2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OPアンプ スレッド パート]VII

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:51:29.35 ID:2gGKmWiD.net
OPアンプ スレッド パート]XT
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1542783973/
OPアンプ スレッド パート]X
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495366671/
OPアンプ スレッド パート]V
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1445061077/
OPアンプ スレッド パート]U
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1429863347/
OPアンプ スレッド パート]T
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1419395814/
OPアンプ スレッド パート]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1374088702/
OPアンプ スレッド パート\
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1360920598/
OPアンプ スレッド パート[
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1351951517/
OPアンプ スレッド パートVII
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307946838/
OPアンプ スレッド パートY
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1252176746/
OPアンプ スレッド パートV
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1226165878/
OPアンプ スレッド パートIV
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1200543006/
OPアンプ スレッド パートIII
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1169302300/

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:47:34.81 ID:Ld2z/LZj.net
>>32
発熱しまくりのTHS4631が、静音ファン付けたら大人しくなりましたw、御参考まで。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:24:29.97 ID:PkEWGZd9.net
異常発振してるんじゃないの

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:43:27.55 ID:6yc4dIrD.net
>>33
そんなもんで放熱十分かな?
結構熱くなる石もあるから気になる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:44:17.66 ID:6yc4dIrD.net
>>34
>>35
普通に使って熱くなるオペアンプって結構あるんよ
A級オールインワンタイプのオペアンプとか例外なく熱くなる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:05:21.85 ID:klw4E6oB.net
>>32
DIP用の放熱器はAavidなどからICに挟み込むタイプのものが出ているからそれを使えばどうかな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 09:32:38.85 ID:E+LwIiKz.net
発熱はオペアンプの大きさが小さく消費する電力が大きければ発生する熱量も多いので熱密度が高い。
よって放熱が追いつかない範囲では温度が高くなる。
物理の法則だな。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 11:19:16.37 ID:4Oe+T5SR.net
両面に実装するタイプのシングルSOIC→デュアルDIP変換基板は放熱ヤバい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 06:41:31.36 ID:JqBNTcHn.net
>>32
こんなのを熱伝導シートで貼り付けてる
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=65MJ-3FEB

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:00:17.53 ID:DmoTwRcL.net
オペアンプでも欠損率がでかいのは発熱デカイが
基本高い価格のは発熱低いよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:53:04.62 ID:FpY3bWJA.net
>>41
それもいいけど発想を買えて熱伝導シートを使って大きなヒートシンクにOPアンプを逆にひっくり返して貼り付け配線はヒートシンクをシャーシ代わりに使うのも面白いと思うよ。
昔の高周波アンプのような空中配線のようなものだね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:35:49.48 ID:LWapP4Wx.net
>>41
千石でまさにそのヒートシンクを2個買って
TPA1517NEにはっつけて運用してるわ

それでもヒートシンク触ると熱くて思わず指を離したくなるほど熱くなる

大丈夫かな?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 05:07:55.43 ID:UBLBzdkl.net
ヒートシンク巨大で重たすぎると
接地面の小ささから少し衝撃与えるだけで剥がれる可能性出るから無茶はすんなよ
内部ショートしたら終わりだぜ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:18:27.68 ID:tnKsWoKw.net
>>26
コンデンサー交換した中華DAC2種(AK4493、DSD1792)とちょっと前の邦製DAC(PCM1795)で
試したけど、いずれでもOPA828はキンキンにならない。
このOPアンプでキンキンになるシステムは、他の機器との組み合わせが問題なんじゃないか。

