にただ安いからといって出所のわからないモノを買うよりも信用のおけるところ、マウサー、デジキー、テキサスなどで買った方が安心だな。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 00:51:23.83 ID:PP7uwprl.net
矩形波を測定して選別してるって時点で表面にはOPA627と書いてあるのに本物とは全く違う特性のチップが混ざってる母集団ってことになる
もうその時点でダメダメな気がする
特性で選別したから大丈夫といってもたとえばTLE2071ならOPA627とほぼ同じ形の矩形波が得られるわけで
元がNE5534とかOP07とかTL081とかいろんなものが使われてる中からTLE2071をピックアップしてるだけの可能性は否定できるんだろうか?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 01:14:42.05 ID:DC+pLMcu.net
じゃあいい音だなぁ〜って聴いてるサウンドが実はTLE2071なのかもしれないのか
TLE2071が凄いのかも?w

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 01:19:40.27 ID:PP7uwprl.net
実際やっかいなことにTLE2071は音質評価がかなり高いオペアンプだからね
これがOPA627の音なんだってプラセボの相乗効果で感動して満足する人は多いはず

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 01:55:28.67 ID:I+JJq5Xx.net
627の音質を知らないで買った人がおそらくは満足できるくらいの品質、しかもずっと安いのか。
なら2071でも幸せになれるってことじゃん。
627という記号を求めてそれで満足したいなら別だが。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 02:08:57.45 ID:PP7uwprl.net
そうだけど中身TLE2071のオペアンプが2個シングル/デュアル変換基板に実装されたものを3000円で買うぐらいなら
素直に2回路版のTLE2072を使った方が電気特性的にも有利だけどね
改良型のTLE2072Aですら1個500円で買えるわけで

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 02:34:33.04 ID:DC+pLMcu.net
秋月で売ってないのか、ここって意外に品ぞろえ薄い
いちいちリクエストしなきゃダメか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 05:21:47.68 ID:6n94j+TU.net
TLE2071のリマークならオフセットトリム端子で真贋がわかる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 11:10:18.72 ID:DC+pLMcu.net
刻印が見えん!レーザーで焼いてるからか明るい所で拡大鏡使って見ないとはっきりと確認できん!無刻印かと思って焦ったわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 21:01:23.50 ID:I+JJq5Xx.net
スマホのライトを点灯してカメラを開けて拡大してみないと分からない刻印の薄いやつがたまにあるな。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 00:30:56.09 ID:AwGTkxib.net
秋月627AP届いたんですけど聴いた感じ、
音の立ち上がりが良くメリハリがあって耳に心地良くパンチがあり透明感もあって元気が出る感じ
たしかに伝説の高音質OPAMPとか音質評価激高なだけありますね

実は私もしろくまAU持ってるんですけど(笑い
全然違いますね。

安くない授業料だったけどケチったらこんなオチですよね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 02:16:49.65 ID:AwGTkxib.net
あと、お待ちかねのRCA CA3160Sですが、結論から言うと 『大当たり』 でした!売り切れる前に買うべし
音は627の高音の刺さりを無くしてアタックを強くした感じ
価格を比較すると涙が出てくるね…

RCA CA3160Sで検索するとオクを通さず買えます(50円安い)

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 06:19:14.75 ID:SVy8KHfg.net
どこが出るかと思ったら老舗中の老舗丹青通商さんやないか!

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 08:09:21.24 ID:O1H4pZtQ.net
CA3160Sって電源は±8Vまでか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 10:14:02.20 ID:n5pohlKA.net
>>378
じゃあ、もうシロクマ製は要りませんよね
パッケージを破壊して、正体を見てみませんか?
ここの住民の賞賛が得られますよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 13:54:43.67 ID:Hwrpr8HL.net
>>音の立ち上がりが良くメリハリがあって耳に心地良くパンチがあり透明感もあって元気が出る感じ
TLE2071の音ですね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 16:24:19.06 ID:JkmCAb6d.net
シロクマに自分の感情を破壊された人が粘着してるな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 16:51:40.06 ID:AwGTkxib.net
なんていうか、しろくまとは音圧が違うんですよね
これがAUとAPの違いなのかTLE2071との違いなのか、わかりませんけど確かに違います
しろくまも悪い音ってわけじゃないんですよ?
ただ比べると「明らかに弱い」です

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 17:35:44.69 ID:DlHQEFv0.net
>>384
シロクマが自分の商売を破壊する人に粘着してるな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 18:03:16.67 ID:JkmCAb6d.net
流石に俺がシロクマと言われても困る
それは相手に合わせたやり返しとしては残念やな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 18:07:56.28 ID:JRO4ze0o.net
シロクマが必死で笑える

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 18:43:57.50 ID:NN+XUyaW.net
確かにw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 20:04:28.77 ID:X7naEk76.net
偽物かどうか確かめるのなんてさほど難しくないのに

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 21:50:48.24 ID:b/LL7lov.net
こすっからいやり取りを延々と続けている有名なスレがあると聞いて来ました。
騙されて泣かされてヒトはこうなって行くのね気の毒に。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 22:03:04.89 ID:NN+XUyaW.net
>>391
誰から聞いたんだ?w

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 22:24:09.75 ID:DlHQEFv0.net
まあ再生品の出処を示さないと誰も本物と信じないだろうね
どこから入手したかは言いづらくてもどの機器に使われてたかぐらいは言わないと
OPA627はたしかに計測機器に使われてたりするけど1台数百万円の機器だから中古でも高値で取引されるわけだし
故障した修理不能のジャンクなら捨て値かもしれないけどそんなの何台手に入ると言うんだよと

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 23:09:48.57 ID:n5pohlKA.net
>>390
ぜひ、その方法を教えて下さい。
私には、分解してチップを確認する方法しか思いつきません。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 23:32:30.97 ID:AwGTkxib.net
シロウトだから実際に使ってみないとなんもわからんね

RCAで当たりを引いたので今度はCAN系を狙ってみる予定、CANは凄い

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 00:12:05.63 ID:RF2ZH1wM.net
「シンセンで購入しました(キリッ」
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f453984530
ウンチクが楽しい出品者です
刻印がすでに…( ^ω^)

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 00:41:45.46 ID:o3oQOd45.net
>>396
偽ブランド品で送ってみたけど
他の人も通報したりや

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 01:47:55.00 ID:FwherQi+.net
>>395
CANのOPA627は正規販売品以外は全部ニセモノだけどね
まあそんなのは買わないとは思うけど

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 01:58:56.21 ID:FwherQi+.net
>>396
発送が中国からの出品者な時点でもうね
しかも他の出品物を見たらやっぱりありましたCANタイプのOPA627(笑)
CANタイプのOPA627も売ってるところは「ウチはリマーク品を販売してまーす」と言ってるようなものだから分かりやすい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 02:06:56.31 ID:RF2ZH1wM.net
値の付け方がまた上手いよね。つい誘惑に負けちゃう人が出てくるわけだ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 02:46:05.13 ID:ljkbG3cC.net
>>400
シロクマの自称OPA627AUデュアル実装済モジュールも3800円だっけ
そのあたりの値付けがちょうどハマるんだろうね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 17:25:16.67 ID:RF2ZH1wM.net
良さげに見えるけど真贋どうだろう?CAN LH0032CG
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p843089908

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 18:12:18.82 ID:2CmI9g6S.net
>>396は関税とかどうしてんだろと思うところはあるけどおそらく本物でしょ
オフセットトリムが1-5-7ピンで25kΩ程度の抵抗なんかがあるオペアンプがほかにあるなら知りたい
あとはスルーレート以外でも1000倍くらいにしてオフセット電圧電流を測れば高精度FETオペアンプということは確かめられる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 18:45:47.84 ID:JiSBU2AQ.net
>>403
おそらく本物?とはどこからおそらく本物と判断しました?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 19:33:31.27 ID:2yq5jmEg.net
本人降臨りん

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 21:40:03.65 ID:2CmI9g6S.net
あのー異論があるならトリムピンの件について反論してください
なお写真のものが届くとは限らないのがネットオークション

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 22:09:57.16 ID:hD2VemNs.net
>>406
OPA627はトリムピンの抵抗値を測って真贋判定って10年以上前から言われてて海外ブログでも常識になってる
中華のリマーク屋がその程度のことを対策できないとでも思ってるなら無邪気だな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 22:11:57.10 ID:rb8Mec6K.net
リマークしたら抵抗値変わるの?
んなわけないよね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 22:12:56.35 ID:hD2VemNs.net
>>408
考えが浅いなw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 23:11:57.13 ID:rb8Mec6K.net
考えが浅いなw(やっべ突っ込まれたけれどコレで切り抜けられるかなドキドキ)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 23:13:00.21 ID:hD2VemNs.net
>>410
おい無能
「教えてください」と言え

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 23:23:44.25 ID:g8MpoJbn.net
読んでてクソワロタ
偽物掴まされたらそりゃ悔しいだろうけど煽りに乗るとますます
傷を広げるだけだぜw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 23:47:10.38 ID:rb8Mec6K.net
>>411
うるせータヒれ!
おしえてください

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 23:50:08.66 ID:kdbbfipo.net
人間不信に陥った気の毒な人たちが吹き溜まっているスレがあると聞いて笑笑

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 23:54:49.73 ID:hD2VemNs.net
>>413
教えてほしかったら
ふつうにお願いしろ無能

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 00:26:32.78 ID:ArR303q+.net
シロクマがらみで荒らすのやめてもらえるか
OPAMPの一つでも買ってレビューしてくれ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 01:06:22.51 ID:P0tkYoR0.net
>>416
疑惑だらけだから仕方ない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 01:56:30.31 ID:9Bhscm3Z.net
しろくまとか忘れて中華ディスクリートの考察でもしようぜ
これどう思う?
/item/4000093452628.html

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 02:45:04.80 ID:ArR303q+.net
>>418
Lusya ハイファイフル離散高電圧差動 SH02 コンポーネントオペアンプ
これのことかな
値段は手頃だし面白いけどケースに収まらないw
SX45Bは良かったよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 02:47:52.81 ID:9Bhscm3Z.net
流石に試した猛者はいないか…
まさに「すごく…大きいです」なんだよなあ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 03:52:49.07 ID:P0tkYoR0.net
>>419
日本語だとワケワカランな

Lusya HiFi Full Discrete High Voltage Differential SH02 Component Operational Amplifier
これか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 17:19:58.02 ID:dNhVZgQM.net
RCAの買おうと思ってググッて出たところ送料高いなw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:13:18.51 ID:ArR303q+.net
え?250円くらいじゃなかった?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:09:40.87 ID:dNhVZgQM.net
あっごめん
代引きでの計算になってるからか
黒猫900円にプラス代引手数料
代引じゃなければ送料250円だね
クレジット使えないみたいだから銀振で買うことにする

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:51:03.90 ID:k1cW4yfm.net
みんなもディスクリートに興味あるでしょ?3500円(送込み)くらいだし買おうよ
Aliでめんどーな手続きしなくてもヤフーショッピングで買えるんだよ
大きさが問題?20o四方・高さ8oくらいよ?普通の中華DACとかFXAUDIOのとかで使えるんだよ
音は最高だよ〜一度味わったらやめられない!ぜひチャレンジしよう

あ、倍の値段で売ってる店もあるから要注意
楽々工房で買えば無問題。SX35BやSX22B買えないか聞いてみたがやはりもうディスコンだそうだ残念

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:24:04.74 ID:9xFTEsKf.net
こういうステマっぽい書き込みされると買いたくなくなるんだよね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 03:37:07.38 ID:PHCigrKL.net
元々中華プロダクツなら製造元からAliexpressで買った方がいいだろ
送料無料だし価格も安い
得体のしれない転売業者に儲けさせる必要なんてない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 03:45:14.72 ID:k1cW4yfm.net
まあその辺はご自由に

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:29:02.54 ID:egDQyW4d.net
秋月で627AP入荷!限定42セット!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:54:04.18 ID:fw04hslD.net
TIから買った方が安い

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 01:06:22.52 ID:zBAUlb76.net
お前そればっかりだなw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 01:11:09.99 ID:gUnvTyK5.net
TIから買う方が安いのにわざわざ偽物のリスクまで冒して秋月で買う意義あるの?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 07:04:58.08 ID:zBAUlb76.net
>>432
偽物って誰が決めたんだよお前が決めつけてるだけだろww
買ってから文句言えよカスww

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 07:19:29.16 ID:YlKqqLTR.net
ネット通販が主流になってからメーカーから直接買ったほうが早いってなってきたなあ
これも時代の流れやね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 10:01:17.09 ID:T1xv5piL.net
ようわからんが
支払方法とか(クレカ持ってないやつは買えん?)
もしくは購入手続きが難しい(面倒)と思うやつが多いとか・・・
秋月だと購入ボタン押して届いたらジャラジャラと配達員に金渡すだけ(代引きの場合)
実に簡単で分かりやすい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 10:07:41.65 ID:nHe+BIel.net
OPA627はいいよね
あくまで個人の主観だけど
ボーカルが前に出て、ドラムやべースの重心が低いから
ボーカルが際立って気持ちいい
MUSES02、MUSES03も試したけど違うんだよな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 10:37:48.32 ID:YlKqqLTR.net
NE5532の余韻もなにもないカッチカチが好き
我ながら安上がりだわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 10:53:24.03 ID:ddLWmGiX.net
>>433
リスクがあるって話と実際に偽物を掴まされることの違いが分からないとか
低能すぎるんじゃないの

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 12:07:58.47 ID:YZ3iEO2n.net
>>436
逆にミューズが良いと思う人もいるから
この辺クラスになると嗜好性が強いんだろうな
俺はブラインドテストしたらミューズ01.02.03、opa627の違い絶対分からないぜ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 13:49:13.46 ID:zBAUlb76.net
opa627と言ってもAPとAUをごっちゃにされても困るんだよ音全然違うもんw
たぶんBPも違うんだろう。もちろんBMもなww

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 14:15:42.64 ID:YZ3iEO2n.net
>>440
そういうのはブラインドテストで判断出来てから言ってほしい
無理だろ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:17:33.04 ID:Qk6mPfOK.net
二重盲目テストできるキットをだれか開発してくれ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 07:36:55.40 ID:YfGMMVqi.net
オクに出して欲しいですね。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 09:35:37.60 ID:DEo4OPCh.net
どっちかわからないように自動で切り替えて
どっちだったかあとで分かるようにすれば二重盲検法は必要ないのでは

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 11:51:25.35 ID:LbIkyhyG.net
仕事でバーブラとかアナデバの計装オペアンプ使ってるんだけど
あれって音良くなるの?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 12:47:07.52 ID:DEo4OPCh.net
用途が違うのでは
ケーブルに混入するノイズに悩まされてるなら効果があるかもしれないが

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 13:34:59.66 ID:RHKbFenp.net
>>445
音が良くなるか悪くなるかは実装次第ではないかな。
ビデオアンプのAD811、812はオーディオでも使用できるしね。
特にAD812はSAYAが好んでアンプに使用しているよ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 13:53:28.36 ID:DEo4OPCh.net
それらは計装アンプじゃないのでは?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 17:19:23.34 ID:0OeaSRVp.net
TIから直接買うと安いよ、に従って試しにOPA627BPを2個かってみたら送料込みで73.7ドルでした。約8千円。

けど、登録も購入もしきいはちょっと高いね。企業/大学向けの情報入れないとで。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 17:36:31.30 ID:ynrkYZDX.net
そういう意味だとマウサーが丁度いいな
カード情報と住所だけでいい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 18:17:41.26 ID:D+ZD5Vdi.net
digikeyでもいい
mouserとdigikeyはTI公認正規ディストリビューターだからTIから買うのと変わらないぐらい安心
秋月や千石やマルツだと大半は本物だろうけどグレーマーケットから調達してるから偽物のリスクもある
なんとかクマみたいな個人がやってる出処も怪しいショップになるとほぼリマーク品と覚悟した方がいい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 20:07:01.13 ID:LbIkyhyG.net
AD811昨日使ったわ
パーツケースにいっぱい入ってた

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 20:17:53.97 ID:GoKonGUA.net
AD812いくつか使用にあたってクセありますが意外と普通にオペアンプとして使えます。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 21:19:46.36 ID:0OeaSRVp.net
>>451
なるほど。みてみたけどやはりTI直が一番安価なのね。そりゃそうか。

直播安いよと教えてくれた方ありがとう。627BP試すの楽しみです。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 21:21:47.89 ID:iWVDKVoT.net
カード使えないから秋月千石に頼るしかないんだよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 21:41:32.36 ID:5n7l7/CJ.net
デビットカード使えよw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 22:17:14.03 ID:rtSAGm+I.net
Digi-keyやMOUSERは銀行振り込み可能だよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 22:24:25.82 ID:5n7l7/CJ.net
1万もしないのにリボ出来ないからとかじゃないよね?w

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 22:27:18.13 ID:rtSAGm+I.net
一括で支払い出来ないと言う事か

