2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OPアンプ スレッド パート]VII

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:51:29.35 ID:2gGKmWiD.net
OPアンプ スレッド パート]XT
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1542783973/
OPアンプ スレッド パート]X
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495366671/
OPアンプ スレッド パート]V
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1445061077/
OPアンプ スレッド パート]U
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1429863347/
OPアンプ スレッド パート]T
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1419395814/
OPアンプ スレッド パート]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1374088702/
OPアンプ スレッド パート\
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1360920598/
OPアンプ スレッド パート[
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1351951517/
OPアンプ スレッド パートVII
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307946838/
OPアンプ スレッド パートY
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1252176746/
OPアンプ スレッド パートV
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1226165878/
OPアンプ スレッド パートIV
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1200543006/
OPアンプ スレッド パートIII
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1169302300/

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 02:27:24.86 ID:syI42Wv+.net
OPA627かMUSES01
どっちも最高峰だからどちらか手に入れた終わりというネタもループだな
処でMUSES01,02,03ってドンだけ違うんだろ?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 02:39:41.18 ID:9Xe6dcmY.net
01と03は似てるけど明確な差があるね(オレ調べ)
03のほうがよりワイド感があって高域もスッキリしてる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 02:41:56.18 ID:9Xe6dcmY.net
02は他と比べると低音重視かな。悪くはないんだけど…

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 08:52:31.60 ID:LuJrxA1y.net
NE5532のくっきり分かる感じが好きなんだが
あの感じのまま高音質ってオペアンプが見つからない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 09:35:34.91 ID:BzCbCqNU.net
>>515

NE5532の選別品ならいいものも出てる。ババ掴まされないように要注意だが。
それかディスクリートオペアンプで5532ベースの型が出てるよ、自分は使ったことないから勧めないけど評判は悪くなさげだ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 09:47:16.25 ID:nKdtKg4y.net
>>515
1ch版のNE5534が音質グレードアップには最適
同じ5534でもNJMはクソなので注意

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 10:00:32.98 ID:BzCbCqNU.net
4558も選別品にいいのがあるんだが。
5532ももちろん良い名作オペアンプだけど昔からのやつは比較的お値段も手が出やすいし是非に比べたし。
ここらの石は今時のノイズ小さいデジタルアンプで聴き直すと見直すぞ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 10:08:30.71 ID:BzCbCqNU.net
連投すまんね。
petit susieとかpetit tankなんかのコンデンサーやコイルを後付けにしたノイズクリーナーが安いし良いぞ。
古い写真をレタッチしたみたいに今時のオペアンプに伍して聴けて勧める。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 10:24:39.35 ID:LuJrxA1y.net
なるほど色々ありがとう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 00:07:19.42 ID:r1ik2Mu/.net
5534はNEVEのミキシングコンソールやSTUDERのミキシングコンソールにたくさん使われているよ。
マニアが音がどうのこうのという音源は5534を通った音の可能性が高いね。
海外のミキシングコンソールなので使用されているのはNJMでなくテキサスやフィリップスだけどね。
特にNEVEはこれらのOPアンプを±電源でなく+の単一電源で使用している。
これは微小レベルでクロスオーバー歪、信号がゼロクロスするのを問題にしたためだろう。
NEVEやSTUDERのOPアンプの使い方を見ると勉強になるよ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 00:16:38.73 ID:U+a7URzf.net
>>521
> 特にNEVEはこれらのOPアンプを±電源でなく+の単一電源で使用している。