それこそ、OPA627の張り出した中高域に合わせて最高域を補正した(ケーブル等で持ち上げた)
システムで、そのまま627を828へ交換すれば高域過多になるだろう。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 09:37:30.77 ID:HOAvsubT.net
耳が良い人と鈍感な違いだろ
鈍感の俺には分からないで良いじゃん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 11:34:48.81 ID:6vWmnMGH.net
>>46
ケーブルでイコライジング(笑)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 14:37:06.37 ID:bG5Et2Di.net
>>48
お前はケーブルイコライジングを馬鹿にするけどクラシックの録音では使われていたんだよ。
いまはレーベルがなくなったけどフィリップスクラシックスでは機器のEQを使わないケーブルによるトーンコントロールが行われいた。
これは電気的な機器を使わないので自然にイコライジングできる。
昔のラジ技で日本フォノグラムの福井氏が連載で寄稿していたな。
そういう録音技術があるのにケーブルイコライジングをバカにする。
若造だな。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:02:07.73 ID:2TxfRHmr.net
ケーブルで音が変わったとしたら、それはすでに電気的な変化なんだが

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:09:57.95 ID:2dubucj/.net
>>49
ここはフワッとしたおとぎ話スレじゃないので
事実ならソースか文献を示さないと相手にされないと思われる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:17:45.05 ID:bG5Et2Di.net
>>50
理屈ではそうだけど俺が言っているのはミキサーなどのEQのことだよ。
こちらはアクティブにアンプを使用して音を変化させるので歪なども増え音の品質も劣化しやすい。
対してケーブルで行うネイチャーリングイコライザー、これは福井氏がそういう呼び方をしていたのだが必要最小限のイコライジング。
それもパッシブ。
マイクケーブルはマイクを延長して録音するには絶対必要なもの。
それだけで最低限のケーブルで音質コントロールするのはこれ以上の品質保持はないだろう。
ネイチャーリングイコライザーは収録する楽器、マイク、マイクケーブルの長さでいろんな種類のケーブルが使い分けされていたそうだ。
そしてヘッドアンプで増幅、即ADコンバーターで録音というシステムだった。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:22:36.55 ID:bG5Et2Di.net
>>51
これはラジオ技術誌の投稿記事。
日本人よ自然の音に目覚めよというタイトルで録音側から見たオーディオ技術を録音エンジニアの福井氏が書いていたもの。
福井氏は録音エンジニアなので録音技術、DPAのマイク、ミキサー全般、音の感じ方などかなり長期に渡って連載していたよ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:32:57.51 ID:bG5Et2Di.net
>>51
もうちょっと詳しく書くと
手元にあったラジオ技術誌によると正確なタイトルは
「日本人よ、自然の音(オーディオ)に目覚めよ!!」 フィリップス・クラシクスのサウンドに学ぶ
筆者は福井末憲氏。
福井氏は他のオディオ本でも寄稿したり録音現場の紹介などでメディアに出ている。
ラジ技は1993年前後に刊行されたものだ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:34:55.38 ID:bG5Et2Di.net
この記事のシリーズはプロでもアマでも録音を趣味とするものにとってはバイブルだな。
普通こんな内部のことまで解説されていない方ね。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 17:09:50.60 ID:lJ27SOjt.net
>>52
業務用機器は600Ω終端が当たり前で
しかもケーブル長も10mを平気で超える
配線が長くて電流量も多いから周波数特性が悪いケーブルなら音声信号に影響してる可能性は考えられる
それをそのまま50kΩ終端の民生機器で1mやそこらのケーブル長でも同じことが起きると考えてるなら工学的に正しくない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:21:03.25 ID:XmuQChll.net
オーディオでインピーダンスマッチング重要?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:03:25.68 ID:ymxTV6Av.net
> ID:bG5Et2Di
ケーブルイコライジング云々は電気的には当たり前にあるし
通電して製造上のバリを取るようなものだから
いちいち上から目線で言うようなものじゃない
そんな事電気やってれば常識として身についてるものだ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:05:01.87 ID:ymxTV6Av.net
>>57
とっても重要というか1Vp-pで音声データー流してるようなものは必須だったね
DACになってもパワーアンプに直接DACで送れないからまだまだ使われる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:13:45.90 ID:bG5Et2Di.net
ネイチャーリングイコライジングはミキサーでアンペックスのAM-10、クオードエイトのLM-6200が使われていた頃は常識だな。
ミキサーにはイコライザーアンプがなかったからね。
ケーブルの銘柄や太さ、長さで自然なイコライジング。
最近のお手軽録音しか知らないミキサーが理解できないのも無理はないね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 00:04:05.11 ID:EHnqZhq3.net
>>59
オーディオはロー出力ハイ入力が基本だと思ってたわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 00:45:21.17 ID:xtc5WzAx.net
うわ気持ち悪い
さすが「楽器の音は歪みだらけ」と言うやつとそれに感動してメディアに拡散するやつ
オノ・スコルツェと新忠篤を擁するフィリップスだけあって
福井末憲なる逸材までいたか
鳥肌が立つ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 01:21:56.46 ID:jTEaCfkZ.net
伝送データーパワーアンプ直前までデジタルにしたい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 09:43:18.75 ID:gNFSfF64.net
自分はDFの低いドレインフォロワのFETアンプ拵えて
SP端子行きのフューズのDCR値でネイチャー・イコライジングしてます(キリッ)