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 23:02:57.63 ID:RHKbFenp.net
やはり安いからといって出所のわからない処から買うよりも少しくらい高くても本家本元およびその公認ディストリビューターから購入するのが一番だな。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 14:15:08.95 ID:Ew/tTLJC.net
IC計装アンプは、中身の10kΩ程度で2倍のノイズゲインを取って高ノイズなところや、低速。
もしくは高速なのは高ゲイン特化で、低ゲインでは盛大にオーバーシュートが出るとことか
嫌われそう。安定はしてるしいい気もするけど

ビデオアンプの方は、(抵抗やコンデンサと)個別に組もうとしたのかね。高くなりそうだけど
拾った。図2みたいなのは普通の差動増幅回路でたまに見んね
https://www.analog.com/jp/analog-dialogue/raqs/raq-issue-161.html

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 23:03:45.55 ID:p7F3gT5k.net
OPアンプの使い方はアナデバから出ているOPアンプ大全という分厚い本を読むと基本的なことはすべてマスターできるよ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 23:05:28.33 ID:v/Vbgg26.net
法律の事は六法全書原書読めば全てわかる
と言ってるようなもので無意味

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 23:22:14.75 ID:PkJrBhzg.net
>>461のやつ書き間違えてた。図3で
I/Vの後の差動合成や、ボリュームの後に(バッファ入れたり入れなかったりして)
入力を入れ替えた差動増幅回路通してるのとか何度かネット上で見かけたことがある

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 23:52:38.19 ID:nFJFUrzu.net
そんなことはどうでもいいんだよ
音楽関連のことだけ語れ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 00:10:20.49 ID:tr/pyFX6.net
えっ?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 00:21:34.93 ID:0ij401S8.net
無料配送
AliExpress Standard ShippingによってJapanへ
配送予定期間: 13-20日

Ali20日もかかるのかよ国内店なら2日で届くのによ。お前らバカだろ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 10:03:01.14 ID:J82rz7qQ.net
シロクマといいこいつといい
amazon出品者の宣伝はしつこくてキモい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 12:17:28.39 ID:5/XXJJ2e.net
>>467
一々コピペ張って何がしたいのかわからん

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:51:24.75 ID:UiocwuBu.net
メタルCANオペアンプLH0032CGを購入しました
LH0032CGは小さな基板に組み上げられた精密なディスクリート回路がメタルCANに封印された、特殊なオペアンプです
定位抜群の臨場感が凄いと言う人もいますね
http://momi6.momi3.net/pc/src/1620007330992.jpg
http://momi6.momi3.net/pc/src/1620007411531.jpg
http://momi6.momi3.net/pc/src/1620007459246.jpg

で、感想ですがRCAとどっちがいいか迷いますね
地に足の着いた地味めな落ち着いた感じでしょうか
OPA627のような派手な音作りではないでしょう…もっと硬派な?みたいな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 01:27:22.95 ID:qfUlPMJt.net
>>470
LH0032は海外のマニアが内部を解析して回路を発表しているね。
メタルCANではないけど基板上にディスクリートで再現できる。
音まで再現できるかはわからないけど新しいバージョンと割り切って自作するのもありかもしれないね。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 02:17:11.93 ID:TFP/ELMz.net
LT1364(ビデオアンプ?)なんだけど
70〜80度発熱しあっちっちで
音は良いのだが聴いてると頭が痛くなる
627より好みなんでなんとかしたく
思い切って100pFの位相補償入れたら45度くらいまで下がり
変な感じも無くなったわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 08:46:25.48 ID:GF992mkl.net
>>470
外部補償してる?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 09:25:40.84 ID:UiocwuBu.net
発振対策はしています。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 02:02:06.28 ID:oSM01neS.net
30時間くらいぶっ通し」で回したら発振しちゃいました
扱いが難しいです……

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 02:56:48.53 ID:qqZmAZOH.net
このスレを見ているとディスクリートオペアンプは邪道って扱いですか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 03:56:36.63 ID:MBxNgwxK.net
ディスクリートでもハイブリッドでも構わないよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 08:56:13.64 ID:vqsHO6bz.net
>>476
どんなオペアンプ使っても邪道なんてないよ
あるとすればニセモノを買って「うーん良い音」と喜んでるのぐらい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 09:19:42.82 ID:oSM01neS.net
ニセモノだってどうやって証明するんですか
因縁つけているだけのような気がするのですが

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 09:37:54.84 ID:64XqwE13.net
ディスクリートオペはミューズと同様、色物扱いされてるのでは
ディスクリの音がいいという噂と
某高級オペアンプの話だがスペックは普通なのに
脚を無酸素銅にして音質を徹底的に調整したという歌い文句だけじゃね
こいつは超ローノイズだからIV変換に使おうとか
超低歪みだから出力段にとか、GB積が〜、SRが〜 等々
データスペックから判断する根拠がないと
メーカーが採用するオペアンプ(プリアンプなど)だってスペック重視だよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 10:15:34.73 ID:sDwqMuat.net
>>479
なんか考え方がヘンテコだな
「本物であること」を証明する必要があるわけであって
ニセモノの証明なんて要らないんだよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 10:45:47.11 ID:v77AWrlk.net
>>479
なんか、いい加減なモノ販売してる人なのかな??(^^)

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:27:06.46 ID:hewb+Xa5.net
中華製のディスクリートの特性は信用出来ないな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:33:01.05 ID:7Iqv7u3H.net
SX35A、45A持ってるけど5532みたいなくっきりはっきりのごつい音なんで
触れ込み通りのハイスピード高性能でないことは何となく分かるわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:50:17.68 ID:YWmJYr+V.net
>>481
まあ、オークション、アマゾン、eBayで売る方は当然本物として売っている訳でしてw
現実としては買う方が注意しないといけないだよ。
まあ、在庫があればだが、Mouser、秋月、共立、若松等、複数店で購入して
自分の耳で比較して判断するしかないなw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:54:10.79 ID:Roa57afo.net
>>485
それで買う方の注意喚起がなされると
すぐ>>236>>479みたいなのが湧くわけだ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:02:28.19 ID:8dFy9/KP.net
aliexpressで1ドルで販売されてるOPA627でも堂々と「本物」と称して売ってるからな
おそらくこういうところから仕入れてるんだろうけど
売ってる本人も薄々は気付いてるんじゃない?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:30:19.60 ID:bZy29yZy.net
どうせなら、普通のディスクリートアンプを自作したほうが満足行くものができるぞ
特定の部品がやや入手困難になってきているが、
汎用品の寄せ集めでも作り方次第でいい音するからなぁ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 14:03:02.12 ID:YWmJYr+V.net
はいはい、それはよかったですね
じゃあ、回路図、部品表、部品一点一点の役割、各要所の電圧電流、特性を示して下さいな
絵に描いた餅でじゃあ、俺みたいなヒマ人しか相手にしてくれないぞw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 23:55:56.76 ID:oSM01neS.net
自分からネタ振らないくせに文句ばかりは一人前な住人が多いですよねここ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 13:46:35.96 ID:1vkKjzKB.net
BP楽しみです言ってた奴にも現物が届くのは20日後か?6月になっちまうよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 14:31:53.39 ID:VH4Xe/XV.net
>>490
オペアンプのスレで、オペアンプを貶めれば、文句言われるのが当然だろ?w

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 14:45:01.85 ID:exKEimMg.net
80年代以降のアンプの構成なんて、オペアンプと変わらんぞ
ディスクリートオペアンプなんか使ってるくらいなら、ディスクリートアンプだっていいじゃん

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 14:48:42.84 ID:exKEimMg.net
ディスクリートオペアンプを自作して、既存のオペアンプと載せ替えようというやつはいないのか?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 15:09:01.81 ID:kLOIbZqx.net
>>494
どうぞどうぞ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 15:34:48.39 ID:M2zZFpTo.net
プロオーディオなどで使用されているAPI2520やジェンセン990はディスクリートのオペアンプだ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 17:21:29.47 ID:0cT6m2ce.net
>>494
ペアトランジスタの特性の合うやつ探すのが大変で結構疲れるよ
コンプリメンタリーだと大量に買っても1つも合うものがなかったりするし

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:22:45.59 ID:1vkKjzKB.net
>>498
もしかして自作してる?いやまさかな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:45:40.19 ID:ElccdceY.net
>>498
あんさん
自分にアンカーつけて
またもう〜

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:49:45.95 ID:kLOIbZqx.net
>>498
さっぱりわからんが
自己完結しちゃったな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:35:38.53 ID:eDSOvbb5.net
>>497
つ 若松

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 01:11:10.59 ID:/bYLRB0X.net
OPA627BP本国から届きました!

が、私何を勘違いしのか2回路入りオペアンプ2個使うアンプ使ってるのに627を2個買ってしまい…まあ4個なら諦める価格でしたけ…アダプタも買ってたんですけどね…汗

機材繋ぎ変えてそこそこ評判の良かったDACで試してみます。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:47:51.36 ID:xhenFefM.net
で?627BPはどんな感じですか
慣らしも24時間あれば十分です

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:07:15.38 ID:cPnk6WQb.net
熱持つ奴はやっぱ使いづらいな
無理をしないことそれが大事だって気づいた

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:34:27.04 ID:4c0ZSEvr.net
熱持つやつや発振報告が多いのはね
OP627を超えたと開発者が自信をもって売り込みしてたOP827がまさにこれ
直後にOP828という形で再登場しました
OP828は発振しづらいのでよかった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:41:24.49 ID:MqWglZnX.net
>>504
既出だけど、静音ファンはホントに効くよ、一度試してみて。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 11:09:55.43 ID:4c0ZSEvr.net
それに素直な増幅でもてはやされているOPA2134なんか発振しないかわりクリップしやすくて扱い難しい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 11:23:13.98 ID:rfmueD6x.net
opa2604は個人的には1番美音でいまだに重用している。
だがしかし、発熱がそれなりにあってどんなデバイスにでも気軽に使える訳ではないのが惜しい。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 11:34:21.96 ID:A9RnGdBS.net
OPA627の後継であるOPA828は発熱も少なくド安定だね
だけど高域が派手すぎるんでOPA627の替りになるかは微妙
ノイズ特性やTHD等スペックでOPA627を上回るものが結構出ているのに
未だOPA627は人気が衰えない
出てくる音がカッコイイからな
(やっぱレーザートリミングの導体加工が効いてる?)
637 かなんかでレーザートリミング止めた途端
音が悪くなって苦情がきて、また元の戻したと聞くが

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 01:56:33.76 ID:8yj3ODfn.net
データシートに書かれている以上の発熱は発振(それもオシロでは確認できないような高域)の可能性もあるから要注意

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 02:06:02.04 ID:9Xe6dcmY.net
やっぱりOPA627がいちばんカッコイイな
まあこの音作りが嫌いな人もいるだろう(LT派の人とかMUSES派の人とか)

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 02:27:24.86 ID:syI42Wv+.net
OPA627かMUSES01
どっちも最高峰だからどちらか手に入れた終わりというネタもループだな
処でMUSES01,02,03ってドンだけ違うんだろ?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 02:39:41.18 ID:9Xe6dcmY.net
01と03は似てるけど明確な差があるね(オレ調べ)
03のほうがよりワイド感があって高域もスッキリしてる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 02:41:56.18 ID:9Xe6dcmY.net
02は他と比べると低音重視かな。悪くはないんだけど…

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 08:52:31.60 ID:LuJrxA1y.net
NE5532のくっきり分かる感じが好きなんだが
あの感じのまま高音質ってオペアンプが見つからない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 09:35:34.91 ID:BzCbCqNU.net
>>515

NE5532の選別品ならいいものも出てる。ババ掴まされないように要注意だが。
それかディスクリートオペアンプで5532ベースの型が出てるよ、自分は使ったことないから勧めないけど評判は悪くなさげだ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 09:47:16.25 ID:nKdtKg4y.net
>>515
1ch版のNE5534が音質グレードアップには最適
同じ5534でもNJMはクソなので注意

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 10:00:32.98 ID:BzCbCqNU.net
4558も選別品にいいのがあるんだが。
5532ももちろん良い名作オペアンプだけど昔からのやつは比較的お値段も手が出やすいし是非に比べたし。
ここらの石は今時のノイズ小さいデジタルアンプで聴き直すと見直すぞ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 10:08:30.71 ID:BzCbCqNU.net
連投すまんね。
petit susieとかpetit tankなんかのコンデンサーやコイルを後付けにしたノイズクリーナーが安いし良いぞ。
古い写真をレタッチしたみたいに今時のオペアンプに伍して聴けて勧める。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 10:24:39.35 ID:LuJrxA1y.net
なるほど色々ありがとう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 00:07:19.42 ID:r1ik2Mu/.net
5534はNEVEのミキシングコンソールやSTUDERのミキシングコンソールにたくさん使われているよ。
マニアが音がどうのこうのという音源は5534を通った音の可能性が高いね。
海外のミキシングコンソールなので使用されているのはNJMでなくテキサスやフィリップスだけどね。
特にNEVEはこれらのOPアンプを±電源でなく+の単一電源で使用している。
これは微小レベルでクロスオーバー歪、信号がゼロクロスするのを問題にしたためだろう。
NEVEやSTUDERのOPアンプの使い方を見ると勉強になるよ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 00:16:38.73 ID:U+a7URzf.net
>>521
> 特にNEVEはこれらのOPアンプを±電源でなく+の単一電源で使用している。

DCカットのカップリングコンデンサが入っちゃうけど音的にどうなんだろうね?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 00:51:01.87 ID:r1ik2Mu/.net
>>522
それも含めて音創りをしているんだろな。
それでミキシングコンソールが製品化され世界中の録音スタジオなどで使用されているのだから。
そして俺たちはそれらで録音された音源を聞いてあれこれ言っている。
NEVEやSTUDERはコンデンサーを絶対不必要とは考えていないんだろうな。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 02:26:31.84 ID:LZpY1vIM.net
>>521
ゼロクロスで歪むのはマルチビットDAC
オペアンプは関係ない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 08:58:11.62 ID:r1ik2Mu/.net
>>524
アンプのA級動作、B級動作を勉強しよう。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 09:05:42.13 ID:r1ik2Mu/.net
>>524
そして各社、ハイエンドアンプがA級動作をアンプに採用する理由を学習しよう。
頑張ってくれたまえ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 10:36:11.98 ID:u6rrOoyT.net
理屈はいいんだよ良い音が聴ければ
オペアンプお気軽交換で素晴らしいサウンドが鳴る、そのオペアンプを探すスレだから

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 11:28:19.07 ID:TvValCKI.net
>>525
アタマ大丈夫か?
オペアンプの電源供給を±15Vから30V-GNDに換えたところでAB級がA級になったりはしないぞ
技術わからない文系がフワッとした知識で技術ぽいことを語りだすとここでは恥をかくからやめときな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 14:12:14.89 ID:Q0owmuCA.net
>>526
各社ハイエンドアンプというからには製品名と使われている箇所を少なくても数十種類以上知ってるんですよね
教えてほしい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 19:35:11.46 ID:r1ik2Mu/.net
>>528
リニアテクノロジーのLT1115だったと思うがpdfに強制的にA級動作させるやり方が書いてある
それはオペアンプの出力から定電流で−電源にバイアスをかける方法。
ググれば海外でたのオペアンプでいろいろやっているサイトもある。
頑張っていろいろなテクニックを学んでくれたえ。
お前はオタクみたいだから日本語の文章が理解できないのだろう。
おれは単電源にしたらAB級がA級になるとは言っていない。
AB級やB級動作でもゼロクロスしないのでゼロクロス歪が出にくいのではないか。
NEVEが5534をコンデンサーでDCカットしてまで単電源で使用する理由はこれだろうと書いたんだよ。
お前は国語から勉強しないといけないな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 19:43:52.58 ID:r1ik2Mu/.net
>>529
単細胞君。
OPアンプはミキシングコンソールの回路を見る機会があれば一目瞭然なのにな。
5534はNEVE、スチューダー。
マークレビンソンのLNP-2はバウエンのUM-201のハイブリッドアンプが使われているがこの中身はシグネティックスだったかな911だよ。
ジェフローランドのパワーアンプはナショセミのICをパラで使っている。
アキュフェースでも電流伝送アンプなどにハウランドカレントポンプなどで4558だったかな、使われているしな。
あら、また聞きなれない新しい言葉が出てきたね。
ハウランドカレントポンプ。
頑張って勉強してくれたまえ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:11:09.14 ID:TvValCKI.net
>>530
やっぱりおまえバカだな
-15V基準の30V電源とGND基準の30V電源で「動作が変わる」と思い込んでるのが文系クンの証拠
勉強してから出直せ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:13:17.59 ID:Q0owmuCA.net
>>531
2種類ほどしか出してないよね
なんでそれで各社が採用って言えたんだろう
それに俺は数十種類教えてほしいと書いんだが
ググればというのは分からないからなんでしょ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:34:05.42 ID:U+a7URzf.net
>>524
初期のμ741というオペアンプなんてオシロスコープで見てても分かるくらい
派手にゼロクロスひずみが出るぞ