DCカットのカップリングコンデンサが入っちゃうけど音的にどうなんだろうね?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 00:51:01.87 ID:r1ik2Mu/.net
>>522
それも含めて音創りをしているんだろな。
それでミキシングコンソールが製品化され世界中の録音スタジオなどで使用されているのだから。
そして俺たちはそれらで録音された音源を聞いてあれこれ言っている。
NEVEやSTUDERはコンデンサーを絶対不必要とは考えていないんだろうな。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 02:26:31.84 ID:LZpY1vIM.net
>>521
ゼロクロスで歪むのはマルチビットDAC
オペアンプは関係ない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 08:58:11.62 ID:r1ik2Mu/.net
>>524
アンプのA級動作、B級動作を勉強しよう。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 09:05:42.13 ID:r1ik2Mu/.net
>>524
そして各社、ハイエンドアンプがA級動作をアンプに採用する理由を学習しよう。
頑張ってくれたまえ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 10:36:11.98 ID:u6rrOoyT.net
理屈はいいんだよ良い音が聴ければ
オペアンプお気軽交換で素晴らしいサウンドが鳴る、そのオペアンプを探すスレだから

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 11:28:19.07 ID:TvValCKI.net
>>525
アタマ大丈夫か?
オペアンプの電源供給を±15Vから30V-GNDに換えたところでAB級がA級になったりはしないぞ
技術わからない文系がフワッとした知識で技術ぽいことを語りだすとここでは恥をかくからやめときな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 14:12:14.89 ID:Q0owmuCA.net
>>526
各社ハイエンドアンプというからには製品名と使われている箇所を少なくても数十種類以上知ってるんですよね
教えてほしい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 19:35:11.46 ID:r1ik2Mu/.net
>>528
リニアテクノロジーのLT1115だったと思うがpdfに強制的にA級動作させるやり方が書いてある
それはオペアンプの出力から定電流で−電源にバイアスをかける方法。
ググれば海外でたのオペアンプでいろいろやっているサイトもある。
頑張っていろいろなテクニックを学んでくれたえ。
お前はオタクみたいだから日本語の文章が理解できないのだろう。
おれは単電源にしたらAB級がA級になるとは言っていない。
AB級やB級動作でもゼロクロスしないのでゼロクロス歪が出にくいのではないか。
NEVEが5534をコンデンサーでDCカットしてまで単電源で使用する理由はこれだろうと書いたんだよ。
お前は国語から勉強しないといけないな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 19:43:52.58 ID:r1ik2Mu/.net
>>529
単細胞君。
OPアンプはミキシングコンソールの回路を見る機会があれば一目瞭然なのにな。
5534はNEVE、スチューダー。
マークレビンソンのLNP-2はバウエンのUM-201のハイブリッドアンプが使われているがこの中身はシグネティックスだったかな911だよ。
ジェフローランドのパワーアンプはナショセミのICをパラで使っている。
アキュフェースでも電流伝送アンプなどにハウランドカレントポンプなどで4558だったかな、使われているしな。
あら、また聞きなれない新しい言葉が出てきたね。
ハウランドカレントポンプ。
頑張って勉強してくれたまえ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:11:09.14 ID:TvValCKI.net
>>530
やっぱりおまえバカだな
-15V基準の30V電源とGND基準の30V電源で「動作が変わる」と思い込んでるのが文系クンの証拠
勉強してから出直せ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:13:17.59 ID:Q0owmuCA.net
>>531
2種類ほどしか出してないよね
なんでそれで各社が採用って言えたんだろう
それに俺は数十種類教えてほしいと書いんだが
ググればというのは分からないからなんでしょ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:34:05.42 ID:U+a7URzf.net
>>524
初期のμ741というオペアンプなんてオシロスコープで見てても分かるくらい
派手にゼロクロスひずみが出るぞ