古レンジSPのimpカーブのf0の盛り上がりとなだらかなハイ上がりを利用するの

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 09:53:14.02 ID:rJ11cGLg.net
>>62
業界から干されたやつか誰も見向きもしない自称録音エンジニアがなにかほざいておるな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 11:31:43.44 ID:jTEaCfkZ.net
業界人は長文書かないよ
大体皆文章下手だから長々と下手なの読ませるの嫌
データーシートの様な簡潔な文章が好き

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:49:41.85 ID:gy4gp3S9.net
日本オワタ \(^o^)/

https://i.imgur.com/Kaj17g9.jpg

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:01:53.87 ID:tlRhqas4.net
ピュアオーディオをさとれ!
://youtube.com/embed/qKUk4H0MC5s?list=PLwB0ibljmoFblPbQWtszn3E_FK09vI4MJ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:04:04.19 ID:tlRhqas4.net
OPアンプ・・・( ^ω^)・・・これからの超ローノイズ標準・・・( ^ω^)・・・D級OPアンプ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:08:20.27 ID:tlRhqas4.net
AK4191EQ Premium Digital ΔΣ Modulator  ://www.akm.com/jp/ja/products/audio/audio-dac/ak4191eq/
ハイエンドオーディオ、アクティブスピーカー、CD/SACD プレイヤー、ネットワークオーディオ、USB DAC
AK4191 は、VELVET SOUNDテクノロジーを採用した新しいコンセプトのMulti-bit stereo Premium DDCです。
DACコンバータとしてのデジタル処理のみ特化することにより、アナログ回路へのノイズの影響を最小限におさえる構成により、
聴感上のS/N感を向上させることに成功しました。マルチビットΔΣモジュレーター、256倍オーバーサンプリング処理のデジタルフィルターを搭載。
デジタルフィルタは従来の8倍オーバーサンプリング処理から大幅にスペックアップ。また、抑圧量も従来から50dB向上。
1536kHzのPCMデータ入力、DSD1024データ入力が可能で多彩な音楽再生が可能です。
://www.akm.com/content/dam/documents/products/audio/audio-dac/ak4191eq/ak4191eq-block-diagram.gif
Part Number  AK4191EQ
Number of Channels     2
Analog Output Type     -
Bits [bit]          64
THD+N [dB]       -153
S/N [dB]          153

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:11:08.95 ID:tlRhqas4.net
ピュアオーディオ・・・( ^ω^)・・・D級OPアンプ・・・( ^ω^)・・・高精度アナログコンピュータ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:32:29.33 ID:tlRhqas4.net
スイッチングレギュレータ(降圧コンバータ)を自作しました | Making a buck converter (Switching regulator).
://youtube.com/embed/pJfl3CfBI-U?list=UUGhudK3AIG152KrfURCSb2Q

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:32:56.08 ID:tlRhqas4.net
【メモリー4GB】7000円の超小型高性能PC RaspberryPi 4Bを購入! 性能は?組立, OSインストール。 | ラズベリーパイ
://youtube.com/embed/zTOXdULHNsA?list=UUGhudK3AIG152KrfURCSb2Q