アナログのオペアンプでも普通に発生する

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:05:18.66 ID:r1ik2Mu/.net
>>532
お前が何と思ってもNEVEは±電源で使用する5534をコンデンサーでDCバイアスカットで使用する単電源で使用している。
プロオーディオメーカーがそういった使い方をしているのを知らないのだから理解できないのだろう。
要するに自分の知っている知識がすべてと思っているわけだ。
民生オーディオだけでなくプロオーディオ、産業機器まで勉強したほうがいいよ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:06:10.77 ID:r1ik2Mu/.net
>>534
最近のデジタルしか知らないデジタルオタクに言っても理解できない事だろうな。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:12:19.76 ID:Q0owmuCA.net
>> ID:r1ik2Mu/
それより採用アンプ教えてください
出した言葉は飲みこめないという言葉知ってる?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:20:03.83 ID:r1ik2Mu/.net
>>533
ラックスもNJMを使用しておるな。
911オペアンプはマークレビンソンのUM-201以外にMCIの416ミキシングコンソールに使用されている。
これは今はなき東芝EMIの第2スタジオに設置されていたな。
コンパクトでかなり使いやすくタムコの音声中継車にも導入されていた。
お前はそうして自分で調べようともせず揚げ足取りして人に教えてもらおうとしているな。
自分で調べよ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:38:20.03 ID:Q0owmuCA.net
>>538
それで?
有ると言ったのは君なのに
ありていに根拠を求められると逆切れするのかい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:40:29.99 ID:TvValCKI.net
>>535
アハハやっぱり技術論は何も語れないか
付け焼き刃以前の聞きかじりで「B級とA級ガー」と言ってみたもののちょっと突っ込まれたらすぐ馬脚を現すとは恥ずかしい奴
バカの一つ覚えみたいに「○○が使用してるから〜」しか言えない文系クン
そういう使い方してる理由はいろいろあり得るのに
無知でバカな文系クンは自分の低レベルな知識で「これだ」と端から決め付けてるから恥ずかしい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:22:21.46 ID:r1ik2Mu/.net
>>540
おまえはさぞかし素晴らしいエンジニアなのだろう。
オーディオに使用されているすべての回路技術を語れるんだろう。
大学、メーカーのエンジニア以上にね。
おれは自作マニアなのでお前ほど素晴らしないのでね。
お前らの知識誘導には乗らないよ。
その素晴らしい技術で特許でも取って素晴らしい回路技術を発表してくれ。
ちなみにハウランドカレントポンプを発明したハウランドさんはマサチューセッツ工科大学の人だ。
頑張ってくれたまえ。
期待しているよ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:43:11.93 ID:ifs/zaEx.net
>>530
何か盛大な勘違いしてるみたいだけどOPアンプの動作に0Vは無関係だよ
−電源端子接地で+電源端子の供給電圧で作動してるだけで0Vは回路動作には無関係

正負電源の場合は0Vを入力信号の基準にすることが多いから勘違いしたのかもしれないが
単電源でもキャパシタでDCカットした後は1/2VDDあたりの電位をバイアス電圧として付加するんだから結局同じこと

>>534の例はPchとNchの繋がりが悪いタイプのOPアンプでスイッチングノイズが出るけど0Vをクロスするから出てるのではなくて−電源端子から見た供給電圧の中点付近で発生してるだけ
なので正負電源でも出るし単電源でも同様に出る

こんなことはOPアンプで回路設計したことがある人には常識だけど
差し替えだけやってワインの銘柄のように語ることが好きなオーディオマニアが増えてしまったのかな?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 00:51:35.33 ID:d8Q6m0gN.net
> ワインの銘柄のように語ることが好きなオーディオマニア
評論家もそう
一部の評論家もめちゃくちゃな技術論で音の良さを語るw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 01:40:14.63 ID:Rja8NI4P.net
それでいいのだ
技術と成果、というか評価はまた別ものと言って良いからだ
曲や演奏なんかも同じだね、小説なんかもそうだ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 05:40:58.51 ID:lADUg730.net
>>541
>>530
>おれは単電源にしたらAB級がA級になるとは言っていない。
>AB級やB級動作でもゼロクロスしないのでゼロクロス歪が出にくいのではないか。
>NEVEが5534をコンデンサーでDCカットしてまで単電源で使用する理由はこれだろうと書いたんだよ。

ではないか、ではなあ
AB級だったらゼロクロスするやろ、クルクルパーか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 05:44:25.56 ID:lADUg730.net
ちなみにA級動作のくだりは前スレの話だな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1542783973/282-292

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 06:54:39.37 ID:iLYIxqn2.net
出力クロスオーバー歪っていうの?吸い/吐きの切替が嫌ならカップリングCは置けなくね?
アンプ出力電圧の上昇中/下降中それぞれで、カップリングCに対する電位は逆になりそう
C側から見ると充電中/放電中というか。ちょっと異なるけど下の図4-8みたいな
https://www.renesas.com/document/apn/691056?language=ja

というか単電源面倒すぎる。
ADIのAN-581やAN-937の最後とか、入力でバイアス、回路はそのままユニティDCゲインで
都度ハイパス、抵抗は全て消費電流とノイズのトレードオフで両入力はバランスさせろて

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 18:55:14.78 ID:6ErwnGJc.net
OPアンプ、特に5534みたいなバイポーラ素子入力の奴は入力バイアス電流が結構流れる。
入力側には直流電流流すわけにいかないスイッチやフェーダー、コネクタがつながることが多いのでカップリングコンデンサはほぼ必須。
出力側も+-2電源にしたところで、作りっぱなしのオペアンプ回路だと微小信号扱う回路では看過できないオフセット電圧が発生する可能性が高い。
全OPアンプにオフセットトリマをつけて、かつその特性を維持し続ける。あるいはサーボアンプつける なんてのは現実的でないので、
出力側にもカップリングコンデンサつける。
結局単電源でも+-2電源でも実際のところカップリングコンデンサが必要。

となると、コンデンサに直流バイアス電位がかかる単電源の方がコンデンサの選択肢が広がって好都合、、かも。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:52:25.39 ID:yt+jyYrk.net
これいつまで続くん?電子工作スレでも立ててそっちでやってくれんかな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:11:33.98 ID:Sq9jvN5d.net
>>549
ワインの銘柄の話だけしたい人なんですね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:34:29.22 ID:MWHkUzCI.net
>>549
ついていけないならついていけないって言えばいいのに

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:40:49.82 ID:Ne3I3p/R.net
549ではないが
こんな幼稚な罵詈雑言わめき散らしてるマウント合戦にわざわざ混ざりたい奴がいるのか?

クルクルパーだの単細胞くんだの文系くんだの勉強した方がいいよだの低次元な煽りあいにもほどがあるだろ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:49:30.66 ID:ArBePiXc.net
ここですか、オペアンプひとつでDACでもアンプでも音質が改善されると思ってる方が集まるスレッドって笑笑

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:54:52.39 ID:4FSrs5N/.net
オペアンプひとつってあれにどれだけ回路が入ってると思ってんだ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:56:58.15 ID:ArBePiXc.net
音質が改善するの?って聞いてるんだけどどうなんですか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:57:45.68 ID:Ne3I3p/R.net
音質が改善するの?なんて聞いてねえじゃんw
ここですか?ってお前は聞いたんだよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:58:32.91 ID:ArBePiXc.net
1万のDACを10万のDACの音に変えられるとでも思ってるのですか?と質問している。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:01:07.80 ID:ArBePiXc.net
嗜好品と同じじゃねーの、それこそコーヒーやワインだ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:03:29.13 ID:fp9V2en2.net
話し相手が欲しいけどまともに会話できないから煽るしかできない
老害の嬌声にまともに答えてられませんわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:13:57.94 ID:Sq9jvN5d.net
>>557
10万ていどの安DACなら1万円のとDACチップは変わらんだろ
差は電源やオペアンプの部分にあるとすると1万円DACのオペアンプを換えれば10万円の音になる可能性は否定できない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 00:17:17.22 ID:L3lt1zN5.net
>>547
カップリングの手前にもRLを入れるといいよ
実際の負荷抵抗以下の抵抗値で

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 01:03:50.71 ID:tRt7Pjar.net
実際に30Vの単電源で組む方なんてと思ってしまうけど、直流分の付加が結構くるかもね。
書いといてなんだけど、自分はあんまり興味はないかなと
ここのデザイン・ノート1とか、近いケースを見かけてたまに思い出すくらいかなと
https://www.tij.co.jp/jp/lit/pdf/jaja615

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 01:05:45.85 ID:tRt7Pjar.net
付加→負荷で

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 01:20:22.10 ID:tRt7Pjar.net
度々すいません。お礼を書くのを忘れてました。
ありがとうございます。参考になります。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 07:19:17.80 ID:ErzKnScT.net
OPA627やMUSUS03とは違う音作りのLT系買おうかと思ってるんだけどオススメは?
候補はLT1115、もしくはLT1028

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:26:29.14 ID:/3yxPIp4.net
>>565
LT1468-2

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:44:32.67 ID:7//pyDd/.net
ユニティゲイン安定のLT1468 LT1469にしておきなよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:01:14.83 ID:4eLQpKaN.net
LTじゃないが、LM6172IN。
Dr DAC2 DXTEのIV変換に使ってるがカミソリのように鋭く高音が伸びるし音の反応が凄くダイナミックでクリアになる
そのかわり3KHz帯がとんがって若干うるさくなるクセがある

後段に「味はあるけどスルーレート遅め」ってタイプのオペアンプ入れて調整する

あるいは音色はイコライザーで補正するつもりで下地としてクソ解像度が欲しいときにはいい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:07:26.61 ID:81+zTm1/.net
>>567
-2じゃないとOPA627やMUSES03には対抗できない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:11:45.67 ID:81+zTm1/.net
>>568
ナショセミはLM6172が一時期もてはやされたけど
LME49990が出ると霞んじゃったね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:20:56.81 ID:4eLQpKaN.net
でも今はディスコンだべ?なぜディスコンなのかねぇ
まぁ、6172はデュアルでけっこう安いのにバカ高解像度なのでそれなりに使いどころがあるぞ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:36:22.04 ID:81+zTm1/.net
>>571
LME49990がディスコンになったのは吸収合併先のTI(バーブラウン)製オペアンプと競合してしまうから
OPA627に匹敵するオペアンプを同じ会社が500円で出していては話にならない

LM6172 (LME49720)はNE5532クラスと比べると高分解能だけど
OPA627やMUSES03と比べられるレベルにはない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:40:37.60 ID:4eLQpKaN.net
MUSES01も使ってるけどDrのIV変換で使うには01より解像度高いよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 11:07:28.82 ID:ErzKnScT.net
LT1482-2ってSOPですよね?お手軽さから考えるとLM6172INはよさげですね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 11:30:41.25 ID:ErzKnScT.net
LT1469もいい感じですね!

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 12:08:47.23 ID:8rWT3f7M.net
今月号のMJ誌にNJMオペアンプの記事が掲載されていて試作版のMUSES05の写真が載っていたよ。
試作OPアンプなので近いうちに発売されるかもしれないな。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:04:06.34 ID:S74owOl3.net
以前MUSESを「ムゼー」と読んだ人がいてオモロかったから流行らんかな
ムゼー

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:19:59.29 ID:owmFJZiL.net
>>577
あすーすみたいやなw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:37:13.28 ID:b1m0XTFi.net
LME49990の相手はバイポーラのOPA211ではないかと
消費半分以下でこれだけの数字が出せて、出力範囲などの使い勝手も良いし
ただ、こことか出力電流は35%までに従うと多少心許ないけど。OPA1611の方はいいけど
https://www.analog.com/jp/analog-dialogue/articles/can-you-really-get-ppm-accuracies-from-opamps.html

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 18:01:45.33 ID:+cAIW1Bi.net
MUSES05って04すっ飛ばして05なのか
2回路なのか? スペックは?

ま、どーせ貧乏だから買えんけど

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 18:10:33.47 ID:8rWT3f7M.net
>>580
ちらっと見ただけだからはっきりとは覚えていないけど内部回路も載っていたような。
写真に載っていたのはOPアンプICがオーディオ用ディスクリートアンプ、通称キャラメルアンプみたいな基盤に載っており
キャラメル型のシールド板というより蓋のような物が横にあった。
その蓋にはMUSES05と書いてあった。
価格、スペックなどは不明。
このMJ誌に写真まで載せて試作と書いてあったのでそのうちに発表されるのではないかな。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 19:33:05.04 ID:4eLQpKaN.net
05か。順番で行くとMUSES02のシングル回路板かね?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 20:33:32.82 ID:owmFJZiL.net
まさか4は死ぬとかいう縁起担ぎじゃないやろな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 20:42:47.70 ID:eSQc9GB2.net
>>583
それな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 22:35:25.88 ID:jlDyouab.net
>>580
偶数型番はバイポーラ入力用ってことで05なんじゃないの

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 23:28:32.91 ID:7J51G3pS.net
MJを読んでみた。
MUSES05は近々発売されると書いてあった。
そしてMUSES05の説明はESON12という5×4.5mmで厚みが約0.8mmの表面実装パッケージで裏面には放熱用金属パッドが付いていいるとある。
シングルのオペアンプで1.51×3.5mmという大型チップを2個用いた構成で等価回路はFETのパラ作動になっているな。
写真の試作は2個8ピンDIP変換基盤の両面に取り付けアルミケースに収納されている。
まるで昔のAPI2520のようなディスクリートOPアンプのようだ。
価格は?だが楽しみだな。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 09:46:01.01 ID:P8IA0GB2.net
こうなってくると雑魚オペアンで遊ばず05を待ってった方が面白そうだ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:06:00.54 ID:6V0f7vha.net
627よりも安価で同じような性能だったらMUSES05のほうが良さそうだな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:13:38.14 ID:xt+ITWvw.net
新しいmusesの諸元はもう出てるの?
JRCはハイエンドでもビックリするほど発表スペック低くて数字厨がまた騒ぐことになる気がする。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:21:52.25 ID:6V0f7vha.net
NJMは発売しているOPアンプのSPICEモデルも発表しているので05が発売されたらSPICEも公開されるだろうな。
そうしたらシムで自分が組みたい回路で性能が出るか検証ができるな。
もちろんシミュレータなので絶対ではないけどその傾向は把握できる。
早く発表、発売してほしいね。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:27:10.81 ID:P8IA0GB2.net
今は圧倒的にMUSESより627のほうが音が良いからな(好みの問題だけどw)
05には期待しちゃうね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 20:37:55.35 ID:mGmsBP50.net
NJM2114っていいですか?
今5532を挿して使ってるんですがもう少し解像度が欲しいです
でも5532の傾向が好きなので、この改良型の2114に注目しています
でもレビューを見ると、5532と大差ないって書き込みが多いです
他には49860も持っていて、この音質傾向も好きです
49860はかなり高解像度なので、2114を買ってもあまり意味なさそうな気がしてます

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 22:46:54.74 ID:fcMNxfz4.net
2114Dはいいに決まってる
雑音電圧:0.9µVrmsのローノイズ
そして音も力強くていい情報量もある、しかも安い
49860は知らんが49720持ってるけど
2114Dの方が俺は好きだよ癖ないし

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 22:49:44.11 ID:U31EXoBV.net
5532みたいな個性はだいぶスポイルされてるけど、
それを求めなければおすすめはできるな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:04:05.01 ID:aeUbeGYy.net
>>589
> JRCはハイエンドでもビックリするほど発表スペック低くて数字厨がまた騒ぐことになる気がする。

歪み率とか0.01%を割ってればもう十分って分かってきたからね
それよりも他にもっと重要な要素があることが判明してきた

MQAっていう音声コーデックがあるけど歪み率よりも時間領域の
整合性の方が音に与えるインパクトが遙かに大きいことに気付いた最初のコーデック

オペアンプの方も「音がいいとは何か?」がいずれ再定義されることになると思う
その再定義の過程でMUSEシリーズの音の良さというものも改めて脚光を浴びることになると思う

596 :592:2021/05/14(金) 00:15:19.45 ID:DgC2VX62.net
皆様レスありがとうございます

>>593
癖がないというところに惹かれました
49720/49860も癖が少ないのですが2114はさらに癖が少なそうですね

>>594
5532の癖はいまいち分からないのですが、しっとりとした音のまとめ方
というのならだいたい分かります
とくにしっとりとした音は求めてないので遊ぶのには良さそうですね

2114買ってみます
NJMのPDF見ると生産中止予定品と書いてあるので早めに購入した方が
良さそうですね

597 :592:2021/05/14(金) 01:37:07.27 ID:DgC2VX62.net
2114他何点かを秋月で注文しました
ありがとうございました
おやすみなさい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 09:37:37.34 ID:Qe5M6MhH.net
お礼とかはさ、いちいち言わなくていいんだよ。スレが止まるからさ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 11:27:04.90 ID:ScSagoRX.net
んなこたーない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 12:55:05.97 ID:QYUH7hk8.net
ワロタw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 21:15:05.25 ID:Qe5M6MhH.net
MUSES03売り切れたな。やっぱ人気あるんだな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:13:46.90 ID:K8YHBXTY.net
8月上旬予定

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:47:56.48 ID:qLW8lxli.net
SX52Bが欲しくなってきた。あれは45Bに比べて劣ってるとかそういうものじゃなく出音が違うだけだと気づいた