アナログのオペアンプでも普通に発生する

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:05:18.66 ID:r1ik2Mu/.net
>>532
お前が何と思ってもNEVEは±電源で使用する5534をコンデンサーでDCバイアスカットで使用する単電源で使用している。
プロオーディオメーカーがそういった使い方をしているのを知らないのだから理解できないのだろう。
要するに自分の知っている知識がすべてと思っているわけだ。
民生オーディオだけでなくプロオーディオ、産業機器まで勉強したほうがいいよ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:06:10.77 ID:r1ik2Mu/.net
>>534
最近のデジタルしか知らないデジタルオタクに言っても理解できない事だろうな。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:12:19.76 ID:Q0owmuCA.net
>> ID:r1ik2Mu/
それより採用アンプ教えてください
出した言葉は飲みこめないという言葉知ってる?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:20:03.83 ID:r1ik2Mu/.net
>>533
ラックスもNJMを使用しておるな。
911オペアンプはマークレビンソンのUM-201以外にMCIの416ミキシングコンソールに使用されている。
これは今はなき東芝EMIの第2スタジオに設置されていたな。
コンパクトでかなり使いやすくタムコの音声中継車にも導入されていた。
お前はそうして自分で調べようともせず揚げ足取りして人に教えてもらおうとしているな。
自分で調べよ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:38:20.03 ID:Q0owmuCA.net
>>538
それで?
有ると言ったのは君なのに
ありていに根拠を求められると逆切れするのかい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:40:29.99 ID:TvValCKI.net
>>535
アハハやっぱり技術論は何も語れないか
付け焼き刃以前の聞きかじりで「B級とA級ガー」と言ってみたもののちょっと突っ込まれたらすぐ馬脚を現すとは恥ずかしい奴
バカの一つ覚えみたいに「○○が使用してるから〜」しか言えない文系クン
そういう使い方してる理由はいろいろあり得るのに
無知でバカな文系クンは自分の低レベルな知識で「これだ」と端から決め付けてるから恥ずかしい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:22:21.46 ID:r1ik2Mu/.net
>>540
おまえはさぞかし素晴らしいエンジニアなのだろう。
オーディオに使用されているすべての回路技術を語れるんだろう。
大学、メーカーのエンジニア以上にね。
おれは自作マニアなのでお前ほど素晴らしないのでね。
お前らの知識誘導には乗らないよ。
その素晴らしい技術で特許でも取って素晴らしい回路技術を発表してくれ。
ちなみにハウランドカレントポンプを発明したハウランドさんはマサチューセッツ工科大学の人だ。
頑張ってくれたまえ。
期待しているよ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:43:11.93 ID:ifs/zaEx.net
>>530
何か盛大な勘違いしてるみたいだけどOPアンプの動作に0Vは無関係だよ
−電源端子接地で+電源端子の供給電圧で作動してるだけで0Vは回路動作には無関係

正負電源の場合は0Vを入力信号の基準にすることが多いから勘違いしたのかもしれないが
単電源でもキャパシタでDCカットした後は1/2VDDあたりの電位をバイアス電圧として付加するんだから結局同じこと

>>534の例はPchとNchの繋がりが悪いタイプのOPアンプでスイッチングノイズが出るけど0Vをクロスするから出てるのではなくて−電源端子から見た供給電圧の中点付近で発生してるだけ
なので正負電源でも出るし単電源でも同様に出る

こんなことはOPアンプで回路設計したことがある人には常識だけど
差し替えだけやってワインの銘柄のように語ることが好きなオーディオマニアが増えてしまったのかな?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 00:51:35.33 ID:d8Q6m0gN.net
> ワインの銘柄のように語ることが好きなオーディオマニア
評論家もそう
一部の評論家もめちゃくちゃな技術論で音の良さを語るw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 01:40:14.63 ID:Rja8NI4P.net
それでいいのだ
技術と成果、というか評価はまた別ものと言って良いからだ
曲や演奏なんかも同じだね、小説なんかもそうだ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 05:40:58.51 ID:lADUg730.net
>>541
>>530
>おれは単電源にしたらAB級がA級になるとは言っていない。
>AB級やB級動作でもゼロクロスしないのでゼロクロス歪が出にくいのではないか。
>NEVEが5534をコンデンサーでDCカットしてまで単電源で使用する理由はこれだろうと書いたんだよ。