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:37:04.27 ID:tlRhqas4.net
 おんぱい!おんぱい!
  _ _ ∩ ∩ _ _
 ( ゚∀゚)彡 ミ(゚∀゚ )
⊂l⌒⊂彡  ミつ⌒lつ
 (_) ) ☆ ( (_)
 (((_)  ☆(_)))
真空管アンプ向け 中心内周波数群 12000Hz 10000Hz 5000Hz 1000Hz 500Hz 100Hz 50Hz 45Hz 40Hz 35Hz
://youtube.com/embed/_mugykqqyOc?playlist=y412fwrht3E,cx1VQISKvhc,TbPh0pmNjo8,GlEfshsoyZk,Cdi0jQtMqV8,bslHKEh7oZk,bBwfBr_rD6Q,wxb4-ZL7zIk,yvHCAne_VLo
半導体アンプ向け 中心外周波数群 18000Hz 16000Hz 14000Hz 12000Hz 10000Hz 40Hz 35Hz 30Hz 25Hz 20Hz
://youtube.com/embed/3tBI-T2SQgQ?playlist=K15bC8w5MrA,B1r-zTi0iwo,_mugykqqyOc,y412fwrht3E,wxb4-ZL7zIk,yvHCAne_VLo,exeRki77OMY,K3RojcJ0I6A,riVal-VBLzg
 おんぱい!おんぱい!
  _ _ ∩ ∩ _ _
 ( ゚∀゚)彡 ミ(゚∀゚ )
⊂l⌒⊂彡  ミつ⌒lつ
 (_) ) ☆ ( (_)
 (((_)  ☆(_)))

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:42:55.86 ID:tlRhqas4.net
【電子工作】巨大AirPodsスピーカーの作り方 | How I made a portable Bluetooth AirPods speaker 【Apple】 
://youtube.com/embed/iObF_VUbNOI?list=UUGhudK3AIG152KrfURCSb2Q

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:48:06.73 ID:tlRhqas4.net
【激安vs高級】ダイソーの300円USB充電器をANKERの充電器と比較しながら解説します
://youtube.com/embed/PZh5hzibdsk?list=UUGhudK3AIG152KrfURCSb2Q

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:49:33.32 ID:tlRhqas4.net
【初心者向け】電子工作のはじめ方と必要なものを解説します
://youtube.com/embed/aDlCzYu2Hlo?list=UUGhudK3AIG152KrfURCSb2Q

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:49:58.90 ID:tlRhqas4.net
【初心者向け】電子工作のはじめ方と必要なものを解説します
://youtube.com/embed/aDlCzYu2Hlo?list=UUGhudK3AIG152KrfURCSb2Q

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 18:48:36.60 ID:qimZzVDI.net
しろくま製作所って、なんでOPA627のデュアル基板ばっかり作ってるの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 19:12:26.78 ID:/rKxaX3/.net
シロクマは4631、ボッタくりで信用ゼロw

アタマおかしいだろw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 04:08:36.30 ID:M+Ipjjsf.net
そう言えばこのスレって代々ディスクリート系の話題少ないけど
サイズがデカくなりすぎて組み込めないから話題度にならんのかな…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 19:57:44.09 ID:fUqJiOCQ.net
ディスクリートで組んだら
温度特性だけで使い物にならないから

ワンチップの素晴しさが、わかる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 14:46:42.93 ID:4zgjgNNd.net
ディスクリートオペアンプの話じゃなくってよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 21:27:55.86 ID:hOfbHswG.net
真空管の歪を再現したOPAMPマダー?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 22:06:13.58 ID:9q740Ws7.net
軽く発振させれば良い。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 22:26:58.03 ID:JhhKlKw/.net
真空管風味にする再生ツール使ってもいいし
真空管パワーアンプ安いんだから買っても良いんじゃないの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:37:28.10 ID:+O9f8sP+.net
非直線素子で帰還させる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:26:04.92 ID:8gGNtKrm.net
【音質】 プリアンプ不要論 【劣化】