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:49:48.98 ID:extlHw0p.net
SXシリーズのディスクリートオペアンプのラインナップ

SX52b AD827オペアンプ置き換え
SX45b NE5532置き換え
SX32b MUSES02置き換え
SX22b 未確認(ハイエンド)
これに1回路仕様があるとのこと。下に行くほどお値段が高いらしい。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:57:15.70 ID:D7s2Yh4c.net
>>604
Aliショップ表示ではSX45b NE5532/OPA2604置き換え的な感じで価格帯が同じで傾向の違うオペアンプを羅列してる事が多いけど
5532確定なん?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:58:50.18 ID:q0gvqZyz.net
ディスクリートオペアンプ
そんなにいいんか?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:01:40.38 ID:D7s2Yh4c.net
35B、45B持ってるけどどちらもFET的な柔らかさはなくパイボーラ的な硬い音だったぞ
他のSXシリーズ持ってる人の感想も聞かせて欲しい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:02:05.12 ID:extlHw0p.net
AmazonだったかYahooショップだと完全に5532の名前を商品名に並べて出していたので恐らくそうかと。
個人的にはディスクリートMUSES02の上位オペアンプって何がくるんだろと思うけど。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:11:36.76 ID:D7s2Yh4c.net
>>608
4558dって書かれてたぞ
item/33021299819.html
多分いい加減だと思う

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:36:15.19 ID:D7s2Yh4c.net
>>606
他のディスクリートはしらんけどSXシリーズはくっきりはっきりでFET的な繊細さはない
音のいい5532って感じ

自分は音の傾向は似てると思うんだけど>>603とかは違うと言ってるな
この辺他の意見も参考にしたほうがいいかもしれない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 18:10:34.57 ID:qLW8lxli.net
ただ52Bはケースに収まらんな。下駄が高すぎて
その点45Bはケースにしっくり収まるので良き

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 18:26:13.19 ID:extlHw0p.net
高速オペアンプ的な音だと思ってたら間違いないのかね。
情報量多い。
ハイスピード。
音質硬め。 
ミューズ02とか5532とかスルーレートあんなに低いし決してスペックで語るICではないのだけど。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 18:35:29.32 ID:WoVFlc1e.net
わかる人教えてくだしゃあ
SX45Bは1×Discrete Single オペアンプとある通り、3646円1注文で1個なのかな?
1箱に4つ入ってる写真も載ってて1注文で1個なのか1箱4個なのか判断に困っている

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 18:49:46.47 ID:D7s2Yh4c.net
>>613
一個だよ
2個以上買うとあのケースが付いてくることもある

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 18:58:36.94 ID:WoVFlc1e.net
>>614
残念、やっぱそうなのか
thx

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 18:59:47.04 ID:IaHV599U.net
https://sparkoslabs.com/discrete-op-amps/
おーい、これを試したことある奴いるか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:33:27.46 ID:qLW8lxli.net
おいおいシングルはSX45Aだよ?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 22:27:31.79 ID:eLIrnOUI.net
>>616
ヘッドフォンアンプがよさげじゃんと思って値段見たら30万超えてたわw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 02:09:24.05 ID:u9Wvcs9w.net
>>616
やっぱディスクリートって凄いんだな。買ってよかったsx45b

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 09:13:50.39 ID:4s4eR6Vj.net
一昔前のアンプならみんなディスクリートだぞ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 14:50:35.73 ID:ISwgDRI5.net
ディスクリートならなんでも良いってわけじゃないよ
中華製のものには怪しい設計のものも多い
音質云々は抜きにして、データが発表されているものは安心できる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 15:41:47.79 ID:drNiH9Q4.net
MJ今月号には「ディスクリートOPアンプよりMUSES05の方がずっと高音質で驚いた」と書いてあるな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 16:34:25.27 ID:piPql+fb.net
ths4631
ディスクリートオペアンプを超える音質と言われるが発振対策に難儀する
AD812/811
ths4631よりも扱いやすいと言われるが電流帰還型につき注意
ディスクリートオペアンプを超えると言われている

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 17:37:31.39 ID:u9Wvcs9w.net
いやぁもう爆熱型には懲りたよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:22:09.07 ID:zSRllJ7E.net
爆熱の原因の大半は高周波帯域(数十MHz〜)における異常発振
じゃじゃ馬は乗りこなすのが難しいのです(´・ω・`)b

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:14:41.91 ID:u9Wvcs9w.net
ths4631もオクで本体セット5000円、発振対策台5000円で売ってるが商売の仕方がコスい
本体を買ったら対策台も買わなきゃならないシステム

627 :592:2021/05/16(日) 19:24:20.21 ID:A3joqDaI.net
小型のUSBDACじゃZobelフィルタ入れる隙間ないな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:20:33.82 ID:zSRllJ7E.net
入れずに済むならいれないほうがいい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 02:06:53.05 ID:PKfHGEdB.net
Zobelの間違った意味と使い方を定着させたMF残党の罪は重い

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 05:00:39.77 ID:W3TvyH04.net
>>629
MF残党って言えば
偽物販売してるやつじゃないの?
amazonでも指摘されていたはず

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:41:54.70 ID:7mBql6ID.net
MF残党とか言われてもわからんよ
マニア以外にも通じるように語ってくれんか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 21:06:42.84 ID:N8E4VRPb.net
同業者が足引っ張ってる感じだなw、誰だよw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 21:36:18.66 ID:7Hdi3VZR.net
>>631
中核派みたいに変な名前つける奴らはヤバイってことちゃうか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:51:41.35 ID:N8E4VRPb.net
>>633
良い大人が、しろくまとか、ゆるキャラ気分も充分ヤバいw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:31:31.91 ID:7Hdi3VZR.net
>>634
しろくまを攻撃してるのはMF残党だったりしてな
草多用してる君の事やで

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:36:19.62 ID:oxni7iZy.net
ニセOPA627販売業者乙

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:22:34.27 ID:qIDb0r4Q.net
MF残党偽オペアンプ売ってたのか
しょーもねえ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:29:13.16 ID:Q4q2Ddst.net
>>637
それ○ろくま

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:36:29.27 ID:RYuNIJ5k.net
その偽OPA627オペアンプは何をもとにしていたんだろう。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:40:20.93 ID:Q4q2Ddst.net
TLE2071

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:44:07.60 ID:P/+ZUWR0.net
MF残党エンジン掛かってきた?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:46:34.17 ID:xqTPuF5P.net
>>635
それオマエだよしろくまw

ths4631一万超えでボッタくってんなよ、バカがw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:53:34.81 ID:Q4q2Ddst.net
し○くまってここに張り付いて本人丸出しの必死カキコするくせに
「再生品って具体的に何?」って都合悪い質問には答えないんだよな
そのへんが総スカン食らってる理由の一つ
儲かれば何してもいいってのは商道徳に反する

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 01:01:53.99 ID:UrZfnKF1.net
そもそも何故オペアンプをアヤシイ個人から買わなきゃならんのか
半田付け出来ない連中か?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 01:47:23.05 ID:Dc0cvJQG.net
世の中には半田付けできない人なんて大勢いる
むしろできるほうが特殊・電子工作オタク

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 01:56:27.36 ID:xqTPuF5P.net
再生品!(爆笑)

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 02:09:09.26 ID:/DBS8TPv.net
秋月は個人じゃないけれど
正式取引まだ出来ないんだよね?
なら個人と同じで怪しい?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 02:23:06.04 ID:Dc0cvJQG.net
秋月は怪しい、正規代理店で買え、という意見が出るように誘導しとるだろオマエ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 02:24:21.12 ID:Esc6HGwS.net
まあ「出処不明ですが本物(たぶん偽物)です」なんて言えないから 
「再生品です」ってことにしてるんじゃないの
CANタイプOPA627の再生品なんて地球上に存在しないけどw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 03:03:55.40 ID:UrZfnKF1.net
まがりなりにもオペアンプにこだわり持つなら自分で半田付けくらいできにゃあかんやろ
人に餌つけてもらう釣り師みたいなもんじゃないか

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 03:07:30.59 ID:xqTPuF5P.net
それよりなにより、THS4631一万超えで売ってボッタくったり、わけのわからん再生品とやらを平然と売ったりしてるのが良くないわなw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 03:41:46.99 ID:Dc0cvJQG.net
だれも買えと強制してるわけじゃない、その個人個人の問題だろ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 07:44:29.10 ID:lbrdlnZC.net
>>626
Bispaとかで良くない?
秋月で入荷した時に買ったからさらに安かったけど。
オクやアマゾンはぼったくりすぎだろうってのしか見かけない。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:36:40.72 ID:xqTPuF5P.net
>>652
典型的な詐欺師の捨て台詞だなw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:49:41.68 ID:AN4pSs/S.net
>>648
正規代理店で買えって意見が出るとなにか困るんですか?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:39:01.03 ID:GzFFHImy.net
でもさ、ここでしか騒いでいる奴らが居ないからw
しろくま、NFJ、秋月、Bispaあたりは信用していいんじゃないかな?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:56:08.52 ID:plK7Mu2u.net
「再生品」と称して売ってる店だけは信用できない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:58:31.54 ID:CVh6V+Vk.net
>>656
根拠は?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:25:33.09 ID:UrZfnKF1.net
THS4631なんて2個で2千円もしないのに1万なんて値付けでなんで買う奴がいるのが不思議だ
てかなんでなんであんなに発振しやすい石を

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:27:18.32 ID:H5AWaHdi.net
JRCなら秋月で買えばいいと思うが、
TIやADのオペアンプ買うならmouserやdigikeyで買ったほうがいい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:59:48.10 ID:Q7dvDRDg.net
>>660
マウサーやデジキーはテキサスのホームページでも正規代理店として紹介されているな。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 17:01:20.81 ID:OK3mUxkV.net
秋月、共立などのいわゆる老舗の専門ショップは大丈夫でしょ
正規店じゃないとしても二次、三次問屋みたいなもんで確実な仕入れルート持ってるだろうし、中華の怪しいブラックマーケットから入れてる訳じゃないと思うけどね
ネットで色んな情報調べられてしまうこのご時世に疑わしいものを老舗店のプロのバイヤーは仕入れて売らないでしょw

663 :592:2021/05/18(火) 17:12:46.42 ID:Yot5uyo9.net
49860扱い秋月なくなったな
mouserとかdigikeyで買わないといけないのか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 17:22:54.34 ID:Yot5uyo9.net
あっ名前消してなかった
2114の音質に満足です

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 17:34:38.12 ID:Dc0cvJQG.net
BispaのTHS4601/実装済(両面)なんだけど発振とか熱とか大丈夫なん?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:24:07.44 ID:O5m34d5u.net
>>663
49860なくなったっていつの話してるの

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:01:07.64 ID:1xVG/8CB.net
正規代理店以外信用しない
購入する側に真贋チェック機能ないでしょ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:27:20.69 ID:OK3mUxkV.net
もうわかったからw
君はこれまでの人生で使ってきたもの全てを正規店のみで購入してきたんでしょ?
その生き方を曲げずにこれからも全ての物を正規店で買えばいいんですよw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:34:16.86 ID:2w5wcHEk.net
>>668
他人へ嫌がらせをする人生万歳?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:44:45.54 ID:Dp9F6+6q.net
NJM2114DDの音は嫌いな人にはスカスカの音に聞こえるかもね
FET入力のオペアンプは癖がある音がするものが多いけど
バイポーラ入力は安心して使える感じがする

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:07:29.52 ID:FcBvLdiB.net
>>668
草はやす奴は下賤である

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:27:12.74 ID:CVh6V+Vk.net
>>671
どこ情報だよw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:29:40.94 ID:YE5XxlFt.net
オペアンプでスピーカードライブなんてできないから
バッファートランジスタ入れるわけだけど
そうするとオペアンプの音色って急速に消え失せない?

オペアンプの個性が一番感じられるのがヘッドホンアンプのオペアンプによる直接駆動
ヘッドホンくらいだったらオペアンプでもかろうじて直接ドライブできる
この状況がオペアンプの個性を最も身近に感じられると思う

それ以外の状況だとようわからん

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 21:32:23.55 ID:UrZfnKF1.net
確かにぶっちゃけラインアンプとしての利用だとオペアンプの違いはあまり大差は無いな
音質への影響を大きく感じるのは
DACのIV変換>DACディファレンシャル>ラインバッファ かな

ヘッドフォンアンプ確かに影響大きいと思うが
市販の機器でオペアンプでの単体駆動している例がほとんど無いからなぁ
たいていヘッドフォンアンプ専用のIC使ってることが多いし
オペアンプ使ってはいてもその補助だったりするしな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 22:09:32.87 ID:lbrdlnZC.net
>>673
ヘッドホンアンプでも厳しいの多いよ。
低インピーダンスだと歪む。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 23:30:17.31 ID:ykU62XNG.net
>>675
だな
低インピヘッドホンを駆動できるオペンプは結構少ない
4556AやOPA1622は低インピのヘッドホンを駆動可能なんだけど
1622を測定した人がいて20Ω負荷で歪みが0.1%ぐらいになってた
ヘッドホン用を売りにしたオペアンプでこれだから
30Ωのヘッドホンを駆動させると殆どのオペアンプで相当歪む事になる

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 23:37:45.29 ID:RYuNIJ5k.net
オペアンプでヘッドホンを駆動しようと思ったら単体でなくLT1010やBUF634などのバッファを使用しないといけないな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 00:02:38.96 ID:ZUK6O/H4.net
まぁ一応オペアンプだけでも2個使えばヘッドフォン駆動出来るけどね
ただそこまでしてオペアンプでの駆動にこだわらないからな普通
ヘッドフォン用のIC使った方が回路面積も小さく出来るので

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 00:07:12.55 ID:1K0CkNel.net
> ヘッドフォン用のIC

音質的にどうなの?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 00:16:40.46 ID:ZUK6O/H4.net
>>679
ヘッドフォン出力のある製品ならたいてい入ってるからそれを参考に。
ヘッドフォン使えるスマホや携帯音楽プレーヤーならたいてい入ってる
種類も色々あるから一概に言えないし
音質にこだわってディスクリート部品の補助を使えば馬鹿にならないクオリティたたき出すからなんとも

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 00:23:58.04 ID:CwPX8sOO.net
ヘッドホンアンプにOPアンプを使用する場合はいろいろなインピーダンスのヘッドホンにいかに効率よく電力を供給できるか。
OPアンプの出力にディスクリートバッファを使用すると電力供給の部分をバッファが担当するのでOPアンプは純粋に電圧増幅だけに専念できる。
それはOPアンプの消費電力が少なくなりICチップの発熱も少なくなる。
極論をいえばバッファを使用することによってOPアンプの音質の差は単体仕様よりもあまり出ないかもしれないな。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 00:24:17.47 ID:ZUK6O/H4.net
ちなみに中華製品ならオペアンプ(+ディスクリート)を使ったヘッドフォンアンプもあるよ
https://www.a*liex*press.com/item/1005001291264822.html

蟻リンクだとそのまま貼れないので
*を削除してくれ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 00:25:36.95 ID:CwPX8sOO.net
特に低インピーダンスのヘッドホンを使用する場合は負荷にどんどん電流が流れるのでバッファを使用したほうがいいだろうな。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 00:49:52.47 ID:GKEZj+i6.net
高出力なMUSES03なんかも、オープンループゲインが負荷に依らないと強調してたりするね。
表示は600Ωまでだけど
MUSES01はともかく、03で数字も良くなったので05は期待

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 01:03:43.89 ID:o8Jera2V.net
古い機器のヘッドホン出力は4556とか、4560が多かったな
どちらも最近のものに比べればレンジが狭いと感じるけれど、
前者は意外と低重心な音を聞かせてくれる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 03:58:36.17 ID:vURgocIX.net
ヘッドホンの場合はオープンエアータイプヘッドホンを導入するかどうかが大きな分かれ道かな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 08:32:39.39 ID:mzSdI8HX.net
おおぅ
OPアンプにダイヤモンドバッファ
自作アンプ王道よ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 11:05:02.00 ID:V2MVo3C+.net
AIYIMA DAC-A4 の アペアンプ どれがお勧め?
スピーカーで聞きます。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:03:54.27 ID:ZUK6O/H4.net
とりあえず交換してみたい、あまり高値の奴はちょっと、半田付けもしたくないって言うコースなら
MUSES8920 MUSES8820 OPA2134 OP275 OPA2604あたりにしておくのが無難

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:27:43.95 ID:fT6B6MsZ.net
https://www.marutsu.co.jp/sv/trop006mf/
これはヘッドホンをドライブするために作られたみたいだな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:32:52.62 ID:ZUK6O/H4.net
>>690
出力電流500mAはすげーな
普通高くても150mAくらいまでなんだが

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:34:46.37 ID:V2MVo3C+.net
>689
ありがとうございます。感謝です。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:44:48.76 ID:Pky/0rNc.net
>>689
まだまだあるぞ比較的安くて音質評価高いデュアルDIP
LT1469, LT1364, LME49720, TLE2072A