ではないか、ではなあ
AB級だったらゼロクロスするやろ、クルクルパーか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 05:44:25.56 ID:lADUg730.net
ちなみにA級動作のくだりは前スレの話だな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1542783973/282-292

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 06:54:39.37 ID:iLYIxqn2.net
出力クロスオーバー歪っていうの?吸い/吐きの切替が嫌ならカップリングCは置けなくね?
アンプ出力電圧の上昇中/下降中それぞれで、カップリングCに対する電位は逆になりそう
C側から見ると充電中/放電中というか。ちょっと異なるけど下の図4-8みたいな
https://www.renesas.com/document/apn/691056?language=ja

というか単電源面倒すぎる。
ADIのAN-581やAN-937の最後とか、入力でバイアス、回路はそのままユニティDCゲインで
都度ハイパス、抵抗は全て消費電流とノイズのトレードオフで両入力はバランスさせろて

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 18:55:14.78 ID:6ErwnGJc.net
OPアンプ、特に5534みたいなバイポーラ素子入力の奴は入力バイアス電流が結構流れる。
入力側には直流電流流すわけにいかないスイッチやフェーダー、コネクタがつながることが多いのでカップリングコンデンサはほぼ必須。
出力側も+-2電源にしたところで、作りっぱなしのオペアンプ回路だと微小信号扱う回路では看過できないオフセット電圧が発生する可能性が高い。
全OPアンプにオフセットトリマをつけて、かつその特性を維持し続ける。あるいはサーボアンプつける なんてのは現実的でないので、
出力側にもカップリングコンデンサつける。
結局単電源でも+-2電源でも実際のところカップリングコンデンサが必要。

となると、コンデンサに直流バイアス電位がかかる単電源の方がコンデンサの選択肢が広がって好都合、、かも。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:52:25.39 ID:yt+jyYrk.net
これいつまで続くん?電子工作スレでも立ててそっちでやってくれんかな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:11:33.98 ID:Sq9jvN5d.net
>>549
ワインの銘柄の話だけしたい人なんですね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:34:29.22 ID:MWHkUzCI.net
>>549
ついていけないならついていけないって言えばいいのに

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:40:49.82 ID:Ne3I3p/R.net
549ではないが
こんな幼稚な罵詈雑言わめき散らしてるマウント合戦にわざわざ混ざりたい奴がいるのか?

クルクルパーだの単細胞くんだの文系くんだの勉強した方がいいよだの低次元な煽りあいにもほどがあるだろ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:49:30.66 ID:ArBePiXc.net
ここですか、オペアンプひとつでDACでもアンプでも音質が改善されると思ってる方が集まるスレッドって笑笑

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:54:52.39 ID:4FSrs5N/.net
オペアンプひとつってあれにどれだけ回路が入ってると思ってんだ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:56:58.15 ID:ArBePiXc.net
音質が改善するの?って聞いてるんだけどどうなんですか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:57:45.68 ID:Ne3I3p/R.net
音質が改善するの?なんて聞いてねえじゃんw
ここですか?ってお前は聞いたんだよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:58:32.91 ID:ArBePiXc.net
1万のDACを10万のDACの音に変えられるとでも思ってるのですか?と質問している。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:01:07.80 ID:ArBePiXc.net
嗜好品と同じじゃねーの、それこそコーヒーやワインだ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:03:29.13 ID:fp9V2en2.net
話し相手が欲しいけどまともに会話できないから煽るしかできない
老害の嬌声にまともに答えてられませんわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:13:57.94 ID:Sq9jvN5d.net
>>557
10万ていどの安DACなら1万円のとDACチップは変わらんだろ
差は電源やオペアンプの部分にあるとすると1万円DACのオペアンプを換えれば10万円の音になる可能性は否定できない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 00:17:17.22 ID:L3lt1zN5.net
>>547
カップリングの手前にもRLを入れるといいよ
実際の負荷抵抗以下の抵抗値で