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 23:53:06.21 ID:DBsPiPmd.net
まあゲインが足りないとかなら仕方ないんでないの。必要悪みたいな
LM3886のデータシートなんかにも各特性劣化するから高ゲインにすんなとかあるし
そういう分を低出力高特性ので賄うとか。知らんけど

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 09:19:22.23 ID:DPWPP0ye.net
真空管アンプってまともなの20〜30万からになるんじゃね?
中華とか鳴るだけのうんこ杉で論外だし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 12:37:01.46 ID:Fs5ze1dn.net
真空管アンプにまともなのってそんざいしたっけ?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 15:42:05.08 ID:58xZCCUL.net
中華っていってもピンキリだから一概には言えない

MUZISHARE X-7ってブランドのプリメインを使っているがこれに対抗できるアンプは
100万以下には無いんじゃないかな?
アキュフェーズE-530、ジェフのコンチェルトプリメインよりもかなり音質は優れている
まあスレ違いだから興味のある人はググってみてくれ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 17:03:14.04 ID:uUOj5CwT.net
真空管アンプでいい音だそうとすると
球と出力トランスをそれなりのものを使う事になる
しかも球は数年で寿命くる(試験機で破棄値になるまでが試用期間)
球は半分 美術・骨董の世界、人気なのはむかーしの独球、英国球
初心者は球を選別できんので偽物つかまされて騙される(1500円の球を数万で買ったり)
中華や露の球は今も作られており大量に出回ってる
価格も安いがもっぱらギターアンプ用
真空管アンプは音は好きだけど金かかるわ夏暑いし
PCで音楽聴く機会が多くなったので全部売った

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 23:40:59.50 ID:E3Lw5i03.net
>>91
これ書いた俺が一応フォローすると
Nubusとか言う日本製現行の組み込み真空管アンプがあった
今ヘッドホンアンプとして大人気らしい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 14:27:10.46 ID:JuDK17p3.net
>>93 さんの言われる機種なら大丈夫と思うけど
数万円のシングルアンプだと現行品で合うSPが思い浮かばないですね

と74HCU04の1Wアンプで'60年代末の16cmフルレンジを鳴らしている俺が申しております
もちプリはOPアンプで....

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 10:58:56.67 ID:y8udn004.net
いまMUSES03とOPA627AUを使って音楽を楽しんでいるのですが
OPA627BPは別格だとの意見がありましたがどうなんでしょう、出費に見合うものなのやら

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 11:32:58.58 ID:uS3lEu5Z.net
>>96
自分も、そうなりそうなので最初からBPにしてみたw

ネットで検索しまくって調べてみて、試してみれば?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:07:15.10 ID:y8udn004.net
やっぱりBP、ロマンがありますよねぇ
すでに調べ終わって物欲ががが

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:19:07.37 ID:Qg25B5Bl.net
>>98
THS4631も、発振しなければ気持ち良い音ですよ。

熱さは、ヒートシンクと静音ファンでおとなしくなるかもです。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 05:04:04.37 ID:ARXwGQdq.net
ageておく

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 12:15:01.49 ID:ARXwGQdq.net
各種値段別比較

オペアンプ 10 Direct
https://www.youtube.com/watch?v=GTNnWk5rH3Y&t=1633s
オペアンプ 10種 音質 比較
https://www.youtube.com/watch?v=Xyvde1BA8v8&t=298s
オペアンプ10種 No.2 音質 比較
https://www.youtube.com/watch?v=N7LAOOXm1yk&t=19s
オペアンプ10種 No.3 音質 比較
https://www.youtube.com/watch?v=XHtImIc6MzI&t=501s
オペアンプ10 No.4 音質 比較
https://www.youtube.com/watch?v=zS7Z64YsgOg&t=267s