OPA2604は残念ながらすでに廃番になってる
長年人気のオーディオOPアンプで偽物も多いため今から手に入れるのはオススメできない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:02:57.19 ID:jdkpeU8M.net
>>691
バッファ、BUF634でも250mAなのでBUF634の2パラに匹敵するね。
OPアンプ+BUF634の2パラとこのマルツOPアンプがほぼ同じ。
回路が実装が簡単になっていいね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:34:01.48 ID:mzSdI8HX.net
ボリュームを機械式に
ヘッドホンは4線式に
してからが本物だ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:41:21.30 ID:ppD0Pxou.net
LM7171の高域のハイスピード感は群を抜いてるな
バッファにしか使えないし音像がふわっとしてて低域が弱いけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:47:35.04 ID:/caq5M6e.net
やっぱどんなものでもディスクリートは憧れる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 00:34:35.97 ID:b6bbNAlB.net
出力トランスを通せばオペアンプでスピーカーを鳴らせるだろうね
負荷が高インピーダンスなら電圧は±12Vくらい出せる
トランスを使って50〜100Ωの負荷に変換してやればよいのだ

小さなケースにトランスだけ組み込んで、
ヘッドホンジャックとスピーカー端子を取り付ければインピーダンス変換アダプタの完成

パワーアンプICで自作するより個性的な音になるかも?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 09:19:28.00 ID:mEuR6s/d.net
>>698
オペアンプではないけどマッキントッシュはパワーアンプはトランスフォーマーという単巻トランスを使って
どのようなインピーダンスの負荷がぶら下がっても安定的に増幅するようにしているね。
マッキントッシュの伝統だな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 09:21:39.60 ID:mM06l9+K.net
そりゃ個性的になるだろうな。
出力トランスを通すと低音も高音も丸まってナローになる。
ボーカルさえ聞ければいいならば適当に作ればいい。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 09:50:13.86 ID:mEuR6s/d.net
>>700
マッキンのトランスフォーマーを使ったパワーアンプ。
従来の概念で音がナローなどと決めつけないほうがいいよ。
聞いてみればわかるけど超ハイファイだよ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 10:01:37.45 ID:MCaHqN6M.net
>>701
そりゃ爺は10kHz以上は聴こえてないからな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 10:04:23.09 ID:EYXinq39.net
トランスを挿入すると
グランド分離できるだよね

グランドの汚さといったらそりゃもう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 10:41:50.59 ID:mEuR6s/d.net
>>702
貧乏人にはマッキンの超ハイファイなど経験できないからね。
仕方がないね。
マッキンのパワーアンプ、ナローの音と色んな所で吹聴すると恥を書くよ。
あとは勝手にやってくれ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 11:03:39.49 ID:DTtJVBqB.net
いまどき「ハイファイ」とか言ってるジジイ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 11:11:02.81 ID:ALlXZ2OZ.net
Macintoshに親でも殺されたのか?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 11:14:19.61 ID:mEuR6s/d.net
マッキンのパワーアンプ、プリメインは貧乏人では無理だから噛み付くのも仕方がないな。
ハイエンドのクラスになるとアンプで車が買えるくらいの価格だからな。
貧乏人はナロー、ジジイとか揶揄して指を加えてよだれを垂らして我慢してくれ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 11:16:47.24 ID:ALlXZ2OZ.net
オマエさんも「後は勝手にやってくれ」って言ったんだから戻ってくるなよ・・

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 12:08:21.36 ID:mEuR6s/d.net
おれはマッキントッシュは素晴らしいアンプと思っているよ。
トランスを使用しているからナローなどとは思ったこともない。
逆にその音の秘密はどこにあるか調べたいくらいだ。
オートフォーマーは日本の田村でもかつて2種類発売していたしな。
トランスはプロオーディオでは普通に使用されているしな。
ジャンセン、マリンエアー、ベイヤー。
どれも特徴があり素晴らしいトランスだな。
お前らみたいに買えないからといって揶揄したりいじけたりしていないよ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 12:17:25.68 ID:ALlXZ2OZ.net
「お前らみたいな貧乏人」とか言い出してる時点でお前も煽ってる奴と全く同レベルの心が貧しい奴だよ
どんなに素晴らしいこと言ってもそれじゃすべて幼稚な戯言でしかない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:01:22.44 ID:mEuR6s/d.net
おれはマッキンがオートフォーマー使用というだけで揶揄するやつがいたのでそれに対応したまでだ。
普通に意見を述べるやつに対してはちゃんと対応するよ。
真面目な意見の交換はいいからね。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:05:39.79 ID:DTtJVBqB.net
ジジイは頭に血が上るとすぐ貧乏人がどうたら言い出すからな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:17:15.56 ID:d9QD27fc.net
俺はオペアンプ交換で楽しめたらなんでもいいよ(´・ω・`)v

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:22:03.08 ID:PHTENzdR.net
マッキントッシュでヘッドホンを聞きたいときはどうするの

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:45:39.09 ID:mEuR6s/d.net
>>714
パワーアンプを兼ねたヘッドホンアンプがあるよ。
型番は100、150がついていたな。
価格は約60万円だ。
他にはプリメインなら通常のものと同じヘッドホン端子がついているよ。
このくらのこと人に頼らず自分で調べたらどうだ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 14:14:09.14 ID:d9QD27fc.net
しかしこの短時間で7回カキコとかw 笑っちゃう^^

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 14:48:37.87 ID:jWbActw+.net
マックが好きならそれでいいじゃん
だが中身スポンジな7レス連投はまともな人間とは思えん
よって、この人物が褒めるマックは怪しい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 14:49:42.50 ID:jWbActw+.net
そいえば以前どこかのスレで
マックアンプ買ったとyoutube動画張ってるやついたけど
そこに移ってる室内環境劣悪すぎてゴミ自慢してるようにしか見えなかった

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:07:57.36 ID:eB+fUhrG.net
トランスと聞いてすぐナローと反応する奴の気もしれないな。
たぶん安いいい加減なトランスでしか聞いたことがないのだろう。
UTC、トライオード、ジェンセン、マリンエアー、ベイヤーなどの一級品のトランスを聞いたら世界が変わるよ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:31:02.69 ID:IhLAENBR.net
昔の雑誌の首っ引き以外になんかないのかよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:38:08.07 ID:SwAjBtOl.net
I/V変換にAD817、バッファにLM7171という構成にしたらスピード感すごいわ
ほんとは7171にI/Vもやらせたかったが等倍に出来ないからなあ
ユニティゲインできて電圧高いやつでスルーレート高いのなにかないかな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 00:35:00.56 ID:qXfQbchw.net
7171の1倍安定版のLM6171は?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 00:38:03.98 ID:GSNJkf3G.net
ありがとう
試してみるわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 04:02:13.68 ID:XsHfj0Rg.net
LPFには何がオススメ?いちおうオペアンプと同じものにしてるんだがそれでいいのんか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:58:14.19 ID:L3qLlUh4.net
Digi-Key初めて使ってみたわ
6000円以上買うと送料無料(でないと2000円もかかるからもったいない)
なんで、ここの所出てきてる新製品のオペアンプを買ってみた
失敗したのはOPA828を一個しか買わなかったw
1回路入りしかないので両面実装しないといけないんだなw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:58:45.61 ID:wRkIyhP5.net
opa828、安いけど音いいよね
スルーレート速いせいか
リファレンスだとオーディオ用途でオススメしてないけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 18:14:41.74 ID:WptEjn9G.net
https://www.analog.com/jp/analog-dialogue/articles/can-you-really-get-ppm-accuracies-from-opamps.html
この記事の最後に載ってるオペアンプのリスト、高忠実系のオーディオ用途に使えそう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:34:14.71 ID:7J2QoBfT.net
OPA828は高スルーレート、低雑音、低オフセット
OPA627の後継だそうだがスペックはすごい
発熱も少ないし
最近でたOPA1656も気になるところ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:46:14.13 ID:frT7RQ+e.net
OPA828は耳バカでも音の解像度が高いと気づくだろうが
高音がうるさすぎるので気を付けてね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:46:59.62 ID:WptEjn9G.net
ADで高スペックなのはADA4898、LT6018、ADA4625あたりか
4898はIV変換向き
6018は低歪みプリアンプやアクティブフィルタ向きだがややピン仕様に癖があって追加結線が必要
4625はJFET入力で高速低ノイズ、
2回路品があるのでOPA627並のスペックが欲しいが2回路が必要な箇所に

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 23:24:07.74 ID:7J2QoBfT.net
>>729
確かにOPA828の高域はすんごい尖がってるな
触っても熱くならんので発振してないと思ってたが
発振の報告もあるからもしかしてだね
30pFのディップマイカCで位相補正してみる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 23:30:29.72 ID:PJ3O7nay.net
発振を確認するならサイン波1波の信号かトーンバースト波を入力して信号が無くなった時同じ様にアンプ出力で信号が無くなるかどうかを見るといいね。
ここでリンキングなどが出て収束すると発振するかしないかの限界だな。
これで観測すると一発で発振が観測できるよ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 23:53:09.89 ID:gM/lmIYw.net
ADA4625-2は色々一杯一杯なのかAD8610→AD8620の様なChannel Separationもなければ
入力容量も上がり、位相余裕・対容量負荷特性なども落ちて
逆を言えばADA4625-1、1回路特化で安定性を多少犠牲にすれば、もっと広帯域にできたのかね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 00:12:36.84 ID:7RAYU2qZ.net
高音がとがっててうるさく感じるオペアンプは3キロヘルツ帯が
凸してるからだからそのあたりをイコライザで引っ込めるとなめらかになる
スピーカーのネットワーク作りでも高音がうるさい場合これだから

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 00:17:46.41 ID:DOO85PyR.net
それって電源のインピーダンスが高いかノイズが多くて
オペアンプ出力に変な癖が乗ってるんじゃないの?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 00:34:13.91 ID:AXwq2C/9.net
>>734
3kHz前後の周波数は人の耳の感度が一番高い帯域だな。
正確には耳穴の空洞共振で聴感感度が一番高くなるんだけどね。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 00:41:25.30 ID:7RAYU2qZ.net
>>736
そう。まさにそれ。4-5kHz上がりから解像が立ち上がってくるオペアンプは繊細で解像度が高いと感じるんだけど
2-3kHzから解像してしまうオペアンプだと高音がうるさいと感じる。人間の耳に依存した特性なんだよねこれ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 01:14:32.46 ID:Gsec8lR9.net
サイレンの音やら赤ん坊の鳴き声、女性の叫び声がそれやな
緊急を要すると感じるように進化してるっていう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 01:17:40.09 ID:6UQD9xPz.net
>>734
OPA828が特別高解像度の音を出すだけなんだ高音よりに…( ;∀;)
低音も良い音出すけど高音命みたいな感じが癪に障るぜ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 04:26:07.81 ID:sQ60P9ZN.net
数値的なことは置いといて、発熱や発振面で扱いづらさの少ない高速オペアンプというとLT1364を連想するのだけどこのスレではどないですか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 08:20:36.64 ID:4yZHgtn9.net
解像度が高いのは、どうもまゆつばだな
生の音はそんなに解像度ないんだよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:00:49.35 ID:Gsec8lR9.net
スルーレートが高くなって解像度が上がるのは液晶で言うならドットが見えるって感じ
悪いソース持ってくると圧縮ノイズがモロに分かるのでそのへんは好みだな…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:02:20.83 ID:+h2zeU8R.net
生の音の解像度は高いぞ
ギター・バイオリン・ピアノなどの自然楽器の音は複数の倍音を含んでいて
その最高域・最低域成分は人間の可聴域を超えてる
(CDなどはその領域までの音を収録出来てない Super-CDは別)

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:03:39.19 ID:Gsec8lR9.net
あと全体的に高域が強く感じて重低音が出なくなる
LM7171とかシンバルシャラシャラな印象

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:29:45.13 ID:4yZHgtn9.net
生の音は解像度が必要ないのは

見ればそこで演奏しているのがわかるから
口パクでもなければそこで歌っているんだよ
解像度なんかなくてもわかる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:44:42.82 ID:+h2zeU8R.net
そらよかったね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 11:23:28.38 ID:6UQD9xPz.net
> ID:+h2zeU8R
まあまあ落ち着きなせ
5chにはアーチストが当たり前に居るから真摯に対応するべきだとおもうんご

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 11:30:30.11 ID:2wcsfBf9.net
>>741
カラヤンが何でオーディオは音を分解したがるんだと言ってたそうだ
オーケストラは音を混ぜるよう努力してるのにと・・・
とはいえカラヤンの自宅システムのアンプは高解像度のアキュなんだがw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 12:12:18.09 ID:kFbVDkrZ.net
さすがはカラヤン
システムとかシンクロ、シンセサイズ、シンフォニー
この意味をよくわかってる、芸術家だね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 12:51:56.72 ID:Gsec8lR9.net
解像度が高いがわからないなら解像度が低い音を考えたほうが早い
ファミコン音声とかゆっくりボイスとかがそれになる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 14:16:23.88 ID:wsKhx3xz.net
写真や動画から借りてきた言葉だからしっかりした意味なんかないぜえ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 14:45:38.89 ID:UVZrTrbA.net
アキュは高解像度?
すまん、脳みそが・・・・・・・・

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:33:04.26 ID:sczen3D5.net
>>748
それは小沢征爾が言ったこと
カラヤンの晩年のオーディオはソニー製
https://gamp.ameblo.jp/occidental/entry-12511632757.html

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:20:14.01 ID:TFjitYCX.net
カラヤンはナチス党員
いつも長いものに巻かれていた人が使っていた機器は参考にならん

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:50:24.44 ID:jCPyE3EY.net
>>753
小沢はカラヤンの弟子だし
カラヤンが言ったという事にしてくれないか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 12:25:28.39 ID:pw61XZHw.net
ここはオペアンプのスレですぜ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:44:22.48 ID:xrcCcMGP.net
名前の挙がっているADA4625のデュアルはちゃんとデータシート見た方がいいな
1回路品とスペックが大違い

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 14:53:47.98 ID:9rtDDGO0.net
OPA1656その他諸々mouserから届いた
これ去年だったらアキバで買えたんだな
バーブラウンはやっぱりいいね
耳に刺さるような音がない
色をつけなくてなおかつJFETの繊細な音がする

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 14:55:20.65 ID:9rtDDGO0.net
あ、間違えました
これMOS FET入力でした

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 19:19:32.64 ID:5nnpzPpT.net
OPA1656の後継機種としてOPA2156が出てるね
世代交代早いな
2604とか2134が軒並み製造中止になったと思ったら
怒涛の新製品ラッシュか
でもTI社が2134の後継機種だと名指ししてくれている
ので安心して使えるな
音の傾向も似てそうだし

AD8620一個2000円もしたのに音にかなり癖があるね
派手な音

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 20:27:52.67 ID:Ogv0WRxO.net
OPA1656とOPA2156持ってるけど正直音の差が分からんw
製造プロセスに最適化できる部分があったりしてTIの都合かもw
フィードフォワードも同じでしょ?
OPA1656持ってる人は無理して買わなくていいかも

OPA1652も持ってるけどさすがにこれは音が違う
OPA1652何と言うか音が弱いんだよね
打楽器の音が押しが足りないと言うか
繊細さは多分こちらの方が上だと思うけど好き嫌いかなあ

どちらがOPA2134に近いかと言うと断然OPA1656、OPA2156の方

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 21:11:48.37 ID:pw61XZHw.net
2156は別に1656の後継じゃないみたいよ
FET入力でもないし、バーブラウンでもない、歪みも1656のが少ない
アプリケーション例でも2156はオーディオ推奨じゃないしね
リファレンスによるとより一般産業向けに作ったのが2156みたいよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 21:13:45.01 ID:jCPyE3EY.net
OPA1612だが某高級プリアンプ(C-3850)の出力段に使われてるという理由から
購入したんだが、スペックは確かにすごいのだが癖なさすぎで戸惑ってしまう
OPA1622も美しく澄んだ音だが力感がない
OPA16XX系はオーディオ用途で設計されていて
特性も優れてるけど皆インパクトが弱い印象
オーディオ用ではないOPA627/828の方が華があるの何故だ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 21:14:40.11 ID:pw61XZHw.net
あ、でもCMOSだけどアンプ構成は同じだから音が近いのは間違いないと思う

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 21:22:08.37 ID:pw61XZHw.net
>>763
ビデオ用のLM7171や、LM6172なんかも癖はあるけど音に華があるしねぇ
たぶん作る側からするとそんなレベルまでスペック上げても可聴領域外をはるかに
超えた領域の数値だからオーディオにはほとんど関係ないし
無駄に高速オペアンプを使うのは発振しやすいデメリットがあると思ってるんだろうね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 21:32:36.50 ID:Ogv0WRxO.net
>>762
あ、本当だごめん
OPA1652とOPA2134がCMOS FET入力で、OPA1656がJFET入力だね
で、確かにOPA2156はバーブラウンではない
OPA1656とOPA2134で音が変わらないように聞こえるのは特性が似てるせいか
オーディオ用と産業用という違いがあるわけだね