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 01:03:50.71 ID:tRt7Pjar.net
実際に30Vの単電源で組む方なんてと思ってしまうけど、直流分の付加が結構くるかもね。
書いといてなんだけど、自分はあんまり興味はないかなと
ここのデザイン・ノート1とか、近いケースを見かけてたまに思い出すくらいかなと
https://www.tij.co.jp/jp/lit/pdf/jaja615

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 01:05:45.85 ID:tRt7Pjar.net
付加→負荷で

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 01:20:22.10 ID:tRt7Pjar.net
度々すいません。お礼を書くのを忘れてました。
ありがとうございます。参考になります。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 07:19:17.80 ID:ErzKnScT.net
OPA627やMUSUS03とは違う音作りのLT系買おうかと思ってるんだけどオススメは?
候補はLT1115、もしくはLT1028

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:26:29.14 ID:/3yxPIp4.net
>>565
LT1468-2

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:44:32.67 ID:7//pyDd/.net
ユニティゲイン安定のLT1468 LT1469にしておきなよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:01:14.83 ID:4eLQpKaN.net
LTじゃないが、LM6172IN。
Dr DAC2 DXTEのIV変換に使ってるがカミソリのように鋭く高音が伸びるし音の反応が凄くダイナミックでクリアになる
そのかわり3KHz帯がとんがって若干うるさくなるクセがある

後段に「味はあるけどスルーレート遅め」ってタイプのオペアンプ入れて調整する

あるいは音色はイコライザーで補正するつもりで下地としてクソ解像度が欲しいときにはいい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:07:26.61 ID:81+zTm1/.net
>>567
-2じゃないとOPA627やMUSES03には対抗できない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:11:45.67 ID:81+zTm1/.net
>>568
ナショセミはLM6172が一時期もてはやされたけど
LME49990が出ると霞んじゃったね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:20:56.81 ID:4eLQpKaN.net
でも今はディスコンだべ?なぜディスコンなのかねぇ
まぁ、6172はデュアルでけっこう安いのにバカ高解像度なのでそれなりに使いどころがあるぞ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:36:22.04 ID:81+zTm1/.net
>>571
LME49990がディスコンになったのは吸収合併先のTI(バーブラウン)製オペアンプと競合してしまうから
OPA627に匹敵するオペアンプを同じ会社が500円で出していては話にならない

LM6172 (LME49720)はNE5532クラスと比べると高分解能だけど
OPA627やMUSES03と比べられるレベルにはない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:40:37.60 ID:4eLQpKaN.net
MUSES01も使ってるけどDrのIV変換で使うには01より解像度高いよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 11:07:28.82 ID:ErzKnScT.net
LT1482-2ってSOPですよね?お手軽さから考えるとLM6172INはよさげですね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 11:30:41.25 ID:ErzKnScT.net
LT1469もいい感じですね!

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 12:08:47.23 ID:8rWT3f7M.net
今月号のMJ誌にNJMオペアンプの記事が掲載されていて試作版のMUSES05の写真が載っていたよ。
試作OPアンプなので近いうちに発売されるかもしれないな。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:04:06.34 ID:S74owOl3.net
以前MUSESを「ムゼー」と読んだ人がいてオモロかったから流行らんかな
ムゼー

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:19:59.29 ID:owmFJZiL.net
>>577
あすーすみたいやなw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:37:13.28 ID:b1m0XTFi.net
LME49990の相手はバイポーラのOPA211ではないかと
消費半分以下でこれだけの数字が出せて、出力範囲などの使い勝手も良いし
ただ、こことか出力電流は35%までに従うと多少心許ないけど。OPA1611の方はいいけど
https://www.analog.com/jp/analog-dialogue/articles/can-you-really-get-ppm-accuracies-from-opamps.html

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 18:01:45.33 ID:+cAIW1Bi.net
MUSES05って04すっ飛ばして05なのか
2回路なのか? スペックは?