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 08:11:01.91 ID:cbbQ7lmz.net
このスレには最近来たがもうパート17なんだな
もう語り尽くされちゃって書き込みもないのか

素人の俺のためにウンチク語ってほしいのだが

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 08:14:07.66 ID:cbbQ7lmz.net
Webを検索すれば情報はいくらも出てくる、出てくるが、実際に使ってみてどうだったのかが知りたいんだ
ナマの声が聞きたい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 08:20:40.94 ID:GNENkKgX.net
>>103
なんか、質問してみれば?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 10:46:53.92 ID:sU3cdRDs.net
103じゃないけど久々に来たので最近のトレンドを知りたいな
あとMUSESシリーズの総評的なのとか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 14:07:50.09 ID:ICV0+Jyj.net
ミューズ01、02とOPA627は孤高の存在
OPA627所有し半年ほどそればかり使ってたが良い音でした
このどれか手に入れたらそこで一旦終了じゃないでしょうか

107 :103:2021/03/19(金) 16:06:14.71 ID:cbbQ7lmz.net
えーと、MUSES02を使ってて、なんか違うなーと。
低音はよく出るんだけども音場の狭さとか高域の狭さとか不満が出ちゃって

なら皆が絶賛する01か?それとも最新の03か?
もしくはやはりOPA627か。でもAUとBPがあってBPが凄いと噂に聞くが本当か
買うなら千石かしろくまか、それともオクか?

とかね。いろいろ考えちゃって
上のオペアンプ聞き比べだとOPA627より03のほうが良きに思えちゃって

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 16:37:01.45 ID:dcyhbWx7.net
TIの製品は、TIの方針により取り扱い停止(在庫限り)になったところが多い
https://eetimes.jp/ee/articles/1911/07/news064.html
https://www.tij.co.jp/ja-jp/info-store/distributors.html

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 18:30:48.34 ID:ICV0+Jyj.net
OPA627auからOPA828に乗り換えたけど高音が耳についてウーンって感じ
OPA627auとBPの違いは確かにあるんだろうけど
2つを入れ替えて音楽聞いても多分俺には判断できないと思う
俺個人はこんな感じ
趣味の部類だから突き詰められる人は行っちゃえばいいと思うけどね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 22:51:11.05 ID:GuYq5/4t.net
こういう人のレビューを参考にしながら自分で散財して聴き比べる。オーディオ趣味を安く済ます事は出来ない。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 05:16:59.04 ID:qWr7wF4J.net
質問があります。LME49990の使用感を教えてください。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:41:41.52 ID:E4gsbmkB.net
>>111
ネット評判通り、解像感高くて、低音が少ない感じ。

プラセボかも知れないがw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 18:35:18.03 ID:tDNWQ/sy.net
OPA2134AP、OPA627au、OPA828を経てTL072に到達
音は相当歪んでるだろうけど低音が強調されてこれはこれでいいかもと思った

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 18:36:02.80 ID:tDNWQ/sy.net
>>113
写真忘れた
https://i.imgur.com/nsCJvyk.jpg

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 20:44:56.61 ID:whzS/ufT.net
>>111
やりたきゃやれば良いんじゃないの
全部こみこみで1500円位で行けるよね
(はんだ付け出来る前提

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 02:10:30.53 ID:mYlB9c//.net
おれはOPA627AU、OPA828の二択だな
この2つは好みの問題
何故かOPA828の方が発振しにくい、とても安定してる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 11:37:37.92 ID:BsEzmBC7.net
2013年のスレのログが流れていたので読み込んだがすごい流行ってたな
それにくだらないことで言い争っていたのも2chらしい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:11:00.07 ID:ayiVNiD5.net
>>114
古い録音はTL072で十分
OPA系は派手な音が多いな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 15:28:29.43 ID:oyDx4OgK.net
5chになってひろゆきが悔しさのあまりに荒らしまわってる現状しか知らないけど
2ch時代のネタ知りたいわ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 23:51:38.34 ID:mqRQidMm.net
電流帰還でオフセット小さいのって、今でもAD844くらいしかないんだな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 12:03:09.79 ID:pMgax/Zs.net
DACに2つ使うが組み合わせを考えたり試したりするのも楽しい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 00:23:06.31 ID:8K1CfVSc.net
なんかCANが音質良いらしいね
結構いい値段するんだけど、値段に見合ってるの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 01:34:21.84 ID:S7IxZ77c.net
全然見合わないので一部の耳が良い人しかやらない
それに比較するため複数購入散在するなんてばからしい
それするなら2ランク上の機材に買い替えられるだろ
過去幾人も試した定番のOpAMPと数十円のお遊びしか選ぶ意味ないかと