>>763
OPA1652はインパクト弱いけどOPA1656/2156は結構輪郭はっきりしてると思う
正直OPA1656買ったのは、OPA1652の打楽器の音に迫力がないと思ったからで
それほど期待してなかったんだけど結果は正解だった
癖のない音が嫌いな人には合わないかもね
AD8620分けてあげたいくらいだw
こいつ高いくせになんでこんな音がするんだろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 22:02:53.36 ID:Ogv0WRxO.net
ん、待った
OPA1652もJFET入力だな
どこで勘違いしたんだろう
スレ汚しすまん

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 22:03:04.90 ID:A8NtXg2D.net
LM7171はあんなに高速なのに熱が殆ど出ないのはすごいな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 23:14:44.67 ID:d8905ubG.net
A級動作してるバッファアンプも組み込んだオールインワンオペアンプならまだしも
バッファは外付けが基本の一般的なオペアンプで触れないくらい発熱してるのは
明らかにイレギュラーなこと(発振等)が起きてる証拠だよ

おかしなくらい発熱してるオペアンプがあったらデータシートとにらめっこして消費電力をチェックしてみた方がいい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 07:25:08.68 ID:mCk+N/Vo.net
その手の話は>>326とか何度も出てる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 09:42:22.03 ID:nxo5SpAv.net
こんなこと書くとスレの意味ないじゃんと言われそうだが
オペアンプの音比較はマニアがまとめてるBlogを複数渡り歩けば十分だと思う
Blogに無くてスレで必要なのはTI通販と正規代理店の存在周知徹底だと思うんだ
え、言いすぎ?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 15:17:34.13 ID:3/5jXqqG.net
話の流れや趣旨にもよりますわな
「たまえ」みたいな人らは、ワインがどうのとも言われたり。ワインに失礼だと思うけど
その方、前スレでもI/Vに(基本帰還にC置けない)電流帰還勧めたり問題児らしいね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 15:30:21.68 ID:yM3OQRRN.net
そんな事言うてたら話すネタ無くなるやん(小声)

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:41:55.44 ID:PmDEArFC.net
>TI通販と正規代理店の存在周知徹底
どこで買おうが別にいいじゃん

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:53:10.56 ID:97/CkT82.net
お前らが個人で楽しむだけの電子小物が別にパチモンだろうが音が糞だろうが何だろうが世界は全く困らないわけなんだが笑笑

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:00:34.92 ID:yM3OQRRN.net
年間300兆円のオペアンプ市場マネーが
中華のパチモン業者に流れてブラックマネーになり中華ギャングが凶暴になって世界市民の生活が
脅かされるかもしれないだろ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:33:49.00 ID:PmDEArFC.net
なんだこいつ
シロクマにケツの穴どうかされたのか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:49:23.43 ID:6iI/MclK.net
>>777
キジも鳴かずば撃たれまい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 19:31:25.27 ID:nxo5SpAv.net
> ID:PmDEArFC
昔から他人が失敗するように仕向けてるよな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 21:39:39.53 ID:NO+DrINZ.net
シロクマで買ったけど音はそんなに悪くないよ
ただ627の音じゃないね(両方所有済)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 22:47:48.62 ID:u8IN1hbM.net
>>780
TRE2071は音いいからな
でもフツーに200円で買えるし2回路のTLE2072も400円台でDIP版もあるから
わざわざデュアル変換基板に実装したTLE2071✕2個に3000円近く出す必要はないけどね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 00:01:01.27 ID:0qcnPQNG.net
まあそうなんだけどね。だまされた俺が悪いだけの話

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 00:13:28.44 ID:loylWITx.net
DACの差動合成では数多の高価なオペアンプよりもTLE2071A/TLE2072Aがダントツでいいと評価してる人もいて
かなりの実力を持ったチップであることは確か

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 00:15:52.64 ID:TFNh3QRj.net
ラウンジでおねーちゃんにフルーツをねだられたと思ってw諦めるが吉
初めからハマっているのさ〜♪

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 06:02:41.45 ID:3EByU3TX.net
>>693
手持ちのCDプレーヤのHPAに2604が使われてて
それを古いプリの4559と入れ替えようと画策中

その古いプリはフラット段はFET入力なんだけど
トーンコンだけ直で4559で受けてるんです
音量VRの直後はやはりFET入力じゃないと...と思いまして

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 00:38:56.35 ID:UEplKibo.net
とりあえず来月はディスクリートオペアンプTROP-006MFを買ってみようかな
どんな音がするんだろう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 00:46:03.83 ID:h2wRDLuU.net
>>786
ディスクリートなので昔のAPI2520やジェンセン990などのような音だといいね。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 16:01:03.42 ID:Q4WBKc3i.net
お前らなんか話題振れよしょうがねえなぁ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:51:16.89 ID:CrTGlHne.net
今更だけど49860と49720をDigi-Keyで買った
どちらもSOICだぜ
その他FET入力オペアンプもいくつか買って6000円超させた

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 21:30:13.52 ID:I1qOt6Fa.net
SOICとDIPってどっちが音いい?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 23:15:53.57 ID:JaHOyJOO.net
音はわからんがDIPの方が放熱の面で有利だわな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 23:23:16.66 ID:r2ggcB9g.net
放熱板を簡単に付けられるのがDIPなだけで
放熱板で排熱するならSOPなどの表面実装型の方が有利じゃないん?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 00:40:54.58 ID:vdj+cNKL.net
新しいオペアンプはみんなSOICばかりになりつつあるので気にしてもしょうがないと思うんだ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 00:58:47.83 ID:BG4RAOap.net
SOICの場合、変換基板を通してICソケットに差し込むと音質面で不利になりそうな気はするが

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 07:23:30.47 ID:9Bp8UWe3.net
>>792
DIPはリードフレームの面積が大きいから放熱はSOICよりずっと有利

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 09:28:01.54 ID:mf+hXlBX.net
>>792
データシート見ると、DIPのほうが許容電力がでかい場合が多いみたい。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 13:06:39.76 ID:vqPVWMRd.net
単純に面積の限界が来るのかもな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 15:01:54.23 ID:6nvIHb91.net
表面実装のOPアンプでも基板のパターンを放熱板として使ったり放熱用パッドを使ったりできるからDIPが有利とは言えないな。
チップにヒートシンクなどの放熱板を使うにしてもDIPや表面実装タイプどちらも使用できるからね。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 15:54:12.93 ID:NYYtLSsj.net
そもそも放熱板必須のような不安定なチップを使いたくない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 16:03:37.40 ID:vqPVWMRd.net
せやな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 16:34:11.21 ID:BG4RAOap.net
A級アンプICは放熱は黙認するしか無い

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 16:38:31.14 ID:6nvIHb91.net
>>799
放熱板はチップが不安定だから使用するのではない。
チップが小さくなり、これは実装密度をあげてシステムを小さく作るため。
DIPと比べて同じ発熱でもチップ内の熱密度が高くなるのでそれを低くするために放熱板を使用する。
放熱板使用>発熱する>不安定といった単純な理由ではないのだよ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 19:10:37.76 ID:EOMTLjIq.net
OPA2211は正常動作で表面温度が高いので確か放熱シートが標準でついてたな
廉価版のOPA1612ではなくなったけどさ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 19:56:26.70 ID:jX2tXZpS.net
>>798
データシートに記載例があるとおり
θJaはDIP8が100℃/Wに対してSOIC8は150℃/W
放熱は明確にDIPが有利
これは数値を伴う根拠に基づいた客観的事実

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 23:57:55.42 ID:xMDZDxmf.net
露出パッド有りが選べるなら
パッケージ単体のJunction-to-Ambientにとらわれることもないと言っているだけで
別に変なことを言っている様には見えないけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 00:02:32.44 ID:kPQh/QqL.net
>>805
ほとんどのオペアンプには露出PADなんて付いてないし
付いてるのもリフロー機がないと実装できないからスレ的には関係薄いし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 00:07:37.02 ID:C3/IZln5.net
>>805
おいおいθJaってのはパッケージ単体じゃなくて
JEDEC標準基板に実装された状態での測定値だぞ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 00:56:53.52 ID:Ui++HNLm.net
θJaのJはジャンクションつまり回路で発生する熱とaつまり室温25度との間の熱抵抗だな。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 00:57:35.49 ID:xzKc0V0s.net
そういうつもりで書いたわけじゃなかったんだけども、読み返したらおかしかった。すまぬ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:18:06.40 ID:gbbaviLp.net
LME49724って出てるな
49720の後継機種?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 01:53:38.76 ID:kJ6IEWP8.net
>>810
2008年発売のチップなのに
いまさら何を

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 01:56:44.29 ID:jD74sb0L.net
>>810
ttps://www.tij.co.jp/product/jp/LME49724
シングルでこのスペックならOPA1656のが良くね?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 20:00:11.50 ID:OIhRKHuh.net
>>811>>812
あっ本当だありがとう

LME49720と対して変わらないな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 20:41:13.34 ID:6LpFTwCe.net
スペックはもう聴覚上差が出るような領域にはいないからね
もはや感性の域に達した感がある

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:33:11.73 ID:fzP//UvJ.net
CMOS FET入力だとかなり音が違うぞ
JFET入力とも違う
少し前まではCMOS FET入力は音が悪いと言われていたが
ようやく克服されたみたいだな
ノイズも少なくなった
外国のオーヲタBBS読んでるとこれからCMOS FET入力オペアンプの
時代だみたいな事があちこちに書いてあるな

しかしOPA2604生産中止でOPA2134が生産縮小というのはこのせいなんかね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 22:20:11.13 ID:5UYHnRJ1.net
>>815
入力段だけCMOSのオペアンプなんてあるか?
CMOSオペアンプは入力段だけじゃなくて全段CMOSだろ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 23:09:38.05 ID:ZG7C8KVR.net
OPA1611(OPA211)やADA4898も製品化されてから10年経つので
最新DACチップのI/V変換用に帯域や速度そのままでリニアな出力電流範囲を高めて、
低1/fノイズを追求した最新のバイポーラ入力オペアンプが欲しい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 01:01:52.90 ID:Zjj6EEZj.net
いくらオペアンプ自体が低ノイズでも、扱うのが高抵抗では意味がないしね
高電流出力は欲しい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 23:59:09.95 ID:X7GMqFFV.net
2回路入16ビット高精度オペアンプ LT1469
1個920円と割高なんだけど、なんか安くて面白い音出す奴知らないか?もちろんDIPで

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 00:10:54.70 ID:w2xmlAZR.net
同じLTの1364とかじゃありふれてますか?
個人的にはハイエンドにくるお気に入りなんですがこのスレ的にはどうすか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 00:14:59.82 ID:w2xmlAZR.net
DACの方に見晴らし感がいい感じな5532を持ってきて1364を組み込んだ中華デジアンとコンビで使ってるけど古めのLive音源なんかにはとてもいいと思う。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 00:32:46.26 ID:IjA1/cha.net
>>819
AD847

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 11:08:31.71 ID:PgANWfCO.net
>>819
CX20197

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 18:13:59.56 ID:9baFFhHc.net
入力雑音はやっぱバイポーラに分があるな(J-FETもかなりよくなってるが)
LT1028/1128なんか抵抗1本分(熱雑音?)のノイズしか出さないからね
一般的な低ノイズアンプ(≦10nV/√Hz)の1/10程度
スペックに優れたOPA627の1/6以下、OPA828の1/5以下だよ
SRなんてオーディオ用途じゃ5もありゃ充分だが
超低ノイズアンプを選択することは重要。細かい音をよく拾う

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 20:33:35.07 ID:C+Xnwq6s.net
普通のアンプ通してスピーカーで音聴いて、ノイズが気になる場面とかある?
巨大スピーカーの目の前に行けばそりゃ少しはノイズは聞こえてくるんだろうけど
普通に運用する分でアンプのノイズが気になるシーンなんて皆無なんだが

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 20:38:21.10 ID:p3lyw03I.net
>>824
信号源抵抗で変わるよ
この辺の解説がわかりやすいかな
https://cc.cqpub.co.jp/system/contents/1227/

手っ取り早いセレクションガイドはこっち
https://www.analog.com/media/jp/reference-design-documentation/design-notes/jdn140.pdf

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 22:25:27.90 ID:ufWFpMMH.net
GB積が15~50MHzくらいのがオーディオ用として使いやすい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 22:30:49.68 ID:LGC9z7u4.net
>>827
オーディオ用ならマルツのディスクリートオペアンプはどうなんだろう。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 22:40:37.58 ID:h8ALTYYJ.net
あれ見た目がブサイクなんだよなぁ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 23:17:15.28 ID:777cKfz+.net
SS3602にしておくが吉
結局は安くつく

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 23:40:12.67 ID:xIFUnFDs.net
マルツのディスクリートオペアンプ高さが1cm近くあるんだよな
ケースに収まるかどうか迷う

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 00:11:06.56 ID:K4UO/47D.net
>>825
高能率のスピーカーはアンプの残留ノイズに敏感だよ
防音室で聴くとはっきりわかる違いがある

極限まで低雑音を追求する価値はある

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 00:21:15.66 ID:efAhY3iK.net
低インピーダンスのヘッドホンも残留ノイズには敏感だよ。
S/Nが悪いとノイズの中で音楽がなっているように聞こえるよ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 00:37:50.48 ID:flWZKPuF.net
>>825
オペアンプのノイズは暗騒音というか
ベールに包むように細部の音が潰れるような感じで現れる
J-FETだがOPA1612という超ローノイズのアンプを買ったのだが
ちょと聴きで判断した結果、面白みのない音が不満で
華やかな音質のOPA828やらをずっと使ってきた
しかしもう一度じっくり視聴すると一気に印象が変わった
シンバルの余韻や細かなニュアンスがしっかり出ていて音数が多くなる感じ
これは他のオペアンプでは今まで感じる事がなかったよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 00:51:48.35 ID:mAyBhhVA.net
ほう、そういうもんか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 01:28:37.85 ID:0PF3aNo4.net
ただの雑音が気になるのは耳が正常な証拠
日常的にイヤホン使った俺は年間休日0日24時間両耳でセミが鳴いてるので多少の雑音は気にならない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 07:03:42.62 ID:eB+stMjd.net
ちょっと前からバイポーラ/FETの判断で迷ってる方は
入力インピーダンスやバイアス電流、電流ノイズとか見るといいと思う。
先の完全差動アンプのとかも、雰囲気損ねない様に皆黙ってるっぽいけど

信号の振幅電圧に余計なもの(ノイズ)を加算すれば、その分しっかり波形は狂うだろうし
そりゃノイズは小さく、信号自体は大きい方が良いだろうというのはわかる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 07:39:54.32 ID:xYZ1SJQ9.net
なんか表現がおかしかったかも。これでもおかしいかもしれないけど
加算というのは、オペアンプの差動増幅回路や加算回路の様に、足し合わせるという意味で

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 10:57:24.49 ID:Qi12ljpo.net
ライン信号の入出力バッファやLPFはOPA2210を使ってる
OPA2209の改良版でオーディオ用としてはかなり優秀だと思うけど、あまり使ってる人見ないね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 13:02:58.77 ID:7sgWuWwz.net
>>829
中華製の方がブサイクw
以前、あの大きさに全ての部品が入っているのか疑われていたな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 15:13:58.88 ID:ZBgv0xDf.net
>>839
それの半額で買えるOPA1656の方が音も性能も上だから
誰も使わないんだろうね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 22:32:23.39 ID:+jPx80Xz.net
>>834
同程度に低ノイズ(1.1nV/√Hz)なOPA2211を使っています。
ハイハットなどの金属音は確かにいいですね。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:51:52.81 ID:mAyBhhVA.net
マルツのディスクリートオペアンプ買うか迷う〜。送込み4420円!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 00:03:41.92 ID:Z+Ev/QFG.net
1個4000overは高いよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 00:25:10.98 ID:8YZroLDy.net
1kΩ一本でも4nV/√Hz出てしまうから、抵抗とか元々低ノイズを意識した製品でないと
差し替えの効果を実感しにくいとかはあるかも
回路の一箇所変えただけで、図-9の様な波形がきれいになるということもないだろうし
https://www.tij.co.jp/jp/lit/ml/jajt042/jajt042.pdf

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 00:33:59.83 ID:8YZroLDy.net
理由はわからないですけど、なんか見れないっぽいですね。
こちらもダメかもしれないですけど、P.14
http://www.tij.co.jp/jp/lit/ml/jajt066/jajt066.pdf

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 00:55:53.96 ID:muM3sb5f.net
>>842
OPA1612がよかったからね(音はエレガント)
OPA2211も手に入れたいな
(特性は同じでもOPA1612はOPA2211の廉価版の位置づけ)
両方とも低ノイズ&超低歪みTHD+N:0.000015%

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 01:12:42.99 ID:Z+Ev/QFG.net
SOICばっかじゃん、DIPを紹介してよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 01:46:43.13 ID:kE6Th05D.net
DIPも少なくなってきたもんだよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 02:22:19.91 ID:9Z4Oag5N.net
これからのオペアンプ道は半田付け必修項目だよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 02:34:01.44 ID:cexy/nk5.net
>>834
ArchitectureのところにBipolarって書いてあるぞ
https://www.tij.co.jp/product/jp/OPA1612