ま、どーせ貧乏だから買えんけど

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 18:10:33.47 ID:8rWT3f7M.net
>>580
ちらっと見ただけだからはっきりとは覚えていないけど内部回路も載っていたような。
写真に載っていたのはOPアンプICがオーディオ用ディスクリートアンプ、通称キャラメルアンプみたいな基盤に載っており
キャラメル型のシールド板というより蓋のような物が横にあった。
その蓋にはMUSES05と書いてあった。
価格、スペックなどは不明。
このMJ誌に写真まで載せて試作と書いてあったのでそのうちに発表されるのではないかな。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 19:33:05.04 ID:4eLQpKaN.net
05か。順番で行くとMUSES02のシングル回路板かね?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 20:33:32.82 ID:owmFJZiL.net
まさか4は死ぬとかいう縁起担ぎじゃないやろな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 20:42:47.70 ID:eSQc9GB2.net
>>583
それな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 22:35:25.88 ID:jlDyouab.net
>>580
偶数型番はバイポーラ入力用ってことで05なんじゃないの

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 23:28:32.91 ID:7J51G3pS.net
MJを読んでみた。
MUSES05は近々発売されると書いてあった。
そしてMUSES05の説明はESON12という5×4.5mmで厚みが約0.8mmの表面実装パッケージで裏面には放熱用金属パッドが付いていいるとある。
シングルのオペアンプで1.51×3.5mmという大型チップを2個用いた構成で等価回路はFETのパラ作動になっているな。
写真の試作は2個8ピンDIP変換基盤の両面に取り付けアルミケースに収納されている。
まるで昔のAPI2520のようなディスクリートOPアンプのようだ。
価格は?だが楽しみだな。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 09:46:01.01 ID:P8IA0GB2.net
こうなってくると雑魚オペアンで遊ばず05を待ってった方が面白そうだ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:06:00.54 ID:6V0f7vha.net
627よりも安価で同じような性能だったらMUSES05のほうが良さそうだな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:13:38.14 ID:xt+ITWvw.net
新しいmusesの諸元はもう出てるの?
JRCはハイエンドでもビックリするほど発表スペック低くて数字厨がまた騒ぐことになる気がする。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:21:52.25 ID:6V0f7vha.net
NJMは発売しているOPアンプのSPICEモデルも発表しているので05が発売されたらSPICEも公開されるだろうな。
そうしたらシムで自分が組みたい回路で性能が出るか検証ができるな。
もちろんシミュレータなので絶対ではないけどその傾向は把握できる。
早く発表、発売してほしいね。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:27:10.81 ID:P8IA0GB2.net
今は圧倒的にMUSESより627のほうが音が良いからな(好みの問題だけどw)
05には期待しちゃうね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 20:37:55.35 ID:mGmsBP50.net
NJM2114っていいですか?
今5532を挿して使ってるんですがもう少し解像度が欲しいです
でも5532の傾向が好きなので、この改良型の2114に注目しています
でもレビューを見ると、5532と大差ないって書き込みが多いです
他には49860も持っていて、この音質傾向も好きです
49860はかなり高解像度なので、2114を買ってもあまり意味なさそうな気がしてます

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 22:46:54.74 ID:fcMNxfz4.net
2114Dはいいに決まってる
雑音電圧:0.9µVrmsのローノイズ
そして音も力強くていい情報量もある、しかも安い
49860は知らんが49720持ってるけど
2114Dの方が俺は好きだよ癖ないし

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 22:49:44.11 ID:U31EXoBV.net
5532みたいな個性はだいぶスポイルされてるけど、
それを求めなければおすすめはできるな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:04:05.01 ID:aeUbeGYy.net
>>589
> JRCはハイエンドでもビックリするほど発表スペック低くて数字厨がまた騒ぐことになる気がする。