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 23:30:18.37 ID:IdaCDKDf.net
空中配線で
D級動作をバイアスかけてA級動作にするとか
抵抗4本(数円)でできるで
以前この過去スレかなんかでリンク貼られてた情報を真似ただけだけど
効果は大きい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 06:09:19.72 ID:U1MUHE+p.net
最近のまとめ

・古い録音はTL072で十分
・OPA系は派手な音が多い・
・電流帰還でオフセット小さいのって、今でもAD844くらいしかない
・なんかCANが音質良いらしい
・値段に見合わないので一部の耳が良い人しかやらない
・おれはOPA627AU、OPA828の二択だな
・OPA828の方が発振しにくい、とても安定してる
・LMEOPA627auからOPA828に乗り換えたけど高音が耳についてウーンって感じ
・49990の使用感 解像感高くて、低音が少ない
・OPA627auとBPの違いは確かにあるんだろうけど 多分俺には判断できない
・人のレビューを参考にしながら自分で散財して聴き比べる
・オーディオ趣味を安く済ます事は出来ない
・MUSES01、02とOPA627は孤高の存在
・このどれか手に入れたらそこで一旦終了じゃないでしょうか
THS4631も、発振しなければ気持ち良い音です

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 15:44:43.37 ID:lsij21Fa.net
LPFなどでは電圧帰還と置き換えできないとか
あまり見ないだけあって、電流帰還って使いづらいらしいね

両入力バイアス電流も極性が逆だったりで、抵抗合わせてもキャンセルどころか増大させたり
そのバイアス電流自体が小さいAD844も、非反転モードの入力で良好なのは±1Vまでとか
バイアス電流によるオフセットは、バランスで後段に差動増幅回路があれば消えるかもだけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 00:30:00.37 ID:Xr62nbFx.net
バランスなら同極性で同程度のオフセットなら問題なさそうだけど
最近の電圧帰還オペアンプが優秀すぎるのかね
ヘッドホンアンプのTPA6120A2でもTYP 2mVでゲインも取ったりするし

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 18:12:30.99 ID:Ts7HvGHz.net
比較動画でOPA445BMがいい感じ
買うか迷うね
https://www.youtube.com/watch?v=Jo-eEzPMKgM&t=213s

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 18:59:38.82 ID:ELTA/ApL.net
TL072は元々素性が良いから好きだったが
LF412CFに変えると透明感と音の厚みが何か増えた
OPA828に戻るのは何時になるかな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:57:09.09 ID:jPfRR/42.net
>>129
LF412CFは隠れた名作オペアンプ
派手さが無いから過小評価されてるけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 22:05:07.72 ID:ELTA/ApL.net
TL072の時点で凄くよかった
オシロチェックすると波形悪いんだけどさ
それでも聞いてると気持ちが良いのよね
ある意味真空管アンプに通じるところがあるかもな

あとCFは間違いCNだったよ・・・なんで押し間違えるかな俺

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 02:28:47.09 ID:UjL4xzCj.net
安いのに音いいんだ……考えさせられるね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 02:37:57.69 ID:UjL4xzCj.net
みんな数百円の石でしか遊んでないんだな
もっと数千円の石で遊ぼうず

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 17:53:47.30 ID:oKedz9zx.net
CX20197

総レス数 1003
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200