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 03:24:46.88 ID:muM3sb5f.net
>>851
何故かJ-FITと勘違いしてたw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 13:53:33.12 ID:5Z7VXW3U.net
直球だな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 21:14:40.08 ID:bLLJtyPP.net
手半田でSOICをつけるとき、どうしたら音質的に有利になるかいまだ思案中
交換前提で考えると変換基板通してICソケットに抜き差しするしか無くなるわけで
DIP品より音質的に不利になりそう

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 21:24:03.29 ID:RGtmmBPV.net
マルツの006ディスクリートOPってシングルなんだな。
デュアルがあれば使ってみたい。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 21:37:16.50 ID:9Z4Oag5N.net
>>854
ソケット抜いて直に半田付けすりゃいいやん

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 21:41:23.54 ID:9Z4Oag5N.net
ああ交換前提か
というかDIPでもソケット介してるんだから似たようなもんだと思うけどね
半田付けしても音が劣化してるとか言ってたら部品点数ごとに音質が不利とか言う話になるし

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:18:42.25 ID:BDgtLy/u.net
まとめとく
OPA1602,1612,1692 -> NPN
OPA1642 -> JFET
OPA1652,1656,1678,1688 -> CMOS
OPA1662 -> PNP

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:25:07.04 ID:Z+Ev/QFG.net
もうめんどくさいから数字の大きな奴が強いということにしてくんないかな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:27:34.92 ID:YvbdFkbF.net
>>858
OPA1656はJFET

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 23:46:58.08 ID:TIOL92cq.net
OPA1652 1678の入力段はPMOSの差動です
1688はレールトゥレール入力だからコンプリで使われているけどCMOS入力段と言う言葉はあまり聞かない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 00:27:17.53 ID:tdOfmMVj.net
ここでオペアンプの方はいらねと言うのもなんだけど
この価格帯で、このくらい低い抵抗値のもできるならDIPかなにかで抵抗だけ欲しいな
もうちょっと分圧や定格のバリエーションも増やしてもらって
https://www.tij.co.jp/jp/lit/pdf/jaja630

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 00:27:40.25 ID:cCgzzQZ6.net
>>857
> DIPでもソケット介してるんだから

DIPの場合は接点は一カ所だけだけど
SOICの場合は変換基板が間に入る以上接点は二カ所に増えてしまう

接点増えれば確実に音にダメージ入るからな・・・

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 00:43:53.60 ID:DKnBT/Rp.net
聞き分けられるほどの耳持っとるんか?w おまえにゃ無理だ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 00:53:21.99 ID:KCgB1mOA.net
>>863
ハンダ付けは「接点」ではないだろ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 01:02:42.19 ID:G8crNxjr.net
>>865
半田が間に入る異種金属接合という意味だろうな。
接点の接触抵抗を気にするならラッピングワイヤーで作れば一番だな。
これは四角い端子にワイヤーを巻きつけるがそのワイヤーが端子の角に食い込んでいるのでその間に異種金属が存在しない。
DIPのオペアンプならICの端子にラッピングワイヤーが使えそうだな。
その代わり工作はかなり面倒だけどね。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 01:04:13.00 ID:soD+VRgI.net
>>866
ハンダ付けが1ヶ所多いかどうかを
ブラインドで聴き分けできるの?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 01:07:23.44 ID:oVRwRTuq.net
DAPやDACの中に何カ所半田付け箇所があると思ってんだ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 01:13:02.34 ID:DKnBT/Rp.net
良いものってのはそーいうもんを全部ひっくるめて良い音なんだよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 01:15:14.04 ID:anFECkzZ.net
>>866
DIPの足は半田メッキされてるんだから結局異種金属が入り込んでるわけじゃん(笑)

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 01:36:15.52 ID:G8crNxjr.net
ラッピングワイヤーは接触抵抗の面でも有利だな。
今はどうか知らないけど電話交換機なんかラッピングワイヤーの塊だな。
別に半田が一か所二か所あっても態勢に影響はないだろう。
知識だけの奴も問題だな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 01:40:50.99 ID:G8crNxjr.net
>>867
お前も日本語が理解できていないようだね。
学校行ってるか?
おれは半田が端子間に入り込むのが問題ならラッピングワイヤなら金属同士が食い込むので半田付けよりマシと書いた。
どこからブラインドで聞き分けできる?という発想が出てくるのだ。
歪曲した書き込みは自分の品位を下げるよ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 01:52:58.15 ID:soD+VRgI.net
>>871
同じことを2回書き込んでどうしたの?おじいちゃん

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 01:55:43.92 ID:G8crNxjr.net
また変なのがわいてきたな。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 01:56:01.31 ID:anFECkzZ.net
>>872
異種金属とかエスパーで勝手に話を歪曲した張本人が何ホザいてんだ(笑)

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 02:03:51.00 ID:soD+VRgI.net
>>866に「接点の接触抵抗を気にするならラッピングワイヤーで作れば一番だな」と書いておいて
>>871で「ラッピングワイヤーは接触抵抗の面でも有利だな」
ってどういう意味?
同じことを主張してるんだから「の面でも」と言うのはおかしいよ
おじいちゃんは日本語不自由なのかな?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 02:58:10.25 ID:cCgzzQZ6.net
ラッピングワイヤーで端子ぐるぐる巻きにしたうえで半田付け

↑これ結構音には重要

半田を介さず金属同士をなるべく広い面(線)で接触させることに意味がある
半田を盛るのはあくまでも固定のため
電通させるためじゃない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 05:29:37.67 ID:eZDiFbYr.net
ハンダは電気通さなくてよいとは凄い説だ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 07:47:55.45 ID:uRy96Uv0.net
DIP下駄を一つ増やしてもほほ耳では分からんけど
オペアンプの種類変えたらすぐ分かるんだからその差を言われてもなあ
数字的にスルーレートがちょっと下がったとかそんなところじゃね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 07:58:17.00 ID:pK8Fladx.net
電気を通すだけで良いというのならRoHSのハンダの方が通電性は良いけど
工作性は従来の鉛ハンダの方がいいな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 09:15:54.72 ID:7a/Ivdh6.net
ソルベットの銀入り使ってるわ
融点低いので使いやすい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 09:40:46.07 ID:3DluFM9m.net
>>866
ICの足の形状、強度じゃワイヤーラッピングは不可能では?

>>877
うん十年経ったワイヤーラッピングに半田を盛るのは有りかと思うが
当時だったら折角の金属接触に悪影響が・・・とダメ出しされるかも

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 09:53:53.47 ID:vuF4VcXe.net
半田の抵抗なんてオペアンプの電流では無視できるし
変換基板に丸足付けた方が接点の面積も接触圧もDIPの平足より上なんじゃないだろうか
他に気になる点あるとすれば変換基板の品質(銅箔厚、パターン)

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 10:19:26.66 ID:xUpOc643.net
ワイヤラッピングとプリント基板では周波数特性が大違い
誰も聞いてない大昔の電話交換機の例とか出してきてジジイの戯言もいい加減にしろよ

そもそもラッピングワイヤにはスズ鍍金が施されてるんだから異種金属が入らないとか幻想でしかない
そもそもそんなものは音質に効かないのにジジイが思い込んでるだけなんだが

ラッピング部分はいくら金属が食い込んでるといっても空気中の酸素に触れてるんだから経年で酸化が進み接触部分の抵抗値はどんどん上がってしまう
ハッキリ言ってゴミだよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 12:15:39.61 ID:Bql2cA4X.net
>>884
> ラッピング部分はいくら金属が食い込んでるといっても空気中の酸素に
> 触れてるんだから経年で酸化が進み接触部分の抵抗値はどんどん
> 上がってしまう

ワイヤラッピングの信頼性は高く接続抵抗の変化は20年で5mΩ以下と推定 されてい る
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejjournal1888/96/6/96_6_502/_pdf/-char/ja

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 12:27:47.81 ID:cCgzzQZ6.net
金属と金属は密着させることが理想的

金属 - 金属

間に半田が入ったりすると音が劣化する

金属 - 半田 - 金属

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 13:11:57.98 ID:krcTkOyL.net
>>885
> 5mΩ
半田付けの抵抗値より1000倍大きいじゃん
バカじゃないの

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 16:13:03.99 ID:oVRwRTuq.net
こういうどうでもいいところを過大に気にする奴が
効果の怪しいオーディオオカルト商品を買い支えてるんだろうな・・・

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 18:09:18.23 ID:ulTDR6C1.net
半導体内部のボンディングも考えないとな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 23:03:41.74 ID:G8crNxjr.net
>>888
そういった奴は雑誌などを見て知識だけでいろいろ判断するんだろうな。
実際に実証したわけでもないのに。
実際にはどうでもいいことなのに自分がさも大専門家のように勘違い。
お笑いだな。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 23:12:07.07 ID:c34HFOav.net
>>889
チップ内部の配線パターンはアルミニウム
パッケージ内のボンディングワイヤは純金
パッケージリードフレームは銅とニッケルの合金

まあ異種金属ありまくりだよね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 23:23:20.74 ID:G8crNxjr.net
>>891
ボンディングワイヤーの純金は機械で配線するので過粘制のある純金が使われている。
こういったことを知らずDIPのソケットなどの微視的な抵抗や半田付けなどをああだこうだという奴。
本当にオーディオ雑誌の文科系評論家が書いた記事を真に受けた奴なんだろうな。
こういった微視的な面などどうでもいいようなことなのにな。
目年増には困ったものだな。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 09:41:29.97 ID:pcGJzEsR.net
PN接合について語れや

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 10:00:43.06 ID:cd7iVOcm.net
お前ら勘違いしてるけど、そういうスレじゃないから。
いい音楽を奏でられるかどうか比較感想を語るスレだから。カンチガイ君らは他スレ逝ってそこで存分に語って

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 21:49:21.15 ID:bF1AEU9n.net
異種金属の接触電位差というやつだね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 08:42:20.62 ID:5fp+/uS4.net
もともとこのスレは自作派による電気工学寄りだったのに
「オペアンプをワインの銘柄のように語る輩」が増えてからはオカルトを信じる文系が偉そうに語るようになってしまつたね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 09:46:20.02 ID:HCAj7S3l.net
>>896
まだこんなバカが幅を利かせてるのか笑笑
オペアンプは嗜好品。ワインとなんら変わらないのに音が向上するとかどうとか言って人の好みを絶対的なものと勘違いしてる阿呆

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 09:55:39.47 ID:ykqnQJAl.net
誰が何が目的で何と戦ってるのかさっぱりわからないスレになってるw
健常人なら気にも止めない異常な拘り点でキチガイ同士が常にいがみ合ってる精神病棟だな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 09:55:43.89 ID:FIR3EmNK.net
>>896
君何時からこのスレに参加してるの?
ピュアAU板だというのも見えてないよね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 11:54:09.06 ID:p6YIJ88r.net
仮面理系

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 11:55:56.91 ID:XZxARUyt.net
>>897
それで中身1000円のワインにロマネ・コンティとラベルが貼ってあるのを5万円で買って
「ロマネを格安で買えた!この味はさすがロマネ!!」と悦に入ってるわけですね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:01:19.17 ID:p6YIJ88r.net
本人がいいならそれでいいんじゃねーの?
お前に何か迷惑かけてるか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:10:35.50 ID:XZxARUyt.net
べつに悪いなんて誰も言ってないけど?
ダマされる奴がバカってだけ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:15:00.98 ID:p6YIJ88r.net
コピルアクという至高とされるコーヒー豆と同じ
鰯の頭

嗜好品はそんなものだ。ケチをつけるのは野暮ってもんだろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:26:08.34 ID:XZxARUyt.net
偽物を買って本物だと思って悦に入ってるバカのことを
バカと呼ぶのはべつにふつうだろ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:28:34.95 ID:p6YIJ88r.net
こんなスレでほざく事じゃねーだろってもんだろバカ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:46:40.26 ID:XZxARUyt.net
なんだ図星で悔しいのか
最初からそう言えよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:49:38.25 ID:9DHid1Aw.net
オペアンプが嗜好品でもいいけど理論的の交換ができるやつはいないのかね。
最近、理論的な展開になるとすぐ揚げ足をとったり嗜好品などと情緒的に展開しようとするやつが増えてきた。
新型コロナで引きこもりの文化系が増えてきたのかな。
理論的な展開には理論的に意見を書き込めと言いたいね。
オペアンプが嗜好品?
お笑いだな。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 13:00:56.66 ID:dlnlsPQp.net
ピュアオーディオ板ってキチガイ多過ぎだろ
オーオタやってると鉄オタみたいに頭おかしくなるのか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 13:03:49.20 ID:p6YIJ88r.net
まだこんな事言ってら
オペアンプ交換は音の傾向を変えられるだけだろ
数字で優劣付けないと気が済まないやつはこんなとこに来てくっちゃべってないで然るべきところでやれよ。
あっ、そこで相手にされてないから情緒的なやつと付き合ってるのか?すまんね笑笑

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 14:03:20.23 ID:XZxARUyt.net

ニセOPA627を掴まされたバカが悔しそうにコメント

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 14:18:16.18 ID:2uw19fuh.net
この時間帯でもう5回カキコって…

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 15:14:38.18 ID:HCAj7S3l.net
理論的な解説ありがとう笑笑
理論的でかつ笑わせるとは只者じゃないな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 15:58:16.04 ID:9DHid1Aw.net
>>913
オペアンプの差し替えをするのなら位相補正をオペアンプごとに最適化しないとそのままICだけを変えても話にならないだろう。
帰還回路のループゲインが0dBを切る周波数の位相余裕がいくらあるかで発振状態か発振限界か安定化が決まる。
通常言は位相余裕度が60度あれば安定動作と言われているな。
LT1028みたいに2ポール位相補償のオペアンプを差し替えだけで使うと発信するよ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 16:51:54.17 ID:m5eIXjsx.net
おおよそのオペアンプでも安全に使えるような位相補償を施した場合、
あまり違いは現れなくなると思われる
結局、交換して音質が変わるというのは、位相の不安定さを聴いているような気がする

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 19:47:10.35 ID:5knjiN0e.net
>>915
なるほど…詳しそうなので早速質問だけど
NE5532向けに作られた回路でLM6172またはLM7171x2を取り付ける場合
どこにどういう補償をすれば同等になるのかな、それとも補償なしでいける?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:44:53.92 ID:2uw19fuh.net
その手の質問には全く答えてくれないのがこのスレのいいところ(笑)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:53:20.93 ID:AkUWWJkO.net
位相補正Cはケチってセラコン使わない方がええよ音悪いからな
高くともディップマイカ使えよ
じゃあのう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 23:04:47.33 ID:v/z5c8iU.net
>>916
それはちょっと漠然とした質問だね。
クローズドループのゲイン、要するにループゲインが同じなのか違うのかによって位相補正のかけ方が全然違うからね。
その位相補正にしても帰還ループの抵抗にCを並列に接続する微分補正なのかOPアンプの出力にスナバーを入れて帯域を減少するのか。
いろいろな回路条件によって位相補正のやり方はいろいろあるよ。
あとは自分で勉強してくれ。
電子や通信などの大学では授業で習うけどね。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 00:21:15.61 ID:H7iWG8Js.net
そもそも「発振防止にはどうしたらいいか?」ならともかく
同等になるのか、って質問の意味がわからん
回路をそう取っ替えしてもf特含めて同等になんてならんぞ?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 00:33:31.65 ID:z1LRofSp.net
いずれにしても自分が使用したいOPアンプのオープンループ特性のボーデー図をよく見て帰還をかけて使用したいゲインの
ループゲインを調べその位置で位相余裕出がいくらあるか調べるとよい。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 22:05:15.79 ID:FeRCvrCn.net
「オペアンプは嗜好品、ワインと同じ」
いい言葉だよね、名言だよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 14:12:15.01 ID:uK0qpRIX.net
自分だけの自慢のオペアンプとかないの!?