歪み率とか0.01%を割ってればもう十分って分かってきたからね
それよりも他にもっと重要な要素があることが判明してきた

MQAっていう音声コーデックがあるけど歪み率よりも時間領域の
整合性の方が音に与えるインパクトが遙かに大きいことに気付いた最初のコーデック

オペアンプの方も「音がいいとは何か?」がいずれ再定義されることになると思う
その再定義の過程でMUSEシリーズの音の良さというものも改めて脚光を浴びることになると思う

596 :592:2021/05/14(金) 00:15:19.45 ID:DgC2VX62.net
皆様レスありがとうございます

>>593
癖がないというところに惹かれました
49720/49860も癖が少ないのですが2114はさらに癖が少なそうですね

>>594
5532の癖はいまいち分からないのですが、しっとりとした音のまとめ方
というのならだいたい分かります
とくにしっとりとした音は求めてないので遊ぶのには良さそうですね

2114買ってみます
NJMのPDF見ると生産中止予定品と書いてあるので早めに購入した方が
良さそうですね

597 :592:2021/05/14(金) 01:37:07.27 ID:DgC2VX62.net
2114他何点かを秋月で注文しました
ありがとうございました
おやすみなさい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 09:37:37.34 ID:Qe5M6MhH.net
お礼とかはさ、いちいち言わなくていいんだよ。スレが止まるからさ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 11:27:04.90 ID:ScSagoRX.net
んなこたーない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 12:55:05.97 ID:QYUH7hk8.net
ワロタw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 21:15:05.25 ID:Qe5M6MhH.net
MUSES03売り切れたな。やっぱ人気あるんだな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:13:46.90 ID:K8YHBXTY.net
8月上旬予定

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:47:56.48 ID:qLW8lxli.net
SX52Bが欲しくなってきた。あれは45Bに比べて劣ってるとかそういうものじゃなく出音が違うだけだと気づいた

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:49:48.98 ID:extlHw0p.net
SXシリーズのディスクリートオペアンプのラインナップ

SX52b AD827オペアンプ置き換え
SX45b NE5532置き換え
SX32b MUSES02置き換え
SX22b 未確認(ハイエンド)
これに1回路仕様があるとのこと。下に行くほどお値段が高いらしい。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:57:15.70 ID:D7s2Yh4c.net
>>604
Aliショップ表示ではSX45b NE5532/OPA2604置き換え的な感じで価格帯が同じで傾向の違うオペアンプを羅列してる事が多いけど
5532確定なん?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:58:50.18 ID:q0gvqZyz.net
ディスクリートオペアンプ
そんなにいいんか?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:01:40.38 ID:D7s2Yh4c.net
35B、45B持ってるけどどちらもFET的な柔らかさはなくパイボーラ的な硬い音だったぞ
他のSXシリーズ持ってる人の感想も聞かせて欲しい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:02:05.12 ID:extlHw0p.net
AmazonだったかYahooショップだと完全に5532の名前を商品名に並べて出していたので恐らくそうかと。
個人的にはディスクリートMUSES02の上位オペアンプって何がくるんだろと思うけど。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:11:36.76 ID:D7s2Yh4c.net
>>608
4558dって書かれてたぞ
item/33021299819.html
多分いい加減だと思う

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:36:15.19 ID:D7s2Yh4c.net
>>606
他のディスクリートはしらんけどSXシリーズはくっきりはっきりでFET的な繊細さはない
音のいい5532って感じ

自分は音の傾向は似てると思うんだけど>>603とかは違うと言ってるな
この辺他の意見も参考にしたほうがいいかもしれない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 18:10:34.57 ID:qLW8lxli.net
ただ52Bはケースに収まらんな。下駄が高すぎて
その点45Bはケースにしっくり収まるので良き

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 18:26:13.19 ID:extlHw0p.net
高速オペアンプ的な音だと思ってたら間違いないのかね。
情報量多い。
ハイスピード。
音質硬め。 
ミューズ02とか5532とかスルーレートあんなに低いし決してスペックで語るICではないのだけど。

総レス数 1003
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200