ときどきプッツンしたみたいに訳の分からんことを鬼のように書き込んだかと思えば
電池切れたみたいに何日も書き込まなくなったり
おまえらビョーキなの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 14:13:46.85 ID:PxErZEax.net

プッツンしたみたいに訳の分からんことを鬼のように書き込む例

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 16:35:23.16 ID:IdfWHixi.net
>>920
逆に言えば熱とか出てなければイナフって話でもあるのか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 17:44:37.74 ID:BpU44K5j.net
音色とか柔らかさとか値段とか入手性とか色々考えると結局4580は愛しい存在ですね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 23:01:03.17 ID:G+blIW+h.net
モニター調とかライブ感、生音に近いとかあるが、ピーキー過ぎず
常人にも深く聞き入れられるレベルで再生できれば良いのではと思うわ。
ま、そういうのも才能。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 20:59:28.15 ID:a5BX8/d6.net
>>923

何日もどころか>>81の前なんか二ヶ月開いてますよ
もう落ちるのかと思ったは

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 09:05:52.45 ID:vA+T5aal.net
だれかこれ買った人!今でも買えるのかね意見くれ
http://www.fidelix.jp/technology/OP%20Amp.html

あとマルツのTROP-006MF、シングルなのな。シングルで1個¥4580 高っか!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 19:56:13.16 ID:2ZfPwP+L.net
ワインは、300円〜うん十万円まであるぞw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 22:12:54.79 ID:6gCt2grq.net
LT1028/1128はワインなんかじゃないよ
濁りのない澄みきったこの音は大吟醸だ!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 23:06:53.10 ID:dIfYd709.net
まあ同じ1万のアンプやDACにオペアンプだけ取り替えて、3万の音がするとか言い出さない限りにおいてどうでもいい例えだ。
ラベルのみ取り替えて値段を釣り上げて売り捌く輩もいなくはない、てか周りによくある話っす。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 23:27:32.91 ID:tIDM7L8W.net
味がモロに変わるんで1000円の焼酎が1000円のウイスキーに変わる的なのが適切じゃないかねえ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 23:28:31.43 ID:1cI9Valu.net
>>931
LT1028シリーズは2ポール位相補償なので安易にクローズドループゲインをとると発信するよ。
発信しないまでも位相余裕がなくなって高域に高調波ひずみをまき散らす。
これがソースによっては味付けになりいい音、つやのある音と勘違いする人がいるので注意しないといけないね。
まあ、使用する人が気に入っていればどんな使い方でもいいんだけどね。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 23:40:53.46 ID:6gCt2grq.net
>>934
LT1028は位相補正しないと間違いなく発振しますね
安定化を図ったLT1128なら大丈夫(I/V変換で使用中)
しかし1128でもサンプル回路だと8pF程帰還抵抗に並列C入れてたような気が・・・
矩形波見ても大丈夫そうだし今のとこ問題ないですわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 23:48:04.62 ID:Ets/wO4i.net
>>934
> これがソースによっては味付けになりいい音、つやのある音と勘違いする人がいるので

真空管かな?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 00:06:35.98 ID:JjKSQ0OS.net
LT1364
剥き出しな音がエグい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 00:09:53.58 ID:C8YVaqaF.net
>>936
いや、増幅器に負帰還をかけたときに1ポール動作の所ならば発信しない。
これが2段増幅でポールが2つある場合にループゲインが0を切る位置で位相余裕がないと発信する。
安定動作では60度位ほしいけど20度や30度だと発信しないまでも信号がリンキング気味になる。
これが超高域で起こるのでソースによってはつやのある音と勘違いする。
この現象は負帰還増幅器で起こるので真空管アンプ、半導体アンプは関係ないよ。
簡単に経験したければ上に書いたようにLT1028でゲイン0、位相補償なしでボルテージバッファを組むと経験できるよ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 00:33:30.38 ID:oiC8ZWfS.net
970取ったやつが次スレ立てろよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 01:46:39.89 ID:oiC8ZWfS.net
皆が愛用してるらしいLT系って聴き良いサウンドなのかね?
LT1469とか良さそうだな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 05:51:22.20 ID:Os6KqtnD.net
LM7171、6171、6172のスピード感はいい…
特に低音がすぱっとあとを引かないのと高音の濁りがないが好み
スピード感の分余韻は全くないけど

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 05:53:57.24 ID:Os6KqtnD.net
ウーファーの音がボリューミーだなーとか
高域伸びないからリボンツイーター追加したぜとか
そういう人に使ってほしい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 18:27:54.51 ID:TJOzzN+1.net
>>942
おまえ、気持ち悪い奴だな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 02:09:37.25 ID:rVfAq3Jc.net
逆に言うと重低音が欲しいとか高域の倍音増やしてきらびやかにしたいとかだと逆効果って話でもある
あっさりさっぱりあとを引かないを突き詰めたい人用だな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 05:33:37.25 ID:ksh2GBr9.net
別に気持ち悪いとは思わないけどな
もっと自分をさらけだしていいんやで

946 :785:2021/06/16(水) 21:29:40.26 ID:k3yLIPX3.net
OPA2134PAを千石で\500出して買って来た。弁当一食分だと思って...

まず4559の代わりにソケット入れてコイツを挿し、
更にCDPから抜き取った2604に替えてみる(CDPには代わりに2134を挿す)
そのついでに入力側にDCVが出ていなければカップリングコンを外す等考えています

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 22:46:22.18 ID:yZOAFf23.net
温度ドリフトでDC漏れするんじゃね

948 :785:2021/06/17(木) 20:30:30.86 ID:QkzvbNJM.net
>>947

昔のですが6Wしか電気食わない省エネ・プリなので
半日位アイドリングして様子を見ようと思っています >DC漏れ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 00:26:56.72 ID:ssYonqCW.net
やっぱLT1364が基本なのかな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 23:53:31.44 ID:sI2FgVNn.net
ちょっと前パッケージの話が出てたけど、OPA2992のシングルなんかはSOICすらないみたいね
それが正しいんだろうけど

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 13:06:42.85 ID:Nk+TT5U/.net
なんてこった!もう6月も半ばじゃないか。MUSES05まだかな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 13:52:56.49 ID:ejDQSMSG.net
>>951
ここのスレ住人的には05が待ち遠しいだろうけどAmazonでSx52bとか激レアだった35bが出てきてるぞ。
特に52bは安くなっている。
ディスクリートを超えられるかMUSES最新型。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 02:20:14.59 ID:nyWNg9OZ.net
Amazonでオペアンプ買うのはアh・・・いや賢明では無いと思う

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 06:40:41.45 ID:kOvBCIKr.net
たしかに。リスク高っかいよなー

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 07:41:36.30 ID:GYTT9p4C.net
まあ中華買うならAli一択だわな
尼の転売ヤーから買う義理はない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 08:06:24.00 ID:wjiajzRA.net
5年ぶりにオペアンプ物色しているのだけれど
いろいろと品薄になって値上がりしてるね
世界的な半導体不足の影響なんでしょうか
5532さえあまり売ってるところがないとは
Aliやアマ、ヤフオクは偽物だらけでイヤだし
みんなどこで買ってるの?秋月・マルツ・千石・共立あたり?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 08:26:44.96 ID:GYTT9p4C.net
>>956
これに尽きる
https://www.tij.co.jp/ja-jp/ordering-resources/distributors.html

958 :956:2021/06/21(月) 08:44:16.16 ID:wjiajzRA.net
Tiが販売チャネルを絞ったのですね
中華の偽物があふれたことで苦肉の策なのでしょうか
秋葉原の店頭で気軽に購入できないのはツライですね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 08:47:10.01 ID:GYTT9p4C.net
コロナもあるしだんだん公式ネット通販が確実って流れになっていきそう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 09:25:18.57 ID:SpJ9O357.net
>>953
OPA2604,2134なんか尼でもヒットするけれど
社名も入ってなく、とても本物には見えないw
何せフラッシュメモリと鉛の塊入れて「外付けHDD」にして売ってる所ですからねェ

>>956
件の共立行ったらNJM8920チョット高くて残り二個しかありませんでした
OPA2134PAと一瞬迷った

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 09:59:45.19 ID:KSZqfyg1.net
中華はどんなマイナーなチップでもしっかりニセモノがある
ある意味感心する

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 20:19:29.89 ID:iFR0YkvL.net
>>957
もう頼むから秋月がTiの公式代理店になってくれ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 22:52:17.19 ID:oqdzFgZw.net
いつの間にか秋月でopa627売ってるし

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 22:56:49.18 ID:bjJHO02c.net
>>962
代理店を整理するため長年取引してた丸文を切ったぐらいなのに
秋月みたいな小さなところと新たに代理店契約するメリットがTIにないじゃん
個人向けなら直販があるんだし

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 23:08:37.70 ID:kOvBCIKr.net
そういう問題じゃないんだよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 23:17:21.33 ID:01MS00jl.net
契約取れないのは秋月が不正働いていたからじゃないの?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 23:31:29.78 ID:Icn9BQhX.net
秋月はまさに市場流通のバッタもの売ってる会社だから代理店には適してない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 23:45:25.17 ID:US8U886P.net
秋月は新日本無線の正規代理店
MUSESシリーズをはじめNJRC製品については本物で間違いない
でもTI製品はグレーマーケットから仕入れて売ってるから小さい可能性ながら偽物のリスクがある
Amazonマーケットプレイスで売ってる個人事業主の店のはほとんどが偽物だけど
秋月はそれよりはずっと信頼できるとはいえマルツで偽物つかまされた例もあるから安心はできない
そもそもTIから買わずあえて秋月から買うことに金銭的な利点もないし

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 23:51:30.56 ID:kOvBCIKr.net
TIはめんどくさいんだよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 23:59:18.98 ID:US8U886P.net
TIから買うのが面倒ならDigikeyかMouserから買え

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 00:06:04.29 ID:kQH5r8ZP.net
オラ!おまえスレ立てろ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 00:09:19.12 ID:PTrxQnCU.net
>>968
> Amazonマーケットプレイスで売ってる個人事業主の店のはほとんどが偽物だけど

ほんとぉ?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 00:11:51.97 ID:SGngPjGy.net
さっそくクマが出た

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 00:24:17.88 ID:im2LrRBJ.net
>>970
俺もそう思う。
支持する。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 07:24:51.83 ID:y0OwNkiR.net
Digikey扱いはマルツ
Mouser扱いはザイコストア経由でも買える

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 08:38:42.74 ID:OUk5FWvr.net
970踏んだ奴次スレ立てろよ?
踏み逃げすんな責任を持て!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 08:56:58.67 ID:KkozxJ9l.net
それおまえが決めたルールじゃん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 09:58:33.11 ID:XwxWdmzT.net
MUSES05のガッカリスペック凄いな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 10:01:25.84 ID:OISP4ZcO.net
JRCはスペック勝負はハナからしていない。
耳で判断せよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 10:18:13.42 ID:/YbFFQf0.net
MUSES05は素晴らしいスペックだな。
じっさいマニアがアンプを作ってもこのスペック通りの性能が出るかといえば疑問だな。
マニアは数字だけが全てで実際の実装技術が無茶苦茶だからな。
アンプ素子のスペックだけで音は判断できない。
ミキシングコンソール用オペアンプのAPI2520やBruwenUM201などはスペックは低いが音は素晴らしい。
昔は国産でもCR-BOXのLX-107、108、109が発売されていたのにな。
これらの国産勢も音は素晴らしかったな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 11:09:31.49 ID:GsGYxYgE.net
>>980
というただの独り言

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 11:22:10.18 ID:OUk5FWvr.net
MUSES05、1回路かよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 11:26:51.31 ID:/YbFFQf0.net
MUSES05、1回路でもいいんじゃないか。
ステレオなどで使用したかったら金を出して2個買えば解決することだからな。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 12:12:01.61 ID:DKxP5T8L.net
あのサイズだと一般向けに販売するときには
秋月のOPA1622みたいにDIP化モジュールになりそう。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 14:45:39.00 ID:fCxuoC+8.net
JRC
ってコリンズをパクっていた,いやライセンスでラジオ作っていた無線家じゃないか。いつのまにオーディオ屋になったんだ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 18:06:37.47 ID:emc12zcj.net
NRD-505/515はBCL小僧のアイコンでしたよね >JRC

尤も自分はプログラム・リスニング派(というか民族音楽ファン)だったので
コリンズタイプへの思い入れは無くソニー的な行き方(ワイドバンド・カバレッジ)の方が馴染みがありましたけどね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 18:37:42.26 ID:/YbFFQf0.net
>>985
オーディオ屋になったのではなくいろんなICやオペアンプを作っている事業のひとつだろうな。
JRCは最近オーディオOPアンプを作り出したのでなくかなり昔からTIなどのセカンドソースを作っているからね。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:41:06.12 ID:8r6HZnpX.net
ほいさ
OPアンプ スレッド パート]VIII
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1624534789/

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:56:23.87 ID:rLo9TkzL.net
>>978
> MUSES05のガッカリスペック凄いな

スペックだけじゃ音の良さを表せないことが21世紀になって明らかになったからね

常識を覆す“ZERO LINK”でSOULNOTE「S-3」が激変。「音楽が生きてる!」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1332250.html

> S-3は従来のデジタルオーディオ機器設計の「常識」をことごとく否定した上に成り立っているのである。
>
> たとえば。1.筐体を必要以上に固めない。2.電源トランスも固めない。3.天板は浮かす
> (触るとカタカタ、ガシャガシャいう!)。4.基板は固定しない。5.内部配線材は細く軽く。
> 6.シールドは極力しない。7.ノイズフィルターは入れない。8.オーバーオールの帰還はしない。
> 9.デジタルフィルターは使わない等々……加藤さんが「音が死ぬ」と感じる手法は
> いっさい採らない開発姿勢で貫かれているのだ。
>
> 従来の「静特性(スペック)」重視の高音質設計の逆をいく手法が採られていると言ってもいいだろう。
>
> もちろんオーバーオールの帰還はしない、フィルターは使わない等の手法を用いれば
> 当然スペックは良くならないが、「それがどうした? コレは音楽を聴く機械だぜ」というわけである。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:58:01.33 ID:rLo9TkzL.net
新日本無線、最新の高音質化技術を投入した旗艦オペアンプ「MUSES05」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1333341.html

新日本無線は、高音質オーディオデバイス「MUSES」シリーズのフラッグシップとなる
オペアンプ「MUSES05」の量産を開始した。高級オーディオや業務用オーディオ、
カーオーディオ、ポータブルオーディオ機器などへの採用を想定。販売開始は10月頃を予定する。

MUSES(ミューズ)シリーズは、オーディオファンに"真実の音"を提供することを目的として開発した、
高品位で原音に忠実な音を再現し、感性に響く音の追求をしたというオーディオ専用デバイス。

最上位オペアンプのMUSES05は、従来のオペアンプやディスクリート構成アンプでは、
再現しきれなかった音楽情報を、余すことなく忠実に再現し、音楽を楽しむ事に特化。
音質向上を実現する際の障壁になっていた生産性の制約を極力排除し、音質を重視した回路、
材料、組立技術を用い高音質化を実現したという。

オーディオ用にプロセスチューニングし、音質を重視した専用トランジスタを開発した高音質プロセスほか、
応答性・ダイナミックレンジ・歪率の特性を向上させたフルバランス型差動増幅回路、
アンプ内の前段と後段の相互干渉を極限まで低減するため、回路の入力段と出力段を分離した
2チップ構成などの高音質回路技術を採用した。

さらに、高音質素材として、リードフレームに高純度の無酸素銅を採用することで、低損失と高放熱化を実現。
超低歪率、低雑音、高スルーレートなど優れたオーディオ特性を実現しているという。

パッケージサイズは4.5×5×0.78mm。入力段/回路数は、J-FET/1回路。動作電源電圧は、±3.5Vto±18V。
全高調波歪率は0.00003%typ.(f=1kHz)。入力換算雑音電圧は7.5nV/√Hz typ.(f=1kHz)。スルーレートは、
SR=40V/μs typ.。利得帯域幅積は12MHz typ.。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 23:10:59.30 ID:qx17KDxA.net
>>988
乙!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 00:51:20.07 ID:AW3WQw1Ul
大麻もカクセイザイも農産物だな!www日本は日本でのみジャップに対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!合法化すれば合法だぞ。

ジャップが、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?wwwジャップに、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今までジャップがどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
ドイツ・台湾・香港・中国・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・中国人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。

日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!

20年前、オマエラの母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で新宿で男をナンパしてたぜ。さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。
新宿で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラの母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。
お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 01:01:50.56 ID:AW3WQw1Ul
日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
日本に、イスラエルおよびパレスチナから移民のかたを無制限に受け入れよう!
日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだろう?www やれよ。
ドイツ・台湾・香港・中国・韓国で、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
ドイツ・台湾・香港・中国・韓国で、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!

アメリカの圧力ならしょうがないんだろう?www
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
やれよ。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 01:37:42.63 ID:zkVYNyyN.net
ふむ、MUSES05発売は10月か、まだ4か月あるのだな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 04:29:51.20 ID:SJWtpVL7.net
入力換算雑音電圧は7.5nV/√Hz
ウーム・・・

あ、なんでもないっす

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 15:31:33.43 ID:hvtA5hD7.net
また長文ポエマーがクダ巻いてるのか
データシートの読み方すら知らないってのをわざわざ声高に叫ばなくてももう分かってるから
というよりも、実際にMUSESで音が良いのってせいぜい8920程度で、01〜03全部音悪いよw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 17:13:55.30 ID:8Q94jvon.net
閉じた主観を攻撃的に断言する
典型的なコミュ障のオーオタだな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 17:43:55.80 ID:zkVYNyyN.net
03の良さがわからんとは、呆れるね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:46:12.05 ID:1rh029ls.net
>>998
次スレで他人が分る程度の説明をどうぞ
無ければ〇〇認定

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:50:21.42 ID:zkVYNyyN.net
説明より自分の耳で判断しようよ。買ってこい

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:54:50.57 ID:SJWtpVL7.net
MUSESか
01,02は持ってたが
03は知らん
スペックがアレで試聴により音質を追求したと言われてもなぁ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 20:03:54.98 ID:Y1ibC9v3.net
情緒的なオペアンプすよ、muses

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★